無伴奏チェロ組曲 part.2at CLASSICAL
無伴奏チェロ組曲 part.2 - 暇つぶし2ch2:名無しの笛の踊り
06/08/19 22:25:47 xyPMiMaV
無伴奏チェロ組曲(前スレ)
スレリンク(classical板)

【モダン】チェロ。あなたはどちら【ピリオド】
スレリンク(classical板)

★ チェロ チェロ チェロ ★
スレリンク(classical板)

♪♪♪チェロの名演って何よ? Vol.11♪♪♪
スレリンク(classical板)

【大バッハ】無伴奏ヴァイオリン総合【バルトーク】
スレリンク(classical板)

バッハ【無伴奏曲集】
スレリンク(classical板)

3:名無しの笛の踊り
06/08/20 00:33:55 RlK2Olgc
モダンで弾くなんて冒涜ですよあなた

4:名無しの笛の踊り
06/08/20 00:49:06 8BSwT/62
ジャンドロンの奔放なバッハはドラッグやって録音したからだって噂ホント?

5:名無しの笛の踊り
06/08/20 01:01:51 HTClc2Pv
バッハ以外の無伴奏チェロ組曲も忘れずに。

カサド:無伴奏チェロ組曲
ブリテン:無伴奏チェロ組曲1~3番
レーガー:3つの無伴奏チェロ組曲
チェレプニン:無伴奏チェロ組曲
クジェネーク(クルシェネク):無伴奏チェロ組曲Op.66 無伴奏チェロ組曲Op.84
ホヴァネス:無伴奏チェロ組曲「大伴家持」
ペトル・クリモフ:無伴奏チェロ組曲
宗像 和:無伴奏チェロ組曲「セロ弾きゴーシュ」
尾上和彦:無伴奏チェロ組曲「ヒロシマ」

6:名無しの笛の踊り
06/08/20 17:05:18 UO2a7jKM
>5

バッハ以外はあんまりたいしたのはないのな

7:名無しの笛の踊り
06/08/20 17:26:01 lMVeTKU8
「無伴奏」「チェロ」「組曲」では限定される罠。

8:名無しの笛の踊り
06/08/20 17:57:18 KdoGBXly
この中ではレーガーとカサドかな。

カサドは演奏効果が高いから、
リサイタルなんかじゃよく見るよね。

レーガーは技術的に非常に難しいがロマンティックで内容豊か、
コンクールの課題曲に選ばれることしばしばだな。

ブロッホは?

9:名無しの笛の踊り
06/08/20 18:50:32 UO2a7jKM
ドメニコ・ガブリエッリの無伴奏チェロによるリチェルカーレ Nr.1-7はどうよ

組曲とはいえないかも。めんご

10:名無しの笛の踊り
06/08/20 19:12:30 g8WHEhs4
>>9
リチェルカーレならアントーニの方が好きかなぁ。
ドメニコ・ガブリエッリのリチェルカーレは最近録音が増えてきたよね。
アントーニの方は録音少ない(´・ω・`)
秀美さん、取り上げてくらはい。


11:名無しの笛の踊り
06/08/20 19:36:56 h7ZJ3ufR
クジェネーク(クルシェネク):無伴奏チェロ組曲Op.66 無伴奏チェロ組曲Op.84
ホヴァネス:無伴奏チェロ組曲「大伴家持」
ペトル・クリモフ:無伴奏チェロ組曲
宗像 和:無伴奏チェロ組曲「セロ弾きゴーシュ」
尾上和彦:無伴奏チェロ組曲「ヒロシマ」

これらはどんな曲?



12:名無しの笛の踊り
06/08/22 02:17:19 RT/W4kR1
今日まとめ買いしたぜ

13:名無しの笛の踊り
06/08/23 20:34:45 EZ3KReN2
バッハの無伴奏に、この曲のメロディがつくとは思わなかった。

URLリンク(www.youtube.com)

14:名無しの笛の踊り
06/08/23 23:50:00 qNE915Ju
>>13
観なくても解るぞ。
森の熊さんのやつだろw

15:名無しの笛の踊り
06/08/25 22:42:02 jlpMB+Qx
楽器の話がないと閑散としてるね W

16:名無しの笛の踊り
06/08/26 01:42:29 tZKKjUjY
というか、バッハの話題を避けよう避けようとしているのが笑える。

17:名無しの笛の踊り
06/08/28 02:06:36 Lkz/Mcqx
バッハの3番の有名なブーレⅠのことですが、近々小さなサロンでトロンボーンで披露することになりました。
3つ目の音を少し引きぎみに(小さめ)にやると、自然なアゴーギクになってサマになるように思うのですが、
理屈でいくと始めの2つの音はアウフタクトなわけだから、
3つ目の音は強拍となって、強くするべきではないかという気もします。
でもこれでやってみると、自分としては音楽になってないような気がするのです。
自分の感性にただ従えばいいんでしょうか。
チェロをやっている方々は、あの部分はどのようにやりますか?

18:名無しの笛の踊り
06/08/28 23:43:32 Hgop3Udg
ブーレは2/2だけど、4拍子で見たときの1,3拍目に大事なステップがある。
ここは着地点だから、そこに音の踏み込みがないのはおかしいかもね。
要はちゃんとブーレという舞曲になればなんでもよいかと。 

19:名無しの笛の踊り
06/08/29 22:38:15 IqixAA8n
自分も3つの音のうち1つ目が一番強く弾くよ。

ただ3つめの音にはビブラートとかかけて、音が伸びるようにとかはしてるけど。



20:名無しの笛の踊り
06/08/29 23:58:56 3tLMm1DI
隔離スレとレスの流れが連動してて楽しいなwww

21:名無しの笛の踊り
06/08/30 00:06:03 BPqQ7GBj
ブーレのステップはup-up-down だから、
片足ではねるところの
八分音符が強いのはやっぱりおかしいよ。
URLリンク(www.cupofwonder.com)



22:名無しの笛の踊り
06/08/30 00:09:34 Iz0VA2zc
>>20
最終的には、こっちに集まるだけだよ。
別に前スレで楽器だけの話をしていたわけじゃない。
楽器の話は、ピリオド原理主義を徹底すると、どこまで当時のものに
しなきゃ許してもらえないの?って話の一部なんだから。

23:名無しの笛の踊り
06/08/30 00:18:32 3A3B5Y1l
とりあえず、誰とは言わないが
2名1組でレスするの
気持ち悪いからやめてくれるかな

24:19
06/08/30 01:21:14 k3rgxiuW
>>21
アップテンポで弾くってわけではないよ。

「どしらしどそふぁ#しどみれしどどしれそしれーしそれっふぁ#っそっれっそっ」
のトコとかは、1泊目3泊目にアクセントがあると思うけど、

でも他の部分に関しては、3拍目とかフレーズの終わりがくることが多くて、強く弾くべきではない気がするけど。


25:名無しの笛の踊り
06/08/30 01:31:51 1xeLcfX8
流れを遮って申し訳ないんですが

イーベイ見てたらシュタルケルのバッハの無伴奏があったんですが
次の演奏は何年の演奏なんでしょう?
フィリップスのフランスプレスみたいなんですが
URLリンク(cgi.ebay.com)

26:名無しの笛の踊り
06/08/30 08:30:03 Iz0VA2zc
>>23
誰のこと?

27:名無しの笛の踊り
06/08/30 23:47:25 0pVZL1gx
チェロの場合、ブーレの頭3つのボウイングは、一般的にはどうなるんですか?

28:名無しの笛の踊り
06/08/30 23:49:54 r8iLaPe4
ダウン、アップ、ダウン

29:名無しの笛の踊り
06/08/31 01:44:21 Ycyuf2KV
E F |G C H C C |GDH A H G D E|F ・・・
u u |d u u d u | d u u d u u|d ・・・

30:名無しの笛の踊り
06/08/31 01:45:58 Ycyuf2KV
ずれた。。。

uu|d uud u |d uud uu|・・・

ってこと。
u = up / d = down

31:名無しの笛の踊り
06/08/31 21:59:59 RqNBlSto
頭のところだけ、手持ちのCDで聴き比べたところ、なんとジャンドロンだけ3つ目のFをすこーしだけ抜く感じで、
マイスキー新旧、フルニエ、ロストロ、クニャーゼフ、マ、ヴァルガ、すべて程度の差はあれ、3つ目に押しが入っているように聴こえます。
でも好みで言うと、ジャンドロンのあの3つ目に花を咲かせたプレイがおしゃれでいいですね。
ブルームって奴かな?
もしかしてジャンドロンはアップかも。
ちなみにこの後も同じような形がⅡも通じてたくさん出てきますが、
すべて同じようにやる必然性もないと考えています。
改めてバッハの深さを知りました。ありがとうございました。
また、チェロのボウイングを研究することが
トロンボーンによる場合にも役に立ちそうです。


32:名無しの笛の踊り
06/09/04 22:18:46 aEFgsh74
塔で買ったツォイテンの無伴奏チェロ(バッハ)気に入った。安いし。

33:カザルス
06/09/06 13:15:13 /7nbcaEZ
いまヤフオクにオイラのバッハのレコードが出てるんだが
EMIのイギリス版とフランス版では録音が違うらしいんだ。
そんな話聞いたことないんだが本当かい?

「演奏そのものは1番と6番はおなじものですが
 2~5番は全く異なる録音です。
 録音年度を以下に記します。()内がフランス版です。
  2番・・・1936(1938)
  3番・・・1936(1938)
  4番・・・1939(1948)
  5番・・・1939(1948)」

どっちの方がいい演奏に聞こえるかな?気になるぅ~

34:名無しの笛の踊り
06/09/07 21:28:00 nyAh/Lnr
一般誌のクラシック特集で、ツォイテンの無伴奏をカザルスなんて目じゃない超名演ってべたほめしてた。
ほんとかいな?聴いた人のインプレ求む。

35:32
06/09/08 20:06:56 AI0zrNiG
>>34
無伴奏チェロ組曲はそんなに持っていないから分からないけど、
その記事は言い過ぎなんじゃないかな。
そもそもカザルスは録音が古いわけだし。

ツォイテンは自分的には「かなり」良い。
巧いし、要するに個人の好みの問題だと思う。(コレを言ったらおしまいかな?)

36:名無しの笛の踊り
06/09/08 20:13:08 L4xfOV+s
>>34
あちこちの個人サイトを見ても非常に評判が良いみたいね

HMVとかだと4千円もするがBerkshireだと何と$5.98(700円以下)!

Bach, The Six Cello Suites BWV 1007-1012; Partita in d BWV 1013. (Morten Zeuthen, cello)
Add to cart | Price: $ 5.98 | 2 in set. | Country: GERMANY | D/A code: D | Code: 220503 |
BRO Code: 115640 | Label: SCANDINAVIAN CLASSICS

ソッコー買ったけど1ヶ月くらい放置してますw
近いうちに聴いてみますわ

37:名無しの笛の踊り
06/09/08 20:31:25 L4xfOV+s
この機会に聴こうと思って今一枚目を聴いてます

安っぽいパッケージの割りに音質は良い
ちょっと残響が多い感じもする

演奏は重苦しくなくて聴き易いけど、さて、これがベスト演奏だろうか?
重苦しくギコギコやってる方が好きという人は多いだろうし、そういう人がツォイテンを聴くとガックリくると思う
ツォイテンが圧倒的に素晴らしいと「誤解」するのは変な重苦しさがない中庸の演奏だからだろう

ちなみに、漏れはツォイテン以外はカザルスとビルスマ旧盤とマ旧盤と鈴木秀美のBS録画しか持ってないが、どれも楽しめる
ツォイテンも爆社で激安だから買ったまでで、前スレで出たマイナルディみたいなバカ高い希少盤を高い金出して買おうとは思わない


で、詳しい方に質問!
漏れは素人なのでカザルスでもそんなに下手だとは思えない
「ここを聴けばサルでも巧い下手が判る」という箇所あったら教えて下さい
手持ち音源の聴き比べをしてみたいです

38:名無しの笛の踊り
06/09/09 00:10:38 EO3hPuxs
カザルスなんて下手糞の田舎者なのにえらそうな顔すんな禿

というのがクラオタの総意らしいです。

39:名無しの笛の踊り
06/09/09 00:19:21 xCQNbH3V
メインはトロンボーンで、昔1年チェロやっただけだけど、
5番のガォットⅡが難しそうな気がする。6番はようわからん。
音楽性で差がつくのは、2番、5番のプレリュードかな?
チェロの人おせーて。

40:名無しの笛の踊り
06/09/09 01:48:01 OQuI0xUs
たしかに5ぷれりゅー度では5番が一番複雑かつ多様で音楽性をためされるかも…。

41:名無しの笛の踊り
06/09/09 05:02:29 QVJnFiq0
巧い下手かあ・・・はずれるが
6番とかで、高音部の音程の確かさや、ボウイングだとペレーニ(DVDしか持っていない)かな
個人的に、新しく買ってきてまず聴くのはべたに1番プレ(揺れ具合)と2番メヌ、ジッグ(ハジケ具合or引きこもり度)
4番(センス?)とかかな
あと5番なんかバリバリに現代音楽やってる人の聴いてみたい。

42:名無しの笛の踊り
06/09/10 17:21:13 GtVDPclI
ピアノ版ってあるけど、パイプオルガンでやってるCDってないかな?
何か面白そう。

43:名無しの笛の踊り
06/09/11 07:30:06 +S5S0YAe
>>41
前スレで古楽ヲタの奴がケラスを褒めてなかったっけ。
現代音楽バリバリといえば、Haimovitzのバッハを聞いてみたい。

44:名無しの笛の踊り
06/09/14 12:35:53 aaQzczaA
>>43
ちょっぴりだけど試聴できるね

URLリンク(www.jpc.de)

45:名無しの笛の踊り
06/09/14 14:08:55 cfyThh12
>>44
おお、ありがとう!家に帰ったら聞いてみます。

46:名無しの笛の踊り
06/09/14 19:18:23 dgtl6rjw
てらびみょす

47:名無しの笛の踊り
06/09/15 08:39:29 YUMuL5fk
>>44聞きます田。
>>46確かに。オーソドックスという感じの演奏ではありませんね。
かといって、古楽の影響を受けているというわけでもなさげ。
微妙な間がありますね。現代音楽の人がバッハということで、
高橋悠治さんのゴールトベルクを聞いたのをふと思い出したけど、
楽譜の自由な解釈という点だけは一致しているものの、
いってる方向がまるで違うというか。

48:名無しの笛の踊り
06/09/20 12:18:23 5E0xYaJn
Casals Festivals At Prades-with His Friends Vol.2
URLリンク(www.hmv.co.jp)

49:名無しの笛の踊り
06/09/20 13:33:30 KYA35YyA
コダーイの無伴奏チェロ組曲は蚊帳の外ですかそうですか・・・

50:名無しの笛の踊り
06/09/24 17:43:51 TiVwxknc
コダーイの無伴奏

51:名無しの笛の踊り
06/09/25 03:14:21 vFfep15l
レーガーの無伴奏

52:名無しの笛の踊り
06/09/25 21:32:23 W4BNfItP
駄作

53:名無しの笛の踊り
06/09/26 13:12:27 F9ag4Y6/
>>52
えー?駄作なの?
結構、楽器をビンビンに鳴らせるいい曲だと思うけどなあ。
どの辺が駄作だと思うのかなあ

54:名無しの笛の踊り
06/09/27 03:07:00 UFX7LHQw
1番のフーガだけは好きだけど、
他は旋律、響き、全てに魅力を感じられないよ…。

自分の中では、マシな3度、6度練習曲的な位置づけかなぁ

55:54
06/09/27 03:09:54 UFX7LHQw
3度6度が続くので今気づいたけど、
それ自体は綺麗な響きだからって3度6度の和音を多様しても、結局旋律は単旋律どまりで、
バッハのポリフォニックな響きの深さには及ばない、という感じかなぁ…。

最近きいてないしひいてないんで的外れでもあしからず…



56:名無しの笛の踊り
06/09/27 07:45:09 Mcr1oaP7
>>54-55
ありがとう。弾いた上でそう思われるんだったら仕方がないかな。
そうそう、まさに1番のフーガかっちょいいと思ったのだ

57:名無しの笛の踊り
06/09/28 02:02:48 PV5idWTr
ヨーヨー・マの公演が近づいてきましたね。
マの無伴奏なんですが、何年のものがよいのでしょうか?

最初の物がいいという「ウワサ」を聞いたのですが、どれが初録音なんでしょうか?

URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

58:名無しの笛の踊り
06/09/28 10:19:08 50hdNchy
すんげぇ色した上二つが最初の録音。
どっちがいいかは好みだから一概には言えんよ。

59:sage
06/10/01 20:35:34 tcKvh7L3
> 57

 最初の録音の方は快活な感じ、2回目の録音(Inspiredの方)は枯れた
味わい、って感じでしょうか。聞き比べてみると、どっちが若いときの
録音か、経験積んだ後でそれが表現に反映された録音か、よく分かる
ような気がします。どっちもすげー上手で、私は両方とも好きなんですが、
人によっては好みが分かれるかも。

 あと、2回目の録音の方は、1回目のやつと比べると音が半音くらい
低いですよね。

60:名無しの笛の踊り
06/10/01 23:36:43 U8WQ5Cbp
ノラスがNHK出てる
無伴奏じゃないけど

61:名無しの笛の踊り
06/10/01 23:38:21 3HUDJvDM
>>60
ケラスじゃなかろか。

62:57
06/10/02 00:27:15 3HAvzM1L
>>58->>59
どうもです。やっぱり録音時期がかなり違うから全く別物として
両方きかないとダメっぽいですね。
マイスキーみたく最初の方がいい、とはっきりしてる人ならいいですけど
マは両方買ってみようと思います。
ありがとうございました。

63:名無しの笛の踊り
06/10/02 21:38:43 nzsr4fer
ヨーヨー・マの新録音はピッチが低いと指摘している評論家は
渡辺和彦しかいないみたいだ。
他の評論家は映像のサントラということばかりを強調している。

オイラは、いかにもマらしい伸びやかさは旧録音に分があると思う。
あまりに楽天的でマイスキーの方が深いなどと言う評論家がいるが、
オイラはそういう判断にはならないな。

新録音は技巧面での素晴らしさは相変わらずだけど、ピッチの点も
含めてどうも色々悩み悩み試行錯誤を重ねている途中という感じが
抜けきれない。と言いつつも、よく手が伸びるのは新録音の方。

64:名無しの笛の踊り
06/10/02 22:33:31 hGSKEgUT
ここで聞くのが適当かどうか分からないけど
北米のショップで次のLP売ってるんだが誰か評判知らない?
なんせ日本円で6万弱するのでおいそれと手が出せない

Clement, Jean-Max: Bach: 6 Cello Suites  L'OISEAU-L SOL 60016

スレ違いだったらスマソ

65:名無しの笛の踊り
06/10/02 23:32:36 0VXrj1Mb
>>64
そのチェリストについては何もわからないけど、2003年にCD化されてる模様です。
URLリンク(discography.goclassic.co.kr)

もうチェロ関係のLP集め尽くしてしまったなら、手を出してみるのもいいかもね。漏れはそこまで達してないけど。
個人的にはLP1組6万円は高いよw まずCDを入手してみるとか。


66:名無しの笛の踊り
06/10/03 00:06:28 0VXrj1Mb
ちょいと調べましたが、6万は高いのでは?
試聴 1番プレリュード CDはDECCA 460 045-2かな?
URLリンク(www.pungwoldang.co.kr)
自分もチェロのLP集めていて、安いのばかり150枚ほど集めました。
チェロのLPは高いですよね。(´・ω・`)特に無伴奏はボッタ。

67:名無しの笛の踊り
06/10/03 00:09:04 pIvRbYBz
なんか同じようなこと2回書いてしもうたorz
誰かサッシャ・ヴェクトモフのバッハ無伴奏のLP聴いてる人います?
デジタル録音らしいけど、CD化はされてんのかなぁ?

68:名無しの笛の踊り
06/10/03 12:06:12 jjPLGK28
このCD見かけないね。韓国限定?

69:名無しの笛の踊り
06/10/03 17:50:49 pw64D/NS
かなりガキな質問ですが・・・
チェロのCDは初心者で、バッハの無伴奏を買おうかと思っています。
ピリオド、モダンとかはよくわからないのですが、ヒストリカルに慣れているなら、定番と聞くカザルスがいいんでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。

70:64
06/10/03 20:09:17 EhwmJqET
ありがとうございました。日本で買えるところ探してみます

>69
カザルスは好きですが、チェロの芳醇な響きも結構いいものですよ
始めて聴くなら録音は普通のもののほうが
シュタルケル、フルニエ、ロストロの選択が穏当かと
なおシュタルケルはSACDのハイブリッド版がお勧めですよ

DVDでもよければ撲はペレーニがダントツに好きだな

71:名無しの笛の踊り
06/10/03 20:11:33 SbCSIQZW
>なおシュタルケルはSACDのハイブリッド版がお勧めですよ
ピュアオーディオ板でも絶賛している人がいるね。

72:名無しの笛の踊り
06/10/03 20:23:03 EhwmJqET
>71
あちらのスレの一番のお勧めは誰の演奏でした?

73:名無しの笛の踊り
06/10/03 20:32:46 SbCSIQZW
>>72
シュタルケルのマーキュリー録音はSACDスレにあったレス。
無伴奏チェロ組曲のレスは他にはないみたい。

74:名無しの笛の踊り
06/10/03 20:38:30 EhwmJqET
あちらさんは音中心ですからね
最新録音では鈴木秀美氏の新録音が結構いいですよ
SACDだから買ったんですが(すいません)、なかなかの好演奏でした

75:名無しの笛の踊り
06/10/03 20:59:30 Gsd805//
>>70 え カザルスが弾いているのはチェロじゃないんですか?

76:名無しの笛の踊り
06/10/03 21:04:42 pIvRbYBz
>>75
チェロです。たぶん録音が古いので、初めて聴くのにはあまり良くないかもよ、
ということを言いたかったのでは。

77:名無しの笛の踊り
06/10/03 21:07:28 EhwmJqET
補足どうも。録音が古くてという意味です。

78:名無しの笛の踊り
06/10/03 21:17:01 pIvRbYBz
ちなみに漏れのオススメはポール・トルトゥリエであります。
旧録音(1960録音)の方です。

79:名無しの笛の踊り
06/10/04 11:01:01 sM7DlymO
>>69
> ピリオド、モダンとかはよくわからないのですが、ヒストリカルに慣れているなら、
> 定番と聞くカザルスがいいんでしょうか?

カザルスは「骨董品」なので後回しにした方が無難です

現状ではヨー・ヨー・マが定番でしょう
技巧的な水準も高くで音質も良いので第1に推薦できます
レンタル店には大抵置いてありますので借りて聴いてみては

80:名無しの笛の踊り
06/10/04 11:21:36 5FgZnd3z
ロストロさんは去年の5月に見たね

81:69
06/10/04 12:34:12 sLWNc25a
ありがとうございました。ロストロさんやヨーヨー・マの演奏を探してみようかと思います。

82:名無しの笛の踊り
06/10/04 19:05:13 sM7DlymO
>>81
ロストロポーヴィチは評判悪いのでまずレンタルしてみましょう
DVDがTSUTAYAにあります

83:名無しの笛の踊り
06/10/05 00:37:47 j3l5ZVQJ
フォイアマンの録音があるはずなんだけど、cd出てる?

84:名無しの笛の踊り
06/10/05 00:40:12 v49KBrlC
バッハがあるの?ヒンデミットなら持ってるけど。

85:名無しの笛の踊り
06/10/05 22:13:18 B3dOIFKB
>>84
ポリドールの古いLP見たことがある。確か無の1番だった。
レーベル面には旧字体で印刷してあった。

86:名無しの笛の踊り
06/10/05 22:42:55 k7OInCeu
ぐぐって出てきた
FEUERMANN IN CONCERT
Bach Adagio; Sarabande & Bourrees from Suite lll
URLリンク(www.celloclassics.com)

87:名無しの笛の踊り
06/10/05 23:09:30 v49KBrlC
おお、チェロクラシックスなら入手もカンタンすね。

88:名無しの笛の踊り
06/10/09 20:23:28 ykwVMorY
オーパス蔵のカザルス盤買ったが、こんな音だったのか・・・すごすぎる。

89:名無しの笛の踊り
06/10/12 01:15:37 G9HVcNrI
ツォイテン結構いいなあ。独特の軽みがある。
但し、2番プレリュード最後のフルニエ式アルペッジョはバツ。

90:名無しの笛の踊り
06/10/18 21:22:02 gL6bMAGm
ホシュ

91:名無しの笛の踊り
06/10/21 07:57:43 tYDV8pBA
無伴奏チェロ組曲 一回の演奏会でやるというのはあるんですか。
1985年だったと思うけど、藤原真理が二回に分けてやったのを
上野で聴いた覚えがあります。
現実には、困難なのでしょうか。

92:名無しの笛の踊り
06/10/21 09:37:18 /mN5ctwr
こんどヨーヨー・マは、昼、夕方と二回にわけて3曲ずつ、一日で全6曲やるから、
けして無理というわけではないだろう

93:名無しの笛の踊り
06/10/22 02:07:07 jnDW0rai
演奏者もさることながら、聴衆のほうがもたないので、興行的に難しいということでしょ。

94:名無しの笛の踊り
06/10/22 08:08:49 np0uJWZy
35曲は知らないって人の方が多いんじゃないかな。

95:名無しの笛の踊り
06/10/23 00:12:38 k0uUSzud
オクネタだが4万だって。舞ちゃん
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

96:名無しの笛の踊り
06/10/23 05:20:58 l1C04Yro
>94
どういう意味ですか?第6番のガヴォットのこと?

97:名無しの笛の踊り
06/10/23 06:55:30 6AxvqRYi
1番のプレリュード以外の曲は知らん人の方が多いって事だろ。

98:名無しの笛の踊り
06/10/23 07:06:13 AU9wGrbJ
>>95
CDにここまで出すとはイカツイな。下手すりゃオイロ盤ならLPで買えるね。
デッカ録音のCD、こないだウニオンで定価以下で売ってたから買ったよ。

99:名無しの笛の踊り
06/10/23 20:58:46 z4JR47OP
ペレーニの無伴奏チェロ組曲を聴かれた方いらっしゃいますか?
購入しようか迷っています。ご示唆をいただけると嬉しいです。
URLリンク(www.hmv.co.jp)

100:名無しの笛の踊り
06/10/23 21:10:47 yrio+urf
好みは人それぞれだから話し半分に聞いてね

たんたんとした演奏で撲は大好き
ロマンティックでもないし濃い演奏でもないがそこが良い

無伴奏チェロ組曲の録音は30組くらいあるけどお勧めの録音の1枚
ただDVDの映像は面白くないっていうか、もう少しどうかならなかったんだろうかって感じだね

101:名無しの笛の踊り
06/10/23 21:13:08 AU9wGrbJ
DVDなのにVCDのような画像ですよね。なじぇ??

102:99
06/10/23 22:09:38 z4JR47OP
>>100
ありがとうございます。
購入して聴いてみようと思います。

103:名無しの笛の踊り
06/10/23 22:21:42 7wQ7Coqv
音楽の部分だけりっp・・・うわなにをするんだdfghjklんxcvbんm、。vb

104:96
06/10/23 23:29:26 l1C04Yro
>>97 どうもありがと。
>>99 >>100 俺も聞いてみたくなったよ。 

105:名無しの笛の踊り
06/10/23 23:35:03 4mHIRYqD
>>91 藤原真理さんが毎年自分の誕生日に全曲弾いてますよ。
本人も客もへとへとになりそう。来年もやるのかな?

106:名無しの笛の踊り
06/10/24 02:17:54 RmsI9CFF
誕生パーティーに招かれて、
無伴奏全曲聴かされたら大変だな。

107:99
06/10/29 18:51:04 eHBLuZhA
ペレーニのDVD、昨日到着しました。
一音一音をいつくしみ味わい深い演奏で満足です。
チェロがたくさん置いてある背景には「なんだかなあ…」とも思いましたが…

108:名無しの笛の踊り
06/11/01 08:44:52 L61VRoCZ
ヨーヨーマ 年は真中ぐらいの女性が多かった

109:休廷楽長
06/11/04 00:43:24 UGmUJMmq
無伴奏チェロ組曲を一人で弾けないからって4~5人がかりで音符を分担して弾いて
自慢するDQN大学生アンサンブルを知っている。

作曲者に対する冒涜と非難したらその後ずっと嫌われている。


110:名無しの笛の踊り
06/11/04 05:17:06 sJpuf29Z
嫌われてるというより避けられてるだろ?
日本語は正確に。

111:名無しの笛の踊り
06/11/05 05:07:48 wipEOZur
どういう行為が冒涜だと思ったの?

112:名無しの笛の踊り
06/11/05 10:16:11 YIVFg1YC
舞版を分担して弾いたら面白そうだし、ちゃんとできるならすげえアンサンブルだと
思うぞ。

113:休廷楽長
06/11/05 10:34:45 7UBS5NA2
>>112
いや、ちゃんとできていない。
分担して弾いているけどひとつの曲にならずに分担して何かパラパラ弾いている
という状態だった。

>>110
ん~自分をほめてくれる意見は聞くが非難する意見は聞かないというわがままでプライドばかり
先走っているから避けるんだろうね。
実際彼らと話す機会があったけどそんなもんだったよ。
「こんなに一生懸命やったのにどうしてほめない!!」って怒られてもねぇ...................
名大古楽研も慶応大学バロックアンサンブルも定演はとても立派なもんだったのに残念だね。
あいつらにも聞いてほしいんだが交通費持つから行こうと言っても行かないんだよなぁ
他の団体の演奏は必ず参考になるだろうし交流も持つべきなんだ。
俺も持とうとしたけど後が続かないとね井の中の蛙にはまり込むばかりで周りが見えてこなくなくなるんだよ。

何しろ顧問の先生(古楽科の教授)と会って話してみても「ここ10年まったく声がかからない」
とおっしゃるほど孤立して殻に閉じこもっているからね。
まー、引きこもりに効く薬はないものかね。

114:休廷楽長
06/11/05 10:50:01 7UBS5NA2
>>111
無伴奏と題する曲は正確には『伴奏のバスを伴わない』と書かれている。
通常の組曲と称するものは旋律を奏でるパートと通奏低音からなる。
その通奏低音を伴わないというのはただ単に通奏低音を削除したのではなく、
通奏低音を内包しているという意味になる。
バッハの実際の作品でそれが確かめられる。
ヴァイオリンソナタの中には今日あまり演奏されない通奏低音付きの物がある。
その作品がだんだん通奏低音が簡素になり、ヴァイオリンに役目を取られていく過程を示して
やがて通奏低音がひとつの音を伸ばしているだけのパートになっていく順繰りにそんな作品が作られている。
つまり、たった1挺のヴァイオリンがどこまで出来るかという実験をしている。
最終的にバッハはたった1挺のヴァイオリンで通奏低音も演奏しながらソナタや組曲を演奏することに成功したというわけです。
そしてその実験をチェロやフルートにも広げたわけです。
こうした実験はバッハのみならずバッハ以前にもビーバーの例があり、同時期にはテレマン、ピセンデル、
遠く、スウェーデンのルーマンなどに例が見られます。

そんな作品の意義を感じもせずに弾けないからって無伴奏チェロ組曲の音符を
数人で弾いて無伴奏チェロ組曲を弾きましたなんてどうして思えます?
普通の感性ではないですよ。

彼らには前科もありまして、マラン・マレのラ・フォリアを通奏低音パートがあるのにもかかわらず
通奏低音パートを取っ払ってフルート一本で演奏して無伴奏フルートのための『ラ・フォリア』
なんてやってのけた恥知らずな過去もあります。

115:おまえたちはわがままが過ぎて見放されているんだぞ
06/11/05 11:39:26 7UBS5NA2
>>110
>嫌われてるというより避けられてるだろ?
>日本語は正確に。
もう少し正確を期して言うならば
最近の彼らの状況をその他大勢のOBに伝えたらこんな返事が来てたりしてwwwww

Subject:Re: ひさしぶりの大学( 画像付)
Date:Fri, 3 Nov 2006 20:21:54 +0900
From:○○ ○○ <xxxxxxxxx@しろ.plala.or.jp>
To:オレ <xxxxxx@nifty.com>
References:1





○○様

 
こんばんは、○○です。ご無沙汰しております。

う~ん、名前が残ってても、もうずっと前から「バロック
音楽」を研究も演奏もしてないですからね(>_<)。
もはや行くだけ時間の無駄かと。
もう一回り(4年くらい)して、世代が入れ替わったら
のぞきにいってみましょうか(^^;)。

その他大勢のOB達から見放されている気の毒な現役たちwwwwwwwwww
かまってくれるOBが一人だけ残っていてくれることに感謝しなければならないのに
それすらも避けて、気にかけている顧問の先生に伺いもせずにもう10年もほったらかしwwwwww



116:名無しの笛の踊り
06/11/05 12:03:55 Fc7fB9uh
>>114
>そしてその実験をチェロやフルートにも広げたわけです。

すまん、昔読んだ本によると、チェロ組曲の後に無伴奏ヴァイオリンが
書かれたと思ったのだが、逆なの?
たとえば無伴奏チェロの6番のガヴォットと、無伴奏Vnのホ長調のそれとを比べたら
後者の方が「後だし」だと思えるのだが。

117:名無しの笛の踊り
06/11/05 19:30:00 7+5qh1oV
>>109
> 無伴奏チェロ組曲を一人で弾けないからって4~5人がかりで音符を分担して弾いて
> 自慢するDQN大学生アンサンブルを知っている。

カザルスですら弾いていたのにその4(5?)人はそんなに下手なんですか?

> 作曲者に対する冒涜と非難したらその後ずっと嫌われている。

演奏というのは基本的に冒涜行為だから
弾けない部分は誤魔化すし、テンポ指定なんかも無視で弾くのが普通
下手なアマチュア連中にちゃんと弾けというのは酷

118:名無しの笛の踊り
06/11/05 22:22:33 ZGHDJsEn
大体、作曲家自身でもない人間が誰それの演奏は冒涜とか
決め付けるほうがよほど作曲家への冒涜にみえる


119:名無しの笛の踊り
06/11/05 23:52:13 3pR6+LFI
バロック期の作曲家にとっては作曲家の書いた
スコアの通り演奏することが冒涜になりはしないだろうか?

120:名無しの笛の踊り
06/11/06 02:07:23 DWYHamXA
何が冒涜とかいいだすとめんどい

そもそも地位が作曲家>演奏家と決まってるワケでもないだろうに

121:休廷楽長
06/11/06 10:56:46 kP+OzpMx
>>119
スコアのとおり演奏するのは冒涜じゃないでしょ。
ソロパートがさまざまな装飾を加えて演奏することは望ましいこととされている。
ただ当時に於いても正しく装飾を付けることができない人が居るということで、
テレマンがそのような場合の練習を兼ねたソナタ集を出している。

したがってソロパートが譜面のとおりに弾かなくても問題はない。が、
合奏パートは譜面に書かれているとおりに弾かなくてはならない。
と、J.J.クヴァンツが『フルート奏法試論』のなかで明言している。

>>116
そういえばそうだったかもしれないけれど、通奏低音付きソナタから通奏低音を内包した無伴奏ソナタへの過程を
示しているのはヴァイオリンの作品だけなのであえて、そのように記述した。


122:休廷楽長
06/11/06 11:04:26 kP+OzpMx
>>117
>その4(5?)人はそんなに下手なんですか?
調弦がうまくできてないし、アンサンブルではピッチを統一するといった基礎的な常識が欠落していて
ピッチがばらばらなまま演奏して何の疑問も持たない不思議な連中でした。そのことを率直に指摘すると
激しく怒るんです。

>弾けない部分は誤魔化すし、テンポ指定なんかも無視で弾くのが普通
>下手なアマチュア連中にちゃんと弾けというのは酷
下手なら下手なりに自分の技術にあった作品を演奏すべきだし、上の者がそのように指導しなきゃダメでしょ。
それにそれが幼稚園や小学校低学年のヴァイオリン教室の発表会なら一生懸命に弾いていれば評価されるけれど
大学生ですからね。一生懸命なだけじゃダメですよ。

聞くに堪えない演奏するならもっと楽な作品を捜して、より鑑賞に堪える演奏をすべきなんですよ。
下手でも音をはずしてても何弾いてんだかわからない状態でも一生懸命に弾いていることで評価してもらえるのは

幼稚園や小学校低学年のヴァイオリン教室の発表会までです。

でも普通はそうやって批判に晒されればうまくなろうという気が働くもんなんですが
怒るのでは今後向上する見込みがないということです。音楽を演奏して楽しむ者としては
あってはならない方向に進んでいくのはとても悲しく情けないことです。

123:名無しの笛の踊り
06/11/06 11:27:41 PIwGofCG
>>休廷楽長さん

何かプロの方っぽいのでこの際色々語って欲しい

バッハ無伴奏だと誰の演奏がお手本なんでしょうか?
やっぱりヨー・ヨー・マ?

124:名無しの笛の踊り
06/11/06 16:34:50 DWYHamXA
プロならいちいち大学生の趣味にからまんだろう

でも、その大学生、演奏会とかいって金とってんの?
そうだったらたしかにあれだが・・・

125:名無しの笛の踊り
06/11/06 17:24:12 IQbxy9co
大学オケOBのオッサンが、後輩の演奏を聴きに行ったけど、気に食わなかった。
しかも話しかけても相手にされないから、ここで愚痴ってるだけでしょう。
よくある話だが、みっともないから、やめといた方がいいよ・・・。ホントに。

126:名無しの笛の踊り
06/11/06 20:48:18 pda8CZYJ
そりゃ素人が和気藹々と音楽を楽しんでるところに
冒涜だとか、一生懸命なだけじゃダメとか
口はさむんだからイタイおやじだと虫されんのは当然だろ。



127:休廷楽長
06/11/07 22:41:51 iCVfmt6T
>>123
....................とりあえずビルスマ。それから、パンドルフォのガンバによるCDかな?

特にビルスマが無伴奏の一番のプレリュードを速いテンポで弾いたらモダンのチェリストがそれ以降
右に倣えとばかりにみんなテンポが速くなったことはとてもおもしろかったです。
それまではフルニエのようにのんびりとしたテンポだったんですけどね。
個人的には無伴奏チェロ組曲よりも、ボッケリー二のチェロソナタのほうが好き。

バッハの時代はまだガンビストが片手間にチェロを弾いているといった感がぬぐえないし、
まだ専門のチェリストがいない時代でしょ。あくまでもガンビストであり、ついでにチェリストという時代。
だからチェロだけどアンダーハンドで弓を構え、フレットを巻いていたチェロにとっては本物でない時代。

ガンバが弾けることを前提にしなくなった頃に始めて専門のチェリストとして登場したボッケリーニは
真の意味でチェロを極限までその性能を追い求めていくような作品がうじゃうじゃあってとても楽しい。

通奏低音のバスもチェロで聴くくらいなら、ガンバでという信条の私でもボッケリーニは別。

128:休廷楽長
06/11/07 22:46:58 iCVfmt6T
>>125
>大学オケOBのオッサンが、後輩の演奏を聴きに行ったけど、気に食わなかった。
>しかも話しかけても相手にされないから、ここで愚痴ってるだけでしょう。
>よくある話だが、みっともないから、やめといた方がいいよ・・・。ホントに。
あわよくば聴きに来てもらう宣伝も兼ねて..............

いや、実際、自分達の友人くらいしか来ていない上にみんな適当にいい事言うから
それに酔って都合の悪い意見は聞かないのですよ。
内心、第三者の率直な批評をたくさんもらってうまくなって欲しいと思うのですがね。

慶応大学バロックアンサンブルも名古屋大学古楽研究会もすばらしい演奏をするのですよ。
なのになぜうちだけはこんな有様なのか...........

129:休廷楽長
06/11/07 22:54:51 iCVfmt6T
>>126
>そりゃ素人が和気藹々と音楽を楽しんでるところに
>冒涜だとか、一生懸命なだけじゃダメとか
う~む、君の音楽に関する脳内基準は大学生も幼稚園生も一緒なんですかねぇ..........................

まあ、わたくしは................悪いことは悪いというのは当然だと思っていますよ。
うやむやにして口を濁すよりもきっぱりというべき事は言う。

>口はさむんだからイタイおやじだと虫されんのは当然だろ。
アンサンブルの楽器間のピッチがめちゃめちゃでも?

“素人が和気藹々と音楽を楽しんでるところに”それなら密室に閉じこもって内側から鍵をかけてやればいいんです。

でも、誰からも批評されず、甘い言葉ばかりかけられていては上達しませんよ。
>>126さんは、「いいんじゃない」「よかったよ」という甘い言葉ばかりかけられて楽器うまくなったんですか?

130:名無しの笛の踊り
06/11/07 23:02:59 hkBySSjh
休廷楽長よ、もうそろそろ以前通りの生半可な知識さらすのは止めたら?
半端な知識をひけらかすなら自前でHPでも作ってやれよ。

131:名無しの笛の踊り
06/11/08 08:00:51 th9m86Xd
キューティー♥楽長

132:名無しの笛の踊り
06/11/09 17:27:01 iuhlbtSP
>>129
だったら本人達に直接言ってやればいいじゃん。
結局、言えないか言っても相手にされないからこんなとこで言ってんだろ。

133:名無しの笛の踊り
06/11/12 16:42:09 mmRnMWON
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲全曲/エンリコ・マイナルディ - @TOWER.JP
URLリンク(www.towerrecords.co.jp)

世界初CD化!奇跡の登場!巨匠マイナルディが残した無伴奏チェロ組曲全曲!!

ハンガリーの名手ペレーニを育てた事でも知られるイタリアの巨匠マイナルディが録音した「バッハの無伴奏」全曲!

後年のオイロディスク録音盤は比較的知られていますが、このアルヒーフ録音盤はその存在すら知る人が極めて少ない秘蔵中の秘蔵音源。
それもそのはず、オリジナル海外盤は中古LP市場において1枚10数万という高値が付くほどに稀少価値が高いからです。

バッハを通して発せられるマイナルディとチェロとの対話は、朗々と流れる大河の如く深い包容力と説得力に満ちており、名教師としても慕われたマイナルディの人柄が存分に伝わってきます。

134:名無しの笛の踊り
06/11/12 22:56:08 E4jo+Id6
大歓喜
LPに15万かける寸前だった

135:名無しの笛の踊り
06/11/12 22:59:35 RXXOHela
>>134
ホントに危なかったね。これでLPも多少は値段が下がるかなぁ。
マイナルディの他のDGG音源もCD化してくれんかねぇ。
LP高えょぅ。

136:名無しの笛の踊り
06/11/12 23:04:56 aJlicWWx
カザルスのバッハの無伴奏チェロって、SP時代にしか録音してないの?
カザルスでもっと音質良いのは無いのでしょうか?

137:名無しの笛の踊り
06/11/13 10:48:20 ZB2ORzCf
>>134
復刻巧く逝ってるかは不明だしLPヲタならCDの音には不満あるんじゃないの?


>>136
部分的にはあったような気が…
SPでも十分に音良いと思うけどね

138:名無しの笛の踊り
06/11/13 19:37:16 8MuTl1iy
>137
LP好きの人の好みは分からないけど朗報であることは確かですね
出るのが楽しみ

139:名無しの笛の踊り
06/11/17 17:02:02 Ydi5j3Wl
Amazonの処分セールで、マイスキー1回目とリンデン1回目のCDが
安く手に入ったので嬉しさのあまりageてみる。

140:名無しの笛の踊り
06/11/17 17:35:22 wx+vYi9s
リンデンって新旧そろえる意味あるのかな

141:名無しの笛の踊り
06/11/17 17:54:08 Ydi5j3Wl
そういえばリンデン新録の評判を見かけないね。
安いからHMVのマルチバイ用にウィッシュリストには入れてあるんだけどまだ買ってない。

142:名無しの笛の踊り
06/11/17 18:08:06 BieYbnnZ
かなり昔だけど、サントリーのウイスキーのCMの1番プレリュードって誰が弾いてたのかな?


143:名無しの笛の踊り
06/11/17 18:17:29 LscEFl8D
>>136
55年録音の組曲1番が「ボン・ベートーヴェン・ハウスのパブロ・カザルス」
というCDで出てます。

144:名無しの笛の踊り
06/11/17 20:51:21 3Ew3nWPx
>>143
>>136じゃないけど情報乙

これですな
ボン・ベートーヴェン・ハウスのパブロ・カザルス(CD2枚組)
yoyoyo1246 URLリンク(yoyoyo1246.shop-pro.jp)

4700円はボッタクリだなあ
音質とか演奏良いなら仕方ないけど

145:名無しの笛の踊り
06/11/17 20:58:57 bRnV0xJk
あとパブロ・カザルスの芸術CD5枚+ボーナスCD1枚
にも5番のサラバンドだけ。

146:名無しの笛の踊り
06/11/17 21:10:54 LscEFl8D
>>144
演奏はSP録音のほうがいいと思うな。55年録音はテンポも速めで
あっさりしてる。SP録音のほうが深みがあっていい。
音質も55年のほうがS/Nはいいしよく録れてると思うけど、
OPUS蔵盤のほうが生々しさと迫力があるのでノイズが気にならないなら
SP録音を選ぶな。

147:名無しの笛の踊り
06/11/17 21:41:05 3Ew3nWPx
>>146
レスどうもです

これですな
URLリンク(www.amazon.co.jp)
いくら音が良くても5千円近いのはやはり高いですね

Naxosのオーバートソーン復刻は意外に評判悪かったらしいですが
EMI復刻でもほとんど不満を感じない私にはあれで十分かも

148:名無しの笛の踊り
06/11/17 21:52:02 Aq68GThq
>>147
URLリンク(www.hmv.co.jp)
ここで買ってもyoyoyo氏から買っても大して変わりませんね。
併録の大公トリオとかもなかなかいい演奏ですが。

149:名無しの笛の踊り
06/11/17 21:54:11 bRnV0xJk
蔵は以前タワレコの店頭で2300円で安売りしてたんだけど・・・。
URLリンク(www.towerrecords.co.jp)
URLリンク(www.towerrecords.co.jp)

俺はチェロ関係のSP盤集めてるけど、カザルスの録音は1930年代にしては
音質的にかなりよろしくない。残念ながら。


150:名無しの笛の踊り
06/11/17 22:47:18 3Ew3nWPx
>>149
タワーは割引してるんですね

> 俺はチェロ関係のSP盤集めてるけど、カザルスの録音は1930年代にしては
> 音質的にかなりよろしくない。残念ながら。

協奏曲は確かに酷い音質ですね

カザルスネタばっかりも何なので、>>149さんの「オレの名盤特選」みたいなのがあればご紹介願います
できればCD化されてるものがいいです

151:名無しの笛の踊り
06/11/17 22:48:32 TQObDMDQ
`/⌒\
(   )
|\Å/
| ∨| シビビビ
( ・∀・) //_∧_
( つo/つ。モコ~リ
(_)(_)\ ̄∨ ̄


152:名無しの笛の踊り
06/11/17 23:33:16 lKrXgekX
12月6日が待ち遠しい

153:149
06/11/17 23:34:19 bRnV0xJk
>>150
なんだかエラソーに書いてしまった・・・orz
貧乏学生なんで、カザルスの無伴奏のSPなんて買えないし。
ホントは国内盤1枚もってるんですけど、日ビクター盤でノイズが出すぎる。
無伴奏のオススメですか?う~ん。

154:149
06/11/17 23:59:23 bRnV0xJk
最近聴いて感動したのは青木十郎さんの5番です。
タワレコの店頭で試聴しただけですが。90歳にしてなんたる気迫!
最近ガラス製CDを出したN&FレーベルのCDです。
ただ録音は好みではなかったなあ。
たまに聴くのはヤニグロかカサド、長谷川陽子さんの演奏も好きです。
最近の人はあまり聴いていないので、あまり語れませんww
こんなん聴いてます。

URLリンク(uploader.xforce.jp) パス:sp

155:名無しの笛の踊り
06/11/18 00:03:54 WmTM+4+d
>>153
> 無伴奏のオススメですか?う~ん。

いえいえ別に無伴奏に限定しなくて結構です
スレ違いに近いですがw

156:149
06/11/18 00:03:57 t4QcCtaO
おお、トルトゥリエを忘れていた。1960年録音の方。
この演奏を最も頻繁に聴いてますね。
あとヨーヨーマの新、マイスキーの旧あたりです。

>>152
マイナルディ旧録音の発売日でしょうか?

157:149
06/11/18 00:08:27 t4QcCtaO
協奏曲でしたら、★ チェロ チェロ チェロ ★なるスレの853あたりから
暴走気味にオススメしたのがありますww

158:名無しの笛の踊り
06/11/18 00:08:52 WmTM+4+d
>>154
おお早速のうpありがとうございます
今落としてますので感想は後ほど

ちなみに、普通に落とそうとしたら約50分とか表示がでたので
FlashGetに切り替えて落としてます
15分ほどだそうです

159:149
06/11/18 00:16:04 t4QcCtaO
1分くらいで落ちてきませんか?
すごくテキトーにチョイスしてみました。
音が聴ければいいという程度のカートリッジで再生してます。
イコライザーカーブの問題もあるので本来の音ではないです。
しかし、チェロのSP時代の音源はほとんどCD化されてないですから、
現状では自分でSP盤を買ってくるしかありませんね。


160:名無しの笛の踊り
06/11/18 00:21:01 WmTM+4+d
>>157
スレ見てまいりました

ボッケリーニは未聴なので鰤の全集あたり購入検討してみます

161:149
06/11/18 00:34:49 t4QcCtaO
のぉ、あっちにはLP音源しかあげてなかった。すいません。


162:名無しの笛の踊り
06/11/18 00:54:42 WmTM+4+d
>>159
> 1分くらいで落ちてきませんか?

光だと1分かもしれませんね
私の環境だと10分以上かかるようです

> すごくテキトーにチョイスしてみました。
> 音が聴ければいいという程度のカートリッジで再生してます。
> イコライザーカーブの問題もあるので本来の音ではないです。

今落としたのを聴かせて頂きました
実に良い音質で驚いています
SPはこんなに良い音なのか!と認識を新たにしました

マイナルディ以外の2人は全く未知の演奏家ですが、フェリックス・サルモンドの音には痺れました
こんなに温かみのあるチェロの響きというのは経験したことがありません
ぐぐってみたらエルガーの協奏曲の初演もしているそうですね
これほどの人がほとんど知られていないというのは…

> しかし、チェロのSP時代の音源はほとんどCD化されてないですから、
> 現状では自分でSP盤を買ってくるしかありませんね。

うpして頂いた音源に感動したのでSP復刻CDを買い漁ろうと思って調べてみましたがほとんどないですね

Pearlから一応こんなのが出てるようなので予算の都合がついたら買ってみたいと思います

The Recorded Cello, Vol.I:
URLリンク(www.amazon.co.jp)

163:149
06/11/18 01:17:43 t4QcCtaO
貧相な機器を使いながらもノイズリダクションを一切かけてないからかもしれません。
プレーヤーに78回転のポジションがないため45回転で再生してPCで78回転にしてますから、
音質的にはかなり落ちてると思いますが。
うpしたSPレコードは1枚1~2000円ほどで買ったものです。
サルモンドは良い演奏をしてたんですね。アメリカのチェロ楽壇の祖みたいな人で
レナード・ローズの師だというんですから、当然かも。
あとの2人は自分もよく知りません。ヘルソンの方は多くの録音があるみたいです。
見知らぬチェリストの演奏に出会うのもSP盤蒐集の楽しみかと。


164:名無しの笛の踊り
06/11/18 11:42:49 zw29e1i5
>149
みんないい演奏ですね。こんなSP持ってる人がうらやましいです
聴かせていただいて有り難うございました。

もしよろしければサルモンドだけでも45回転の原データアップしていただけませんでしょうか
45から78へのデータ変換にはどんなソフト使ってます?

165:149
06/11/18 12:49:50 t4QcCtaO
>>164
うpした音源の45回転のデータは消してしまいました。
一つ45回転で録ったままのデータがあったので、これを。
無音部でハムってたり、ノイズが聴こえますwww
マレシャルの日本録音・グリーンドアから復刻されてるやつですね。
URLリンク(uploader.xforce.jp) sp

針を落としたり、けっこう大きなノイズがあるのでお気をつけを。
ソフトはaudacity使ってます。フリーソフトです。

166:164
06/11/18 13:15:53 zw29e1i5
早速ありがとうございます。この録音もなかなか良いですね

167:名無しの笛の踊り
06/11/26 10:09:35 5U/aIVVb
ヒンデミットのお薦めある?

168:名無しの笛の踊り
06/12/01 11:26:05 pOEt5Vpw
>>167
ハイモヴィッツの3枚組に入ってるのかな。
先日、ふと聞き直してみたけど、全般的にクールな演奏なのに
このヒンデミットは結構熱い。
ワーナー(エロそうな姉ちゃん)も結構いいけど、それ以上かな。

ヒンデミットのチェロの音楽に対する貢献って、冷静に考えると凄い。
実質的なチェロ協奏曲が4曲あって、いわゆるチェロソナタが3曲。
無伴奏ソナタもある。考えつく全てのジャンルを網羅している。
ないのは無伴奏の練習曲とチェロ六重奏くらいか。実は20世紀最強じゃないか!?

チェロ協奏曲Op3(1915)
室内音楽第三番Op36-2(1925)
葬送音楽(1936)
チェロ協奏曲(1940)

3つの小品(1917)
チェロソナタOp11-3(1919)
無伴奏チェロソナタOp25-3(1923)
ヴィオラとチェロの二重奏(1932)
3つのやさしい小品(1938)
小ソナタ(1942)
チェロとファゴットのための小品集(1942)
蛙の変奏曲(1948)
チェロソナタ(1948)

大作曲家で協奏曲や室内楽ソナタを書きまくっている癖に
チェロに貢献しなかった馬鹿の双壁として、モーツアルトと
バルトークを挙げたいが、ヒンデミットはその対極だ。

169:名無しの笛の踊り
06/12/04 20:38:05 a83MCJsU
無伴奏の

デッデデダッデデダッデデッデッ

ってとこが好き

170:名無しの笛の踊り
06/12/04 21:49:42 dc17vzRd
あさって水曜はマイナルディの日 

171:名無しの笛の踊り
06/12/05 01:21:50 IvxE3WKi
Music & Artsの12枚組のCDにカザルスのバッハ無伴奏の戦後録音が何曲か入ってる

172:名無しの笛の踊り
06/12/05 17:12:43 TEyrRPA9
ガイシュツ?
URLリンク(www.youtube.com)
リンクをたどれば全曲あるよ

173:名無しの笛の踊り
06/12/05 18:37:35 TEyrRPA9
連投スマソ
URLリンク(www.youtube.com)

ヨーヨーマとアイスダンスのトービル&ディーンのコラボ
6番ガボット 

174:名無しの笛の踊り
06/12/05 18:45:53 mwKOpmpR
じゃ。俺もカサドコン1次予選はバッハが含まれてましたよ。

URLリンク(www.cassado-cello.jp)

175:名無しの笛の踊り
06/12/06 15:55:00 yg3YUYAv
藤原真理という人と、鈴木秀美という人の、CDが店に売っていたのですが、
どっちを買えばいいのかわかりません。
私は、初心者なので、2つのCDの、特徴と違いについて、
簡単に教えてもらえないでしょうか?

176:名無しの笛の踊り
06/12/06 16:27:29 A1k6EDQo
現代の楽器で弾いているのと、作曲当時の楽器で弾いているのとの違い

177:名無しの笛の踊り
06/12/06 18:22:16 tuo0BtgX
>>175
> 藤原真理という人と、鈴木秀美という人の、CDが店に売っていたのですが、
> どっちを買えばいいのかわかりません。

2ちゃんで質問しても>>176みたいな糞レスしか返せない人間がほとんどだから自分で調べましょう

Google
URLリンク(www.google.co.jp)
で「藤原真理」、「鈴木秀美」で調べてみれば演奏の傾向は判るはずです

藤原真理は正規の音楽教育を受けずにチェリストになった人ですが、19歳の時にチャイコフスキー・コンクールで2位になり一躍脚光を浴びました
その後もちゃんとした指導は受けないまま、最近ではアニメ《風の谷のナウシカ》の組曲を弾いたりしています
チャイコン2位という勲章がなければとうの昔に消えていた人でしょう

鈴木秀美は現時点でバロック・チェリストの最高峰に位置する演奏者です
オーセンティシティという点で藤原真理とは全く比較になりません
約10年前の旧録音も素晴らしい演奏ですが、新録音の方を薦めます

バッハ - 無伴奏チェロ組曲全曲 鈴木秀美(2004)
URLリンク(www.hmv.co.jp)

参考:
鈴木秀美オフィシャルサイト
URLリンク(www.hdm-olc.com)

178:名無しの笛の踊り
06/12/06 19:25:02 8eIu12MS
オワットルな。

179:名無しの笛の踊り
06/12/06 19:34:40 iqovWOm2
藤原と秀美を比較すること自体釣り餌だよなw

180:名無しの笛の踊り
06/12/06 20:59:57 ayWeTpF7
え?藤原真理は桐朋出身で日本のチェロ界の元祖斎藤秀雄門下なのは
誰でも知ってることでは?
ちなみに、鈴木さんもそうだったが、モダンの正攻法とは
違う「ピリオド」の道に進んでいった人。
いわば同門の正統派と異端派。

181:名無しの笛の踊り
06/12/07 08:05:21 0SYNWrzt
藤原真理の無伴奏を生で聴いたがひどかった。武蔵野での誕生日コンサートだから気合入ってると思ってたのだが。

クニャーゼフの演奏はTVで見たときものすごく感動したのにCDは平凡。なんでだろ?

182:名無しの笛の踊り
06/12/07 10:22:38 ba72fIWg
斎藤秀雄門下だからといってみんな一流と考えるのは間違い
レオンハルト門下(以下同文)

183:名無しの笛の踊り
06/12/07 17:33:18 Qo6Dweyo
クラシックを、最近聞き始めた私が、詳しい友達に、藤原真理って言う人と、
鈴木秀美って言う人の、どっちが良いのって、今日、聞きました。
そしたら、どうして、日本人に限定?っていわれました。
この曲の全集で、世界最高のものを教えてください。
デジタル録音とアナログ録音とを、分けて教えてください。

184:名無しの笛の踊り
06/12/07 18:02:03 8KVXfYPL
デジタル録音とアナログ録音を分ける理由が分からん。
最近のデジタル録音は残響ボワボワのふにゃふにゃ録音が多いから避けるべし。
秀美たんの新録音なんてヒドイもんだ。
1枚買うなら、1960年のポール・トルトゥリエ盤を薦める。

185:名無しの笛の踊り
06/12/07 20:44:59 mZFYg1rn
>世界最高のものを
んなもの、人それぞれ。
おいらは、フルニエが好きかな。

186:名無しの笛の踊り
06/12/07 21:03:17 EetzOtjS
秀美を貶すから誰を薦めるかと思いきやトルトゥリエw
音質以前に技術的にヘロヘロなものを薦めてどうするのか?

>>183
> この曲の全集で、世界最高のものを教えてください。
> デジタル録音とアナログ録音とを、分けて教えてください。

デジタル録音とアナログ録音で分けても意味がない

まずSP時代の決定盤
カザルス
URLリンク(www.hmv.co.jp)
これさえあれば十分という時代が50年近く続いた

モダン楽器による決定盤
ヨーヨー・マ
URLリンク(www.hmv.co.jp)
新録音もあるが、デジタル時代の到来を告げるこの録音を
モダン楽器でこれ以上の演奏はありえないでしょう

オリジナル楽器による決定盤
鈴木秀美(2004)
URLリンク(www.hmv.co.jp)
あくまで現時点での決定盤
今後研究が進めばこれを乗り越えるものも出てきます

187:名無しの笛の踊り
06/12/07 21:17:52 8KVXfYPL
秀美たんの演奏を貶したんじゃない。録音を貶したんだよ。
バッハの無伴奏の録音は残響で台無しになってるCDが多いから。
60年のトルトゥリエの技術がヘロヘロ?聴いたことないんじゃないのw


188:名無しの笛の踊り
06/12/07 22:06:44 R0YZrUiO
確かに鈴木(04)の録音はちょっと微妙な感じ。
ピリオドだとビルスマはどうだろう。

何度か挙がっているツォイテンもいい感じ。

189:名無しの笛の踊り
06/12/07 22:27:10 03t2YuGP
>>184
無伴奏ヲタにはけっこう残響音嫌いが多いようだね。

>>186
決定盤なんて決め付けている時点で・・・

>>187
60年録音は聴いていないが、トルトゥリエの83年録音は実に立派だった。
ただし、EMIの録音が・・・

190:名無しの笛の踊り
06/12/08 04:59:39 MiDFBkWb
そもそも世界最高の盤を教えてくれというのが見当違い

無伴奏組曲ほどの超名曲はいろいろ買ってみて自分の好みを探るのが面白いのだ

191:名無しの笛の踊り
06/12/08 05:07:20 b7++45Jh
ブリュッヘンのリコーダー版がよかった

192:名無しの笛の踊り
06/12/08 12:25:16 zJP+r3Rb
舞ちゃんどうよ

193:名無しの笛の踊り
06/12/08 13:00:23 J5gZ9QiM
そうそうマイナルディのレポどうした?

194:名無しの笛の踊り
06/12/08 14:14:32 cZkNLIwq
マイちゃん、というとマイスキーを連想する。CD発売されたのね。
マイナルディが弾く日本の歌もCD化してくれないかなぁ。
1950年代終わり頃の日本グラモフォン録音、こないだオクに出てたが、貧乏人には買えなかったw
ゼッキが伴奏、売れると思うんだけど、10インチだからCD1枚埋まらないな。

195:名無しの笛の踊り
06/12/08 14:23:18 MiDFBkWb
>>191
フェアブリュッヘンは4~6番もリコーダーで録音してるよ。名盤です。

196:名無しの笛の踊り
06/12/08 19:41:14 oGjgxosT
ブリュッヘン>>>(越えられないわけではないが相当の壁)>>>フェアブリュッヘン

197:名無しの笛の踊り
06/12/08 20:30:00 elSOBb18
ブリュッヘンいいかぁ?
出ない音があるとオクターブ戻ってしまうのが、何だかなぁと思う。
まだ俺はMANCINELLIのマリンバが面白い。
未聴ですが今井信子は、どうですか?

198:名無しの笛の踊り
06/12/08 22:37:16 7h7wbBHR
今井盤は安く手に入るようになったし、なにより軽快でよろしい。

199:名無しの笛の踊り
06/12/08 23:04:47 elSOBb18
>>198どもです。
いつも買おうと思って手に取るんですが、、、
やっぱり次に買っておく事にします。

200:名無しの笛の踊り
06/12/09 00:15:18 YHBwz0YK
マイナルディ良い (^^)
LPに20万も30万も出す人の気持ちがよく分かる
こんな演奏が聴けて実にうれしい

>日本の歌もCD化してくれないかなぁ。
つくづくそう思うね

201:名無しの笛の踊り
06/12/09 00:26:47 rDEBq5Tg
マイナルディのLPそんなに高価なんだ…
10年程前にドイツの中古屋から、購入した時は約8万だった
記憶がある。昨日CDを購入してきたので、これから聴いてみる。

202:名無しの笛の踊り
06/12/09 00:43:49 HtiugpAO
20万円のLP
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

203:名無しの笛の踊り
06/12/09 01:10:42 rDEBq5Tg
>>202
情報ありがとうございます。それってオイロディスクの方ですね。
驚きの価格です。アルヒーフなら再発が無かったからわかるけど
オイロディスクの方なら、再発もあったしCD化もされていたし…
まぁ両方ともオリジナルLPを持っているから良いか…

204:名無しの笛の踊り
06/12/09 01:23:40 iB5Gk9Dg
LP1枚に8万かぁ・・・・。LPの中でもバッハ無伴奏は不当に高いよね。
誰でも知ってる曲だからかなぁ。俺は1枚5000円以上は出さないと決めてるから、
無伴奏は全然集まらないよorz

205:名無しの笛の踊り
06/12/10 13:54:17 +Ftbda0w
CD屋さんでマイナルディのを見ました。
3枚2500円。

聞いてみたかた、いかがでした?

206:名無しの笛の踊り
06/12/10 14:01:34 VQQCxLjX
すぐ買え

207:名無しの笛の踊り
06/12/10 14:02:33 +Ftbda0w
ええ!?

208:名無しの笛の踊り
06/12/11 07:07:38 Jzzf79KB
マイナルディ・・
たしかへニョヘニョしてたような・・・
人の好みによるのだと思いますが、僕には微妙でした・・・
たしか以前普通にCD化されてましたよ

209:名無しの笛の踊り
06/12/11 09:25:58 4aZkc8j+
以前CDで出たのは二回目の録音だよ

210:名無しの笛の踊り
06/12/11 13:06:04 Kz5Mz+AB
マイナルディ、ヘニョヘニョはしてるとは思わないけど、音色が独特だよね。
ちょっとチェロらしからぬような。

211:名無しの笛の踊り
06/12/11 21:38:03 D+bheqqS
発売1週間近く経ってマイナルディのレポ上がらないのは、要するに誰も興味なかったということだね

212:名無しの笛の踊り
06/12/11 21:40:15 Mg6d95L4
例の上下二声部の対話としての解釈を徹底してるからヘニョヘニョに
聞こえるのかな。
本人校訂の楽譜見ながら聴くとすごく面白い。

213:名無しの笛の踊り
06/12/12 00:31:48 ULJpnq8J
ちょこっと試聴してみましたが、お稽古弾きにしか聞こえませんでした。
なぜあんな録音に数万も出せるのか、理解不能。>マイナルディ

214:名無しの笛の踊り
06/12/12 01:42:00 aGYE0uEe
色んな意見がありますね >マイナルディ
他にきちんと聴いた方のレポないっすか?

215:名無しの笛の踊り
06/12/12 19:23:03 7pxTwduS
1000円ちょいだったからリンデンの買ってみた。安いにもかかわらず、良かった。

216:名無しの笛の踊り
06/12/12 20:09:00 vji9eHcX
秀美 録音が良いから演奏会に行った
中身空っぽ・・・・録音演奏家ですね、エンジニアがかなり加工してます
これが本当のチェロの音
URLリンク(www.youtube.com)

217:名無しの笛の踊り
06/12/12 21:26:25 ktV91omk
>>216
基督様じゃなくてもw

218:名無しの笛の踊り
06/12/16 21:57:37 wiV1CbeA
最近突然バッハに目覚めて、平均率(グールド)、無伴奏ヴァイオリン(ミルシテイン)、
無伴奏チェロ(カザルス)、と来ましたが、前二つはすぐに気に入り繰り返し聞いて
いますが、チェロはどうもすんなりと耳に入ってきません。

カザルス、モノラル録音のせいかとも思い、ステレオで誰かのを試してみようと
思っているのですが、フルニエ、ビルスマ(新旧)、マイスキー、ヨーヨー・マ等、
どれにしようか迷っています。当方、財力もなく、参考ご意見頂ければ幸いです。



219:名無しの笛の踊り
06/12/16 22:00:50 ronZm+zX
>>218
あおり覚悟でロストロポービチ

220:名無しの笛の踊り
06/12/16 22:23:15 ZvPXRnxL
>>218
ヨーヨーマなら新旧いずれもTSUTAYAでレンタルできる
それをコピーすればおk

ついでにロストロのDVDも借りてみれば?

221:名無しの笛の踊り
06/12/16 22:28:01 lN6HLK/o
>>218
モノラル録音だから、というか昔の録音だからねぇ。
安さで勝負なら、コレ↓聴いてないけど。
URLリンク(www.hmv.co.jp)

新しくて、財布に優しそうなところで、
ツォイテン・ルディン(NAXOS)・カーシュバウム(Virgin)・ブルンス(Opus111)
この辺おすすめ。

222:名無しの笛の踊り
06/12/16 22:37:38 nsYTbdhh
平均率よりチェロ組曲のほうが親しみやすいと思いますが。
当方フルニエ聴いて気に入って色々聞き込みましたが、
最初のフルニエが一番良いかな、人により好み有りますからね。

223:名無しの笛の踊り
06/12/16 22:38:36 m46leSMy
ツォイテン良いですね。

あと安いところでヤープ・テル・リンデン(2CD)
URLリンク(www.hmv.co.jp)

ちょっとだけ高いけど買っておいて損がないのは
シュタルケルかな
URLリンク(www.hmv.co.jp)

224:名無しの笛の踊り
06/12/16 22:39:27 m46leSMy
ごめん。リンク先見てなかった
だぶってるね

225:名無しの笛の踊り
06/12/16 22:40:30 ZvPXRnxL
そうそうすっかり忘れていた
安くて「権威」もある録音ならビルスマの録音がある

アンナー・ビルスマ・リミテッド・エディション(11CD)
URLリンク(www.hmv.co.jp)
マルチバイキャンペーン税込価格 : ¥3,063

個人的には軽くてあんまり好きな演奏じゃないけど「権威」だけなら現在最高峰

ベトチェロソナタ全部とヴィヴァルディとかボッケリーニとかモーツァルトのディヴェルティメントまで聴けてこの値段なのは超お得

シューベルトのクインテットは全部ストラディヴァリを使ったというイロモノ企画
音質超優秀で演奏も良い
この1枚で2千円くらいの価値はある

226:名無しの笛の踊り
06/12/16 23:56:23 /+1PxlEF
URLリンク(www.hmv.co.jp)

このチェリストって美人ですね。

227:名無しの笛の踊り
06/12/17 06:01:08 N1tHT7BI
レオンハルトのチェンバロ版(4・5・6)を聴きなされ
本当に凄いから

228:名無しの笛の踊り
06/12/17 08:52:49 neFvE6jj
なぜウィスペルウェイがでてこない?
URLリンク(www.hmv.co.jp)
いわゆる古楽系ですが、ひでみっちの100倍は良いですよ。

229:名無しの笛の踊り
06/12/17 16:34:01 f61Zr88K
218です。

皆さんレスありがとうございました。
TSUTAYAにもクラシックを置いてあることが頭から
すっ飛んでました。近くの店に行ってみます。



230:名無しの笛の踊り
06/12/17 23:24:14 XFOEqlTL
>>229
ツタヤは、何故かヨーヨーマだけかなり揃っていてワロタですよ。
いや、あのショパンの三重奏曲とかOp.3のピアノ独奏版とか、
なにげに面白いですよ。

231:名無しの笛の踊り
06/12/23 22:14:25 Lulhf5zk
著作権的にはちょっと問題ありだが、ウィスペルウェイのライヴ音源が手に入ったのでうpする。

URLリンク(www.yonosuke.net)

コンチェルトの後のアンコールで、BachのNo2.Saraband
繰り返しに際して表現を大きく変えて、いろいろ遊んでいる感じがする。

232:231=ウィスヲタ
06/12/23 22:40:10 Lulhf5zk
ということで名乗っておく

233:名無しの笛の踊り
06/12/24 17:03:32 wXlOFvJa
チェロの音が好きで無知のまま、CD買ってきてしまいました。
ヨーヨーマって人、どうなんですかね・・・
なんか自分がたまに耳にするチェロのイメージと違ってちょっとガッカリ



234:名無しの笛の踊り
06/12/24 19:44:28 ObhiIbnB
クリスマスうp。ネルソヴァのレーガー2番とバッハ3番ブーレ。
ま、CD出てるけど、ドゾー。1955録音。
編集がめんどくさかったので、レコードの片面そのままうpです。
切るなり、ノイズ取るなりお好きなように。
ちなみにオリジナル盤じゃなく、LONDON LLです。

URLリンク(200.megaloda.org)

DLパス:ネルソヴァ

235:名無しの笛の踊り
06/12/24 20:33:51 wAkG8iiZ
>>233
ピリオド楽器のものじゃない?

236:名無しの笛の踊り
06/12/24 22:30:42 wXlOFvJa
>>235
レスどうもです。
うーん、ググってみましたがそれとは違うようです。
多分、自分が耳バカなんでしょうね・・・弦楽器のことは全く知らないけど
チェロの音はもっと低音であったかいものと思っていたので。
今まで何気に聴いたものがチェロの低音で、そのイメージが強かったからあまりに
高い音で何かの間違いじゃないのかと思った次第。。

長文失礼しました。

237:名無しの笛の踊り
06/12/24 22:45:04 ObhiIbnB
>>236
そういう温かみのある演奏を聴きたいなら、昔の人のがいいですよ。
ヤニグロ、カサド、マイナルディ、シュタルケル、トルトゥリエ。
どれもCDで手に入りますよ。

238:名無しの笛の踊り
06/12/24 22:55:35 wXlOFvJa
>>237
そうなんですか!ありがとうございます!
探してみます。

239:名無しの笛の踊り
06/12/25 23:07:29 x3ozpUAr
シュタルケルのフィリップス盤買ってみた
チェロってこんな朗々と鳴る楽器なのね・・・

240:名無しの笛の踊り
06/12/26 13:12:57 Pjai909A
>>234
消えた?

241:名無しの笛の踊り
06/12/26 13:47:43 G2NLfU4Q
じゃ、再。URLリンク(uploader.xforce.jp) 1111
DLパス:ネルソヴァ


242:名無しの笛の踊り
06/12/26 14:06:34 Pjai909A
>>241
おお速攻うp感謝です!

ネルソヴァは初めて聴きます
なかなか渋味のある音ですね
たまにはこういうのもいいかなと思いました

ありがとうございました

243:名無しの笛の踊り
06/12/29 06:21:07 MHQ0VhWY
NHKFMでカザルスの第2番放送中

244:名無しの笛の踊り
06/12/29 08:13:01 WWnQJSoa
カザルスは蔵盤じゃないとなあ。蔵の回し者ではないよw

245:名無しの笛の踊り
06/12/30 23:49:39 nAYQ4NE1
>>189
>無伴奏ヲタにはけっこう残響音嫌いが多いようだね。

>>184は某サイトで無伴奏チェロ組曲の聞き比べをやっている某だよ。
無伴奏チェロ組曲における残響の存在理由もわからずに、適当に批評しているバカだから相手にしなくていいんじゃないかw

246:名無しの笛の踊り
06/12/31 00:03:50 oJ4tyQoK
無伴奏チェロ組曲の録音なんて世界中で何百枚も出てるし、
ここで誰かの盤を推薦したって買う奴はほんの一部なんだから、あまり有益じゃないね。
100種類持っている奴もそれぞれの盤の特徴までは憶えてないだろ。

だいたい1番~6番一緒くたに評するのも乱暴な話だしな。
「誰が演奏した何番のどの舞曲の何小節目がこういう風に良くて、
何番のどの舞曲の何小節目がこういう風で違和感がある」
とか具体的な話にしないと何がなんだかさっぱりわからんぞ。

「最近聴いた~の演奏はけっこう良かったよ」
「~聴いてみろ、本当に凄いから」
とかいう意味不明な一文レスは釣り以外の何者にもならん。

作曲者・演奏者・録音・楽器・舞踊・楽譜・映像……なんの話題でもいいけど、
非生産的なレスの応酬をするぐらいなら、前スレみたいにモダンとピリオドの論争の方が生産的だな。

247:名無しの笛の踊り
06/12/31 00:08:24 wZe+Bqy+
>>246
では生産的な議論を開始して頂けますか?

248:名無しの笛の踊り
07/01/01 12:48:29 om9coUuZ
>>245
残響音がない方がいい、という人が多いというのはホントの
ところどうなのか、よく分かりませんな。

でも、自分で無伴奏弾いている人の場合、普段弾いている
場所はそんな残響が強くかかるところじゃないケースが多いと
思うから、CDを聞いて参考にしたいとか思うんなら残響音が
少ない方が比べやすいのかも。参考にできるほど上手に
弾けるかどうかは別だけどなw

自分はどっちかというとちょっぴり残響音がある程度の
方が好き。あんまりボワボワと音が残りすぎるのは下手な
カラオケのエコーみたいで嫌。

249:名無しの笛の踊り
07/01/05 12:12:48 bINtiFDK
>>246
プッ

250:名無しの笛の踊り
07/01/06 12:21:50 dLQwSNR7
ちゃんとした部屋とスピーカー、スピーカーのセッティングで、
残響のボワボワはなくなりますよ。
オーディオヲタみたいな話題ですが、そういうものです。
ちゃんとセッティングされたソナス・ファベールのガルネリで聴いてみてください。
部屋は32畳くらいで天井高は5メートルほど。
スピーカーを背後の壁から1.5メートル離し、スピーカー間は2.2メートル。
そこから2メートル離れた位置で聴く。これが無伴奏ヴァイオリンのベストセッティング。

ヘッドフォンで聴くと残響はなおさら変になります。

251:名無しの笛の踊り
07/01/06 13:17:07 b6TDRfqD
> 部屋は32畳くらいで天井高は5メートルほど。
> スピーカーを背後の壁から1.5メートル離し、スピーカー間は2.2メートル。
> そこから2メートル離れた位置で聴く。これが無伴奏ヴァイオリンのベストセッティング。

 再生の仕方で、残響の聞こえ方は全然変わってくるのですね。
32畳天井5メートルを準備するのはそうそう簡単ではないがw

.......って、無伴奏バイオリンの話かよ(笑)>>250

252:名無しの笛の踊り
07/01/06 13:25:06 H4YSb9J/
>>250
頭大丈夫? w

253:名無しの笛の踊り
07/01/06 16:05:08 knj/6Eah
>>250
もともと入ってる残響を無くしてどうするよ

254:名無しの笛の踊り
07/01/06 16:34:24 i9x6wyfn
>>252,253
録音されている残響と、部屋による定在波を混同してるなんてことはないですよね?
きちんとセッティングすれば、教会やホールのサイズも再現できますよ。

255:名無しの笛の踊り
07/01/06 17:13:24 H4YSb9J/
>>254>>250と同じ人?

>録音されている残響と、部屋による定在波を混同してるなんてことはないですよね?

それわおまえだろ
どこをどう読むと定在波の話になるのやらw

もう一回、
頭大丈夫?? ww


>ちゃんとセッティングされたソナス・ファベールのガルネリで聴いてみてください。
>部屋は32畳くらいで天井高は5メートルほど。

プッ

256:名無しの笛の踊り
07/01/06 23:29:48 knj/6Eah
>>254
この無伴奏チェロ組曲スレにおいて残響といったら
録音されている残響に決まってるだろ
それから定在波をセッティングで抑えられるなら商売にした方がいいぞ

257:名無しの笛の踊り
07/01/07 02:46:39 kiQrADXq
>>250
>ちゃんとセッティングされたソナス・ファベールのガルネリで聴いてみてください。
>部屋は32畳くらいで天井高は5メートルほど。

ノアの人、宣伝乙、というべきなのか、
それともリフォーム屋、宣伝乙というべきなのか・・・






まあ、単に自慢したいだけなんだろうけどw
スゲワロタ

258:名無しの笛の踊り
07/01/07 11:37:07 pfG08yoX
ガルネリなら飽和するほどの低音は出ないし

259:名無しの笛の踊り
07/01/07 14:27:51 /EiQTg2f
ガルネリが自慢って・・・どんなシステムで聴いてるの???


260:名無しの笛の踊り
07/01/07 17:36:41 pfG08yoX
ガルネリなら自慢してもいいだろ
「32畳くらいで天井高は5メートル」なら別の選択肢があったと思うけど

261:名無しの笛の踊り
07/01/07 17:44:43 369FjtBW
>ちゃんとセッティングされたソナス・ファベールのガルネリで聴いてみてください。

私はあまりオーディオに詳しくないのでこの辺は意味不明なんですが、
「ソナス・ファベールのガルネリ」というスピーカーがあるのですね

URLリンク(www.noahcorporation.com)

他にもストラディヴァリとかもっと高いスピーカーがあるのにガルネリ
でないとダメなのでしょうか?

262:名無しの笛の踊り
07/01/07 17:56:49 kiQrADXq
>>261
単に>>250が所有しているからだと思われ。
多分それ以上深い意味はないのでは。



って、おれ今、>>250を読み返してて急に気になったんだけど、
最後の一文、
>ヘッドフォンで聴くと残響はなおさら変になります。
がすげー意味不明なんだよな。


俺たちひょっとすると、みんなして

  
   思 い っ き り 

   釣 ら れ て な い か ?


263:名無しの笛の踊り
07/01/07 18:24:33 m1P8FIEZ
機材も部屋のサイズもかなり非常識な設定だし、「釣り」
なんでしょうなw

まあ、律儀にレス付けちゃうあたり、チェロスレの住人は
いいヤツばっかりってことだわな。

ところで>>246よ、生産的な議論は? ってこれも釣りかw

264:名無しの笛の踊り
07/01/07 18:30:51 XYl83KED
生演奏の話じゃない時点でぷ

265:名無しの笛の踊り
07/01/07 21:57:04 6vC6KReC
ソナスのスピーカーならMINIMAで十分。
広い部屋が必要なのは同意。

266:名無しの笛の踊り
07/01/08 01:41:05 5n/xhi/m
    ↑
だから再生環境の話じゃねっつーの

つか、ソナス、コストパフォーマンス悪杉
よほど金が余ってるならともかく、あんなもんに手を出すやつの気が知れん

267:名無しの笛の踊り
07/01/08 16:17:32 IFw4PoKF
↑大丈夫。誰も購入出来ないから

268:名無しの笛の踊り
07/01/09 01:02:59 LxVPynHI
オーディオは結婚する前に目ぼしいモノ揃えとくのが吉

269:名無しの笛の踊り
07/01/14 15:53:59 ix7xCvKy
フルニエのアルヒーフ盤(1960年録音)、最初はなんか物足りなく感じたけど、
何度も聴いているとだんだん好きになってきた。
ゆったりしていて落ち着いた感じで、深い安らぎを感じる。
流麗さよりは拍子にこだわった感じがするが、それが作為的でなく、自然に思える。
「聴く」というよりは「浸る」という感じの崇高な演奏だと思う。

270:sage
07/01/25 20:28:25 Djnc8u8d
保守

271:名無しの笛の踊り
07/01/25 20:29:37 Djnc8u8d
うわミスった

272:名無しの笛の踊り
07/01/25 22:56:39 6mcVk3wd
無伴奏チェロ組曲第三番のプレリュードを超速で弾いて遊んでたら、
鈴木秀美のリサイタルでマジで超速で弾いてて、ワロタwwwwwww

273:名無しの笛の踊り
07/01/25 23:07:11 ZDMSBUwQ
シフより早いですか?

274:名無しの笛の踊り
07/01/26 01:39:04 KeL/bFkd
シフより遅いが新幹線より早い

275:名無しの笛の踊り
07/01/26 11:55:44 81zbY0/q
シフ早すぎw

276:名無しの笛の踊り
07/01/27 21:19:47 PdminOrx
MORTEN ZEUTHENのを買ってきて聴いた。
廉価なCDだが結構好みの良い演奏です。
モルテン・ツォイテンて発音でいいのかな?


277:名無しの笛の踊り
07/01/30 11:36:57 dT1uaO9P
いつだったかのコンサートで堤さんがアンコールで弾いてくれたんだけど、
ジーグが超速だったよw

278:名無しの笛の踊り
07/02/05 22:29:13 eJT3Mq5Q
うん


279:名無しの笛の踊り
07/02/09 09:29:25 lrXnclpv
ヨーヨーのインスパイアド、輸入盤DVD持ってるですけど、三文芝居とメイキング部分外したのって出てないんでしょか?
とくにスケート。ブッチブチの編集でなんだか台無しストレス溜まりまくりんぐ。
それと一番の庭は結局出来上がったんでしょうか? 気になってしまいます。

280:名無しの笛の踊り
07/02/12 20:56:56 6jcaFGZK
hosyu

281:名無しの笛の踊り
07/02/13 15:49:46 0b6gp9sj
よーよーハアハア

282:名無しの笛の踊り
07/02/13 17:06:50 64/+xRJ7
よーよーのちんこ

283:名無しの笛の踊り
07/02/13 19:31:22 WDqkmO/R
ブリテンの無伴奏チェロ組曲はどんな評判なのかな??
自分はケラスのもってるけど第1組曲以外はどうも受け付けにくい・・・
悪い曲じゃないとは思うけどなんかね

だれか感想おねがい


284:名無しの笛の踊り
07/02/13 21:12:49 pBCywFC8
クニャ~ゼフ、買うか買うまいか…。
1980円は決断力を試されるな…。

285:名無しの笛の踊り
07/02/13 21:49:10 IsPAPhXN
>>283
二十世紀の無伴奏ソナタ、組曲の中ではコダーイ、カサドに次ぐ人気なんじゃないですか?

286:名無しの笛の踊り
07/02/14 04:07:33 7QYxkxTs
ウィスペルウェイで聴いてみるとええでがす。>鰤

287:名無しの笛の踊り
07/02/14 15:14:28 UWoOYF7f
俺はブリテン嫌い。何がいいのかわからん。難解で渋い。
レーガーとかトルトゥリエの無伴奏のが良い。ヒンデミットやボリチャイも聴きやすいけど、
ブリテンは玄人向けかと。

288:名無しの笛の踊り
07/02/15 00:58:58 968CQlEM
トルトゥリエの無伴奏くわしく

ボリチャイもかいてるの?

289:名無しの笛の踊り
07/02/15 01:33:42 FQqhgxw/
>>288
トルトゥリエのはコレ。とても聴きやすい。
URLリンク(www.hmv.co.jp)

ボリチャイはロストロとフェイギンの録音アリ。
URLリンク(www.hmv.co.jp)
URLリンク(www.hmv.co.jp)

サンプルあるので聴いてみるよろし。

290:名無しの笛の踊り
07/02/15 01:35:20 FQqhgxw/
すまん、ロストロの方には無伴奏入ってないかも。録音はある。

291:名無しの笛の踊り
07/02/15 08:16:29 wMB933M9
トルトゥリエありがとう。本では読んでたけど演奏きいたことなかった。
お!奥さんとやってたという二重協奏曲とかもはいってるし!

かっこいい無伴奏といえば、リゲティの無伴奏ソナタが、かなり良いですよ。
わりと初期の作品で、かなり聴きやすい。もっと聴きやすいのはイザイだけど、
無伴奏ヴァイオリンの7番目のような位置づけとして考えると少々地味?
あと、クラムとかデュティユも定番だけど好みはいろいろかしらん。
イベールのは、某所に無料で楽譜が置いてあって、拾ってきて弾いてるけど
なかなか自己陶酔に浸れます。自分で弾くならレーガー、カサドかしらん。
最近の作品ではジョン=ウィリアムスの無伴奏もかっこいい。

292:288
07/02/15 12:10:48 968CQlEM
イベールどこにありますか?

ウィリアムズのチェロ曲楽譜も3曲くらいといあわせたけど、
まだ出版されてませんよね

293:名無しの笛の踊り
07/02/15 15:02:20 P8p0sTVk
>>284
クニャ~ゼフ、好みが分かれるかも。速い曲はすごく速く、遅い
曲はすごく遅く、って感じです。
16分弱の6番のAllemandeは味わい深いとは思うけど、2分弱の
1番のPreludeは結構違和感ある気がする。これはこれで無伴奏の
コレクションとしては面白いとも思うけど。

294:名無しの笛の踊り
07/02/15 15:30:17 h31EiaMN
>>292
URLリンク(www.everynote.com)です。
ウィリアムズは、まあ売ってても高そうだし、弾くのもムズイだろうし。

ヨーヨーマが委嘱した曲って、プレヴィンのソナタとかにしても、
なかなかの力作が多いですよね。
で、思い出されるのがロストロポーヴィチの偉大な仕事や、古くはサラサーテ
みたいな存在なのだが、こういう人達に対してヨーヨーはどれくらい
いけてるんでしょうかね?作品一覧みたいなものはどこかにあるのかな。


295:288
07/02/15 19:22:19 968CQlEM
おおありがとう。

ウィリアムズ、無伴奏も良いけどエレジーが弾いてみたい。
けどあのエレジーは完璧ヨーヨー・マの鼻にかかった美音じゃないと表現できない気もする。

プレヴィンのソナタって、CD売ってるのみたことないんですよね…。
きいてみたい。

ロストロの委嘱作品て現代チックで、
ヨーヨーの委嘱作品はロマン派的なのが多い気がする。

296:名無しの笛の踊り
07/02/16 14:28:41 O3MqEgEX
ブルネロの演奏会で、バッハ無伴奏のシューマン編曲バージョンが聴けたよ!

3番のブーレーをアンコールで。なんか楽しいw
全部聴こうとは思わないけど、新鮮。

297:名無しの笛の踊り
07/02/16 22:22:05 H9ypvz1a
Morten ZeuthenのCDがいい。
BWV1013もオマケ?に入っていて、これもまたいい。フルートより自然に聴けました。
安いし最近のではお勧めです。

298:名無しの笛の踊り
07/02/24 21:10:44 qR0HR8/H
保守

299:名無しの笛の踊り
07/02/24 21:14:23 CA4dGAUb
>>297
おれも好き

300:名無しの笛の踊り
07/02/25 15:16:40 PBQf6RIU
あんまり話題になってないけど、アンナガスティネルのラロ良いよ

301:名無しの笛の踊り
07/02/25 16:29:43 zeWF08zt
バッハじゃないけどね。。結構良いよね

302:名無しの笛の踊り
07/03/02 08:48:54 y+3xMCN1
なにを今更、

URLリンク(www.fujiokashin.com)

303:名無しの笛の踊り
07/03/05 15:53:16 oIrpIrae
あっ、そうなの。

304:名無しの笛の踊り
07/03/12 15:02:05 m2+3bse9
バッハってなんか嫌いだ

305:名無しの笛の踊り
07/03/18 22:03:44 Up48Pcht
無伴奏って女性の録音少ないよね。

306:名無しの笛の踊り
07/03/18 22:59:06 AdfYlbEW
最近買ってみたんですが
ウィスペルウェイはとてもおすすめ。

307:名無しの笛の踊り
07/03/21 14:22:43 XTD9VT1r
ウィスはチェロ界の希望。

ドヴォコンもそろそろ出るんでないかな。

308:名無しの笛の踊り
07/03/29 18:17:19 f0mQTkQq
あれ、もうひとつのチェロスレ落ちちゃったの?

とりあえずロストロ、誕生日おめ。
病気のせいか、ここ2年程ですごい爺になっちゃったけれど
長生きしてくだせえ。

URLリンク(news.yahoo.com)

309:名無しの笛の踊り
07/03/31 12:02:33 PEMcWY+h
>>308
おお、おめでとう。
でも最近プーチンの顔を見ると怖くて...

310:名無しの笛の踊り
07/04/01 09:27:32 ATgvnH5G
>>305
ジャクリーヌ デュプレには是非バッハもバルトークも
録音して欲しかった。

311:名無しの笛の踊り
07/04/01 10:53:32 DJV4xvrc
フルニエのバッハ(1960年録音)
新米を最高の技術で炊き上げたごはんを連想させられます。
何のへんてつもないけれど、最高においしくていつまでも心に残っている。


312:名無しの笛の踊り
07/04/01 13:22:52 A3m/zkQe
>>311
若い頃、無伴奏の演奏会聴きました。
もうすでに左手は崩壊状態でしたが、右手の動きは大感動でした。
ひどい音程と前時代的なアーティキュレーションの中で、別の生き物のように弓が踊ってました・・・
私も同じく心に残ってます。

313:名無しの笛の踊り
07/04/01 17:13:57 XKhr/34k
@TOWER.JP - Johann Sebastian Bach (1685 - 1750) - J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲(全曲)/エンリコ・マイナルディ
URLリンク(www.towerrecords.co.jp)


314:名無しの笛の踊り
07/04/01 17:50:10 87/K7C17
あっさり再販されたね。

315:名無しの笛の踊り
07/04/01 18:05:22 j8Ed0nSG
マイナルディはデンオンのステレオの方がいい

316:名無しの笛の踊り
07/04/03 01:19:30 o1gLl3ti
大歓喜

317:名無しの笛の踊り
07/04/03 07:11:16 6p6T0Hx4
>>315
名チェリスト、マイナルディによる極めつけのバッハ
待望の再発売(初CD化)!名チェリスト、マイナルディ(1897~1976年)の最高傑作にして、無伴奏チェロ組曲の最高の名演の一つとされる名盤です。
本盤は、マイナルディにとって2度目の全曲録音。先頃、最初の録音のCD化が行われたこともあり、当盤の再発が待望されていたものです。
ゆったりとしたテンポ、暖かく深い音色、豊かな歌、その生涯の総決算として取り組んだ念願の録音は聴き手を深い感動に導きます。
※ボーナス・トラックとして、マイナルディ自身によるコメント「演奏を終えて」を収録しています。[コメント提供;コロムビア]

318:名無しの笛の踊り
07/04/03 18:41:35 z7CpIMnR
1月にオクで3万6000円なり。12月は4万超えてたな
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

んでもって3000円切って再発
URLリンク(www.hmv.co.jp)

ワシら貧乏人が唯一ほくそえむ時 WW  しかし朗報だな

319:名無しの笛の踊り
07/04/03 23:44:26 Qz+nUrLK
>>318
まじ?
あんりにつまらない演奏だったから暮れにぶくおふでたたき売ったんだが・・・・
ヤフオクで売れば良かったか・・・・・orz

320:名無しの笛の踊り
07/04/03 23:46:00 Qz+nUrLK
驚きおののいてタイポしちゃったよ・・・
逝ってくる
       ||
     Λ||Λ
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪

321:名無しの笛の踊り
07/04/04 00:04:07 C7ejNRYD
えーと、私も>>315が名演とはとても思えなかったんですが。

322:名無しの笛の踊り
07/04/04 00:10:56 EmSkn4+F
そうか?
タワーで出たアルヒーフのよりマシだと思うが
あれは音質も悪かった
もっともナヴァラの方がずっといいが

323:名無しの笛の踊り
07/04/04 00:40:24 pHQTNuLw
演奏スタイルが全然違うよね。別人の演奏みたい
だけど俺は両方とも好きだな

324:名無しの笛の踊り
07/04/04 00:41:43 EmSkn4+F
やっぱりマイナルディはデッカの2曲が一番かな

325:名無しの笛の踊り
07/04/05 00:08:10 qLP1pfvg
てか、マイナルディってそんなにありがたがるようなもんか?
コレコレの条件の下で素晴らしいとか、そういう感じじゃないの?

326:名無しの笛の踊り
07/04/05 09:29:16 WHjXJIXH
マイナルディの練習曲を買おうかどうか迷っているのですが、 どうしようかなあ。楽譜屋さんにないから通販にするわけだが サンプルがない。レコーディングもない。けどすごそう。

327:名無しの笛の踊り
07/04/05 16:25:07 JvMdxNlU
ずっと廃盤だったら自慢できたのにねぇ

これだけ安い価格で再発されてしまうと化けの皮が剥がれてカワイソーw

328:名無しの笛の踊り
07/04/18 10:55:30 jiQUJAWD
コダーイのは、いまだにシュタルケルかい?
例の松脂が飛ぶってやつ。

329:名無しの笛の踊り
07/04/19 17:50:50 glOCqyXN
稀少盤だからありがたく聴こえたのかもしれん。

330:名無しの笛の踊り
07/04/24 18:09:18 pscQfYTH
なこたあない。

331:名無しの笛の踊り
07/04/27 18:57:08 q7sjFxLf
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
世界的チェロ奏者、ロストロポービッチ氏が死去

【モスクワ支局】AP通信などによると、チェロ奏者、指揮者として世界的に有名な
ロシアのムスチスラフ・ロストロポービッチ氏が27日、モスクワ市内の病院で死去した。80歳。
ロストロポービッチ氏は、ソ連時代に祖国の人権状況を厳しく批判し、市民権を剥奪されたことでも知られる。

(2007年4月27日18時39分 読売新聞)

URLリンク(news.bbc.co.uk)
Russian maestro Rostropovich dies

URLリンク(www.washingtonpost.com)
Cellist Mstislav Rostropovich Dies at 80

URLリンク(abcnews.go.com)
Cellist-Conductor Rostropovich Dies


332:名無しの笛の踊り
07/04/27 19:49:32 ax5x112Z
ロストロポーヴィッチ氏 死去
スレリンク(classical板)

333:名無しの笛の踊り
07/04/28 02:31:16 +2RmwGXh
亡くなったから言うわけじゃないんだけど、俺は無伴奏はロストロがいちばん好き。

緩徐楽章でのオルガン的な響きは、ただただ美しく、崇高だ。

334:名無しの笛の踊り
07/04/28 15:37:17 RYurWZcT
僕もロストロ盤が1番好きです。
暖かさと壮大さのバランスが絶妙。

335:名無しの笛の踊り
07/04/28 16:08:01 r/pJmhaP
ついにカルト大学生はY先生まで叩きはじめたよw
スレリンク(classical板:720-番)

336:名無しの笛の踊り
07/04/28 16:29:39 vx4y8v9b
ピエール・フルニエの上品さと、アンナー・ビルスマの渋さが好きです。

337:名無しの笛の踊り
07/04/28 18:23:07 TmPJrcPP
ロストロ亡くなっても別に感慨は無いな。
彼のバッハの無伴奏は吉田翁とかはお気に入りのようだが正直様式を理解して弾いてるとは思えない。
ショスタコービッチのチェロ協奏曲とか近現代の曲は大いに評価するが。

338:名無しの笛の踊り
07/04/28 20:06:42 +2RmwGXh
様式云々で聴くと、音楽はつまらないものになってしまわないか?

器楽・指揮合わせて、20世紀前半の巨匠の演奏の大半はほとんどアウトになってしまうでしょう? フルトヴェングラーのベートーヴェンとか、ワルターのモーツァルトとか・・・

339:名無しの笛の踊り
07/04/29 09:20:34 VCrZD0co
 おいらが青春をしていたとき、
パイプの煙、コニャック、バッハのチェロ組曲と白髪
暖炉の火、スッタニパータそして孤独な死
 
 フルニエを聴きながら、そんな晩年を無想してたっけ。

340:名無しの笛の踊り
07/04/29 14:26:57 Uq6vwyIe
>>338
様式に対応していないと言って、
20世紀巨匠(ビルトゥオーゾ)様式を
否定してるだけだろ。

341:名無しの笛の踊り
07/04/29 17:45:34 CL287Zsv
ロストロポーヴィチならブリテンの無伴奏が(・∀・)ヨイ!
まぁ今さら言うほどのことでもないけどね。

342:名無しの笛の踊り
07/04/30 16:50:22 DkAulx9h
様式とかの先入観は持たない方が楽しめる

343:名無しの笛の踊り
07/05/04 20:17:09 4yQczOpv
バッハの無伴奏チェロ組曲は、一種麻薬みたいなもので集めだしたら
きりがない。
ところが、結局聴くのは自分の生まれる前に録音され、そして最初に
手に入れたフルニエのアルヒーフ盤なんだよね。

344:名無しの笛の踊り
07/05/04 20:22:41 djcQOiLa
フルニエか
派手さはないが端正な演奏で・・(ry

俺の場合最初に聞いたカザルスの呪縛が強すぎて
いろいろ聞いても結局ここに戻ってくるなあ

345:名無しの笛の踊り
07/05/04 20:24:08 T6k39jy3
俺もフルニエをよく聞いている。
派手さはないが端正な演奏で(ry

346:名無しの笛の踊り
07/05/04 20:48:23 zdRVRpfL
俺はトルトゥリエをよく聞いている。
派手さはないが端正な演奏で(ry

チェロの貴公子っていうけど、違うべ。50年代のフルニエはまさにチェロの貴公子だけど、
60年代に入ってからは情熱のチェリストに変貌したぜ。。音はこの上なく上品だけど。
たまに暴走気味。

347:名無しの笛の踊り
07/05/04 23:35:43 nQPbD4hF
もっと若い人を聴いたらどうか

348:名無しの笛の踊り
07/05/05 18:41:58 zMKl2ZZb
>>343
俺も近い意見でフルニエに戻ります。
でも今は、Morten Zeuthen。


349:名無しの笛の踊り
07/05/05 20:20:26 rnq0KvaI
ツォイテン(読み方あってる?)も好き。安いし。
俺的にはフルニエとツォイテンと、バロックチェロ系の演奏がちょっとあればいい。

350:名無しの笛の踊り
07/05/06 01:53:00 YgL5VCEp
古い録音(戦前)とかはガット弦の音と言う意味では興味と価値はあるけど
他はなぁ・・・

351:名無しの笛の踊り
07/05/06 16:27:09 Sz3BrtIq
>>350
それもそうだよな。ところで神戸の団に山本バカボン彩子という
天才バカボンの親父そっくりの人がいるのを知ってるかい?
最初見た時は何かお面でもかぶっているのかと思ったけど
それが違うんだな。ウソだと思うんなら一度見てみるといいぞ。


352:名無しの笛の踊り
07/05/06 16:33:31 Sz3BrtIq
>>349
確かにそうだよね。ところでチェロだけは止めたほうがいいんじゃないかな。
神戸○内合○にいる山本彩子は、顔は天才バカボンの親父にそっくりな
顔をしてるんだから。

ウソだと思うんだったら、一度見てみなさい。どんなに嫌なことが
あってもこの女の顔を見たら、思わず噴き出してしまい、最後は
爆笑になるから。チェロでここまで面白い顔をしてるのは、
「山本○彩子」一人だけだと断言できるから。


353:名無しの笛の踊り
07/05/06 21:15:16 Y+/ebYtp
古い名演奏系統ももちろんいいけど、
よく聴くのはツォイテン、カーシュバウム、テル=リンデンなどのあっさり系


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch