【帝国】ロシア音楽総合スレ 4【ソ連】at CLASSICAL
【帝国】ロシア音楽総合スレ 4【ソ連】 - 暇つぶし2ch150:名無しの笛の踊り
07/09/10 17:20:09 Z8g0yDaX
>>148
スヴィリードフやカラーエフもいいよ

151:名無しの笛の踊り
07/09/10 19:37:41 T34/BX0K
ボルトキエヴィチの1番2番

152:名無しの笛の踊り
07/09/11 10:54:01 7m0CmNDJ
>>148
ピアノ協奏曲ならばそりゃあたくさんある。
リャプノフやボルトキエヴィッチなどの協奏曲を聴くといいと思う。

153:名無しの笛の踊り
07/09/12 16:36:44 9ArUCa4I
>>148です。皆さん色々と多謝!
ひとまずAmazonでNaxos盤がすぐ手に入ったので、
グレチャニノフを買いましたが、こりゃコテコテ……

残りもちょっとずつ集めていくつもりです。

154:名無しの笛の踊り
07/09/15 00:05:14 bF5yDmlm
がんがれよ。

155:名無しの笛の踊り
07/09/15 22:32:40 xY+GCmcc
ムソルグスキーのスレが落ちたか
あと、オイストラフ

156:148
07/09/20 21:13:22 Q6vjll47
あれから、シャンドスのRコルサコフとバラキレフのP協が入った1枚と、
スヴェトラのグラズノフ交響曲全集を買いました。
P協はなかなかいい感じです。グラズノフの交響曲は、もっとトロトロかと
思っていたら、チャイコの5番っぽいな~という印象。


157:名無しの笛の踊り
07/09/24 01:17:24 nh1/z5xB
トロトロって、だめってことですか?

158:名無しの笛の踊り
07/09/24 19:40:38 e63yIq8+
ソ連邦国歌は、かっこいい
歌なしもかこいいが
歌ありは最高

めちゃめちゃかこいい

ロシア連邦の人たちが、歌詞を変えて、「新ロシア連邦国歌」にしたのもよく分かる。
かこいい

159:名無しの笛の踊り
07/09/24 20:22:42 SPYZVNzZ
ハチャトゥリアン作曲の旧アルメニア国歌もいいよね

160:ロシアの小話
07/09/25 19:17:09 udaF4kwu
ロシア農民が麦を植えたが芽が出ず、それを苦にして服毒自殺をはかった。
だが飲んだ薬が効かなくて死ななかった。
助かったと喜んだ彼は妻と祝いのウォッカを酌み交わしたとたん
二人とも 死んでしまった。

麦の種も毒薬もウォッカも、みなニセモノだった。
今のロシアには偽ものが横行するというお話


161:名無しの笛の踊り
07/09/25 22:12:09 /uWIIlCU
そんなのおかしいよ。
今のロシアじゃなくてソ連時代からだろ?

162:名無しの笛の踊り
07/09/28 12:54:59 nLtzzoy3
>>160
それはソ連時代のアネクドートだね
これだからゆとりは…

163:名無しの笛の踊り
07/09/28 20:43:15 Defvl04/
五人組でスレを立ててもよろしいでしょうか。
それともここで語ってよろしいのでしょうか。

164:名無しの笛の踊り
07/09/28 22:55:26 3twqASQc
このスレですら落ちそうなのに、分離したところで長持ちするとは思えんが



今日、組合でCD買ってきたら、新世界レコードの帯が付いてた。
新世界レコードはもう無いんだよね・・・ (´;ω;`)ウッ

165:名無しの笛の踊り
07/09/29 00:23:48 2/7Qe+J3
>>162
ソ連とロシアは時代によって呼び方が違うだけで同じ国というわけではない
団塊さんは考えが雑だね

166:名無しの笛の踊り
07/09/29 00:58:06 gE0xchJD
>>165
「先のアネクドートはロシア以外で発生」というのでなければ、おまいさん
の言ってることには意味がない。

167:名無しの笛の踊り
07/09/30 11:42:41 rq4yKWXL
>>160>>165-166
そういうアネクドートは言論統制の厳しかった時代には、よく出てきた。
実際に似た話はあったと思うが・・・

現在は、コソコソ話はしなくなった。
でもヨーロッパ東端の劣等・野蛮民族の実態は、そうは変わってない。

ロシアは冬が長く、糞尿は”おまる”でする。
部屋にそいつを置いとくから、冬の一日は”おまる”の廃物棄却から始まる。

”おまる”のない家では大鍋やフライパンを使用する。
ロシア人の感覚では、鍋やフライパンは水で洗って火にかければ完全な消毒
になる。
だから汚物(糞尿)をいれても、どうということはないと感じている。

真冬は極寒の世界なので細菌もヴィールスも死ぬ。
だから汚物は汚くない、というのがロシア人たちの意見だ。

以上、秘密に言う話ではないから、オープンに。


168:148
07/09/30 12:29:52 llcCa87L
>>167
マジかよ……(´Д`)

>>157
トロトロとは、まぁロシア抒情炸裂の激甘ロマンティック指向ってことです。
リャードフやメトネルのピアノ集を次に買う予定ですが、金がない(´Д`)

169:名無しの笛の踊り
07/09/30 13:27:22 BavQF4Fo
>>167
南極や北極では風邪ひかないと聞いたことある

170:名無しの笛の踊り
07/09/30 21:39:02 ZBIrMKdW
ひくまえに凍死するから

171:名無しの笛の踊り
07/10/01 18:08:32 3n90ejrG
>>160
ロシアを中国に置き換えた小話を読みましたが、そっちの方は、すごくリアルに
感じました。
正直、中国ではあちこちで起きてそうな話ですもの

172:名無しの笛の踊り
07/10/06 08:26:31 y63E9/14
>>171
あぁ 虫獄ネ
あの国なら、あちこちで起こりそうな話だな

173:名無しの笛の踊り
07/10/06 12:40:07 bx66H/X4
OLYMPIA倒産で頓挫してたシリーズの再開
ミヤスコフスキー 交響曲第15番、第27番
URLリンク(www.hmv.co.jp)

174:名無しの笛の踊り
07/10/06 12:57:44 RIHMQlwL
ミヤコ蝶々

175:名無しの笛の踊り
07/10/07 01:49:39 zdadsVEs
ニコニコ動画に沢山あがってるよ。
とりあえずお気に入りのURLを貼っておきますね

ロシア民謡 「 民謡ではなくて国歌 」 ★Helmut Lottiシリーズ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

【ロシア軍歌】我らモスクワを守らん【メドレー】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ロシア民謡メドレー
URLリンク(www.nicovideo.jp)

176:名無しの笛の踊り
07/10/07 23:37:17 kMHddXb/
グリエールの交響曲全集を出して欲しい。

177:名無しの笛の踊り
07/10/08 12:41:23 9zsr6wus
CHANDOSのは?

178:名無しの笛の踊り
07/10/08 19:47:09 LCkmOhYl
グリエールの交響曲、いまだに1番、2番、3番の違いがわからない…。orz

179:名無しの笛の踊り
07/10/08 20:01:02 oq/WkApC
チャイコフスキーの大序曲1812年、今年も自衛隊の生の大砲でやるらしいです。
10月20日(土)、どなたか見に行く人いませんか?
詳しくはこちらをどうぞ↓
URLリンク(www.mod.go.jp)

180:名無しの笛の踊り
07/10/08 22:29:39 2BHeq4rR
>>177
ダウンズの?
あれはいいが、全集なのか?

181:名無しの笛の踊り
07/10/08 22:58:44 pp7UAEA2
>>180
URLリンク(www.hmv.co.jp)

182:名無しの笛の踊り
07/10/08 23:05:15 oYjOmipm
>181
そこにあるCD、俺が持ってないのは二枚だけだった(w
イリヤ・ムロメッツのフルスコアって廉価で手に入らないもんかなあ?
検索すると、楽章ごとに分かれてて一楽章で75$くらいするんだよな~

183:名無しの笛の踊り
07/10/08 23:31:48 x2s346pI
>179

トン。お天気よかったら見に行く。
でも105mm榴弾砲かぁ・・・orz
ウェリントンの勝利は64式とかでやるんだろーか?

でも105mmHowitzerとか64式自動小銃とかじゃなくて12pdrとかブラウンベスでやってほしいなぁ(ムリムリ

184:名無しの笛の踊り
07/10/08 23:33:16 2BHeq4rR
>>181
箱に入ってセットになってないと『全「集」』とは言えないのではないか?

185:名無しの笛の踊り
07/10/08 23:37:29 5I78mMER
ああ、言葉の問題ね
それは個々人の捉え方次第な気もするけど「全曲録音」と言われていれば気が済んだわけだ

どうでもいいな

186:名無しの笛の踊り
07/10/08 23:44:51 i9fRNgCd
>>185本日一番相手する価値の無い奴なので無視していい。
【2BHeq4rR】の検索
【帝国】ロシア音楽総合スレ 4【ソ連】
スレリンク(classical板:180番)+184
【社長】悠仁・オーマンディ【シャッチョさん】
スレリンク(classical板:959番)+962
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ総合 その8
スレリンク(classical板:993番)
★★★メロディアを語る★★★その3
スレリンク(classical板:978番)+980+992+994
音楽 [クラシック] 【ミスター】ジョージ・セル【パーフェクト】4
スレリンク(classical板:902番)
本当の幸せ教えてよ 壊れかけのケンプ
スレリンク(classical板:970番)+976
@ディスクユニオン 5枚目@
スレリンク(classical板:973番)+979
ベートーヴェン 交響曲総合スレッド 3
スレリンク(classical板:963番)+981+986
ベルリオーズについて語ろうじゃないか。
スレリンク(classical板:519番)
ブラームスの交響曲全集 part4
スレリンク(classical板:903番)
R.シュトラウスについて語るスレッド
スレリンク(classical板:587番)
モーリス・ラヴェル (Maurice Ravel) 6
スレリンク(classical板:749番)+752
【ブリス・ランバート】英國音楽スレ op.5【アイアランド・ハウエルズ】
スレリンク(classical板:977番)
ヤナーチェクは20世紀最大の作曲家だ!
スレリンク(classical板:971番)
☆ナクソス・ミュージック・ライブラリー1発目☆
スレリンク(classical板:500番)

187:名無しの笛の踊り
07/10/08 23:47:28 2BHeq4rR
>>186
普通に書いてるだけだ。
難癖つけるなよ。
バカ?

188:名無しの笛の踊り
07/10/09 00:12:58 ggFHQVNx
一日中2chに書き込みしてたんだね
ご苦労様

189:名無しの笛の踊り
07/10/11 21:36:27 dH9iHQPT
>>171-172
ニセもの中毒

中国なんか夫婦二人が死ぬ、でおさまらないでぇ。
ジジ、ババいれて一家10人が全員死亡とか、村落の全住民が死んだとか
そういうスケールだ。

190:名無しの笛の踊り
07/10/12 03:55:45 WIJNbwhh
>>189
中国にしてはずいぶんと小さなスケールだねw

191:名無しの笛の踊り
07/10/12 11:09:49 oM+/s7HE
ロシアと中国

ロシアはソ連崩壊後、西欧に倣って民主主義を導入し大統領制を採用した。
経済は後廻しとした。 そのため、未だに経済はガタガタ。

中国は政治体制を変えず(共産党一党独裁)、経済の活性化を先に進めた。

外枠を作ってから内容を考えるロシア、
先に、ともかく内容 これが中国。
現状はロシアは大バカ、中国は賢明、と評価された。

本当は、どっちが「賢明」だったか?  だんだん見えてくるだろう。


192:名無しの笛の踊り
07/10/12 11:11:15 9f/vjyb6
どちらもバカだったってオチじゃないよね

193:名無しの笛の踊り
07/10/12 14:01:38 BgcVayae
本来共産主義は国家権力を弱体化させ、人民が主体となるものなのだが、ソヴィエトも中国も真逆な体制を作り上げてしまった。
共産主義にとっては実現を遠ざけた二大国家だ。

194:名無しの笛の踊り
07/10/12 19:08:28 YHV/E+wC
どっちみち思想自体がチョトおかしいからそうなる運命だったのでは?>共産主義

195:名無しの笛の踊り
07/10/12 19:11:48 a/ColpEs
>>193の人はそれが分かってないようだ。
尤も、最近もてはやされた「グローバル資本主義」の運命も、
かなり怪しいのだが。

196:名無しの笛の踊り
07/10/13 02:37:37 BPzHjhEg
193は主体思想の國の人です

197:名無しの笛の踊り
07/10/13 16:41:19 w+wD3ubg
共産主義は理想だよ。本来の形で実現できりゃあそれに越したことはない。
だが現実は違う。無理。
人間そんなに綺麗じゃない。あくまで理想だ。

198:名無しの笛の踊り
07/10/15 22:45:36 j39lj62u
典型的な共産主義者の負け惜しみだ。

199:名無しの笛の踊り
07/10/16 02:48:21 UEqFilb1
ゆとり教育と同じで、構想は良いが具現化が困難。

200:名無しの笛の踊り
07/10/17 07:34:07 +3IQqGuK
200

201:名無しの笛の踊り
07/10/17 07:49:30 9FizDJAj
かの佐藤優によるとブレジネフ時代のソ連は労働者の楽園を本当に実現して
いたそうだ。労働時間は実質4時間、2ヶ月間の長期休暇、国家が無償
で大半の国民に別荘(ダーチャ)を支給・・

202:名無しの笛の踊り
07/10/17 08:23:02 4uMMsDkT
そのかわり、経済が失墜したがな

203:名無しの笛の踊り
07/10/17 13:02:25 50KynxTI
資本主義の競争原理に染まりきり、盲目的に共産主義を全否定するやつはもう一度資本論を読み直せ。
たしかに実現不可能に近い馬鹿げた案ではあるが理想ではあるんだよ。
実現できた国は今だにない。今後も近いうちにはないだろう。

204:名無しの笛の踊り
07/10/17 19:41:17 i3m+YXgF
結局否定してるんじゃw

205:名無しの笛の踊り
07/10/17 20:14:08 9FizDJAj
つーか「侵略的な外敵がいない」「必要最低限の物資で足るを知る」という
条件ならいまでも4時間労働、2ヶ月の長期休暇、週末は自然の中の別荘で
過ごすといった社会は作れるんだよな。それを理想とする人は少ないのだろ
うが。

206:名無しの笛の踊り
07/10/17 21:41:43 uDVEIMCi
音楽の話をしよう。
パステルナークの曲は聴いたかい?

207:名無しの笛の踊り
07/10/17 22:03:31 XqpxarMc
ばかだなぁ。こういう話が音楽にも繋がっていくんだよ

208:名無しの笛の踊り
07/10/17 22:31:50 50KynxTI
>>206
ああ。アウエルバッハがCD出してるだろ。
なかなか本格的なソナタだったよ。前奏曲も入っていたかな。
いや、俺は現実を見ずに理想に逃げることは馬鹿だとは思うんだが、現実の中でも決して理想を失ってはいけないと思うんだよな。
それが人間を人間たらしめていると思うからだ。
まあ実際、人の欲は留まることを知らずみながみなを思いやる恒久平和など夢物語なんだがな。
しかしやはり叶わぬとしても望みは失いたくない。
ところでラレードのスクリャービン全集いいぞ。
女流だからかなぜかあまり注目されないが素晴らしい。

209:名無しの笛の踊り
07/10/18 09:55:52 2mXi5ptn
>>207>>203-205
昔のソ連は、ある意味では天国に近かった。
あくせくと追われるように働くのでなく、普通に働いて、あまり
娯楽はないが、それ程荒れていない自然があり、安定した人間関係があり
で、それはそれで良かったんじゃない?
ボリショイ劇場は最高のレベルで、クラシックの良き伝統を温存できた。

ただ、情報がないから無知蒙昧になる。チェルノブイリの原発事故は、そういう
情報隠匿の極端に悪い面が出た悲劇だった。
あの事故こそが、ゴルバチョフを、このままでは駄目だと、情報公開し、もっと
民主的な社会を実現しようと、決意させたきっかけの事件でもあったと思う。

210:名無しの笛の踊り
07/10/18 14:53:31 tJspGy55
>>209
昔のソ連が天国って??
「収容所群島」くらいは読んでおけよ。
めちゃくちゃ面白いから、損はさせん。

211:名無しの笛の踊り
07/10/18 15:01:51 5gMv0+0u
真実の共産主義が実現できたとしたらそりゃあ素晴らしいと考える俺もソ連が天国であった時期はほぼないと考える。
国家権力を増大させ祖国の概念を勝手に共産主義と結びつけたあたりからもはやあの国は共産主義ではない。

212:名無しの笛の踊り
07/10/18 15:28:44 HqvdYY5+
>>210
ソルジェニーツィンの本性は最近の言動を見てると狂信的キリスト教徒だと思う。
そりゃソ連は許さないよ。

URLリンク(www.geocities.co.jp)

作家ソルジェーニツインは2000年頃出した新しい本でこのこと、共産主義国
ソ連における迫害、殺りくの原因はユダヤ人だと書いていますが、 この本はど
こにも流通していません。日本においては、そんな本が出たことを知る人もい
ないありさまです。

213:名無しの笛の踊り
07/10/18 15:29:46 HqvdYY5+
>>211
誰にとっての天国かということだ。
知識人の月収よりむしろ労働者の収入が高かったのは事実だしな。

214:名無しの笛の踊り
07/10/18 18:24:52 tJspGy55
収容所については、最近、こんな本も出た。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

でも、読み物としては「収容所群島」が面白いね。
ソルジェニーツィンの諧謔とショスタコの諧謔は、かなり雰囲気が近いと思う。

215:名無しの笛の踊り
07/10/19 00:39:30 uYwQ4S1/
行列してずーっと待っても商品にありつけない国のどこが天国だ?





釣り?

216:名無しの笛の踊り
07/10/19 12:49:49 7zPKyoCQ
>>213
そりゃインテリなんて しゃべるだけで役に立っていなかったんだから。
邪魔だろう。
ソ連のインテリは、昔のロシアのインテリゲンチアの延長上にいる、単なる
批判分子。
彼らが弱くてグウタラだったから、レーニンほかの過激な先鋭分子に引っかき
まわされて、ロシア革命が起きた。
マルクスが予想もしていない国でね。
地固めの出来ない土地に高層ビルを建ててしまった。だから崩壊した。

217:名無しの笛の踊り
07/10/19 19:30:07 We7PXmWB
そろそろどうでもいいよ
社会主義経済の講義は他所でやってくれ

218:名無しの笛の踊り
07/10/20 03:35:06 +PTYXpgK
伊福部昭はチェレプニンの指導を受けているからロシアの影響があるかもね。


219:名無しの笛の踊り
07/10/20 15:51:13 QAQ4F2tl
>>217
ショスタコとか聴いてかぎり、ソ連と社会主義の話はしないわけには
いかない いいね?

220:名無しの笛の踊り
07/10/20 15:56:37 S15Oe4k3
聴いてかぎり

221:名無しの笛の踊り
07/10/20 16:13:25 CdQBlxZC
聴いてかぎり

222:名無しの笛の踊り
07/10/20 20:29:52 u1D1IW9i
人間悪いことをしちゃいけません。
悪いことすると地獄に落ちますよ。
この間、私死んだ夢を見まして、
「あっ、死んだなぁ~」って思ったら枕元に“えん魔様”が出てきて、
「たけし、お前は地獄に落ちたんだ。」
え~っ!なんて驚いたの。

地獄には3つの世界があって、お前は悪いことしたんだから、
その3つの世界、どれか一つ入んなくちゃいけない。
まず最初の部屋開けると、なんとみんな悪いことしたヤツが
木に縛り付けられて下からたき火で煽られてる。
あち!あち!あち!あち~!

「ちょっとそれは勘弁してください」って言ったら、
じゃあ違う部屋がある。
今度は氷の上で、悪いことしたヤツが裸足でペタペタペタペタ。
つめてぇなぁ~!つめてぇ~。

「それも勘弁してください」って言ったら、「じゃあ最後の世界だ。」
グッと開けると、みんな悪いことしたヤツが、
首までウンコにつかって、
みんなでタバコ吸ってるの。

あの~、どっちかって言うと、臭いの我慢すれば
タバコ吸えるっていうのが魅力ですね。
「じゃあ、お前、その世界入るか」
「入ります」ってみんなと首までウンコにつかってタバコ吸ってた。
そしたら鬼が入ってきて、


よ~し、休憩時間終わり!
みんな潜って!

223:名無しの笛の踊り
07/10/22 01:50:34 VxY9TqqU
ロシア音楽は、けっこうたくさんのいいオペラがあるんですね。
なかでも、チャイコフスキーの「エフゲニ・オネーギン」は、大変な傑作だと
思います。ところが、このタイプのリリカルなオペラはまだあるんでしょうが、
ぼくは、オネーギンしか、知りません。
で、数多くのソプラノが歌いたい曲になっているわけですが、現在は、オペラは
原語上演がふつうで、二の足を踏んでいる人がいそう。楽譜を目の前にして、
ロシア文字を、意味もわからずうたうことはできても、ライブ上演ではそうはいかない。やはり、ロシア語の文法や単語をしらないと、覚えられません。
その代表的な例が、フレーニで、50歳近くになって、このオペラのためにロシア語を
覚えたのだそうです。ただ、オネーギンだけのために。ロシアオペラはまだまだ
傑作はあって、「ボリス・ゴドゥノフ」や「イーゴリ公」や「ホバンシチーナ」など、
挙げてゆけばきりがないけど、みんな、男性のしかも低音の役が中心で
フレーニは、歌いたくはなかったでしょう。キリ・テ・カナワまで、タチアーナを
歌っていますが、聴いてびっくり、歌詞は英語でした。

224:名無しの笛の踊り
07/10/25 23:46:36 K7oAvOds
スレチかもしれんが他に該当スレがなかったもんで・・・

ロシア民謡を色々聴いてみたいんだけど、お勧めのCDとか視聴方法ありますか?
テトリスの音楽とか確かロシア民謡ですよね?

ロシアはなんか独特な雰囲気があって、色々聞いてみたいです

225:名無しの笛の踊り
07/10/26 08:41:13 3IwIfFWw
>>224
現時点で言えば、演奏、録音、コストパフォーマンスともこれが一番。
URLリンク(shopping.yahoo.co.jp)
ワルシャワ労働歌など絶品だ。(あ、ロシア民謡じゃないけど…)
だけどこの世界を深くやってくにはソ連時代のLPをあさっていくしかないよ。
CD限定だったらロシアのメロディヤ再発モノを入手するとか。
定番と言われる録音は大半がこの時代のものだから。だけど歌詞対訳を手に
入れるには国内LPとかロシア民謡歌集を手に入れるとかなかなか大変だよ。

226:名無しの笛の踊り
07/10/26 11:50:52 3e5FeVnP
>>224
ホレ、こっちで聞いてなよ
スレリンク(wmusic板)l50


227:名無しの笛の踊り
07/10/26 16:37:31 IPqoDKAz
>>225
さんくす、なんだこれ 聞いてみたいな。
>>226
ありがとん

228:名無しの笛の踊り
07/10/26 19:49:47 kkXwarG0
掲示板荒らしにより管理人が最近やる気をなくしているみたいだがここも見れ

URLリンク(www.katch.ne.jp)

229:名無しの笛の踊り
07/10/31 03:00:31 bAMriJcS
ソ連国歌 映画「レッド・オクトーバーを追え」ゴスペルヴァージョン
URLリンク(folk.ntnu.no)

フルで聞きたい orz

230:名無しの笛の踊り
07/11/05 01:15:14 y9dOvP8T
今日ボリチャイ初めて聴いた。

231:名無しの笛の踊り
07/11/05 07:49:26 OmaJrlOG
半世紀も昔であるが、ロシア民謡がはやたことあるだよ。
赤い連中が共産主義国家ソ連に憧れてな。日本人はバカばかりだろ?
そんで、そいつらがソ連文化を誤解しよた。
ロシア民謡の美しきメロデーにあくがれてだな、共産国家にあくがれた。
天国だと当時の赤どもは言い寄った。
実際は地獄にちかかたそうだ。

なーに、ソ連はそれから50年たって潰れただ。
ロシア民謡っちゅば、カツーシャだな。
ほんで、赤いサラハンだ、そっから、トロイカだな。


232:名無しの笛の踊り
07/11/05 11:07:22 a7ciGEp4
最近待望のブリューメンフェルドの交響曲を聴いた。
なかなか熱くていい曲だ。

233:名無しの笛の踊り
07/11/08 00:43:59 Ikq8Fv78
明日はツルゲーネフの誕生日らしい
ところでツルゲーネフ原作のオペラってなんかあったっけ?
全然思いつかない。

234:名無しの笛の踊り
07/11/17 02:25:18 Zq4z/Fmm
ゲルギエフ指揮マリインスキー&ブロンフマンで
小ロシア、越後獅子、タコ15という演奏会(大阪)に行ってきた。
耳の肥えたゲルギエフスレの先生方はコテンパンだが
俺はこれらの曲がロシアのオケで生で聴けただけで大満足!
でも客は不入りだったから次回はチャイ5かなんかだろうな



235:名無しの笛の踊り
07/11/20 23:54:49 Hgzsmo5k
スヴィリドフ、ロシア色強くていい。

236:名無しの笛の踊り
07/11/22 00:09:34 9g9lBHvE
>>223
チャイコフスキーのオペラは、ロシア語のため、
あまり上演されませんが、いくつか傑作がありますね。
『エフゲニー・オネーギン』がお好きなら、
『マゼッパ』もぜひとも聴いてください。
楽想の豊かさ、劇的な展開、感動的な結末は、
チャイコフスキーの絶好調の姿です。
『スペードの女王』もいいですね。

237:名無しの笛の踊り
07/11/25 14:18:09 9dr9mM3p
俺はスペード>オネーギン>イオランタ>マゼッパ>チェレーヴィチュキ>オルレアンだな
どれもいいけどね。そういやチャロデイカってちゃんと聞いたことないや。


238:名無しの笛の踊り
07/12/01 10:34:51 9i4TzSlo
ハチャトゥリアンのピアノ協奏曲が神ですよ!!
是非おすすめです

239:名無しの笛の踊り
07/12/03 17:49:37 XnasHay7
ハチャの神作品つったらやっぱヴァイオリン協奏曲だろ

240:名無しの笛の踊り
07/12/09 10:15:01 x3Bv5f6N
プーチンって大嫌い

241:名無しの笛の踊り
07/12/09 13:36:24 dYVmA5fb
俺も俺も!!

242:泉 こなた
07/12/09 19:53:03 Gp1SgMXi
ラクス!×100

243:名無しの笛の踊り
07/12/10 23:37:56 tP4giFQw
「プー」に「チン」が付いた名前なんて嫌いだ。

244:名無しの笛の踊り
07/12/12 19:02:48 437x/VO6
プーチン タイプど真ん中ですがなにか?

245:名無しの笛の踊り
07/12/19 04:27:52 o4Up2Ddt
ハチャはヴァイオリン協奏曲もピアノ協奏曲も神。
チェロもいい曲だけどいまいち人気ないね。

246:名無しの笛の踊り
07/12/24 22:32:46 aNHGKIMc
なんだかんだ言っても、結局、ソ連は大音楽家を続々生産した。

247:名無しの笛の踊り
07/12/24 22:37:49 /bDf6Ykw
「ルーシの音楽家は108人までおるぞ」


実際は100人どころの話ではないけどな

248:名無しの笛の踊り
07/12/25 18:28:20 V2Unymit
最近ヴァインベルクの新譜が続いている。
シャンドスの交響曲、ヘンスラーの室内楽に加えて、
CPOが弦楽四重奏全集をするようだし、BISもチェロソナタの新録音。
…って、この人、そんなに人気あるのか?

249:名無しの笛の踊り
07/12/25 18:54:12 2ManP5lM
>>248
人気はどうだろう。俺は好きで全部買ってるが。

250:名無しの笛の踊り
07/12/26 02:11:28 9SXURQ8a
今年のベルリンジルベスターでボロディンの交響曲やるね
最近、この曲めっきり演奏回数が減ってたので嬉しいな

251:名無しの笛の踊り
07/12/28 22:47:48 Km91xix4
★ プーチンの陰謀 ★

ロシアのプーチン大統領は12月14日、5年ぶりに訪問した旧ソ連の隣国、ベラルーシで同国の
ルカシェンコ大統領と会談した。両国間には「連合国家」の形成に関する合意が存在するものの、
これまでは実質的な統合の進展に乏しく、両国関係も悪化していた。

プーチン露大統領はベラルーシ併合の動きを加速させ、来春の退任後に
「連合国家大統領」の椅子を狙っているらしい。


252:名無しの笛の踊り
07/12/29 10:14:01 0B47lfaL
>>251 現ロシア大統領
嫌な奴
やっぱ経歴が経歴だから、やることが暗く感じるw

253:名無しの笛の踊り
07/12/29 12:22:17 z2NHo7qL
酷い自演を見た

254:名無しの笛の踊り
07/12/31 00:09:47 mCONXFa9
最近、グラズノフに興味が湧いてきたのですが手始めに何を聴けば良いですか?

255:名無しの笛の踊り
07/12/31 00:18:37 miFWm9q0
サックス協

256:名無しの笛の踊り
07/12/31 17:07:56 2zuvUQnI
交響曲第5番

257:名無しの笛の踊り
08/01/02 01:03:18 S971ORqU
マジレスすると、四季とライモンダ。

258:名無しの笛の踊り
08/01/03 18:27:06 Ghh/wtw4
サックス協奏曲は最初には聴かない方がいいと思うぞ。
交響曲なら3~6番あたり、室内楽なら弦楽四重奏のための五つのノヴェレッテ、弦楽五重奏曲、
協奏曲ならピアノ協奏曲第一番、ヴァイオリン協奏曲、管弦楽曲ならコンサートワルツ第一番なんかがおすすめ。

259:名無しの笛の踊り
08/01/03 18:47:22 9LB4jBw8
グラズノフの特徴はなんですか?
V協奏曲だけでは、ちょっとね

260:名無しの笛の踊り
08/01/04 08:55:54 a+9duS2R
>>259
臭くなりすぎないロシア性とか
渋めの音調とか
性格的小品(バレエも)を書くときのセンスの良さとか

261:名無しの笛の踊り
08/01/04 10:45:11 uQKCHYqh
「四季」はチャイコ的だけど、チャイコみたいな甘ったるい臭みがないわな。
きれいな音楽だ。
たしかに、ラフマニノフとかスクリアービンよりも洗練されてると言える。

ロシアの作品は郷土性が濃く出ないと、国際的に評価されないのかも。


262:名無しの笛の踊り
08/01/10 07:50:31 20FC9fry
グラズノフとかラフマニノフとかハチャトゥリャンとか
後半生極端に寡作になるね。なんか共通するものはあるんだろうか。

263:名無しの笛の踊り
08/01/12 00:47:06 UM9zjKYm
>>262
ある種のパターンで評判とると、そこからなかなか抜け出せなくなって、
そのうちにネタが枯渇するんだろう。生活に困らない蓄えもあるし。
多作のプロコとかタコは生涯新しい道を探し続けたし、才能のパワーも
あった。

264:名無しの笛の踊り
08/01/12 03:00:28 qX2NW3zz
ラフマニノフはピアニスト、ハチャは指揮者としての活動が
忙しくなったっていうのもあるだろうな。グラズノフはアル中かも。
タコ&プロコの多作は、一時仕事干されたりして、
結構金に困ってたってのもあると思う。

265:名無しの笛の踊り
08/01/12 04:11:07 7BBUzRhb
>>262
消耗したから。。。

266:名無しの笛の踊り
08/01/12 09:37:55 qWOx/Rvc
批評家にお前の作品は、もう時代遅れとかさんざんに言われたんじゃ
ないか?
そうなると、演奏家も取上げなくなる。
晩年の作品でも演奏してくれるというのは、大変なことなんだよね。
だからR・シュトラウスとか、晩年でも演奏されたんならすごいよ。

作曲家は演奏されなければ、曲を作る意味がなくなる。画家だったら、誰が
なんと酷評しようが会場さえ提供して貰えば、堂々と自作を見せること
ができるが。

267:名無しの笛の踊り
08/01/13 14:18:08 3iqabxE/
>>264-266
ラフマニノフは悠々自適でけっこういい生活もしていたよう。
大戦が始まるとアメリカへ亡命してしまって、そこでも生活は困らない。
ロシア系の作曲家は、けっこう上手に生き抜いたんじゃない?

その後の世代のショスタコは苦しいでしょう。あくまで政治に奉仕する
音楽を要求されるから、彼のような才能ある人はお仕着せに満足できるわけがない。


268:名無しの笛の踊り
08/01/17 15:23:18 G4ZYoCtu
ロッシーニやシベリウスもそうだけど、生活が楽になると
曲書かなくなる作曲家はいるね。
そう考えるとストラヴィンスキーは偉いな。
後半生の作品はあんまり人気ないけど。

269:名無しの笛の踊り
08/01/17 19:24:41 AOC/UpcB
>>268 
シベリウスはともかく、ロッシーニは発表する場が無くなったにも関わらず一生懸命書いているよ。
自分の持ち出しでやらなきゃいけないような状況だったから小さな作品が多いけど。
歌曲とか、ピアノ曲とか。
晩年にそれらをまとめて”年寄りの冷や水”とかいう名前をつけて出版している。
依頼が来たとはいえ、最晩年にはスターバト・マーテル、ミサ・ソレムニスと生涯の傑作をも物にしているし。

270:名無しの笛の踊り
08/01/17 21:34:03 G4ZYoCtu
>>269
言葉足らずだったかな。ロッシーニの晩年の作品のことは一応知ってます。
ただ、「ロッシーニやシベリウスもそうだけど、生活が楽になると
作品の数が激減したり、ほとんど書かなくなる作曲家はいるね」と書くのは
冗長だし、「冨樫義博は全然マンガ書かなくなったよねー」とか「最近レイザーラモンHG
テレビ出てないよね」ぐらいの意味で「曲書かなくなった」と表現しても
間違いではないかなと判断したので、そう書きました。
正確に言うと《タピオラ》以降のシベリウスも1音符たりとも書いてないわけじゃないし。

271:名無しの笛の踊り
08/01/18 16:46:42 Mb6Xi/Qw
グッディーズのメルマガより転載。
VENEZIAがこんなの出すらしい。

CDVE04302 3枚組 \2000 現代ロシアの作曲家達による管弦楽作品集1
ロジェストヴェンスキー指揮
CD.1
(1)ボリス・アラポフ (1905-1992)
「FOUR SEASONS(四季)」(ソプラノ、テノール独唱とオーケストラの為の作品)
タティアナ・メレンチャエヴァ(ソプラノ) ボリス・マレシュキン(テノール)
インストゥルメンタル・アンサンブル 1987年
(2)ヴァレリー・キクタ (1941- )
「UKRANIAN CAROLS AND SPRING RITUAL SONGS」(合奏協奏曲)
ソビエトRTV大交響楽団 1968年
(3)ソフィア・グバイドゥーリナ (1931- )
カンタータ「RUBAYAT(ルバイヤート)」
(バリトン独唱と室内オーケストラの為の作品)
セルゲイ・ヤコヴェンコ(バリトン) ソロイスツ・アンサンブル 1979年
CD.2
(4)ゲオルギー・ドミトリエフ (1942- )
オラトリオ「The Russian Primary Chronicle」
(11世紀のテキストと独唱、合唱、室内オーケストラの為の作品)
アレクセイ・マルティーノフ(テノール) アナトーリ・サフューリン(バス)
モスクワ音楽学院合唱団 ソビエト文化省交響楽団 1987年
CD.3
(5)ロディオン・シチェドリン (1932- )
交響曲第2番「25の前奏曲」
ソビエトRTV大交響楽団 1965年
以上指揮は全て、ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮

272:名無しの笛の踊り
08/01/18 16:47:05 Mb6Xi/Qw
CDVE04303 3枚組 \2000
プロコフィエフ:
CD.1
(1)ヴァイオリン協奏曲第1番 ニ長調 op.19
ダヴィド・オイストラフ(ヴァイオリン)
キリル・コンドラシン指揮ソビエト国立交響楽団 1953年
(2)ヴァイオリン協奏曲第2番 ト短調 op.63
レオニード・コーガン(ヴァイオリン)
キリル・コンドラシン指揮ソビエト国立交響楽団 1956年
(3)チェロと管弦楽の為のコンチェルティーノ ト短調 op.132
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(チェロ)
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮ソビエト国立交響楽団 1960年
CD.2
(4)チェロと管弦楽の為の交響的協奏曲(チェロ協奏曲第2番) ホ短調 op.125
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(チェロ)
クルトザンデルリング指揮レニングラード・フィル 1957年
(5)カンタータ「アレクサンドル・ネフスキー」 op.78
エフゲニー・スヴェトラーノフ指揮ソビエト国立交響楽団 1966年
CD.3
(6)オラトリオ「イワン雷帝」(映画音楽「イワン雷帝」から)
アレクサンドル・ユルロフ合唱団
ヴラジーミル・フェドセーエフ指揮モスクワ放送交響楽団 1989年

273:名無しの笛の踊り
08/01/19 11:49:50 IgkUUYOc
>>271
そんなもん売れるのかwww
キクタっていうのは1曲も聴いたことないな。

274:名無しの笛の踊り
08/01/19 13:07:30 UyqJTsKu
キクタは泥臭いけど迫力満点の曲が多いぞ。

275:名無しの笛の踊り
08/01/20 17:34:38 d7eZ9JBl
シチェドリンの2番は普通に糞

276:名無しの笛の踊り
08/01/20 20:42:03 c5++kCrs
>>275 >シチェドリンの2番
1番が普通に聴ける作品だっただけに。2番は前衛気取ったそれでいて中身が
無さそうな曲だね。シチェドリンはあれこれ流行追わずに1番路線を発展させ
れば良かったと思うが、性格的に軽薄そうだから、どうだかね。

277:名無しの笛の踊り
08/01/21 21:30:13 qnrOEuIs
>>276
>軽薄
『荘厳序曲』の途中でマンボが出てきたときは脱力した…
まあ良くも悪くもそういう人なんだろうな。

278:名無しの笛の踊り
08/01/22 23:06:18 oudf6A3p
式典序曲は、聴いてて楽しいから許せる
交響曲2番はどうしようもない

279:名無しの笛の踊り
08/01/23 09:59:20 4i/B/1Uy
>>263
> ある種のパターンで評判とると、そこからなかなか抜け出せなくなって、
> そのうちにネタが枯渇するんだろう。

>>276
> シチェドリンはあれこれ流行追わずに1番路線を発展させ
> れば良かったと思うが、性格的に軽薄そうだから、どうだかね。

作曲家って大変ですね。

280:名無しの笛の踊り
08/01/24 14:06:33 Z2MDYWC2
自分の力量を知れって事だ

281:外務省の警告 ロシアの恐怖
08/01/26 17:20:36 pvob0LUp
外務省が馬鹿日本人に警告  2007年3月

サンクトペテルブルク(ロシア):公共交通機関内の強盗に対する注意喚起

1.最近、サンクトペテルブルクでは、市内中心部の地下鉄において、邦人
 旅行者が強盗に襲われる事件が未遂を含めて連続して発生しています。犯
 行の手口は次のとおりです。
  犯行グループは、狙いを定めた人の後方から集団で車輌に乗り込み、車
 内で羽交い絞めにして、相手が身動きが取れない隙に金品を強奪します。
 その後、犯人達は、被害者が動揺し周囲の状況を瞬時に判断できなくなっ
 ている間に別の車輌に移動して逃走します。

2.つきましては、以下の点に注意して危険を避けるようにしてください。
(1)地下鉄等の公共機関を利用する際は、周囲の状況を良く確認し、車輌
  に乗車する際は一番最後に乗車したり、周りに不審な集団がいる場合は
  乗車口を変える。

(2)もし集団に取り囲まれたら、大声を出して周囲の人に助けを求める。

(3)夜間は地下鉄の利用は避け、タクシーを利用する。なお、無登録タク
  シー(白タク)は使用しない。

(4)単独での外出、深夜、早朝における外出は極力避ける。


282:名無しの笛の踊り
08/01/26 17:28:22 Fw5vavAP
西本智実ってぶっちゃけ日本以外で有名なんですか?

283:名無しの笛の踊り
08/01/26 17:49:23 h7qS2TaT
バラキレフの一番を初めて聴いています
チャルメラみたいなメロディでなかなか良いですね

284:名無しの笛の踊り
08/01/28 22:21:50 75t7ThE5
>>260
まさにそんな感じだな
というわけでボロディンファンの俺としてはグラズノフの管弦楽法が今一気に食わない
もう少し原作者の作風に忠実に補作してほしかったなあ・・・

285:名無しの笛の踊り
08/01/28 22:53:25 f15idiRM
グラズノフもステンカ・ラージンや交響曲第二番あたりはボロディンの後継者って感じだったのになあ。

286:名無しの笛の踊り
08/01/31 01:25:16 wK9MyxXV
盛り上がってないなあ
MMCがあった頃がロシアマニアにとって一番の幸福の時代だったな


287:名無しの笛の踊り
08/01/31 07:08:44 pAmvfTYo
あなたにはまだElibronがあるぢゃない

288:名無しの笛の踊り
08/02/02 23:37:08 PA8EVZfp
ソヴィエト時代の社会主義リアリズムバリバリの曲が好きな俺は異端だと思っていたが、このスレには仲間がいそうな予感
問題はめったにCDが無いことか・・・

289:名無しの笛の踊り
08/02/02 23:39:00 zFNMukRb
>>288
でも異端であることは変わりない罠

290:名無しの笛の踊り
08/02/02 23:47:48 PA8EVZfp
早速来たレスがそれかw
確かにそうなんですけどね。

291:名無しの笛の踊り
08/02/03 00:01:12 3dsOl3fg
異端な俺かっこいい!てか。
むしろ288みたいなのが多勢じゃないか?
グリンカや五人組の話が出ていても、すぐボリチャイの話題にすりかえられる。

292:名無しの笛の踊り
08/02/03 00:34:24 Hczs0Au8
うむ。明らかにショスタコーヴィチマニアの方が大手を振ってものを言っているように見える。

293:名無しの笛の踊り
08/02/03 00:42:02 XmQOWDwX
ショスタコがいなかったらソヴィエト音楽なんて誰も話題にすら
していない可能性はある

294:名無しの笛の踊り
08/02/03 01:35:53 5jkFmRzk
確かに、一昔前はソ連派のが多くて、ロシア派が発狂してたな。

295:名無しの笛の踊り
08/02/03 02:20:31 Hczs0Au8
今でも日本ではロシア音楽が市民権を得ているとは言いがたい
チャイ5、悲愴、くるみ割り人形、展覧会の絵、シェエラザード、だったん人の踊り
くらいしか取り上げられないではないか

296:名無しの笛の踊り
08/02/03 02:21:42 XmQOWDwX
しかもそれらも「ロシア音楽」としての文脈で聴かれている
わけでもないという現実。

297:名無しの笛の踊り
08/02/03 06:02:51 Qf4CoLvK
>>291
「すりかえられた」のではなく、グリンカや五人組を持ち出したヤシがろくに
話題を振れないという現実。

298:名無しの笛の踊り
08/02/03 06:09:33 XmQOWDwX
ようするにロシア音楽派とソヴィエト音楽派の間には
広くて深い溝があるという現実

299:名無しの笛の踊り
08/02/03 07:16:18 hQp+RMBe
両方好きだが。

300:名無しの笛の踊り
08/02/03 14:14:37 2OUvNIz1
まあソビエト音楽派はオペラや声楽曲に疎いのばっかりだからなー
韻律や編曲の話をしたところであんたらついていけないでしょ?

301:名無しの笛の踊り
08/02/03 14:55:30 Hczs0Au8
そういう煽り合いをするのはやめれ

302:名無しの笛の踊り
08/02/03 14:56:27 Qf4CoLvK
>>300
「ソビエト音楽派は」「オペラや声楽曲に…」と勝手に枠作って決め付けて
いるんだけど、何の根拠で言ってるんだかね。そういうのはスレの瓦解を招くよ。
まあ、韻律や編曲の話ができるんなら勝手にやってくれたまい。

303:名無しの笛の踊り
08/02/03 14:58:29 Hczs0Au8
ただ、個人的にロシア音楽とソ連音楽はかなり方向性が違うと思うので、
スレを分けた方がいいのかもしれない

304:名無しの笛の踊り
08/02/03 15:18:27 Qf4CoLvK
>>303
分けるのも一案だが、「ロシア~ソ連の境目はどうなの?」とか「ソ連崩壊後の
ロシアはどうする?」とか「ソ連崩壊後の分離地域はどーするの、グルジアは
ロシアじゃねーんだけど」とか「ソ連は政治形態でロシアは地理的名称」とか
延々とジャンルをめぐる不毛の議論が続きそう。


305:名無しの笛の踊り
08/02/03 16:01:13 XvRxIggZ
>>300
>>302

君等、醜ゐ言ゐ争ゐは、余所でやってくれたまへ。

306:名無しの笛の踊り
08/02/03 17:35:43 XmQOWDwX
>>300
ようするにソヴィエト音楽好き≒オケ好きってことでしょ

307:名無しの笛の踊り
08/02/03 18:28:59 Qf4CoLvK
>ソヴィエト音楽好き≒オケ好き
ソ連時代には大量のソヴィエト歌曲やらソヴィエト・オペラ、合唱曲が
つくられたのだから(いま音源捜すのは難しいが)、一概にそう言えるのか?
(≒オケ好きは一面の事実ではあるが。)
それから「好き」と「支持者」「サヨク」「ヲタク」「マニア」「研究者」は
それぞれカナーリまたは微妙に異なることを指摘しておこう。

308:名無しの笛の踊り
08/02/03 19:01:59 98pWxGEf
分けてスレ立てぇ~?
ま~た前スレだか前々スレの轍を踏むつもりですかぁ~?
ルーシヲタの皆さんは
国か國かの下らない問題でスレ乱立させるイギリスヲタや、
同じようなスレばっか立てて一人悦に入るオペラヲタのような莫迦共と違って
クラ板を私物化しないだけの分別はあったと思ってたんですけどぉ~?
いやはや、ほんと感心ですわぁ~。

309:名無しの笛の踊り
08/02/03 19:16:49 +jYl2txI
>>303
何年か前、そう言って分けてスレ立てした奴がいたけど、
結局、両方過疎って両方落ちたんじゃないか

310:名無しの笛の踊り
08/02/03 20:28:36 5jkFmRzk
っていうか、争いが持ち上がって活気づいたけど、このスレ過疎ってたってことを忘れずに。
二つに分けたりしたら、雲散霧消するよ、絶対。

311:名無しの笛の踊り
08/02/04 00:00:10 QxRBLkOI
モメごとも山のにぎわいw

312:名無しの笛の踊り
08/02/04 02:14:19 dccskFHv
仲良く喧嘩しろ。

313:名無しの笛の踊り
08/02/04 05:20:05 05yQu/7a
>>307がトンチンカンなこと書いたからおかしくなった
ソ連時代には大量のソヴィエト歌曲やらソヴィエト・オペラ、合唱曲が
つくられたのだから(いま音源捜すのは難しいが)、一概にそう言えるのか?

だからさ……
にも関わらずオケものにしか興味を示さないやつが大半だってことだろ
室内楽や器楽曲しか聴かないソヴィエト音楽好きって一体どんだけいるんだよ?

水葬と同じでオケしか興味ねーっていうソヴィエト音楽好きが大半だろ

314:名無しの笛の踊り
08/02/04 06:23:23 dccskFHv
大半かどうかはアンケートでもやってみないとわからんな…。
室内楽もいいね。ヴァインベルクのヴァイオリン・ソナタ、
ミャスコフスキーやシェバリーンの弦楽四重奏曲、いい曲がいっぱいある。
歌曲も好きだ。DELOSから出てるスヴィリードフ&ボリチャイなんて良かったな。
それに比べると、オペラは音源がそもそも多くないし、あっても対訳がないことが多いので
一部のメジャーな曲を除くとやっぱりなじみが薄いかも。
ウスペンスキーの山椒魚とか聴いてみたい。



315:名無しの笛の踊り
08/02/04 08:29:28 2ehE/PTi
ボリチャイやシチェドリンのチェロソナタなんかもいいね。
エシュパイやシュニトケのヴァイオリンソナタも面白い。

合唱曲だと、スヴィリドフやドミトリエフに名曲が多いし。

316:名無しの笛の踊り
08/02/04 19:17:11 S/P4XV3T
>>313
室内楽や器楽曲しか聴かない人って
クラオタ全体から見ても少数派だろ。
オペラや声楽に限定するともっと少なくなる。
ロシア音楽だのソビエト音楽だのドイツ音楽だの英国音楽だの、
ジャンルに関係無いレベルの話でな。

オケしか興味無いって人がいるのが、そんなに気に入らないのかね?
良い大人が、>>300みたいな人として低俗なレスしちゃって
それで皆が釣られまくっててどうすんのと思うよ

317:名無しの笛の踊り
08/02/04 19:19:16 Z2NyPBuB
まあ結局ロシア語分かる人が少ないから

318:名無しの笛の踊り
08/02/05 09:34:22 C35znC6G
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー  
ー-=二三ンーミミミ ∪   `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_ 
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=  Дамы и господа…сохраняйте спокойствие…пожалуйста…
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''

319:名無しの笛の踊り
08/02/05 11:36:45 fNedA6E6
紳士淑女の皆様、どうぞそのまま落ち着いてくださいませ…

320:名無しの笛の踊り
08/02/08 18:11:21 CaorikHP
これ、なんのaa?

321:名無しの笛の踊り
08/02/08 18:38:57 vTCpoyzY
>>320
げんな爺。

322:名無しの笛の踊り
08/02/08 20:03:47 u7a5HB2t
自作自演 げんな爺 たのむ

323:名無しの笛の踊り
08/02/08 20:12:08 CaorikHP
>>321
そういうことを聞いてるのではない。
げんな爺が「紳士淑女の皆様、どうぞそのまま落ち着いてくださいませ…」
と言うシチュエーションがいつあったのか、と。
ハルサイとか赤道コンチェルトのようなスキャンダラスな曲の初演でもしたのか?

324:名無しの笛の踊り
08/02/10 22:09:23 t/d18Sfe
はぁ?

325:名無しの笛の踊り
08/02/13 12:12:04 EnEo06Qg
たかがAA

326:名無しの笛の踊り
08/02/13 13:20:44 16BQKxVR
ロシア民謡が一番すぐれておる

327:名無しの笛の踊り
08/02/15 05:35:09 EA//lnqO
ムソルグスキー
スレリンク(classical板)
(Alexander)アレクサンドル・ボロディン(Borodin)
スレリンク(classical板)

単独スレ立ってるね。維持できるかな。

328:名無しの笛の踊り
08/02/15 15:39:11 kyNVlsri
案の定、全く伸びてないな

329:名無しの笛の踊り
08/02/23 01:10:22 ONuVJqeU
このスレでさえ伸びてない。
単独スレは無駄。

330:名無しの笛の踊り
08/03/02 09:24:20 ZNaR1J1o
このスレがなかなか伸びてないのに、単独スレを立てる人の心理とは?
単独スレは維持が難しいでしょう。コルサコフは順調だけど、あの人は
守備範囲が広いからいろいろの話題も出てくるけど、他の人は難しい。

331:名無しの笛の踊り
08/03/02 11:20:31 4kipgN4c
マターリ見守りませう

332:名無しの笛の踊り
08/03/02 12:01:11 NszEBJda
このスレで自分に関心ないカキコに対してなんだかんだ難癖つけるより、他所
でやってくれる方がマシ。ただしスレ維持できなくなったらまた戻ってきて
難癖つけるのだけは勘弁。

333:名無しの笛の踊り
08/03/03 02:55:04 iDcOOMk2
age

334:名無しの笛の踊り
08/03/08 13:09:03 dIBnfFbD
>>332
2チャンはみなそうだよw
どういう奴が書き手だかわかってるね?

335:名無しの笛の踊り
08/03/08 13:33:10 FENaok5w
そんな言い種はないだろ。
いろんな人がいるんだから。

336:名無しの笛の踊り
08/03/08 14:14:41 waaoTo04
>>334
2ちゃんに対する見方が古いな


337:名無しの笛の踊り
08/03/09 19:51:58 6sO8Hl13
たしかに旧い

さては還暦オーバーか

338:名無しの笛の踊り
08/03/14 07:31:15 fOnV7aA2
まったりでいい。

339:名無しの笛の踊り
08/03/17 19:56:01 Usk/SEpq
めぼしい新譜情報が少ない。
ロシアってクラシックやめてロックになるのか?
大統領候補もロック好きらしいし。

340:名無しの笛の踊り
08/03/19 23:18:37 V2HiiMVx
じゃあ保守を兼ねてボリチャイ
URLリンク(www.hmv.co.jp)
収録曲が書いてないけど、ロシア民謡幻想曲、シンフォニエッタ、
英旋律による奇想曲、スラヴ狂詩曲ね。

こっちはガヴリーリンの歌曲集
URLリンク(www.hmv.co.jp)
ロシア・ノート、オフェーリアの歌、四季


341:名無しの笛の踊り
08/03/25 01:22:19 pkWLt1is
>>340
サンクス

342:名無しの笛の踊り
08/03/26 21:33:53 ZZv/b1Ok
このスレには、やっぱりボリチャイヲタが必要。
ヲタががんがってくれれば、新譜が発売され、廃盤も復活する。

343:名無しの笛の踊り
08/03/28 04:05:28 h3Gi9ReY
ルスランとリュドミラ序曲で、ドイツ・オーストリアかイギリスのオケの演奏が聞きたいんだが、いい盤はないかな?

344:名無しの笛の踊り
08/03/28 04:23:54 743zfIao
ナクソスの「コーカサスの印象」が良い印象
グルジア、アゼルバイジャン、アルメニアだから、
まあ厳密には“外コーカサス”だけどな

この際、ナクソスもカンチェリの交響曲全集とか
プロジェクト組めばいいのに

345:名無しの笛の踊り
08/03/28 11:16:00 /U4Gjn/J
>>343
チェクナヴォリアン/ロンドン響(シェヘラザードのフィルアップ)っていうのが
なかなか良かった。最近売ってるのかな。


346:名無しの笛の踊り
08/03/28 11:27:27 h3Gi9ReY
>>345
ありがとう。探してみるよ

347:名無しの笛の踊り
08/03/28 12:38:38 oq8TtfmL
>>343
本屋のワゴンとかに置いてある、ロイヤルフィルのやつ

348:名無しの笛の踊り
08/03/30 13:26:41 1tm7qPgl
315円の?

349:名無しの笛の踊り
08/04/02 01:04:27 KlpnbEJk
そうそう、シモノフ指揮のやつね。

350:名無しの笛の踊り
08/04/06 05:58:51 cI1rAC7i
一時ヴァインベルクとかボリチャイとか出まくってて
このまま続くかと思ったけど、ちょっと勢いが落ちてるね。
CHANDOSのフムラのヴァインベルク、2枚で終わりかな。

351:名無しの笛の踊り
08/04/08 02:28:22 c/CuxfbA
三枚出てなかったっけ。

352:名無しの笛の踊り
08/04/08 15:07:29 ZwNkBHg7
なんか、最近一枚出たんだよな

353:名無しの笛の踊り
08/04/08 15:54:00 lKVw6wol
ロシア系のマイナー交響曲に手をつけてみようと思っているのですが、
ロシアの作曲家には疎く、ほとんどこれまで聴いてきていません
(ラフマニノフ・プロコフィエフ・ショスタコは聴いてます)。

ロシアの作曲家のCDを積極的にリリースしてるレーベルはありますでしょうか?
例えば、「北欧ものならBIS」みたいな感じで。

354:名無しの笛の踊り
08/04/08 15:59:36 /aXQEHOW
>>353
とりあえず三強
・メロディア
・ヴェネツィア
・シャンドス

355:名無しの笛の踊り
08/04/08 16:24:28 ZwNkBHg7
>>354につけたし
基本がメロディア。ソ連時代のロシア政府公営のレーベルはメロディアのみ。
メロディアの音源を焼き直してるのがヴェネツィア。
メロディアやロシアの放送音源をリリースするレーベルで
既に潰れたもの・契約が切れたものでは
OLYMPIA、Scribendum、RussianDisc(米国)、Revelation、BMG、Yedangなどなど。
独自に音源発掘をしているRUSSIAN DISC(露)なんてのもある。
いずれも音質が良いものが少ないので、ソ連時代に録音されたロシア音楽を聴く時は覚悟をする事。

西側ではCHANDOSが一番か。
マイナー作曲家を優秀な音質で聴ける。
NAXOSも似たような事をしているが、やや有名どころが多い。
DGもヤルヴィを使って一部のロシア作曲家の交響曲全集を作ってる

日本のレーベルではCANYONと、その音源を引き継いだEXTONが
スヴェトラーノフやフェドセーエフの新録音をリリースしていたが
マイナー作曲家を聴きたいだけなら関係ない。

ロシア音楽を探すならば、これらのレーベルぐらいしかないかと。
有名曲をマイナーなロシア演奏家がやったものだったら
零細レーベルが沢山出てくるが、そこまで手を広げる必要はないだろう

356:名無しの笛の踊り
08/04/08 17:07:53 lKVw6wol
>>345>>355
情報、ありがとうございます!

357:名無しの笛の踊り
08/04/09 23:01:32 NpW9ya6l
URLリンク(www.hmv.co.jp)
初出時に4万円近く出して買った俺涙目wwwww

358:名無しの笛の踊り
08/04/10 00:33:57 qZgN/0Zc
パッと見て、RUSSIANDISCの全集から
交響詩とかが省かれてるのかと思ったら、
全部ちゃんと収録されて、その値段か。



359:名無しの笛の踊り
08/04/10 14:04:48 hB6CIlMB
さっそくポチってしまったw

360:名無しの笛の踊り
08/04/10 23:10:45 ipr4OAWK
>>357
どんな曲なんだろう?親しみやすいかな?

361:名無しの笛の踊り
08/04/10 23:23:53 o8OKRorl
ミャス全がこの値段なんて
おれのたちばはどうなるんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!

362:名無しの笛の踊り
08/04/10 23:31:21 owr/eDMT
>>361
同志、偉大なる先駆者よ

363:名無しの笛の踊り
08/04/10 23:41:56 MMXCpVjf
>>360
曲自体はつまんない

364:名無しの笛の踊り
08/04/11 00:02:44 iOrkMJsm
だから安いのか。
それにしては、ミャスのファン多いじゃないか。
このスレだけか?

365:名無しの笛の踊り
08/04/11 01:01:30 6AfxwPIG
曲がつまんないから安いって事はないだろ
初出時は4万ぐらいしたんだし。

ミャス全はロシア音楽ファンか、スヴェトラファン以外には必要ないな
スヴェトラファンにしても爆演を期待して買うと肩透かしだろう

366:名無しの笛の踊り
08/04/11 17:59:31 sjR2jk4m
>>361 くやしいのう、くやしいのうwwww

367:名無しの笛の踊り
08/04/11 21:51:31 SPb6fykq
交響曲はまだ聴いたことないが、
ミャスコフスキーの弦楽四重奏曲はなかなか面白いと思うぞ。
例えて言うならチャイコとショスタコを足して2で割ったような曲。

URLリンク(www.hmv.co.jp)
URLリンク(www.hmv.co.jp)
URLリンク(www.hmv.co.jp)
URLリンク(www.hmv.co.jp)
URLリンク(www.hmv.co.jp)

368:名無しの笛の踊り
08/04/12 15:02:12 q/F+vWCW
ミャスコフスキーの交響曲全集、欲しい!
これがあれば、向こう一年間は退屈しないだろう。
しかしっ!
まだ、私は、マーラー、ブルックナー、果てはショスタコーヴィチすら制覇していないのだっ!
耐えるのだ!


369:名無しの笛の踊り
08/04/12 15:12:23 MNVpcL8r
ヴェネツィアは廃盤になりやすいから、
買える時に買っておいたほうがいいとおも

370:名無しの笛の踊り
08/04/12 15:14:46 q/F+vWCW
>>369
んん? ミャスコフスキーの全集は、ワーナーからじゃなかったでしたっけ?

371:名無しの笛の踊り
08/04/12 15:15:14 MNVpcL8r
って今見たらヴェネツィアじゃなくてワーナーだった\(^o^)/

372:名無しの笛の踊り
08/04/12 15:18:01 MNVpcL8r
 ∧||∧ というわけで早速吊ってくる
(  ⌒ ヽ 曲自体は評価が分かれるけど、肩肘はらず聴けて自分は結構好き
 ∪  ノ
  ∪∪

373:名無しの笛の踊り
08/04/12 15:35:47 5GSlS7cK
おれも確認するまでヴェネツィアと思ってた。

374:名無しの笛の踊り
08/04/12 20:47:59 +Qx6tIrD
ワーナーのスヴェトラ公式シリーズも安定供給されてるとは思えない…


375:名無しの笛の踊り
08/04/12 23:01:25 EHLj3jmB
エフゲニー・ムラヴィンスキー 7
スレリンク(classical板)


376:名無しの笛の踊り
08/04/13 02:02:17 2U9ys41O
>>375


377:名無しの笛の踊り
08/04/16 19:26:55 xRqnxTf1
>>374
二番煎じばかりジャマイカ

378:名無しの笛の踊り
08/04/16 23:54:38 QHhiOS3R
グラズノフの交響曲全集は、スヴェトラーノフとポリャンスキーのとどっちが良いですか?

379:名無しの笛の踊り
08/04/16 23:58:14 xRqnxTf1
>>378
フェドセーエフ!

380:名無しの笛の踊り
08/04/17 22:10:26 o1IbhIMt
まあ、これでも読んでまったりしてくらはい
URLリンク(blog.livedoor.jp)

381:名無しの笛の踊り
08/04/17 22:23:15 ktmNtf33
糞ブログの宣伝すんじゃねーよ

382:名無しの笛の踊り
08/04/18 02:10:01 XIbcNHMY
>>381
じゃあお前は糞じゃないブログ作れるのかよ

383:名無しの笛の踊り
08/04/18 21:23:34 jACSd9oj
2chで宣伝しないと人が来ないカスブログの管理人涙目wwww

384:名無しの笛の踊り
08/04/19 13:37:01 cnQTtz7k
てかこんなところで宣伝したって荒らされるだけだろう?

385:名無しの笛の踊り
08/04/20 05:13:10 DC8BslEC
更新されてたよ!
URLリンク(blog.livedoor.jp)


386:名無しの笛の踊り
08/04/20 14:38:53 S6ooYwdn
自演で更新報告しなくていいから

387:名無しの笛の踊り
08/04/28 00:50:50 OKEyrIi1
この曲の名前おしえて頂けないでしょうか
URLリンク(jp.youtube.com)

388:名無しの笛の踊り
08/04/28 12:20:12 bXRHZWpK
>>387
スレ違い
スレリンク(wmusic板:92-93番)n


389:名無しの笛の踊り
08/05/05 22:49:19 fm5X3BHX
ボルトキエヴィチ
URLリンク(www.youtube.com)

全然関係ないけど、遠い遠い昔、2chがまだこんなんじゃないころ
みんな真面目に名前とかメールアドレスも書いていたような気がする。

ヌ、ダー、エタ、ジャールカ、、、。

ボルトキエヴィチの楽譜あした買いに行くんだっ☆

390:名無しの笛の踊り
08/05/06 17:48:58 KX5qCAxC
ロシアっつーとやっぱり作曲家より演奏家が先にくるなぁ
活躍したのは西側だけどハイフェッツやミルシテインもロシアが生んだ名演奏家だし、オイストラフやコーガンも素晴らしい演奏家
ピアティゴルスキーやロストロ、ホロヴィッツとかもすごいしなぁ
トランペットのドクシツェルなんて1代限りだがとんでもない傑物もいる
そして桶の音が独特で最高
指揮者もムラヴィンやスヴェトラやロジェヴェンにコンドラシン

こう考えると20世紀ってのはクラシックではロシアの時代だったのかね
作曲家も含めて

391:名無しの笛の踊り
08/05/07 13:53:44 doJl8AnF
作曲家もロシアが一番だったと思う。
ストラヴィンスキー、ラフマニノフ、プロコ、ショスタコ、ハチャトリアンなど、
20世紀に作曲されたので人口に膾炙してるのはロシアものが多いし。

392:名無しの笛の踊り
08/05/07 23:18:13 yxqEXnJe
そだね。>>390 >>391
贔屓関係なくほんとそう思うなあ。
雑誌も真面目に特集くんだら結局いっつもロシアになるし。
でも「ろしあのおんがくぅ?」ってみんなに言われちゃうね。

プレトニョフ、また何か編曲してくんないかなあ。。。

393:名無しの笛の踊り
08/05/08 04:07:50 j6UZVeeR
ミャスコフスキーの交響曲全集、HMVに頼んじゃったよ。
多分、聴かないだろうけれど。。。

何か放っておくと廃盤になりそうだからね。。。

394:名無しの笛の踊り
08/05/08 22:44:29 X6tx+Fsd
日本は世界で一番ロシア音楽が演奏されている国らしいよ。
ソースはショスタコスレの偉い人。



395:名無しの笛の踊り
08/05/10 00:35:42 +5f1ZGXp
>>394
ほえ~~~。
じゃあじゃあ、ただでさえベトヴェン、モーツァン、バッハばっかり
聴いてます風に思えてくる日本でさえ、
世界で一番ロシア音楽が演奏されている国・・・・・というのなら、
他の国は日本以上に、ベトヴェンばっか聴いているってこと?

396:名無しの笛の踊り
08/05/10 00:40:36 v5sWFQOQ
ゲルギエフが頻繁に登場しているアメリカやイギリスよりも
日本のほうがロシアものの演奏頻度が高いとは思えんなあ
少なくともオペラに関してはMETのほうが圧倒的でしょ



397:名無しの笛の踊り
08/05/10 00:52:43 nVPSuRah
日本のインテリ層はサヨクだからby島田雅彦

398:名無しの笛の踊り
08/05/10 20:52:15 QaeUB9Tj
いつの話だよw

399:名無しの笛の踊り
08/05/13 21:22:31 7C273//T
帝国age

400:名無しの笛の踊り
08/05/13 22:27:00 6EW6muBi
ロシアの軍国主義言論弾圧がまた始まったらしい。
あの国はまた同じことを始めるのか?
悲劇の大作曲家が、また現れるかもしれんな。

401:名無しの笛の踊り
08/05/13 22:48:58 EBUX4qkq
出でよ、第2のショスタコーヴィッチ

402:名無しの笛の踊り
08/05/18 18:36:29 l/z3szdj
グラズノフの交響曲第5番、ロシアオケ以外でおすすめは?
あざといくらいの演出がある演奏が好み

403:名無しの笛の踊り
08/05/19 20:46:52 1XtbO+iy
なんだこのサイトw
URLリンク(shostakovich.ning.com)

404:名無しの笛の踊り
08/05/19 23:27:01 QrIC1X3L
>>403
2chに晒すとは。
晒したからにはちゃんと貢献しろよw

405:名無しの笛の踊り
08/05/23 04:15:41 uwELc9pl
>>402
セレブリエールはいい演奏だと思ったけど
あざとくはないなあ。

406:名無しの笛の踊り
08/05/23 22:40:17 ZGyLY7R3
>>405
アマゾンで試聴した感じだと、マルティノンのボロディンみたいな感じがする
もうちょっとごつごつした演奏ないかなあ・・・

407:名無しの笛の踊り
08/05/24 02:51:25 ekel429b
>>406
おいおい、アマゾンの試聴ごときで判断くだすなってw

408:名無しの笛の踊り
08/05/24 15:24:21 iBHiYYPz
ヤルヴィのはテンポ設定等かなりあざといと思うけど。(特に終楽章)

409:名無しの笛の踊り
08/06/01 19:24:30 /B5LJWIS
ソ連国歌ポップスバージョンは何というグループが作ったのでしょうか?

410:名無しの笛の踊り
08/06/01 19:43:40 wUmSmxnT
誘導
NO1国歌はどこの?
スレリンク(wmusic板)
Хорошо!~ロシア民謡3~ヴォルガ河にて
スレリンク(wmusic板)

411:名無しの笛の踊り
08/06/01 19:46:35 wUmSmxnT
これもな
ワールドミュージックや国歌なんかを集めてみよう 3
スレリンク(streaming板)

412:名無しの笛の踊り
08/06/01 20:52:24 5cvcuvAo
国歌といえば…
最近買ったアルバムだけど、作曲者編曲というピアノ版ロシア国歌が
すごく良かった。アルバム中一番よかったとオレは思うのだが、
同意見はいないか。
URLリンク(www.hmv.co.jp)



413:名無しの笛の踊り
08/06/03 19:43:56 dPCPMRqb
>>410>>411
ありがとうございます。

414:名無しの笛の踊り
08/06/09 17:28:07 3WKq/VWH
ショスタコスレどこ行った?

415:名無しの笛の踊り
08/06/14 11:53:26 AgAY71/G
立ててくれてた。
ショスタコーヴィチ27
スレリンク(classical板)


416:名無しの笛の踊り
08/06/20 00:27:53 0UZMyleR


417:名無しの笛の踊り
08/06/22 11:41:16 gzUIPWKQ
Northern Flowersのガヴリーリン歌曲集、なかなかいい。


418:名無しの笛の踊り
08/06/25 16:40:57 /FMJVM3K
アルメニア・フィルが来るけど、メインはチャイ5に新世界にシェヘラザード…。
やっぱりハチャ2やハチャ3は無理だったか。

419:名無しの笛の踊り
08/06/26 14:45:14 BaLqY+B0
新世界は聴いてみたい

420:名無しの笛の踊り
08/06/29 17:40:06 zS+5OliR
ミャスコフスキーSQ全集の最後の1枚がこないよー

421:名無しの笛の踊り
08/06/29 21:53:41 WzdqoFoA
>>420
ミャスコスレ落ちたな
正直、ミャスコフスキーは交響曲より弦楽四重奏曲のほうが好きだ。

422:名無しの笛の踊り
08/07/05 00:05:43 i6E/rM+b
>>421
弦楽四重奏曲のオススメは?
スヴェトラのsym15・27番を聞いてコイツイイと思ったんだが。

423:名無しの笛の踊り
08/07/06 16:16:22 fTZXl4Pu
>>422
一般的には最後の13番が最高傑作とされてるみたい。
俺はむしろその前の11番と12番が好きだなあ。

424:名無しの笛の踊り
08/07/09 13:33:47 +rkjiyqX
このスレが適当かどうか分からないが。
ベネツィアレーベルのCDについて。

このレーベルのCDって、やけに曲間が短くないかい?
酷いときだと、1秒も無い感じがするのだが、
俺の持ってるベネツィアレーベルのCDは。。。

ショスタコーヴィチ/弦楽四重奏曲全集/ボロディンQ
グラズノフ/交響曲全集/スヴェトラーノフ
カリンニコフ/交響曲1番2番/スヴェトラーノフ

この3つだけだが、どのCDも曲間が短く、
ながら聞きでは楽章の境が分からぬ。
ほかのCDも多分そうなのだろうが、そうなのだろうか?
そうだとしたら、これからはブラックリスト入りになるのだが。

425:名無しの笛の踊り
08/07/09 18:17:36 rhc5mYUN
カバレフスキーの交響曲全集が出る。
ついに幻の第3番が聴ける。
URLリンク(www.jpc.de)



426:名無しの笛の踊り
08/07/10 00:39:56 6tLghZb0
ヤッホー!

427:名無しの笛の踊り
08/07/10 01:02:56 3TEvYTpc
なんと大植じゃないの!

428:名無しの笛の踊り
08/07/10 01:21:48 3TEvYTpc
世界初のカバレフスキー交響曲全集の録音者が大植なんてお天道様でも気付くまい

429:名無しの笛の踊り
08/07/19 16:34:01 ay0UjOm0
>>424
規制でカキコできんかった、まだ居るかわからんが・・
どれも短いですよ。
おいらは結構持ってるけど(ロジェヴェンのシベ、タコ、コンドラシンのタコ、タコの声楽や管弦楽
作品、その他エネスコ、ラフマニノフ、チャイコ色々)そのどれもが曲間は長くて3秒、大体2秒くらい
ですかね。

確かにファーストチョイスでは曲間が短すぎてわからない時もあるが、結構貴重な音源もあったり
するので外せないんだよなあ・・。


430:名無しの笛の踊り
08/07/22 07:04:32 5GBy98xp
大植は前からカバレフスキーやりたいって言ってたけど
ついに実現したか

431:名無しの笛の踊り
08/07/22 20:06:47 HtjIeAoU

ウクライナ美女:ナターシャ・グジー

URLリンク(www.nicovideo.jp)

URLリンク(jp.youtube.com)

URLリンク(jp.youtube.com)



432:424
08/07/23 21:49:51 y1NJBaBb
>>429
レスありがとうです。
書いてから気づいたのだが、
コンドラシンとロジェヴェンのタコ全持ってました。
これも、ヴェネツィアだったのか。。。
タコ全に関しては、さほど曲間の短さは気にならなかったかな。
でも、まぁ、総じて曲間は短めなレーベルということはわかりましたです。

433:名無しの笛の踊り
08/07/25 02:07:50 +k18+g5T
曲間なんて普通気にせんだろ
曲間なんかよりちゃんと音楽聴けよ
これだからオタクは・・・

434:名無しの笛の踊り
08/07/25 12:15:11 hbWzjvSE
釣られないぞ

435:名無しの笛の踊り
08/07/26 09:56:43 jiE0BwiL
URLリンク(www.hmv.co.jp)

フェドセーエフのマタイ受難曲!!??と思ったら
この人だれ?

436:名無しの笛の踊り
08/07/26 12:01:43 J0UKzo+P
URLリンク(ja.wikipedia.org)イラリオン・アルフェエフ

437:名無しの笛の踊り
08/08/02 21:56:29 /0YeNJHx
ソ連の中でぬくぬくと体制寄りの作曲を続けたカバレフスキー

438:名無しの笛の踊り
08/08/03 00:14:59 VeSwYqNo
>>436
いや、>>435がいいたいのは指揮者名が「アレクサーシキン・フェドセーエフ」って
なってるってこったろ?
このCDは二重の意味で初心者に優しくないエントリーなんだよw

439:名無しの笛の踊り
08/08/14 19:04:28 P15cFIrS
過疎ってるねえ。いろいろ新譜は出てるんだけど。
グリエール作品集
URLリンク(www.hmv.co.jp)
グトニコフのハチャトゥリヤン
URLリンク(www.hmv.co.jp)
チシチェンコのダンテ交響曲
URLリンク(www.hmv.co.jp)
アントン・ルビンシテイン歌曲集
URLリンク(www.hmv.co.jp)
グートニコフのハチャトゥリヤン
URLリンク(www.hmv.co.jp)


440:名無しの笛の踊り
08/08/18 22:29:40 Q6KJa3Pz
>439
リス指揮の青銅の騎士をやっとの思いで手に入れた直後の俺、涙目…。

441:名無しの笛の踊り
08/08/20 12:48:39 Cul5GUgo
URLリンク(www.nicovideo.jp)

これ、プーチン前大統領の就任式典の時の映像なんですが曲も最高にかっこいいですね
どなたか曲名をご存知の方いらっしゃいませんか?



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch