07/04/05 23:48:31 TbhZjM5q
擬似ステレオで出ているワグナーってありますか?
聴き易くなっていますかね。
334:名無しの笛の踊り
07/04/06 00:25:57 /pNgeioH
ワシ、やっぱり「トリスタン」が好きやエー。
Introuvables du chant Wagnerien のメルキオールの「Oe Koenig」の歌唱が
なんともエロっぽくてたまらん。
でも、この全曲盤は望むべくもないと思う。
335:名無しの笛の踊り
07/04/06 09:19:54 Pr8IiYQ5
昔、フルヴェンのトリスタンとワルキューレがLP各5枚組で発売されたが
所詮、人工ステレオ、本来の音源とは違う聴き苦しい音質だった。
一時、東芝からおびただしい擬似ステレオレコードが発売されたが、どれも
変なエコーを取り入れただけのごまかし物ばかりだった。
336:名無しの笛の踊り
07/04/06 09:50:46 J74IS73M
音源の古いものについては、
SPの音は凄く迫力があったのにLPになるとふにゃ。
LPの音は凄く潤いがあったのにCDになるとカサカサ。
337:名無しの笛の踊り
07/04/06 12:13:27 RM6D+Kgu
良い状態で録音されたモノはヘタをすると標準レベルのステレオより良い場合があるから一概にモノは悪いとは言えないよな。
まぁ、ワーグナーだとちとつらいかもしれないが変な疑似ステレオにされちまう位ならモノが好きだな。
338:名無しの笛の踊り
07/04/06 14:07:14 7Fni8ie8
波形編集ソフトで自分で加工したら?ディレイやイコライザーで左右の音をずらせば疑似ステレオになるぞ。
339:名無しの笛の踊り
07/04/06 18:01:45 EFDcA5+O
>>333
カイルベルト/バイロイトの指環@53
アンドロメダの。
でもカイルベルトはステレオあるしなあ。
340:名無しの笛の踊り
07/04/07 07:39:17 XclscmAQ
オレが好きなのは、
オランダ人:ベーム(バイロイト)
タンホイザー:
ローエン:ケンペ(VPO)
トリスタン:Cクライバー(バイロイト、76年)
マイスタージンガー:カラヤン(ドレスデン)
リング:
パルジファル:クナ(バイロイト、51年)
341:名無しの笛の踊り
07/04/07 09:22:15 gafCfQeP
>>340
久しぶりにまともな人間のまともなスレをみた気分です。いい聖金曜日の贈り物です。
342:名無しの笛の踊り
07/04/07 13:03:36 Ud593o2i
相変わらず頭のいかれた連中が多いの~、どこがまともなんだ?
343:名無しの笛の踊り
07/04/07 13:12:14 UJFmCxz3
幼稚なレスですねえ
344:名無しの笛の踊り
07/04/07 13:40:37 wuGOMu4X
ワーグナーなんか聴いている時点で頭がいかれているのは自明
まともやなつはききやしないね。
345:名無しの笛の踊り
07/04/07 15:39:14 rabx5KFT
▲■■■_____
|_____ ■\】
| ● ● ▼⌒ |
/ (_人_) ノ
/ // ノ||||||||||||| \\ \ < バカばっかりなのだ!
( /――――\ヽ )
 ̄  ̄
346:名無しの笛の踊り
07/04/07 16:11:38 hFubBlD8
オランダ人:ベーム
タンホイザー:シノーポリ
ローエングリン:ショルティ
トリスタン:パッパーノ
マイスタージンガー:レヴァイン
リング:ショルティ
パルジファル:カラヤン
誰かハイティンクのパルジファル見た奴はいないの?
347:名無しの笛の踊り
07/04/07 22:42:27 3JQm4+bC
>>346
聴いたこと無いぞ?
BSーHiでナガノのローエングリンやってる。
348:名無しの笛の踊り
07/04/08 04:51:44 g0KN6hx2
924 :名無しの笛の踊り :2007/04/06(金) 06:14:56 ID:cHyRWt/q
>>918
つか今チューリヒでやってるわけね、イースターだから。英語のレヴュー貼っとく。
URLリンク(www.musicomh.com)
349:名無しの笛の踊り
07/04/08 08:35:23 ldAnoncn
ローエングリンとタンホイザーだけは何回聴いてもその良さが分からん。
リングやトリスタンは大好きなのに・・・
350:名無しの笛の踊り
07/04/08 09:34:59 u0g3h9EN
>>284
個人的にはブリュンヒルデは
フラグスタートが好きですが、ご指摘のボルク
ブリュンヒルデを歌っていますよ
今、多分、手に入るのは輸入盤PONTのPO-1005
『ブリュンヒルデの自己犠牲』を収録
歌唱は彼女独特の発音(巻き舌)で
確かに大変、ドラマティックです
351:名無しの笛の踊り
07/04/08 09:40:37 +7dZqfSm
>>349
いいんじゃん。
352:名無しの笛の踊り
07/04/08 10:42:52 UKhifz2O
アバドのトリスタンとパルジファル…
いつか殺す(-_-#)
353:名無しの笛の踊り
07/04/08 10:58:12 ++T37iNF
>>349
タンホイザーは堕天使擁護。キリスト教への漠然とした反発。
トリスタンは堕天使と性愛死。ブッデイズムへの傾倒。
リングは、エゴとエゴのぶつかり合いの果ての皆殺しの考察。
354:名無しの笛の踊り
07/04/08 11:18:27 IrNgmAYa
カイルベルトのリングも、何年も前から期待していた割にはけっこう
大味な印象をうけた。ジークフリートはよかったけど。ほかはあんまり。
もっと、いぶし銀な演奏を求め続ける。
355:名無しの笛の踊り
07/04/08 11:46:38 ZD5nN7q1
オランダ人やタンホイザーはウェーバーの劣化コピーのようなもんだからね。
356:名無しの笛の踊り
07/04/08 11:50:58 ++T37iNF
演奏しごたえがあっても、聞きごたえはないですからね…
音響的効果もまだ熟達してない感じですし、なにしろ「溶け」が足りないw
それならば、交響曲や、恋愛禁制の方がw
357:名無しの笛の踊り
07/04/08 12:25:42 TVenAyR9
>>352
アンチ・アバディアン&アバディアンのレスはスレが荒れるから止めろ
358:名無しの笛の踊り
07/04/08 13:08:15 I41dLvOj
>>353
タンホイザーとリングの件はわかるとして、
トリスタンのブッディズム的要素とは??
359:名無しの笛の踊り
07/04/08 13:20:44 UKhifz2O
>>357
いや、冗談や煽り抜きにひどい、と思わないか?
これまで、随分つまらない演奏をたくさん聴いたけど、これは別格にひどい。
まさしく興味本位でいじったとしか思えない。
360:名無しの笛の踊り
07/04/08 13:47:11 FBnhVMLb
>>348
チューリッヒって事はDVDになるのかな?
361:名無しの笛の踊り
07/04/08 20:41:12 TOS9uXBj
ショルティの指環第2弾! 「ジークフリート」について。
1962年、ホッターがフリーとなり一時途絶えていた指環全曲録音の企画が再びスタートした。
結果は当時、望みうる最高のワーグナー歌手を網羅して行われただけあって素晴らしい出来ばえ
で、今もってこれをしのぐ「ジークフリート」は現れない、まさに永遠の名盤にふさわしい。
われわれはこの後世に残る不滅の録音を成し遂げたカルショウたちの偉業を讃えるとともに、4年間
待ったデッカの決断に敬意を表したい。
362:名無しの笛の踊り
07/04/08 21:29:45 wTOc/LO1
>>361
そしてそれがなにか?
363:名無しの笛の踊り
07/04/09 10:01:40 9yP8sGG+
URLリンク(www.hmv.co.jp)
なにこれ
364:名無しの笛の踊り
07/04/09 10:06:15 c2mff5X+
彫ったーの全盛期は、50年代前半、ショルティ盤では
厳しいね。それにショルティは。。。
365:名無しの笛の踊り
07/04/09 10:22:49 oXUs8cBE
>>364
-彫ったーの全盛期は、50年代前半、ショルティ盤では
厳しいね。
本当にそうだね。とりわけワルキューレの録音が一番最後だったのは
ホッターには気の毒であった。その何年後か後の1971か2年頃、パリのオペラ座で
お別れコンサートとしてワルキューレを上演し、ホッターは3幕だけを歌ったけれど、
やはり舞台でみると(当時パリに住んでいたので見ることができた)、声以外の要素も
加味されるからよかったけれどね。
-それにショルティは。。。
激しく同意だが、どういうわけかうるさいのがまた出現してせっかくのスレがだいなしに
なるので、私も“。。。”にしておく。
366:名無しの笛の踊り
07/04/09 10:35:19 FylA8XAx
大人のハシカは治りにくいものだ
367:名無しの笛の踊り
07/04/09 10:38:45 nTadaZ1h
ショルティ自体の評価はさておき、ショルティ盤における歌手(特にホッター)は到底ベストの出来とは言えないですね。
368:名無しの笛の踊り
07/04/09 11:04:25 7Y8VNCD8
お前等のショルティ叩きの方が偏執的
369:名無しの笛の踊り
07/04/09 11:38:00 LWT+muBY
ショルティのメリットはステレオであること。これにつきる。
370:名無しの笛の踊り
07/04/09 12:15:44 0AZ09rdg
ショルティのリング、一番聞き込んだのはライトモティーフ集だったりする
371:名無しの笛の踊り
07/04/09 15:32:06 NS5/JRXT
おまいらショルティになにか個人的にうらみでもあるのか? なにかと言えば
やれ、ユダヤ人とか、うるさいばかりとか、ショルティの芸術も分からんくせに
偉そうなこと言うなよ。
372:名無しの笛の踊り
07/04/09 15:35:30 9ubSR5xh
うんそうだね、ほんとうにね
373:名無しの笛の踊り
07/04/09 16:04:41 oXUs8cBE
>>371
はい、そしてそれで何か?
374:名無しの笛の踊り
07/04/09 17:10:17 NvH6ecwA
「ショルティの芸術」って、何ですかぁ?
375:名無しの笛の踊り
07/04/09 17:11:33 PsLzQR9F
商品名だろう
376:名無しの笛の踊り
07/04/09 20:22:10 MgsYDXWZ
指環のスレ以来だから、久しぶりに覗いたが
がっかりである。
ショルティ、ショルティ、と言ってる人
ショルティスレを立てるか、御自分で
ブログでも作れば良いのでは?
ショルティを批判する気はないが、
ここまで来ると、かなり病的な感じが致します
377:名無しの笛の踊り
07/04/09 21:52:34 FylA8XAx
少なくともこのスレ中で
>ショルティ、ショルティ、と言ってる人
は>>376しか見当たらないわけだがw
378:名無しの笛の踊り
07/04/10 00:08:40 4Tp88q+U
>>377
バカか? こいつ
379:名無しの笛の踊り
07/04/10 00:23:04 NzLgitU0
>>378 バカはてめーだよ。
380:名無しの笛の踊り
07/04/10 00:23:44 ocRqI61N
しつんもんです 初めてトリスタン聴きたい場合は、どの晩を聴いたらいいですか?
381:名無しの笛の踊り
07/04/10 00:42:25 PL21f9lm
>>380 昔から言われてるように?フルトヴェングラーかベームのでOKでは?
>>378 もういい加減にしろ、少なくとも現在煽ってるのはアンチシ(ry側
382:名無しの笛の踊り
07/04/10 03:23:54 W17rjSmv
>>381
初めて聴く奴にモノラル盤なんて薦めるな。
>>380
とりあえず最初はDVDにしとけ。
URLリンク(www.hmv.co.jp)
↑
は演出歌手オケともに納得出来るレベル。
日本語字幕がないのが】残念だが解説書読んであらすじ知っとけば英語字幕でも意味はわかるだろう。
383:名無しの笛の踊り
07/04/10 03:32:49 3oA9bNg7
ショルティ賛美している暇があったら
ラインの黄金のwikiのように
他のリングの3作品も
充実した内容のwikiを書いていったらどうだ?
384:名無しの笛の踊り
07/04/10 05:31:02 NzLgitU0
おまいはしつこいんだよ!人の悪口ばかり言ってないで自分自身のことよく考えな、
あまり人の悪口ばかり言ってると嫌われるぞ。
ショルティ盤がいいといってるならそれでいいじゃないか、おまいの生活に影響するのか?
別におまいの腹が痛むわけじゃねぇんだろ? ホンと、おまいは幼稚園からやり直せ!
385:名無しの笛の踊り
07/04/10 08:12:08 u4SIHZW+
ショルティ(笑)
386:名無しの笛の踊り
07/04/10 08:15:34 f7XlPx0w
ショルティとアバドは五十歩百歩だな
387:名無しの笛の踊り
07/04/10 10:02:23 ZdTBJX7y
アバドのほうがまだマシ
388:名無しの笛の踊り
07/04/10 10:37:35 iGO0sz+I
>>380
381の言うとおりの盤でいいと思います。フルヴェンはモノですが、
音質よりもやはりその音楽に圧倒されます。”初心者だからモノは
だめ”式に発言する人もいますが、最初から本物の音楽を聴かれる
方がいいと思います。フルヴェン盤のイゾルデ役のフラグスタードの歌唱には
すばらしいものがあります。このソプラノは50年代以降、声が衰えていきますが、
それと同時に声質が象牙のような神々しさを獲得します。そのような声が
一声だけでも発せられると、即それが音楽になるというような希有なソプラノ歌手です。
トリスタン役のザートハウスは多少古めかしさを感じさせますが、
しかしその古めかしさが見方によっては、多少融通は利かないが、
己の信念を通す人物像が表されています。トリスタンが実際そのような
人物でいいのかどうかはともかくとして。
389:名無しの笛の踊り
07/04/10 11:34:51 c72cIgEA
英語字幕のDVDとモノラルのCDとどちらが初心者向きかは微妙だな
トリスタンははっきりいって画面なくてもさほど困らない。
それにポネル演出は夢オチになるので初心者はそういう話だと誤解するかも。
演奏はすばらしいが。
トリスタンを全く聴いたことがないなら最初から全曲聴こうとせずに、前奏曲と愛の死、それと第2幕第2場だけを繰り返し
聴くことを薦める。愛の死以外の第3幕は退屈かもしれないので後回しでよい。
390:名無しの笛の踊り
07/04/10 15:29:33 RSiyqetN
>>376
今や叩きの方がはるかに病的じゃねーかw
ねらーは極端に走り過ぎなんだよ。
反動のつもりがいつの間にやら保守化してる。
391:名無しの笛の踊り
07/04/10 19:24:26 f7XlPx0w
涙目になってやっと書いたレスがそれかw
392:名無しの笛の踊り
07/04/10 20:42:04 ZLKxtyLZ
>>388
ちょっとみなさま、家にあるだけのトリスタンの録音の2幕のブランゲーネの見張りの歌の部分を
フルトヴェングラー盤と聞きくらべてみてください。
もうこの部分だけで、この演奏が最高でしょう。
まず、最初の Einsam wachend の部分の ...am から wa... への(楽譜にはない)ポルタメントをきかした移行の仕方。
そして、der Liebe lacht, あたりからブランゲーネの歌にからみつき浸食してくる(トリスタンとイゾルデの愛の行為を象徴する)ヴァイオリンの無限旋律。
そして hab' der Einen Ruf のあたりからもはやブランゲーネでなくオーケストラが主導していく形が明確にわかります。
こういうところを聞くと、もう頭の後ろがジーンとしてきます。
ちなみに当方は、バースタイン、ベーム、カラヤン、クライバー、バレンボイム、ティーレマン、パッパーノ盤でくらべました。
393:名無しの笛の踊り
07/04/10 21:53:42 f7XlPx0w
そこでショルティ盤ですよ
394:381
07/04/10 22:48:25 PL21f9lm
>>381だけどDVDって考えが無かった為、>>382に同意だな。
昔はLPとか高かったからオペラ全曲なんて、コレかったらアレは一生買えない(聴けない)
だろうwなどと子供心に思ったものだなー。
395:名無しの笛の踊り
07/04/10 23:38:13 VQHQNDm1
>>394
音だけ聴いてワーグナーを云々する馬鹿が多いんだよ、日本の現状は。
ドイツ人がそんなこと知ったらもっと罵(r
396:名無しの笛の踊り
07/04/11 00:08:55 iKtwomD0
皆さんはどうやって音楽を勉強したかしりませんけど、まず楽譜でしょう、それからテキスト。
そうやって自分自身の感性と理解を拡げていくのが大切では?
いきなりイメージ固定の DVD にいけって言うのは短絡的じゃないですか?
トールキンの「指輪物語」なんか読まなくっていい、ただ映画を見ておけばいいとか、
映画を勉強しようという人に、白黒モノラルの映画「7人の侍」なんかみるな、アメリカ版リメイクをみておけって言いますか?
397:名無しの笛の踊り
07/04/11 00:22:21 2sIpKQ9N
DVD見るなり、演奏を聴いて自分の感性に訴えかけるものがあり、興味を
持ったならテキストなり楽譜をひもといて理解を深めるという道もあり得る
と思うが。
君こそ、楽譜→テキスト→演奏という順でなければ感性と理解は広げられない
という固定観念にとらわれていないだろうか。もうちょっと柔軟に考えても
いいと思うが
398:名無しの笛の踊り
07/04/11 00:30:19 IzMDieGl
つ~か、勉強ととらえている時点で既にry
399:名無しの笛の踊り
07/04/11 00:33:17 x0157r62
>>398
ここでの「勉強」は「いかに音楽CD等を安くまけさせるか」という大阪弁での意味ですよ。
400:名無しの笛の踊り
07/04/11 00:33:53 iKtwomD0
わたしは、わたしの音楽家としての経験と本能から、そうかいたのですが。
あと教える立場からも、その人の自由な発想のほうを重視しています。
ただ、あなた(?382)の意見がけっこう一方的な物言いだったので、警鐘をあげる意味で書きました。
401:名無しの笛の踊り
07/04/11 00:51:03 ybTwrKK/
>>396さんは白黒の「7人の侍」を観る前にシナリオを読んだのだろうか。
402:397
07/04/11 01:04:20 2sIpKQ9N
>>400
まず、自分は382ではないよ。
2ちゃんでよく見かける煽りとして、楽譜も読めない、楽器も出来ない聴き専が
偉そうに音楽を語り、あるいは演奏家を批評するな、といった主旨の書き込み
があるものだからね。ついそれは違うだろという意味で書いたんだよ。
自分も聴き専だけど、高校の視聴覚の時間で見せられたカラヤンの来日公演や
ミラノ・スカラ座(アバド、クライバー)のヴェルディや、ベーム&ウィーン国立
歌劇場のフィガロでクラに興味もって、レコードを買い、図書館で本を読んだりして
自分なりに知識を深めてきたつもりだけど、こういう音楽との付き合い方も間違って
ないと思う。
そして、音楽教育にも携わっているなら、まず楽譜、音楽理論ありきといった方針は
再考していただきたいと思う。英語教育でもそうだけど、最初に文法ありきでやると、
逆に理屈っぽくなり興味を失い、結局役に何の役にも立たないということになりかね
ないからね(実際中学の音楽の時間は自分にとって昼寝の時間(=退屈)だった)。
403:名無しの笛の踊り
07/04/11 02:57:38 R7fC/p+S
>>402
誰もよまねえ長文書いてヒマな馬鹿だなw
おめえはコテハンしろNGすっからw
404:名無しの笛の踊り
07/04/11 08:31:59 IzMDieGl
で、ショルティ盤はいかがでしょう?
あ、トリスタンの話ね。
405:名無しの笛の踊り
07/04/11 08:55:19 x0157r62
ショルティ盤トリスタンについてはスレ前半で話題済み。今だと煽りととられてもしょうがないスマソ
CD最新ってパッパーノ盤?あまり話題でないようですがダメなのかな。
そのうち購入しようかと思っているのですが、聞いた方どうですか?
406:名無しの笛の踊り
07/04/11 09:00:25 lnMfHFch
ショルティの「神々のたそがれ」などまさに史上空前の名盤といえる。
歌手陣、録音、オケ、それになんといっても指揮者のすごいこと!
どれもこれも文句のつけようのない完全無欠の演奏である。
フィナーレのワルハラ城が崩壊する演出の録音効果はすさまじい!
われわれはこのような永遠不滅の超名盤を所有できたことを感謝しなければならない。
407:名無しの笛の踊り
07/04/11 10:38:51 NR/eiKYX
>>406
それで?
408:名無しの笛の踊り
07/04/11 10:57:41 n1FiLo7k
>>405
よく既出だなんだって言う馬鹿がいるけど、書き込んでるのは別人だから
ある程度同じ話題が出るのは仕方ないだろ。
質問ならともかく、感想は人それぞれなんだから。
409:名無しの笛の踊り
07/04/11 12:45:18 hTwjzc/E
>>400
でも、ワグナーの芸術って総合芸術でしょ。本来ならば、やはり視覚の部分があった方がいいし、ワグナー自身、評論家を毛嫌いしていて、理解するのではなく、感性で感じろ、素人の聴衆はそもそもそうした能力をもっているんだから、と言っていたのでは?
410:400
07/04/11 13:14:27 txQZAyNy
イパーイ釣れたなプププ
411:名無しの笛の踊り
07/04/11 13:23:55 B/tWpIw/
ワグナーは敬遠してたんですけど、
『マイスタージンガー』 (バレンボイム)聞いて他のもと思いました。
次は『トリスタン』聞こうと思いますが、お勧めありますか?
ティーレマンはどうですか?
412:名無しの笛の踊り
07/04/11 14:31:29 LwIZiYt3
マイスタージンガーとトリスタンはずいぶんと印象が異なると思うぞ。
ちょっと極端に言うなら
マイスターは古典 トリスタンは前衛
413:名無しの笛の踊り
07/04/11 14:57:27 x0157r62
>>411
トリスタンをマイスタージンガーのドミンゴが歌うパッパーノ盤といえよう!!
なお俺は>>405とは別人が書き込んでいる。こういうのを必死な煽りともいうw
414:名無しの笛の踊り
07/04/11 16:18:43 wztkOOmT
ドミさんは、声域、声量なし、イタオペですよ、あの歌い方は。
415:名無しの笛の踊り
07/04/11 16:23:09 ELfJ2SHc
さすがワーグナースレ、来るたびに荒れてやがる
416:名無しの笛の踊り
07/04/11 16:37:47 FGeB980I
>>405
> CD最新ってパッパーノ盤?あまり話題でないようですがダメなのかな。
> そのうち購入しようかと思っているのですが、聞いた方どうですか?
パッパーノ盤は最高とまでは言い切る程じゃないけどかなりいい演奏だよ。
一度は聞いてみて損は無いと思うね。
従来のドイツ的なスタイルとは正反対のラテン風だから拒否反応起す人間もいるだろうけど俺はすごく気に入ったな。
歌手は全員いいけど特にドミンゴとステンメの二人は<歳は倍近いがw>良かった。
ただし実際の劇場でワーグナーをああいう風にリリックに歌うのは無理だけどな。
幾らスタミナのあるドミンゴでもトリスタンを歌えば3幕ではバテてしまうだろう。
コヴェントガーデン管らしからぬオケの精緻な演奏もね。
要するにスタジオレコーディングでのみ可能な録音マジックだろうね。
417:名無しの笛の踊り
07/04/11 16:39:05 7XeZfKGk
トリスタンを聴くと、ああ、ドビュッシーはここから生まれたんだなと思う。
418:名無しの笛の踊り
07/04/11 18:54:09 iKtwomD0
>>409
わたし自身もバイロイトに行きましたし、確かにワーグナーの音楽は多面的な芸術であると認めますが、
ただし、(特に)トリスタンは楽譜の中にものすごい量の音楽的意味合いと
発表当時人々を熱狂そして反発させた音楽的冒険が詰まっています。
ある音楽家はその著書の中で、もし自分が音楽学校のカリキュラムを組むのなら、
全ての学生にトリスタンのピアノ譜の読み込みを必須とすると書いた事もあります。
あの中に言葉や映像では表されない、音楽による抽象的な音言語による感情や情熱や秘密が詰まっています。
わたしが言うのは、別に皆さんに楽譜から始めてくれというわけではなくて、
できるなら、音楽解説書とリブレットを読んで、CDを聞いたそのあとからでも、
DVD鑑賞は遅くないのではと、思ったまでです。
>>416
もう5年以上前に、ドミンゴのパルシファルをバスティーユで観ましたが、
その時でさえ終幕はとてもつらそうでした。
419:名無しの笛の踊り
07/04/11 19:29:01 x0157r62
>>416サンクスコ
知り合いの?話だけど、コヴェントガーデンにドン・ジョバンニのリハーサル?観に行ったら
ドンオッタヴィーオ役がアクシデントかなんかで、急遽指揮しながらパッパーノが歌ったとか!?
これがジョークでなかったら将来ドミンゴの指揮でパッパーノがトリスタンってのもありそうw
420:名無しの笛の踊り
07/04/11 20:15:30 iKtwomD0
>>416
パッパーノ盤のよさは音楽の作りの細かさですよね。特に声をとても大事にしています。
そのせいでオケがちょっと引っ込みすぎているかなと感じさせる場面もありますが、つぼはしっかり押さえているようです。
あと藤原さんのブランゲーネもやはり丁寧に歌ってます。
ベルリンで実演をみたパーペのマルケも現役随一の歌唱ではないでしょうか。
421:名無しの笛の踊り
07/04/11 20:22:13 iKtwomD0
>>419
連投失礼。昼休みなんで。
これってけっこう普通ですよ。
最近いったマタイ受難曲のリハーサルでは指揮者がまだきていないエバンゲリストのパートをずっと歌ってました。
ショルティのリハーサルのビデオではたしか彼が鶏が絞め殺されるような声でソプラノパートを歌ってました。
これがわたしにとってのショルティ・トラウマの「原光景」ですね。
422:名無しの笛の踊り
07/04/11 21:58:23 IzMDieGl
また「たつや」か。
いい加減にしとけよ。
423:名無しの笛の踊り
07/04/11 22:24:57 iKtwomD0
えっ、違います。オランダに住んでいるものです。
家
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
庭
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
です。
424:名無しの笛の踊り
07/04/12 03:16:41 dC0rsh+g
404 :名無しの笛の踊り :2007/04/11(水) 08:31:59 ID:IzMDieGl
で、ショルティ盤はいかがでしょう?
あ、トリスタンの話ね。
422 :名無しの笛の踊り :2007/04/11(水) 21:58:23 ID:IzMDieGl
また「たつや」か。
いい加減にしとけよ。
いずれのネタでも煽りに成功しなかった ID:IzMDieGlが
新IDでどのように粘着してくるか、今日の見物だなぁw
425:名無しの笛の踊り
07/04/12 05:09:24 IKKrOCRr
プローベなら指揮者が歌手の代わりに歌うことなど珍しくもないだろう。
426:名無しの笛の踊り
07/04/12 08:07:30 zx5nLVvY
「たつや」だろうなw
はい、言い訳どうぞ↓
427:名無しの笛の踊り
07/04/12 08:48:36 nM8tlYcw
(1階・Mac その1)キッチン
URLリンク(amb.sakura.ne.jp)
その下が二匹の犬たちの昼間の寝床。
URLリンク(amb.sakura.ne.jp)
ここがミュージックステーション(現在34000曲、250GB)になっています。
URLリンク(amb.sakura.ne.jp)
(1階・Mac その2)仕事場
URLリンク(amb.sakura.ne.jp)
(1階・Mac その3・その4)庭に面したサンルーム
URLリンク(amb.sakura.ne.jp)
URLリンク(amb.sakura.ne.jp)
春夏には、庭で寝いすを出してネットをしています。
URLリンク(amb.sakura.ne.jp)
(2階・Mac その5)PPC iMac 17 リビングの音楽コーナー
URLリンク(amb.sakura.ne.jp)
楽譜は一番大好きなオペラ「影のない女」たぶんほとんど暗譜できてると思う。
(2階・Mac その6)Intel Mac Mini リビング
URLリンク(amb.sakura.ne.jp)
URLリンク(amb.sakura.ne.jp)
(2階・Mac その7・8)書斎
URLリンク(amb.sakura.ne.jp)
URLリンク(amb.sakura.ne.jp)
(3階・Mac その9) 寝室
URLリンク(amb.sakura.ne.jp)
足元のミリタリーマークのクッションは、犬たちの夜用の寝床です。
(3階・Mac その10) 客用の寝室
URLリンク(amb.sakura.ne.jp)
ヨーロッパや日本から遊びにくる人たちのためのこの天蓋付きのベッドです。
428:名無しの笛の踊り
07/04/12 11:29:03 GdOa6B/k
>>414
一線から退いて始めて分かるドミンゴの価値。
じゃあ代わりを務められるテノールがいるかといえば居ないんだなこれが。
ドイツ系は爺むさい歌手しか居なくて人が呼べない。
スターを育ててくれや。
429:名無しの笛の踊り
07/04/12 13:09:47 HwNpgVwF
おまえら、バイロイトにでも逝ってこい!
つ URLリンク(www.classica-jp.com)
430:名無しの笛の踊り
07/04/12 13:32:22 HwNpgVwF
ジークフリートだけってのがワロタだがなw
431:宇野コーホー
07/04/12 16:24:19 6Gu6IDwL
「ジークフリート」はショルティ盤がベストといえよう。
432:名無しの笛の踊り
07/04/12 17:50:57 YiXnmz5a
うんいえよう
433:名無しの笛の踊り
07/04/12 17:52:18 YiXnmz5a
うんいえよう
434:名無しの笛の踊り
07/04/12 20:47:06 Rd3wxh7z
>>429>>430
つかバイロイトの「リング」のチケットって、チクルスでの販売が原則じゃ
なかったっけ?残り3作品分のチケットはどこに行ったんだ?
435:名無しの笛の踊り
07/04/12 21:01:31 hbZbfJnL
どこいったんだといえよう。
まさにショルティがベストといえよう。
436:名無しの笛の踊り
07/04/13 00:02:18 zx5nLVvY
実に「たつや」っぽいね。
むきになって反論するものの、それが的外れなところが実に彼らしい。
437:名無しの笛の踊り
07/04/13 08:39:20 QWm5H4V2
ワーグナーのオペラはショルティ盤さえ持っていれば、他の盤は聴かなくても充分、
まさに人類の宝といえよう。
438:名無しの笛の踊り
07/04/13 09:48:07 PU0RJLyn
こんにちは。
ワーグナーの歌劇を入門するにあたって、聴いておくべき音楽はありますか?
やはり、イタリアオペラから、モーツァルト、ウェーバーと聞いた後でのほうが、意味が分かりますか?
私は多分、それでも純粋音楽的に聞く事になってしまうと思いますが…
439:名無しの笛の踊り
07/04/13 10:23:21 QWm5H4V2
>>438 まずは序曲などの管弦楽集から聴きなさい。 それから「タンホイザー」、「ローエングリン」
などから進めばいいでしょう。 両方ともショルティ盤が最良の名盤です。
440:名無しの笛の踊り
07/04/13 11:31:08 IWBZp5p+
ショルティ盤は本編はともかく、デリック・クック監修のライトモティーフ集は価値があると思う。
初心者には目から鱗だよ
441:名無しの笛の踊り
07/04/13 14:28:55 EKojHnA6
>>440
鱗のない目を持つ私はショルティは聴けないのでしょうか?
442:名無しの笛の踊り
07/04/13 17:10:28 HfCJXsEM
ショルティはNGワードにしました。
443:名無しの笛の踊り
07/04/13 18:18:55 z1YIdSRL
ショルティの指輪のライトモチーフ集だけ売ってませんかねぇ
444:名無しの笛の踊り
07/04/13 18:48:18 EKojHnA6
>>443
私の家のゴミステーションをあされ。昨日ほかした。
445:名無しの笛の踊り
07/04/13 19:46:47 CHKmdHKI
>>440
まさに他人のふんどし(プロデューサー、名歌手、クック)で相撲を取る「ショルティがダメにした盤」ならではですね。
446:名無しの笛の踊り
07/04/13 21:18:11 W9m2xTgw
ショルティのリング
LPの初期盤を揃えたが、CDよりさらにスカスカぶりがわかる。
全く以て空虚な演奏だわ。
447:名無しの笛の踊り
07/04/13 21:40:20 T3XXUaJb
「たつや」もお忘れなくw
448:名無しの笛の踊り
07/04/14 00:24:02 ZkTnNGKM
なんだ、またハシカの症状列記になっているのか。
海外公演のレポとかヨロ。
449:名無しの笛の踊り
07/04/14 02:59:54 TN9IM45j
ショルティは演奏はともかく、今となっては録音が古く感じるね。
450:名無しの笛の踊り
07/04/14 08:58:00 VMvl3e+I
ショルティの良さがわからぬ愚かな連中の耳はふしあな、頭は幼児以下といえよう。
451:名無しの笛の踊り
07/04/14 09:01:46 nDrA071O
ショルティヲタうぜええええええええええええ
452:名無しの笛の踊り
07/04/14 10:00:13 olVeqobC
ショルティにも大分お世話になったけど…
今となってはショルティ聴くくらいならカイルベルトかな
453:名無しの笛の踊り
07/04/14 13:41:03 jBbcs4hS
カイルベルトは音質はよくない
位相がずれて気持ち悪いところあり
454:名無しの笛の踊り
07/04/14 17:23:11 iHViFftU
ショルティ自身の「良いところ」を教えて下さい。
オケ、歌手、録音に頼らないで。
455:名無しの笛の踊り
07/04/14 20:44:58 xyvA0v+k
そんなものは特にない。
オケ、歌手、録音が総合的に一番優れているから
リングの録音では第一に推すだけ。
俺はトリスタンなら指揮者の仕事が傑出してるから
モノラルであってもフルトヴェングラーを採るよ。
まあ厨房ってのは指揮者の伝説が好きだからな、俺もまだ厨房ってことだw
456:名無しの笛の踊り
07/04/15 13:48:48 zxmeS8Py
ショルティのワーグナーは情緒におぼれず、緊密性があり、なおかつ明確な表現と
素晴らしいエネルギーにみちていて、まさに現代にマッチするワーグナー演奏といえる、
このショルティを超える指揮者はいまだもって現れない、ワーグナーのオペラは
ショルティ盤さえあればすべて堪能出来る、他の盤はすべてショルティの足元にも
及ばないといえる、ワーグナーを聴くならショルティ、これでいいのだ。
457:名無しの笛の踊り
07/04/15 14:00:50 y1oEU1gg
>>456
で、それがどうかしましたか?
458:名無しの笛の踊り
07/04/15 19:49:24 5rMX67Kk
ショルティ自身のよさはどこにあるのですか?
459:名無しの笛の踊り
07/04/16 11:35:23 9JxUVMGT
>>457-458
アンチ惨めだな
460:名無しの笛の踊り
07/04/16 11:58:14 dMoYhW23
ショルティはいいよ。
でもショルティヲタがウザい。
461:名無しの笛の踊り
07/04/16 12:53:25 V3rAiQq3
いや両方とも
462:名無しの笛の踊り
07/04/16 15:01:58 kL/7E0ym
>>460
ショルティは良いと言うのなら
ショルティヲタを擁護しろとは言わないからアンチに同調する
様なことは書くなよ。
463:名無しの笛の踊り
07/04/16 20:31:07 rLUbfc7t
ショルティ、最後の指輪全曲録音の「ワルキューレ」はまさに充実した名演といえる。
なんといってもオールスターキャストの歌手陣の素晴らしさ、ホッター、ニルソン、
クレスパン、キング、フリック、ルードヴィッヒといった超一流のメンバー、これほど
傑出したワーグナー歌唱を網羅した演奏は他になく、シヨルティの指揮も円熟しており
非の打ちどころのない不滅の名盤といえよう。 ショルティ盤を聴いたあとは、
しばらくの間、他の盤は聴く気にもならない、それだけ空前絶後の演奏なのだ。
464:名無しの笛の踊り
07/04/16 20:47:55 zM5ANouy
ショルティはもう本当にいいです。
いいかげんにしてください。フィルタに「ショルティ」を迷惑ワードに登録しました。
465:名無しの笛の踊り
07/04/16 21:00:35 r5Fo1Kvy
>>464
>ショルティはもう本当にいいです。
それナイスな表現ですね。
でもワルキューレだけはマジ断トツにいいと思う。
お言葉を借りると「迷惑」なくらいよい。
466:名無しの笛の踊り
07/04/16 22:01:49 rLUbfc7t
大詰め近く、ヴォータンが槍で岩をたたく音が凄い!これだけでもショルティ盤を
聴く価値があるといえよう。
467:名無しの笛の踊り
07/04/16 22:29:29 V3rAiQq3
最近ようやくショルティ盤を聴いて喜んでる阿呆は死ね
468:名無しの笛の踊り
07/04/16 23:14:11 TwHG3KpJ
おれはショルティは嫌いだが、ショルティオタは嫌いじゃないな。なんとなく。
469:名無しの笛の踊り
07/04/16 23:24:15 3o3LgqEr
ショルティの指環のCDをカラス除けに使うと効果が上がるらしい。
470:名無しの笛の踊り
07/04/16 23:49:21 TwHG3KpJ
ホント?
471:名無しの笛の踊り
07/04/16 23:55:29 W7u7q1ec
それで、ショルティ自身のよさはどこにあるのですか?
472:名無しの笛の踊り
07/04/17 00:37:18 srkZBmAP
アタマの照りが良いよな。ワックス使ってるだろうな
473:名無しの笛の踊り
07/04/17 02:07:05 U3LOynK4
確かに照りは最高だ
474:名無しの笛の踊り
07/04/17 06:23:53 cOscAHRi
必殺一撃の肘鉄だろ
475:名無しの笛の踊り
07/04/17 08:14:42 rUA1vgK+
ショルティーまんせいの記事はみてわかるとうり、
ほとんどが煽りでしょ。放置すべし。
476:名無しの笛の踊り
07/04/17 09:03:51 zj1c//xQ
宣伝ご苦労さんだこと
477:名無しの笛の踊り
07/04/17 09:11:37 1nuJwqal
では10年後くらいにはバイロイトで活躍していてホスイ
歌手、指揮者、演出家等々って話題に…
478:名無しの笛の踊り
07/04/17 11:55:26 WLkUmM3E
世界の大植
479:名無しの笛の踊り
07/04/17 20:16:34 4BiJEr/U
ガッティだろうな
480:名無しの笛の踊り
07/04/17 22:27:45 v6fHFQLW
今年マイスタージンガーを振るヴァイグレは期待大。
481:名無しの笛の踊り
07/04/17 22:30:39 zj1c//xQ
フィッシャーのパルジファルは如何でしたか
482:名無しの笛の踊り
07/04/18 00:03:05 FyfJy6yo
イースターはティーレマンのパルジファルに期待。同時期にトリスタンもあるし。
483:名無しの笛の踊り
07/04/18 12:17:00 TheGCtJC
7 :名無しの笛の踊り :2007/04/18(水) 11:33:34 ID:jcZkPAc1
ワーグナーを聴くなら やはりショルティだな
スレリンク(classical板:7番)
484:名無しの笛の踊り
07/04/18 13:38:21 KO8e3D8V
ショルティの「パルジファル」は実に美しい、VPOの音色、天上から聴こえて来るコーラス、
完璧な歌手陣、円熟しきったショルティの表現、思わず魅了されてしまう花の乙女たち、どれもこれも
ケチのつけようのない完璧な出来栄えといえよう、録音も優秀。
485:名無しの笛の踊り
07/04/18 13:51:55 b8XVednZ
名曲名盤ではマジックがないとか散々言われていたけどね。
486:名無しの笛の踊り
07/04/18 14:02:00 eL8Y9fhc
>>485
相手にするな
487:名無しの笛の踊り
07/04/18 23:07:49 1O38oq+s
で、ショルティ自身のよさはどこにあるのですか?w
488:名無しの笛の踊り
07/04/19 09:02:47 yLo86F39
ショルティはワーグナー以外はいいのがあるそうだ、が
ワーグナーは頂けない。
489:名無しの笛の踊り
07/04/19 09:56:24 UUhCHfP4
ショルティの良さが分からぬのなら、どんどんショルティを聴いて耳を
肥やすことが必要といえよう。
490:名無しの笛の踊り
07/04/19 10:03:38 5exm5uvW
487 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2007/04/18(水) 23:07:49 ID:1O38oq+s
で、ショルティ自身のよさはどこにあるのですか?w
488 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2007/04/19(木) 09:02:47 ID:yLo86F39
ショルティはワーグナー以外はいいのがあるそうだ、が
ワーグナーは頂けない。
489 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2007/04/19(木) 09:56:24 ID:UUhCHfP4
ショルティの良さが分からぬのなら、どんどんショルティを聴いて耳を
肥やすことが必要といえよう。
死ね糞ヒキ
491:名無しの笛の踊り
07/04/19 13:22:23 VmLKg/ls
このスレでショルティが叩かれているのは
値下げを期待しているためw
492:名無しの笛の踊り
07/04/19 15:33:25 /aW1p5kA
このスレでショルティ賛歌をしているのは、
高い買い物をして、くだらない演奏だということを
自らに認めさせたくないため。
493:名無しの笛の踊り
07/04/19 16:10:48 mBiIMpf5
ド素人にこんな事を言われる筋合いはねーよな。ショルティもw
494:名無しの笛の踊り
07/04/19 16:25:15 /aW1p5kA
ショルティねえ、このひと、人間的には嫌いじゃないんだけれど、
ワーグナーの演奏、なんであんなに騒々しいのかねえ、
自分の能力を超えたものを、ふーふーと赤い顔をしながら、
演奏してかのよう。ま、ワーグナー以外も、ライブで
3,4回忌いたことがあるが、今ひとつだったね、この人の演奏は。
495:名無しの笛の踊り
07/04/19 19:54:10 UhGTOnSH
荒らし同士でやってる希ガス。
496:名無しの笛の踊り
07/04/19 20:03:25 a4mvbrYp
>>494
キチガイ死ね
497:名無しの笛の踊り
07/04/19 20:52:48 vDm/XkT5
>>494
同意。
この人のシュトラウスもそうだけど、
1. 旋律(フレーズ)の作り方がかたい。
普通フレーズ自体が自然に内包している、始まりと山と衰退部が、全く感じられない。それゆえ聞いてて疲れる。
2. 音楽が不自然に早い。特に演奏の上で、処理が難しくなる箇所が異常に早くなる。
3. 異様に金管をならす。まあ、アメリカ人をターゲットにした受け狙いでしょうか。
まあ、なんでこの人が有名になったかと言うと、ユダヤ資本のデッカがらみで、いい歌手を使わせてもらったから。
カラヤンと違ってこの人は無名歌手を発掘して大役を歌わせるという事をしなかったでしょう。
使うのはいつも他で名前をなした売れる歌手ばっかり。
例えば、お気に入りの歌手は、カナワ、フレミング、ターフェル、フォンオッター、ポップ、ノーマン、ドミンゴ。
いかにも、売れる事だけを狙った、ユダヤ人商法です。
498:名無しの笛の踊り
07/04/19 21:21:24 poKWm/rN
なんか録音だけで判断されてもw
そういうユダヤのバックに応えるだけの器量があったということ
未だステイタスの確立していなかったロンドンのコヴェントガーデンを
10年で世界のトップレベルにしたのは彼の功績らしいですよ。
499:名無しの笛の踊り
07/04/19 21:51:35 y4T53qPg
アバドよりはマシなことは認めてアゲル。
500:名無しの笛の踊り
07/04/19 22:20:34 U7aU3qdL
>>497
つパヴァロッティ
レコードデヴューがショルティのヴェルレク
501:名無しの笛の踊り
07/04/19 22:29:17 gz3D5f4K
やっぱり
偉大なワーグナー指揮者は
ショルティ!!! アバド!!! シノーポリ!!!の
3神で 決定ですね!
502:名無しの笛の踊り
07/04/19 22:35:16 HuJg6dZJ
ショルティの神業のような演奏の前には、たとえカラヤンといえども
所詮人間業に過ぎないといえよう。
503:名無しの笛の踊り
07/04/19 23:24:41 yfL6gWpW
>>499
キミは実にわかりやすいね。
504:名無しの笛の踊り
07/04/19 23:42:10 s0V8xZVJ
>>503
> >>499
> キミは実にわかりやすいね。
そういう反応をするアバディアンのキミはもっとわかりやすいよ。
アバディアンはここに来てはいかん。
505:名無しの笛の踊り
07/04/19 23:45:40 s0V8xZVJ
バカハケーン
ちょっくら脇から(_ _)。
ペーターの演出は、神々とバイエルンのパルジファルを観ましたが、あそこまで一貫して物事を考えた演出は、やはり台本以上にスコアをきちんと読み込んでいるからこそできることなんだな、と実感しました。
一見奇抜で思いつきだけの発送に見えていても、楽譜と向き合ってみたり、ヴァーグナー作品を俯瞰してみると、何故彼がそういう手法を取ろうとしたのかが少しずつ見えてきます。
バイエルンのパルジファルで開演前に掛かっていた幕にあったのは、各国の言葉で記されていた「救済者の救済」。それを紙に書いて重ねまくっている。第3幕最後の合唱で歌われる件です。見た途端に衝撃
だったのと、彼自身の演出コンセプトがその段階で現われていることに驚きました。
単にヴァーグナーの台本、セリフや言説といったことば「だけ」で演出を仕掛けようとはしない。重層的に考え抜いて舞台を形成しているのだなと思いました。
奇抜なことばっかりやる某女性演出家のように「私は音楽のことはあまり分からないのですが」といわれた日にゃあ腹も立ちますが、少なくともペーターの演出は、音楽をきちんと咀嚼した上で演出しているのだな、
その上でいろんな仕掛けをするのだな、と思っています。
リセウの「ローエングリン」(もとはハンブルクのもの)がそろそろDVDで出てくるのでは、と思います。昨年現地に見にいった友人が、テレビカメラが入っていた、と教えてくれました。ハンブルクのマイスタージンガ
ーも見たいですし(第3幕のザックスの最後のモノローグの前で、大変な芝居があるのだそうで)。
506:名無しの笛の踊り
07/04/19 23:46:39 s0V8xZVJ
同じバカの続き
専門的なことを書きすぎてしまうのもなんなので。
上記のパルジファルにおける幕の意味、パルジファルの歌が終わり、最後に合唱で重層的に歌われる「救済者への救済」を表現していると私は解釈しています。始まる前に既に最後を予感させている、と思うのです。
また、俯瞰の例はやはりミュンヘンのパルジファル。リングの延長として見た結果の舞台作りだと感じました。第1幕、木馬に乗って登場するクンドリ。木馬をグラーネにおきかえれば、クンドリはブリュンヒルデの化身。
こんな解釈はできないでしょうか。
友人と話をするのですが、多少その友人からの受け売りを使わせていただくなら(しかし私もその点においては非常に納得させられるのです)、ヴァーグナーの音楽は、その場その場でどういう「調性」を選択して音楽
を書いているか(もちろんモティーフとの関連もあると思います)、そこに大きなカギが隠されていて、その点を読み取れるかどうかで舞台の描き方が大きく変わってくると思うのです。研究が出てくるのをまちたいと思っています
507:名無しの笛の踊り
07/04/19 23:50:10 5UOG9REN
アバドのローエングリンDVD、シノーポリのタンホイザーは不朽の名盤だな。
ショルティのリングの唯一の欠点はドミンゴが出てないことだな。
もっと早くワーグナーに取り組んでジークフリートやって欲しかったな。
508:名無しの笛の踊り
07/04/20 00:11:47 /t/JIx9g
>>500
パヴァロッティ 自体も全くショルティと同じデッカ・ユダヤ商法で作られた虚像でしょう。
あれだけ音楽性のない譜面も読めない人を宣伝の力で作り上げたのだから。
509:名無しの笛の踊り
07/04/20 00:26:31 uOg3yd/3
>>508パヴァロッティの凄さを理解できていないドイツ厨房ハケーン
つ【社会】 創価大学、“はしか大流行”で全校休講…ゴールデンウィーク明けまで
510:名無しの笛の踊り
07/04/20 06:34:46 tQS9mkbc
>>508
> 譜面も読めない人を
またたわ言を信じてる阿呆がいるなwww
511:名無しの笛の踊り
07/04/20 07:20:47 3n0US2Qj
>音楽性のない テラワロス!
マントヴァ公、リッカルド、ロドルフォなどパヴァロッティの声以外にはすぐには思いつかない
またカラヤンのように、一般層にもあれだけの人気知名度を獲得できたのも、>>508には
徹底的に欠けている音楽性が豊富だからだろw
512:名無しの笛の踊り
07/04/20 08:12:35 /t/JIx9g
イタリアオペラなんてつまらないものをこのスレに持ってこないでください。
513:名無しの笛の踊り
07/04/20 09:29:19 YrAl6pu9
ショルティこそ、最高のワーグナー指揮者といえよう、ショルティと比べると
他の指揮者は塵にすぎないといえよう。
514:名無しの笛の踊り
07/04/20 10:21:53 WZ/B32CI
>>508
なんでもユダヤのせいにする、単なる馬鹿新書読者だろこいつw
515:名無しの笛の踊り
07/04/20 10:40:58 ztBpL+3M
>>513
その“塵”の好きな私
516:名無しの笛の踊り
07/04/20 10:51:33 3n0US2Qj
ブルマラを一通り卒業した中学生が、この春から高校生でワーグナーを聴き始めるわけだが
イタリアオペラについては、まだ聴かずとも「知ったかぶりしてでもやり過ごさないとマズイ!」
ってくらいの初歩的な処世術は覚えておく必要がある。
517:名無しの笛の踊り
07/04/20 11:03:14 YrAl6pu9
>>515
チミは哀れな人間といえよう。
518:名無しの笛の踊り
07/04/20 11:15:24 BqFDyEWw
北欧神話は高尚で恋愛話は低俗だとでもいうのか!
519:名無しの笛の踊り
07/04/20 11:33:20 ztBpL+3M
>>517
お褒めにあずかり、恐縮いたしております。_(._.)_
520:名無しの笛の踊り
07/04/20 11:57:08 fbrjtzjB
>>518
でもさ、椿姫にしろ、ボエームにしろ
ふと出会った女性が最後は病気で死ぬっていう設定が安直なんだよ。
521:名無しの笛の踊り
07/04/20 15:05:33 P7T+NTIM
ボエームなんか
最後の「ミミ~!」なんて叫ぶところは
すげーバカバカしくてひいちゃう。
522:名無しの笛の踊り
07/04/20 20:03:57 8/FXNZOS
でもワーグナーはその部分を見て涙したんだよな>ボエーム
523:名無しの笛の踊り
07/04/20 20:33:43 /t/JIx9g
違うよ、ワーグナーは女中として入ってきたミミに手をつけたんだよ。
524:名無しの笛の踊り
07/04/21 08:47:30 ODkdcU92
ジークフリート牧歌のおすすめ盤はなんですか?
525:名無しの笛の踊り
07/04/21 09:54:14 ul87/6Dq
ショルティ
526:名無しの笛の踊り
07/04/21 10:11:09 Uox2u0Ix
悪いことは言わん、ショルティは、、
527:名無しの笛の踊り
07/04/21 10:38:29 ODkdcU92
>>525
ありがとうございます。
だけどショルティ指揮といわれている録音は、実際はコンマスのヴェラー
による奏者13人の室内楽だそうなんですが、どうなんでしょう?。
528:名無しの笛の踊り
07/04/21 17:25:59 avnHJB3v
>>527
ジークフリート牧歌は別にフルオーケストラでなくてもよい、それなりの作品。
ショルティ盤が不満ならカラヤン、BPO盤で聴けば?
529:名無しの笛の踊り
07/04/21 19:42:37 zShiJlB0
バイロイト・セレナーデ
530:名無しの笛の踊り
07/04/21 20:29:33 QY+xWCzv
>>524
面白いのは意外とグールドなんだけどね
531:名無しの笛の踊り
07/04/21 20:48:14 26qqJZ3F
ワルキューレ第2幕、殊にフラグスタート
ライナー指揮36年
輝かしい声をよく伝えている
以前、指輪のスレで教えていただいた盤だ
Hojo to ho!
フラグスタの声は神々しく威厳に満ちている
2幕しか存在しないと聴いたが
神々の黄昏の終曲だけでも残っていたら…
532:名無しの笛の踊り
07/04/21 21:24:10 Uox2u0Ix
↑ライナーで全曲ほしいっす。
533:名無しの笛の踊り
07/04/21 21:34:48 Hf9I9jBp
NHK-BShiでマイスタージンガー上演age
534:名無しの笛の踊り
07/04/22 17:54:36 o0PHm/pp
ライナーのオペラ、指輪、ワルキューレ第2幕、は結局、全曲ないんですよね。
ライナーは、サロメやエレクラなど
全曲録音を望んだが、ハイライト盤しかない。
いずれも素晴らしい録音ですが
指輪全曲録音はみたいだね…素晴らしいだけに残念だが、まだお持ちでない方は、
廃盤ですが36年神々の黄昏を、中古店にて…
535:名無しの笛の踊り
07/04/22 22:16:12 UuIi4Fb2
↑
黄昏探しますだ。
ところでどちらの中古屋さんで探せばいいの。
536:名無しの笛の踊り
07/04/23 00:16:30 Vwlr1N8o
>>535
どこって……
まずは東京あたりじゃないか?
537:名無しの笛の踊り
07/04/23 07:16:38 8aL8s4ix
あぁ、すみません。間違えました
ライナー36年、サンフランシスコライブ、ワルキューレ第2幕です
M&A廃盤
フラグスタートの声が素晴らしい。
無理のない発声とダイヤモンドのような煌めき
フルヴェンのスカラ座より、全盛期の声を伝えています
538:名無しの笛の踊り
07/04/23 08:38:57 AHakxYEm
フラグスタートの全盛期は30年代後半から40年代前半。フルベンといれた
時は、すこしキツイ。
あたいは、歌姫よりショルの威厳有るヴォータンに一票だ、巷では彫ったー
が最高といわれているが、どうかね?
539:名無しの笛の踊り
07/04/23 12:19:56 YUg4YCdd
>>531
おいおい
30年代なんてあんなひん曲がったようなボコボコの音で何が判るってんだよw
モノラル末期の50年代ならまだしも、まだ録音技術が発達していない30年代の糞音源聴いて何が「神々しく威厳に満ちている」だよバーカwww
音が悪いから何となく良さそうに聞こえるだけだよw
所詮お前等は宇野コーホーやら何やらの自称評論家に惑わされて、自分じゃ何もまともに判断できねークズなんだよヴォケ
540:名無しの笛の踊り
07/04/23 15:17:43 nHvbRzsK
以上、ショルティヲタの必死な反論でしたww
541:名無しの笛の踊り
07/04/23 16:32:45 Jxw0Wb6a
ショルティこそ最高のワーグナー指揮者といえよう。
542:名無しの笛の踊り
07/04/23 16:39:03 VW6xfc2F
騒音最高!!
543:名無しの笛の踊り
07/04/23 16:49:06 Jxw0Wb6a
ショルティを嫌う愚か者は哀れといえよう。
544:名無しの笛の踊り
07/04/23 17:25:03 qkhATdjA
Sir Solti
545:名無しの笛の踊り
07/04/23 19:25:01 gqhSdF//
>>538
アメリカじゃあホッターよりショルの方が人気あるらしいね。
ドナルド・キーンの本読んでたらデル・モナコ、ヴィントガッセンの評価が低くて驚いた。
歌手の好みにも国民性があるのかな?
まあ彼の主観かもしれないけど。
546:名無しの笛の踊り
07/04/23 21:25:28 8aL8s4ix
>>538
ショルはラインスドル指揮ワルキューレ
しかし、晩年なのでショルを聴くなら
スタジオ録音がいいと思う
ヴォータンは伝統的なヴォータン歌い
(ニッセン、ボッケルマン)に比すると
ドイツ人のイメージはフェルディナント・フランツらしい
フルヴェンが起用するヴォータンは
フランツが多い
547:名無しの笛の踊り
07/04/23 22:30:11 AHakxYEm
ボッケルマンは、36年頃のコヴェントガーデン3幕盤しか知らない。
是非聴いてみたい。Oパス当たりやって欲しいよ。
フランツはバイロイトに出なかったが(健康上 ?)、ホッター以上の
器、歌唱等全て。威厳、風格、声域など役者ですわ。。
548:名無しの笛の踊り
07/04/24 01:57:22 yE9e+rQC
URLリンク(www.youtube.com)
フラグスタートの現存する動画ってこれだけなのかな。
芝居は...だけど、動くフラグスタートがもっと見たい!
549:名無しの笛の踊り
07/04/24 04:07:21 PpeO0K+p
>ドイツ人のイメージはフェルディナント・フランツらしい
日本だとヴォータンてえとホッターのみが神格化されてるな。
実際ホッターの彫の深い朗々とした声の方がヴォータンのイメージに近い。
フルヴェンのCDだとフランツのヴォータンは明るい声でミスキャストっぽいけどな。
フランツは実演だと違うのかもしれん。
日本人はライヴを知らない悲しさかな。
550:名無しの笛の踊り
07/04/24 04:57:39 W27aTWYG
しかし、ドイツでも後の世代はどうなるんだろうね。
テオ・アダム?まさかねぇ
551:名無しの笛の踊り
07/04/24 10:18:51 h+Y/NiHY
おらっは、どうもホッターが苦手、グルネマンツにしても
ウェーバーの方が断然いいし。
ウェーパーは大好きだ。。うんだも、30年代後半~40年代の
大歌手。
552:名無しの笛の踊り
07/04/24 18:46:12 yBS5kx/k
宣伝 6月19日 クラシカ・ジャパン
シノーポリのパルジファル全曲を放送
553:名無しの笛の踊り
07/04/24 18:50:16 yBS5kx/k
6月16日の間違いです。すみません。
1998年バイロイト祝祭劇場の映像です。
554:名無しの笛の踊り
07/04/24 18:53:25 CIw4az3g
>>552
なんでDVDにならんのかな?
555:名無しの笛の踊り
07/04/25 00:38:17 8Yn7VOgw
シノーポリ「タンホイザー」のDVDっていいですか?
556:名無しの笛の踊り
07/04/25 03:22:59 uXxeZ1nK
>>555
買って観ればわかるよ。
557:名無しの笛の踊り
07/04/25 03:44:44 5349BAln
タイのリング、見ました?
URLリンク(www.youtube.com)
558:名無しの笛の踊り
07/04/25 06:13:56 C6gjGODV
>>557
ちゃんとドイツ語で歌ってるし思ったより上手いがセットがひでえなw
まるきり学芸会だw
559:名無しの笛の踊り
07/04/25 06:34:03 5349BAln
自分は、あのアルベリヒの情けなさに感動しました。
最後一秒前のあのアルベリヒの手の動きは何なんだ、全くやる気のない加藤茶か。
それに一人いる金髪のラインのおとめが異様に見える。
560:名無しの笛の踊り
07/04/25 08:38:23 1O+Z2z+n
カラヤンの「マイスタージンガー」はなぜベルリンPOでやらなかったんだろう?
ドレスデンなんて田舎のオケじゃん。
561:名無しの笛の踊り
07/04/25 09:08:27 OScFVYYy
空ヤン 空
562:名無しの笛の踊り
07/04/25 09:15:40 5349BAln
マイスタージンガーの作曲の中で使われている曲想や元になった全音階のコラールには、
ちょっと古くさく古風に響くドレスデンのオケの音がぴったりあったから。
カラヤンは歌手だけでなく、オケをもぴったり合うほうを選んだわけです。
あえていえば、ちょっと古い琥珀色のするウィスキーの音のほうを選んだわけです。
誰とはいいませんが、売れるからいつもウィーンフィルという人とは音楽家としての格と姿勢が違います。
563:名無しの笛の踊り
07/04/25 11:59:04 oFwbZu6W
>>544
Sirはファーストネームにかかるんだがな
564:名無しの笛の踊り
07/04/25 12:11:41 CwfEiDS7
>>562
そう。ウィーンフィルとかシカゴ響を使って
乱痴気騒ぎのワーグナーを目指していた某ツルツル頭の人とは格が違うよね。
565:名無しの笛の踊り
07/04/25 16:14:05 oA6Fp0Xv
ショルティ様をバカにするな!
566:名無しの笛の踊り
07/04/25 17:18:12 8fUEjGKO
ショルティのワーグナーなんて聴く気がしないけど、これだけ名前が出るんだから影響力は凄いんだろうな。おれは聴かないけど。
567:名無しの笛の踊り
07/04/25 17:39:04 H3XXzaLh
>>538
ライナーとのあのあのCDのショルは高い声が出ていないのでだめ。
戦前のフラグスタートでは、ライナー盤、40年か
41年のラインスドルフ指揮のイゾルデが出色の出来。
しかし、彼女の最もいい時期は戦後から50年頃まで
だと思う。声は戦前に比べ重くなったが、しかし、声そのものが
象牙を思わせるような光沢をたたえており、戦前の
声の方を(ある意味ではきれいなんだろうが)小娘の声と
思わせるぐらい。たとえば、ムーアピアノ伴奏のヴェンドンクの
歌やベーム指揮セットテノールでのトリスタン、ワルキューレ抜粋を
聴くとよい。当時の声は音一音を発すればそれだけで
音楽になるというような声、まさに神々の娘の声です。
568:名無しの笛の踊り
07/04/25 19:28:42 Qtyry/PL
>>562
>カラヤンは歌手だけでなく、オケをもぴったり合うほうを選んだわけです。
批評家が「ベルリンフィルよりそののいぶし銀の音が相応しいと思いカラヤンの意向でSKDを起用した」なんて書いたもんだからカラヤンの要求で録音されたと思われてるが実情は逆。
最初EMIはバルビローリで「マイスタージンガー」を録音するつもりだったけど死んだかでキャンセルされて慌ててカラヤンに頼んだだけ。
それにしては上手く行ったけどw
569:名無しの笛の踊り
07/04/25 22:20:14 6pFApS4l
>>567
ショルは冒頭のフラグスタートの歌い出しの直前のところ、すごく苦しそうだよね。
>しかし、彼女の最もいい時期は戦後から50年頃まで
そんなあなたには
51年Stiedry指揮のヴァルキューレ第三幕がお勧め。
戦前の力強さと戦後の表現力が兼ね備わったフラグスタートの名唱が聴けます。
ライナー指揮のは良いけど第二幕だけでは出番が少なすぎる。
570:名無しの笛の踊り
07/04/25 22:46:37 Tuvu8PGu
いぶし銀、ワロス!「地域性を感じさせる」だろ、せいぜいw
特にベルリンの壁崩壊前の日本の左翼シンパ批評は
このオケをベルリンフィルのライバル風にマンセーしてたよ。
571:名無しの笛の踊り
07/04/26 11:27:01 e4pSzuol
>>521
確かに自分もイタリアオペラよりワグナーが好きだし、だからこそここに来ているわけだけど、
こうした見方は男の視点だからかもと思うことがある。
ワグナーの話だって、バイオレンスあり、近親相姦あり、不倫ありで代金の支払いのカタに
若い女性が拉致されたりとほとんどRATED Rの世界。
女性像だって、質問をすることも許されずに盲目的な愛を要求されたり、死んで愛を成就させたりと
「今どき、そんな都合のいい女なんかいないわよ」と言われそう。
おまけに「親の指示が聞けなかった罰として寝てろ」と言われ、目を覚ますときの台詞が
「お日様こんにちは」なんて、馬鹿じゃないの~と言われるとつらいかも。
人は好き好きということではないだろうかと思うこともあり。
572:名無しの笛の踊り
07/04/26 11:37:39 W+rEJxA8
脅迫だの、自殺だの、処刑だのトスカや
道化師やカヴァレリア・ルスティカーナなどのヴェリズモオペラも
結局は痴情のもつれのものがほとんどでしょ?
だからつまらない。
573:名無しの笛の踊り
07/04/26 12:08:48 dyzWK9Iv
トリイゾとか痴情のもつれそのもだぞw
574:名無しの笛の踊り
07/04/26 13:34:07 TopQcPMz
>>572
指環なんかもっとすごいぞ。
正妻をさしおいてワルキューレをバンバン産ませたヴォータンは
人間の女を孕ませて男女の双生児をもうけて、
おまけにその二人が近親相姦で生まれたジークフリートが
叔母であるブリュンヒルデとやっちゃうんだから。
>>570
SKDの実際の音を聴いてみればぁ?
575:名無しの笛の踊り
07/04/26 16:13:34 R7dM8nnU
神々のたそがれのみどころを教えてください。
それから、何幕からみればいいかもおしえてください。
576: ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/04/26 16:19:50 TopQcPMz
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ (´∀` ) ハハハ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽアホか \| ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
577:名無しの笛の踊り
07/04/26 17:27:34 AUjo/Ffy
>>574
このまえマラ9で聴いたけど、途中までロンドン響だと思っ手棚w
578:名無しの笛の踊り
07/04/26 20:10:40 le19GgrO
>>569
スティードラー51年は興味ありますが、
レーベルはゲブハルドで全曲でしったっけ? 神々の黄昏第3幕だけでしったっけ? とりあえずググってみたのですが~廃盤ですかね?
579:名無しの笛の踊り
07/04/26 21:13:38 Zxkv0fC9
>>578
意味不明
580:名無しの笛の踊り
07/04/27 05:22:24 lRtFQCKc
指環は勿論、ワーグナーすべてのオペラはショルティで全部揃う、いい事といえる。
ワーグナーといえばショルティ、ショルティといえばワーグナー、これでいいのだ。
581:名無しの笛の踊り
07/04/27 07:31:24 4XDvQ/Pt
リエンツィ恋愛禁制妖精は無視ですかそうですか
582:名無しの笛の踊り
07/04/27 08:04:49 lRtFQCKc
>>581
オランダ人以前の作品は聴く価値がない、チミ一人で聴いてればいいといえよう。
583:名無しの笛の踊り
07/04/27 08:11:45 32bibE8m
リエンツィはいいですよ。オランダ人とタンホイザーは退屈だけど。
584:名無しの笛の踊り
07/04/27 11:06:51 bizoEYdh
>>580
まあ実際にノンリング・BOXは大ハズレのものはないしな。
マイスタージンガーは旧録音のほうが良かった気がするが。
名曲名盤では旧録音は「硬い」とか「自発性がない」
とか評価ボロボロだったけどね。
585:名無しの笛の踊り
07/04/27 13:04:42 1g2tlNBD
>>568
チェコスロバキアがソ連軍に蹂躙された「プラハの春」事件のあと、クーベリックが西側演奏家たちに
東側諸国での演奏をやめてほしいと嘆願書を出した。バルビローリはそれに賛同して予定されていたこの録音をキャンセルした。
586:名無しの笛の踊り
07/04/27 15:23:18 PjupOZSX
>>585
ほ~バルビローリが拒否した仕事を節操なくやるところがいかにもカラヤンらしいなw
人間的にはロクなもんじゃないがお蔭で天下の名盤が生まれた。
587:名無しの笛の踊り
07/04/27 17:33:33 32bibE8m
これって政治的理由でオリンピックをキャンセルしましょうと同じ事だよね。
理由はどうであれ、まじめに音楽(やスポーツ)に取り組んできた人たちの事は二の次にして。
芸術至上主義、カラヤン万歳。
588:名無しの笛の踊り
07/04/29 19:09:20 P5ytbYHS
>>587
ナチス党員にして、共産主義国家で演奏するカラヤン万歳!!
589:名無しの笛の踊り
07/04/29 19:57:55 Bj32z9Rx
いや、それはそういうことじゃなく「バルビローリなんかにヘタレ録音を残させてはいけない!」
という純粋にワーグナー音楽への愛から来た行動だと思う、カラヤンGJ!
590:名無しの笛の踊り
07/04/29 20:17:04 OTDDEf1f
ショルティの「パルジファル」はすべてが完璧な名演といえよう。
591:名無しの笛の踊り
07/04/30 00:13:51 ebfJPold
来年2月の飯守のワルキューレ全曲楽しみだけど、歌手は誰だろうか?
まだ2機会HPにはアップされてないが、どなたかご存知?
592:名無しの笛の踊り
07/04/30 07:24:05 Irc7lgt1
久しぶりにオペラを買いに行ったら
ヴァルナイの『ワーグナーアリア集』があった
ライナーを読むと一年前になくなっていた
知らなかった。
メードルもなくり、ヴァルナイもなくなり
淋しいが、ニルソンは健在か? 1918年生まれだからな…
593:名無しの笛の踊り
07/04/30 07:49:11 e+kUv4ze
>592
ニルソンも2005年に亡くなってます。(-人-)
594:名無しの笛の踊り
07/04/30 15:56:53 hucLfV5G
ニルソンはショルティと「トリスタン」、「指環」などを録音した頃が一番
輝いていたといえよう、いい指揮者といい仕事をしたといえよう。
595:名無しの笛の踊り
07/04/30 16:23:23 0Gw4P/Do
タイトル:☆☆☆ワーグナー総合スレ 第7チクルス☆☆☆
URL:スレリンク(classical板)
【糞スレランク:S】
直接的な誹謗中傷:40/594 (6.73%)
間接的な誹謗中傷:359/594 (60.44%)
卑猥な表現:17/594 (2.86%)
差別的表現:21/594 (3.54%)
無駄な改行:3/594 (0.51%)
巨大なAA:6/594 (1.01%)
by 糞スレチェッカー Ver0.73 URLリンク(kabu.tm.land.to)
596:名無しの笛の踊り
07/04/30 19:02:04 uGpe8HWj
>>595
たいしたことないな。
597:名無しの笛の踊り
07/04/30 22:41:16 Y7TUowZ3
最近箱ものになってるブーレーズの指環のCDって、音源はDVDと同じ?
以前のCDは違ってたと聞いたんだけど。
598:名無しの笛の踊り
07/05/01 05:27:07 ibH77Yye
>>597
URLリンク(www.hmv.co.jp)
599:名無しの笛の踊り
07/05/01 15:11:00 nvIG5LxQ
パルジファルは許某の言うことを聞いてエライ目にあった
600:名無しの笛の踊り
07/05/01 20:17:09 /xbnmyQy
虚某にワーグナーなんて理解出来るのか?w
601:名無しの笛の踊り
07/05/01 21:15:35 2kO1q4lv
ということは、ケーゲルとクーベリックのパルジファルは糞ということ?
602:名無しの笛の踊り
07/05/01 22:00:17 Ar8ensli
クーベリックが糞以外のものを産出したか?
(でもカラヤンの名歌手をプロデュースした功績は大きいなw)
603:名無しの笛の踊り
07/05/02 00:01:40 OoEBceme
>>601
ケーゲルのパルジファルの鐘の音は最悪だ。
604:名無しの笛の踊り
07/05/02 09:01:28 LqMad+35
ケーゲルのパルジファルって駄目なの?
購入しようと思ってるんだけど・・・
605:名無しの笛の踊り
07/05/02 11:27:28 nEZXqJ8R
安物買いの銭失い。
606:名無しの笛の踊り
07/05/03 10:24:15 s2WJ2u9I
ワーグナーをヴァーグナーと書くなボケ
607:名無しの笛の踊り
07/05/03 13:34:29 9w76H2VQ
>>598
CDそのものには、「ユニテルのプロダクションから」とあるのだが…
608:名無しの笛の踊り
07/05/03 13:51:09 ciI+yRqW
>>607
>DVDはすべて1980年の収録でしたが、CDは『神々の黄昏』のみ1979年、他が1980年の収録となっています。
609:名無しの笛の踊り
07/05/03 14:57:11 9w76H2VQ
だから、CDのライナー説明にはそうは書いてない、むしろ映像から、と書いてあることをどう説明つけるのか?と聞いてる。
犬とユニバーサルのどちらが正しいのか?
610:名無しの笛の踊り
07/05/03 15:22:51 0cn2GANh
>>606
wikipediaにも言ってこいよw
611:名無しの笛の踊り
07/05/03 17:19:43 43kV44Ws
>>609
日本語がわからんのか?
録音は一緒でも別テイクって事だろw
音声ならゲネプロのを使ってもバレない。
612:名無しの笛の踊り
07/05/03 17:30:02 5E9yFXAf
ID:9w76H2VQ
初心者丸出しが、ヴァーグナーなんて聴くな
先ずは、日本語の勉強だ
613:名無しの笛の踊り
07/05/03 18:02:54 dKmHtuUs
フィリップスから出てるクナッパーブッシュのパルシファル、
録音状態もそんなに悪くなくって重厚で好きなんだけど
クナのワーグナーで他にお奨めなのある?
614:名無しの笛の踊り
07/05/03 18:08:25 9w76H2VQ
なぜ犬が正しいと言えるのか?それを聞きたい。
615:名無しの笛の踊り
07/05/03 22:31:59 tktcTH4w
最近、ゴロワノフ指揮・モスクワ放送交響楽団 ワーグナー序曲・前奏曲集を聴いた
「オランダ人」と「タンホイザー」
聴いたのだが、強烈なゴロワノフ節だった
最近、聴いた管弦楽曲集の中では
一番、個性的でした
616:名無しの笛の踊り
07/05/04 12:25:29 fqLI7cUC
ワーグナー聴くならショルティ盤がお勧めなのだ、主要作品がすべて聴ける、
ショルティこそ最高のワーグナー指揮者なのだ、シヨルティをけなす馬鹿どもは
幼稚な連中ばかりだから、相手にしなきゃいいのだ、これでいいのだ。
617:名無しの笛の踊り
07/05/04 13:12:54 4fL9pV81
流石ショルティのファンは、文章から高尚さが溢れ出てますね。
618:名無しの笛の踊り
07/05/04 13:22:31 Br32Av1L
けなしてはいない、いいと思うよ。マジに。
ただ、それ以上の名演がありすぎるだけ。
ショルティは立派ですよ。
619:名無しの笛の踊り
07/05/04 13:31:48 psxXRxBK
ショルティファンは精神性の極致に達しているなぁ
620:名無しの笛の踊り
07/05/04 13:34:27 djcQOiLa
いいかげんスルーしろよ
ショルティの名を借りた新手の荒らしなんだから
621:名無しの笛の踊り
07/05/04 15:11:52 xg7QH7ml
↓以降、ショルティの話題は二度と禁止。
622:名無しの笛の踊り
07/05/04 15:37:20 BhBT7rMa
ワーグナー聴くならクナ盤がお勧めなのだ、主要作品がすべて聴ける、
クナこそ最高のワーグナー指揮者なのだ、クナをけなす馬鹿どもは
幼稚な連中ばかりだから、相手にしなきゃいいのだ、これでいいのだ。
623:名無しの笛の踊り
07/05/04 16:48:34 17eUCq4D
>>569
やっとご紹介のリング手に入れました。もっとも以前から
出ているのは知っていて、ワルキューレ以外はトラウベル
だからどうしようかと迷っていたのです。君に勧められて
フラグスタートだけのために買いました。やはり圧巻ですね。
他のブリュンヒルデの歌い手とは貫禄が違います。
まさに神々の子という感じで、その声の圧倒的な力強さ
には、しかしながら象牙のような光沢があるのですが、
ウォータンもたじたじとするはずです。
ちなみにこの人の力強さは晩年クナと入れたジークリンデ
にも見られます。引退後の声には、声のこわばりが見られるにしても、
その貫禄は“ジークムント、おどきなさい、剣を抜くのは私!”とでも
言っているかのようだ。そのような感じがジークリンデに適当が
どうかはさておいて。
624:名無しの笛の踊り
07/05/04 17:16:49 4fL9pV81
なんかおらも欲しくなってきたぞ
625:名無しの笛の踊り
07/05/04 19:53:56 SHeQilw3
ワーグナーといえば、アバドなのだ。
あの誰にも真似出来ない軽い音、思い入れも何もない無機的なフレージング、
強力な歌手を無理やり抑え込む強引さといい、まさにワーグナーそのものといえよう。
626:名無しの笛の踊り
07/05/04 20:47:57 sj9W2Mq2
日本版が高すぎるね指輪
輸入版と対訳本買った方が安上がり
627:名無しの笛の踊り
07/05/04 21:11:15 KwUrtgZH
来年夏にパリオペラ座が来てトリスタンとかやるみたいだ。
キャストはどうなるのか?関西だけの興行だったりしてw
628:名無しの笛の踊り
07/05/04 21:16:43 17eUCq4D
>>627
情報源は?
629:名無しの笛の踊り
07/05/04 21:51:54 KwUrtgZH
17 :名無しの笛の踊り :2007/05/04(金) 00:05:26 ID:KwUrtgZH
フランス語読めないけど、来年?パリのオペラ座が来日公演ということを書いてあるらしいです
URLリンク(www.operadeparis.fr)
18 :名無しの笛の踊り :2007/05/04(金) 01:48:44 ID:uWBOj7rV
放送するんじゃないの?
19 :名無しの笛の踊り :2007/05/04(金) 09:01:58 ID:AEHwLU2G
>>17
来日公演の予告ですね。2008年は、日仏国交150年目だそうで、それを記念して。
第3パラグラフの肝心なとこだけ言うと、2008年7月の公演予定。演目は3つ:
1)Tristan et Isolde
2)Le Chateau de Barbe-Bleue - Journal d'un disparu
3)Ariane et Barbe Bleue
なお、関西テレビが収録するみたい。
630:名無しの笛の踊り
07/05/04 22:12:00 RR7q5vxh
ワーグナー初めて聴いたけど
結構静かな音楽なんだね。
もっと絢爛豪華なのを想像してた。
ちなみに聴いたのは
トリスタンとイゾルデ:クライバー(ドレスデン)80~82年の録音。
631:名無しの笛の踊り
07/05/05 03:30:45 YhXUAZCc
豪華絢爛ばかりのグランドオペラはワーグナー自身が吐き気がするって言ってたからな。
632:名無しの笛の踊り
07/05/05 03:54:04 wehx39Bp
ワーグナーは、仏蘭西のグランドオペラオタクにいじめられたからね。
633:名無しの笛の踊り
07/05/05 09:40:28 LjNmZ6ws
LAフィル、サロネン指揮のトリスタン・プロジェクトは感動だった。
URLリンク(www.npr.org)
634:名無しの笛の踊り
07/05/05 10:47:12 0tDZ96qJ
トリスタンならアバドだろ。
コントラバスを10数本並べながらも、ポラスキやウルマーナには囁かせ
るように歌わせるなんて、まさに神業だよ。
しかも一時期集中して演奏したらその後ほとんど取り上げない。流行の
読み具合も超一流で、聴けた人には貴重な体験だったろう。
635:名無しの笛の踊り
07/05/05 11:12:20 F4BC0H+8
コーヒータイムにショルティのジークフリート牧歌を聴いた、なんとやすらぎを与えてくれる演奏だろうか、
VPOの柔らかな音色もあたたかみがあって素晴らしい、まさにチャーミングの極みといえよう。
636:名無しの笛の踊り
07/05/05 18:27:49 p6LiOKZG
>>634
胴衣
アバドのワーグナー管弦楽曲集
派手さばかりだが、嘆声が出るのみで録音だけがとりえ。
637:名無しの笛の踊り
07/05/05 20:36:38 qolOFxGc
やっとリング聞き終えた。
GWくらいみたいな長期連休しか聞きけないから・・・。
因みにショル(rya
638:名無しの笛の踊り
07/05/05 20:48:38 ZpPBz87A
>>634
じゃペレアスみたいな感じなんだ?
アバドネガティブキャンペーンで敬遠してたけど今度聴いてみようかな。
639:名無しの笛の踊り
07/05/06 00:42:33 aQUmLhBc
皮肉と釣りが見抜けるようになってからのほうがいいと思うよ。
どう見ても褒めてないだろw
640:名無しの笛の踊り
07/05/06 08:44:43 D8Zj7cA/
>>639
いや皮肉にしてはセンス無さ杉w
唯のアバド厨の馬鹿だろうw
641:名無しの笛の踊り
07/05/06 09:57:01 YKVJ9m2d
>>640
あなたは>>634=>>639であることが読めてないのかな?
ちょうど1年前のGW中にもアバドで釣りをするヤツが現れたけど、
>>634=>>639と同一人物ぽいよ。
そのときはザルツブルクで実演を聞いたという嘘がばれて退散してたなw
642:名無しの笛の踊り
07/05/06 11:28:47 aQUmLhBc
アバディアンがここにも出てきたか。ウザ過ぎ。
N響スレにでも行ってくれ
643:名無しの笛の踊り
07/05/06 12:37:51 wUWIamvv
ショルティこそ真のワーグナー指揮者といえよう、この巨匠が残した数多くの
ワーグナーの名盤がそれを物語っている、永遠に色あせない不朽の名盤といえよう。
644:名無しの笛の踊り
07/05/06 14:17:39 Cl1jwgJS
ショルティネタは飽きた、といえよう
645:名無しの笛の踊り
07/05/06 14:59:20 wUWIamvv
>>644
チミはショルティを聴いたこともないくせにショルティの批判はしないほうがいいといえよう。
646:名無しの笛の踊り
07/05/06 21:42:18 sbt64GRi
レヴァインの「黄昏」出るようですね。
James Levine
2 DVD-VIDEO
WAGNER: Götterdämmerung
Wolfgang Schmidt / Deborah Polaski / Eric Halfvarson / Falk Struckmann / Anne Schwanewilms / Eckehard Wlaschiha / Hanna Schwarz
Orchester der Bayreuther Festspiele / James Levine
Staged by Alfred Kirchner
バレンボイムの「トリスタン」も出ないかなぁ・・・
647:名無しの笛の踊り
07/05/06 21:45:23 aKYFt/yF
>>646 96年の方?そのうち出てくるんじゃない?
シュタインの「パルジファル」も出るみたいだし、バイロイトの映像でDVD化
されてないのはシュナイダーのローエングリン、バレンボイムのトリスタン(2回目)、
バレンボイムのマイスタージンガーくらいか?
648:名無しの笛の踊り
07/05/06 22:46:20 GPHJg58w
>>647
>
> シュタインの「パルジファル」も出るみたいだし、バイロイトの映像でDVD化
> されてないのはシュナイダーのローエングリン、バレンボイムのトリスタン(2回目)、
> バレンボイムのマイスタージンガーくらいか?
デイヴィスの「タンホイザー」
シノーポリの「パルジファル」
があるな。
ウォーナーの「ローエングリン」、部分的ならパッパーノのDVDにリハ映像が入っている。
649:・
07/05/06 23:43:28 ucs6YeQ0
ローエングリンのオススメ演奏は誰の指揮???
650:名無しの笛の踊り
07/05/07 00:03:56 avjlPqU5
>>649
ケンペ/VPO
651:名無しの笛の踊り
07/05/07 00:18:31 3usYMO49
ショルティは一度だけ聴いたがダメだったよ~。80年代のヘビメタ聴いてるみたいで。でもチミはいいやつではあるといえよう。
652:名無しの笛の踊り
07/05/07 00:22:08 cYTuHnHs
>>649
カラヤン/BPO
マジ美しい
653:名無しの笛の踊り
07/05/07 00:28:56 D6fe/OQc
俺もカラヤンに一票。
特に前奏曲の幾プルトにも分割されたヴァイオリンのくっきりとした白銀の輝きはすばらしい。
654:名無しの笛の踊り
07/05/07 03:09:50 cYTuHnHs
>>653
んだな
このオペラの世界観からイメージされる彩りをこれほど美しく響かせて
いるものは他にはなかった
カラヤンとコロの確執で長い間お蔵入りしてた曰く付きの録音だけど、
きちんと発売されて良かったと心から思った一組だったな
655:名無しの笛の踊り
07/05/07 08:27:29 RMekijVg
>>649
クーベリック、バイエルン響がいい、このオペラに合った地味な演奏。
656:名無しの笛の踊り
07/05/07 19:40:54 xEvSfmx+
ワーグナーはじめてで、指輪のジークフリートから聞き始めたんですが、あまりの暗さにびっくりしています
選択を誤ったかな?
657:名無しの笛の踊り
07/05/07 20:17:27 XWYn4h9J
>>656
なぜジークフリートから?
658:名無しの笛の踊り
07/05/07 22:13:34 Bpugc1gQ
>>654
お蔵入りはしてない。
カラヤンとコロがケンカしててなかなか完成しなかっただけだ。
659:名無しの笛の踊り
07/05/07 22:15:27 Bpugc1gQ
* Wagner - LOHENGRIN ~ John Treleaven, Emily Magee, Luana DeVol, Hans-Joachim Ketelsen, Reinhard Hagen, Robert Bork; Peter Konwitschny; Sebastian Weigle, Barcelona 2006 (EuroArts)
↑
バルセロナ版だがペーター・コンヴィチュニーのローエングリンが発売されるw
660:名無しの笛の踊り
07/05/07 22:23:24 z68rF9iD
>>649
カラヤン盤から入ったし今でも好きな演奏だが
どっちか選べと言われたら俺はケンペ盤をとるな
フリードリヒとオルトルート、悪役ペアの凄みと魅力がたまらん
661:名無しの笛の踊り
07/05/07 23:35:45 oggUEIjm
ショルティの迫力ある演奏には勝てぬ
662:名無しの笛の踊り
07/05/08 00:14:36 eUc6dpLg
ショルティが静かになったと思えば、カラヤンか。。
どっちも嫌いだ。
663:名無しの笛の踊り
07/05/08 01:06:05 rqfAH+ZB
ショルティは絶対静かに鳴らないですよ!
664:名無しの笛の踊り
07/05/08 08:59:07 UuxIOiWC
そもそもワーグナーは豪快な演奏でなければならない、その点、ショルティは
その条件をすべて満たしてるといえよう。
665:名無しの笛の踊り
07/05/08 09:06:45 aux4Fu1y
>>659
URLリンク(hamburg.exblog.jp)
↑
個人ブログだが失礼。
同じ演出ならムチャクチャ面白そうだ。
666:名無しの笛の踊り
07/05/08 10:13:55 pCZqKK7o
>657
ワーグナーがジークフリートから作曲を始めたから?
667:名無しの笛の踊り
07/05/08 16:48:47 2wTge5Do
>>656ですが、たまたま図書館にあったのが、ジークフリートだったんです(・∀・;)
668:名無しの笛の踊り
07/05/08 16:48:54 2wTge5Do
何から聴くべきだと思います?
669:名無しの笛の踊り
07/05/08 19:27:47 uTpBZg9i
>>665 同じ演出だよ。
670:名無しの笛の踊り
07/05/08 22:02:52 Lj1Kg5l9
>>667
ワーグナーを初めて聴くんなら、いきなり全曲じゃなく、まず管弦楽曲集を聴いた方がいい。
で気に入った曲があったら、それの全曲盤を聴く。
管弦楽曲集は「オペラ」の棚じゃなく、「管弦楽曲」の棚にあることが多いから注意。
671:名無しの笛の踊り
07/05/08 22:11:48 rqfAH+ZB
>>670
優しいなあ。このスレこんな人ばっかりだったらよかったのに。
672:名無しの笛の踊り
07/05/08 22:19:19 2wTge5Do
>>670
ほんとありがとうございます。
ワーグナーの伝記は読んだのですが、具体的に何から聴いていいかわからなくて
つまみ食いするにも、彼の作品は長大なのでどうしていいかわからないでいました。
管弦楽曲集を買ってみますね。
やさしい方にアドバイスいただけてうれしいです(^ω^)^^
673:名無しの笛の踊り
07/05/08 22:50:06 e/aha5/i
>>666
作曲はラインの黄金から
台本は神々のたそがれからでおk?
674:名無しの笛の踊り
07/05/09 00:41:46 O09R7FVy
トリスタンやパルジファルなど、比較的大音響盛り上がりの少ない作品を
BGMとしてナガラ聞きするのがいいと尾も・。
675:名無しの笛の踊り
07/05/09 11:26:51 wp+StxBZ
管弦楽曲を聴きました
自分が気に入ったのは、トリスタンとイゾルデの前奏曲と、パルジファルの前奏曲です
この二つを聴いてみます^^
676:名無しの笛の踊り
07/05/09 12:31:44 CZRPkySd
トリスタンはイゾルデさんがヒステリックすぎてBGMとして聴くにはキツイと緒喪卯。
677:名無しの笛の踊り
07/05/09 16:18:45 B22JFYXt
1848年11月「ジークフリートの死」台本
1853年2月「指輪」四部作 台本
1854年5月「ラインの黄金」作曲完了
であった。
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
678:名無しの笛の踊り
07/05/09 20:47:17 AAeQcxwb
>>675
ちなみにワーグナーのオペラはすべてショルティ盤で揃うので、どの盤がいいか
迷う事はないといえよう。 ショルティ盤こそワーグナーオペラの格好の演奏といえよう。
679:名無しの笛の踊り
07/05/09 21:28:28 Lf3lz87X
678←ショルティはつまらんが君は面白い。君を「ショルティの動機」と名付けよう
680:名無しの笛の踊り
07/05/09 22:24:37 BYlpwLTU
全然進歩しない「空虚8度」で OK。
681:名無しの笛の踊り
07/05/09 23:03:17 0Sa6TM3h
>>675
トリスタンはまだしもパルジファルはやめとけ。
682:名無しの笛の踊り
07/05/10 15:08:28 lvFxs7kX
あのカラヤンでさえワーグナーに関してはショルティの足元にも及ばないといえよう。
683:名無しの笛の踊り
07/05/10 15:29:28 8PxDfu62
>>681
なんで?
684:名無しの笛の踊り
07/05/10 16:00:15 VKY2vIF6
>>683
初心者が聴くにはつらいからだろ。
685:名無しの笛の踊り
07/05/10 16:47:40 JVI0O3x/
本人が気に入ったっていってるのに…
686:名無しの笛の踊り
07/05/10 20:34:26 Q1ZH9/4O
>>685
パルジファル全曲なんてジークフリートよりも飽きると思うが。
687:名無しの笛の踊り
07/05/10 20:42:52 JVI0O3x/
nn>
688:名無しの笛の踊り
07/05/10 20:43:46 JVI0O3x/
失礼。
彼は暗いのがだめっていってるだけで、飽きたとはいってないんじゃないか?
689:名無しの笛の踊り
07/05/10 21:07:42 QcyDr8Bw
ジークフリートがリングのなかでは一番飽きない俺なのだが。。。
690:名無しの笛の踊り
07/05/10 22:19:38 vJuKdags
ホントは作曲順に聴くのがいいんだろうが、
ロエンツィは、ちょっと違うイメージがつきそうだし、オランダ人は暗い。
ってわけで、ローエングリンとマイスタージンガーがとっつきやすいと思う
691:名無しの笛の踊り
07/05/10 22:26:57 EkVNL2xB
ワシはマイスタージンガー、ダメだなぁ。
やっぱワーグナーはネクラでなくっちゃね、パルジファル最高すよ。
692:名無しの笛の踊り
07/05/11 01:21:20 KrgryMV/
俺はここで「最初に聴くのは何がいいか?」と質問して、その通りにタンホイザーから聴いた。
今では大正解だったと感謝している。
助言してくれた人、どうもありがとう。
けれどもまだクナのパルジファルの良さはわからない。
693:名無しの笛の踊り
07/05/11 07:57:07 54bbc+aG
>>692
おまいはまだガキだという事さ。
694:名無しの笛の踊り
07/05/11 11:00:12 FXOJdjiW
少しでも聴き難さを緩和したいなら、パルジファルはカラヤンで良いんじゃね?
695:名無しの笛の踊り
07/05/11 11:15:56 xSMOnWao
そうそう、ふかふかの羽毛布団の響きだよね。
696:名無しの笛の踊り
07/05/11 11:46:33 dwdwUTPe
ワシはマイスタージンガーから這入ってタンホイザー、
恋愛禁制へと進んだ。
指輪とトリスタン、オランダ人はLDで観た。
ローエングリンとパルジファルもLDあるが、観たことない。
697:名無しの笛の踊り
07/05/11 12:08:17 Fwvp/2uY
俺はワーグナーの主要作品は
ワルキューレ→マイスタージンガー→指環の残り3作→タンホイザー→オランダ人→トリスタン
→パルジファル→ローエングリン
698:名無しの笛の踊り
07/05/11 17:36:45 zycfEEf/
吾輩は
ヴァルキューレ→指環残り→タンホイザー→パルジファル→トリスタン→
マイスタージンガー→ローエングリン→オランダ人
699:名無しの笛の踊り
07/05/11 18:22:58 l5vRb6xK
さすがにこればっかりは「おおっ!すべてお前と同じ順に聴いた」と言う人は
なかなかいないだろうな。
順番(昇降2通りあるが)に聴いた人のみが一致しそう。
700:名無しの笛の踊り
07/05/11 19:46:55 p6xN2k+7
みんな、聴くとき、歌詞や場面の意味を考えて聴いてる?
とても対訳じゃ、ついていけそうにないんだけど…
701:名無しの笛の踊り
07/05/11 23:17:23 AtKhXOaK
フラグスタートの『神々の黄昏』
ブリュンヒルデの自己犠牲の絶唄は
なかなか決定版がない
当方はLPとCDのいずれもハイライト盤
37年フルヴェン指揮の『神々の黄昏』を
聴くばかり。
スティードリ指揮はワルキューレのみだし
詳しい方、フラグスタートのブリュンヒルデの自己犠牲 決定盤は? 如何に…
702:名無しの笛の踊り
07/05/11 23:45:30 PEoE6S92
>>701
やはり1950年4月4日のスカラ座ライヴではないでしょうか。
最新のCDは音質が劇的に改善されており、かつてのFonit Cetraの
LPから受ける印象とは全く違って、まさに女神の最期ともいうべき
壮絶な歌唱です。引っ張るフルトヴェングラーも最高。
703:名無しの笛の踊り
07/05/12 00:25:50 giagdbw5
クナのパルジファルは一発で気に入ったけどな~。まさにこれだ!と思った。
704:名無しの笛の踊り
07/05/12 00:44:26 nZmAgNoY
全曲CDを買った順番
タンホイザー→指輪→トリスタンとイゾルデ→パルジファル→マイスタージンガー
→オランダ人orローエングリン→最初の3つ
705:名無しの笛の踊り
07/05/12 01:05:16 tcBN5hVb
初めて全曲聴いたのはNHKFMでバイロイトのパルジファルだけど
CD買った順とかは歳のせいか不詳になっちまったよ。。。orz
実演なら、パル→トリ→ゆび→オラ→タン→ロエの順番ですな。
あっしゃマイと前3つはマダなんですわ、今度入れときますんで、旦那。
706:名無しの笛の踊り
07/05/12 11:54:52 GvVdCYrm
CDだと
トリスタン→指環→マイスタージンガー→オランダ人→ローエングリン→
パルジファル→タンホイザー→リエンチ→妖精→恋愛禁制
実演だと
ワルキューレ→トリスタン→指環(チクルス)→マイスタージンガー→
パルジファル→ローエングリン→オランダ人→タンホイザー
初期の3つはまだ実演体験なし。
707:名無しの笛の踊り
07/05/12 12:57:27 fDm5x5Gk
>>701
37年のフラグスタートも若々しい彼女が聴けて名演ですが、
しかし、40年頃から50年頃にかけての、声は太くなり、象牙の
ようなつややかさを帯びる声からすれば、37年頃の声は
やはり物足りなさを感じます。小娘という感じですかね。
フルヴェンとのスタジオ録音が2種あり、52年と48年のものです。
52年のはいかにも悲しげな表情で愛するジークフリートを
放心のていで見つめているブリュンヒルデが聴け、非常な名演
ですが、しかし若干、高音が気になるところではあります。その点、
48年盤はその問題はありません。お聞きになられましたか?
708:名無しの笛の踊り
07/05/12 20:58:05 D0ueH1by
>>707
ご丁寧にありがとうございます。存じてます。暇な折り中古店
あたりで探してみようと思います
晩年の彼女も大好きです! 今日、本で読んだのですが
37年と38年の確か合作、ボダンツキーの
ワルキューレは如何でしょう?HALLMARK だったか?
フラグスタートの横顔が表紙の盤です
709:名無しの笛の踊り
07/05/12 22:17:46 txdCvmRX
>>708
指揮がボダンツキーなら、フラグスタートがジークリンデを
歌っているのがあります、35年録音です。アメリカデビューの
頃のライブで、あまりの上手さに指揮者が棒を振るのを忘れたとか、
相手方のテノールが歌うのを忘れたとかという逸話のある頃の
ライブです。ただし、かなりのノイズが入っていますので、聴くには
それなりの覚悟が必要です(私の耳は多少の悪い録音にも平気なのですが)。
“合作”と書かれていますが、この意味がよくわかりません。
ただし、ある二つの公演のいいとこ取りでひとつのワルキューレを
作ったCDはあります。確か1940年の録音で、フラグスタートは
この頃から声に磨きがかかり、すばらしい声を聴かせていますし、
テノールのメルヒオールやジークリンデのレーマンなどもすばらしいです。
しかし、ラインスドルフの指揮は、中身のない空虚な演奏です。
また“37年と38年”と書かれていますが、この年代なら、
コヴェントガーデンの演奏です(38年はフラグスタートではなく、
フリードライダーだったと思いますが)、3幕しか出ていないようで、
貴君がいつも聴いているというやつです。
全曲あるとの情報もあり、私は大いに期待しているところです。
指揮はフルトヴェングラーで、彼の3つあるリングの中で最も
いい演奏で、他の歌い手も同様です。
710:名無しの笛の踊り
07/05/13 01:55:27 v67SXGkj
ところがカラヤンのローエングリンは
廃盤である
711:名無しの笛の踊り
07/05/13 02:47:01 5VnPLtqE
ユダヤ人の陰謀、乙。
712:名無しの笛の踊り
07/05/13 03:22:08 8l0ZtqJ3
>>710
今調べて見たが、本当だ…知らなかった。
amazon.comとukも見てみたが、そっちも出品者からの購入しかなかったから、
アメリカ、ヨーロッパともに廃盤なんだろう。
カラヤンのローエングリンは本当に美しくて、その完成度の高さは代々ここの
難しい住人たちからの評価も高かった。
廃盤とは勿体無い…。
713:名無しの笛の踊り
07/05/13 07:09:18 uAkxTGK/
>>700を誰か答えて頼む
714:名無しの笛の踊り
07/05/13 12:09:13 juyVQYLI
>>713
指環なんかはライトモティーフの種類が多く、かつ綿密で
それは物語が進むごとに変化していくものもあるし、
ジグソーパズルのようにあちこちにちりばめてあるので
それをある程度覚えておけばあとは物語の大まかな流れを
知るだけでかなり楽しめると思うんだ。
715:名無しの笛の踊り
07/05/13 13:29:58 Wl7w17BF
ボダンツキー指揮のワルキューレは
WALHALL WHL21 でした
フラグスタートがデビューした35年
ワルキューレ第1幕全曲と37年の第2&第3幕
中古店を長く探していつか、聴いてみたいですね
716:名無しの笛の踊り
07/05/13 14:12:02 niccGs2m
ショルティはバイロイト盤リングの指揮は悪くない。みんながいうほど悪くないぞ~
717:名無しの笛の踊り
07/05/13 15:25:33 NBEld70K
WOWOWでやってた指環の映画、なかなか面白かった
うまくまとめてると思う
718:名無しの笛の踊り
07/05/13 15:45:47 lgxtQQ4d
716
ショルティは最高のワーグナー指揮者だから当然といえよう
719:名無しの笛の踊り
07/05/13 16:24:08 Ycmqbwu/
ショルティ宣伝マンさんご苦労さん
ワーグナーはあまり良くないけど、他はいいよ。
720:名無しの笛の踊り
07/05/13 16:33:21 UTNUsh2b
>>719
相手するな馬鹿
721:名無しの笛の踊り
07/05/13 16:35:56 lgxtQQ4d
>>720
おまいこそバカといえよう。
722:名無しの笛の踊り
07/05/14 00:14:37 yVJzgktB
>>701
私の持ってるのはエドウイン・マッカーサー指揮の
サンフランシスコ・オペラの演奏です。もちろん
ブリュンヒルデの自己犠牲の部分だけですが。
1939年11月12日のクレジットがあります。
ライブではありません。フラグスタートの声も良く、
指揮者やオケはあまり知らないとは言え必要充分で
私は愛聴しています。ほかにこの組み合わせで
トリスタンとイゾルデの終景、神々の黄昏の
夜明け(メルヒオールのジークフリート)
などが併録されていて貴重なものだと
思います。もうお持ちですか?
723:名無しの笛の踊り
07/05/14 07:19:45 EgDFzJeR
>>722
そうですか!持っておりません
廃盤でしょうが、よろしかったら、品番やレーベルなどお教え下さい
今後、勉強の参考に致します
724:名無しの笛の踊り
07/05/14 09:37:38 LvWaxT9t
>>722
この演奏は私なら勧めない。
音が多少やせているせいもあるが、
小娘っぽいフラグスタートになっているし、
指揮がお粗末すぎ、草競馬を聴いているよう。
37年のフルヴェンとは比較するのもためらわれる。
725:名無しの笛の踊り
07/05/14 09:57:59 w0JUry4x
>>712
まあ新リマスター発売の前兆のような気もするけどね。
726:名無しの笛の踊り
07/05/14 19:16:33 Xe3dAhNK
カラヤンのローエングリンはいつ再販されるのかなあ。
買いそびれたからな。
727:名無しの笛の踊り
07/05/14 19:19:00 MIjXiY9b
>>725
昨日塔で買ってしまった・・・
728:名無しの笛の踊り
07/05/14 22:05:59 qLzvDJCE
>>722
このあたりのオケが許容できるか否かでお勧めが大分変わります。
スティードリの指揮がOKの人でしたらこれも大丈夫では?
マッカーサー盤の録音の音質は37年のフルヴェン盤よりはるかに良く
音はやせてるものの声がはっきり聞き取れます。
品番はAmazonあたりでFlagstadで検索すれば見つかると思います。
自分としては戦後のフルヴェンと組んでるやつはどれも
声が弱々しくて不安定な箇所があり物足りない。
48年のやつは年代が遅いわりに音質がいまいちで
37年に比べればノイズは激減したものの、声がくぐもって聞こえるのが×。
ただオケ重視、表現力重視で、名唱より名演を狙うならこちらが断然おすすめ。
ボダンツキーのヴァルキューレは第一幕だけは、ノイズが酷いにもかかわらず
奇跡的なまでにフラグスタートの声がクリアに聞き取れます。
これに比べるとスカラ座は5年くらい前に何種類か買ったCDでは
オケはそこそこ聞き取れるのに、歌が妙に遠い感じがして
フラグスタートの良さがぜんぜん伝わってこないと
思ったんですが最新のはどうなんでしょう?
729:名無しの笛の踊り
07/05/15 10:08:33 LqrrhcZu
話題の2つを本棚から取り出して、聞き比べてみました。
マッカーサー盤(日本BMGビクター BVCC-5124)は、スタジオ録
音だけあって、1940年当時としては、録音は悪くないですね。何より指揮者も
オケも、そしてフラグスタート自身もとても丁寧に歌っている感じがします。
歌とオケの録音のバランスが美しくて、絶頂期のフラグスタートの実力がとて
も良く分かります。この演奏は、よく言えば丁寧、悪く言えば毒が無い、と
いうことでしょうか。でも美しい。オーマンディ/フィラデルフィアとの、
ローエングリン(エルザの「そよ風よ、私の嘆きを」)とか、ジークリンデ
の「君こそは春」も併録されていて、聞いていてお得なCD。もちろんフィラ
デルフィアのオケの力は圧倒的。
フルトヴェングラー/スカラ座1950(独Gebhartd,2004,JGCD 0018-12)
は、確かにオケの音ばかりが目立ってます。おそらくマイクはオケピットの
あたりに置かれたのでしょう。フラグスタートですら少し遠くに聞こえるのが
残念ですが、しかし数年後に声を失う彼女の、最後の輝きともいうべき絶唱が
聴けて、こちらのほうが私は感動的でした。このCDは高域強調なのか、彼女
の高音がピンと聞こえてすてきです。
長文失礼。
730:名無しの笛の踊り
07/05/15 10:39:49 ou73M7S7
>>726
ショルティの完璧な「ローエングリン」があるではないか、カラヤンなど
聴く必要はない、といえよう。
731:名無しの笛の踊り
07/05/15 11:36:51 UftFMuYB
>>730
死ねキチガイ
732:名無しの笛の踊り
07/05/15 12:32:06 PvSXiv7V
キチガイこそ真の天才といえよう。しかしショルティはつまらんが。
733:名無しの笛の踊り
07/05/15 13:37:52 KmubxjzU
①スカラ座盤はCETRAで聴いてますが
ある程度音量を上げて聴けばいい
②マッカーサー盤は探してみますね。
品番ありがとうございます
③コベントガーデン(戦前)のフラグスタートは絶好調じゃないすっか
古い録音にしてはノイズはあるが良いと思う
③はLPの方が音はいい。序番の欠落がないし
734:名無しの笛の踊り
07/05/16 08:25:30 NX3osm+t
ワーグナーの音楽こそ活力の源になる、それを100%実現している音楽家は
やはりショルティしかいないといえよう。
735:名無しの笛の踊り
07/05/16 13:37:35 oBkqPY5u
1997年5月16日に
「10年ROMってろ!」って言われた者です。
今日でようやく10年になりました。
本当にお久しぶりです。うれしくて涙が出そうです。
736:名無しの笛の踊り
07/05/16 14:41:18 yYQieFiM
知らないなぁ
737:名無しの笛の踊り
07/05/16 15:15:02 oVaibKqW
あぁあの時の君か。懐かしいな。あれからもう10年もたつのか……。
738:名無しの笛の踊り
07/05/16 16:17:57 z2cR07ec
>>734
キチガイヒッキーしねw
739:名無しの笛の踊り
07/05/16 18:52:16 Yss5uaqF
>>735 もう10年ROMってろ
740:名無しの笛の踊り
07/05/16 22:22:06 /mDFlV+/
>>735
これから第2の人生を楽しんでくだちゃい。
今日はお孫さんのお守ですか。
741:名無しの笛の踊り
07/05/17 15:14:26 idO5DvRY
==多くのTVショッピング番組で苦情続出! 公取委が調査に乗り出す!==
「今回限り限定販売」「通常1個1万円のところを6個で1万円」。
テレビ番組で貴金属や健康器具などを紹介、販売するテレビショッピング番組に
対する苦情が増えているとして、公正取引委員会が実態調査したところ、消費者の
誤認を招きやすい事例が多数あったことが24日、分かった。
公取委によると、調査は昨年9月と10月、全国の消費者モニター40人が
地上波をはじめBS、CS、ケーブルテレビの各ショッピング番組をチェックする
形で実施。その結果、88番組、407の商品の表示に問題があったことが判明した。
代表的な例としては、「限定何個」「残りわずか」「注文が集中しています」などと
極端に希少性を強調したものや、現在の在庫を実況し、購買意欲を過剰に煽るものや
単品で販売したことがないと思われるような貴金属を「通常1個1万円の
ところを今回は6個で1万円などと表示したり、「今なら同じものをもう一個」などと
意味の無い特典を付け、販売価格を吊り上げるなどの悪質なケースがあった。
さらに、凄く汚れが落ちる洗剤の紹介では、油汚れに見せかけた水溶性の汚れを
落としてみせて、洗浄力を偽ったものも多く、購入した視聴者から、「実際にあんなには
汚れはおちなかった」と苦情が殺到していた。
また、健康飲料やブラシで、スポーツ選手や多くの美容師が使っていると
それぞれ誤認させるような意図的とも思われる悪質な表示もあったという。