【オッフェンバック】オペラ総合スレ【ワーグナー】at CLASSICAL
【オッフェンバック】オペラ総合スレ【ワーグナー】 - 暇つぶし2ch250:名無しの笛の踊り
07/07/04 21:06:02 Gtr8p8xQ
あ、仏尼で買う必要ないんだ。
アラン・ヴァンゾも入ってるから、よさげだね。他にもう2つ輸入CDが思いつかなくて
今検討中。
トンクスでつ。

251:247
07/07/04 23:39:45 ahCuMOKI
ただいま帰りました。東京文化会館でのセビリアの理髪師、レポ致します!点数は独断と偏見なので、気にしないでください。
演出はオーソドックスな演出で見てて安心。オケもチェンバロも良かったです。歌手は以下の感じ(10点満点)。

アルマヴィーヴァ(中島康晴):2点。明らかに調整不足か体調不良。声の響きが感じられず。2幕で盛り返した物の、それでも残念だった。
                重唱では声が聞こえない程。全てのアリアをカットせずに歌い切った事は評価。
ロジーナ(ソニア・ガナッシ):6点。ダイナマイトボディ炸裂。1幕ではアジリタが苦手?と思わせる節もあったが2幕では歌いこなした。声量はあった。表現力はあと一歩。
フィガロ(オリヴィエーロ・ジョルジュッティ):6点。可もなく不可もなく。他の歌手に混じると若干の響き不足が感じられたが及第点。
バルトロ(オマール・モンタナーリ):10点。文句の付け様が無いほど。今まで私が聞いたバルトロの中でもトップクラスに入る。生でこれほどの歌手に出会えるとは思ってもいなかった。
バジリオ(カロージェロ・アンドリーナ):9点。バルトロと並び、非常にレベルの高い歌唱を披露した。
ベルタ(フェデリーカ・ジャンサンティ):10点。歌唱力、表現力、声量、容姿、全てにおいてスターとなり得る実力を持っていると思われる。重唱での歌唱力が光っていた。
                   1曲のアリアで観客全てを虜にする程の存在感と歌唱力。是非とも他オペラの主役を聞いてみたい。

総括評価としては、やはりヤスの不出来が非常に残念と言わざるを得ない。個人的には、バルトロ、バジリオ、ベルタが輝き過ぎていた。
バルトロが上手すぎて、他の歌手は厳しかったと思うが、フィガロとロジーナは頑張っていたので◎。舞台としてはそれなりに良い出来だったと思う。
DVDが出るのであれば、ヤスの今回のガッカリ感はあまり感じられないと思うので、買いだと思う。何しろ、バルトロ・ベルタの出来が良すぎる。

比較的価格の安いオペラだったけど、ここまでレベルの高い歌手が揃っているとは思いませんでした。まさに掘り出し物。
もしDVDが出たらお勧めの一本です。

252:名無しの笛の踊り
07/07/05 00:16:17 n2hkbpgg
何で北欧神話とギリシア神話を平行させるんだヨ!!

253:名無しの笛の踊り
07/07/05 14:57:09 pp5e0AP1
>>251
詳しい評価を有難う。ナマって演じる側にも、お金を払って見に行く側にも、リスクが伴うね。
この演目は、私はロジーナとフィガロが主人公だと思っていつも見るので、
どちらも6点ってのは......金返せ!
それに、アルマヴィーヴァは背がスラリとしたイケメンにやって欲しい。
フェデリーカ・ジャンサンティは今後の注目歌手として覚えておきまーす。
ご苦労さんでした。

254:名無しの笛の踊り
07/07/05 17:53:38 SXv7ycCm
>>230
19世紀のフランス楽壇というのは オペラ一色だったみたいですね
サンサーンス、ラロ、フランクなど器楽、室内楽を書こうとした人達には
世に出るのが大変だったでしょう。
自作を演奏してもらえる機会は、あまりなかったでしょうから。

今でこそ、サンサーンスの代表作であり、演奏会で取り上げられることも
多い「第3交響曲(オルガン)」も イギリスのロイヤルフィルハーモニー
の委嘱で書かれ、ロンドンで初演されていますね。

ただ不思議に思うのは、当時、最も人気のあったマイアベアーなどのオペラが、
現在は見向きもされないことです。
それほど音楽的にはレベルが低いものだったのでしょうか? それとも
時代に合わない何かがあって、今は上演もされない、CDにも出ないということ?
オペラ作家としては不遇だったサンサーンスやラロの作品の方が、皮肉なことに
残っているのは、何か理由があるのでしょうか?


255:名無しの笛の踊り
07/07/05 21:23:02 WtuRtM0P
オレもイースの王様聴いてみたくなったな
注文するか

256:名無しの笛の踊り
07/07/05 21:38:38 wURxrRhp
シルズが亡くなったみたいだな

257:名無しの笛の踊り
07/07/05 22:08:59 hfAQxqre
URLリンク(click.eplus.jp)
正直者が馬鹿をみる。

258:名無しの笛の踊り
07/07/05 22:25:01 3+7QC4lR
昨夜はシルズ主演のタイース全曲聴いて追悼。

マジェ~ルが振ったEMIのやつね。

259:名無しの笛の踊り
07/07/05 23:10:54 TKlVvpnP
URLリンク(www.)正直コレ

260:名無しの笛の踊り
07/07/06 00:01:16 pp5e0AP1
タイスなら、今この時点でもやってるけど、眠いからもうギブアップ。
金曜の夜にやってくれー。

261:名無しの笛の踊り
07/07/06 00:23:50 gOTn99BL
結局タイスを最後まで見てしまったけど、オケのテンポが遅っそい気がす。
でも、ダンサーのお姉さん達がキレイで........

262:名無しの笛の踊り
07/07/06 10:42:27 CiGljIfY
シアターテレビジョンのは
ビゼーのノアの洪水がよかった。
第3幕の下品なバレーをはじめとして演出はともかくも
音楽は緊張感があってなかなか楽しめた。

263:名無しの笛の踊り
07/07/06 11:08:25 +9H5UVtm
オッフェンバックはドイツ音楽かフランス音楽かというよりは
仏独伊英露を文化的に統べる(と自負する)「パリ音楽」なんだと思う。
そういう意味ではサン・サンスもドイツ派と批判されても案外へっちゃらだったのでは?



264:名無しの笛の踊り
07/07/06 11:31:18 R1PFlCnQ
空気嫁

265:名無しの笛の踊り
07/07/06 11:54:32 hrPDMzVa
>>263
チョン!,帰れ!!

266:名無しの笛の踊り
07/07/06 14:32:12 +9H5UVtm
???
日本語でしゃべってくれ


267:名無しの笛の踊り
07/07/06 15:22:30 Cl7gfGTz
>>262
確かにオペラそのものはよい。
演出はイスラム過激派のテロリストっぽい衣装や、米軍兵士っぽい
衣装まで登場して なんだかなあ・・・と思う。
それにスマトラの大津波の映像を引用するのはマズいだろ。
あの津波で死んだ人って悪い人ばかりだったという誤解をも生む。

268:名無しの笛の踊り
07/07/06 17:01:48 gOTn99BL
あの洪水の映像は、本当に後味の悪いものだった。悪趣味としか言いようがない。

269:名無しの笛の踊り
07/07/06 21:37:47 kQ9tJftb
ここには、アホ厨もくるんですか?

270:名無しの笛の踊り
07/07/07 01:08:14 Uz0rHMGM
>>269
日本語まともに書けないお前のようなアホは来なくてよし

271:名無しの笛の踊り
07/07/07 01:08:18 rdt01XSF
2ch方言を書き込めることが嬉しくて嬉しくてい仕方ない


272:名無しの笛の踊り
07/07/07 09:07:56 zRKCJguL
>>254
当時、最も人気のあったマイアベアーなどのオペラが、
現在は見向きもされないことです。

マイアベアーはユダヤ人ですからね
フランスで人気ないのは当たり前ですよ
今後も作品は演奏されないでしょう


273:名無しの笛の踊り
07/07/07 10:41:36 lSwSD+S0
マイアベアー!

新種のクマー!www

274:名無しの笛の踊り
07/07/07 12:24:40 KLiw4VlL
しょうがない

275:名無しの笛の踊り
07/07/07 17:20:00 Uz0rHMGM
>>272
何を根拠に?
オッフェンバックだってユダヤ人だが?

276:名無しの笛の踊り
07/07/08 10:44:36 /omD1caY
>>272
>今後も作品は演奏されないでしょう

URLリンク(www.donizettisociety.com)
URLリンク(www.forumopera.com)

自分が知らないからといって、それが通るわけじゃないよ世の中は。
ユグノー教徒は真珠採りのマシスが演じているし、アフリカの女は今年の5月に
ミンコの指揮でカルメンを歌った歌手が演じているよ。
古くは、サザーランドがユグノーやってるし、ドミンゴのアフリカの女だって映像であるよ。

277:名無しの笛の踊り
07/07/08 16:32:57 8s/exepW
>272
いや、それは違うと思う。
作品が面白くない、この点が決定的だ。
いたずらに長くてえんえんと続くが、魅力的な旋律がほとんどない。
といっても、ぼくは「ユグノー教徒」と「預言者」しか知らないけどね。
あっ、あと「ディノラ」の「影の歌」ね。
いつ果てるのかわからないくらい、くそ面白くない旋律が続く。
ぼくはワーグナーが嫌いだが、あれは夢中になる人がいるのはわかる。
マイヤベーアのオペラは、かなり古典的なスタイルで、
アリアもふんだんにあるけど、一回聴いたらもう2度とお断りだな。
イギリスのオペラ・ラーラは、熱心に録音を出し続けているが、
さすがに最近はマイヤベーアの新録音はでなくなった。
はなしが外れるが、いまはそれほどレアでなくなったロッシーニの作品や、
ヴェルディの作品をだしているが、いずれも学問的性格がつよく、
完全な全曲ものがでている。
たとえばロッシーニの「オテッロ」なんかは、結末がハッピーエンドで終わる
バージョンがあるが、初めて聴けたのはこの会社のディスクでだった。
ヴェルディの「シチリアの夕べの祈り」は、原曲(?)のフランス語版を出すという
ふうに、一癖も二癖もある録音をしているが、前はよく見たマイヤベーアの名前が
でなくなった。

278:名無しの笛の踊り
07/07/08 20:59:44 T6veGEqK
オッフェンバックだって「ホフマン物語」以外の作品がフランスで盛んに上演されるようになったのは最近だよ。
ドイツの田舎でよく上演されてる「地獄のオルフェウス」って元はフランス語だったの? てなもんだ。


279:名無しの笛の踊り
07/07/09 07:31:01 6iuAmbhz
生前からして晩年はパリでの人気は失われていてウィーン頼みだった。
だからこそオペレッタの本場はウィーンに移ってしまったわけだが。



280:名無しの笛の踊り
07/07/09 18:49:33 5OFeqzp7
URLリンク(www.youtube.com)

ヴィリャソンがLa Danza歌ってるの見つけたよ。
今までちょっと馬鹿にしてたけど、結構魅力的な歌手だね。
何かお勧めの主演DVDってあります?


281:名無しの笛の踊り
07/07/09 21:35:53 sSjEyp+n
>>280
>>205

282:名無しの笛の踊り
07/07/10 07:30:57 ePDbtQ5t
>>278
何わかりきった事得意げに言ってんだ?
そんな事はお前以外全員知ってるよw

283:名無しの笛の踊り
07/07/10 08:43:43 vvskqCU/
>>282
バカがひっかかってやがんの。


284:名無しの笛の踊り
07/07/10 08:54:49 KJYr42Ns
あーもう
良いスレなのに雰囲気悪いなあ

285:名無しの笛の踊り
07/07/10 09:49:26 Mg2mSlp0
そもそもの発端は272の知ったかぶりだよ

286:名無しの笛の踊り
07/07/10 10:20:25 MVhnlRMS
272さんと言えば、

まいあベアー!新種のクマ発見者さんですね。w

287:名無しの笛の踊り
07/07/10 17:40:49 9rXzzNVL
286 「マイヤベーア が・・・」
フランス人「 え? ?????」

272 「違う違う マイアベアー」
フランス人 「おお 彼ね・・・・・・・・・・・・・・・・」

なんてことになるかもな

288:名無しの笛の踊り
07/07/10 17:51:40 AHgHE9Fl
ゴルトマルク、マルシュナーのオペラがほとんど上演されなくなったのは、
なぜでしょうか?
マイヤベーアと同様、音楽がつまらないからですか?

289:名無しの笛の踊り
07/07/10 21:13:35 IV/bP1pT
>>250
ローゼンを歌っているギオーも良い。

290:名無しの笛の踊り
07/07/11 00:01:03 Mg2mSlp0
>>289
有難う。輸入CD3枚買うと割引になるので、あと1枚探しているところですー

291:名無しの笛の踊り
07/07/11 20:30:11 JJd529zi
イワン・コズロフスキー

URLリンク(www.youtube.com)

292:名無しの笛の踊り
07/07/16 22:02:11 zewA0+Rl
おい、何で誰もはらないんだ?クラニューススレ覗いて発見したが……

テノール歌手:J・ハドリーさん、空気銃で自殺図る
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
 米国の著名テノール歌手ジェリー・ハドリー氏(55)が10日、ニューヨーク州
ポキプシー郊外の自宅で空気銃による自殺を図っていたことが分かった。米紙
ニューヨーク・タイムズ(電子版)などが11日、伝えた。病院で手当てを
受けているが、同紙によると、生存は絶望的という。
 同氏はニューヨークのメトロポリタン歌劇場などで活躍。米音楽界の
名誉であるグラミー賞を受賞した。
(ニューヨーク共同)
毎日新聞 2007年7月12日 13時10分


293:名無しの笛の踊り
07/07/16 22:16:08 zewA0+Rl
一応あげとく

294:名無しの笛の踊り
07/07/17 11:39:10 Q/M5QEQ+
>>291
URLリンク(www.youtube.com)

の方が音いい。
ロシア語?なのはともかく昔の歌手はアバウトな歌い方平気でしとるな。
最後のが~とバスみたいに下げるところは今でもイタリアでやったら大うけだろうけどなw

295:名無しの笛の踊り
07/07/18 21:48:40 1Nq3sphV
ホシュage

296:名無しの笛の踊り
07/07/19 22:39:06 rROJYQoq
クラインザックのバラード(ニール・シコフ)

URLリンク(www.youtube.com)





ナタナエルがジョン健ヌッツォwwwwww

297:名無しの笛の踊り
07/07/20 11:39:33 OLKEw3ut
>>296
これ、ホフマンが薬中って脚本の奴だっけ。DVD持ってないんだけどあれは救いが無くてカタルシスが感じられないとの話だ。
でもシコフのホフマンは安定してて良いよね。

シコフのホフマン物語だと、ターフェルと共演してるのがお勧めだな。あれは本当に出来が良い。

あと、クラインザックの伝説のがしっくりくるw
バラードってイメージが無かったんでつい・・・。

298:無料で聞けるよ
07/07/20 16:56:25 QB2gVFAL
7月22日(日)クレオ大阪西
13:00開場 13:30開演   16:30終了
★プログラム内容★
○34年前に全人類にもたらされた異星人エロヒムからのメッッセージ概要と重要性を詳しく説明
○メッセージを裏付ける科学的視点と最新科学情報
○メッセージが教える私たち人間という生物コンピューターの
 本当に正しい使用法を医学、科学的見地からの説明 (病気にならないで健康で幸せにいる方法など)
○ショー なんと今回はクラシック!!!
 オペラ歌手の長谷川眞弓さんがピアノ伴奏付きで御出演してくださいます☆! 下記3曲の予定です☆ 
 お楽しみに!!!
     私の名はミミ(プッチーニ) 涙の流るるままに(ヘンデル) 千の風になって
○フリートーク(お茶&お菓子をつまみながら楽しんでください)
 日頃疑問に思っていることなどなんでもお話してみてくださいね☆
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 時間:開場 13:00  開演 13:30~16:30
┃ 場所:クレオ大阪西 音楽室(多目的室)
┃ 住所:大阪市此花区西九条6丁目1番20号 研修室
┃ 交通:JR環状線・阪神西大阪線「西九条」駅下車、徒歩約3分
┃ 参加費:無料です
┃ 会場HP:URLリンク(www.creo-osaka.or.jp)
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

299:名無しの笛の踊り
07/07/20 17:30:00 V/1KXIr5
>>292
どうしてなくなったの?
最近名前をきかないと思ったら・・・・
良い声してたのにね。
ご冥福をお祈りします。
10月にMETにいきます。

300:名無しの笛の踊り
07/07/21 16:39:26 9uJhCa9B
>>296
いいね、有難う。同じページのドミンゴのも良いよ(あれはDVD全体がいい)。
でも、つくづく思うんだけど、「ホフマン物語」はフランスオペラの中で最も優れた作品
の一つと言われているのに、なぜかホフマン役にはフランス人テノールが登用されない。
イタオペ系の歌手が主なような気がするけど、そんなにフランスオペラ歌手は
劣るの?

301:名無しの笛の踊り
07/07/21 18:29:16 EaRb6u0f
>>300
アラーニャ

はいる。
まあんなもんホフマンに限った話じゃねえだろw
フランス人歌手で有名歌手自体あんまおらんわな。
特にテノールはろくなのがおらん。
オペラ歌手は大成するには若い頃から相当な鍛錬が必要(一部の生れつきすごい声の持ち主以外)。
フランス人みたいな享楽的な人種はオペラに向いてないのかもしれん。
声の為に日々節制した生活するなんて連中には変わり者だろう。
アラーニャも親が移民で上昇志向あるだろうしフランス人よりはマジメなのかもな。
デルモナコなんて公演数日前から声を休める為に筆談してたっていうな。
そういやデルモナコはフィレンツェ出身だっけ。
パヴァロッティ(モデナ)コレッリ(アンコーナ)マテウッツィ(クレモナ)アルミリアート(ジェノヴァ)サッバティーニ(ローマ)・・・調べたらイタリアでも有名テノールは北出身が多い気がするな。
シチリア出身のディステファノは南か。
北にいわせると南の連中な怠け者でどうしょうもないらしいw
イタリア全体でもビンボーな時代はまだ良かったが今はマジメにオペラの勉強しようなんて奴はサッパリ減ったとか。

302:名無しの笛の踊り
07/07/21 21:20:57 7Za1Y8wV
ラ・ヴォーチェのドン・キショットは、よかったが、
第3幕で突然日本語せりふが登場し、一気に白けた…。


303:名無しの笛の踊り
07/07/21 23:14:13 9uJhCa9B
>>301
ハァ、やっぱりそうですか。

304:名無しの笛の踊り
07/07/22 00:29:38 F+Yi8aTf
イタリアオペラスレが落ちましたよ。建て直すかここに統合するか考えてください。

305:名無しの笛の踊り
07/07/22 09:18:00 C+1FvTvo
統合でいいんじゃね?どっちもあまり人いないし。

ホフマン物語は、例の3重唱が一番好きだな。

306:名無しの笛の踊り
07/07/22 11:00:20 bi/I2diS
統合に一票。

ホフマン物語は「舟歌」が最高。あの歌詞がいかにもフランス的発想で美しい。

307:名無しの笛の踊り
07/07/23 00:11:07 kr+m+93F
かっこええぇぇぇぇっ!!!

URLリンク(www.youtube.com)

308:名無しの笛の踊り
07/07/23 23:20:33 VaFO3/rg
>>148,185,186,191
が誉め称えるので「真珠とり」プレートル指揮のCD買ってきちまったよ。
おれさまの耳はろばの耳と思ってしまったお。あまりにも繊細すぎた。
>>250
がヴァンゾ誉めてるから、歌手のめんつ自体は悪くないんだと思う。
もうすこし聴き込んでみるお。

309:名無しの笛の踊り
07/07/24 15:30:05 dAZ7vXWh
>>308
最近ロザンタール指揮の「真珠採り」と、上スレで上がってた「イスの王」と
あと一点イタオペものをマルチ買しました。両方ともにアラン・ヴァンゾが
入っているようです。(犬のことだから、発送は7月末頃?)
ヴァンゾは昔のフランスの代表的テノールだったんでしょ?バキエも若かった頃だから
声量はある?(私が唯一聞いたことのあるバキエは、90年代に「ラ・ペリコール」の
リマの副王役で出たもので、バス寄りの感じで響きがなかった)

310:名無しの笛の踊り
07/07/24 17:20:47 wSoT89HG
これは個人的な意見なんで、他の人に押し付ける意味では無いのでご了承を。

オペラはやっぱり舞台芸術なんで、CDではそのオペラを1/3も味わえないと思ってる。
ましてや初めての題目だと、CDでは無くてDVDの方が分かりやすいと思う。

だもんで、初めての題目をDVDで見て、頭で舞台がイメージできるようになってからCD。ってのがお勧め。

311:名無しの笛の踊り
07/07/24 18:41:55 dAZ7vXWh
>>310
100%同意。ただ、上で挙げた演目はDVDが無いか、あってもこの歌手が主役テノールを
務めているなら絶対イヤだという場合なもんで......
また、両方ともネイティブが歌っているので、歌詞も聞き取りやすいかとも思われ。

312:名無しの笛の踊り
07/07/24 19:27:07 UruBueHO
それと演出がすごく大事なんだよなあ。。。。
それまで知らなかったオペラがあったとして
それをDVDで見て初めて知ったなら
そこで見た演出が自分にとってはデフォになることもある。
どんなに奇妙な演出でもね。

313:名無しの笛の踊り
07/07/24 21:03:21 jx8i9TmC
オレの指輪はシェロー演出ブーレーズ指揮版がデフォ

314:名無しの笛の踊り
07/07/24 22:16:44 wSoT89HG
URLリンク(www.youtube.com)

涙出た・・・今すぐDVD買ってくる。
ここまで偉大なテノールだったとは・・・気づくのが遅すぎた。

315:名無しの笛の踊り
07/07/24 23:39:53 BhvDPJvI
>>313 
( ^ω^)人(^ω^ )ナカーマ メト版見ても違和感あるんだよね

316:名無しの笛の踊り
07/07/25 00:11:44 zssCkzto
まじで助けてください。
大学の授業でレポートを書かなくてはいけないのですが、

「ワーグナーの超大作『ニーベルングの指環』の19世紀ヨーロッパの近代性
との関連について論じなさい」

という課題が出ているのですが、どなたか教えて頂けないでしょうか・・・。

317:名無しの笛の踊り
07/07/25 01:28:41 Fg/rT0wo
>>316
いろいろ関連の書籍が出ているだろ。ネットか本屋で探して来い。

318:名無しの笛の踊り
07/07/25 08:02:10 zkO65zVC
>>314
パヴァロッティのトスカはDVD出てないぞ。
90年ごろの声重たくなった頃のはLDで出てたが。

shirley Verrett sings Tosca at the Met -1978
URLリンク(www.youtube.com)


シャリー・ヴァーレットのメトライブの映像らしいな。

>>316
>「ワーグナーの超大作『ニーベルングの指環』の19世紀ヨーロッパの近代性との関連について論じなさい」

消防かオマエ。ネタならもっとマシに作れw↑みたいな意味不明な課題をどこの馬鹿教授が出すと思ってるんだ?w

319:名無しの笛の踊り
07/07/25 09:15:47 PhihkKnF
>>316
仮にあなたのスレがネタではなく真剣なものだとしたら、自分の学部くらいは
書かなきゃ答えようがないでしょ。私だったら経済史の観点からしかその問題を
見ることができないし、哲学や社会学あるいは文学を専攻した人はそれぞれの
視点から見るでしょう。

320:名無しの笛の踊り
07/07/25 09:23:53 kwbxhGOF
課題に「超大作」はつけんだろうw

                      つけるなら池田大作。

321:名無しの笛の踊り
07/07/25 19:51:08 1JE2zqe9
>>310
作品にもよる。
例えば、ばらの騎士なんかは映像を通さないと良さが理解できないと思う。

322:名無しの笛の踊り
07/07/25 22:35:50 wh/raq18
308です。
「真珠とり」そうかDVDなあと思いながら塔に行ったところ、独語歌唱CDをハケーン。
リタ・シュトライヒ、フィッシャー・ディースカウときたので買いますた。
ロルツィング・クオリティで聴きやすかった。仏語の抒情さはありません。
おれはドイツ産のろばだったようだな。
一回通して聴くと、仏語もはいっていけますた。自分的にはヴァンゾ≒シュライヤー
超訳な上曲順全然違うし演奏時間も短いので、歌手のファン専用
一応書いとくな。WLCD 0179

323:名無しの笛の踊り
07/07/26 01:04:16 s0HWXwv4
ドイツ語ときたかorz....

324:名無しの笛の踊り
07/07/26 22:40:17 I+cm9QlG
アンドレア・シェニエでお薦めのCD、DVDありますか?

325:名無しの笛の踊り
07/07/26 23:50:36 ZRHIL14P
カレーラス+マルトン+パターネ盤
理由:俺が持ってるから

326:名無しの笛の踊り
07/07/27 00:02:29 lV3fAnI/
古いけど、これ↓は、デルモナコ(1955年)のをDVD化したみたい。カラーなのか
どうかも書いてない。
ま、通常は、ダメンゴかカレーラスでしょう。クーラでも良いという人はその選択肢もあるようだけど。

URLリンク(www.belcantosociety.org)

327:名無しの笛の踊り
07/07/27 18:50:37 Tg2zFO1T
>>724
デル・モナコのガヴァッツェーニ盤かコレッリのサンティーニ盤。

328:名無しの笛の踊り
07/07/27 19:02:03 LK1mXlGl
ウィーン国のソウル公演の歌手って二線級だなwww

329:名無しの笛の踊り
07/07/27 19:58:45 AGT9T3Lt
B&Wってことは白黒だな

330:名無しの笛の踊り
07/07/28 14:11:05 PNAQF+7O
>>328
アジア系の小澤はともかく、ゲルギエフも狩り出されるとはゲルギエフはまだまだ
VPOの主力と認められてないってことかな

331:名無しの笛の踊り
07/07/28 14:47:49 7v7BHiSZ
うるさい! だまれ!デブ!

332:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 06:09:44 M8wditf/
人間が脈絡もなく悪口を言う場合、自分で最もコンプレックスを感じる言葉を相手にぶつける
その言葉が最も相手に与える精神的ダメージが大きいと潜在的に思っているからだ
つまり、脈絡もなくハゲと罵る奴は自分がハゲ、デブと言う奴は自分がデブでほぼ間違いない

333:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:49:00 7PLlbF+O
>>332
だいたい日本人は人種的にもブサイクなくせにあの女はブスだとかいうよ。
そいつもブサイクなくせに。

334:金洪三
07/07/30 15:35:44 VgHNget/
>>333
オペラは総合芸術だから 日本人には合わない。
日本人に合うのは、チントンシャンだけ。



335:金洪三
07/07/30 15:37:32 VgHNget/
日本のオペラ座は閑古鳥が鳴いているw

んで「蝶々婦人」しかだしものがない。観客も来ない、

336:金洪三
07/07/30 15:39:57 VgHNget/
日本人は三味線を持って、チョイサ! とか口で言いながら
謡っているときが、一番に似合うw

337:名無しの笛の踊り
07/07/30 15:58:10 Fi2VJ08y
日本でいいのはヅカと死期だろ?

338:名無しの笛の踊り
07/07/30 16:45:44 +fmZp5jJ
「ヅカ」って宝塚のこと?あれは勘弁。女の私が見ててもキモイし、
あまりの下手さに恥ずかしくて目を逸らす。踊れないし、歌えない。
やたらダチョウの羽でごまかしてる。同じダチョウの羽なら、ムーランルージュの
お姉さんたち.....あの脚、あの美貌....ハア

339:名無しの笛の踊り
07/07/30 16:57:43 8eOupQsP
「エリザベート」は本家ウィーン版よりタカラヅカ版の方が優れているよ。
「ライオンキング」とかを平気でやれる四季は日本の恥。

340:名無しの笛の踊り
07/07/31 00:07:12 QmlmrKUL
>>339みたいな痛いヲタがいるから宝塚は嫌い。
舞台そのものは大衆娯楽と割り切ればそこそこの出来だと思うが。


341:名無しの笛の踊り
07/08/01 00:45:48 oEKU4yJv
名演をCDで聴いて、見ぃ行くのは美麗なヅカ。
マイクで音でかいから、隣のヒトの咳も気にならない。
間近ではピギャアな化粧も、舞台上では美麗なんだな。
歌は上手下手はあるにしても熱がこもってるし、踊りはかなりアクロバット
プロンプタも使わないし。ジェンヌスゲーよ。
毎月演し物違うし、奇をてらった現代的演出もなく、とにかく素直に楽しめる。
そう、ゲージュツとかよりも、>>340 大衆娯楽 
ヅカいいよヅカ。

342:名無しの笛の踊り
07/08/01 01:27:01 Onjkz3JK
うんうん、梅沢富美男とかあの手のだよね。
はまるときっと楽しいんだろうね。

343:ななななし
07/08/01 13:01:24 ITnOF7qd
ホフマン物語だいすきぃ!森の小鳥はあこがれを歌うとか。オッフェンバックって運動会とかで流れてる
天国と地獄とかもつくってますよね。
ワーグナーはタンホイザーが好き。ニーベルングの指輪とかあらすじを読んだけど
難しくってよくわからない。ってか見に行く機会がない。そんなやってないですもんね。 
前々から疑問に思ってたんですけど リヒャルト・ワーグナーとリヒャルト・シュトラウスはなにか
関係があるんですかね?兄弟とか?

344:名無しの笛の踊り
07/08/01 13:21:18 0FEm0QG+
>>343
>リヒャルト・ワーグナーとリヒャルト・シュトラウスはなにか
   関係があるんですかね?兄弟とか?

↑ ほんとにアナタは痛いアホ

345:名無しの笛の踊り
07/08/01 13:25:12 gy8E+h2L
前々から疑問に思ってたんですけど 三善晃と因幡晃はなにか
関係があるんですかね?兄弟とか?

346:名無しの笛の踊り
07/08/01 15:12:33 wfEfqTHY
みんな、思いっきり釣られているお。( ^ω^)
それに、343は女の子のふりはやめろお。( ^ω^)

347:名無しの笛の踊り
07/08/01 18:55:29 wz/A52Wp
「ドン・カルロ」と「運命の力」のドン・カルロさんが
どういう関係になるのか悩んだ時期は、正直ありました。

348:名無しの笛の踊り
07/08/01 19:50:14 54dN9gtO
五月みどり&小松みどりという日本が誇る姉妹がいるじゃないか。


349:名無しの笛の踊り
07/08/01 21:20:17 qNvUZ2rA
URLリンク(www.youtube.com)

(´;ω;`)ぶわっ

350:名無しの笛の踊り
07/08/01 23:05:57 3bFPOhXC
セヴィリアの理髪師のフィガロと、フィガロの結婚は何か関係あると思っていた時期がありました。

作曲家違うから関係無いと知るまで結構時間かかりましたよ。

351:名無しの笛の踊り
07/08/01 23:09:04 0FEm0QG+
ちょっと疑問に思ったのですが・・・・
今のジョージ・ブッシュ大統領の父親のジョージ・ブッシュ元大統領は
父でもあり兄でもあるということですか???

352:名無しの笛の踊り
07/08/01 23:25:01 kFAsbf82
おまいらは・・・。
>>343 リヒャルト・シュトラウスは、リヒャルト・ワーグナーの大ファンで、
自分こそワーグナーの後継者と自負していた。
>>350 続き物ですがな。どちらも原作はボーマルシェ。
セビリヤの理髪師は、伯爵がフィガロの協力を得てロジーナを手に入れる話。
フィガロの結婚は、伯爵がロジーナに飽きて、フィガロの婚約者を欲しがるが
フィガロがとんちで阻止する話。
さらに三部めとして「罪ある母」伯爵夫人ロジーナがケルビーノの子を孕む話
があるそうです。

353:名無しの笛の踊り
07/08/02 02:13:02 fE1rQuqY
>>349
アンドレア・シェニエ大好き


354:名無しの笛の踊り
07/08/04 06:05:42 asIxR36i
>353
要するに3流作品がすきってこと?

355:名無しの笛の踊り
07/08/04 07:10:32 l82rRQQN
352さん、見事に釣られてますがな。w

ちなみに、フィガロの第3部にはマスネの歌劇
「シェリュバン(けるびーの)」とか、
ミヨーの曲とかがあるそうですわ。どっちも
実際に聴いたことはおまへんけど。

マスネのほうは今、DVDもあるようでんな。

356:名無しの笛の踊り
07/08/04 09:42:54 O0oeQqhG
ランメルモールのルチアは好きなオペラだなぁ。

357:名無しの笛の踊り
07/08/04 22:46:38 iUdwvfY0
マスネにもありマスネ。今度聴いてミヨー。

358:名無しの笛の踊り
07/08/05 12:15:33 UY6CvfGV
マスネで思い出したけれど、
彼に師事しワーグナーに私淑しヴィラ=ロボスを育てた
F・E・ブラガの作品を見てみたい
むしろ南米作曲家のオペラが気になる

359:ななななし
07/08/08 12:29:16 jKQpWRFX
あ~そうなんだ。なんだあ・・
えーでも罪ある母ってケルビーノ死んじゃってマスネ
戦士ってほんとに軍隊行ったんですねえ・・なんだかんだ言って城に居着いちゃってんのかと思った
346さん「ふり」って女ですもん;;


360:ななななし
07/08/08 12:30:18 jKQpWRFX
あ;;;
「戦死」ですね。「戦士」ではなく
ごめんなさーい


361:名無しの笛の踊り
07/08/09 18:13:02 MTxg6Hi6
今年のバイロイトの評判どうですか?

362:名無しの笛の踊り
07/08/10 00:22:43 SO2GGWRy
パヴァロティが入院したそうだ・・・。
助かると良いんだが・・・・。

363:名無しの笛の踊り
07/08/10 00:32:53 lQ9BeJhu
タメのシュライアーやミルンズはまだ平気そうだけど

364:名無しの笛の踊り
07/08/10 11:02:39 O72gIUaJ
>>363
指揮者変更のお知らせ(第229回定期公演) 2007年07月04日
 平素より、オーケストラ・アンサンブル金沢および(財)石川県音楽文化振興事業団へのご協力を賜り、改めて感謝申し上げます。
 来る10月3日に予定しております、第229回定期公演フィルハーモニーシリーズに、指揮者として出演予定のペーター・シュライヤー氏は、体調不良により、10月の来日は不可能となりました。
 当公演は急遽、指揮者を大山平一郎氏に変更し開催致します。曲目の変更はございません。
また、同時期に石川県立音楽堂で開催致します「シューベルト・フェスティバル」での、管弦楽付き歌曲公演(10月6日開催)の指揮者は梅田俊明氏に変更し行います。
なお、シュライヤー氏は、同フェスティバルの監修者として、引き続きお願いいたします。


365:名無しv
07/08/10 15:36:31 VbsvdxaE
バイロイトよりロッシーニフェスティバルを見に行きたい


366:名無しの笛の踊り
07/08/16 00:09:07 f/8jHP1s
マイ・フェイバリット・オペラっていう、歌手がお気に入りのオペラ一本を取り上げて
それについて語ったり練習風景をみせるLDがあったんだけど、DVD化されないかね?
ライモンディが歌ってたドン・キホーテの死がまた聴きたい。

367:名無しの笛の踊り
07/08/16 04:07:16 KVTQchrJ
>365
そうなんだよな。
以前はワーグナーとロッシーニなんて、誰も比較しなかった。
もちろん、ロッシーニは、ワーグナーとは比べ物にならない3流作曲家っていう
通説があった。しかし、ワーグナーのあのほんの僅かなライトモチーフを
入れ替わり立ち代り、繰り返すのには、我慢ならない、まともなファンが増えてきた。
一方、ロッシーニは、もちろん一定のパターンはあるものの、豊富なメロディーを
惜しげな句、使っている。とりわけ、セリアは、みんなびっくりしたんじゃないか?
「セミラーミデ」とか「湖上の美人」とか「オテッロ」とか「コリントの包囲」が
たてつづけに出たときはめまいがしそうだった。
とりわけ、アリアが少なく、全体が重唱でできていて、一人でも足をひっぱったら、
台無しになるのがロッシーニ。うえにあげた、オペラセリアも、いまだに満足すべき
録音がないよ。

368:名無しの笛の踊り
07/08/16 08:47:54 PyyWiEYQ
ロッシーニのチェネレントラが大好きだッ!

369:名無しの笛の踊り
07/08/16 15:38:22 3cFhoQOe
>>368
カサロバのチェネレントラ、日本でうたうという記事をよんだことがあるが、
いつのことなの?

370:名無しの笛の踊り
07/08/16 16:37:29 PyyWiEYQ
>>369
エッ! それは不覚、知りませなんだ。
ググって見てもみつからないし。これから頭のアンテナ張って見張っていきます。
有難う。

371:名無しの笛の踊り
07/08/20 20:54:18 jH0mUNQf
ホフマンあげ

372:名無しの笛の踊り
07/08/23 01:08:43 E/jHOdGn
Anna Netrebko
URLリンク(www.youtube.com)

373:名無しの笛の踊り
07/08/23 01:31:34 E/jHOdGn
プッチーニ作曲:オペラ「ジャンニ・スキッキ」より:ラウレッタのアリア
~G.Puccini:Opera“Gianni Schicchi”:Aria di Lauretta~

Anna Netrebko - O Mio Babbino Caro
URLリンク(www.youtube.com)
Anna Netrebko 2006
URLリンク(www.youtube.com)

374:名無しの笛の踊り
07/08/23 15:12:28 K1yAUbZL
10月、METにネトレプコのロミ&ジュリ、見に行く。
うれしーい。ビラゾン、容姿がもっとよかったらいうことないのに。

375:名無しの笛の踊り
07/08/23 15:25:24 MsyvEZr8
えー、眉がゲジゲジ過ぎて、何かなー
ロメオっていうと、古くて申し訳ないけど、あのオリビア・ハッセーの相手役
をやった少年が最もイメージ的に良いんだけど。ま、オペラ界にそういうのはムリか。
楽しんできてね。(私てきには、アルバレスのホフマン考えている)

376:名無しの笛の踊り
07/08/23 15:43:46 9ysLLnSj
>>375
>ま、オペラ界にそういうのはムリか。

ヨナス・カウフマンはモデル並みのイケメンで長身だよ。
歌もヴィラゾンより上手い。
ドイツ人だがフランスオペラやイタリアオペラでも引っ張りだこだ。


377:名無しの笛の踊り
07/08/23 18:33:12 MsyvEZr8
>>376
おおッ!これですね。知りませんでした。DVDが有るか調べてみます。ありがとッ!

URLリンク(66.187.153.86)

378:名無しの笛の踊り
07/08/23 21:32:44 VNLvjZTA
>>367
あんた、ベートーヴェンもブルックナーも辛抱できんのだなw

>>375
少年って、ゼフィレッリがスッポンポンにしてた奴だな。
そりゃあまあ、カマは喜ぶだろうがw

379:名無しの笛の踊り
07/08/25 19:24:32 MchH8bd6
久しぶりに1981年コベントガーデンの「ホフマン物語」見たけど、本当に素晴しいと思う。
決してドミンゴ・ファンではないけど、あのオケといい、キャストや演出全てに渡りいい。
画面背後にいる何てことは無い脇役の一人一人の表情を見ても、ベテラン揃いって印象。

380:名無しの笛の踊り
07/08/25 19:56:24 jCyy3Y2B
それって、バリトン(悪役)を1人じゃなくて4人使ってる奴だっけ?
コトルバシュがアントニア役?

ドミンゴ、特に好きではないんだけどあのホフマンは衝撃受けた。
幕全体が非常に良い出来だったなぁ。

381:名無しの笛の踊り
07/08/25 20:37:35 MchH8bd6
>>380
その通り!非常に金の掛かるキャスティング。悪役の中でも、特にあの人形師
コペリウスが最高。衣服の内側にジャラジャラと目やら何やら携えている。
更に、アグネス・バルツアのジュリエッタは誰も超すことができないと思う。
このDVDは永久保存版扱いしている。

382:名無しの笛の踊り
07/08/27 08:52:41 Roi3P0YP
あれはセッラのオランピアを聴くためのものだ!

383:名無しの笛の踊り
07/08/27 21:03:04 gpbbEd47
いいや、あれは「船歌」聴くためのものだ!

384:名無しの笛の踊り
07/08/27 22:01:36 bMcPSIqL
いや、アントニア・母・ミラクルの3重唱を聞くんだ。

385:名無しの笛の踊り
07/08/27 22:44:40 vCwFVrZr
>>379~384
・・・買いに走るワ。今度ヅカで「ホフ」演りヨンネン。
エエ盤ないかって、丁度探してるとこヤッテン。

386:名無しの笛の踊り
07/08/27 23:18:09 gpbbEd47
>>385
犬が安かったよ。あのバージョンは音楽的にも最高だけど、手品オペラとしても
見ごたえあるよ。ミラクルが再登場する場面等等。また、あんなキャストは二度と揃わないと思う。
いずれにせよ、「舟歌」しっかり堪能しーいや。

387:名無しの笛の踊り
07/08/28 00:55:49 2ZEY6bQ6
3種類のソプラノを用意して、おそろしく金がかかるかどうかわからないけど、
その割には、効果がぜんぜん感じられない曲だな。ホフマン物語は。
クリュイタンス盤から、けっこうたくさん全曲録音が出ているのに、
よさがさっぱりわかりません。
ひいきのテノール、フランチェスコ・アライサの活躍の最後を飾る曲なんだろう
けど、ものすごーく、退屈。こういうのを才能の無駄遣いというんだな。

388:名無しの笛の踊り
07/08/28 07:34:05 NwCgZNel
くらだん釣りだな。そんなレベルで嵐ができると思ってんのか。

389:名無しの笛の踊り
07/08/28 09:04:09 QPBqDig8
最後イゾルデの死なないトリスタンとイゾルデってどうよ

390:名無しの笛の踊り
07/08/28 09:30:37 Zul6X/nH
イゾルデのはあるけど、トリスタンが死なない演出てのは未だ無いか?
ドイツの演出家たちには元帥夫人やハンスザックスが死ぬ演出を是非とも捻りあげてホスイ

391:名無しの笛の踊り
07/08/28 09:41:55 MZFVLKnQ
>>385
シコフ+ターフェルのホフマンも大当たりだぜ。

ドミンゴのより個人的に評価が高い。
名前忘れたんだけど、テノール・ブッフォの人が超上手いし。(フランツ役とかの人)
シコフ、ターフェル共に最高の当たり役だから、このDVDはお勧めする。

オランピアのランカトーレも良い感じだし。絶対にお勧め。


>>387
俺も最初そう思ってたよ。話が訳分からないし、意味不明だし。
ただ、おとぎ話として見るようになってから感想が変わったなぁ。
と言うか、オペラっぽく無いんだよね。ホフマンは。本当に特殊だと思う。
オランピア、ジュリエッタ、アントニア幕に一貫性が無いんだけれども、
実はそれがホフマンがステラに対しての想いだった。ってのも上手く纏めたと思うよ。

退屈とは言うけど、俺的には、全ての幕の全ての場面が見せ場と言いたい。

392:名無しの笛の踊り
07/08/28 09:49:59 jggx+DRv
禿同。あと、ジュリエッタの人とかエロくていいよね

393:名無しの笛の踊り
07/08/28 10:27:26 CyMlP/hx
385でつよ。
>>386たん、ありがとう。
犬でぽちりました。ホンマ安!犬で購うンて初めてやった。
勢いでマルチ買い、DVD3枚・CD3枚購うてもた。
犬の思うつぼや。

>>391たん、ありがとう。
とりやえず今回はドミンゴしましたわ。
ワシはゲッダ、シュヴァルツコップにひどくそそられました。


394:名無しの笛の踊り
07/08/28 21:32:19 MZFVLKnQ
ゲッダさまのホフマンはDVDで残ってないんだよね、確か。
CDしか持ってないや。

ホフマン役に関しては、シコフとアルバレスが最近では大当たりだなぁ。
アルバレスの心に染み入るホフマンの演技は必見。

395:名無しの笛の踊り
07/08/30 21:51:22 LQ5ap/7O
>>394 がゲッダさまなどとゆったので
オッフェンバックにはなんの興味もありませんでしたが
ゲッダ盤買っちゃいました。
彼は恰好良いのですか。
CDでしか知らないので、考えたことありませんでした。

396:名無しの笛の踊り
07/08/30 23:02:51 YztypTtz
ん?
ニコライ・ゲッダは猛烈なファンがいるのも事実だね。
ファウストのゲッダ盤(メフィストフェレがソワイエ)DVDは相当良かったな。


397:名無しの笛の踊り
07/08/31 00:31:54 nhj5/Css
なるほどなあ。
URLリンク(www.youtube.com)
エウゲニー・オネーギン


398:名無しの笛の踊り
07/08/31 08:15:38 srCngi6L
ゲッダと言えばこれかも。
URLリンク(jp.youtube.com)
オシアンの歌(ウェルテル)

ウェルテルは好きで色々見てきたけど、これを超えるオシアンの歌は今までに聞いた事が無いな。

399:名無しの笛の踊り
07/08/31 08:34:38 hu5Swueg
ゲッダは独伊仏露をらくらくこなすからね。
ライプツィヒ育ちということで母語はドイツ語らしいが、他も全然違和感ない。




400:400
07/08/31 09:16:56 xsLlBT7R
400get!!

401:名無しの笛の踊り
07/08/31 10:07:05 S+kt9TGi
いや、フランス語に関してはやっぱり「外人」だよ。rとかeが絡む部分で
ネイティブじゃないのが判る。

402:名無しの笛の踊り
07/08/31 11:06:37 Zj2dDMam
仏人の有名な歌手を教えてください。
あまりにもあてがないので手が出ません。
独ならFDというだけでいくらでも作品が
出てきます。

403:名無しの笛の踊り
07/08/31 15:46:15 96xN8RFG
ゲッダにとっては、「エフゲニ・オネーギン」も「ウェルテル」も、
もうはまり役としかいえない。
オネーギンのレンスキーの役は、とりわけチャイコフスキーの力がこもった
傑作だ。
だから、リリカルなテノールにとってはおいしい役だな。アリアだって、
タイトルロールのより、感動的だ。しかも、短くて、歌うのも楽だし。
まあ、ロシア語っていうのが、ちょっと面倒だが、母音は日本語と同じ5つしか
ないし、でくの坊でも何とかなるよ。べつにゲッダがでくの坊というのではないが。
まあ、ウェルテルのオシアンの歌は名旋律だが、あれ、はかったことないけど、
3分にも満たないんじゃないか。こっちはフランス語で発音はむずかしい。

404:名無しの笛の踊り
07/08/31 16:47:35 srCngi6L
けなすのか褒めるのかどっちかにしてください><

405:名無しの笛の踊り
07/08/31 23:24:01 Jsd0eqda
>>402

メスプレ
デッセイ
クレスパン
ポンス


スゼー
クレマン
ティル
ヴァンゾ(モナコ)
バキエ
ペルネ

406:名無しの笛の踊り
07/08/31 23:36:15 Jsd0eqda
>>399
ライプツィヒにいたのは数年間だけだよ。
ナチスの影響力が強くなってきた頃にスウェーデンに戻ってる。

407:名無しの笛の踊り
07/09/01 02:45:12 Pj/gMDRf
402>>405たん
ありがとうございます。
メモらしてもらっときますね!!

408:名無しの笛の踊り
07/09/01 07:57:13 9OBMF4xc
でも戦後はけっきょくドイツ在住でしょ。
EMIのウィンナオペレッタシリーズは台詞が多いこともあってほとんどドイツ人歌手しか起用しなかったが
例外はこの人とヘレン・ドナート。どっちも生まれが外国というだけだが。


409:405
07/09/01 10:51:02 yLafjOUs
>>407
クレスパンは最近亡くなったし、追悼盤の一つでも出してもいいと思うが

410:名無しの笛の踊り
07/09/02 12:28:52 i6aXwblu
>>408
ユニテルのオペレッタはもっとセリフ多いが、モッフォ、ストラータス筆頭に外国人だらけだよ。
外国生まれでも早くにドイツ・オーストリアに移ったような人(ゲスティ、ポップ、グルベローヴァ)なんかは
完全にネイティブなドイツ語を話す。
ましてや少年期ドイツ語で育てられているゲッダは累代ドイツ人だと称しても見破れないだろう。
フランス語はなかなかこうはいかなくて、ナポレオンですら終世発音がおかしかったと言われている。
ドイツオペラが歌手輸入超過なのは(歌劇場数が膨大すぎて自国人では全然まかないきれないこともあるが)
こうした発音の障壁の低さもあるだろう。
英米人・北欧人は特に溶け込みやすいといわれるが、ラテン語系でもクレスパンなんか結構なじんでいた。



411:名無しの笛の踊り
07/09/03 19:39:23 M9ub7oST
>>405
あと、ソプラノのマド・ロバン、バリトンだったらロベール・マサールやエルネスト・ブランクも。

412:名無しの笛の踊り
07/09/03 20:35:36 mMX+6BdJ
相変わらず後ろ向きなスレだな

413:名無しの笛の踊り
07/09/03 21:52:54 td8+2DtM
全く。何か埋めようの無いタイムギャップを感じて参加できない人が殆どだと思う。

ところで昨日シアテレでカラスのパリ・オペラ座デビュー・コンサートをやっていて
初めて彼女の歌を聴いたけど、やっぱり遥か昔に存在した人程度にしか思えなかった。

414:名無しの笛の踊り
07/09/03 22:07:28 td8+2DtM
413より
ごめん、413は誤爆です。ここ「おまいらイタリア・オペラについて語って下さい。」かと勘違いしました。
あちらで、昔の人の話ばかりしているので脳性麻痺状態になっていました。スンマセン!m(__)m

415:名無しの笛の踊り
07/09/03 23:19:50 J+a7NcSe
クラシックのリスナーというのは基本的に
「今の曲をあんまり聴かずにわざわざ昔の曲ばかり聴いている人々」
だが、さらに
「今の演奏・歌唱をあんまり聴かずにわざわざ昔の録音録画ばかり聞いている人々」
という一派が侮れない比率になっていている。
歌手・演奏家・指揮者たちが現代音楽の作曲家と同様に窮迫・減少していくのも仕方あるまい。


416:名無しの笛の踊り
07/09/04 10:17:02 Lm1CuHWz
>>415
1.今の演奏・歌唱、昔のより巧みにやるとは思うが、
  綺麗すぎて印象に残らない。
2.昔の録音録画のほうが廉価。評価が高く安心して買える。
  劇場行くの、めんどい・高い
3.昔の名演奏家は伝記などもあり、それなりにはまれる。

今も昔も、芸術家を支えるのは金持ち。

417:名無しの笛の踊り
07/09/04 10:30:01 Lm1CuHWz
自分はクラシック、ラジオで入りました。
「音友」もしばらく買ってました。
こうしたメディアが衰退した今
有力な現代クラ情報のメディアが見当たらない。
店頭にいけば、過去の名手の廉価盤が山積みで
いきおいそちらに手が行く。
みなサンはどこから情報得てますか?

418:名無しの笛の踊り
07/09/04 15:30:51 FullgJC1
来日オペラスレが消えました

419:名無しの笛の踊り
07/09/04 17:00:45 LZsFZNVM
私も417さんのように情報源を得たい。現在のところ、頻繁に海外へ実演を見に行く
物知りそうな人のサイトを覗いたり、「オペラキャスト」をチラ見したり、又は
自分の好きな歌手の予定表をOperabaseでチェックしたりしている程度です。

420:名無しの笛の踊り
07/09/04 21:43:07 utd397h5
>>408
EMIのオペレッタってシュワルツコップ時代が英EMI制作で後半(主にローテンベルガー)が独エレクトローラ制作じゃなかったっけ。
オケも前者がフィルハーモニア管オンリーで後者は主にミュンヘンのオケの輪番だし。
(単にニューフルハーモニア管の改組にともなうシフトチェンジか?)
どっちもドイツ人歌手が多いことは確かだが。


421:名無しの笛の踊り
07/09/05 00:11:49 JeYvsDH+
>>419
417です。参考にさせていただきます。
でも、好きな歌手がリアルっていいですね。
私は逝んだ歌手ばっか・・・(´・ω・`)
プライ大好きだったのに、いやに早く逝ってしまわれたし(´・ω・`)
プライつながりでかなり大勢歌手の名前憶えたし
このひとが出てればまあOKとか見当つきます。でも
ドイツものでメジャーものをつらつらっとすくってる感じですわ
オペラCDの内容の良いものは、だいたい値段高いし
(日本人や有名どころ(ドミンゴなど)が出ているものは、内容?でも高価)
なっかなか冒険する気になれない。顔が広がらないんだな~
図書館で「名盤集」みたいのを借りてくるけど、これがまた過去の名盤集だし。
チラ裏スマソ。脇でかかっているのがまた、ヴンダーリヒの「水車屋の娘」(´・ω・`)

422:名無しの笛の踊り
07/09/05 08:43:51 S6YFIllw
>>421  419より
リアルタイムの歌手っていいですよ。早く見つけてください。ドイツ系では
上の方の377にあったような若手もいるようですね。お気に入りの歌手を通して
好みの演目・歌手が広がれば楽しいです。
かく言う私はフランスオペラのファンです。ドイツ語はわからないので、なかなか
ドイツオペラには馴染めません。最近、ドイツ語の独学用のCD付き本2冊を買い、
これから少しづつ勉強です。イタリアオペラなら、フランス語字幕と比較しながら
聴いていると、類似表現が時々出てくるけど、ドイツ語って独特ですね。

423:名無しの笛の踊り
07/09/05 13:19:59 tLhJPDIk
確かに。
オッフェンバックなんか殆どの作品にドイツ語版の録音・録画が出てるけど
(そっちしか無いのもある)
全然別の曲に聴こえるぐらい印象が変わる。
これって皆オッフェンバック自身が監修したウィーン版の詞なのかな?
ドイツ語はそのかわり同じ西ゲルマン語ってことで英語に強い人は入りやすいらしい。



424:名無しの笛の踊り
07/09/05 16:17:42 1XFZVwI0
>>423 全然別の曲に聴こえるぐらい
なんでも矢鱈ヒロイックにならない?
何を聴いてもワーグナー。

425:名無しの笛の踊り
07/09/05 17:44:59 4FoOsewU
そこまで極端じゃないよ。
そもそも登場人物全員バカ!みたいなストーリーばかりだし。


426:名無しの笛の踊り
07/09/05 22:09:37 K5WuCC9r
>>424
確かにコロの歌った「美しいヘレナ」のパリス王子はワーグナー入ってた.
でもあれは演出がそこを狙ってたと思われる.(ローエングリンっぽい衣裳着てるし
タンホイザーの歌合戦やトリスタンの合びき&マルケ王乱入をパロってた場面もあったし.)
オペレッタの主役テナーっておちゃらけでも意外と重い役が多いんだよねえ.
軽すぎるとオケに負けちゃうし,ワーグナー入るのも仕方ない気がする.


427:名無しの笛の踊り
07/09/05 23:00:40 S6YFIllw
>>426
それ、めっちゃ面白そうですね。私はミンコ指揮のフランス語版DVDを買いましたが、
ヘレナ(フェリシティ・ロット)は略奪したくなるほど美しいとは言い難いし、
主役テナーは歌い方がふにゃけているし.....で、1度しか観ていません。

428:名無しの笛の踊り
07/09/05 23:27:10 v9RsfRXK
>>426
>オペレッタの主役テナーっておちゃらけでも意外と重い役が多いんだよねえ
レハールなんかは役・歌ともにシリアスなのが多いけど、このパリス役は歌は多少重くてもキャラクターは丸きりの軽薄王子。

>>427
モッフォはちと老けてたけど(特に歌が)、さすがに美貌で一世を風靡しただけの魅力はあったよ。
それ以上に演出が暴走しまくってて笑える。
海は木製だし、冒頭に監督自身が5分ばかり演説するし。


429:名無しの笛の踊り
07/09/06 01:15:20 OOfPJeVc
「やめてくれ! キミのイメージ ぶち壊し」
コロのオペレッタもけっこうショックだが、DFDのパパゲノー(ママ)役ほどではない。

430:名無しの笛の踊り
07/09/06 01:28:21 N+h8ENDo
オペレッタ一家の出なのに何言ってんだか

431:名無しの笛の踊り
07/09/06 01:44:17 4szET8gx
429>>430
こりゃ失礼すますた。
ワグ頭の漏れには背負い投げですたよ。
今リロードしたから、もしかしたら連投なってるかも・
先謝ります。スマソm(_ _)m

432:名無しの笛の踊り
07/09/06 04:42:39 7Eqlkf7l
>>426
お前馬鹿だろ。
ルネ・コロは元々オペレッタ歌手だぞ。
父親も祖父もオペレッタ作曲家で本人も若い頃はオペレッタやミュージカル専門だった。
いわばミュージカルが彼の本領だ。

433:名無しの笛の踊り
07/09/06 08:21:43 kHGQeuMi
>>432
元々、というのは正確ではない。
(元々、でいうならポピュラー歌手)。
オペレッタの仕事はワーグナーで引っ張りだこになってからも重要な柱として継続している。
シャレではないが、ワーグナーとオペレッタを二大レパートリーとするテノールとしてはルドルフ・ショックなんか大先輩だ。
おかしな権威主義で差別しているのは日本人ぐらいで、そもそもドイツ圏は指揮者も歌手もオペレッタを経験せずには育たないシステムになっている。
DFDみたいに終世オペレッタを歌わなかった(それでも録音はつきあった)存在は例外中の例外。
ただ、あのトリスタンが、ローエングリンが、酔いどれ窓際外交官のダニロや自己陶酔ストーカーのアルフレードを演じる姿を見たくない!という気持ちは
多少わからんではないが。


434:名無しの笛の踊り
07/09/06 08:59:53 kWu6VYGr
>>432
仮にお前のいう内容が正確だったとしても(これも?)、人を最初から馬鹿と決め付けるほうが馬鹿だよ。
もっと大人になれよ。他人を侮辱する方法でしか優越感を味わえないのだろう。

435:名無しの笛の踊り
07/09/06 10:20:24 EBuN/sj9
  _、_     さて、オペラを愛する諸君…ここらで『アクナートン』について語り明かそうか…
( ,_ノ` )    
  [ ̄]'E ズズ
.    ̄

   __  _, ._
    |ミ)_(゚Д゚) ここはオペラス総合スレと言う名の声楽家スレだったのか!
    |ミ| /   \
    |ミ|/    / ̄ ̄ ̄ ̄/
..___|ミ|(__ニつ/ O p e r a/_||i|_
        \/____/ □  ガチャ

436:名無しの笛の踊り
07/09/06 11:17:30 cUSLgYHo
>>435
アクナートンって、確かグラスのだっけ。
浜辺のアインシュタインしか持ってないけど、録音とかある?

437:名無しの笛の踊り
07/09/06 13:08:36 mMRUoZZC
「アクナートン」
叱られる前にググったら、

1937年の脂の載った時代に執筆されながら、
1973年まで出版されず、
上演もいまだ成されていないクリスティ幻の戯曲

ヒットした。むむっ、これは興味深いよ!!

438:名無しの笛の踊り
07/09/06 16:40:07 C1wO1dT9
グラスの「アクナートン」なら大昔ロンドンのENOでやってたの聴いたことがある。
よく分からなかったので、後でCD買って復習しようと思ってそれっきりだなw
なんかイクナートンって言ってたような記憶があるが。


439:名無しの笛の踊り
07/09/08 13:12:06 SEeOy17u
>>434
いや、おまいの最初の舞い上がったカキコは、馬鹿と言われても仕方なし

440:名無しの笛の踊り
07/09/08 16:15:32 i6meA+kH
あらよっとー

441:名無しの笛の踊り
07/09/09 02:23:29 bPHEMQYc
CD収録は台詞などいらん
ぜんぶカットしろ

442:名無しの笛の踊り
07/09/11 09:45:13 zhF2APo9
フェスチバルホールから案内送ってきたー!
良く考えたら「魔笛」映像もしくは舞台で
観たことなかったから、行こうかな(・Ⅴ・)

443:名無しの笛の踊り
07/09/13 08:10:06 CGrAIWwo
今日、来年の1月にあるバスティーユでの「影のない女」のチケット購入しました。130ユーロx2でした。
いまから楽しみ。

444:名無しの笛の踊り
07/09/13 09:40:56 1/tDQv4/
めっちゃウラヤマ。130ユーロって、結構高い方ですよね。
バスティーユって巨大そうだから、ちゃんと聴こえる席であることを願っています。
観た後は、レポよろッ!

445:名無しの笛の踊り
07/09/13 13:42:24 A81IyuUV
座席数はガルニエと比べてどっちが多いの?

446:名無しの笛の踊り
07/09/13 16:02:11 1/tDQv4/
バスティーユの座席数は2,703席だそうな。
ガルニエは知りませんが、1等席で130ユーロとなっていますよ。かの「オペラ座の怪人」の
モデルとなった劇場で古そうだから、そんなに大きくないのでは?

447:名無しの笛の踊り
07/09/13 17:23:03 CGrAIWwo
>>446
ガルニエのほうは一度行っただけですが、馬蹄形になっていたような記憶が。
真ん中正面の主賓席も2階ほどのバルコニー席をぶち抜きにした古風なつくりになってました。
バスティーユのほうはもっと四角いつくりですね。
昔、ドミンゴのパルシファルやデッセーでホフマンを見た時にその舞台の奥行きの深さにびっくりした記憶が。

448:名無しの笛の踊り
07/09/15 01:49:10 T3l5OWmX
ダルカンジェロ、ヴィヴァルディ歌劇バヤゼットから
URLリンク(www.youtube.com)

449:名無しの笛の踊り
07/09/15 11:44:21 JFWjbaKZ
有難う。同じページのサイドバーにあった、こっちのもついでに聞いたら、
もっとよかった。背後でウロウロしているチェラブのようなのもの意味がわからんが。
初耳の人だけど、調べてみよう。

URLリンク(www.youtube.com)

450:名無しの笛の踊り
07/09/17 07:18:52 kp452PFT
バスティーユっておきすぎて、歌声ぜんぜん聞こえない。
よほどいい席じゃないと・・・・。

451:名無しの笛の踊り
07/09/17 09:09:41 bjg3l4L/
130ユーロも出せば、最上級あたりの席じゃない?

452:名無しの笛の踊り
07/09/17 09:30:33 3eY9yaeN
いくなら、いい席じゃないとお金をどぶに捨てるようなものだから。


453:名無しの笛の踊り
07/09/17 09:37:09 GdkI7hf/
ヴィリャゾンってすげー具合悪いの?

454:名無しの笛の踊り
07/09/17 09:57:44 3eY9yaeN
Jerry Hadrey ってなくなったんですよね。まだ若いんじゃないの?

455:名無しの笛の踊り
07/09/17 15:53:39 8n1kiZ5l
>>454
銃で自殺だってね。精神がやんでたのか?
最近はMETにでてなかったから。

456:名無しの笛の踊り
07/09/18 18:52:11 NEeBbkhL
昏睡状態じゃなかったの?

457:名無しの笛の踊り
07/09/18 19:12:02 sDP7IQxt
家族がダメだと判断して機器をストップした。

458:名無しの笛の踊り
07/09/18 23:05:34 TfDlSTtE
初めて指環全曲聴いたが
メリハリがなくて大したことなかった
やはりオペラより管弦曲に限るな

459:名無しの笛の踊り
07/09/19 02:29:36 Juoy1xGx
作品のせいにしちゃダメだよ。

460:名無しの笛の踊り
07/09/19 08:22:22 FOjEhBiC
>>458
つか、オペラのせいにしちゃダメだよ。
ワーグナーはそういうもんなんだよ。漏れのドイツ人の友人もそう断言してる。

461:名無しの笛の踊り
07/09/19 21:34:57 3hSml+iJ
とりあえず歌詞対訳が無いと

462:名無しの笛の踊り
07/09/20 10:31:41 Ac9lRV5n
>>461
これでどうだ!

URLリンク(www.gakufu.ne.jp)


463:名無しの笛の踊り
07/09/20 10:34:16 Ac9lRV5n
ありゃ、カーソルを一番下まで下げてや。
指輪の「下」しか載っていないけど、探せばあるでしょ。

464:名無しの笛の踊り
07/09/24 01:20:33 KALQYG1P
保守

465:名無しの笛の踊り
07/09/26 02:01:09 +gYdPp9n
痛オペスレが圧縮されてあぼんしますた。

466:名無しの笛の踊り
07/09/26 09:39:49 9vwnbzkY
質問で申し訳ないのですが・・・

映画の『アンタッチャブル』の中盤で
カポネが聴いているオペラ(ピエロの格好した人が歌ってる)
が知りたいのですが、ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか

467:名無しの笛の踊り
07/09/26 09:48:20 9vwnbzkY
ごめんなさい、ググったら
『道化師』のアリア「衣装を着けろ」と自己解決しました

問題は映画の感じに近いものを探せるかどうか

468:名無しの笛の踊り
07/09/26 22:35:03 Ssy/89NM
近くのディスカウント店で買ったパバロッティのCDにも入っているよ。素晴しい。
「ルチアーノ・パヴァロッティ 私の太陽」という、定価1,800円のものを1,344円で売ってた。
民謡っぽいものも収録されているけど、オペラアリアでは、女心の歌、誰も寝てはならぬ、
あれかこれか、わが祖先の墓よ、衣装をつけろ、あぁ友よ、私の喜びで彼女を包みたい、
乾杯の歌、あの人のそばを離れて、美しい乙女よ、浜辺の歌、私の扉ではない。
買って損はしないCDです。

469:名無しの笛の踊り
07/09/27 12:22:31 M4shczRs
467まだ見てるかな?
自分はその映画見てないけど、聞くところでは
マリオ・デル・モナコの録音を使ってるらしい。
道化師はデル・モナコの超当たり役なので、ぜひ彼の歌を聴いてみて。

470:467
07/09/27 15:32:59 hQ6VDKmx
>>468
ありがとうございます
アリアだけ集めたものもあるんですね
初心者の私にはいいかもしれません
クラシックと同じで有名な人のは割かしお手頃なんですね

>>469
有名な人のを使ってるんですね
早速探してみます
ありがとうございます!

映画と同じ人のが聴けるのは嬉しいです

471:名無しの笛の踊り
07/10/02 23:24:22 L8zja5AN
“ノルマはカラス”という呪縛があるのならば、
“道化師はモナコ”という呪縛があっても良いとさえ思っている。
そして未だそれから解き放たれない人も数多いるのだろう。
俺もその一人なんだ。が、しかし、これは意外なことだったんだが、
パヴァロッティの道化師は聴いてみると良いと思えるんだな。


472:名無しの笛の踊り
07/10/03 10:14:14 Xo7Reojz
「道化師」は、オペラでもバレエでも、退屈でついて行けない。
あれは、本当に優れたオペラなん?万人受けはしないよな。

473:名無しの笛の踊り
07/10/03 22:19:59 d9nQCVIg
>>471
デル=モナコ好きの人には申し訳ないけど、
パヴァロッティの道化師が漏れの中では最高なんだよね。
本当に良い。

>>472
凄く短いオペラだし、話の筋も分かりやすいと思うんだけどな。
オペラとしては入門にする人もいるし、万人受けするオペラとは言われてるなあ。



474:名無しの笛の踊り
07/10/03 22:32:43 aVp1hcCy
「道化師」は俺も馴染めないですだ。
「衣装をつけろ」は楽しめるとはいえ、それほど有名になるようなものじゃないような気がする。
むしろ「カバレリア・ルスティカーナ」のほうが楽しめる・・・間奏曲に限らず全体に。

ところでルネ・コロが渋谷でカツアゲに遭ったって知ってる?
もう10年以上昔かなあ?
東スポが一面でデカデカと「世界的オペラ歌手カツアゲにあう」という見出しで
コロの写真が載ってた。
東スポだからどうせ針小棒大で尾ひれ100mくらいの話かと思ったら、翌日には
朝日にも読売にも出てた。
東スポの特ダネだったわけです。
で、当のコロちゃん曰く「若者に金を要求されて渡した」「警察には届けてないんだけど」
ということですた。
暇つぶしの話題提供でした(^^)

475:名無しの笛の踊り
07/10/04 02:54:36 ZPYJvYDW
>>474
ちょうど一ヵ月くらい前にドイツオペラスレがその話題で盛り上がってた。

476:名無しの笛の踊り
07/10/04 08:12:27 bsZI9Oe5
>>474
・来日した時、原宿を散歩してたらカツアゲに遭った。
・カツアゲ犯は「マネー(寄越せ)」って言った(らしい
みたいなことをどこかで読んだよ。

477:名無しの笛の踊り
07/10/04 08:56:38 V7s3Jwtr
>474
まったく同感です。歌がむきだしというか、ああも、直接うたわれると、
しんどい。当時としてはリアリズムの極値の作品だったんだろうが。
まだ、同時演奏されるカバレリアのほうがいい。こっちもむき出しだという点では
同じだけど、主役が女性なので、我慢できる。というか、バルツァのなんかは
とてもいい。シミオナートも。

478:名無しの笛の踊り
07/10/04 09:18:54 hq1CsmHr
コロがかつあげにあったのはもう10年も経つのか・・・

松村邦洋が渋谷のチーマーとじゃれあってた頃だよね。

479:名無しの笛の踊り
07/10/04 09:24:48 FX0I7XoL
コロはドイツ人にしては背が低いからね。
見くびられたかな。


480:名無しの笛の踊り
07/10/04 10:55:58 ld+6UO6w
>>477
バルツア最高。女の私が聴いても惚れ惚れする。特にカルメン!(仏語の発音はひどいけど)

481:名無しの笛の踊り
07/10/04 19:19:13 V7s3Jwtr
>480
バルツァは、はっきり言って過小評価されています。
彼女の本分は、意外なことにモーツァルトだったんですね。
いまからは考えられないけど、あの重い声で、思いっきりコロラトゥーラを歌って
いました。その点ではカラスと似ています。
ロッシーニの有名な3つのブッファは、全部いい録音があります。
ロジーナなんて、歌えるの?、と思って聴いてびっくり。
ただし、90年に近い録音のアッバードのイタリア女は、かなり無理しています。

482:名無しの笛の踊り
07/10/04 22:34:48 gA/Edh0E
バルツァは本質的には重い声ではないよ。
カラヤンの指揮で歌ったエボリも、明らかに無理をしているところが散見される。

483:名無しの笛の踊り
07/10/18 00:18:49 Yl7oSh2F
ほっしゅほっしゅ

484:名無しの笛の踊り
07/10/19 10:38:57 9cAt0ixt
オッフェンバックでOrpheus in der Unterwelt
などというオペラがあったので、何じゃろうと思ったら、
なーんだ「天国とジゴーク」だった。
犬でEMIのローテンベルガー主演のCDを買おうとしたら
レビューが微妙だったので、手が引っ込みますた。

あっ。以前に「ホフマン物語」ドミンゴDVD
教えてくださった皆様、ありがとうございました。
レア物としていたため、
今頃やっと観ることができました。
きょうびはヘンな現代風演出が氾濫していますが
これは正統派で、よかったです。

485:名無しの笛の踊り
07/10/19 14:33:17 V/hU0ngs
でしょー!特に「舟歌」が。それから人形師コペリウスが。
オッフェンバックは「ホフマン」だけは素晴しい。

486:名無しの笛の踊り
07/10/19 21:00:00 JGEzCpOH
カーセンの演出はすばらしいがな

487:名無しの笛の踊り
07/10/20 00:36:21 Tz+3XzqS
下がりすぎage

488:名無しの笛の踊り
07/10/20 03:24:34 LHXunAbo
484です。
× レア物としていたため
○ レア物とマルチバイしていたため

>>484
「ホフマン」だけはの、「だけは」が意味深ですね。

489:名無しの笛の踊り
07/10/20 19:05:34 o7hKH5zG
一応、オペラとして作成されたのは ”ホフマンだけ” だし、そう言う流れにしておこう。
オペラスレとして、オッフェンバックで参加出来るのは、そう言う意味ではホフマンだけだしね。

しかし、ホフマン物語って見所・聞き所が多いオペラだねぇ。
アントニアの3重唱はしびれる程好きだな。

490:名無しの笛の踊り
07/10/20 19:45:44 o25LqlsQ
>489
そうかなあ? ぼくは、名歌手をそろえた全曲盤が多いので、納得行かずに
いろいろなレコーディングで、聴いたけど、どこがいいのかさっぱりわからなかった。
手元には何組かある。ぼくがなんとかよさをわかろうとして、その結果、
あまり聴かない全曲盤がたまってしまった。
とはいえ、最後のはフランシスコ・アライサ主演のやつで、もう10年以上も
前の代物だから、それから、また新録音があるんだろうなあ。


491:名無しの笛の踊り
07/10/20 20:46:43 YPOPGEHA
おお、珍しい人だ。あの演目には聴きどころがジャラジャラある。
アントニアの3重奏もいいけど、彼女が一人で最初に歌う部分、ホフマンが
歌の先生をしてくれていた頃を思い出しながら歌う部分なんて、あのメロディーは
非常にエキゾチックな響きがあって、ユダヤ音楽の影響なのかな?とにかく凄く引かれる。

ジュリエッタの館での舟歌を聴いても何ともおもわない?

少なくとも、ダメンゴ出演のあのキャストのDVDは見たことあるの?

492:名無しの笛の踊り
07/10/20 21:10:48 dZjagutb
少なくとも、ダメンゴと書いて面白がる感覚にはついていけないなw

493:名無しの笛の踊り
07/10/20 21:32:10 mZg7bFL4
                  ,. ―r '"⌒丶
                  /
                /  , / / /l | | l
      ,. -―- 、  ,' ///,! l / / ,! l! l l
     / ,.      '^ヽ! l l l/l l/l l /l ll | l l
    /:.:./:...  ,r  ,ィw、.! l l L,l/ l,.イ `廾'洲
   ,':.:./:.:.:.:.:./:.:./  l:レヘl/ _jL,lリ ィ=='
   l:.:/:.:.:./:.:,∠、 ,_,,.,!:.:.l^l´ ̄`l′  
   ノィi:.:/:.:,ィtぅ,、  /,.,_j:.:/ '、  ,!
  '´ノィ彡'´ `゙゙^   ' tiンノ'′ ヽ、`'       /
   '´フ7八      ' /      \ヾニニフ / ./  ま・・・
-‐<`ヾ'、、\` ‐--/ へー・・・  丶二 ィ /:::::::  人それぞれですよね
:::::.....`丶、`丶`l'ー'´               ノ'´:::::::::/:
::::::::::::::::....`丶、ヽ、            ,'´:,、:::::::::/:::
::::::::::::::::::::::....... `゙゙`丶、          l'´::::\::/:::::::

494:名無しの笛の踊り
07/10/20 22:54:44 o7hKH5zG
そうかー。

じゃあ、流れぶった切って、面白い動画見つけたんで一つ。
清教徒のhi-Fのダイジェストw

URLリンク(www.youtube.com)



495:名無しの笛の踊り
07/10/21 00:49:00 pWJndlW9
伝統と実力、ネームバリューで選ぶと世界最高のオペラハウスはどこかな?
やっぱりスカラ座、ウィーン国立歌劇場?
ドレスデン、ベルリン、メトロポリタンあたり?

496:名無しの笛の踊り
07/10/21 00:53:55 NXcyskiy
建物でガルニエじゃね?もうオペラ公演はあまりやってなさそうだけど。

497:名無しの笛の踊り
07/10/23 16:55:35 LE6XYhmX
Metでオペラ5本みてきました。ちょっとやみつきになりそうです。


498:名無しの笛の踊り
07/10/23 20:31:46 HI1+tfYH
>>496やってるぜ、バレー専門になったことはあるが
いまはオペラも結構やっている。誤った情報は出すなよ。

499:名無しの笛の踊り
07/10/23 21:11:25 5tgkEvIO
URLリンク(www.youtube.com)

1989年、バイロイト音楽祭での『ローエングリン』終結部ですが、
このラストの演出が「・・・?」です。
東西ドイツ統一かなにかの影響なのですかね?

500:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:44:37 7c1ftPLl
>>489
シュトラウスの場合は「騎士パズマン」だけがオペラで
レハールの場合は「ジュディッタ」だけがオペラ。
どれがオペラでどれがオペレッタかなんてのは、その程度の問題でしかない。
「ホフマン物語」が代表作のひとつとして残っているのは、そんな角書きとは別次元の問題。


501:名無しの笛の踊り
07/10/24 11:09:06 lPGHcSIG
>>500
> どれがオペラでどれがオペレッタかなんてのは、その程度の問題でしかない。
> 「ホフマン物語」が代表作のひとつとして残っているのは、そんな角書きとは別次元の問題。

しかしお前よくそんなアホな事偉そうに書けるなw
オペラとオペレッタは全く別物だ。
作品としてのスタイルも違えば歌手も上演する劇場も違う。
その程度位知っとけドアホ。


502:名無しの笛の踊り
07/10/24 22:48:13 gteG/vGC
>歌手も上演する劇場も違う。

歌手もおおむねそうだが、どっちかしか上演しない劇場なんて聞いたことないぞ。
東京オペレッタ劇場のことか?
あ、思わず相手しちゃったが、こいつ、例のアンタッチャブル馬鹿か。
久しぶりだったんでうっかりしたぜ。


503:名無しの笛の踊り
07/10/24 23:54:51 MRh1RpOU
ウィーンとかパリはその通りだよ

504:名無しの笛の踊り
07/10/25 00:58:41 9h725w3d
【3大テノール】故パバロッティ氏に約1100万ユーロ(約30億円)の負債
スレリンク(mnewsplus板)

505:名無しの笛の踊り
07/10/25 01:06:40 XiXPQ962
むかし、黒田恭一という評論家がいて(今でもいるけど)
「欧米ではオペラとオペレッタを厳格に区別する。
ウィーン国立歌劇場など宮廷歌劇場の流れを汲む一流どころはオペレッタは上演しない」
とか吹きまくったおかげで、今でもうのみにしている人が多いんだよ。
昔は、似たようなことを公言する歌劇場関係者もいたので100%ウソではないが
たとえば「ジュディッタ」は、当時のシュターツオーパー音楽監督クラウスが
レハール初のオペラ(結局最後の作品となった)という触れ込みで初演をゴリ押ししたが
結局「メリー・ウィイドー」なんかより遥かにミュージカルに近い作品が出来上がった。
この時点で少なくともウィーンでの差別神話は崩壊しているし、
フォルクスオーパーがオペレッタ専門なんてのも誤解もいいとこ(多い時期でもオペレッタは半分いかない)。
「こうもり」だけは優れた作品がだから例外なんて話もいいかげんなもので
じゃあオペラなら駄作でも取り上げてるのか、とか、本当にこうもり以上のオペレッタは存在しないのか、
とか突っ込まれたらオシマイだ。
だから、最近では宮廷歌劇場系の代表選手みたいなドレスデンがカールマンを上演したりする。
しかも、この街にはちゃんとオペレッタ劇場が別に存在するにも関わらず。
(このドレスデン・オペレッタ劇場も名称に反してオペラ上演のほうが主力だが)
シュヴァルツコップ、クンツ、コロ、ヴェヒター、ロ-テンベルガーといったドイツ圏トップクラスの歌手が
少なくとも録音ベースでは半分近くオペレッタが占めているのは周知のとおり。
フランスではクレスパンが熱心だった。

506:名無しの笛の踊り
07/10/25 01:11:14 9h725w3d
トスカの「星は光りぬ」も、絶対モナコ。

最後のさびの部分、力強く伸びる声を出せるのはモナコだけ。
あとの誰を聴いても物足りない。

パバロッティは、声が嫌いだな。外でCDがかかっていても、
特徴のある声なので、すぐわかよね。ハクション大魔王を
連想しちゃうし。

507:メスト
07/10/25 01:33:34 Zeu97VHG
またデル=厨釣りですかw

508:名無しの笛の踊り
07/10/25 10:50:02 wTvIBAPo
ヴェルディ「オテロ」
はデル=モナコとドミンゴとどっちが買いですか。

509:名無しの笛の踊り
07/10/25 12:38:56 TIMx82tv
絶対にモナコ。ドミンゴはうまいが、小さくまとまっていて感動がない。
モナコは、荒削りな感じと黄金のトランペットを堪能でき、感動する。

510:名無しの笛の踊り
07/10/25 14:20:27 wTvIBAPo
508>>509
Vielen Dank 帰りに塔で連れて帰るっす。
NHKでアレッサンドラ・フェリ引退公演で見てからオテロへの
興味深々です。バレエのオテロはDVD27日発売を
尼で予約してますが、待ちきれない!

511:名無しの笛の踊り
07/10/25 17:59:47 9nd84XHe
デル・モナコをモナコと呼ぶ奴は当然デル・ピエロもピエロと呼ぶんだろうなw

512:名無しの笛の踊り
07/10/25 20:11:33 eBYvOvDq
>>506
満足したら帰ってくださいな。

でも、デル・モナコは確かに分かりやすいかもね。
初心者向けだと思うよ。

ただ断言するけど、星も光ぬ ならデル・モナコは中の中に過ぎない。

513:名無しの笛の踊り
07/10/25 20:58:05 TIMx82tv
>>512
あんたこそ、帰って下さいw
人の好みを評して初心者って何様?何をえらそうに、バカじゃない?

514:名無しの笛の踊り
07/10/25 21:48:23 HDP4eTqI
三ヶ月待ったロックウェル・ブレイクのアリア集が発送されたよ。イヤッホウ

515:名無しの笛の踊り
07/10/25 22:43:47 aE+J+tT0
>>513
512ではないが
バカはあんただと思うな。

516:名無しの笛の踊り
07/10/25 23:18:18 vJreqDQ7
他人の意見、書き込みにわざわざケチを付け出したのは>>512だろが。
それを擁護する人(同一人物?)も、同類、不愉快だぞ。

517:名無しの笛の踊り
07/10/25 23:23:23 BuDxunZ7
うるせえ馬鹿どもだな。荒らすな。

518:名無しの笛の踊り
07/10/26 02:02:02 Y4bAZKBw
人のレスを尊重できない人、粗探ししかできない低脳は去ってほしい。

519:名無しの笛の踊り
07/10/26 06:08:27 6m11T8by
>>518
そしたら誰もいなくなるよ、ここのスレ。

520:名無しの笛の踊り
07/10/26 09:54:04 uq2Xgsli
スレというか、2ちゃん自体そういう場所だしな。

521:名無しの笛の踊り
07/10/26 10:26:42 67cMqjhW
と図星をさされたオペラヲタが真っ赤な顔で申しております

522:名無しの笛の踊り
07/10/26 10:32:06 7r6KivGQ
       ,... - ―‐- 、
  r'rニY:':´::::::;'"´      ヽ、
  ミ::::'',_,::::::r'           ヾ
 彡::::::::::':':::'           ミ
 !:::::::::::::;:::'            i!
 l::::::::::彡::;  ,,,;iilllllllii;;;,, ; _,,,,;;;;;i!
 rニ ‐、...::':   _、-ヘフr;  r=,-,、i!
 !;! ヽ ::::.      ̄ ´   ヽラ'l
 ヽ ;:! :::.       ,.r   ) l 歌手の話しか出来ない島国の猿どもは死ねや。
  ヾ ' i!!:::.       /  ´` く :/ 
    l`:::::::::.  ;   ; トェェェイ 、; i 
   l:::::::::::::::' i      ̄ ; .! 
   l::::::::::::::::、::::..._      ;!
    ,!:::::::::::::::::::::::::::::ー--;r '
._/:li:::::::::::::::::::: ' ::::::::::::::l
::::::l!::ヽ:::::::::::::::::..  .:::::::::;iヽ
::::::il:::::.ヽ:: :::::::::::::::::;:r' /::::::ヽ、
::::::l :::::.. ヽ、_,.-‐ ´ ./:::::::::::::::`:-..、
::::::l ::::::: ,r:'::ヽ、   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐、

523:名無しの笛の踊り
07/10/26 13:14:30 K5Opjvkp
と言うか、>>506が全て悪い。
デル=釣りは本当に勘弁してほしい。

てかパヴァロッティの声が好きな人間としてはハラワタ煮えくり返るぞ。>>506
マジで死ねよ。

524:名無しの笛の踊り
07/10/26 19:14:18 E2asQWk2
サルスエラもここで語っていい?

525:名無しの笛の踊り
07/10/26 20:26:04 fBKt9QXw
>>523
これだけ言われてもまだ続けるつもりか?
どちらももう好きにしてくれ。


526:名無しの笛の踊り
07/10/26 20:57:04 qZfrdUDu
>>523
お前がずっと粘着してる張本人か、市ね。

人の好みがお前の好みと違ったらハラワタ煮えくり返るって、
どういうキチガイだよ。誰が何を好きでも嫌いでも勝手だろ。

嫌なら、いい加減に出てけ!

527:名無しの笛の踊り
07/10/26 20:58:26 qZfrdUDu
ハクション大魔王はワラタ。言われてみれば、似てるかもw

528:名無しの笛の踊り
07/10/26 20:59:49 qZfrdUDu
>>524
どうぞ、ご自由に語って下さい。

529:名無しの笛の踊り
07/10/26 21:37:18 1j6aSNP7
だから荒らすなって言ってんだろアホども。氏ね。

530:名無しの笛の踊り
07/10/26 22:57:51 l7ieMAA/
確かヴェルディスレはカラスのスレが立ってから鎮静(過疎化とも言う)したんだよな。
声楽家の総合スレでも立ててもらうか

531:名無しの笛の踊り
07/10/26 23:15:00 oQLci08A
普通は荒れると香ばしいもんだが、このスレはまじで腐ってるな

532:名無しの笛の踊り
07/10/27 02:08:17 2XE/6Gis
ディ・ステファノが好き。カレーラスより、ずっときれいな声だと思う。

533:名無しの笛の踊り
07/10/27 03:55:34 /WXiVUCl
>>531
歌手総合でも立てて隔離すれば少しはマシになるかも

534:名無しの笛の踊り
07/10/27 07:17:40 211Fo3Kv
歌手に関しては、お勧め盤は○○のが良かったよ。
とか、その程度にしないと荒れるわね。

535:名無しの笛の踊り
07/10/27 09:48:58 HmNZvMZ7
歌手スレでもバロックの歌姫の方は荒れない!
こっちは荒れまくり!
ふしぎ?!

536:名無しの笛の踊り
07/10/27 13:07:45 pXYIzVgF
荒れるったって、最近のレスをよくよく読むと、たった一人が、
人の歌手の好き嫌いに逆切れして、けんか売るレスをした
のが始まりだから、放っておけば収まる。

537:名無しの笛の踊り
07/10/27 21:13:13 mWNRCFFw
ちょっとお尋ねしたいのですが、
クライバーのDVD「カルメン」終幕後3回目のカーテンコールで群集全員の前で
挨拶している人は誰ですか。
ゼフィレッリにしてはロングのまま点景扱いのカメラが不自然だし。
(ネクタイの色で辛うじてクライバーでないことが判るぐらいで)
合唱指揮者? 総裁?
欧州では新制作初日は演出家がカーテンコールに立つ習慣ってあるのですか?


538:名無しの笛の踊り
07/10/28 09:57:20 BoJ/LhtV
>>533
立ったよ
スレリンク(classical板)

539:名無しの笛の踊り
07/10/29 15:13:33 +B8AHGYk
>>505
ドイツ人ではないが(日常はドイツ語だったそうだが)EMIのオペレッタ大王ニコライ・ゲッダが抜けているぞ。

540:名無しの笛の踊り
07/10/29 15:56:35 JTtL5MM7
ゲッダ様のレパートリーの広さは異常。
どこを斬ってもDFDとどっちが広いんだろう。

541:名無しの笛の踊り
07/10/29 18:48:09 AkxhZKtx
ゲッダさま万歳!!!

542:名無しの笛の踊り
07/10/29 18:50:32 x8MB8dQz
ゲッダウェイ

543:名無しの笛の踊り
07/10/29 23:15:29 +B8AHGYk
オペレッタ全曲録音は20点ほど入れてるね。
デビュー直後にシュヴァルツコップの相手役で一通りこなし
ステレオ時代にロ-テンベルガーにチェンジしてまた一巡やって
さらにエッダ・モーザーあたりと組んでデジタル時代に挑もうとして
さすがに力尽きてダラポッツァやイェルザレムに譲った
(というよりEMIがこの種の企画に飽きてきた)という感じだ。
オペレッタ界のカラヤンともいうべき執念。
相手役がみな当時のドイツオペラ界きっての美女なのもアッパレ!

544:名無しの笛の踊り
07/10/29 23:20:54 1PP+h+hB
ゲッダはロシアオペラや歌曲、宗教曲なんかも歌ってるからプミンゴのレパートリーより広いんじゃない?

545:名無しの笛の踊り
07/10/30 00:33:34 keNIyzuh
リズ姉ちゃんにみっちり仕込まれた手練手管で幼馴染のアンナと長年楽しんできたが
こいつも皺とヴィヴラートが目立ってきたなあと思ってたところ、隣に若いエッダが越してくる。
「お嬢さん、夜の女王も悪くないが、小父さんがもっと楽しいことを教えてあげよう。うッ、こ、腰が」
「ごめんね、ハンサムなファゴット吹きのお兄さんと約束があるの」
ゲッダ様無念。
エッダ・モーザーがイマイチ大成しなかったのは、このへんの伝統継承の断絶が原因だな。


546:名無しの笛の踊り
07/10/30 01:49:24 obX5HALi
>>545
くだらないことを書いた上に「ヴィヴラート」か!

547:名無しの笛の踊り
07/10/30 19:34:07 kBde454l
今月は「真珠採り」をテレビで観ることができる。アラン・ヴァンゾのCDしか
聞いたことないから楽しみ。鼻ペチャのテノールは.....なので、終始目をつむって。
「心に残るは君の歌声」の部分を予告編でチラ見せしてたけど、発音がひどいのも難点。

548:名無しの笛の踊り
07/10/30 19:35:18 kBde454l
ありゃ、まだ11月じゃなかった。

549:名無しの笛の踊り
07/11/01 01:01:29 7RFl1gof
顔見らん歌聞けん・・・それでも観る、よほどお気に入りの演目なのですね?
私はモツの「ドン・ジョヴァンニ」なら、誰が演っても観たいです。

550:名無しの笛の踊り
07/11/01 23:17:36 u4ik6ZmM
>>549
テレビの「真珠採り」結構よかったです。アニック・マシは随分年とってしまったけど
安心して聞いていられるし、ズルガ役の人が声もビジュアル的にも説得力あり。
中島は低音域がメロディーになっていないような気がしたけど、「心に残るは...」は
よかった。声質的には、アラン・ヴァンゾが美声だけど、フランス語の発音が中島よりひどい
リチートラの「心に残るは」バージョンが一番好き(これもCDのみ)。特に最後のフレーズを繰り返すのは
リチートラだけで、しかも2度目は声を張り上げて引き伸ばすのが最高!
でも、オペラはやっぱりCDより映像があった方がいいですね。

因みに、私は「ドン・ジョヴァンニ」はカラヤン指揮のしか持っていませんが、
レポレッロ役の人が凄く良いですよ。

551:名無しの笛の踊り
07/11/02 09:51:37 8Lu2ZSxW
フルラネット?

552:名無しの笛の踊り
07/11/02 13:37:52 a8RYzF1q
ピンポーン。表現豊だしラミーより男前。

553:名無しの笛の踊り
07/11/03 01:02:45 FqPwogPa
フルラネットがレポレッロ役のカラヤン指揮「ドン・ジョヴァンニ」は
もう17年程前の1月3日にテレビで放映されたのをくどいほど観た。
そのちょい前にウィーン国立歌劇場の「フィガロの結婚」をテレビでやって
これもくどいほど観た。スザンナがヘンドリックス、ケルビーノがタカーチだった。
その後しばらく、有名歌劇場の引越公演が相次いだ。バブルがはじけるまで。
阪神大震災のすぐ後に、大阪でプラハ国立歌劇場が上記2作の公演を行った。
ケツに火がついているかのような物凄い勢いで演じた。プロンプの声を拾っていた。
途中、建物のどこからか「めきっ」と音がした。
死ぬばかりに懐かしいな。

554:名無しの笛の踊り
07/11/03 09:19:44 42yljzzp
ドレスデンのオペラが来日。
今月11月の13日頃から各地で実演するんだが、今回の衣装は
みな現代風にアレンジしたものだって?
これじゃ興味半減だなぁ。
オペラは衣装も観るのが楽しみなんだ。 「薔薇の騎士」のマルシャリン役が
どっかの大金持の奥さん、「サロメ」のヒロインがブロードウェイのダンサー
みたいな衣装だよ。
どういうことか!

555:名無しの笛の踊り
07/11/03 10:19:03 8qEgw62G
ドレスでン?てか。。

556:名無しの笛の踊り
07/11/03 11:18:37 LDVyg/Ow
>>554
文句を言っても無駄

METにでも池!

557:名無しの笛の踊り
07/11/03 13:32:42 uHdwkUqk
554に禿同。

558:名無しの笛の踊り
07/11/04 01:47:48 fVuAim/w
>>553 西欧の大劇場では現代的演出,衣装でなければ恥ずかしくて上演出来ない
時代になったと思います。 昔風の舞台,衣装が見たければ低予算で人気演出家
を呼べない東欧か地方の劇場,あるいは保守的なアメリカに行くしかないと思います。

559:名無しの笛の踊り
07/11/04 02:19:06 nut8Pav2
>>558
>東欧か地方の劇場
はよくヨーロッパの都市都市を巡業してます。
先日とても正統的な「蝶々夫人」を久々に見ることができました。

560:名無しの笛の踊り
07/11/04 02:30:00 nut8Pav2
【フランス】パリのオペラ座、スト突入 公演キャンセル相次ぐ

パリのオペラ座のスタッフが仏サルコジ政権の年金改革への反発からストに突入し、公演が相次いで
キャンセルされている。オペラ座職員が17世紀から享受してきた手厚い年金制度が危機に直面している、
との理由からだ。ただ、日本などから訪れたファンらはがっかりしているようだ。

パリジャン紙によると、パリにあるガルニエ、バスチーユの二つのオペラ座の職員は、1698年に
ルイ14世によって創設されたといわれる年金制度に守られてきた。バレエ団のダンサーは40歳、
合唱団は50歳、技術職のスタッフは55歳での定年を認められる。ただ、現政権の年金改革で特例が
廃止されると考えた音響係、照明係らが26日にストに突入。日曜日の28日を除き、公演への参加を拒否した。

オーケストラのメンバーは投票でスト不参加を決めたものの、音楽だけでは舞台にならない。30日も、
ガルニエで予定されたベルディのオペラ「椿姫」、バスチーユで予定されたプッチーニのオペラ「トスカ」が
中止になった。入場券払戻窓口は観光客で長蛇の列に。中には職員に詰め寄る人もいるという。

ストはとりあえず31日までで、11月1日には公演が再開される見通しだが、労組側は「改革を
撤回するまで今後もストはやめない」との方針を明らかにしている。

ソース asahi.com 2007年10月31日18時26分
URLリンク(www.asahi.com)


561:名無しの笛の踊り
07/11/04 02:58:49 19KN84DC
現代風演出でキライなのは、衣装よりも
ぎりぎりまではきちんと進めておきながら、
最後の最後で「ハイッ、このおハナシはそういうことでした!」みたいな
照れ隠しというか夢オチにも似た、ぶった切りな終わり方をしたりすること。
寝覚めが悪いっていうか、腹立たしい。
オペラがイヤなら、無理にしなくってもいいんだよ!と言いたくなる。

562:名無しの笛の踊り
07/11/04 09:13:54 rhzBM4Vf
>>558
>西欧の大劇場では現代的演出,衣装でなければ恥ずかしくて上演出来ない
>時代になったと思います。 

↑ なんかおかしい気もするが・・
要するに、衣装ほかを新演出にすり替えても、音楽がしっかりしているから
観るに耐えられるという、ことでしょう。

ただ、それが出来るオペラと駄目なオペラがありそう。



563:名無しの笛の踊り
07/11/04 11:42:10 UncjoCKB
>>562
来年大阪にくる「アイーダ」はそれが出来るオペラだと思う?
日本ではドン引きされそうよ。

564:名無しの笛の踊り
07/11/04 17:12:41 7tfgo7pO
URLリンク(www.youtube.com)

アルバレス、とんでもなく上手くなったね。
前から凄いのは知ってたけど、更に深みが増して素晴らしい歌手になってた。
ビクーリしたよ。

565:名無しの笛の踊り
07/11/04 17:33:07 SgAvenTY
>音楽がしっかりしているから観るに耐えられるという、ことでしょう。

それって最初から演出がマイナス要素になることを前提としているような・・・・。
演出家も、いちおう何らかのプラス要素になるつもりでは(少なくとも本人だけは)いるんだと思うけど。


566:名無しの笛の踊り
07/11/04 20:03:21 R6nqyriQ
>>564
凄い!昔のドミンゴのように、ボディのある声で、且もっとドラマチック。
彼にはフランスオペラなんて合わないから、イタオペに専念して欲しい。

567:名無しの笛の踊り
07/11/04 20:06:41 rhzBM4Vf
>>563
「アイーダ」は新演出には向かないね。もっと金をかける方向での新演出
が可能なら別だけど。

作曲家のイメージから、あまりにもかけ離れた新演出をやる場合は、それだけの
独創性(毒創性)が必要。
まず音楽があり、それにくっついて舞台があるんだからね。その逆をやって
しまったら滅茶苦茶になる可能性大。

568:名無しの笛の踊り
07/11/05 12:39:36 OmaJrlOG
パリ・オペラ座が来日するの?
「アリアーヌと青髭」やる予定じゃなかったっけ?

569:名無しの笛の踊り
07/11/05 13:35:39 lZhkOqq/
>>567
新演出を現代演出の意味で使うのやめてね。

570:名無しの笛の踊り
07/11/05 17:53:04 ZhUKn/XX
>>568
URLリンク(www.ktv.co.jp)

571:名無しの笛の踊り
07/11/05 19:17:17 OmaJrlOG
>>570 Thanks

「アリアーヌと青髭」は是非聴きたい(観たい)
現代化演出になっているけど、これは我慢しよう。
20世紀初頭のフランスオペラで、「ペレアスとメリザンド」と双璧などと
評されているけど、実際に上演されることはほとんどない。(理由はあるんだけど)
私もCDとラジオ放送のテープで聞いただけ。

今回のバルトークの「青髭公の城」と比べながら聴くのも面白いだろう。
上演されない理由と一つとして、アリアーヌが初めから終いまで出すっぱりで
歌手への負担が重過ぎるということも聞いたことがある。


572:名無しの笛の踊り
07/11/06 00:41:54 FebFSrUL
クラシック初心者ですがオペラが観たいです
お勧め作品教えてください!
蝶々夫人とCosi Fan Tvteは観ました
後者は面白かった
CDと違ってなんだか取っつきにくい感もあるんだけど、どこで手に入れたらいいんかな?
レンタルはやってなさそうだし・・・やっぱ買うしかないですか?

573:名無しの笛の踊り
07/11/06 05:24:00 A0qJcmbg
>>572 コシのDVDならアーノンクールの旧盤(バルトリがフィオルディリージの新盤はだめ), ハーデング盤がいいと思います。
バレンボイム盤、M22盤、セラーズ演出盤は演出がおもしろいけれど音楽的に不満です。ムーテイ盤、ガーディナー盤は
悪くはないけれど、何度も見る気にはならないと思います。
 
CDならスイトナー、アーノンクール、ドゥ.ビリーがいいと思います。録音の
悪さが気にならならフリッツ.ブッシュ盤もいいと思います。


574:名無しの笛の踊り
07/11/06 08:34:01 LXFRki36
>>573
長文乙だけど答えになってないよ。


>>572
同じプッチーニの東洋趣味的作品「トゥーランドット」や、
同じモーツァルトのダ・ポンテ三部作から「フィガロの結婚」にとりあえず進んでおけば?

575:名無しの笛の踊り
07/11/06 10:22:53 I7xXFDYb
蝶々さん、コシとくれば
次は椿姫!その次にはラ・ボエームだ。

576:名無しの笛の踊り
07/11/06 11:21:15 mcFbwHAh
初心者には「チェネレントラ」、「アルジェのイタリア女」も楽しいよ。

577:名無しの笛の踊り
07/11/06 12:17:11 QAy607mm
蝶々よりコシの方が面白かったんならドイツコースで「フィガロ」「こうもり」か
イタリアで目先を変えてみて「セヴィリアの理髪師」「椿姫」じゃないでしょうか。
プッチーニの旋律と相性よくない人もたまにいるので。


578:572
07/11/06 18:43:10 FebFSrUL
みなさんありがとん
教えてくれたの調べてみます~

579:名無しの笛の踊り
07/11/07 00:32:43 lFaabqal
・グノー ”ファウスト”
・ボーイト ”メフィストーフェレ”
・オッフェンバック ”ホフマン物語”

この3本は本当にお勧めするよ。
どれもコテコテのオペラじゃないんだけど、完成度が非常に高いです。

コテコテのオペラならば、
・ドニゼッティ ”ランメルモールのルチア”
・マスネ ”ウェルテル”

あたりをお勧めします。

580:名無しの笛の踊り
07/11/07 01:58:23 2aN/tsxV
クラシックも馴染みのない人でも入っていきやすい
キャッチーなメロディがつるつると連続するのは一般的に
「カルメン」「こうもり」「椿姫」
(仏独伊1本ずつなのは偶然)
だと思うけど、いきなりコシが気に入ったとか言ってる人は
あんまり一般的とは思えないからなあ。
案外「ばらの騎士」とか?

581:572
07/11/07 02:09:48 ojtr0CZL
理髪師、椿姫、トゥーランドット、フィガロは名前は聞いた事あるな。 内容知らないけど・・・。
こうもり、って初耳だ。
wikiで調べてみたら
ファウスト ってのと ホフマン物語 が面白そうだった。
タメになりますわ皆様♪

582:名無しの笛の踊り
07/11/07 12:06:52 4J/18fcd
「ホフマン物語」は、コベントガーデンのが最強!
キャストは一流揃い、演出も抜群。

583:名無しの笛の踊り
07/11/07 12:21:38 +ednZWbI
>>580
> クラシックも馴染みのない人でも入っていきやすい
> キャッチーなメロディがつるつると連続するのは

ドニゼッティの「愛の妙薬」だな。

584:名無しの笛の踊り
07/11/07 21:31:38 4J/18fcd
これ、「妙薬」の一番いいところね。

URLリンク(www.youtube.com)

585:名無しの笛の踊り
07/11/07 21:39:47 4J/18fcd
ついでにこれもお勧め。このコンサートを収めたDVDは、映像、音質ともに最高。

URLリンク(www.youtube.com)

586:名無しの笛の踊り
07/11/07 22:00:34 /U7WF3Qc
こんなところで初心者名乗る奴って100パーセントがネタつくりの自作自演w
しかし今回の>>572は語彙を上手く散らしてリアリティ創出が見事だった、ブラボー!
もしかしてまた出てきた<「愛の妙薬」を初心者に勧める>ヲタさんかなwww

587:名無しの笛の踊り
07/11/07 22:29:22 LbqCMjTx
>579
メフィストーフェレ好きな人がいて嬉しい。
CDもDVDも公演も少なすぎ・・・
どこかが大スペクタクルの演出で上演してくれないだろうか。

588:名無しの笛の踊り
07/11/08 11:48:45 f/Z/2PH5
コシが気に入ったならヴェルディ「ファルスタッフ」が良い。
双方とも、せりふと歌唱が見事にからまりあった名作。

589:名無しの笛の踊り
07/11/08 12:09:57 VYFFxcnq
フィガロも聴かずにコシがいいなんて言う奴なんだぜ。
「パルジファル」に決まっておろうが。

590:名無しの笛の踊り
07/11/09 16:03:02 3i56qLQD
>>586はもしかしてまた出てきた<「愛の妙薬」はキャッチーなメロディが出てこない>と言って無知をさらした自称ヲタさんかなwww

591:名無しの笛の踊り
07/11/09 20:07:35 PwWielEH
キャッチーというのがCMソングや歌謡曲にアレンジされて大ヒットしてしまうような
大衆性を指すのなら少し違うと思うが・・・


592:名無しの笛の踊り
07/11/09 22:55:21 zYoGbZJs
キャッチー = 心に残る
はどう?
そこですかさず売り込み→「心に残るは君の歌声」。映画で使われた。

593:名無しの笛の踊り
07/11/10 00:12:37 jE/NVEwJ
アイーダ行進曲はキャッチーなのかどうか知らんがすっかり気に入られて
丸きり日本の曲扱いだったけど、あれイタリアとかエジプトとの対戦のときも
お構いなしに鳴らしてたんだろうか。


594:名無しの笛の踊り
07/11/10 07:41:06 ses8tqZe
真珠とりも良いね。
個人的には、真珠とりの中だったら、聖なる神殿の奥深くが一番好きだな。
あらすじも分かりやすいから良いね。

595:名無しの笛の踊り
07/11/10 10:29:46 5fp71Ij6
真珠とりは、甘美なメロディーが沢山、高度な技術を要求されるような歌がない、
かつストーリーがわかり易い。なのに、なぜ頻繁に上演されないのだろう?
少なくともDVDとしてはチョイスが無いね。また、なぜ中島が主役テノールに採用されたのか理解できん。

596:名無しの笛の踊り
07/11/10 10:40:42 KgIdYDHJ
>>595
おいおい、ナディールはかなり高度な技術を要求されてるぞ。
楽譜見たことあるの?『耳に残るは~』とか難曲中の難曲だよ。

597:名無しの笛の踊り
07/11/10 19:56:13 ses8tqZe
>>595
耳に残るは君の歌声はむちゃくちゃ難しいね。
聖なる神殿の奥深くなんかも、ズルガとナディールの声質が合って無いと台無しになっちゃう。
かなり敷居の高い歌だよ。

ナディールもズルガも相当の表現力を要求されるし、難しいオペラなのですよ。

598:名無しの笛の踊り
07/11/10 20:11:57 QEX4u+pN
>なぜ中島が主役テノールに採用されたのか理解できん。

そういう台詞は中島の歌を実演で聴いてから吐くがいい。
中島の美声と技術の素晴らしさを知ればむべなるかなと思うだろう。


599:名無しの笛の踊り
07/11/10 23:05:22 ses8tqZe
>>598
7月に上野でセヴィリアの理髪師見てがっかりしたよ・・・。

実は以前からヤスは評価してたし、日本人では一番良いと思ってたんで。
まぁダメとは言っても日本人の中ではトップだけどさ。

調整ミスだったと信じたいけどね・・・。
アジリタに合わせて調整ミスしたんだとすると、他の演目にも支障出るんで心配。

少なくとも、セヴィリアやって評価を下げてしまった事は否めないかも。

600:名無しの笛の踊り
07/11/10 23:30:02 ddyCayom
数年前、フェニーチェ歌劇場の来日公演で「真珠取り」がありましたね
中島のことをスカラ座で絶賛を浴びたとか「大宣伝」していましたね
「耳に残るは~」と「聖なる神殿~」を聴きたく、
それに中島の宣伝文句につられ劇場に足を運びました
ところが、蚊の鳴くような中島の声にガッカリしましたね
あれは何んだったんだろうか
海外で大活躍は本当なんだろうか

601:名無しの笛の踊り
07/11/11 08:29:49 0XhrrulX
中島君、昨シーズン、METのパンフレットにのってたけど、
何の役ででたの?

602:名無しの笛の踊り
07/11/11 09:23:02 DUrYl2C+
これ、海外で大活躍している人のスケジュール:

URLリンク(www.operabase.com)

中島は検索しても出てこない。

603:名無しの笛の踊り
07/11/11 22:05:04 E4di536M
やっぱAlvarezだなw

604:名無しの笛の踊り
07/11/11 22:05:55 E4di536M
うお。来年3月か。NYでホフマンやるのかあああ。
NYまで行って来ようかな。

605:名無しの笛の踊り
07/11/12 10:33:24 VqsVFqwC
激安航空便でとんぼ返りの特攻隊汁!

606:名無しの笛の踊り
07/11/13 08:04:11 GfbRyQ00
私それしたいけど、万が一フライトの大幅遅れや劇場職員のストがあったりしたら、
と思うと怖くてできない。その間ペットはホテルに預けなきゃならないし。
アルバレス、来日して欲しい。海外への足代などを考えると、来日公演でS席は惜しみなく払える。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch