07/04/24 01:53:41 o/73PR1Y
>>361
そんだけやってたら弾けるようになるけども、やっぱり聞かせられるというようにはなかなかならないと思う。
俺も自分の技術よりも遥か上を行く曲を弾く事がある。チェロ無伴奏なんかも良い例ですが。
具体的目標、というのはレベッカ・クラークのソナタ。それで良いんジャマイカ?
その曲に出てくるテクニック、音の形。それを習得できるようにやっていけば弾けるようになると思うよ。
まぁ、とりあえず深く考えずに弾いてみろ、そこから足りないものを自分で補っていけ。
もしくは先生に聞け。
あと、
一回やった曲でも、しばらく経ってからやると別な印象を受けるよね?
そんな風に繰り返しやっていく事で、「聴かせる」というテクニックを習得できるように日々精進する事が
大事じゃないかな?なんかはじめにいった事と矛盾するような事があるかもしれないが、、
すまん、レベルが高すぎてこれ以上アドバイスができない。
ちなみに言うと俺は、ヴィオラの先生探しをしている最中だから、
そっち方面のアドバイスをしてほしい。