【オッフェンバック】オペラ総合スレ【ワーグナー】at CLASSICAL
【オッフェンバック】オペラ総合スレ【ワーグナー】 - 暇つぶし2ch800:名無しの笛の踊り
08/01/30 14:38:59 g/SfpY6m
>>798
今でも一般的にはそうだろ。
女のリーダーはろくなのがいない。

801:名無しの笛の踊り
08/01/30 15:06:07 +ypunt5z
>>798
魔笛の中に「女は為すところは少なく、話すところは多い。」って台詞あるでしょ。
原語だと、Ein Weib tut wenig, plaudert viel.

ここ、笑って頷く人と不快に怒る人と二通りいますね。
自分の知ってる女性たち(オペラ好き)に聞くと。
まあしょせんは>>797の言うとおりジングシュピールの台詞だしね。

802:名無しの笛の踊り
08/01/30 16:51:50 nlq2PXF9
フリーメイソンは男尊女卑、女人禁制だったから、
そのあたりの実情をザラストロの台詞で表してるんだろう。
しかし、結局はパミーナが試練の場に入ることを許可した
ことによってその因習を打ち破ってる。したがって、
見方によってはフリーメイソンをパロディ化してるとも
解釈可能かもしれないと個人的には思ってる。
そのあたりのことを強調してるのがC.デイヴィス指揮の
ロイヤルオペラのDVD。終盤でザラストロが「パミーナを
呼んでこい」と指示すると、居合わせる僧侶たちが一斉に
「Nein!」と反対し、パミーナが現れると全員が
回れ右をして背を向けてしまう。ザラストロが最後には
女人禁制の掟を破って男女同権の決意をしたという解釈での
演出だろうと思う。

803:名無しの笛の踊り
08/01/31 09:06:45 po686Btf
フリーメイソンがもともと石工組合だったんなら危険な仕事だし
女を入れないのもわかる。

804:名無しの笛の踊り
08/02/02 15:52:46 OsL5+O18
アルフレード・クラウスのウェルテルって映像残ってないですかね?

805:名無しの笛の踊り
08/02/02 19:49:43 Bv1vPHs/
ウェルテルも歌ってたの?
ゲッダと被るんだなぁ。

806:名無しの笛の踊り
08/02/02 23:53:57 OsL5+O18
死ぬまで歌ってた一番の十八番だよ。

807:名無しの笛の踊り
08/02/03 01:14:21 iYuqW1LP
ウェルテル、ボッチェリのCDを買ったけれども 
ストーリーがめんどしい感じだったのでうっちゃってます。
とりあえずこの歌だけでも聴いときなというのがあったら教えて下さい。

808:名無しの笛の踊り
08/02/03 17:43:11 1+ijCM0k
URLリンク(www.youtube.com)
オシアンの歌

URLリンク(www.youtube.com)
o nature

この2曲だけは押さえておこう。

809:名無しの笛の踊り
08/02/03 18:30:06 4ib+On6z
>>805
ゆとり音楽教育

810:名無しの笛の踊り
08/02/03 19:20:02 1+ijCM0k
若きウェルテルの悩み は好きで、愛読書なんだけど、
マスネのウェルテルは何か違うんだよな・・・。

やっぱり最後にロッテがウェルテルのもとに来るのがイクナイんかなぁ。

811:名無しの笛の踊り
08/02/04 00:47:04 cDDG5LfC
807です >>808さん、どうもありがとうございます!
早速掛けてみますね!!(さりげなくオシアンとは誰かをチェックする儂)
>>810 ゲーテが愛読書ってなんだか凄いレベル高いですね。
伊太利紀行チョー面白いし魔法使いの弟子のゲーテではないかと思うが
やっぱり巨人のイメージがあって、尻込みしてしまうす。

812:名無しの笛の踊り
08/02/04 08:12:22 3svzW223
アルフレード・クラウス、71歳のオシアンの歌
URLリンク(www.youtube.com)

813:名無しの笛の踊り
08/02/10 08:13:46 Ahx9v1/q
各レーベルの死蔵音源がいっぱい出ますようにage


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch