アマチュアオーケストラ なんでもかんでも 25at CLASSICAL
アマチュアオーケストラ なんでもかんでも 25 - 暇つぶし2ch830:名無しの笛の踊り
07/02/21 19:23:21 ztolA9m+
正団員として欲しい弦の人材はどっち

年間の本番の回数が余裕で二桁いくエキストラ稼業が忙しく本番一ヶ月前位にならないと来ないめっちゃ上手い人とほぼ毎回合奏にきちんと参加する可も不可もない感じの人(下手くそではない)

831:名無しの笛の踊り
07/02/21 19:35:03 pbm9sPxX
>>830
正団員なら後者だろ
補強はトラで十分

832:名無しの笛の踊り
07/02/21 20:18:37 Bv6dEKGW
パーリーとして必要な弦の人材はどっち

年間の本番の回数が余裕で二桁いくエキストラ稼業が忙しく本番一ヶ月前位にならないと参加しないめっちゃ下手な人とほぼ毎回合奏にきちんと参加する普通の感じの人(マジ下手クソ)

833:名無しの笛の踊り
07/02/21 21:23:22 pbm9sPxX
上手くないとトップはできないけど
休みの多いトップも有り得ない

結局バランス

834:名無しの笛の踊り
07/02/21 21:46:20 VQgoGwX5
明らかに下手糞がトップやってるところキモイ

835:名無しの笛の踊り
07/02/21 23:11:49 TaioElMg
>>834
そういうところは
「トップは変わりばんこだ!」

とわめく下手糞のいるところ

自分の楽しむ権利を主張するのは結構ですが
まわりの人の楽しみを妨害するのはやめてほしいものです

836:名無しの笛の踊り
07/02/21 23:20:56 grs3uycY
自分のやってることがよくわからずに基地外とわめきちらす明らかに頭の悪い学生もやめてほしいものです

837:名無しの笛の踊り
07/02/22 00:34:42 9jG2y5eK
俺は喜んで3番ばっかり受け持ってるよ!!
もし4番があるなら喜んで4番に座るよ!!






はい、バストロです。

838:名無しの笛の踊り
07/02/22 05:23:14 7Fz8JaKE
中丸雄一郎は在日朝鮮人

839: ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/02/22 10:33:15 uA87RIR+
         ,. -ー冖'⌒'ー-、            
       ,ノ         \           
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ         
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、 
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

840:名無しの笛の踊り
07/02/23 08:58:48 j20f4mbJ
>>830
>>831
前者を団員にするとロクなことがないのは火を見るより明らかだね。

前者がトラ稼業と化しているのには、むしろ一箇所の団員としては勤まらない何かがあると見るべきだろう。

841:名無しの笛の踊り
07/02/23 10:31:55 SA25KCXt
下手だからアマチュアでやってるんだから、出席いい人のほうがいいです。


842:名無しの笛の踊り
07/02/23 11:27:54 +WPgX3XC
スレリンク(student板:335-番)
会社に、いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しなw

843:名無しの笛の踊り
07/02/23 14:02:06 oofgF/N0
やはり、どんな上手なトラ的団員よりも、毎回練習に来る下手?な団員の方が団のモチベーションは維持できる。

ただ、初心者集団アマオケは指導者がいないといずれ崩壊するかも…

844:名無しの笛の踊り
07/02/23 19:09:41 Ak79TmqQ
下手な癖にアマチュアだからと権利だけ主張する香具師多過ぎ

845:名無しの笛の踊り
07/02/24 13:29:17 oSJuFMxI
スレリンク(student板:335-番)
会社に、いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しなw

846:名無しの笛の踊り
07/02/26 08:45:01 3wEWeVOR
気軽にできるアマオケ教えてください
10年くらい吹いてなかったオ-ボエ吹きです
仕事が多忙で練習参加もなかなか大変なんですが

東京在住で小田急線ぞい、新宿から向ヶ丘遊園くらいの練習場所がいいです

847:名無しの笛の踊り
07/02/26 08:49:18 NHI8yE92
気軽と一番無縁なパートがオーボエ。
序曲の2ndで満足できるならどこでも大丈夫では?

848:名無しの笛の踊り
07/02/26 11:33:30 H2Bp0Vck
そこそこしっかりしてるとこなら
地理的には世田谷フィルとか。電車1本なら麻生フィル@新百合ヶ丘、
町田フィル、厚木フィルあたり?
空きがうまくあるかどうかは運だけど。


849:名無しの笛の踊り
07/02/26 22:32:05 3wEWeVOR
以前は所属オケの他にも、トラとかでよく行ってたもんです
今日本当に久々に楽器吹いたら、情けないくらいだった…。

腹筋やアンブッシュアがきちんとならなくなっちゃっててね

しかし演奏を聞いてばかりのインプットしたものをアウトプットしたい欲求にかられ
どっか入団させてくれるところを探してるのです



850:名無しの笛の踊り
07/02/26 23:12:23 XocdL6vV
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       __________________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / 
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 団長の俺様の言うこときくなら入れてやる
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \  
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \__________________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄


851:名無しの笛の踊り
07/02/27 06:07:09 keWGW/RP
>>841
アマチュアイズムとはそういうもんじゃないよ。
最近は雑草のごとく存在価値が無いに等しいアマオケが増え過ぎて問題だけど、
本来は弾けるようになってからオケに所属するのがマナー。
昔は秩序が保たれていたけど、最近は安易にオケに所属しようとする
基本すら出来ていないアマチュアプレーヤーが多過ぎる。
アマチュアイズムとは、人生選択でプロを選択しなかったが、
プロ並みに上手い、もしくはプロ以上に上手いというところにあるものだろう。
アマチュアにも理想がなければ。
アマチュアに甘えて下手でもいいなんて恥ずかし過ぎるよ。

852:名無しの笛の踊り
07/02/27 07:23:11 e6uOlOOI
>792

うわっ。
漏れのことかな?
2カ所だけだが。

853:名無しの笛の踊り
07/02/27 07:40:54 O1DhIVJg
>>851

頼まれもしないのに
自分で勝手に定義づけするなって・・・・。
演奏会でセルフ指揮者やってそうだな、あんたって。

854:名無しの笛の踊り
07/02/27 08:57:34 r60D2niB
故芥川氏のアマチュア音楽論は、深いこと言ってるよな


855:名無しの笛の踊り
07/02/27 09:09:06 f1gEOKf+
>>854
その割には彼についてきたアマチュア奏者たちの殆どが(ry

856:名無しの笛の踊り
07/02/27 12:42:53 B/c8g/Bb
>>851

芥川の「蜘蛛の糸」に出てくるカンダタみたいな意見だな。

857:名無しの笛の踊り
07/02/27 12:54:13 4irlLY9y
>>855
でも新響ってめちゃめちゃうまいじゃん

858:名無しの笛の踊り
07/02/27 16:21:05 f1gEOKf+
>>857
「芥川氏についてきた人」ですよ
年代は・・・

あと、あなた弦の実態とか知らないでしょ?

859:名無しの笛の踊り
07/02/27 22:57:45 TvCuaafz
>>845
何この人事部に脅迫してるの。就職落ちた大学生?

860:名無しの笛の踊り
07/03/01 00:38:40 UK9E+UjT
珍しい曲を演奏するアマオケの演奏会ありますか?
都内です。因みにダスビは聞きにいきます。


861:名無しの笛の踊り
07/03/01 01:07:28 j5JqrEOv
URLリンク(www.o-dimanche.org)

862:名無しの笛の踊り
07/03/01 04:00:05 19DVkna8
>>845
中丸は派遣登録の底辺だから無駄

863:名無しの笛の踊り
07/03/01 22:53:33 zcwHT4Bk
>>861
そこまで珍曲だとかえって聞きに逝く気がおきない。
客入るのだろうか・・・

864:名無しの笛の踊り
07/03/03 21:33:25 NrHnnc2z
相野良、東京文化のBリハで酷い音出してたけど大丈夫?

865:名無しの笛の踊り
07/03/04 21:52:59 3mdBNpG0
ダスビのレポートたのむ

866:名無しの笛の踊り
07/03/04 22:02:06 SRo2yB7F
一つとして正しい音がなかった

867:名無しの笛の踊り
07/03/04 23:00:13 U83/mVs6
ダスビが好きな奴は
音楽的に未成熟な奴が多い気がする

アンサンブルなどでご一緒しても
ダスビの奴は音楽的な呼吸に鈍感で
そのわりにプライドが高めだ

実はダスビの演奏会に行ったことはないし興味もないが
まわりの情報と照らし合わせても
まあ好きな人で盛り上がっていればいいようなレベルに感じるよ

どーなのそこラ変

868:名無しの笛の踊り
07/03/04 23:08:24 Sux18z8Q
玉21の専用スレは無いのですか?

869:名無しの笛の踊り
07/03/04 23:16:24 we7y+wlf
>>863
珍曲じゃないと思うよ レンダリング結構人気あるし

870:名無しの笛の踊り
07/03/05 00:48:16 fT/D5ef5
>>867
行ったこともないのに決め付けでこういうレポートを書くキミは
精神的に未成熟な気がする
なんか文章から嫉妬や僻み、総じて劣等感が滲み出てるしな

マジレスするとショスタコスレのほうでは概ね冷静に分析されている


871:名無しの笛の踊り
07/03/05 02:11:43 imuufu3d
>>867は中丸雄一郎

872:名無しの笛の踊り
07/03/05 06:51:55 Z9NhsMJL
>>870
決め付けてないから聞いている

アンサンブルすればレベルはわかる

劣等感など微塵もない


おまえの国語力が未成熟

873:名無しの笛の踊り
07/03/05 07:25:29 Pji9yt2q
ダスビの特長はオケと客の一体感。

874:名無しの笛の踊り
07/03/05 08:30:50 /UjNyRyI
あんた、前スレくらいでもダスビの人とアンサンブルしたけど大したことない、って騒いでた人じゃない?
それでオケとしてのうまさと各個人の技量は別だと論破されてたよねー?
自分のオケがしょぼいからってよそのオケをひがむのは、気持ちは分からなくもないけど、音楽をやるには
心がちょっと貧しいかな。もう一度自分の音楽をやる原点を見つめ直してみたらどうかな?

ダスビの人たちは、そうだねえ、プライドが高いのとは違うな、そうではなくて、なんていうか、
自分のオケに誇りを持っているように私は感じたよ。(それをプライドというんだと言われればそれまでだけど)
ちょっと前にも誰かが書いてたけど、自分のオケに誇りを持つって並大抵のことではないと思う。
たぶん物凄い努力の積み重ねによって初めて心の中に生じる意識なんじゃないだろうか?
少なくとも私は自分のオケにそういう気持ちは持てないから。

まあ、ダスビは物凄くネームバリューのあるオケだから、もし私が間違って天下のダスビダーニャにでも
入れちゃったりしたら、嬉しくってたぶん周囲の人に言いふらしちゃうんだろうなー。(本音)
なんだかんだいわれてても、やはり凄いオケだから>ダスビ



875:名無しの笛の踊り
07/03/05 10:14:57 Vgsb8MCh
>>874
団員乙

876:名無しの笛の踊り
07/03/05 13:41:41 r8kLZaxK
マジに書き込みしてたら笑えるなこいつw

ダスビ…アマとしての限界を感じるけどね
最悪「楽しめればいい」というのを逃げ口上にできるし
だからこそアマオケなのだとも思う 難しい所だ

877:名無しの笛の踊り
07/03/05 14:36:41 Z9NhsMJL
>>874
論破っていわねーだろそれ

あんた笑えるほどイタイな

878:ともよ
07/03/05 15:25:21 neRX01uI
始めまして。ジュニアオケに入っているともよです。
フルート担当です

879:名無しの笛の踊り
07/03/05 20:02:01 imuufu3d
フィンランド大使館から返事が来た
かなり難色を示してる様子で相手にされないと思ってたから好印象

880:名無しの笛の踊り
07/03/05 20:24:52 2uWQEcYf
私は>>867ではないですが
ダスビの中で「タコが好きで集まってるだけです。」と言ってる人は好印象。
「俺らすごい。」と公言してはばからない人は痛い。
ネット上での付き合いしかないのでどのぐらいすごいのか知らないけど痛いと思う。
これは僻みなん?

>>874
人のオケを「しょぼい」と決めつけてかかるのはいかがなものかと。
私は室内楽編成のオケで古典派を楽しんでる。
人数は少ないが今のオケが大好きだよ。大編成オケを僻む気持ちはみじんもない。

>>873
それって野球の応援と同じだな。
タコ好きの演奏をタコ好きが聴くわけだからタコ応援団みたいな感じになるのかな?

881:いざよひ ◆nR0QKwo/p2
07/03/05 20:41:39 3S4JVyZT
あー。わし、ダスビの受付やらせていただきましたよ。

それだけです。スマソ。

882:名無しの笛の踊り
07/03/05 20:55:47 2lW05c/Q
このスレ、大古の昔から執拗なアンチダスビ&ルスコがいるよね。
元関係者か何かなんだろうけど。

知り合いのダスバーは、「叩かれるたびにオケの結束が固まる」って
いってたよ。なんか、さすがだと思った。



883:名無しの笛の踊り
07/03/05 20:58:46 2uWQEcYf
>>882
やっぱり野球ファンみたい。イイネイイネ

私はアンチじゃないですよ。
コンセプトが明確なオケっていいと思います。

884:名無しの笛の踊り
07/03/05 21:01:55 2lW05c/Q
と思ったら、>>867=>>872=>>877だったのか・・・この人もイタイ奴だな。

>>874
まあ落ち着け。

>>875
決め付け厨乙。

>>876
ショスタコスレではそこそこ批判的な意見も多かったが、なんかプロオケと
同じ目線で評価されている。アマオケとしてみてもらわないと厳しいよね。

>>879
アイノラの人?



885:名無しの笛の踊り
07/03/05 21:07:42 2lW05c/Q
いや>>883さんのことじゃないよ。勘違いして気に障ったらすまん。

室内楽編成のオケもいいよね。大編成オケと土壌が違うんだから
僻みとかあるわけないよね。
キミのところもコンセプトが明快でいいじゃない。

なんか、最近叩きネタでしか盛り上がれないのね、ここ。
つか個人叩きいい加減飽きた。


886:名無しの笛の踊り
07/03/05 22:15:43 imuufu3d
>>884
いいえ、アイノラ所属の中丸雄一郎の苦情を、
4月のコンサートの後援してるフィンランド大使館にここのログとかmixiのとか、
まとめて集められる限り集めて送って猛抗議しといただけ。

887:名無しの笛の踊り
07/03/06 01:03:13 y4l+rBMc
結局その話に戻るのね・・・




つか本気かよ・・・



888:名無しの笛の踊り
07/03/06 01:10:22 6ry+1gfj
関西でもタコオケとかマラオケとかできないかな。
SNSの一発オケは入りにくい。


889:名無しの笛の踊り
07/03/06 01:40:40 /2NkWFRG
ダスビは難しい曲にしては頑張ったほうだろな。
弦も木管も下手だがアマオケだからあんなもんだろ。
有名オケにしては弦トップが駄目(ヴィオラトップのみ良かった)。人材難?
コンマスはあんなもん?コンマスとしてはいろいろ技量不足。でも去年よりは全然良かった。
打楽器は今年はおとなしかったので聴きやすかった。いつもスネアが聴くに耐えないが。
トロンボーンのソロはうまいね。あれだけ吹ける奴もそうはいないだろ。
あのうまいオーボエトップ(ハゲのおっさん)の見せ場が少なくて残念。
コントラバスが弱くなってるっぽい。トップのソロも下手。

ま、でも総じてアマオケの中ではうまいだろ。

890:名無しの笛の踊り
07/03/06 01:49:27 XNydl4+7
いかにもミスとかの粗捜しをするような聞き方してたって感じのレビューだな
水槽コンクールの会場にお前さんみたいなのがたくさんいるよなw



891:名無しの笛の踊り
07/03/06 01:55:27 XADc5UJj
いや、889みたいな感じだった。
というか、穿った聴き方しなくても普通に聴けば、気付くようなミスや気になる箇所があったよ。


892:名無しの笛の踊り
07/03/06 02:01:55 p7FaRL77
自作自演乙

893:名無しの笛の踊り
07/03/06 02:06:02 XADc5UJj
自演なわけないでしょ 何の徳があんのよ

894:名無しの笛の踊り
07/03/06 03:44:24 uuC4oJ1b
今週末、紀尾井町でやる医家桶のコンサートもよろしくね

895:名無しの笛の踊り
07/03/06 08:25:57 p7FaRL77
打酢美もいっそのことオーディション制にすればいいのにね ヘタクソな連厨を追い出して

896:名無しの笛の踊り
07/03/06 08:50:55 Bs8RjsGP
ショスタコが好きでしょうがない連中が集まっているのに、
オーデションなんかしたら雰囲気変わってしまうんでないかな。
胸元にじゃらじゃらぶら下げているバカっぽいところもいいのに。


897:名無しの笛の踊り
07/03/06 13:16:38 s3Pyh3fC
アマチュアオーケストラに入りたいのですが、
これから習うので、すぐに入るのは無謀ですか?

898:名無しの笛の踊り
07/03/06 13:19:50 NNq5FrZo
>>897
楽器によります

899:名無しの笛の踊り
07/03/06 14:05:26 V+Kd5sYn
管ならおk。

900:名無しの笛の踊り
07/03/06 14:30:29 WSmOfDvP
>>897
オケによる

901:名無しの笛の踊り
07/03/06 18:09:23 6ry+1gfj
>>897
ホントにオケによる、楽器による。
もともとピアノなど他の楽器をやってたかどうかにも夜。
年齢にも夜。
年寄りだと物覚え悪いからな。

902:名無しの笛の踊り
07/03/06 18:27:51 rTa/H4/R
横レスでなんだけど、尼桶的には897みたいな人ってどう思うのかな。
「レッスン受けて演奏レベルあがってから来てね」か、
「ちゃんと習う気あるなら初心者でもどうぞ」なのか?
聞く専門なので楽器やる人たちの考えは分からないな。

903:名無しの笛の踊り
07/03/06 21:07:59 jf6v+wo2
両方あると思う。

904:名無しの笛の踊り
07/03/06 23:02:13 l6Ww4oyH
>>889
実は団員乙という気も…w

905:名無しの笛の踊り
07/03/07 01:50:00 fu/vOjMi
>>895読んで思ったけど、もともとオーディションをやっていなかったオケが
オーディションをするようになる。。。てことってはあるのかねえ?


906:名無しの笛の踊り
07/03/07 03:44:35 Gn86B8yE
>>905
あるよ。


907:名無しの笛の踊り
07/03/07 08:36:10 xgqENHIb
T島区管弦楽団設立のときはフルートの応募が60人くらいいたって話しだよな。

908:名無しの笛の踊り
07/03/07 09:15:10 dbRi4DuB
>>902
弱小オケならそれこそ楽器持って座っていてくれるだけで
歓迎だったりもする

>>904
ダスビのメンバーはここ2年くらいmixiのコミュに夢中で
2ちゃんの書き込みをネタに盛り上がっているってさ

>>905
そうするとオーディションをやっていなかった時代から
いついてる古株メンバーはいづらそうね

>>906
それって70年代の話?昔からフルートの競争率は
変わらないわけね



909:名無しの笛の踊り
07/03/07 12:04:50 PXgxaOrV
全日本医家管弦楽団第17回定期演奏会

2007年3月11日(日)午後2時30分開演

曲目 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番
   ベートーヴェン/交響曲第7番 他

紀尾井町ホール


☆オーボエが秀逸なので、一聴の価値あり

910:名無しの笛の踊り
07/03/07 13:11:52 T41Rycxl
>>909
ピアニスト誰よ?
ベト7、ホルンがよくやる気になったな。


911:名無しの笛の踊り
07/03/07 13:54:00 xgqENHIb
Oさんなら大丈夫

912:名無しの笛の踊り
07/03/07 23:27:38 xoYVdEjp
俺たちって本番に強いオケだよな

と聞くたびに
ダメな奴らだと感じます

自分のオケでも人のオケでも

913:名無しの笛の踊り
07/03/07 23:31:15 ciZJtL19
>>912
ああ、学生の時そうだったわ。

914:名無しの笛の踊り
07/03/07 23:55:00 yBLrayEM
練習が満足出来なきゃ、アマチュアとして意味ないのにな。

915:名無しの笛の踊り
07/03/08 02:28:59 qG+0zYcL
>>909
指揮者は前回に引続き森口真司氏、ピアノ独奏は伊藤恵氏です

916:名無しの笛の踊り
07/03/08 06:02:03 cs7V48fy
本番に強いオケって、
へたくそな奴が、本番に音を出さないようになるから、
アンサンブルの精度が上がって、

ということなんですよね。

917:名無しの笛の踊り
07/03/08 11:33:55 DQTxO4px
自分まさにそれだわ。
へたくそな奴で、本番になるとひ弱になる典型・・。

918:名無しの笛の踊り
07/03/08 20:25:57 9zhzarW7
んー、でも本番前にかなり出来上がってしまっていた前回は、
本番では淡々としていてもう一つだったなあ。

やばいんじゃね?って時の方が、火事場の何とかじゃないけど集中力が増す気がする。

919:名無しの笛の踊り
07/03/08 21:15:25 INmGdC3U
アマの問題は人前で演奏する経験が少なすぎる点だよね
何度もないからこそ演奏会に対して集中できるのもわかるが、
体育祭のノリというか、部活動的なノリがどうも見ていて恥ずかしい
仮にも金取って、見知らぬ人前でやるという意識があるアマって少ないよね

920:名無しの笛の踊り
07/03/08 21:37:54 T4j7ozMl
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー

921:名無しの笛の踊り
07/03/08 23:38:56 KJrTD3dA
×何度も無いから集中できる
○普段の練習までは集中できない

922:名無しの笛の踊り
07/03/09 00:18:11 Bwnz4qY/
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
また新しいオケができるのね。
しかしラボエームという東京管弦楽団といい、第1回目にショスタコを
持ってくるところ多いね。ここは指揮者が異人さんというところも
なんとなく東京管弦楽団に似ている。


923:名無しの笛の踊り
07/03/09 16:45:38 Z/V2Ladw
中丸の粘着対象がAV女優に変わったからこのスレ平和w

924:名無しの笛の踊り
07/03/09 23:53:57 pX8Ontyt
>>806
>会社に、たかあき含むいままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しなw
>スレリンク(student板:335-番)

これなによ?

925:名無しの笛の踊り
07/03/10 14:16:38 RE9v4UZs
>>919
だなー。
体育会系のノリみたいの剥き出しのやつ恥ずかしいよな。
中学校のブラバンのノリをそのまま持ち込むなっつーの。
そういうのって音楽的な情緒と対極だよな。

926:名無しの笛の踊り
07/03/10 18:47:33 uzj8wjSa
何の情熱も持たずにステージに乗る奴のほうが痛いと思うけど
エキストラ稼業やってるやつらにそういうの多いよね



927:名無しの笛の踊り
07/03/10 21:51:37 RE9v4UZs
体育会系のノリ≠音楽への情熱

体育会系のノリの奴って他人にもそのノリを強要するのが痛い。

928:名無しの笛の踊り
07/03/11 10:19:03 2fOXOehZ
すいません、すこしそのノリを期待してましたorz


929:名無しの笛の踊り
07/03/11 13:34:00 8SYXytS8
>>928
期待するなボケ

930:名無しの笛の踊り
07/03/11 13:34:22 PpNrB0wK
>>928
・・・

931:名無しの笛の踊り
07/03/11 13:34:24 ImaLdHeO
>>928期待してんじゃねーよ

932:名無しの笛の踊り
07/03/11 13:34:29 LgxnyhFU
>>928
お前痛いよ

933:名無しの笛の踊り
07/03/11 13:34:37 e/mRR+yo
>>928
しゃぶれよ

934:名無しの笛の踊り
07/03/11 13:34:41 FB47ZSa1
>>928
大人になろうな

935:名無しの笛の踊り
07/03/11 13:34:45 PEUp081Q
>>928
勘違いすんなカス

936:名無しの笛の踊り
07/03/11 13:35:20 0lBvwm6d
>>928
しゃぶれよ

937:名無しの笛の踊り
07/03/11 13:35:45 Yccro3IZ
>>928
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

938:名無しの笛の踊り
07/03/11 13:36:02 AkVULrym
>>928
期待してんなよ

939:名無しの笛の踊り
07/03/11 13:36:48 xVesqRfB
>>928
お前はどんだけで期待してんだボケ

940:名無しの笛の踊り
07/03/11 13:37:48 iMkWX4qC
>>928
 
 お 前 は 空 気 も 読 め な い の か

941:名無しの笛の踊り
07/03/11 13:40:15 KLzyIAOh
私のID・・・
クレイジー イアオゥ~

942:名無しの笛の踊り
07/03/11 13:46:08 W70LfOch
>>928
取り合えずケツ貸せよ

943:名無しの笛の踊り
07/03/11 14:01:40 2OHsqUOH
>>929-942

つまんね


944:名無しの笛の踊り
07/03/11 14:53:00 FYwxoZs7
>>943
ここは初めてか?
とりあえず力抜けよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch