【opera】ヴェルディ総合スレ【requiem】at CLASSICAL
【opera】ヴェルディ総合スレ【requiem】 - 暇つぶし2ch2:名無しの笛の踊り
06/09/19 12:18:53 RkYWFyTY
ドミンゴ指揮の椿姫DVDってどんな感じですか?ゼフィレッリ演出の綺麗な舞台とブルゾンのジョルジョが気になってるんですが、他の歌手の感じも知りたいです。

3:名無しの笛の踊り
06/09/19 16:32:23 nLUmVNJC
ヴェルディスレたって嬉しいお^^

4:名無しの笛の踊り
06/09/19 21:21:41 3aPqszea
今度はせめて1000までいくと嬉しい…。

最近モリナーリ・プラデッリの58年ナポリライヴの『運命の力』のDVDにハマってる。
少し前にHARDYから出たやつ。テバルディの『Pace』が特に好き。入りのppの
マターリとした美しさからガッツリ体当たりで歌い込む締めまで、全く隙の無い
入魂の劇唱。

5:名無しの笛の踊り
06/09/20 00:56:15 zJgEJaJv
>>1
乙 シモンで即死防止しておきますね

6:名無しの笛の踊り
06/09/20 01:08:54 nILZWays
>>1
> ★ヴェルディに関するCDやDVD情報、質問などにも優しく答えてあげましょう。

なぁ、ぶっちゃけ聞くけど、ヴェルディって、2ちゃんねる的には、どういう評価よ?

7:名無しの笛の踊り
06/09/20 02:28:58 JHC2fdbJ
運力はジャコミーニとヌッチのを見よう。このヌッチは燃えに燃えてる。モナコとバステイアニーニのやつもあついよ~

8:名無しの笛の踊り
06/09/20 16:16:05 jlUUh8+r
2001年英国ロイヤルオペラのライブ映像盤 リゴレットのDVD買っちゃった♪

9:名無しの笛の踊り
06/09/20 21:17:39 JHC2fdbJ
おっ、ところでそのDVDキャストだぁれ?

10:名無しの笛の踊り
06/09/20 23:26:20 /YR5oMcm
>>9

おそらく下記のとおり・・・違ってたら申し訳ない。

Duca Marcelo Alvarez
Rigoletto Paolo Gavanelli
Gilda Christine Schäfer
Sparafucile Eric Halfvarson
Maddalena Graciela Araya
Giovanna Elizabeth Sikora
Monterone Giovanni Battista Parodi
Marullo Quentin Hayes
Borsa Peter Auty
Ceprano Graeme Broadbent
Contessa Dervia Ramsay
Usciere Nigel Cliffe
Paggio Andrea Hazell

Conductor Edward Downes

参考サイト URLリンク(www.verdisdisco.de)

11:名無しの笛の踊り
06/09/20 23:42:53 nnLDtYXb
おっ、ヴェルディスレ復活しましたか。

9月11日フィレンツェ歌劇場の「ファルスタッフ」みにいった。
指揮者メータに、R・ライモンディ、フリットリ、ボンファデッリ・・・いいキャストでした。
オペラ見ているうちに、何かファルスタッフがヴェルディ自身のように思えてきて、
ラストの「人生すべて冗談さ。人間は生まれながら皆、道化師なんだ」の大フーガのところでは、
思わず目頭が熱くなってきた。

フィレンツェのファルスタッフ見た方、いますか?

12:名無しの笛の踊り
06/09/21 02:31:19 FTO8EA2A
そういえば、ヴェルディの書くフーガって、ちょっと
ドン臭くて、好きだお(>_<)


13:名無しの笛の踊り
06/09/21 03:14:30 Aww625Kh
>フィレンツェのファルスタッフ見た方、いますか?
見ました。
演出も舞台も衣裳もよかった。
現代に持って来てもピッタリで面白かった。
キャストは、最高でしたが、フェントン君だけ、違うかんじだった。

14:名無しの笛の踊り
06/09/21 04:06:36 bSt12PWV
ファルスタッフはなんだかヴェルディの集大成のような感じがするよな~。喜劇の中にもフォードのようないかにもヴェルディらしいアリアがあったり…

15:名無しの笛の踊り
06/09/21 04:09:25 bSt12PWV
そういや、神奈川県民会館の 仮面、見た人いない?

16:名無しの笛の踊り
06/09/21 04:22:07 deaDWGVM
∝<なんだヴェルディスレか

17:8
06/09/21 14:00:52 G5sv/F7H
>>10
それで合ってるー。

てか、大当たりだわこのDVD。
主要キャストがみんな上手い。

18:名無しの笛の踊り
06/09/21 23:55:11 vY0dHjFI
>>11ですが・・
ファルスタッフ、結構人気あるね。よかった!!!
フィレンツェの演出、第3幕1場から2場への舞台転換はびっくりした。
ファルスタッフがベッドで寝たままで、セットが動いて場面がガーター亭から森に移る
わけだけど、演出家によると、「第3幕2場はファルスタッフの夢」という解釈だそうです。

19:名無しの笛の踊り
06/09/22 01:19:49 7X+4nddS
ファルスタッフ、タディのやつ持ってるんだけど家帰ったら見よ笑 フォードはパネライで 声が凄い…

20:名無しの笛の踊り
06/09/23 00:47:07 /WM5rZXb
>>7
運命の力は、M.プラデッリ指揮全曲CDでのモナコとバスティアニーニの二重唱はど迫力ですね。
2人とも「相手には負けない!」という感じで意地と意地がぶつかりあったって感じがします。

「運命の力」は、とてもよくできたオペラで大好きなんだけど、DVDではまだ「完璧に理想的な名演」は発売されてないような気がします。

21:名無しの笛の踊り
06/09/23 01:03:20 LqF07rO9
>>20
> 「運命の力」は、とてもよくできたオペラで大好きなんだけど、DVDではまだ「完璧に理想的な名演」は発売されてないような気がします。

お気持ちはよくわかりますが、それって、非常に難しいと思いますが・・・
というのも「これぞ理想的レオノーラ」という歌手の全盛期と、
「理想的カルロ」の全盛期、「理想的アルヴァーロ」の全盛期
その他諸々が、うまく一致している時期があるとは思えないのです
たとえば、メト盤DVDでも、ジャコミーニは素晴らしいと思いますが、
ヌッチはまだ「ヴェルディ・バリトン」の第一人者になるちょっと手前ですし
L・プライスは衰えていますそういう意味では、世評高いムーティ盤や
シノーポリ盤のCDも「完璧」とは言えないでしょうね

たとえば、↓のプレツィオシッラがシミオナートで、グァルディアーノが
シエピだったら、「完璧」だったかもしれません
URLリンク(www.amazon.com)

22:名無しの笛の踊り
06/09/23 10:56:57 lZd9WKz3
でもメトの運力は すごいと思うよ。レオノーラはいまいちだが、ヌッチとジャコミーニはすばらしい。
モナコとバステイアニーニのはCDでは一番な気がする。
個人的に好きなのはカップチッリのやつだが。

23:名無しの笛の踊り
06/09/23 12:20:41 C2E0+sxH
さあ、これからびわ湖ホールでローマ歌劇場の「リゴレット」聴きに出かけるぞ!

24:名無しの笛の踊り
06/09/23 13:28:28 PAHD+1hv
さあ、これからDisc JJにブル5のCD探しに出かけるぞ。
目標はブル5の同曲異演200枚。

25:名無しの笛の踊り
06/09/23 14:17:49 u6oT29en
>>20-22

個人的には>>4のDVDがライヴで最高水準のキャストの揃いっぷりだとヲモ。
コレッリのアルヴァーロ、テバルディのレオノーラ、バスティアニーニのカルロ、
クリストフのヴァルディアーノ、みんな全盛期。オマケにプレッツィオジッラは
ドミンゲスだしメリトーネはカペッキだし。ライヴでもスタジオでも、
モリナーリ・プラデッリって最強キャストを振ってる事になるね。

26:名無しの笛の踊り
06/09/23 14:23:35 u6oT29en
>>21

あ、ごめん。それやったね。
シミオナートはプレッツィオジッラを演じるにはイマイチ声に軽みがないような
感じがして個人的にはアズチェーナやアムネリス程には買ってないなあ。
シエピは逆に声がやや軽いような気がする。不満ってワケじゃなく好きだけどね。
こっちはクリストフの方が更に好みってだけで。


27:名無しの笛の踊り
06/09/23 14:27:14 F8csF4Mh
プッチーニスレは何処かにありますか?
フィレンツエのリューを書くところが無いので。

28:名無しの笛の踊り
06/09/23 14:45:08 tkdAugXW
>>27
総合スレは半年ほど前に落ちますた。

但しトゥーランドットスレはあり
スレリンク(classical板)

歌手で語るならこちら
スレリンク(classical板)

29:名無しの笛の踊り
06/09/23 16:20:25 lZd9WKz3
バステイアニーニはすばらしいバリトン歌手だな~
ただメトの運力のヌッチは 他のヌッチに比べてすばらしい。

30:名無しの笛の踊り
06/09/23 16:41:56 BlCP4uJB
>>23
ローマ歌劇場のサイトによると、
指揮者がまたカンパネッラからピロッリ
て人に変わってるんですけど、その通りでした?
良ければレポ、よろしくです。

31:名無しの笛の踊り
06/09/23 18:45:07 Cs8gVnS5
マスネのスレは何処かにありますか?
ウェルテルを書く所が無いので。

32:名無しの笛の踊り
06/09/23 23:10:07 96FfXAJM
>>25
>コレッリのアルヴァーロ、テバルディのレオノーラ、バスティアニーニのカルロ、
クリストフのヴァルディアーノ

それは確かにドリームキャストですね。レコーディングじゃなくライブでよく揃ったという印象です。
早速、今度見てみます。

メトの運力も好きですよ。ジャコミーニとヌッチは大満足してます。
でもやっぱL.プライスは不満かな。もしレオノーラがL.プライスでなく、たとえばフレーニあたりだったら、
すごく満足度できたと思うのですが。

33:名無しの笛の踊り
06/09/23 23:26:24 F8csF4Mh
>>28
27です。有難うございました。

34:名無しの笛の踊り
06/09/23 23:57:18 lVfr7Pxw
>>32

ようつべでいくつか動画があるんで、サンプル代わりにどうぞ。

2幕の修道士の合唱とレオノーラの受戒の祈り

URLリンク(www.youtube.com)

『天使のようなレオノーラ』

URLリンク(www.youtube.com)

4幕のアルヴァーロとカルロの決闘の2重唱

URLリンク(www.youtube.com)

『Pace』

URLリンク(www.youtube.com)

35:名無しの笛の踊り
06/09/24 00:24:43 eccIfCs0
4幕の重唱めっちゃすきやな。かっこよすぎやわW

36:名無しの笛の踊り
06/09/24 11:36:04 1SfB15th
>>30
昨日の「リゴレット」景気良くオケを煽ってたな、ピロッリ。
オケのメンバーにも人気あるみたいで、指揮者がピットに登場すると、
団員も客の拍手と一緒に楽器叩いてた。あれ、指揮者を乗せるテかも知れんがw

カンパネッラ君は正直ヴェルディにはヌルイと思っていたので、
個人的には代わって良かったと思っている。

さあトスカも楽しみだ、ってスレチかw

37:30
06/09/24 14:28:04 K9HfyUWm
>>36
レスどうもです。
やっぱりローマ歌劇場のサイト通りなんですね。

38:名無しの笛の踊り
06/09/25 00:39:47 VvuqY3Ci
リゴレットと言えば 悪魔め 鬼め

39:名無しの笛の踊り
06/09/25 08:50:32 om4j3Xgd
>>37
サイト通りということはマントーヴァもフィリアノーティではなかったのかな?

40:名無しの笛の踊り
06/09/25 10:51:21 rZSnYhH/
23日はステファノ・セッコって人だった。

そんなに悪くはなかったが、また聴きたいとは思わん。

41:名無しの笛の踊り
06/09/25 15:37:58 zH+gP2/m
で、キエフを聞きに目黒に行った人はいないの?
どの程度か知りたいのだが。

42:名無しの笛の踊り
06/09/26 00:40:19 t1M2zmnS
私マクベス一幕のマクベスとバンコーの重唱かっこいい思います

43:名無しの笛の踊り
06/09/26 06:03:02 TOTtAg8n
「ヴェルデイってブンチャッチャ♪の伴奏音楽でしょ?」とほざくワグネリアンに対する対策を教えて下さい。

44:名無しの笛の踊り
06/09/26 06:30:49 t1M2zmnS
単純な伴奏にすばらしいメロディを書けるヴェルディ

45:名無しの笛の踊り
06/09/26 08:13:36 a6sYE0j4
オテロを聴きに行こうと考えているのだが、
ウイーンのプレミエとドレスデンのプレミエ、どちらがお薦め?

46:名無しの笛の踊り
06/09/26 14:44:34 S0Z4n2N4
重なってんのか?

んじゃ、新国にしとけ。

47:名無しの笛の踊り
06/09/26 14:57:00 zVpZe+lX
レクイエムのお薦めを教えてください。

48:名無しの笛の踊り
06/09/26 19:14:24 mC8X+0yv
ところでみんなは全オペラ聴いたかい?オイラは只今ジョバンナダルコに挑戦中。でもあまりにマイナー過ぎて対訳が手に入らないorz

49:名無しの笛の踊り
06/09/26 21:20:14 SpVKjWQh
スレ違いだけど、ル・シッド(マスネ作曲)はあらすじすらわからん・・・。

50:名無しの笛の踊り
06/09/27 00:47:06 rSpbKGFA
>>48
「ジョヴァンナ・ダルコ」はボローニャの公演が国内DVDで発売されてます。
もちろん日本語字幕つき。シャイー指揮、ラ・スコラ、スーザン・ダン、ブルゾンといったキャスト。

ヴェルディのオペラは26作品全曲CDまたはDVDで揃えて聴きましたよ。
初期マイナーオペラでは、2人のフォスカリ、レニャーノの戦い、ルイザ・ミラー、スティフェリオあたりはよくできた作品だと思います。

51:名無しの笛の踊り
06/09/27 15:26:59 j9zrn7t6
初期はナブッコとかエルナーニとか好きだよ

52:名無しの笛の踊り
06/09/28 15:03:38 IW9RMRkX
エルナーニはかっこいいアリアや重唱が多いね!

53:名無しの笛の踊り
06/09/30 02:29:05 sr1mg3dh
カップッチッリのオテロ買ってきました

54:名無しの笛の踊り
06/09/30 03:24:09 rIyWAO98
オナーニとか好きだよ

55:名無しの笛の踊り
06/09/30 18:03:16 ekdJljbD
『レニャーノの戦い』 ってと昔MELODRAMから出てて今はMYTOのとかが出回ってる
61年スカラのシーズン・オープニングのライヴがあるけどどうですかねえ?コレッリ、
ステッラ、バスティアニーニにガヴァッツェーニの指揮とメンツは豪華やけど何分
マイナーなオペラやから対訳無しでも楽しめるかどうかが気になるし。

56:名無しの笛の踊り
06/09/30 18:07:34 TjyAO0wg
>>47
フリッチャイ


57:名無しの笛の踊り
06/10/03 00:49:42 PyupNaMs
今日メトのシモンDVD見てたけど、やっぱりかっこいいね。ミルンズってのがいまいちだったがW

58:名無しの笛の踊り
06/10/03 18:44:31 UA4Dvv0M
レクイエム初めて聴いてみたけど、宗教曲というよりオペラみたいな感じ。

59:名無しの笛の踊り
06/10/03 20:35:01 s6xjoi37
まぁ想定してたソリストがアイーダの初演メンバーってだけでもオペラ色が濃くなる罠

60:名無しの笛の踊り
06/10/05 15:36:55 hg47JFwn
決して面白い録音じゃないけどそういう意味ではフリッチャイはおとなしい。宗教曲という程ではないかもだけど。
良い意味イタリア風なかけらもない。これ1枚だから楽に全曲が聞けるよ。
バーンスタイン&ロンドンSO、大分古くて良ければトスカニーニやデ・サバータはチョー派手だったりイタリア歌劇風の良さを味わえるかもね。



61:名無しの笛の踊り
06/10/06 09:54:28 swlsgYdh
バスがギャウロフ歌ってるやつなかったっけ?

62:名無しの笛の踊り
06/10/06 09:57:16 7db5PHxF
>>61
カラヤン&アバド旧盤

63:名無しの笛の踊り
06/10/06 11:01:07 9rY/DZa7
てかジュリーニやカラヤンとかその他色々もね

64:名無しの笛の踊り
06/10/09 18:45:44 qOLSbJLR
もしかしたら海賊LP以来の復活かも

歌劇『運命の力』全曲 ヴォットー&スカラ座、テバルディ、ディ・ステーファノ(2CD)
URLリンク(www.hmv.co.jp)

65:名無しの笛の踊り
06/10/10 16:51:01 xcW/v6QJ
保守

66:名無しの笛の踊り
06/10/10 17:17:57 91g6dYSq
>>64
音質はどうなんだろう
アンドロメダってレーベル聞いたこと無い
でも、テバルディ、ステファノ、プロティってすごいな

67:名無しの笛の踊り
06/10/10 19:03:32 ZHu0oUdA
>>66

1955年4月の録音というからには、有名な
カラス主演の「椿姫」(1955年スカラ座)等等と同時期なわけだから
過度の期待は禁物。
このレーベルでは個人的にはカイルベルト指揮「ニーベルンクの指輪」
(1953年バイロイト)のみ所持しているが、その限りではステレオ音場が
付加されていた。

68:名無しの笛の踊り
06/10/12 21:09:46 zt6RV9Rv
保守

69:名無しの笛の踊り
06/10/14 08:45:17 42r8SdEo
>>47
アバド盤でも、70年のライブのやつが私は好きです。
若き日のパヴァロッティの何と輝かしかったことか。
合唱もド迫力です。
アバドもこんなに若かったんだなと。
このころのアバドが好きです。
URLリンク(www.hmv.co.jp)

>>55
そのレニャーノ、いいですよ。
私もあらすじも特に知らずにキャストに引かれて買いましたが。
買って損はないと思いますよ。
気合全開のバスティアニーニがひっくりかえるところもあります。
いや、ケチをつけてるわけではありません。
それでも、十分に素晴らしい声です。
ますますバスティアニーニが好きになった1枚でした。

70:名無しの笛の踊り
06/10/14 22:12:52 zu1bPq1m
>>69
成程。そーゆーライヴでのいい意味での"傷"は大好きなんで
(それだけ白熱した公演だったって証拠)、脳内買い物リストに
入れときます。

>>47
亀だけどNAXOSから今は出てるセラフィン旧盤がオススメ。
手兵のローマのオケとコーラス、カニーリア、ジーリ、
スティニャーニ、ピンツァとスケールの大きな美声の
歌手陣が打ち揃ったソリスト、そして戦前の未だ緩みの無い
セラフィンの指揮と非の打ち所が無い。もしかしたら
多少のカットがあるのが気になるかもだけど…

71:名無しの笛の踊り
06/10/20 17:57:39 /vRH/r5p
ゴッビのシモン買いました~。

72:名無しの笛の踊り
06/10/22 11:52:28 j9Cw76Jh
>>71
EMIのヤツ?あれは好きだね。
ゴッビのシモンだけでなくクリストフのフィエスコや
ロス・アンへレスのマリアもいい。シモンとフィエスコは
こーゆークセのある声の人が演った方が面白いと思うんだけど。


73:名無しの笛の踊り
06/10/27 20:51:54 Qw8nqe8G
保守あげ。

『シモン』は39年パニッツァ指揮のメトライヴが好きだ。
このオペラでここまでやるかっつー位のスター勢揃いのキャスト。
中でも当時不倫関係にあって大スキャンダルを巻き起こしてた
ピンツァとレトベルクが、それぞれフィエスコとマリア役で
共演してるって時点で…

74:名無しの笛の踊り
06/10/27 23:47:37 rIjsFHyt
少し興味あるんだけど、日本ではヴェルディのオペラで何が人気あるのかな。
やっぱり、リゴレット、トラヴィアータ、トロヴァトーレ、アイーダあたりか?

私は時期によって違いがあるけど、今好きなのはオテロとファルスタッフ。
あと、マクベス、ルイーザ・ミラー、運命の力あたりもいいね。
ドン・カルロスなら、フランス語5幕版がいい。

75:名無しの笛の踊り
06/10/28 00:25:28 6kPwkftF
余りにもベタだが、俺ならシモンとフィエスコはやはりカプッチッリとギャウロフだな。
でもって演出はストレーレル、と。

76:名無しの笛の踊り
06/10/28 01:52:07 4KmhNPCY
>>74
その4つのオペラで多分おk
仮面舞踏会も結構人気があると思う。

数年前のフェニーチェ歌劇場の復旧公演でシモンが結構推されていたけれど、
あまり定着しなかったみたいだね。ちょっと残念。

77:名無しの笛の踊り
06/10/28 05:27:53 8rSeSzOo
ルイーザ・ミラーって、どうしてこうも決定盤がないんだろう?
名歌手が一応歌っているのが出ているけど、カバリエもリッチャレッリ
もモッフォも駄目だね。
この曲、ものすごく難しいんだと思う。
特にソプラノは、とんでもないところで、重唱の中にとびこんでいかなければならない。
唯一、ジューン・アンダーソンのビデオがよかったけど、
あれが音質改善されて、CDで出ないかな。
テノールは、市川太朗だったけど、以外にいいんだよね。

78:名無しの笛の踊り
06/10/28 06:05:14 /03iBAzT
「市原多朗」

79:名無しの笛の踊り
06/10/28 08:22:04 8rSeSzOo
>78

訂正ありがとう。

80:名無しの笛の踊り
06/10/28 10:04:41 LhbdLeBN
数年前にフェニーチェの引越し公演でシモンを観に行ったけど、期待外れだった。
外題役のバリトンが全く能天気な声質で、シモンの苦悩や葛藤を全く歌い出せていない。
おまけにガブリエーレ役のテノールはまるで未成熟な声で、本当にプロなのかと疑ってしまうほど。
衣装も趣味が悪く、シモンの赤いジャケットはルパン三世みたい。
フィエスコがそこそこ良かったのだけが救いか。
もう少しマシなキャスティングだったら、この作品をメジャーにする一助になったのにね。

81:名無しの笛の踊り
06/11/01 19:38:11 eOmX04DJ
ヴェルディの評伝買ったので、ヴェルディの人生で面白いのが
どの時期か教えてください。
最初の方が退屈なので、そこから読んでみようと思います。

82:名無しの笛の踊り
06/11/02 09:18:20 w1lyT8d7
マルセロ・アルバレスのリゴレットDVD買ったよ。英語字幕の輸入版。

めちゃ良い。アルバレス本当に役の幅広いなー。

83:名無しの笛の踊り
06/11/06 23:00:37 ok82oaEn
>>77
ルイーザ役は、去年のサンカルロ歌劇場来日公演のフリットリが評判よかったですよね。
フリットリ中心にキャスト組めば名演のDVDができるかも。

あとルイーザ・ミラーでは、メトのDVDでレナータ・スコット、ドミンゴ、ミルンズという奴がHMVで売ってて、
まだ見てないけどかなり期待できるんじゃないかという気がします。

84:名無しの笛の踊り
06/11/06 23:37:57 1EzXRZQ2
>83
どうも情報ありがとう。
曲としては、あのトロヴァトーレを髣髴させるところがあるんだけど、
とくに、テノールの高音をえんえん出させるところとか。
でも、なぜかルイーザのほうがソプラノはむずかしそう。
アンダーソンの歌唱でも、重唱のなかの微妙なところに飛び込んでいくところは、
聴いていて、はらはらした。これは、トロヴァトーレのレオノーラのほうが楽だと思う。
レナート・スコットは、ちょっと期待できると思うけど、
なんか、ルイーザは、ヴェルディのなかでも、異色の存在ですね。
ドラマティコのソプラノより、ベルカントの歌手のほうが向いているんじゃないか、と思っている




85:名無しの笛の踊り
06/11/07 02:20:45 CzSkJpkL
ミルンズって、個人的にあんまりなんだよなぁ…
なんでかなぁ…

ところで、アイーダのCDを買おうと思ってるんですけど、
どれがいいですかねぇ…

86:名無しの笛の踊り
06/11/07 02:31:16 tnjkT9O2
オススメの対訳ってあるんですか?

87:OrfeoD'or新譜
06/11/07 13:11:05 Xk1Qfoij
URLリンク(www.hmv.co.jp)
ヴェルディ:歌劇『運命の力』全曲
 アントニエッタ・ステッラ
 ジュゼッペ・ディ・ステーファノ
 エットーレ・バスティアニーニ
 ジュリエッタ・シミオナート、他
 ウィーン国立歌劇場管弦楽団&合唱団
 ディミトリ・ミトロプーロス(指揮)
 録音:1960年9月23日、ウィーン国立歌劇場(ライヴ、モノラル)

88:名無しの笛の踊り
06/11/07 19:54:48 eDeHWqtI
>>85
ドミンゴ、カバリエ、コッソットのムーティ盤
テバルディ、ベルゴンツィ、シミオナートのカラヤン盤
デル・モナコ、テバルディのエレーデ盤
のどれか。

89:名無しの笛の踊り
06/11/07 20:54:15 u/ZxUZzz
>85
それと、カラヤンの新録音。
フレーニ、カレーラス、バルツァといった顔ぶれ。
バルツァは、このころ、抑制がきいていて、ものすごくおさえた
歌い方なので、最初は物足りないかもしれないけど、
聴きこむと、そのすごさがわかってくる。
ラダメスとの2重唱は圧巻。今だったら、やりすぎになってしまうのは
確実だなあ。


90:名無しの笛の踊り
06/11/07 23:18:32 9tQmjU0p
>>85

EMIのセラフィン旧盤(カニーリア、ジーリ、スティニャーニ)も追加しとこ。
美声揃いの歌手陣にセラフィンの流麗なオケ運びが相まって、とにかく耳の天国。

…ライヴでもいいならもっと凄い録音もあるんだが…

>>87

昔ピッポ自身が盤起こししてレーベル作って売ってた録音よね。
ミトプーの棒は悪いわきゃなかろうし、バスティアニーニやシミオナートも
ハズレなわきゃなかろうが、ピッポってこの頃もうかなり調子落ちてた筈。
でも結構褒めてる人は褒めてるし、気になるなあ。それ以上にステッラって
どうにも食い足りない歌唱の人ってイメージなんだが、この録音ではどうよ?

91:マチコ先生
06/11/08 01:37:29 cvDv4vZT
リゴレットのDVD購入を考えています。
なにか良いアドヴァイスでも頂ければ幸いです。
よろしくどうぞ!


92:名無しの笛の踊り
06/11/08 10:08:36 /JNxMwUl
英語字幕でOKなら >8-10
のDVDがお勧めだな。

93:名無しの笛の踊り
06/11/12 00:43:52 8h4YmBMz
保守

94:名無しの笛の踊り
06/11/12 15:37:45 jmys2Dxw
ヴェルディ川崎の歴代選手人気投票
URLリンク(www.37vote.net)


95:名無しの笛の踊り
06/11/18 01:57:24 EphTfOaX
保守

96:名無しの笛の踊り
06/11/21 23:21:47 swLOrpAV
>>53
欲しい。どこでお求め?

97:名無しの笛の踊り
06/11/27 05:03:40 gHNe8ydt
>>96

カップッチッリが出演している「オテロ」の盤は意外なほど少ないはず。

たぶん、「正式」な盤として最初にリリースされたのは、1982年のヴェローナ野外オペラを
収録したレーザーディスクだったような記憶がある。

これ以前には、LPの時代に、1976年のスカラ座ライブ(ゼッフィレッリ演出、クライバー
指揮、ドミンゴ主演)が出ていて、これは1990年代に入って多くのレーベルからCDと
して出直し発売された。
なお、このスカラ座ライブはRAI(イタリア国営放送)が初めて「中継放送」したとの
ことで、おそらくはそれを転写したと思われるVHSソフトが出回ったこともある。俺は
それを見たことがあるが、第2幕で、カップッチッリが怖い顔で砂時計を睨みつけながら
「イアーゴの信条」を憎憎しげに歌っていたものだ。

98:名無しの笛の踊り
06/11/27 05:34:58 cGQ5DAGr

「田岡一雄自伝」より
通りすがりの通行人の目つきが気に食わないといっては難くせをつけ、
無銭飲食をし、白昼の路上で集団で婦女子にいたずらをする。
善良な市民は恐怖のどん底に叩き込まれた。
こういった不良分子は旧陸海軍の飛行服を好んで身につけていた。
袖に腕章をつけ、半長靴をはき、純白の絹のマフラーを首に巻きつけ、
肩で風を切って町をのし歩いた。
腰には拳銃をさげ、白い包帯を巻きつけた鉄パイプの凶器を引っさげた彼らの
略奪、暴行には目にあまるものがあった。
警官が駆けつけてきても手も足も出ない。
「俺たちは戦勝国民だ。敗戦国の日本人が何をいうか」
警官は小突き回され、サーベルはヘシ曲げられ、
街は暴漢の跳梁に無警察状態だ。
~中略~
一瞬、ぎくりと立ちどまり、悲鳴のあがる方角に走った。
途中で四、五歳の女の子が泣きながら夢中で駆け寄ってきた。
「どないしたんや」
「おかあちゃんが、おかあちゃんが」
少女は私に泣きじゃくりながらしがみつく。
この世のものとは思えぬ女の狂気じみた悲鳴がきこえつづけていた。
「ここにいるんやで。ええな」
私は少女をその場において一目散に走った。
少女の母親は木立の中で数人の男に犯されていた。飛行服の男たちだった。
------------------------------------------------------
創氏改名は屈辱だったと言うわりに通名を名乗る在日
実態は戦後に悪さをしすぎて日本人に嫌悪されたため
通名という都合のいい偽名を使うようになったのである
URLリンク(school.jp.land.to)


99:名無しの笛の踊り
06/11/27 11:38:45 zvDBQ3Qq
>>97
だよね。聴きたいんだけど見つからない。
丁寧なレスありがとう。

100:名無しの笛の踊り
06/11/28 01:41:40 Qsmju1VL
先日アイーダ公演。見に行きたかったのに。

101:名無しの笛の踊り
06/11/30 15:33:52 BTkbL7by
レクイエムはあれなんて叫んでるの?

102:名無しの笛の踊り
06/11/30 18:49:02 W+75wyA4
>>101

下記リンク先に歌詞が記されているから勉強しる

レクイエム - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

103:名無しの笛の踊り
06/12/03 19:44:38 3FAbbzq2
弦楽四重奏曲がすばらしい。アマデウスQの演奏で聞いてる。

104:名無しの笛の踊り
06/12/04 17:02:26 80XPsl/v
去年のオペラの森のレクイエムでソプラノ歌ったのって誰だっけ?

105:名無しの笛の踊り
06/12/13 00:36:59 J8rRZ4sQ
>>104

URLリンク(www.tokyo-opera-nomori.com)
指揮:リッカルド・ムーティ
> ソプラノ:バルバラ・フリットリ
> メゾ・ソプラノ:エカテリーナ・グバノワ
> テノール: ジュゼッペ・サッバティーニ
> バス:イルデブランド・ダルカンジェロ
> 管弦楽:東京のオペラの森管弦楽団
> 合唱:東京のオペラの森合唱団

106:名無しの笛の踊り
06/12/23 00:53:12 rIJu65qp
来年は外国オペラの日本公演で、ヴェルディ作品をやる公演って、どんな奴があるんですか?
最近コンサート行ってないのでチラシとかも見てないので全然わからない。
どっかのオペラで「シチリアの晩鐘」をやるって話を以前どこかで見たんだけど、どうなんでしょう?

107:名無しの笛の踊り
06/12/23 01:20:16 9TsOZaHW
>>106
それはまったくのデマだな。

108:名無しの笛の踊り
06/12/23 14:19:26 R0sg8XiD
清教徒が日本で上演されるってマジでつか?!

109:名無しの笛の踊り
06/12/31 23:59:04 a0RDS5Z1
どこがやるの?

110:名無しの笛の踊り
07/01/01 00:28:00 u+1UcAFh
>>107
なんだ、シチリアの晩鐘はデマですか。ガッカリ。

111:名無しの笛の踊り
07/01/01 01:49:47 58lTj0Gb
>>108
スレ違い?

112:名無しの笛の踊り
07/01/01 12:59:27 ks/8VYPm
パレルモ・マッシモ劇場|日本公演2007

今回の演目3本はすべてシチリアと南イタリアが舞台のオペラです。イタリア好きのあなた、
シチリアを語るにはマッシモ劇場は外せません。(全公演「イタリア語」上演・日本語字幕付き)

演目の紹介「シチリア島の夕べの祈り」>>
1282年、当時シチリアを支配していたフランス人に対しパレルモ市民が蜂起した史実
「シチリアの晩祷事件」。2004年12月にマッシモ劇場で上演されたプロダクションで、
巨大な柱や鉄格子、パレルモ近郊モンレアーレの大聖堂のモザイク、銀色に光る
サボテンと波など、シチリアをイメージした壮麗な舞台装置に目を奪われます。
(バレエ「四季」はカット)

主なキャスト
演出:ニコラ・ジョエルNicolas Joël
装置:エツィオ・フリジェーリオEzio Frigerio
衣装:フランカ・スクァルチャピーノFranca Squarciapino

アッリーゴ(テノール):カルロ・ヴェントレCarlo Ventre
エレナ公女(ソプラノ):アマリッリ・ニッツァAmarilli Nizza
グイード・ディ・モンフォルテ(バリトン):ウラディーミル・ストヤーノフVladimir Stoyanov
ジョヴァンニ・ダ・プローチダ(バス):オルリン・アナスターソフOrlin Anastassov

指揮:ステーファノ・ランザーニStefano Ranzani
演奏:パレルモ・マッシモ劇場管弦楽団・合唱団
Orchestra e Coro della Fondazione Teatro Massimo di Palermo

113:名無しの笛の踊り
07/01/01 15:11:48 y9H11WyQ
リゴレットかトロヴァトーレの舞台見たいなぁ。
来日予定ってあります?

114:月野 雫
07/01/05 20:37:32 6PM2bePa
やはりヴェルディは日本人では様になりませんぬ。

115:名無しの笛の踊り
07/01/06 11:24:30 SnqyPdSO
映像ソフト新譜

@TOWER.JP - Giuseppe Verdi (1813 - 1901) - Verdi: Otello/ C. Kleiber, La Scala, Freni, Domingo, Cappuccilli (1976)
URLリンク(www.towerrecords.co.jp)

116:名無しの笛の踊り
07/01/06 11:45:10 TaWC3YL3
>>114
ヴェルディに限らず、日本人のオペラはヴィジュアル的にだめだめ。

百歩譲って、全員が日本人ならまだしも。欧米人に混ざっていたら
致命的に興ざめ。

117:月野 雫
07/01/06 11:51:26 aO+FdyKr
>>116さま
賛同して下さりうれしうございます。
今年は「マッシモ劇場」が楽しみでございます。
mixiの「ヴェルディ」コミュにもぜひおいで下さいませ。

118:名無しの笛の踊り
07/01/10 21:19:45 f88NhcQU
この前、新国立の「ドンカルロ」NHK教育でやってた。
日本人歌手も悪くないと思ったけど。
演出もシンプルでいいと感じた。

ただ、「ドンカルロ」は曲自体、全体的に見るとムラがあるんだよな。
信じられないほど素晴らしい場面がたくさんある一方で、月並みな音楽・場面も所々にあるね。

宗教裁判長とフィリポの二重唱とか、最終幕のドンカルロとエリザベッタの二重唱とかは文句なく素晴らしい。
他方で宗教裁判の場面とかは、見た目は派手だけど音楽は(私には)つまらない。



119:名無しの笛の踊り
07/01/15 19:04:27 ZNcqWCZH
>>116
白人が蝶々さんやトゥーランドット歌ったり黒塗りでアイーダ歌うのはいいと?w
馬鹿は自宅引き篭もっとけよな。
外出て他人に迷惑かけるなよw

120:名無しの笛の踊り
07/01/21 00:01:51 e7kpdSfy
トスカニーニのアイーダは歌手はともかくオケの緊張感がただ者ではないな

121:名無しの笛の踊り
07/01/21 00:41:32 ixogbFLl
あれで女声陣がもっとマトモならなあ…(´・ω・`)
何故ネルリを使う…もしこれでアイーダミラノフなら…
タッカーのラダメスはあれはあれで好きだけどさあ。

122:名無しの笛の踊り
07/01/21 02:42:34 tmT30+Ty
ヴェルディの名曲といっていい「ルイーザ・ミラー」はどうしてまともな
CDが出ないの。モッフォもカバリエもリッチャレッリもぜんぶ駄目だ。
この曲、すごく用意周到に作られていて、とりわけタイトルロールの負担は
「ルチア」なんかの比ではないよ。
アリアは少なく、ほとんど重唱の中にとびこんでいって、でずっぱりの役だが、
音程をとるという初歩的なところでむずかしい。90年ごろ出たジューン・アンダスン
のが、唯一満足できるものだったけど、ところどころ、音程をはずしている。
VHSで、音が悪い。これでも、どこかデジタルリマスターしてだしてほしいな。

123:名無しの笛の踊り
07/01/23 06:49:54 GpR3mbHJ
ルイザミラー パバロッティとミルンズのがあった気がする。

124:名無しの笛の踊り
07/01/26 01:21:23 RN4IudXO
保守

125:名無しの笛の踊り
07/02/04 14:49:25 q0M3RraY
>>118
あげついでに。
あれはグラン・トペラの大仰なスペクタクルを表現する場面やからね。
あの路線をもっとアトラクティヴにしたものが『アイーダ』の2幕2場になる。

126:名無しの笛の踊り
07/02/05 22:44:34 YlicMLvT
《椿姫》La Traviataについての質問です。
初演でずっこけて、再演で大成功を収めたこのオペラ、
ところで再演の劇場ってどこなのでしょう?

一部資料ではテアトロ・ガッロとなっており、
その他の資料ではテアトロ・サン・ベネデットになっている。
これはどちらが正しいのでしょうか。
それとも、どちらかの名称が当時のもので、その後違う劇場名になった、とか?

もしご存じの方が居られるならこの点についてご教示願えるとありがたいです。

127:HOO
07/02/06 00:06:45 +7VPt7ez
>>126
どちらも正しいのでしょう。
コンサート会場にたとえると、東京オペラシティホールと良く記述されますが、
タケミツ・メモリアル・ホールとも当初は呼ぶこともありました。

テアトロ・ガッロの"ガッロ"とは苗字です。ガッロはヴェネチアでコンサートマスターの
職にあったと伝えられており、ガッロが劇場経営を委嘱されたため、再演劇場は
サン・ベネデットのガッロ劇場とも呼称されたようです。
余談ですがヴェネチア・フェニーチェ座でLa Traviataが初演され、係わりの深い劇場です。
近年では1996年に火災焼失し、8年の歳月を掛けた再建の願いは2004年に
現実のものになり、その年の11月にはロリン・マゼールの指揮でLa Traviata
を杮落とし上演しています。
そして、翌2005年5月のフェニーチェ歌劇場の来日では、東京でも再建記念演目として
La Traviataが上演され、指揮者はマゼールの来日は実現しませんでしたが、
予定されていたマルチェロ・ヴィオッティが急逝したためマウリツィオ・ベニーニの棒で
ヴィオレッタにはパトリツィア・チョーフィが再度キャスティングされました。

現在、上演される版は、初演約1年2ヶ月後にベネットで再演された改訂版によっています。
再演時の演出と指揮はヴェルディが担当したとされており、その依頼は
ガッロの意向だったようです。

La Traviataは色々な言い伝えがありますが、手元の膨大な資料を転記も
出来ないので、私からは上記で勘弁ください。劇場については、
別途ご存知のかたがおりました補足をお願いします。

128:HOO
07/02/06 00:55:31 +7VPt7ez
>>123
>ルイザミラー パバロッティとミルンズのがあった
それはルイザがカバリエでDECCA75年盤です。

参考ですが・・・
パバロッティでは
①リッチャレッリの74年ライブ、②カバリエとの76年ライブ他。

ミルンズでは、上記以外にカバリエとの68年ライブ。



129:126
07/02/06 01:51:31 A+0Yzhb8
>>127
即レス感謝します。
なるほど、深く考える必要はなかったんですね。
実は《椿姫》のレヴューを書くにあたって発生した疑問でして、調べてみたのですが、
127さんの仰るような理由で結果的に同じ名称の劇場が異なる名を持つようになったのですね。

バイロイト祝祭劇場がリヒャルト・ワーグナー歌劇場でしたか、そう読んでいる本もあったな、と
いまさらながらに思い出しました。

お陰で疑問が解決しました。
どうもありがとうございました。

130:名無しの笛の踊り
07/02/10 00:38:29 8Wi5ZfkO
>>120
トスカニーニのヴェルディってどう?
トラヴィアータなんかリチア・アルバネーゼがもうゼーゼー言って歌ってるように思えるんだけどw
ヘルヴァ・ネリーも古風な発声だよな

131:名無しの笛の踊り
07/02/10 02:33:00 Q+rx/UMn
今年はマッシモの「シチリアの夕べの祈り」orシチリアの晩鐘を見に行く予定だけど、
この作品のCD・DVDは、上の方で誰かが嘆いていた「ルイーザ・ミラー」よりもさらに悲惨な状況だ。
CDでは、まともなスタジオ録音はレヴァインのRCA盤かムーティのEMI盤くらいしかなく、しかもどちらも演奏上大きな弱点がある。
DVDでは、ムーティ指揮のものとシャイー指揮のものを見たけど、どちらも不満(とくにシャイー指揮のDVDは歌手がショボすぎ)。

「ルイーザ・ミラー」に限らず、シチリアにも理想の演奏の出現が待たれますね。

ところで「シチリアの夕べの祈り」と「シチリアの晩鐘」は、どちらが正しい邦題なんだろう?


132:名無しの笛の踊り
07/02/10 03:22:24 /ot2JK9H
>>131
うぜえ

133:名無しの笛の踊り
07/02/10 04:47:07 fVH/KBxa
>131
確かに、シチリア島の晩祷も、問題があるな。
レバインのやつは、確かマーティナ・アローヨが女主人公を歌っていたと思うけど、
ベルカントの要素がまだたぶんに残っているこの作品にはあわない。
ムーティのは、あっという間にきえたチェリル・スチューダーが歌っていたが、
こっちのほうが、はるかによい。ただ、一流歌手をずらりと並べなければならない
この作品は、男声が重要。
マリア・カラスの歴史的録音は、まあ音が悪すぎて、ちょっと判断できないな。


134:名無しの笛の踊り
07/02/10 07:47:57 F6yCMJlr
暗いけどアリアがきれいですね。

135:名無しの笛の踊り
07/02/10 13:56:24 8Wi5ZfkO
ヴェルディ歌いって誰だろう?
むかし、ステッラがそういわれてたらしいが

136:名無しの笛の踊り
07/02/10 14:28:29 taT00LLr
日本のホワイトカラーは費用対効果が薄く、非効率で生産性が低い。この謎をNHKが実証した番組、
ホワイトカラー・エグゼンプション法案導入の必要性を理解できるNHKスペシャル「インドの衝撃」みなさんご覧になりましたか?

↓放映後の感想ブログも大量です。まさに、大反響。放映後の調査でWE法案賛成派は有権者の81%に達した模様。
URLリンク(blogsearch.google.co.jp)
URLリンク(www.namaan.net)
URLリンク(www.technorati.jp)

明日(日)深夜【月曜午前】0時40分~1時39分 NHK総合にて再放送されます。
見逃された方は必ずチェックしましょう。世界のフラット化に関するフリードマン氏のインタビューも衝撃的でしたね。

インターネットの登場で世界との大競争時代に突入した日本。あなたの競争相手は世界の労働者なのです。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

↓参考。これらは、法案で対象となる年収900万以上のホワイトカラーのジャイアニズムな迷言集です。
「パソコンが使えないから会社はワープロの打ち方から教えろ!」
「会社の労務管理はおれを高級ホテルに移せ!話はそれからだ!」
「会社の金は俺のもの!企業の利益は全部おれの口座に振り込め!」
「なに!会社が赤字だと!ようし!非正規や若者をもっと搾取して俺様の給料に付け替えてしまえ!ガハハハハ!」

ブルーカラーや非正規が低給で通常勤務時間内でのノルマ達成を求められるのに、
ホワイトカラーはなんでも労務管理のせいにして高給をむさぼり放題の状況をみんなで改めていきましょう。

137:名無しの笛の踊り
07/02/11 00:20:01 6QGdDU/y
アルヴァレスが好きなんで、リゴレット(英語字幕)を買ったんだが・・・。

いきなりオパーイ出してるし、男も女も素っ裸で毛は出てる、ティムポ見えてるでかなりショックだった。

アルヴァレスもオパーイ揉んでるし・・・この演出はどうなんよ。
歌は良いんだがなぁ・・・。

138:k
07/02/11 00:59:01 6EF9o5Oy
URLリンク(mixi.jp)

こんなん見つけた!!

富澤ファン投票ヨロシク!

139:k
07/02/11 01:07:22 6EF9o5Oy
富澤の愛犬「ロノ君」がポチたまペットグランプリにエントリーしました!


みなさまも是非投票にご協力お願いします!!


1日3回投票できるから見た人は14日まで毎日3回投票してあげてください!!!


なんか1~3位に入るとテレビに出れるらしいんだよね!!



やり方はまず・・

携帯で(PCでは投票できません!)、テレビ東京をアクセスして「ペット大集合!ポチたま』5位前後に「ロノ」がいるんで投票にご協力お願いします。



140:名無しの笛の踊り
07/02/12 19:00:58 KQqLE6Hk
>>133
そうです。アローヨよりスチューダーの方が文句無くいいです。
ただ、男声陣がムーティ盤はレヴァインより弱いんです。
なかなかうまくいかないもんですね。

スチューダーって、録音しまくってた時は何とも思わなかったけど、
今思うと実力ありましたね。
何で消えてしまったのか?

141:名無しの笛の踊り
07/02/12 19:34:19 MPmN3baF
出産の時に引退したんでしょ

142:名無しの笛の踊り
07/02/12 19:44:58 q2sMrEPs
正式に引退したの?出産後、声の衰えがひどくて解雇した劇場と
もめたらしい。その後復帰したときいたけど。

143:名無しの笛の踊り
07/02/13 17:27:28 XFGdgFdy
歌い方乱暴だからいつか声失くすと思ってたよ
「ドラマチコだろうがレッジェーロだろうが自分が歌いたい物は何でも歌う
それで潰れたらそれまでの器だったってこと」って
どっかのインタビューでも言ってたし

144:名無しの笛の踊り
07/02/14 20:31:08 fMi5xNOd
>>143
スチューダーが消えたのは、レパートリーの選択が無茶だったということですね。
ベテランオペラ歌手のインタビューとか読んでると、「最近の歌手は、まだ歌うべきでない役を無理に歌って失敗している」
といったコメントをよく読むけど、スチューダーはその一例ということかな?

ソプラノでいうとフレーニあたりは、慎重にレパートリーを選択して少しずつ広げていき成功したね。

145:名無しの笛の踊り
07/02/15 22:47:44 Kn0wL/bk
だけど、フレーニのアイーダってちょっと...

146:名無しの笛の踊り
07/02/15 23:02:53 Pgz8kJA5
カラヤンからオファーが来て断りまくってたけど
とうとう断りきれなくて
オケの軽量化を条件に臨んだらしいが

147:名無しの笛の踊り
07/02/16 00:30:07 4L8Z9hMf
さすが帝王カラやん!(笑)
カラヤンって、オペラ録音でときに妙な歌手の起用するよね。
トピずれかもしれないけど、トゥーランドットをリッチャレッリに歌わせたり。


148:名無しの笛の踊り
07/02/16 01:10:05 PLiAI2Pe
>>144
全盛期のスチューダーはサロメ、アイーダみたいな重い役からヴィオレッタ、夜の女王みたいなコロラトゥーラ役まで歌ってるからな。
デタラメっちゅうか無謀過ぎ。
本来は伯爵夫人~せいぜいエルザあたりが守備範囲の声だろう。
声潰すわな。

149:名無しの笛の踊り
07/02/16 01:32:16 Tp/Z9pwI
現役でヴェルディ歌いって誰?

150:名無しの笛の踊り
07/02/19 23:44:36 R15MogQO
誰もいないって事かww

151:名無しの笛の踊り
07/02/20 01:12:26 3j3PErU1
>>149
亀でスマンがレオ・ヌッチは?

152:名無しの笛の踊り
07/02/20 19:01:02 SQb5jQVl
>151
レオ・ヌッチって、最初はロッシーニのオペラでデビューしたんだと思う。
かなり、難しい装飾音もけっこううまくこなしていた。
それが、いつの間にか、リゴレットなんかにも手を出してきて、
彼らしい独特な魅力が消えうせた。いや、声がどうのこうのという問題じゃない。
様式の問題だね。もっと、惨めな例はフランチェスコ・アライサで、
ロッシーニには飽き足らなかったのか、アンドレア・シェニエまで歌った。
そして、消えてしまった。


153:名無しの笛の踊り
07/02/20 22:53:27 xCyj6qoW
ヴェルディ歌いって、確かにヌッチ、ブルゾンあたりは(どちらもバリトンだけど)そうだろうね。
ソプラノでいうと・・・D・デッシーとかB・フリットリあたりはどうだろう?
別にレパートリーがヴェルディだけって訳ではないが。

テノールでは・・わからん。昔でいうとベルゴンツィはヴェルディ中心だったような。
あと決して「ヴェルディ歌い」ではないが、P・ドミンゴはヴェルディの演奏を語る上で欠かせないでしょう。
モナコの後、「オテロ歌い」といえばドミンゴしかいないようなもんだから。

154:名無しの笛の踊り
07/02/21 22:09:00 J2yIx62l
ドミンゴの後、オテロ歌いは     お寒いオペラ界


155:名無しの笛の踊り
07/02/22 01:24:57 SrINfs4P
>>152
そうそうヌッチはロッシーニ歌いだと思ってたらいつの間にかヴェルディ歌いに変わってた

アライサは最後はワーグナーにまで手出してたからね...

156:名無しの笛の踊り
07/02/22 01:33:51 DrK/NhCp
ドミンゴって本当すごい歌手だよね。
声・歌唱力だけでなく、演技力もある上にルックスもいい。

今から20年くらい前のレコ芸のオペラ新譜評価の欄で、高崎保男氏が、
「我々は今ドミンゴを水か空気のような存在と思いがちだが、今後何十年か先に、
ドミンゴの偉大さを痛感することになる」といったことを書いてたけど、本当に今そんな状況になりつつあるね。

クーラやアラーニャあたりでは、ドミンゴのかわりとしては到底物足りない。

157:名無しの笛の踊り
07/02/22 13:03:46 SrINfs4P
>>156
ほんとだね

アラーニャ、クーラ、フローレス、ビリャソン、アルバレス、リチートラ、ヴァルガス...
どれもぱっとしない

158:名無しの笛の踊り
07/02/22 21:19:41 7rTHWBpE
その中でアルバレスは頭一つ抜けてるぞ。別格だ別格。
てか、公正な耳で聞いてアルバレスがドミンゴに劣るってのはありえない。

表現力、声質、声量、テクニック、どれも超一流だよ。病的な太り方はご愛嬌だ。
漏れがアルバレス好きってのもあるけど、ゲッダ神の足元に迫る勢いとまで言いたい。

溢れ出る表現力と、全てを包み込む優しさを声に乗せるのがアルバレス。

何度でも言う。アルバレスは現役歌手で頭一つ抜けてる。

159:名無しの笛の踊り
07/02/22 21:34:23 HOJowkN7
>>157

おそらくフローレスは役柄を、自分に合ったものに
制限してる。何となくだけど、かつての
アルフレード・クラウスのような道を歩むのでは。
将来、フローレスが椿姫のアルフレードを歌っても
オテロを歌うかどうか。

ドミンゴと比べられたら、誰だってレパートリー的に貧しく
なってしまう。それに、ドミンゴが第一線で活躍していた頃は
メジャーレーベルも今と違って気前良くオペラ全曲盤を製作
できたが、今はそんなことは考えられないし。
広大なレパートリーを落ち窪み無い水準で
こなすドミンゴは、もちろん確かに偉い。

160:名無しの笛の踊り
07/02/22 22:08:41 K4pA+eRM
>>158
>ゲッダ神

何この馬鹿w

161:名無しの笛の踊り
07/02/23 09:03:01 9uKQtfSl
>>153
モナコってだれだよ…

162:名無しの笛の踊り
07/02/23 16:01:35 nkmC83Yx
>161
あのマリオ・デル・モナコのことだろう。
しかし、こんな質問がでる世代って、何年生まれ?
モナコって、有名だ(った)が、歌唱技術の点ではけっして一流とはいえない。
あの当たり役とされているオテッロのなかに、ほんのすこし、
装飾音がはいっているけど、初心者でもうたえるようなところをけっこう
苦心して、歌っていて、おまけに不正確と来ている。
まあ、彼の持つカリスマ性は否定できないよ。



163:名無しの笛の踊り
07/03/02 00:06:57 1SnK5Vzm
モナコは、別にテクニックがどうのこうのではなく、
「黄金のトランペット」とかいう、声の威力で圧倒する歌手だから。
怒り・嫉妬・苦悩といった感情表現(いわばエキセントリックな表現)が中心の
「オテロ」が当たったということでしょう。

ドミンゴは声の威力だけでなく多彩な表現力を駆使して独自のオテロを確立したわけで。

164:名無しの笛の踊り
07/03/05 18:14:31 N6peDKju
保守

165:名無しの笛の踊り
07/03/08 22:42:57 Q3wGE5SI
ヴェルディは全く初心者でカラヤンのレクイエムを買ってみたんですがみなさんはカラヤンのレクイエムはどういう評価ですか?

166:名無しの笛の踊り
07/03/09 01:57:07 VXAmiBlX
カラヤンのヴェル・レクは晩年のウィーン・フィルとのやつが一番好き。

ゲルマン的重厚さが全編を支配しているから、好き嫌いはかなり別れるかもしれないけど。

167:名無しの笛の踊り
07/03/09 10:43:49 VXAmiBlX
紀伊国屋から出ているDVDはどうなの?

168:名無しの笛の踊り
07/03/09 18:39:56 OQRFTXl4
今夜BS2でアイーダを放送するようですが、指揮者やオケや歌手陣など
詳細をご存知の方がおられたらよろしければ教えていただけないでしょうか?
それ次第によっては録画をしようと考えていますので・・・

169:名無しの笛の踊り
07/03/09 21:01:42 p3NOjUOn
>>168
2007年 3月10日 (土) 00:30~03:40 歌劇「アイーダ」   ( ヴェルディ ) Bモード・ステレオ
3月10日(土) 00時30分23秒~03時10分23秒 [2時間40分00秒]

第1部: 00時30分23秒 ~ 01時54分03秒
第2部 : 01時57分33秒 ~ 03時10分23秒
アイーダ (エジプトの奴隷にされた、
  エチオピアの王女) : ノルマ・ファンティーニ
ラダメス (将軍) : マルコ・ベルティ
アムネリス (エジプトの王女) : イルディコ・コムローシ
アムナスロ (エチオピア王で、
  アイーダの父) : マーク・ドス
ランフィス (祭司長) : オルリン・アナスタソフ
エジプト王 : ギド・イェンチェンス
尼僧長 : ミケーラ・レモール
エジプト王の使者 : アンドレ・グレゴワール

合 唱 : 王立モネ劇場合唱団
管弦楽 : 王立モネ劇場管弦楽団
指 揮 : 大野 和士
演出・美術・照明 : ロバート・ウィルソン
字幕 : 武石 英夫

[ 収録: 2004年10月15日, ベルギー王立モネ劇場 (ブリュッセル) ]
URLリンク(www.nhk.or.jp)
IEのお気に入りに入れておくと便利だよ

170:名無しの笛の踊り
07/03/09 21:20:31 OQRFTXl4
>>169さん
サンクスです!細かく教えていただいてとても嬉しいです^^
NHKのHPがあることをすっかり忘れていましたorz
早速お気に入りに登録します。
大野さんは好きな指揮者なので録画することにします。

171:名無しの笛の踊り
07/03/09 23:16:42 8rIZ3E+S
爆笑オンエアバトルとかぶるんだよなあ

172:名無しの笛の踊り
07/03/09 23:19:28 ZIAPMLF1
ヴィデオもない貧乏人がオペラ鑑賞か。

173:名無しの笛の踊り
07/03/10 02:25:07 G4gveXdq
168が失望しないことを望む。

174:名無しの笛の踊り
07/03/10 14:27:58 Bgkd1IRc
おい、第一幕、第一場がカットされてるってどう言う事だよ。
清きアイーダからグっと入るオペラだろ・・・。

175:名無しの笛の踊り
07/03/10 21:40:37 XDoa4Mqa
>>173さん、自分>>168ですが、演奏はともかく演出に失望しましたorz
正直言って気持ち悪かったです・・・
最近、オペラの現代風アレンジが流行ってる(?)ようですが、
私は正直ついていけません。

176:名無しの笛の踊り
07/03/29 11:34:26 jpUfP7z1
下がりすぎようw

177:名無しの笛の踊り
07/03/30 19:23:20 pWCTrgPh
アラーニャがアルフレードを歌っている《椿姫》の指揮者、って誰でしたっけ?
ムーティ? 思い出せないですみません。



178:名無しの笛の踊り
07/03/31 00:46:18 wWnD+yEN
>>177

正解です。下記リンクは、初出ジャケではないけど。

URLリンク(www.hmv.co.jp)

179:名無しの笛の踊り
07/03/31 00:55:44 U8YkZjY/
アラーニャ
もうスカラじゃ歌えないねェ…

180:名無しの笛の踊り
07/04/03 11:08:16 iLsoTcAc
てかイタリアでは歌えないのではw
日本では何でもブラボー言ってくれるから、日本に定住すれば良いのにw

181:177
07/04/03 15:11:06 S+OTAouy
≫178
教えていただきありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。

やっぱりムーティ指揮のスカラ座公演でしたか。
CDは今度買ってきます。
そういえば、佐藤しのぶの《椿姫》もアルフレードはアラーニャなんでしたね。
カキコしてて思い出した。

アラーニャはシコフと並ぶ現代のアルフレード歌いと思うんですが、どうでしょう?


だけどスカラ座での失態は残念だなぁ。GEOるぎゅーもスカラ座キャンセルしてんでしょ、確か。
日本にて移住しろと言ってもゲオが許さんでしょ。

182:名無しの笛の踊り
07/04/03 17:37:54 V94qsPBG
女性歌手に詳しくないんで教えてください。
このシリーズの椿姫、どうですか?
URLリンク(www.shogakukan.co.jp)


183:名無しの笛の踊り
07/04/03 22:58:25 PwxnFVTu
元気たっぷりのヴィオレッタ。
歌は上手いが、映像で見るとちょときつい。

これのレビュー。どこかのサイトで見かけたな。

184:名無しの笛の踊り
07/04/04 03:40:22 LezYgmAQ
「調子が悪いときだってアラーニャ」と言って退場

185:名無しの笛の踊り
07/04/04 17:35:14 lFaZZPoj
うまいなぁ。

186:名無しの笛の踊り
07/04/04 20:10:37 TznJolVf
182です。
>183さん、情報どうもありがとうございます。
歌が上手いなら買ってみようかな。

187:名無しの笛の踊り
07/04/12 03:58:44 PbmWXo1g
チルリのヤーゴだいすき!

188:名無しの笛の踊り
07/04/12 11:14:00 GdOa6B/k
カップッチッリ

189:名無しの笛の踊り
07/04/12 15:22:01 qsa+HplB
>>182
>女性歌手に詳しくないんで教えてください。

おいおい詳しくないんじゃなく無知の間違いだろw
オペラファンでグルベローヴァ知らない奴は誰もいない。
当時は世界最高のコロラトゥーラソプラノだよ。
よって1幕は完璧…ただし2幕以降は美声なだけで無難。
歌は上手いがカラス以降の感情没入型歌唱からみるとうすっぺら。
まあ元々迫真の演技なんてのは彼女の持ち味でははないからミスキャストだな。
アルフレードのシコフは歌はまずまずだがじじむさくて若々しさがない。
ヴィオレッタで選ぶなら歌唱力では劣るものの美貌と歌の表現力で優るゲオルギューがいい。
ショルティ盤DVDな。

190:名無しの笛の踊り
07/04/12 15:45:41 YT+zZKJP
ゲオルギュー・ショルティ

…さむ

191:名無しの笛の踊り
07/04/12 21:47:15 dx5grVde
>189

「椿姫」は、本当にむずかしい。
やはり、いくつくところは、カラスのギオーネ指揮のやつだろうな。
それから、あまり注目されていないが、レヴァインのチェリル・スチューダーは、
かなりいい。

192:名無しの笛の踊り
07/04/14 11:25:28 +lwdmuAD
好みで言わせてもらえば、ゲオルギューは若く美しく芝居も良いが声でおじゃん。
グルベローヴァはトウがたってるが強靭な肺活量から成る声のコントロールとザンカナーロのジェルモン。
カラスはジュリーニ盤を持ってるが感情移入がいささかヒステリックに聴こえなくもない。

193:名無しの笛の踊り
07/04/15 17:04:37 w8Gh2W2W
オペラはちょっと敬遠してて 今まであんまり聞いたことが無いのですが
ようやく聞こうという気になってきました。
ヴェルディから聞き始めようと思うのですが、下記の演目のお薦めの
CD、DVDを教えて下さい!!!購入して聞きたいと思います・・・
オーソドックスなのもとかがいいです。
色々聞き比べた事のある方お願いします。
【オテロ】
【椿姫】
【仮面舞踏会】
【アイーダ】
【マクベス】
【リゴレット】
以上、歌手も指揮者も ツブの揃っているのでお願いします!

194:名無しの笛の踊り
07/04/15 22:55:30 r/gHQZ0e
マルチか。

195:名無しの笛の踊り
07/04/18 18:19:41 kEk2U/zD
>>193
いけずうずうしいアホウだなw
なんで赤の他人がてめえごときにそこまでしてやらにゃならんのだ?w
本でも買って勉強してから出直せボケ!

196:名無しの笛の踊り
07/04/19 12:41:41 qoBSVW4B
>>193
あんまり聴いたことないんなら、最初はこれでいいんじゃない。
URLリンク(www.hmv.co.jp)

197:名無しの笛の踊り
07/04/19 13:40:59 VmLKg/ls
>>193
犬やら尼の評価見て決めたらええがな

198:名無しの笛の踊り
07/04/20 14:30:14 v1Rqc6J3
>>193
お薦めはいくつかあるんだけど、オーソドックスなものと言われると
必ずしも合致しないなぁ。
195さんや197さんの言ってることを素直にやってみるのも必要かと
も思う。
あえてアドバイスするなら、メトロポリタン歌劇場のDVDがいいんで
はない?オーソドックスで分かりやすくて、入門編としていいし、
歌手も有名な人が多いから、好き嫌いは別として、聴いておくといい。
自分としては、もうちょっとモダンで、これから日本で聴けそうな歌手の
ものを選ぶけどね・・・。



199:名無しの笛の踊り
07/04/20 16:39:51 AtN7Oodt
オーソドックスってなんじゃい。時代によって変わるもんじゃろ。

200:名無しの笛の踊り
07/04/20 19:10:31 hWfRMeIL
>>193 とりあえず指揮はムーティ、歌手はドミンゴの名前が入ってるのでも探して聞いとけ
そこそこオーソドックスなんじゃねーの?

201:名無しの笛の踊り
07/04/20 21:20:20 AtMQzMMX
>193

むずかしいお願いだな。
誰か、好きな歌手がいたら、その人のヴェルディ・アリア集を聞くのがいいんじゃないか。代表的なお勧め盤は、好き嫌いがあるだろうが、
マリア・カラスのものが、4種類(もっとか?)ある。
いずれも、すごいのいちごに尽きる。とりわけ、マクベス夫人のアリアは
これをこえるものは、他にないよ。

202:名無しの笛の踊り
07/04/22 08:16:51 oKXqhZYI
まず確認したいのは、録音が古くとも構わないのか否か、という点だな。
それによって奨められる盤も違ってくるだろうし。

203:名無しの笛の踊り
07/04/22 08:26:39 R0kd/rMh
とりあえず今日の14:00からNHK-FMを聴くというのはどうだろう。

▽ヴェルディ・フェスティバル2006から
パルマ歌劇場の「マクベス」

204:名無しの笛の踊り
07/04/22 17:54:49 b9o05yNu
とりあえずdynamicからでてるマクベスの初期版はあまりお薦めではないと言っておこう

205:名無しの笛の踊り
07/04/22 17:58:30 b9o05yNu
訂)初稿版

206:名無しの笛の踊り
07/05/02 03:12:48 gRmQ8Vjp
>203

しかし、「マクベス」がここまでポピュラーな演目にナルだろう、と誰が予測したことだろう?
今、何組の全曲盤があるか、知らないが、
マクベスが主役というより、マクベス夫人が主役だ、というふうに認識させたのは、
かのマリア・カラスだと思う。
そして、85年ごろを境に次から次へと録音されたが、
いずれも、夫人の解釈はカラスの影響をひきずっている。
いま、どのバージョンが決定版なんだ?

207:名無しの笛の踊り
07/05/02 21:00:06 bFR1xHxG
どうなるんだろうね
スレリンク(soccer板)

208:名無しの笛の踊り
07/05/02 23:32:15 FqohNSjf
すいません、ヴェルディ初心者(ていうかクラシック初心者)なんですが
いわゆる「ヴェルレク」でCD化されている有名な音源を教えて下さい。
ちなみにトスカニーニ&NBCは所有してます。

209:名無しの笛の踊り
07/05/03 09:47:54 6AXloAQq
【国立】東京V対水戸 その3【5/3】
スレリンク(soccer板)

210:名無しの笛の踊り
07/05/03 09:56:31 ionom+du
>>208
アバド ベルリンフィル ゲオルギュー 他
ムーティ ミラノスカラ座 パヴァロッティ他

なんかがいい

211:名無しの笛の踊り
07/05/03 15:51:58 6AXloAQq
【署名】ラモス監督!やめないで!!【運動】
スレリンク(soccer板)

【国立】東京V対水戸 その3【5/3】
スレリンク(soccer板)

212:名無しの笛の踊り
07/05/03 20:59:39 k2pz5oSu
>207
どうなるもこうなるも、7連敗じゃあ・・・

213:名無しの笛の踊り
07/05/03 21:28:22 K8vW9DVM
あれだけ金満補強して7連敗プギャー

じゃなくて鼬飼いだ!

214:208
07/05/03 23:19:56 iLPmqIvX
>>210
ありがとうございます。
探してみます。

215:名無しの笛の踊り
07/05/04 12:49:50 1qOAyPx7
>>208
トスカニーニのはやはりさすがの演奏。
アバド/BPO盤は俺も素晴らしいと思う。
ムーティ盤は熱気溢れるスカラの合唱とパヴァロッティのインパクトが強かった。

個人的には晩年のカラヤン/VPO盤にもっとも共感している。
重心低く、所謂イタリア的な演奏ではないが、筆舌に尽くしがたい
神々しさと深さ。
気合いの篭ったVPOの熱演とソリストの美しさに加えて、ウィーン国立歌劇場(
楽友協会の合唱ではなく!)とソフィア国立歌劇場の合同合唱が素晴らしい
出来栄えを見せてくれている。

216:名無しの笛の踊り
07/05/04 20:51:34 sj9W2Mq2
でもパヴァロッティってレクイエムって声じゃないよなあw
死人も生き返りそうな勢いw

217:名無しの笛の踊り
07/05/04 21:57:36 KwUrtgZH
ヴェルレクじゃなくてスマソだが、
レヴァインのベルリオーズレクのパヴァロッティはコレ!
って感じだな、俺は。

218:名無しの笛の踊り
07/05/05 12:39:55 160YRSTX
>>208
自分のお気に入り(特に男性ソリスト2人&合唱)。録音も良い。
URLリンク(www.hmv.co.jp)

219:名無しの笛の踊り
07/05/05 15:02:42 4+MxrMQk
>>208
今はNAXOSから出てるセラフィン旧盤もいいよ。
カニーリア、ジーリ、スティニャーニ、ピンツァと右を向いても左を見ても
美声だらけのソリスト陣。戦後のそれとは打って変わってガンガンに攻める
セラフィンのオケ運びもいいし。

220:名無しの笛の踊り
07/05/06 00:26:35 3FaB7tBJ
>>215
カラヤン新盤はディエス・イレのバスドラが凄いな。
ショルティとウィーンのやつも凄いけど、カラヤンのは、なんつーか物凄く
締まった音で、あの強烈な撃ち込みの説得力には病み付きになったわ。

221:名無しの笛の踊り
07/05/10 12:34:35 HmrDiznz
768 :出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2007/05/06(日) 13:15:37 ID:zXP+cMBJ

次はヴェルディ再投票です。前回トップは「オテロ」「ドン・カルロ」「レクィエム」の三すくみでしたが、
上位は僅差の接戦でした。他のオペラの巻き返しはあるか。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ロッシーニ】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

ヴェルディ(再)の投票締め切りは <5月13日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第183回 G・ヴェルディ(再) 投票スタート ↓↓↓

スレリンク(classical板)l50#tag218

222:名無しの笛の踊り
07/05/14 07:06:12 J+yxd2w6
なんだ?メビウスの輪か

223:名無しの笛の踊り
07/05/23 01:04:32 CMXKMsCv
保守

224:名無しの笛の踊り
07/05/26 02:36:10 y69cGAiY
保守

225:名無しの笛の踊り
07/05/26 05:00:05 NNc5QAz2
過疎り杉ですな

226:名無しの笛の踊り
07/05/27 16:52:54 a2Gak1si
藤原のリゴレット誰か行った?

227:名無しの笛の踊り
07/05/27 23:35:32 VqkPdHff
行った。

228:名無しの笛の踊り
07/06/05 22:07:35 d9gObUE8
既出だったらすいません
URLリンク(www.youtube.com)
これにつかわれてるのはどこの演奏でしょうか?
CDとかにあったら教えてください。

229:名無しの笛の踊り
07/06/05 23:03:32 mb9k+yIt
エヴァの予告編と同じだとしたらコレ↓

エヴァンゲリオン・クラシック2
指揮: アレクサンダー・ラハバリ
オケ: 新スロヴァキア放送フィルハーモニー管弦楽団
Chor: スロヴァキア・フィルハーモニー合唱団

230:名無しの笛の踊り
07/06/06 11:17:27 TdDJjvJ0
同じではないんじゃないの?関係ないしw
つうか何でどこの演奏かに拘るのかわからん。

231:名無しの笛の踊り
07/06/06 14:34:48 yayXsnPS
EVAのMADだから。
尺も一緒。

232:名無しの笛の踊り
07/06/08 21:47:35 tu9LV8xh
URLリンク(www.youtube.com)
1:10あたりが好きなのですが、このレクイエムはサントラのと違うようなのですが、CDなどで発売されている物でしょうか?
ご存じであれば教えてください。

233:名無しの笛の踊り
07/06/08 23:37:01 FUQkVF7L
バトロワはよく知らんけど
頭はモツレクじゃんこれ。
ヴェルレクに変わってからいろんな箇所切り貼りしてるからわかんないよ。

234:名無しの笛の踊り
07/06/12 16:13:47 fEW1rIE2
ヴェルディの椿姫ってどーゆー順番で聴いてけばいいの?

前奏曲
第1幕 ビオレッタの客間
第2幕 パリ郊外
第3幕 パリ郊外のアパートの一室

Sumi Jo - Verdi - La Traviata - Violetta - Sempre Libera
Angela Gheorghiu Verdi La Traviata "E strano!..."
Verdi La Traviata NAWM 127 m. 180 to end
Verdi - La Traviata - Amami Alfredo
URLリンク(www.youtube.com)

235:名無しの笛の踊り
07/06/14 14:22:39 Wcf8q3hD
何でもタダで手にはいると思うな

236:名無しの笛の踊り
07/06/15 18:16:27 dtLzjDe8
>>234
日本語訳つきの安いやつでいいから
一度全幕通しで入ってるCD聴いとけ
話はそこからだ

237:名無しの笛の踊り
07/07/06 02:59:03 zPy4EVhY
ヴェルディ - 歌劇『アイーダ』全曲 ゼッフィレッリ演出、シャイー&スカラ座、ウルマーナ、アラーニャ
URLリンク(www.hmv.co.jp)

昨年12月7日のスカラ座シーズン開幕ライブが登場。
2日目に例の騒動があってアラーニャが退場。
もしやスカラ座におけるアラーニャ最後の公式映像になるか?

238:名無しの笛の踊り
07/07/06 13:43:13 ztIzEboJ
さすがにDVDは字幕がないと価値が無いと言えよう

239:名無しの笛の踊り
07/07/10 21:36:25 hk91cP/6
まだオペラ初心者のものですが、ドン・カルロのイタリア語版(全4幕)
とファルスタッフのタイトルロールが素晴らしいお勧めの録音をどなたか
教えて下さいませんか?
面倒くさい質問ですがどなたかお願いします

240:名無しの笛の踊り
07/07/11 03:03:45 HP1ZY0Kf
>239
「ファルスタッフ」はわからないが、というか作品的に価値があるのか、
「ドン・カルロ」はカラヤン盤が傑出している。
フレーニ、カレラス、カップッチルリ、ギャウロフ、バルツァという強力な布陣。
それぞれの歌手のバランスがよく、誰か一人が飛び出して目立つということがない。
あと、やや古いが、ジュリーニ盤もよい。
こちらは5幕版で完全全曲盤。
カラヤン盤にない部分がきちんときける。
ただ、歌手がやや見劣りする。
といっても、当時の最高歌手を選んでいるんだが。
カバリエのエリザベッタは、カラヤンのフレーニにくらべると格段に劣る。
もっと古いのは、デッカのテバルディ主役のやつ。
これが最高という変人は多い。

241:名無しの笛の踊り
07/07/11 23:46:00 fxQTnVJM
>240
詳しい回答をありがとうございます。
とても参考になりました。


242:名無しの笛の踊り
07/07/12 00:18:26 FeHtRz/P
>>240
>「ファルスタッフ」はわからないが、というか作品的に価値があるのか、
>「ドン・カルロ」はカラヤン盤が傑出している。
この部分、何度読んでもよく理解出来ない。

243:名無しの笛の踊り
07/07/12 03:42:28 RRPpGn6K
サンティーニ盤の威光はもう消えちゃったのですね?

244:名無しの笛の踊り
07/07/12 04:22:48 up75XKSm
>242
そう、たしかに文の接続がよくなかった。ごめん。
個人的意見だけど、「ファルスタッフ」はどんなに好きになろうと、いや、よさを理解しようとして、いろいろな録音を聞いた。じつはぼくが最初に買った全曲盤のひとつが
ヴェルディの晩年作だった。
ところが、何度聴いても、ちっとも面白くない。シュヴァルツコップがでているんだが、
退屈きわまりなかった。
で、ジュリーニ盤とか世紀の名盤あつかいになっていて、
それも早速購入。それでも、だめなものはだめ。
「ファルスタッフ」は、ヴェルディのほかの作品と比べると、とうてい同じ人物が
さっきょくしたものとは思えないんだな。
極端なメロディーの不足、かなり速めのテンポの重唱、といったもので構成されて
いて、なんか最後の最後になって、それまでの彼の魅力的なものを全部放棄して
つくられたように思うんだ。
「作品的に価値があるのか」と大胆なかいたのは、もう聴くのはやめよう、この曲だけは、という僕の決意表明だ。

245:名無しの笛の踊り
07/07/12 04:34:52 up75XKSm
>241
240だけど、ほぼ同じメンバーが出ている「アイーダ」もいい。
「アイーダ」がこれほどまでに傑作だと認識したのはこのカラヤン盤。
それまでは、カラスのをきいていたが、あれは、カラスだけの独り舞台。
ラダメスがリチャード・タッカーという相当おちるテノールが歌っていて
カラスファンにはいいんだろうが、カラスびいきのぼくでさえ、総合的に見て、
バランスが崩れている、と思う。
ぼくはカラヤンフリークでは絶対にないが、ヴェルディのオペラはどれも、それまで
のプリマドンナオペラと違って、主役一人ではもたない。
だいいち、4,5人の主役のでてくる比率が等分だ。
しかも、重唱がおおく、ひとりでも足をひっぱるのがいると、台無しになる。
脱線ついでにいうと、「リゴレット」のカラス盤は、いま最高だという評価が
なされているみたいだが、題名を「ジルダ」にしたほうがいいな。
いまでも、カラスは尊敬しているけど、アンサンブルをこわす達人でもある。
別に大声をだすというわけではないのに、5重唱なんかでも弱い声で歌っているにも
かかわらず、声が異質でほかの人の声がどうでもよくなってしまう。
脱線、すまん。


246:名無しの笛の踊り
07/07/12 06:57:52 EYIlA0kq
「ファルスタッフ」凡作論には賛成だな。
ただヴェルディの名誉は傷つけたくないので
「最低のワーグナー作品」としておきたい。

247:名無しの笛の踊り
07/07/12 08:10:39 Emnqohi9
>>244
ファルスタッフの良さもわからん馬鹿が通ぶってレスしてんじゃねえよチンカス

248:名無しの笛の踊り
07/07/13 08:27:45 H3oHZmrC
まだ「ファルスタッフ」が傑作(時として最高傑作プ!)なんて
レコ芸的教科書風の物言いに惑わされているヴァカがいるんだ!
もう21世紀だよwありゃ選外佳作程度

249:名無しの笛の踊り
07/07/15 07:13:50 3PvE/Q2M
ファルスタッフはブルゾンより、タディのがいいよ!ただブルゾンのほうのフォードのヌッチはかっこいい。カルロはカレラス、チルリので決定

250:名無しの笛の踊り
07/07/15 13:04:33 zdmefbdE
>>245
アンチからしてみれば「カラス 己の声のみ残して 作品残さず」だからな。
ある意味、的確な批判かも。

251:名無しの笛の踊り
07/07/16 07:51:31 OraOcL0h
La Traviata, Li Trovatore, Otello, Aida: V / A
URLリンク(www.hmv.co.jp)

↑「Li Trovatore」って何ですか??

252:名無しの笛の踊り
07/07/16 09:38:54 /5+PigyG
トロヴァトーレも知らない方はお帰りください

253:名無しの笛の踊り
07/07/16 12:46:17 4kD25VGH
「Li」のことを言ってるんだろう

254:名無しの笛の踊り
07/07/16 13:37:20 ON0hss9H
>>251

そんなに気になるなら
2chじゃなくてHMVに疑問をぶつけりゃいいじゃん。

255:名無しの笛の踊り
07/07/16 14:00:14 ObpQTfwy
ベルゴンツィのディクェッラ^^

256:名無しの笛の踊り
07/07/18 11:06:43 uG/re7IM
ファルスタッフに所謂ヴェルディ的なカタルシスが無いのも事実だけどな。

257:名無しの笛の踊り
07/07/19 17:47:58 AvzZVWfe
>>256
何言ってるだこの馬鹿w

258:名無しの笛の踊り
07/07/19 18:02:17 Ll/uZgv8
ヴェルディにカタルシスなどない。
ぜんぶ鬱で沈み込む結末だ。
あるとするなら激情、それもマイナス方向の。
激情とカタルシス・発散はイコールではない。

ふぁるすたっふはそういうのから抜けきった老人が
俳句を楽しんでるような空気(何故かry を纏っている
そういう意味なら異質といえば異質だな。

259:名無しの笛の踊り
07/07/19 20:12:50 n1jEe4hC
ファルスタッフはバーンスタイン盤が良かったよ。

260:名無しの笛の踊り
07/07/20 00:22:04 YMsTsuU+
ファルスタッフはショルティ指揮のビデオが一番好きなんだが、まだ日本語字幕付DVDが出てないんだよなあ。

261:名無しの笛の踊り
07/07/20 03:41:18 U4PhEqew
オテロのオテロとヤーゴの2重唱 あつい!!

262:名無しの笛の踊り
07/07/20 13:09:37 Wc7IAGSW
>>258
カタルシスの意味がわかってないバカ

263:名無しの笛の踊り
07/07/20 19:07:28 XodQwQx3
ドミンゴ主演の「オテロ」が
また新たにリリースされる模様

URLリンク(www.orfeo-international.de)
URLリンク(www.orfeo-international.de)


264:名無しの笛の踊り
07/07/21 02:02:10 Ii3ZBrhg
>>262
カタストロフと間違ってる馬鹿

265:名無しの笛の踊り
07/07/21 08:56:12 BiYFQNI1
ヤーゴとオテロの2重唱あついね。ヤーゴとカッシオとオテロの3重唱もあついぞ!

266:名無しの笛の踊り
07/07/24 21:36:10 aHOBZndc
ドミンゴのオテロ、ライヴ音源!

URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

267:名無しの笛の踊り
07/07/27 09:21:39 Z93nL7wT
>>264
恥の上塗りだなw


カタルシス [ katharsis]<

〔アリストテレスが「詩学」で展開した説。浄化・排泄の意〕

(1)悲劇を見ることによって日頃鬱積(うつせき)している情緒を解放し、それにより精神を浄化すること。

(2)精神分析で、抑圧された感情や体験を言葉や行動として外部に表出して、心の緊張を解消すること。



>>258は爽快感みたいな意味で解釈してたんだろうが、アホ過ぎるw
わからない言葉はちゃんと辞書ひこうね。


268:名無しの笛の踊り
07/07/27 14:34:10 mxWDcZtp
>>〔アリストテレスが「詩学」で展開した説。浄化・排泄の意〕

浄化されずに鬱積してくんだが

269:名無しの笛の踊り
07/07/30 02:47:50 nWG59yVw
>265
ヴェルディのなかで、あんまり言及されないけど、男同士の重唱には熱いのが多い。
ドン・カルロとか、シチリアの晩祷とか、えんえんと続く名旋律。
女性のプリマドンナだけでは、ヴェルディはもたないよ。
椿姫が唯一の例外だけど。

270:名無しの笛の踊り
07/07/30 08:37:38 LBhtPaiX
ナブッコのオススメ(CD、DVD共)を教えてください。
シノーポリ盤を聴いて気に入ったので他も聴いてみたいのです。
特にアビガイッレの凄いのを聴いてみたいです。
よろしくお願いします。

271:名無しの笛の踊り
07/07/31 23:46:28 XYo7uvou
ファルスタッフは名曲だと思うけどな。
最初はよくわからんとの印象だったが、聞きこむにつれてどんどん良く思えてきた。

272:名無しの笛の踊り
07/08/01 02:47:27 VgUhHMPb
>270
ナブッコは、けっこうプリマドンナ・オペラの特徴がある。
アビガイレは、超難役で、声は重くドラマチックな迫力がないと、歌いこなせない。
というのは、アジリタがふんだんに出てくるからだが。
EMIのレナータ・スコットのやつがいまのところ、一番だろう。
その次が古いが、スリオティスが歌っているやつ(英デッカ)というところ。
きみがきいたシノーポリの演奏はほかはともかく、アビガイレが最低。
ディミトローヴァがうたっていたけど、アジリタがぜんぜん駄目。
カラスがもっといい録音を(技術的な面で)残していたら、それこそうってつけなんだが。

273:名無しの笛の踊り
07/08/01 17:50:18 fBvMIL9T
>>272
ありがとう!
早速探してみます。

274:名無しの笛の踊り
07/08/12 01:23:03 bxQVNox2
ヴェルディ:『アイーダ』(Aida)「凱旋行進曲」

Triumphal March
URLリンク(www.youtube.com)
Grand March With Pipe Organ
URLリンク(www.youtube.com)
Aida: The Grand March
URLリンク(www.youtube.com)
Guitar Solo - aida march
URLリンク(www.youtube.com)
Danny Kaye Conducts Aida's Triumphal March
URLリンク(www.youtube.com)

275:名無しの笛の踊り
07/08/20 00:57:35 AKZOW0Im
サンクス

276:名無しの笛の踊り
07/08/21 10:47:17 A3Os6bXu
イタリア代表の前で日本代表のサポーターがヴェルディとか
やってると、恥ずかしくならないかな?

277:名無しの笛の踊り
07/08/21 20:13:33 DJ4WffCm
>>276

恥ずかしいかどうかはわからないが、
イタリア人の方に違和感があるのでは?
それでリズムが乱れて日本が有利になるってことがあるかも?
日本のサポーターが、すごく上手にアイーダを歌えれば
(そんなことはあり得ないが)イタリア側の声援になるのだが。

278:名無しの笛の踊り
07/08/24 12:08:33 EkvbidkU
イタリアオペラ好きってサッカーも好きなのか?
ワグネリアンは余りサッカー好きで無いような気もするが。

279:名無しの笛の踊り
07/08/25 00:13:31 oBPEGqk5
では、CD限定で「アイーダ」の推薦盤をあげてください

280:名無しの笛の踊り
07/08/25 09:56:38 xV/tMNG6
①カラヤン旧(デッカ)②ムーティ(EMI)③カラヤン新(EMI)
以上、演奏も録音も・・・

281:名無しの笛の踊り
07/08/25 10:16:42 ApI0VME+
>>280
お前は俺か

282:俺はオマイじゃない
07/08/25 14:47:12 TB8kYN1G
ていうか、280は英米でも定盤だろ?
③はヤマハのトランペット使用なのでもっと上位に挙げたいところだが・・・

283:名無しの笛の踊り
07/08/26 21:41:58 5xj6oTFw
>280
ぼくは、①カラヤン(新) ②ムーティ というところだ。
①のフレーニの絶唱には、テバルディは対抗できない。
バルツァとシミオナートはいい勝負だと思うけど、最初はあっさりしすぎていると
思ったバルツァの歌声は聴くにつれて、凄みを感じる。②のカバリエは、ただひとり、
彼女が弱い。カバリエの演奏ってどうしてこうもいつも不安定に感じるんだろう。


284:名無しの笛の踊り
07/08/27 10:17:52 2Yphe82u
俺はオケ限定でトスカニーニ/NBCso.
ただし、人には勧めない。だったら推薦じゃねーじゃんというのはおいといて

285:名無しの笛の踊り
07/09/01 02:38:30 XjEatEaS
ヘ・・・・ヘルヴァ・ネリー リチャード・タッカー......

まさか「椿姫」もトスカノーノ? (ノーノって大臣だっけ?w)


286:名無しの笛の踊り
07/09/02 10:42:30 fXkkSaN/
チューリッヒの椿姫初日聞いてきた。
フジTVの主催公演は関係者含めドキュソが多いけど、
昨日はまあ良かった。

メイ、ヌッチが拍手喝采。全体としてはのっぺら風味な演出。
メストはなかなか良かったし、2幕の踊りはやや窮屈な感じ。
2幕1場休憩なんて初めて経験したけど、良かったとは書けないです。

287:名無しの笛の踊り
07/09/02 12:43:53 vJdP2QLc
>>286
ああ、そは彼の人か の後、
花から花へ の前で拍手が入ったのには
参ったけど、メイとヌッチはよかったなぁ。

288:名無しの笛の踊り
07/09/05 00:36:06 GyHEyzkU
アイーダの凱旋行進曲の直後のバレエ音楽ってはっきりいってジャマじゃない?
ちゃちく聞こえるんだけど必要性ってあるんですかね?


289:名無しの笛の踊り
07/09/05 17:06:37 i3txfqFt
その場面はおやすみタイムです

290:名無しの笛の踊り
07/09/08 07:46:15 lX1ij6eT
メイのこと見くびってた
すばらしいヴィオレッタでした

291:名無しの笛の踊り
07/09/08 17:49:11 kAYd5CWh
>>288
アレがあるからその次の凱旋の場が盛り上がる
凱旋行進曲から直結すると間抜けというか収まりが悪い。

というか、凱旋行進曲もよく聴くと結構ちゃちいぞw

292:名無しの笛の踊り
07/09/08 17:56:07 I4XoBQ/h
凱旋行進曲って、クラにはまってない昔から「ちゃちいな」って思ってた。
ヴェルディ好きでも案外多いんじゃないの?俺みたいな感想の人って。
有名だからアイーダ聴く前から知ってるんだけど、こんな場面で使うのかよ?
って感じがした。

293:名無しの笛の踊り
07/09/09 17:03:49 OXAcA8mh
アイーダのキモは第1幕の三重唱

294:名無しの笛の踊り
07/09/09 23:45:59 s9OhZSAy
アイーダはCDで音楽だけ聴くと二幕が案外印象が薄いんだよなあ。
これが豪華な演出の舞台を観れば話が違うんだろうが。

295:名無しの笛の踊り
07/09/10 03:23:43 Zu3XMII2
トロヴァトーレ

296:名無しの笛の踊り
07/09/10 11:15:52 pyALwQmM
>>292
何をもってちゃちと言ってるのかわからんが
素人にもすんなり歌いやすいからこそサッカーの応援歌になったり
するんだろう

297:名無しの笛の踊り
07/09/10 11:31:12 9/6xD1ee
でも考えてみりゃメロディーラインはダセぇよな
ミファドミ~レド、レミミ~レド、レ~ミミ、レ~ミミ、レミレド~
どこかチャルメラっぽいw

298:名無しの笛の踊り
07/09/10 12:39:21 N6Sry/66
凱旋行進曲に比べればそのあとのバレエ音楽のほうが
充実した音楽だと思う。

でも凱旋行進曲のないアイーダなんてアイーダではないと思う

299:名無しの笛の踊り
07/09/10 15:50:23 rDdNsb90
URLリンク(i.z-z.jp)


300:名無しの笛の踊り
07/09/11 01:23:44 /OmEc9JL
大変だ!えらいこっちゃ!

クラウス先生、パヴァロッティ亡き後、
現在世界最高の地位にあるベルカントテナーの超新星、
ブルース・スレッジがプラハオペラのツアーで初の来日!
10/24、27
11/3、6

椿姫のアルフレード役。超楽しみ!!
2008年にはとうとうマントヴァ公も歌うみたい。

301:名無しの笛の踊り
07/09/11 12:28:19 NmHHmhhE
>300
変な難癖をつけるみたいだけど、パヴァロッティがベルカントテナーっていうのは
ないだろう。クラウスは典型的なベルカントテナーだと思うけど。
今君臨する、ひとりでこの分野をしょって立っているのは、言うまでもなく、
フローレスだな。
しかし、ほかに思いつかない。だから、大変な過密スケジュールで
休養がとれないんじゃないか、と思う。
ホセ・クーラやアラーニャとならべて、新3大テナーなんていっているやつは、
歌唱様式のことを知らないんだな。まえのふたりはありふれたテナー。
フローレスは本当に貴重なベルカントに特化したテナー。まちがっても、
プッチーニなんかを歌わせてはだめ。そのことを本人も知っていることはあきらか。

302:名無しの笛の踊り
07/09/11 13:02:19 LufJ5xoo
>>301
どマヌケ降臨

303:名無しの笛の踊り
07/09/11 13:37:30 BjAVEGRP
>>302
お前の方がクソマヌケ。

304:名無しの笛の踊り
07/09/11 15:06:53 v8n5G+za
>>303
自演乙w

305:名無しの笛の踊り
07/09/11 15:44:58 BjAVEGRP
>>304
お前こそ自演乙。

306:名無しの笛の踊り
07/09/12 20:19:21 Ni5ED2lY
>>301
アラーニャはどうだか知らんが、クーラの資質は本物だったと思うぞ。
最初にリリースしたプッチーニのアリア集を聴いた時ゃ、コレッリのような重厚で強い声質にドミンゴのような美しい歌い回しを持つ大型新人と期待したもんだ。
慢心したせいか、すっかり腐っちまったがな。ボローニャのシェニエには失望した。
二度と奴の公演には行かない。

307:名無しの笛の踊り
07/09/13 01:23:27 UDo5CMB7
>306
クーラって、声に柔軟性があって、いわゆるテノールバカではないことは確か。
ていうことは、やはり最低はアラーニャか?


308:名無しの笛の踊り
07/09/13 12:57:40 YvH0oA0u
クーラの声に柔軟性などない。
声にまかせて歌い飛ばすだけ。
とはいえ全盛期の声は力強さがあってそれなりに魅力があったのも事実。
オテロみたいな重い役歌いすぎてダメになった。
アラーニャの方がまだいい。
ドン・ホセなどやると上手い。
スピントではないがマンリーコもラダメスも血の気の多いツッパリ少年て感じで面白い。
野次られて舞台を放り出したスカラのアイーダも初日のを聞くとそんなに悪くなかったな。


309:名無しの笛の踊り
07/09/15 00:10:51 7Fq1XTxs
アラーニャだって? プッw


310:名無しの笛の踊り
07/09/15 00:14:11 7Fq1XTxs
>>308
出だし三行目までは同意できるが
四行目についてはオテロとの関連性というよりもピークが来ただけだろう。


311:名無しの笛の踊り
07/09/15 00:14:35 xf6nlhCJ
荒れてるにゃ~

312:名無しの笛の踊り
07/09/15 00:22:26 7Fq1XTxs
過日故人となったばかりのパヴァのことで
今はとやかく言いたくはないが、パヴァについても
ヴェルディやりだしてアカンくなったなんていう論調を
よく散見するが、パヴァは言うなれば天然歌唱で、歌唱芸術なるものを
極めていたとは言い難い。ヴェルディやりだして云々なんて劣化要因のほんの一部であった
というのが推認される事実であろうし、単に天然歌唱のオサーンに早目のピークがきたってだけだろう。

はいはい、わかりましたよ、日本語でおkですかね。


313:名無しの笛の踊り
07/09/17 00:54:02 lhisKw4O
アルバレスが一押し。

314:名無しの笛の踊り
07/09/24 00:27:36 mT1FMulf
保守

315:名無しの笛の踊り
07/09/26 00:16:57 3hGgmzQf
>312
ヴェルディの作品は、その時期によって、かなり性質が違うけど、
ベルカントのオペラとくらべると、だいぶ性質が違う。「トラヴァトーレ」みたいに、
ベルカント風のアリアがある一方、アズチェーナの役なんか、そのかけらもない。
高音をひきのばすテノールの歌より、テノールとアズチェーナの2重唱のほうが
傑作だとおもう。後期になって、タイトルロールに寄りかかる作品を作ったのは
事実で「オテッロ」は代表だろうが、意外とほかの役も重要だ。
「アイーダ」もしかり。タイトルロール以外の役の出番もけっこうたくさんある。
パヴァロッティにはあまり関心がないんだけど、本当にヴェルディ歌って
だめになった、なんてはなしがあるの?わからん。


316:名無しの笛の踊り
07/09/27 23:23:49 iB9rfhqN
「トラヴァトーレ」?

トロヴァトーレじゃない?

317:名無しの笛の踊り
07/09/27 23:57:03 9TYRaB4m
>316
すみません。
「イル・トラヴァトーレ」のことです。よく言われているように、話が
めちゃくちゃなんですが、アリア、2重唱はどれもすばらしい。
こうなってくると、オペラのプロットの重要性って、そんなにしんじていいものなの、
とおもってしまいます。
たぶん、場を荒らすことになる、プッチーニのオペラのことが問題になる。
全般的にいって、プッチーニのほうが、ヴェルディのそれとくらべると、
段違いに整っている。しかし、プッチーニをヴェルディより上の作曲家と考える
なんてことは想像もつきません。
プロットが整っていると、書きましたが、おそろしく俗っぽい新派代悲劇的ストーリー
なんですね。
「西部の娘」なんて、もう3流です。
それと、今ブームのバロックオペラをプロットを問題にして聴く人はいないでしょう。
どれもこれも、同じようなものだし、ストーリーなんてどうでもいい。
第一、作品がそうできていない。極端なことをいうと、長大なアリア集みたいなものです。


318:名無しの笛の踊り
07/09/27 23:59:16 9TYRaB4m
>317
失礼。またまちがえた。
「イル・トロヴァトーレ」のことですね。

319:名無しの笛の踊り
07/09/28 00:32:29 tRmDUmHM
珠玉の名曲の宝庫

どの「イル・トロヴァトーレ」が名盤だとみなさんは思いますか?
自分はステルラ、テバルディ、カラス、ミラノフ(失礼wソプラノで書いてしまった)とも好き


320:名無しの笛の踊り
07/09/28 01:42:49 2OU3Zb02
>>317
氏ねクソババア
トロヴァトーレもうろ覚えのバカタレが偉そうに語ってんじゃねえよw

321:名無しの笛の踊り
07/09/28 05:06:42 ypRisiNu
>319
ありきたりかもしれませんが、やはり、カラヤンの50年代の録音が好きです。
カラスはもちろんのこと、ステファノ、パネライ、バルビエーリといった人たちが
全力で歌っていて、ほかのカラスの録音のように彼女の一人芝居にはなっていない
とおもいます。
バルビエーリとステファノの2重唱もいいし、終幕のカラスとパネライの火の噴くような
2重唱もいい。そうして、レオノーラのアリア「恋はばら色の翼にのって」のカラスの
技術のさえは神業だとおもいます。
D'amor sul'ali roseeの最後のところでトリルがありますが、ほかの歌手がややも
すると、「エ、エ、エ」という風になるのに、カラスは正確に二つの音の間をなめらかに
往復していて、完璧です。
それにしても、この曲は全体にわたって名旋律があふれていますね。

322:名無しの笛の踊り
07/09/28 08:04:43 O1tP4RA/
トロヴァトーレは、ボニゾッリのが良い。

323:名無しの笛の踊り
07/09/28 09:21:54 illSRCVk
アルバレスの。

324:名無しの笛の踊り
07/09/28 20:30:32 tRmDUmHM
>>321
>ほかのカラスの録音のように彼女の一人芝居

そこなんですよね
ヴェルディはアンサンブルが大切で、準主役が上手いと全然ちがう
フェドーラ・バルビエリはアズチェーナのようなジプシーだと荒削りな歌がかえってよかったりしてw
1950年代は本当に黄金の時代ですね

325:名無しの笛の踊り
07/09/28 21:46:14 tRmDUmHM
もし、全盛期のカラスが今のようなクリアーな映像と音質でDVDとかのメディアに残されていたら
どんなに良かったでしょう
そして、イタリアに生のカラス、テバルディ、ステルラ、オリヴェーロを見に行けたら

326:名無しの笛の踊り
07/09/28 22:04:56 ypRisiNu
>324
バルビエーリとしても、これは最高の歌唱でしょう。
しかし、アズチェーナについては、コレッリなんかが歌っているシミオナートは
これは、もう想像を絶する域にたっしています。聴いてて、体が震えるほど。
ただ、このシッパースの盤は、ほかの役がおちる。
ぼくは、この盤のシミオナートのところだけ、ピックアップして聴いています。
ほかの名歌手の歌うレオノーラは、カラスとくらべると、比較にならない気がします。
テバルディは、ドッコイショっていう感じで歌っていて、はらはらします。
まるで技巧に余裕がないんです。テバルディ・ファンの方、すみません。
とくに一幕のアリアの後半、di tale amor のところ。大してむすがしくないと、
おもうんですが

327:名無しの笛の踊り
07/09/28 22:42:46 tRmDUmHM
シッパース盤はガブリエッラ・トゥッチだね。レオノーらが。
でもね、やっぱり1950年代の歌手はなんか規模が違うw
今さら50年も前のテバルディのレパートリーじゃない舞台で歌っていない役の欠点をあげてもwww

RAIのTVオペラのジェンチェルもいいなあ

じゃ......
現在のレオノーラは誰が一番いい?
50年後もその録音の事をよくも悪しくも論じられるほどのカリスマのある歌手
とくにレオノーラ
誰が録音したら残ると思う?

328:名無しの笛の踊り
07/09/28 23:00:03 tRmDUmHM
>>326
ていうか
カラス賛美派って、どうしても他の歌手をこけ落すんだよね
そして荒れる
何度も繰り返してるのに
カラス絶賛だけすればいいのに、わざわざ他の歌手の悪口のほうがカラス賛美の分より長くなるw
これ、高崎保男 流www

嫌だなww

329:糞スレsage
07/09/28 23:37:19 illSRCVk
>>326
カラスごときで騒ぐなよヒヨッコが。
ほんと腹立つわ。

俺はテバルディの方が断然良いと感じてる訳で。
どう考えても技巧が無いのはカラス。ふざけんな、マジで。

声質もダミ声だし、技巧も大した事無いし、何より繊細さが感じられない。
そこらへんの親父がガナリ声で歌ってるのと変わらんわ。
色々な歌唱も大して聞いた事無いだろうに、講釈垂れんな糞ガキが。
マジで資ね。

330:名無しの笛の踊り
07/09/29 23:19:02 68/tMBpq
ムーティのレクイエムが近所のぶこふで1600円だったんだけど高いですか?


331:糞スレsage
07/09/29 23:54:30 QsflxZyi
安いね。
欲しいよ。

332:名無しの笛の踊り
07/09/30 04:38:55 5NUkbHuc
>330
昔の記憶だけど、ムーティ盤は、メゾがバルツァじゃなかったっけ。
いわゆる宗教曲を歌う声ではないけど、迫力があり、名旋律も
メゾがささえていますしね。いいんじゃないでしょうか。

333:名無しの笛の踊り
07/09/30 05:04:15 CwojwZEs
>>330
ゴミだから止めとけ。
パヴァロッティが酷い声の上にすげえ適当に歌ってる。
ムーティの指揮もガサツ。スカラのオケも雑。
録音もデッド。
ムーティは旧盤の方が勢いがあってまだ良かった。
録音はもっと酷いけどw

レクイエムでは何つってもアバドだな。
スカラ盤が絶品。
後のウィーンやベルリンフィルはまあまあ。
ロンドン響との映像はもっと感動的だけどあれDVD出てないよな?
ジェシー・ノーマンがメゾでソプラノはマーガレット・プライスで最高。
カレーラスとライモンディはそこそこ。
吉田秀和も発売当時大絶賛w

334:330
07/09/30 18:02:52 sV3p8xpF
>>331-333
ありがとうございます。
気になったんで結局買って来ました。
今から聴きますです。

335:名無しの笛の踊り
07/10/01 06:51:45 gUF05ddB
>>326
カラスファンて自分たちはカラス以外の歌手を文句つけて何とも思わないのに
誰かがカラスの欠点を書くとものすごい勢いで叩きに回るんだよw
何でだか知らないけどw

336:名無しの笛の踊り
07/10/02 01:44:21 ovG1yEkW
「リゴレット」の名盤ってどれ?

337:名無しの笛の踊り
07/10/02 05:18:21 1P8ZUcXa
セラフィン。ステレオならジュリーニ

338:名無しの笛の踊り
07/10/02 07:41:41 eFGGruOZ
>336
326です。カラス・ファンです。
しかし、このぼくも、セラフィン盤は、カラスが目立ちすぎて、タイトルロール
みたいです。題名も「ジルダ」というほうが似つかわしい。
だから、カラスを聴くのはいいんですが、バランスがくずれます。
意外と人気のオペラなのに、決定版というのがないですね。

339:名無しの笛の踊り
07/10/02 10:07:11 Bliwfyp3
「リゴレット」はマントヴァがすっきりしてないとなあ。
他の歌手が良くてもなあ。
というわけで、パヴァロッティ盤を推す。

340:名無しの笛の踊り
07/10/02 16:54:40 ovG1yEkW
パヴァロッティ盤?
それボニング&サザーランド?
それともシャイ&アンダースン?

341:名無しの笛の踊り
07/10/02 17:20:43 Bliwfyp3
>>340
シャイーのしか聞いてません。

342:名無しの笛の踊り
07/10/02 17:45:45 ovG1yEkW
そうか、ジューン・アンダースンのジルダ版ね
ジルダって誰がいいんだろう?
アンダースンもいいんだけど、サザーランドとかも大柄でしょう?
スコットのだとフィッシャーディスカウがリゴレットになっちゃうし

343:名無しの笛の踊り
07/10/02 18:16:49 +WLpMpHy
(´◕ω◕`)<フィッシャーディスカウがリゴレット?

344:名無しの笛の踊り
07/10/02 18:25:41 lG6NVjVQ
>>342
独り言なら広告の裏に書け阿呆

345:名無しの笛の踊り
07/10/02 20:49:25 5OFKEfii
>>343
録音あるよ。

346:名無しの笛の踊り
07/10/02 22:16:58 eFGGruOZ
まあ、雑談ですが、サザランドとアンダーソンがでてきたので、
書きますと、この二人、顔もそっくり、背の高さは知らない(サザランドはライブを見た
ことがないので)、レパートリーも、これまたダブるところが多いでしょう。
それなのに、ぜんぜん違う資質ですね。
ふたりとも、コロラトゥーラが得意で、やすやすと歌いますが、サザランドのほうが
らくらくと歌っているように聞こえる。
しかし、きめの細かい表現はだんぜんアンダーソンのほうが上でしょう。
少なくとも、ロッシーニとベッリーニは、完全にわけてうたっていますね、アンダーソン
は。サザランドは、全部同じ。コロラトゥーラといっても、スタッカート気味のと
レガートでつなげて歌うのとは、違う。ロッシーニはむしろ、スタッカート気味で
歌うのがいいと思いますが、サザランドの「セミラーミデ」はベッリーニの歌い方と
同じ。しかも、ダカーボの部分で装飾をつけるのがふつうなのに、最初からヴァリアンテを歌うのは乱暴です。譜面がないので、ほかの人が歌っているのを聴いて
初めてわかりました。すみません、ここはヴェルディ・スレ。
今理想のジルダはおもいつきません。

347:名無しの笛の踊り
07/10/02 22:42:03 +WLpMpHy
>>345
(´◕ω◕`)<失礼、リゴレットとマントヴァ公を混同してたw
     ロシアのイケメン白髪頭のリゴレットよりは良さそう…

348:名無しの笛の踊り
07/10/02 22:51:26 L8zja5AN
>>339
べつにケンカ売ってるわけではないが、
おまいさんのいう「すっきり」ってのは「スカスカ」って意味なのかね?
いや、いい意味でさw

リゴレットのマントヴァに、たとえ女たらしであろうとも依然公爵である
というエレガンスと清爽さを持っているという感じでの「すっきり」ならば
俺としてはアルフレード・クラウスがピッタリとくるんだな。

ていうかリゴレット、むしろバリトンがそのおまいさんの言うすっきりとやらで
歌っているモノが多くて困る。リゴレットがすっきりしてどうすんじゃい!って感じ。


349:名無しの笛の踊り
07/10/02 23:13:46 L8zja5AN
>>319
俺も>>312にほぼ同感。50年代カラヤンのリゴレットが好きだな。
カラスは、ステファノ、パネライ、バルビエーリで役者が揃っている。
そしてカラヤンは決してカラスの独壇場とさせてない。
いや、放っておいてもこの面子ならばいずれにせよ、そうはならなかっただろうがな。
バルビエーリなんて昨日までマジでジプシー女やってたんじゃねーの?ってくらいに
歌唱がはまっていて演じてるじゃなくて地でいってると思えた。

DVDならばボニゾッリ、ザンカナロ、コッソットのヴェローナでのライブが好きだな。
ボニゾッリが「見よ!恐ろしい炎を!」を2回連続で歌ってて燃え燃えに燃えていて
あの馬鹿げたハイCには理屈ぬきにまず手を叩いてしまうよw



350:名無しの笛の踊り
07/10/02 23:28:44 eFGGruOZ
>349
もちろん、「リゴレット」ではなくて、「トロヴァトーレ」のことですね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch