ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」の名盤at CLASSICAL
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」の名盤 - 暇つぶし2ch601:名無しの笛の踊り
07/08/03 05:10:11 kKE7ht8V
>597
寒山拾得くらい知ってるよばーか。センスないっての。
なんのひねりもないし。&とか。

602:名無しの笛の踊り
07/08/03 06:23:11 BJyli3xZ
宇野功芳氏のエロイカもあると思うのですがどなたか聴かれた方はいらっしゃるでしょうか?
第九は聴いた事があるのですが、良い演奏でしょうか。

603:名無しの笛の踊り
07/08/03 13:55:22 1KtzA1sC
>>602
不燃ゴミが一枚増えるだけだよ。
このなんでもエコロジーの時代に、逆行する事は控えましょう。
小さな事からコツコツと・・・

604:名無しの笛の踊り
07/08/03 13:59:27 Ts6aYFyB
あのカラヤンが宇野氏にぶった切られてんだから、宇野氏本人の演奏はすごいに決まってるだろ。

605:名無しの笛の踊り
07/08/03 17:52:38 doQ/3P2l
>>602
15年以上前にCDは出ていたが、オケの調子がよくない。
しかし、個性的だ。
最初の和音は

ジャン!  ジャン!

ではなく、

ジョワン!  ジョワン!

だし、展開部最初の2ndの

デレレ  デレレ  デレレ デレレ デレレ デレレ…

がかなり大きい。第2楽章直前に渡邊曉雄先生への追悼の辞もある。

606:名無しの笛の踊り
07/08/03 18:28:12 bw2BD3ul
       -ーv,_r 、
    ,-‐彡彡彡i川i;ミヽ
   i'彡彡    ヾ、ミi、
   lミ'' 二__ニ__ 二 ヽミ!
   ト;_,,,,,,__ __,,,,,,_  ;ミミ|      ________
   f|. =・= H =・=~iー6)リ    /
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |べ、別にあんたの為に
    |'  ,-ムー、   ` ノ    | デレレ大きくしたわけじゃ
    ヽ rrrrrrri > . /     < ないからね!!
     ヽ, ̄  ̄、ヽ._ノ      |
      ゝ----一´ヘ      |
     人,_______/ / ̄\  \
    /|/<::-()-::入/     |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


607:名無しの笛の踊り
07/08/03 20:48:18 sqnQJpCN
コーホーさんだと第一楽章終わりのラッパは擦れさせてますか?

608:名無しの笛の踊り
07/08/04 00:51:10 foBKGnsv
>>607
トランペットは最後まで吹いてるね

久しぶりに引っ張り出して聴いたけど、>>605で書かれているようにかなり個性的な演奏
珍盤珍演奏好きなら持っていいたい一枚

609:名無しの笛の踊り
07/08/04 05:16:48 IDnx7WGb
功芳さんのCDのタイトルや解説を読むとこれは世紀の名演だとかこれはクナッパーツブッシュに匹敵する名演といえよう
とか購買意欲をそそられる言葉が躍っているのですが、第九を聴く限り失望の方が大きかったのが正直なところです。

610:名無しの笛の踊り
07/08/04 05:36:22 D9g7pZue
昨日の読売新聞の社説は、まるで愚かな軍国主義者の発言のようであった。
日本を戦争ビジネスに参入させようとの狙いが露骨に出ていた。
我々キリスト者は、このような幼稚な軍国主義には断固反対の意思を表明せねばならない。
武力に一切たよらないイエスの生き方を後世に伝えなければならないからである。
たとえ投獄されようとも、戦争にはノーと答えねばならない。

611:名無しの笛の踊り
07/08/04 06:25:31 RdQnhHWD
マズアの旧盤がいい。
今、全集が安く出てるからお勧めします。

612:名無しの笛の踊り
07/08/04 11:12:02 J+1l+l6P
         ,,,,、、、、...
       ,;'"     `ヽ 
      彡           ミ 
.     彡          ミ
     彡   、ヽ     ミ 
     彡    ヽ ; r   ミ 
    r‐ニ "”"\キ/'"”" ミ
    |h三  " ̄ =( ̄` ミ 
    ヽニ      l    ミ  うーん、マズア もういっぱい!
     彡    (,、_,、)、  }ミ
     彡  ノ    !  jミ
      |  ! /ココニN  /
     //ヽ ヽ ヾコココノ /_
   /::::::`、 \_二_/:::::::::`ヽ         ____
  /::::::::::::::::ヽ `/ ヽ /::::::::::::::::\     |       |
 /:::::::::::::::::::::`、/>ー〈 y:::::::::::::::::::::::::\__|巛巛巛」_
 :::::::::::::::::::::::::::`、!  l/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::( )巛(_   )
 ::::::::::::::::::::::::::::::`、 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|《巛{   }
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|《巛{  ノ


613:名無しの笛の踊り
07/08/04 12:32:21 Zboph/TQ
誰がうまいこと(ry


614:名無しの笛の踊り
07/08/06 08:23:24 jbkmKgfn
宇野は中二病

615:名無しの笛の踊り
07/08/07 18:42:39 Nqt33sCw
俺が最近とにかく嫌なのは、交響曲第3番変ホ長調作品55「隣の爽やかお兄さん」
みたいなエロイカが多いことだな。これ「英雄」ですよ、「英雄」!
 あと、どうでもいいけど、ウチの近所の床屋「エロイカ」は、安い料金設定で
若いお姉ちゃんばっかりを使っているので、「エロイちから」と呼ばれているよ。


616:名無しの笛の踊り
07/08/08 00:12:15 V68OljYa
>>615
615サンの考える「隣の爽やかなお兄さん」みたいな演奏の具体例と
反対の重厚な演奏の具体例を教えてもらえませんか。
私は「隣の爽やかなお兄さん」的イメージの演奏はぴんときませんが、
重厚な演奏の代表は、マタチッチ・チェコフィルです。

617:名無しの笛の踊り
07/08/08 00:38:38 DoSL2Xmh
>>616
615じゃないが、カラヤン60年代とかショルティ70年代とか、バーンスタイン(旧盤)、
ムラヴィンスキーあたりかな

618:名無しの笛の踊り
07/08/08 02:29:33 fREjCuYM
>>617
どちらの例ですか。

619:617
07/08/08 02:41:22 DoSL2Xmh
>>618
重厚でパワフルな演奏の代表格だよ、特にムラヴィンは豪快(モノラルなのが残念)

620:名無しの笛の踊り
07/08/08 02:44:23 cD5zWUoO
>>618
まぁ普通に考えて後者だろうな。

>>615が嫌がる「爽やかなお兄ちゃん」は
ジンマンとかPヤルヴィとかではないかと推測する。


ちなみに「爽やか」だが「若き英雄」的でカッコイイ例として
Morten Ryelund/Copenhagen co
を挙げておこう。
あまり知られてない演奏だろうけど、けっこういいぜ。

621:名無しの笛の踊り
07/08/08 04:53:55 WOIVz0bK
なんといってもケンペンのが豪傑さんでしょう。

ところでマタチッチのは4楽章がちょっと普通と違いますね。
最初の部分でピツィカートじゃないところがある。
ブリュッヘンもそうですね。こういうのほかにありますかね?

622:名無しの笛の踊り
07/08/08 07:05:48 lY7ZLY86
英雄は第「3」番だから、まだまだ古典交響曲の枠組を本質的に持っている。
それを決定的に壊したのはフルトヴェングラーだったと思うが、
最近の演奏は古典交響曲としての英雄なんだろうな。

623:寒山&拾得 ◆IX039xsAK6
07/08/08 11:05:33 xGuNAe7Q
ピリオド楽器の演奏はつまらん

624:名無しの笛の踊り
07/08/08 14:31:38 cuM0lvG6
イッセルシュテットの演奏を聴いてみた。
思いのほか素晴らしい演奏だ。録音もいい。
なぜデッカがこの指揮者を起用したのか、やっと理解できたよ。

この人を例えると、さしずめ三遊亭円生、クナは志ん生、
シューリヒトは桂文楽というところか。

イッセルシュテットはもっと評価されていい。

625:名無しの笛の踊り
07/08/08 14:54:07 zg2mMfVx
文楽師匠はトスカニーニというのが定説

626:名無しの笛の踊り
07/08/08 22:25:35 2TheGJyM
>>624
同意。明らかに過小評価だよね。

627:名無しの笛の踊り
07/08/09 00:40:34 yVNSepds
何か古い音源ばかりだね。

試しにここ20年以内で選んだらどうよ。

628:名無しの笛の踊り
07/08/09 01:37:18 V0aRJbXD
70年代のカラヤンが好きなんだけど、少数派?
60年代聴いたことないんだけど、聴いたほうがよいのかなぁ?

629:名無しの笛の踊り
07/08/09 01:45:46 CAW2Xp85
>>628
基本的解釈は同じ。録音が古いので音はやや細みな感じだけど、推進力がより強くストレートな感じ。
自分は70年代はちょっとマンネリ感があってイマイチだった。全集が2000円ちょっとと激安だから、
買ってみたら。


630:名無しの笛の踊り
07/08/09 02:39:39 Crudw0pT
>>627
20年なんて若者の一生だよ。
最近っては最長で一週間だ。

631:名無しの笛の踊り
07/08/09 08:52:22 yVNSepds
>>630
いや、せめてカラヤン没後ぐらいならいいかなと思ってね。
何かほとんどの音源が、まだ生まれていない頃の話だったり
死んだ指揮者の話しか出てこないから違和感感じちゃうのよね。
たまに存命の指揮者の名前が出ても全然賛同する人いないし。

けど、クラ板の年齢層考えると無理っぽいね。すみませんでした。

632:名無しの笛の踊り
07/08/09 10:15:56 tzTcDlNC
カラヤンDVDが最高


アーノンクールとかジンマン、ラトルあたりは、これ視てオケ音楽とは何かを勉強し直すべきだな

633:名無しの笛の踊り
07/08/09 13:31:06 go7l44mB
60年代のカラヤンの演奏、テンポはどうでしょう?
速いで束?

634:名無しの笛の踊り
07/08/09 20:54:51 gvqdvGzu BE:735399397-2BP(100)
>>633
そこそこ速め。50年代のPOのはもっと速いけど・・・

635:名無しの笛の踊り
07/08/09 21:50:53 YIoe9qSM
颯爽としたカラヤンなら50年代に限る
音質も優秀

636:名無しの笛の踊り
07/08/12 21:55:52 DzPjPmuj
カール・シューリヒト指揮ベルリン・フィルが好きだ。
シューリヒト特有のあたたかい歌心に満たされた演奏が絶品。


637:名無しの笛の踊り
07/08/13 17:04:35 3kLu0q19
>636
1937年のヤツでしょうか? いいですねえ。節度と気品があってしかも雄渾。
シューリヒトのはコンセルバトワールのもフランス国立のもいいですねえ。
はまってる指揮者って感じですね。クライバーと双璧だな。

638:名無しの笛の踊り
07/08/13 22:23:02 Fy63tXtn
>637
いいえ、1964年です。そうそう、気品があって雄渾。そのとおりです。
ブラームスの『ドイツ・レクイエム』も絶品ですよ。必要以上に
深刻に悲壮にならないところがいいです。


639:名無しの笛の踊り
07/08/13 22:27:16 ovxjpr8E
生は暗く死もまた暗い

640:名無しの笛の踊り
07/08/14 02:05:14 84dmJcXI
俺はジンマン盤が大好きだ
それだけは言っておく

641:名無しの笛の踊り
07/08/16 18:26:28 77B1k3lW
    ヽヽ   i ヽヽ
 ̄ ̄7   ─┼─   -、_  /  -┼-  / -┼  i   ヽ   ┼--  -┼-  -┼
  人   / .| \      /    ,メ、  |   |_   レ  /   / --、 -┼-  -┼
./  ヽ    !     _/    (__  レ (_ノ`       / 、__  (_ノ`  (_ノ`

     ,,,,,wrl〟                            _,,,,,,,,,,,,,,,,、
     .゙%,,  .゙l,            、                  'l゙”`   ゙゙゙ll,,,
      ゙ly .,ll.             ,l゚゙゚゙゚゙'ll!            ll,wi,,,,,、   ゙゙lq
       .'゙l゙゙″           ,l° .,,l°               ゙゙゙f,,,   ゙゙l,
      ,,,,awwwi,,,,,、        l″ ,,l°                 ゙゙l、  .,,l°
    lll゙゙’     ゙゙゙l,,、      ,l′,l″                      ゙lell'゙゙゜
    .ll, ,,,,,,,,,,,_    ゙%     .,l ,l゙`
     .゙l゙”   ゙゙゙ll,   l!     ,l".,l°                  ,、
           'li、  l,    .l゙ ,,l .,,,l┓               ,,l゙ll
           l   .l    ,l゜.ll'゙″ li、        ,,   ,,l゙゜ ゙l,、
              ,l  .,l″   ,l`  .,,, .゙l,      ,,ll゙゚ll   ll、  .゚゙lle,,,_
          ,,ll″ .,,l゙    .,l".,,,ll゙~廴 ゙ll,,    ,,,ll゙゚.,,l゙゜   'l,、    `゚゙゙'゙'''''l,l‐
       ,,,,,ill゙゜ ,,ll゙゜    .,l,,ll゙゜  .'l,、 ゙゙━''''゙″,,l″    ゙%,,_     .,,lケ
       ゙l,,,,,,ell'゙’     ,l゙`    .゙゙*i,,,,__,,,,,ill゙’       ゙゙゙━rr*lll'゙

642:名無しの笛の踊り
07/08/22 23:31:22 2ZYvlugG
僕はカラヤン

643:名無しの笛の踊り
07/08/22 23:44:46 9CCiHbfP
今度裸身・・・コンドラシンと打って返還してびっくりした。

644:名無しの笛の踊り
07/08/29 21:32:19 4SD3AE8H
1977年頃、指揮者なしの録音(コレギウム・アウレウム合奏団)が
発売されて話題になっていたのを思い出す。買わなかったが。


645:名無しの笛の踊り
07/08/29 21:55:20 hoKJjc8b
>>644
オリジナル楽器演奏の草分けだったよね。
あんまり買って聴いた人の話をきいたことない。

646:名無しの笛の踊り
07/08/30 05:44:03 0Qw0297O
>644
>645
32人だったかな? 初演時と同じ編成ということらしいが、弦楽器がすごく少ない
のが特徴的ですね。演奏自体は鄙びたイモい感じで、ある意味ベートーヴェンらしい
ともいえるかもしれません。

647:名無しの笛の踊り
07/08/31 21:08:43 AVE/vAEr
当時中学3年で、お小遣いもそんなに持っていたわけではなし、
FMで1回聴いただけです。レコード芸術に出谷啓氏が関西弁の
面白い文体で感想を書いておられました。20世紀に生きる
我々はベートーヴェンの時代の人々の耳でベートーヴェンの
音楽は聴かないと言ってオリジナル楽器による演奏を
批判したのが宇野功芳先生でした。

648:名無しの笛の踊り
07/08/31 21:17:27 JWjGibfI
初演時と同じ編成だと、
グロスマン&アンサンブル28が初録音
演奏場所も初演時と同じ

649:名無しの笛の踊り
07/09/01 10:56:38 NWPw5Zel
古楽器の人は7番やるときは初演と同じように大型でやるのかな。

650:名無しの笛の踊り
07/09/01 17:30:28 P2A1QomS
なぜカラヤンのBPO100周年の英雄はCD化されないんですかね?

651:名無しの笛の踊り
07/09/02 20:07:49 +TvXCyqp
>>650
ソニーの映像シリーズでCD化されてるのは「ニューイヤーコンサート」くらい?

契約が映像のみになっているのでは?

ただ来年カラヤン生誕100周年だから、もしかして。

652:名無しの笛の踊り
07/09/02 21:10:39 vtUbE+UC
隣の爽やかお兄さん系
精鋭部隊を率いる救国の英雄、若き常勝将軍系
重厚な布陣で敵を圧倒する大将軍、帝国の守護神系
神々の列に名を連ね、地上に降臨した神秘的英雄系


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch