アシュケナージ 総合スレッド 2at CLASSICAL
アシュケナージ 総合スレッド 2 - 暇つぶし2ch2:ジーコ
06/07/18 21:08:32 MlyLoWop
アシュケー

3:名無しの笛の踊り
06/07/18 21:39:35 nDTC4xID
塔で平均律買ってみた・・・
まだ来んけど。

4:名無しの笛の踊り
06/07/18 23:19:09 VeQGOmWk
やはり味気なし

5:名無しの笛の踊り
06/07/18 23:22:47 pvMOQvop
指揮者としての彼とピアニスターとしての彼、いまはどっちがメインなの?

歴史上の人物としての彼、というのは気の毒だからナシね。

6:名無しの笛の踊り
06/07/19 00:04:40 w+Z03IYy
前のスレは彼のスレにしては伸びたね

7:名無しの笛の踊り
06/07/21 04:24:43 RmOOlH5e
age

8:名無しの笛の踊り
06/07/21 04:50:25 k9ykgW3/
糞スレ

9:名無しの笛の踊り
06/07/22 04:30:09 gDa+xXW8
ほしゅ

10:名無しの笛の踊り
06/07/22 04:37:44 gDa+xXW8
即死防止

11:名無しの笛の踊り
06/07/22 05:09:40 FZwqRIN8

 【 靖国神社とは … ”靖 国 機 関 説” 】 
 -----------------------------------------------------------------------------------
   戦 前 : 官僚が天皇の名を騙り、国民を騙す戦争推進機関として設立。神を捏造。不遜、極まりない。

   戦 後 : 官僚の敗戦責任を、国民の戦没者哀悼の念・祖先尊崇の伝統・家族愛等と話をすり替え、
        数多の戦没者の中に、敗戦の責任を埋没・隠蔽させる官僚のための官僚スキーム。

        個人情報保護法が、国家経済破綻の責任者を隠す為の、隠蔽スキームであるのと同じ汚い手口!
 -----------------------------------------------------------------------------------
   影 響 : 戦後外交の足かせ。中国、朝鮮に付け入られる原因となった。尖閣しかり、竹島しかり!

   今 後 : 古臭い靖国モデルは、21世紀日本にとって百害あって一利なし。破壊すべし。
 -----------------------------------------------------------------------------------

   天皇陛下も国民とともに、官僚とその手先自民党と闘われていた事が判明!

   【昭和天皇、A級戦犯合祀に反撃 …宮内庁長官メモ】(読売)
   URLリンク(www.yomiuri.co.jp)   「親の心、子知らずとはこの事…」

   【「増税して下さいと謝るまで削れ」、「年金払うな」、「病院・幼稚園つぶせ」、小泉首相、諮問会議で指示】
   URLリンク(www.asahi.com)

   【米 狂牛病(BSE)調査 打ち切り を 通告 … 日本は『靖国』で忙しいなのでw】
   URLリンク(www.nikkei.co.jp)

12:名無しの笛の踊り
06/07/22 08:58:11 lfRAR8yU
ピアニストとしては3流。
指揮者としては問題外。

13:名無しの笛の踊り
06/07/23 16:32:36 Y0L6SyNQ
アゲ

14:名無しの笛の踊り
06/07/28 19:29:05 XRKufH0E
age

15:名無しの笛の踊り
06/07/29 11:53:51 v7/hpWxC
音色が硬い

16:名無しの笛の踊り
06/08/01 23:40:48 QEGZz7IR


17:名無しの笛の踊り
06/08/02 20:22:10 +nNUDkwB
アシュケナージの弾き方の特徴って、
あの弾むような低音部にあると思うんだが、どうよ。

18:名無しの笛の踊り
06/08/05 00:14:12 QprT2Yxd
無難な演奏しかしない。
特にロマン派。
リズム感が悪い。
妙にブレーキ効いててむかつくんだよな


19:名無しの笛の踊り
06/08/10 23:07:54 pFtHubTl
アゲw

20:名無しの笛の踊り
06/08/10 23:11:00 nRKgvb+2
ショパンの練習曲の重音のテクだけ見事。
でもオクターヴで もたつく から がっかりするんだよ。
(オクターヴも重音だけど)

21:名無しの笛の踊り
06/08/13 20:49:09 0OhEK3w8
ラフマニノフはいいと思うけど。

22:名無しの笛の踊り
06/08/14 18:47:17 KOcvZzF5
そういや、指揮者としては評価の低いアシュケナージだが、
ラフマニノフの交響曲だけは評判いいよな。

23:名無しの笛の踊り
06/08/14 22:06:04 VpXQKh0K
メンデルスゾーンの交響曲もイイ。

24:名無しの笛の踊り
06/08/15 18:50:59 1WeW+Xab
展覧会の絵
ピアノ演奏はもちろん、編曲版も良いじゃないか

25:名無しの笛の踊り
06/08/21 08:51:05 BKHdlN65


26:名無しの笛の踊り
06/08/21 09:38:07 FYKrh35I
たしか前スレで、協奏曲は全般的にうまいって意見があったよな。

27:名無しの笛の踊り
06/08/27 16:49:37 NRakug47
ほとんどオケとずれないよね

28:名無しの笛の踊り
06/08/29 19:39:14 WkRdA8pv
ハンマークラヴィアソナタ、旧録はだめだめだったけど、
新録はいいの?

29:なみこ
06/08/31 02:50:14 i1RFVQXO
ひとこと。 きらい。

30:名無しの笛の踊り
06/08/31 22:44:17 t0VZhXS2
>>26
えー。
何度も録音してるラフマニノフだってろくに弾けてないよ。ごまかし方が
上手いだけ。むかしはアレでよかったかもしれんが、

31:名無しの笛の踊り
06/09/03 12:48:08 QP4Dhrc/
>>30
続きは?

32:名無しの笛の踊り
06/09/03 19:27:50 s0Nol3BW
>>30は書き込み途中に何者かに襲われたらしい
ガクブル

33:名無しの笛の踊り
06/09/03 21:05:52 +HSY2Yna
うちにある 訳のわからないメーカーのCDのショパンの練習曲25-6
は早くて結構凄い演奏だお。


34:名無しの笛の踊り
06/09/03 21:38:39 ODpaZW6H
>>3
それアシュケナージの十八番だから。

35:名無しの笛の踊り
06/09/08 00:16:21 TGzyiEPL
リストの超絶技巧抜粋。ぶっちゃけ凄い
あと、ロシアンディスクから出ていた、亡命前の最後の演奏会
こんな気迫のこもった鬼神のようなアシュケナージは後にも先にも見られない。
ピアノの状態は最悪だけど


36:名無しの笛の踊り
06/09/10 22:24:50 m3G1XSNL
sage

37:名無しの笛の踊り
06/09/26 21:12:27 7Gy/Vmx/
 

38:名無しの笛の踊り
06/10/02 01:31:40 Mo/eAhAc


39:名無しの笛の踊り
06/10/04 19:27:37 ZyOXHSUW
URLリンク(www.hmv.co.jp)

これは買いでしょうか?

40:名無しの笛の踊り
06/10/04 22:20:15 kk8XnmsC
2006-10-15 09:01-10:44 02.01-03.44 NRK SRP2 BartokRadio 他Euroclassic Notturno各局


モーツァルト: 協奏交響曲 変ホ長調 K.364
(アンコール)ハルヴォルセン: ヘンデルの主題によるパッサカリア
ショスタコーヴィチ: 交響曲第4番 ハ短調 op.43

ジャニーヌ・ヤンセン(ヴァイオリン)ジュリアン・ラクリン(ヴィオラ)
ヴラディーミル・アシュケナージ指揮フランス国立管弦楽団
2006年3月16日 パリ、シャンゼリゼ劇場
URLリンク(classicradio.hp.infoseek.co.jp)

41:名無しの笛の踊り
06/10/05 12:09:57 F2BfRkBZ
前略 アシュケナージ様
スクリャービンの練習曲集出してください


結構アンチーがいるんだなあ、アシュケナージ。
俺も最初ツマンネって思ってたけど、良く聞くとしっかり
弾きこまれていて、今では結構好きだお

42:名無しの笛の踊り
06/10/13 18:05:54 v+pn3/Xr
ウラディーミル・アシュケナージ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


ウラディーミル・アシュケナージ(Vladimir Ashkenazy, Влади?мир А?шкенази, 1937年7月6日 - )は、
ピアニスト・指揮者。名前のとおりユダヤ系だが、母はロシア人。

ロシアのゴーリキー(現在のニジニ・ノヴゴロド)に生まれ、1955年、モスクワ音楽院に入学。
その間にショパン国際ピアノコンクール2位、
チャイコフスキー国際コンクール優勝など、さまざまな賞を受賞した。モスクワ音楽院卒業後、ロンドンへ移住。その後、
妻の故国アイスランドのレイキャヴィークに定住。
その後アイスランド国籍を取得し、旧ソ連国籍を離脱した。レパートリーは非常に幅が広く、得意なショパンや、
ラフマニノフやチャイコフスキー、スクリャービンといったロシア系作曲家を中心に、
古くはバッハから、近現代はショスタコーヴィチまでほぼ網羅した演奏をこなす。

1970年から指揮活動を始め、フィルハーモニア管弦楽団、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団などで指揮者をつとめ、
2004年、NHK交響楽団の音楽監督に就任した。

ピアニストとしては賛否両論あるものの、巨匠としての評価に揺るぎはない。
しかし、指揮の方ではショスタコーヴィチの楽曲などではかなり充実した演奏を繰り広げるものの、
明らかに指揮者としての能力はピアニストとしてのそれに劣っており、世界的に活躍する指揮者の中では、
せいぜい中の上といったところであろう。
現在は上記のように、N響の音楽監督を務めているが、アシュケナージが音楽監督に就任してから
N響の演奏レベルが下がったという声も随所で聞かれており、好事家の評価は厳しいものがある
N響の演奏レベルが下がったという声も随所で聞かれており、好事家の評価は厳しいものがある
N響の演奏レベルが下がったという声も随所で聞かれており、好事家の評価は厳しいものがある
N響の演奏レベルが下がったという声も随所で聞かれており、好事家の評価は厳しいものがある


43:名無しの笛の踊り
06/10/13 18:20:10 r8C2HpRk
そんなことよりも、アシュケーナージについての記述がポリーニやアルゲリッチに
比べて妙に短いことの方が問題じゃないか。


44:名無しの笛の踊り
06/10/13 18:35:31 p6uoizJJ
>>42
だから・・・何か問題でも?

45:名無しの笛の踊り
06/10/13 18:55:54 HAiAPI16
>>44
国賊め!

46:名無しの笛の踊り
06/10/13 19:16:20 p6uoizJJ
>>45
俺のどこが国賊だよ?
少なくとも俺はアシュケが全原因とは思わないが
彼が来てからN響は前より技量が落ちたと思うし、
わが国のオケのレベルを落とすような指揮者を非難することが
なぜ国賊なのだ?
それともNHKのオーケストラを応援することが悪いというのか?
あなたがN響のレベルが上がったとお考えならまだ話は分かるが・・・。

47:名無しの笛の踊り
06/10/13 19:18:18 RQ0oPJ78
>彼が来てからN響は前より技量が落ちたと思うし、

弦の顔ぶれがガラッと変わったせいとか

48:名無しの笛の踊り
06/10/13 22:36:46 sNOO0oqg
>ショパン国際ピアノコンクール2位
だったんだ。優勝したもんだと思ってた

49:名無しの笛の踊り
06/10/13 22:41:31 2Ltg6Au+
>>48
アシュケナージが優勝でなくて、審査員のミケランジェリは激怒して退席したらしいけど、
後に、あの審査は正しかった、と言っていたらしい。

50:名無しの笛の踊り
06/10/13 23:27:59 r8C2HpRk
>>48
1位はアラム・ハラシェビッチ(ポーランド)
いまどうしてるのかな。

51:名無しの笛の踊り
06/10/13 23:34:00 L9MJ2PJe
まあ確かにアシュケナージの指揮は面白みに欠ける気がする。
ダイナミクスだけが妙に目立つ。音ひとつひとつの思い入れが
ちょっとないように俺は聞こえてしまう。

 まあピアノは好き。いっぱいCDもってる。
音は香ばしいと思うよ。

52:名無しの笛の踊り
06/10/14 00:25:34 xpcIDlIW
>>50
中村紘子の本に
「ハラシェヴィッチは大金持ちの中年の女の人と結婚して
演奏活動をしなくても食べていけるようになったのでピアノを辞めた」
みたいなことが書いたあったと思う。

53:名無しの笛の踊り
06/10/14 18:37:59 hPJ+CYUs
>>52
紘子さすがwww

54:名無しの笛の踊り
06/10/14 23:46:51 Wb3VdL+a
人にもよるんだろうが、お金があったらピアノなんて弾きたくないのかねえ。

55:名無しの笛の踊り
06/10/15 07:31:53 CmDkcqq5
俺も働きたくないでござる。

56:名無しの笛の踊り
06/10/21 17:53:32 nXWrlI6L


57:名無しの笛の踊り
06/10/31 11:35:53 y/DhOTjN
ええ、以外とアシュケナージってアンチが多いんですね。
ちょっと驚きです・・・。

個人的には彼のポロネーズ全集なんてかなり
好きなんですが(泣)・・・・。



58:名無しの笛の踊り
06/10/31 18:19:29 gDnGmA+d
>>57
指揮をやめればアンチは減る。多分


59:名無しの笛の踊り
06/11/04 23:57:03 2+iEGsso


60:名無しの笛の踊り
06/11/06 23:15:12 pSsbs1Vc
高校の時この人うちの学校に二回も来た
俺クラシック全然知らないけど、有名な人だって聞いたんで
二回とも見に行ったが、やはりよくわからんかった

61:名無しの笛の踊り
06/11/19 20:50:05 ehRlGZY+
タモリが「スフィンクス・アシュケナージ」とか言ってたな。

62:名無しの笛の踊り
06/11/25 21:19:25 N8lF0Qbb


63:名無しの笛の踊り
06/11/25 23:58:01 /l7Y2JVJ
芸術家としてはアバドなどよりはマシ

64:名無しの笛の踊り
06/12/02 17:59:34 f/RP1Hti
>>58
指揮はじめたお陰でピアノの腕も落ちたからね。
かといって指揮者として非凡なわけでもないし。

65:名無しの笛の踊り
06/12/06 20:29:40 tvihWPBj
かっけー

66:名無しの笛の踊り
06/12/06 20:35:30 fun8qDbD
指揮もたまに並以上の演奏をする
タコ4、ドヴォ9・序曲、マラ6 等



67:名無しの笛の踊り
06/12/06 21:22:33 Czd+vbXY
指揮者アシュケナージって世界的に地位は高いの?
N響の海外公演でアシュケナージだから見に来る人とかやっぱ多いの?
ピアニストとしてはまだまだ地位は高いみたいだけど

68:名無しの笛の踊り
06/12/06 21:32:18 F0K/IKKw
オーケストラに一生懸命ついて行っている人。

69:名無しの笛の踊り
06/12/06 21:59:58 05PSlXaQ
次回で、「功名が辻」が最終回だね。


「風林火山」でもユダヤ人が主題曲を指揮るんですかね(プケラ




で、

70:名無しの笛の踊り
06/12/07 00:20:50 3IoSNTSZ
>>67
れっきとしたキャリアも持ってるわけだが

71:名無しの笛の踊り
06/12/11 12:45:58 GmN2iC9c
>>42 確かにウィキペディアで掲示されているけど、
書き込みをした人物は単なるアンチ。どんな人物でも
勝手に投稿できること自体ウィキペディアって問題
あるよね~・・・押し付けがましい文体自体読むと
不快だし、偏見に満ちてるし、ウィキペディアに削除要請と
N響理事に報告しとくわ。

72:名無しの笛の踊り
06/12/11 12:58:46 dpD3MW6z
削除依頼するより、「公平」な文章でリライトする方がWikiの考え方に合致してます。
(このWikiはWikiPediaの略ではありません。為念)

73:名無しの笛の踊り
06/12/11 15:18:34 jES+DFWd
>>71
お前が書き直せばいいじゃん。
書き直す能力がないなら問題箇所だけ消して編集すればいいじゃん。

74:名無しの笛の踊り
06/12/12 07:24:50 XR30KVbh
なんかWikiを勘違いしている人がいるんだよねえ。
なんでだ?

75:名無しの笛の踊り
06/12/16 09:07:04 GOUouLp+


76:名無しの笛の踊り
06/12/16 11:10:09 fAv0fw+L
>>75
俺が行くスレの先々で
お前が保守しているのが笑える

77:名無しの笛の踊り
06/12/23 16:03:05 jTCdNNq0
この人、指揮者としては論外。
なに振ってるのか、なにをやりたいのか全然わかりません。
たぶん指揮法勉強してない。本人は「やった」とか言ってるけどかなり眉唾。
私のオケだけでなく、どこでもすこぶる評判が悪い。
オケで弾いてる人とリスナーの評価はまた別かもしれないけど、お願いだから
ピアノだけに専念していてくださいって感じ。

78:名無しの笛の踊り
06/12/24 01:18:27 YavX6Hrb
あうあう

79:名無しの笛の踊り
06/12/24 01:27:13 Vy29CKoj
最近でた悲愴はやっぱり味気なーじ?

80:名無しの笛の踊り
06/12/24 02:27:45 T0EEaS00
自分達の下手さを棚に上げてるカスが出現してますね

81:名無しの笛の踊り
06/12/24 07:02:54 oX9K/o+t
今年2月のN響でのチャイコフスキー1,6番は最悪。
別に、歌いすぎる演奏もそれはそれで問題はあるが、
この人の演奏は何にも考えていないとしか思えなかった。
更に、ロシア(ソ連)出身の人だから聞くほうとしても名演を期待するわけだから
余計に後味が悪かった。

それでも、今年はショスタコといい、ベートーヴェンといい、
そこそこの演奏は聞かせてもらったが、どうもブロムシュテットや
ノリントンとかと比べると明らかに聞き劣りがした。

82:77
06/12/25 20:43:20 1KBR19Kg
>>80
ヘタなのは否定しないけど、何をやりたいのか全く不明な指揮者って本当に困るんですけど。
ご本人はいい人だし、音楽的にも悪くないけど技術がないのよ。
ちなみにどんなにオケがヘタでも、やりたい事がはっきりしてる指揮者がきちんと
リハすれば水準以上の演奏になりますよ。日本には水準以上のオケが少ないけど、
水準以上の指揮者はもっと少ないところに問題がある。アシュケナージなんか呼んで
くる時点で終了。

83:名無しの笛の踊り
06/12/28 23:57:20 KYgznMFZ


84:名無しの笛の踊り
06/12/29 15:34:13 4BsuXMp3
>>70
一応キャリアはあるけど前任オケも解任されたんじゃなかった?
クビになってあぶれてた所を知名度だけを目当てにN響が買った
結果だけを見れば大失敗の買い物だったけど意欲だけは認めたい

85:名無しの笛の踊り
06/12/30 12:14:51 JHXJ3hjq
デュトワからアシュケナージに代わるという話を聞いたとき、

N響のレベルアップを狙ってデュトワを指名→でもリハーサルの厳しいデュトワにウンザリ→うるさいこと言わないが有名人→アシュケナージ指名

って思った。だから、アシュケナージを指名した時点で、N響オワタと思った。

86:名無しの笛の踊り
07/01/02 00:45:49 lE9Ysil3


87:名無しの笛の踊り
07/01/15 22:44:11 +MP3aKz4
ショパンのワルツ第二番で、第一テーマの10小節目の頭の音が変なのは仕様?
繰り返しのときも終わりに出てくるのもそんなんなってるけど。

88:名無しの笛の踊り
07/01/18 01:58:08 1GDOO+n1
age

89:名無しの笛の踊り
07/01/18 23:15:17 ULzGmsLu
>>87
音が変て短前打音の事?ソソーンと弾いているのは楽譜どおりだと
思う。うちのにあるCDのその音は別に変じゃないよ。


90:89
07/01/18 23:24:24 ULzGmsLu
ああそうだ、アシュケナージはショパンの装飾音がどうのこうの
なんてたぶんこれっぽちも考えてないからね。
なんならあんまりショパンの事好きじゃないんじゃないか?と思われる
フシもあるね。
その点で変、というなら確かに変かもしれない。

91:名無しの笛の踊り
07/01/20 11:31:46 bfMTM6qV
保守

92:87
07/01/20 21:53:54 cO3QGnBu
>>89
情報ありがとうございます。

具体的には Ges4→Ges5→Es5 って聞こえる。
明確なのは最初だけであとの二回はなんとなくそんな感じがするくらい。

ちなみに問題のCDはDecca New Best 100のワルツ全集です (UCCD-5084)


93:89
07/01/21 12:54:58 Vv6gd14X
>>92
全く同じ種類のCDを持っているけど私にはGes4→Ges4→Es5
って聴こえますよ??あまり聴音に自信はありませんが。

Ges5って、そりゃ、そんな音が聴こえたら音が変だと思いますよねw

94:名無しの笛の踊り
07/01/24 20:34:48 0KtV72q6


95:名無しの笛の踊り
07/01/25 10:47:33 0C7Mm21X
.

96:名無しの笛の踊り
07/01/31 17:49:21 1NoOsHkY
ピアニストの時代は英語のファンレターを出すと本人から返事が帰ってきたらしい

97:名無しの笛の踊り
07/02/01 06:43:47 ngLFoR8O
妹がアシュケナージて言ったかと思ったらマシュケナーダの聞き間違えだった

98:名無しの笛の踊り
07/02/07 22:43:50 yz4TJK46
生きてるうちにショパンのピアノ協奏曲第一番を吹き込んでほしい

99:名無しの笛の踊り
07/02/07 23:14:27 COQSCw/f
>>98
もうとっくに吹き込んでますが・・・
ベルリン・ドイツ交響楽団との弾き振り
URLリンク(www.hmv.co.jp)

100:名無しの笛の踊り
07/02/08 14:45:48 M/ft2FC/
2番も吹き込み直してほしいなあ
40年前だからなあ

101:名無しの笛の踊り
07/02/08 15:15:33 M/ft2FC/
同じ転向組のバレンボイムがベルリン歌劇団、
こっちはN響

えらく差をつけられてしまったもんだな

102:名無しの笛の踊り
07/02/08 19:00:42 XD1dB2xD
>>101
ピアニストとしての実績は
アシュケナージ>バレンボイム
だからバランスはとれている

103:名無しの笛の踊り
07/02/08 20:00:04 LLzFTwdp
6月29日

N響定期公演

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番

指揮:ウラジミール・アシュケナージ
ピアノ:清水和音


当日、清水和音氏が夏風邪により急遽、ウラジミール・アシュケナージ氏の
弾き振りに変更、場内が大歓声に・・

104:名無しの笛の踊り
07/02/09 12:18:56 AAaa05vF
アシュケナージの弾き振り観たいよぅ(´・ω・`)

105:名無しの笛の踊り
07/02/09 21:59:45 gcDTAyGF
ピアノ協奏曲の指揮台にいるアシュケナージを見るほど悲しいものはない

106:名無しの笛の踊り
07/02/09 22:51:21 gcDTAyGF
アシュケナージがグラモフォンと契約しなかったのは
音楽界にとって計り知れない損失だった。
カラヤンともバーンスタインともアバドとも収録できずに
終わってしまった。

107:名無しの笛の踊り
07/02/10 01:00:47 BA/L7D7H
ジュリーニとの、ブラームス・ピアノ協奏曲は
結構、良いと思うのだけど……。

108:名無しの笛の踊り
07/02/12 22:12:00 KR7Ci+0U
武蔵野にいるエレーナ・アシュケナージって親戚?

109:名無しの笛の踊り
07/02/13 08:21:16 5jmYxdcg


110:名無しの笛の踊り
07/02/18 23:50:06 8jYFisSM
アシュケナージはショパンとチャイコフスキーの協奏曲を
録音したがらないよね
やっぱり嫌な思い出があるからかね

111:名無しの笛の踊り
07/02/19 04:24:00 DqiGGjyO
ピアニスト時代の弾き振りやテンポに注文をつけたベートーヴェンの協奏曲は悪くない。
メータと組んだ三番なんて一度聞いたら忘れられない。
音楽全体のセンスはオーソドックスだけど良い筈。確かにいま少しピアノを聴いてたかったけど
指揮者としても一流だと信じてたのに。
最初指揮は散々な評価だったバレンボイムだって今じゃ押しも押されぬ存在なのに。
一体どうしたんだアシュケナージ。昔はもっと堂々として独特のオーラがあった。
今の少し軽く扱われてるアシュケナージを見るのは悲しい。頼むからエッツェンバッハ化しないで。

112:名無しの笛の踊り
07/02/19 08:12:06 ZLR4y29n
いや、エッシェンバッハも指揮者としての人気はそこそこある。爆演系だし。
エッシェンバッハ化できるものならした方がいいぞw。むしろ。
アシュケナージがあまりにも指揮者適性がなさすぎるだけ。
俺がクラシック聴き始めたときには既に「指揮者」アシュケナージだったので、
存在がネタでしかないんだよなあ。

113:名無しの笛の踊り
07/02/19 08:34:06 NrAN3M2d
なぜだろう。ソリスト時代は一流の指揮者やアーティストと組んできたのに。
ピアニストの頃のCDは本当に良い。少し地味だけど知性的で手堅い。テンポが遅めだけどテクニックもなかなか。
統率力がないんだろうか。チェコフィルでは団員受けよくなかったみたいな話も聞こえてくるし。
最近のエッシェンバッハは人気あるのか。最初の頃の悪名高いシューマンの破壊的でバラバラな印象が強くて。
あれは凄かった。モーツァルト弾きのころのクールな研ぎ澄まされた印象が一変に飛んだ。
最もピアニスト後期ははたから見ていても痛々しい印象があったのでそれはよかったけど。エッシェンバッハは二重人格だ。指揮棒を持つと性格が変わる。
エッシェンバッハに話をずらしてごめん。
確かにはじけたアシュケナージって想像できないな。ソビエト時代からいつでも優等生の印象あるし。

114:名無しの笛の踊り
07/02/19 09:46:20 NdbrZ52I
>>111
同じくアシュケナージが散々に言われてるのがツラい…彼を駄目にしたのはN響では?もうピアノは弾かないのだろうか…

115:名無しの笛の踊り
07/02/19 10:01:53 NrAN3M2d
>>114
私も聞きたい。もう一度生で聞きたい。フルコンサートでなくて一曲でいいから。
あのテンペストは凄かった。

116:名無しの笛の踊り
07/02/19 14:06:46 Xf7A2LmE
エッシェンバッハにはマニアが付いてるからなあ。
NDRやフィラデルフィアではオケ・聴衆からはあんまり支持されてなかったらしいけど。

117:名無しの笛の踊り
07/02/19 15:39:52 Sx69Cvlx
いや、正直N響と組む前から指揮は微妙だったと思うが。

技術的に指揮者アシュケナージには無理な曲取り上げるから
その作曲家のファンが怒ってアンチが増える、の繰り返し。


118:名無しの笛の踊り
07/02/19 17:50:02 OtH/dZAU
N響スレはアシュケナージ罵倒のレスばっかで見てて嫌になる
結構いい演奏した時でも何かとケチをつける奴がいる
そんな姿勢(端から粗を探すような)で演奏聴いて何が楽しいんだろう

119:名無しの笛の踊り
07/02/19 18:58:27 LH4SfD5R
アシュケナージって実績十分なのに、
プライドを捨てて大河ドラマのテーマ曲を録音したり
するところが偉いと思うな

120:名無しの笛の踊り
07/02/19 19:14:10 LH4SfD5R
>>99のCDがどこへ行っても売ってない
ツィマ-マンのよく売ってるのになー

121:名無しの笛の踊り
07/02/19 19:17:33 ZLR4y29n
それを「偉い」ととるか「節操がない」ととるか。
そこがファンと非ファンの違いなんだろうね。

122:名無しの笛の踊り
07/02/19 20:01:46 eIjzk0Vq
あるいは大河ドラマって凄いんだと勘違いしてたとか

123:名無しの笛の踊り
07/02/19 21:38:59 GOi56Dlm
フィルハーモニア
クリーヴランド
ロイヤルフィル
ベルリンドイツ
チェコフィル
N響

有名オケばっかりだけど、どこも短期間でパッとしないで終わっちゃうんだよね。


124:名無しの笛の踊り
07/02/20 13:25:37 NprNzU76
だんだん格が落ちて行ってないか

125:名無しの笛の踊り
07/02/20 14:18:08 nmfutatt
CD屋でウォルトンの交響曲みつけたんだがこれってどうよ?

126:名無しの笛の踊り
07/02/20 14:44:02 Q68nXpq8
>>124
フィルハーモニア>=クリーヴランド>
ロイヤルフィル=チェコpo>NHK>=ベルリン・ドイツ

だと思うぞ。実力的には。正直言ってベルリンドイツは酷い。

127:名無しの笛の踊り
07/02/20 15:44:57 ZRiciGYV
十代のころは美少年ピアニストとして知られていたらしい

128:名無しの笛の踊り
07/02/20 16:19:07 fEh9czLF
昔(1980ごろ)、ダスティン・ホフマンに似てると思ってた。


129:名無しの笛の踊り
07/02/20 17:41:25 ZRiciGYV
ぜんぜん禿げないよね

130:名無しの笛の踊り
07/02/20 18:43:58 tKICKdaG
いや、若干禿げたよ。でも昔がフサフサすぎたから・・・

131:名無しの笛の踊り
07/02/20 22:18:58 vsnx3HnP
指揮者アシュケナージは録音の数が凄いよね。
クリーヴランドと大量のRシュトラウスとブラームスの交響曲全集を録音してたりするし。
でも、もっと凄いのはそれらの殆どが忘れ去られていることだけど。
なんとか印象が残るのはラフマニノフとシベリウスぐらい?

132:名無しの笛の踊り
07/02/20 22:28:34 vsnx3HnP
>>125
自分、それ持ってるよ。
良くもなく悪くもなくって感じ。
低弦がちょっと弱めなのが残念だけど、金管が良い感じ。

133:名無しの笛の踊り
07/02/20 22:30:07 2kUeVZHw
指揮者アシュケナージは棒振りの技術がないだけ…
彼の棒振りにいちゃもんつけられるやつはいないだろう…?

ショパンのピアノソナタのCDを持っているけれど
これ以上の演奏があるとは思えない

録画してあったN饗とのダフニストクローエを聴いたけれど…なかなかのものと思うけドナー
グリモーとのバルトークの3番は、オケとピアノがばらばらでハラハラする箇所が
多かったけれど、… 

日本の聴衆は(評論家もだけど)合わない箇所や音のミスを過大に取り上げ過ぎると
おもうけどなー


134:名無しの笛の踊り
07/02/20 23:13:38 OXKn/hQU
またマゼールあたりと組んでピアノ協奏曲を弾いてくれれば……。

135:名無しの笛の踊り
07/02/20 23:16:40 wQBLdGxU
ブラームス1番を弾き振りする80歳のアシュケナージも見てみたいな

136:名無しの笛の踊り
07/02/20 23:52:40 s+HUEGZk
プロコフィエフの7番とかは宇野先生も推薦にしていた気がする。
プロコフィエフの「シンデレラ」とかあるよね。あの辺はどうなんでしょう?

137:名無しの笛の踊り
07/02/21 00:25:08 TMorD58g
ベルリン・ドイツ響ではアシュケナージを常任指揮者にしたあと
流石にこの棒じゃやばいと思ったのか、ヴァントを第1指揮者にして補佐してたな

138:名無しの笛の踊り
07/02/21 17:29:02 VqsBrzqy
ベルリンドイツってベルリンフィルに入れなかった人が入るんだろうな
そりゃ下手なわけだなw

139:名無しの笛の踊り
07/02/21 17:50:09 VqsBrzqy
>>136
プロコフィエフのピアノ協奏曲全集も定評があるよね
手ごろな値段で買えるし

140:名無しの笛の踊り
07/02/21 17:59:00 VqsBrzqy
日本でCD買うと何パーセントかはウラジーミル爺さんの懐に入るのかな

141:名無しの笛の踊り
07/02/21 23:57:02 MwytaSiC
ベルリン・ドイツ響は昔のベルリン放送響。
放送オケだから、そんなに下手ということはない。
純粋な技術的うまさという点では、ロイヤルフィルのほうが落ちるだろう。

ちなみにアシュケナージがベルリン・ドイツ響の常任指揮者を
務めたのは11年。そんなに短いわけではないと思うが。

142:名無しの笛の踊り
07/02/22 00:20:32 TzRIPejm
西のベルリン放送響が放送オケだったのは大昔のこと。
だいたい「放送オケだから、そんなに下手ということはない。」
などというようなアホな評論家あたりの受け売りしてるような奴の言うことは信用ならん。

143:名無しの笛の踊り
07/02/22 00:30:43 ukGwHJR0
ベルリン・ドイツ響、うまいと思うけど。
評論家の受け売りでなく。
CDも持っているし生も聴いたけど。

144:名無しの笛の踊り
07/02/22 00:36:40 4dLH2mvP
ドイツ響はナガノ時代に現地じゃラトルBPOの人気、評価に迫るところまでいったからな。
今は間違いなくドイツの一流桶だ

145:名無しの笛の踊り
07/02/22 09:12:53 qlmt0StF
>>142
受け売り偏見プギャー

146:名無しの笛の踊り
07/02/23 18:11:04 J20ljPGp
アシュケナージがカラヤン並に録音しまくって
年間200回のコンサートまでこなした理由って何だろうね
お金?家族のため?

147:名無しの笛の踊り
07/02/23 18:45:29 Vw5KaN9w
>>146
真相は知らないが、若くして亡命してきて必死だったんじゃないか
と思う。

148:名無しの笛の踊り
07/02/23 19:26:37 3jUxPtya
>>147
なるほど。やっぱり彼も生身の人間なんでしょうな。
社会主義から資本主義に亡命したから、徹底的に
資本主義的に稼ごうと思ったと考えるのは邪推かな。

149:名無しの笛の踊り
07/02/23 19:30:42 QzttpYpx
>>147
亡命ってのは無一文で外国に出るってことだから、
生活たてる為と地位築く為に必死だったんだろうね。

自分も同じ立場で仕事がオファーされたら業界人の機嫌損ねないように全部受けると思う。
普通は仕事のオファーさえ来ないんだし。

150:名無しの笛の踊り
07/02/23 19:34:21 QzttpYpx
>>148
稼ぐってより、仕事断って「何だあいつは生意気だ。もう仕事やらねー」ってなるのが怖いんだと思うよ。
やっぱり東側の人は西では立場弱いし。

151:名無しの笛の踊り
07/02/23 20:56:16 Vw5KaN9w
だって25か6?才くらいで嫁と子供つれて出てきたんでしょ?
そりゃ大変だわな・・

今のアシュケナージを見ている限り、そんな苦労があったとはとても
思えないが・・

152:名無しの笛の踊り
07/02/26 00:41:45 BboAnTZ8
彼の精力的な活動ぶりは、ソビエト時代の抑圧された環境下にいた反動でしょう。

最初から西側の世界にいる人間にとっては想像できないほど、
彼は「やりたいことをやれる」環境の有り難味を味わっているに違いないと思う。

153:名無しの笛の踊り
07/02/26 02:43:34 nnGEGAXD
指揮者アシュケナージの名盤
ラフマニノフ:交響曲全集、交響的舞曲、死の島
スクリャービン:交響曲全集
シベリウス:交響曲第1番
ウォルトン:交響曲第1・2番


154:名無しの笛の踊り
07/02/26 03:37:18 /s7yl8DV
アシュケナージのピアニスト時代の評価の高かったのは
ショパンとかベートヴェン等の古典派とかロマン派の
叙情的なものが多かった気がする。
指揮になってからは意外と現代物が多いね。
ショスタコビッチとかプロコフィエフとか。
ピアニスト時代とは違うことに
挑戦するのはわかるけど、どうだろう。
あまり叙情的な曲が流行らない風潮もあるも知れないけど
彼は今でもどっしりしたオーソドックスな演奏が似合いそう。
演奏の巧緻以前に昔のオーラがないのは残念。


155:名無しの笛の踊り
07/02/27 20:44:06 ipdMlc7S
アシュケナージが10年くらい前、徹子の部屋に

黒柳「アシュケナージさんは世界的な方で、いつもチケットが売り切れます」
アシュ「サンキュ~」
黒柳「お寿司はお好きですか」
アシュ「イエ~~ス」

~オンエアの直前にスタジオで弾いたソナタがBGMで流れ出すと急に
下を向いて深刻な顔に

通訳「自分の演奏を聞くのはとても恥ずかしい、と言っています」
アシュ「ベリー、ディフィカルト」
黒柳「さっきも演奏が終わった後にすぐにお寿司を食べにいかれました」

156:名無しの笛の踊り
07/02/27 22:39:14 VCJy7T0B
>>155
そのとき、スタジオでモーツァルトのソナタを弾きませんでしたっけ?
ある一楽章のさらにその一部分だけ。
「弾かせていただいて光栄です」とかいってた。

黒柳徹子が冒頭の紹介で、「超すごいピアニスト、超すごい指揮者」
なんていってましたね。

157:名無しの笛の踊り
07/02/28 14:43:14 p5E2XliJ
黒柳は緊張しまくっていて「世界的な方で」ばかり言ってたなw

158:名無しの笛の踊り
07/02/28 15:03:41 tbvs6bdK
>>157
ピーコにわかるのそれぐらいだって。
黒柳ってブーニンブームの時の狂騒状態見ても
流行り物の弱いミーハーちゃん。
普段からミュージカルやライトクラシックどまりで
クラシック好きじゃないみたいだし。
ギンディンの時なんかも
ゲストは真面目に音楽の話してるのに
軽い話題にホスト側が脱線させてたし。
アシュケナージはホストや番組の質考えて
卒なくこなしてた感じ。
ギンディンの汗飛ばしながらのリストに比べたら
演奏も軽くこなしてた感があるけど。
向こうもピーコの早口と興奮に唖然としてたりして。


159:名無しの笛の踊り
07/02/28 16:22:56 PDNlSHKW
ピーコ???
トットちゃんのお父さんはコンマスだよ。
弟はN響のヴァイオリン奏者。
だから何?とかは言わないでね。

160:名無しの笛の踊り
07/02/28 16:52:33 tbvs6bdK
>>159
年のばれる書き込みごめん。
ピーコって出てきた頃のあだ名。
人形劇かなんかの役かららしい。
ばあちゃん達がそうよんでるもんでつい。
なんかPTA巻き込んで人騒動あったらしいよ。
クラシック云々は親じゃなくて本人の話題から。
ブームのものは聞くみたいだけど
ミュージカルやライトクラシックが好きみたいな事
以前違う番組のゲストで言ってたんで。
親がその道で有名でも本人はって例も多いし。
小澤の甥みたいに。
話ずれさせてごめん。
黒柳の話ここまでにするね。


161:名無しの笛の踊り
07/03/01 20:15:23 oOtqKNus
今日中古屋でショパンの協奏曲を見つけたので買ってみた。
1000円ぐらい。

意外とユニークな印象。

162:名無しの笛の踊り
07/03/01 20:18:58 Zs4B+EVX
モスクワでの帰国ライブのラフマニノフ協奏曲、
ピアノのガブリーロフが悪いのかアシュケナージの指揮が悪いのか
バラバラなんだよなー

163:名無しの笛の踊り
07/03/01 21:13:53 q5peguwX
タネーエフの作品集(Toccata)で、何とナレーションを担当しているアシュケナージ。

URLリンク(www.amazon.co.jp)

164:名無しの笛の踊り
07/03/01 22:02:22 beY/VKlP
アシュケナージ偉いと思うよ。
存命ピアニストとしては世界1、2を争う実績をもち、
指揮活動してから30年近く経っている。
これだけの音楽家ならば「そろそろニューイヤー振らせろゴルァァ」
くらいのこと言いたくなるのが普通だろう。
だがアシュケナージはそういう不遇にも不平一つ言わず極東の時代劇ドラマの
収録にも黙々と協力している。

上にも出てた若いころの超人的な活動といい、日本人的「働きバチ」
精神のある音楽家だと思う。演奏会をドタキャンしたりする三毛ランジェリ
とかとは対照的なマエストロだな。

165:名無しの笛の踊り
07/03/01 22:07:21 ieIZDiGe
馬鹿か? 一生懸命やれば出来が糞でも許されるほど芸の世界は甘くない

166:名無しの笛の踊り
07/03/01 22:27:58 C5Lk3lH9
アシュケナージとウィンナワルツ、ちょっと想像してみた。
あんまり似合ってないような、想像できないような
でもショスタコビッチの得意なヤンソンスもやったし
意外といいかも。
ベートーヴェンの協奏曲ではウィーンフィルと組み合わせ悪くなかったし。
アシュケナージはショパンコンクールの件で
ミケランジェリに感謝してたし尊敬してたって
インタビューで言ってた。
ドタキャンで有名だったのは対戦中のパルチザン活動の古傷とか。


167:名無しの笛の踊り
07/03/01 22:39:52 beY/VKlP
そしてミケランジェリはハラシェビッチの師匠だったりもする

168:名無しの笛の踊り
07/03/02 01:00:05 crqsF8TS
>>103
弾き振りが無理なら、いっそ清水の指揮でも構わないから聴きたいぐらいだ。

169:名無しの笛の踊り
07/03/02 01:02:50 XznUqTE9
N響は、現在音楽監督を務めるウラディーミル・アシュケナージさんが、
8月末に3年の任期を終えたあと、音楽監督の後任を置かないことを
明らかにした。今後は首席客演指揮者を置く方針だが、誰にするかは
まだ決めていないという。
URLリンク(www.asahi.com)



170:名無しの笛の踊り
07/03/02 03:01:05 pjZtPx1k
ジーコみたいだね

171:名無しの笛の踊り
07/03/02 14:21:47 tKg25Mv2
アシュケさんやめちまうのか
まあ犬には勿体無い監督だったな

172:名無しの笛の踊り
07/03/02 23:01:41 FazkZEnM
>>166
史上最速スピードの「こうもり」とか、
身体をクネクネさせながら指揮する「美しく青きドナウ」とか、
聴いてみたい、見てみたい気はする(笑)。


173:名無しの笛の踊り
07/03/03 09:51:43 hKDqDBx2
指揮無視してマターリ弾いてるウィーンフィルが想像できてやだ

174:名無しの笛の踊り
07/03/03 23:59:32 pBdl9DPD
世界一のピアニストに一流の指揮者にまでなられてたまるかという
関係者の妬みもあり冷遇されているんだろうカワイソス

175:名無しの笛の踊り
07/03/04 00:08:15 8vUlsFaW
ショパンの協奏曲って97年に録音した1番より
65年に録音した2番の方がいい気がしないでない

176:名無しの笛の踊り
07/03/04 00:18:10 8vUlsFaW
アシュケナージは世界いろんな場所でピアノを演奏したいという願望を
もっており、
前から演奏を希望しているのがモンゴルと南極らしい


177:名無しの笛の踊り
07/03/04 00:42:05 ISMWAZsG
>>1
同感。
悲しい事に確か1番は指揮もアシュケナージ、2番はジンマンの指揮だったはず。
難曲のショパンの一人二役はいくらアシュケナージでも難しいのでは。
ピアニスト時代の後半は弾き振りが目立つけど、指揮者入れてピアノに専念してる時の方がいい録音が多い気がする。
指揮者になる前にもう少し多く一週のフィルや指揮者と仕事していれば指揮者として芽が出るのももう少し早かったかも。
今では考えられない意外な組み合わせの競演も見てみたかったような。

178:名無しの笛の踊り
07/03/04 00:44:14 ISMWAZsG
ごめん、
177のレスは>>175さんに書いたつもりでした。
初心者なものでお許しあれ

179:名無しの笛の踊り
07/03/04 00:48:08 8vUlsFaW
確かにベートーベンピアノ協全集もメータ盤は依然として絶賛発売中なのに対し、
その数年後にできた弾き振り盤が廃盤になってるのも象徴的ですな

180:名無しの笛の踊り
07/03/04 01:07:28 YYFlLlYM
ピアニストとしての活動は今やってるの?

181:名無しの笛の踊り
07/03/04 13:01:55 7EUrjJSI
>>177
>今では考えられない意外な組み合わせの競演

そういえば、デュトワ伴奏の協奏曲録音って、ありそうで無いんじゃないっけか・・

182:名無しの笛の踊り
07/03/04 16:34:21 rMqqvtjz
>>180
去年、いままで敬遠してたJ.S.Bachしかも平均律のCDだした。

183:名無しの笛の踊り
07/03/04 18:43:14 TzlDE97m
70才記念で出るディアベリはいつの録音?

184:名無しの笛の踊り
07/03/04 18:56:58 WsraeHep
前半
ブラームス/ピアノ協奏曲第1番
アシュケナージ指揮
バレンボイム独奏

後半
ブラームス/ピアノ協奏曲第2番
バレンボイム指揮
アシュケナージ独奏


なんて演奏会はどうかね

185:名無しの笛の踊り
07/03/04 19:17:04 En6KNn74
>>184
最悪につまらなさそう。
ってか今のアシュケナージにはこんな難曲弾けないし。

186:名無しの笛の踊り
07/03/04 23:11:54 fPUqhpjJ
N響アワーで初めてアシュケナージの指揮姿を見たんだけど、
あの恍惚の表情、年齢を忘れた運動量、指揮者以前に一人目の聴衆に
なりきっているよう、この人本当に心の底から音楽を愛してるんだなと
思いました。
たぶん世界的なピアニストとかいう名声は本人にはどうでもいいこと
なんでしょう。あえて自分の名声が下がる道を選んでいるのも
御本人の音楽への愛を見て納得しました。

187:名無しの笛の踊り
07/03/04 23:25:17 we7y+wlf
馬鹿にしてるような・・・

188:名無しの笛の踊り
07/03/04 23:45:04 xXChVI6z
>>186 人好き好きで水をさすようで済まないのだが、あれを観て聴いていて、アシュケナージがマーラーで
何を言いたいのかどうにも判らなかった。バトンテクニックも、悪い例えだが毎度不細工な操り人形に写る。
デュトワなどが指揮した時とどうしても比較してしまう。
 ピアニストだった時代は、解釈が優等生的で突出しない感じで、それでも嫌いにはならなかったが、指揮者
として果たしてこれでよいのか、疑問に感じている。N響の力量を本当に引き出しているのだろうか? まだ
バレンボイムやエッシェンバッハのほうが音楽としてサマになっていると思う。

189:名無しの笛の踊り
07/03/05 00:13:20 Bg05khsY
下を見ても仕方ないのだけど、プレ戸ニョ府とかに比べれば
指揮・ピアノともに・・

190:名無しの笛の踊り
07/03/05 01:28:23 +hIt9XgM
いや、悪いが指揮はプレトニョフの方が上だな…

191:名無しの笛の踊り
07/03/05 03:27:49 a8+XTAj0
ピアノもプレトニョフの法が上。

192:名無しの笛の踊り
07/03/05 18:06:15 g0qyVr+2
N響アワーを見ながら、この指揮台の上で体をくねくねさせている人は
プロコフィエフP協全集、ベートーベン後期ソナタ、ポロネーズ全集
など数々の名録音を残したウラジーミル・アシュケナージと
同一人物なんだろうか、という思いがよぎった・・

193:名無しの笛の踊り
07/03/06 16:59:26 s+mjbkfq
>>182さん
180さんではないけど横から失礼。
平均率1枚目だけ早速クラシック喫茶で聴いてきました。シフとグールドのバッハしか知らない私には新鮮。バッハ弾いてもアシュケナージはアシュケナージだった。
欲しい、けど6000円は高い。 猫飯食べてガンバリマス。


194:名無しの笛の踊り
07/03/06 17:48:37 IHNRX1eh
>>193
輸入版なら3000円安い

195:名無しの笛の踊り
07/03/06 17:54:25 s+mjbkfq
ありがとう。その手があったか・・・・。
3000円もってCDショップ走ってきます。

196:名無しの笛の踊り
07/03/06 18:34:00 IHNRX1eh
>>195
普通4000円ぐらいしてない?

197:名無しの笛の踊り
07/03/07 03:40:03 y3IjMzPE
結局のところ、N今日を振った指揮者としては、

スヴェトラ>デュトワ>>>>>その他色々(含アシュケ)

って事かな?

198:名無しの笛の踊り
07/03/07 04:28:08 d/ixJGYq
カラヤン>>>スヴェトラ>デュトワ>>ケーゲル>>>>ブロムシュテット>その他>アシュケナジ>>外山

199:名無しの笛の踊り
07/03/07 04:36:48 oJLRErvX
マタチッチ>>>サヴァリッシュ>カラヤン>スヴェトラ
>スウィトナー>=ブロムシュテット>=デュトワ
>>>>>>>>>>アシュケ>>>外山

200:名無しの笛の踊り
07/03/07 04:39:45 d/ixJGYq
岩城>>>>(越えられない壁)>>>>その他>>>>>>>>>>>>外山

201:名無しの笛の踊り
07/03/08 08:31:22 FL/pY8aE
N響の音楽監督を今年の8月で任期満了で退任するという記事が
2,3日前の新聞に掲載されていた。

202:名無しの笛の踊り
07/03/08 08:40:11 FL/pY8aE
>201
ごめん、2008年だった。

203:名無しの笛の踊り
07/03/08 17:19:26 RrW2Fxlk
URLリンク(tsudahall.com)

息子2人の方はあまり話題を聞きませんね

204:名無しの笛の踊り
07/03/09 00:17:25 HCTIg4yL
ディミトリは父親に似てますね

205:名無しの笛の踊り
07/03/09 23:03:01 OuKksnrS
アシュケナージは指揮を始める前と後では明らかに顔つきが変わった。

206:名無しの笛の踊り
07/03/09 23:46:36 bv8bdHzF
アシュケナージの自伝(1984出版)に「今はピアノ:指揮が2:1に
なっているが、これ以上指揮の割合を上げるつもりは当分ない。これ以上
指揮をやればピアノ技術が保持できなくなるからである」と書いてあるが・・

207:名無しの笛の踊り
07/03/10 00:12:45 R6cUnc/W
》206
80歳過ぎたら指揮者は良い仕事ってその本に書いてなかった?
まだ70なんだからピアノ弾いてください。

208:名無しの笛の踊り
07/03/10 00:21:56 xrz6Iui7
N響をやめた後、どっかからオファー来るのかなあ
声がかからずにピアニストに専念なんてことは

209:名無しの笛の踊り
07/03/10 11:59:39 4cadnFUZ
アイスランド響にでも行けばいいと思うよ

210:名無しの笛の踊り
07/03/10 12:58:35 YI7dUp2k
アシュケナージがベルリン・フィルを指揮したたぶん唯一の録音、
ガヴリーロフがピアノを弾いた、
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1・3番。
オケのやる気のなさに萎える。

211:名無しの笛の踊り
07/03/10 13:25:53 lBOpcpPg
ウィーン、ベルリンは言うに及ばずロンドン・コンセルトへボウ、歌劇
関係からも声がかからないままで終わるとはな・・

212:名無しの笛の踊り
07/03/10 13:45:21 YI7dUp2k
コンセルトヘボウを指揮した録音はあるね。
ラフマニノフの交響曲全集、管弦楽曲集、
プロコフィエフの交響曲第5番。
デッカの力だろうけど。

213:名無しの笛の踊り
07/03/10 21:31:16 MPgCzZnt
アシュケナージのはらわたは煮えくり返ってるだろうな
あれだけロンドンと共演してやったのに、と

214:名無しの笛の踊り
07/03/10 21:48:51 6kEVeyNB
コンセルトヘボウのラフマニノフ全集ももってる。
ハイティング指揮のピアノコンチェルト(アシュケナージピアノ)がよかったから、期待してたけど、第2番聞いて脱力。なんていうか印象がばらばらだしやたら早い。
ピアニスト時代はベートーヴェンでもショパンでも他のピアニストよりおおらかなテンポで弾いた人が、どうしちゃったんだろう。

215:名無しの笛の踊り
07/03/11 00:40:19 XeUylvlO
>>214
妥当なテンポだと思うけど。オーマンディもあんな感じでしょう?
プレトニョフなんてもっと速いよ。
スヴェトラーノフやプレヴィンが遅すぎるだけだと思う。
アシュケナージは意外に大胆にテンポを揺らしていて、
劇的な演奏だと思う。

216:名無しの笛の踊り
07/03/11 00:54:02 aNjFkA9N
>>215さん
ありがとう。あの速さで並みだったんですか。前に聞いたの正しくそのスヴェトラーノフだったんであっちが遅かったとは。まだ聞き比べが足りないのはお恥ずかしい。
アシュナージ・メータ盤のベートーヴェンはあれより遅いのジュリーニぐらいだったもので。ジュリーニとアシュナージが組んだらどうなったろう。

217:名無しの笛の踊り
07/03/11 03:02:45 nG1Ab3qW
ラフマニノフの交響曲第2番はロンドンのベスト集のひとつだったんで
自分にとってはデフォになってるな。
N狂にさえ来なければ、良い指揮者のイメージのままだったのに…

218:名無しの笛の踊り
07/03/11 15:53:00 I8Yj1Zm+
「音楽の友」人気指揮者ランキングで20位にも入ってないってどういうことよ・・
ご本人「アシュケナージ」の文字は読めるようになってるだろうから
名前ないので気を悪くしてるかもよ
しかもピアニスト部門で8位って・・

219:名無しの笛の踊り
07/03/11 16:18:56 I8Yj1Zm+
>>180
2度目のモーツアルトP協(全集?)を録音してない?

220:名無しの笛の踊り
07/03/11 16:25:33 XeUylvlO
>>216
スヴェトラーノフは極端に遅いんです。これは例外的です。
ヤンソンス、ビシュコフ、マゼールなどもアシュケナージくらいですよ。
デュトワも第3楽章は速いし。
爆演として有名なゴロワーノフなんて猛烈に速いですよ。

221:名無しの笛の踊り
07/03/11 20:51:37 xLXGq8Jv
>>218
指揮者としては今後大活躍が期待できるわけでもなく、実績も微妙だから
20位なんか入らなくても全然おかしくないんじゃね?

ピアニストとしてはなぁ…N響で弾き振りでも頻繁にしてくれれば別だったんだろうが。

222:名無しの笛の踊り
07/03/11 21:29:09 Z302eaF5
2007年3月、ウラディーミル・アシュケナージが2007年8月末に3年の任期を終えたのち後任を置かないことが明らかにされた。

223:名無しの笛の踊り
07/03/11 22:16:57 g0OLYfow
20位どうのこうの言ってるけどさ、
今、現役で活躍している有名指揮者を挙げてごらんよ
巨匠不在とか言いつつも相当な数がいるわけ。
10位とか20位のところに何か壁があるわけではない。

224:名無しの笛の踊り
07/03/12 11:51:31 7vvZUoOm
結局、N響の定期公演で弾き振りしたことあった?

225:名無しの笛の踊り
07/03/12 12:26:49 somdzDJs
ラウタヴァーラだけじゃね?

226:名無しの笛の踊り
07/03/13 01:21:28 5fszPZxV
次のオーケストラで大化けしてくれないかな。今度はいい楽団と当たってくれと祈ります。
それと、彼にはピアアニストとしての今までの経験を生かしてもっと協奏曲をやって、いいソリストを育てて欲しい。

227:名無しの笛の踊り
07/03/13 06:35:28 1ZyjyLuN
武満の弾き振りは素晴らしかったな。

228:名無しの笛の踊り
07/03/13 10:34:32 IS5id2GX
>>226
デッカの録音には、クリーヴランド、ベルリン・ドイツ、
ロイヤル・フィル、フィルハーモニアなど、
いろいろなオケが起用されているけど、ろくな演奏がないね。
ロシア音楽を除けばほとんど廃盤になっている。
どのオケを指揮しても結果は同じだと思う。

229:名無しの笛の踊り
07/03/13 15:48:09 /3+N1Cym
「もう少しピアノを弾いてくれませんか」に対するアシュケナージの
答えは「CDを聴いてください」だろうな

230:名無しの笛の踊り
07/03/13 17:25:28 lPseqOkt
ここはひとつ、話題作りをしないと。何か目先を変えて気分転換すれば、
指揮者としていきなり大成したりして。
例えば

1 ブル8を振る
2 マタイを振る
3 18世紀オーケストラを振る
4 ラプソディー・イン・ブルーを弾く
5 息子に指揮させる
6 指揮を外山雄三に師事

231:名無しの笛の踊り
07/03/13 17:28:33 Up9rxXb/
18世紀の宮廷楽団の格好で登場。

232:名無しの笛の踊り
07/03/13 21:39:30 IS5id2GX
アシュケナージはブラームス、メンデルスゾーンの交響曲全集を
録音したが、すぐ廃盤になってしまった。
今ではぜんぜん話題にならない。その程度の指揮者ってこと。


233:名無しの笛の踊り
07/03/13 23:13:15 5fszPZxV
指揮者としてのアシュケナージすごく評価低いんですね。散々な言われよう。
古いファンとしては寂しい。どこからこんな風になっちゃたんだろう

234:名無しの笛の踊り
07/03/13 23:29:07 W8JBfUFE
ピアニストとしてのアシュケナージについてなんだけど、
CD録音を聞く限り、変な金属音。こもった音色で嫌いだったんだけど、
Youtubeで聞いたショパンのエチュード1番
 URLリンク(www.youtube.com)

は全然違う音色でビックリした。
なんでCDの音は変なの??

235:名無しの笛の踊り
07/03/13 23:40:07 UBuEuzN4
>>234
デッカサウンドってやつだね。シフやルプーもキンキンしてる。アシュケナージが
グラモフォン専属で、バレンボイムがデッカ専属だったら立場は逆転してただろうね。

236:名無しの笛の踊り
07/03/13 23:42:11 5fszPZxV
どのCDが変?私が持ってるのはYoutubeと変わらない様な。
確かにいつもスタンウェイのコンサートグランド使ってるから
残響があってこもり気味に聞こえるかも。
シフとかディヒターのようなベーゼン弾きが増えてるから余計に。
おまけに彼はロシアの一時代前の弾きかたでしっかりペダルを使うよね。
エッシェンバッハのモーツァルト以降ペダルは使わない人が増えてるし、
使っても楽譜より控えめが主流。
彼はバッハですらしっかりペダル踏んでる。
あのスタイルは好き好きかも。私個人は好きだけど、嫌いな人は多いかも。

237:名無しの笛の踊り
07/03/14 00:08:43 C4YTtqo5
>>228
デッカの廃盤は会社にも問題があると思う。
ドホナーニもブロムシュテットも殆ど廃盤。
レパートリー的に有利なデュトワでさえ多くが廃盤。
ただ、アシュケナージの場合は復活希望という声さえ起らないけどね。
Rシュトラウス、ストラヴィンスキー、ショスタコーヴィチなども
大量に録音してたけど、あっという間に消えたし話題にもならない。

238:名無しの笛の踊り
07/03/14 02:00:50 la009cgP
アシュケナージのリヒャルト・シュトラウスは、
録音がすばらしいので、演奏のつまらなさが強調されていた。
あれほど歌わず、色気もないシュトラウスは珍しい。ゲーム音楽みたい。

アシュケナージはストラヴィンスキーは、
オケを統率できていなかった。バラバラの演奏。
指揮者としての名誉の為にも再発売しないほうが良い。

アシュケナージのショスタコーヴィチ。
思い入れの深さとは裏腹に、冷凍食品を解凍したような演奏。
ロイヤル・フィルはやる気なし。廃盤になって当たり前。

アシュケナージのシベリウス。
フィルハーモニアのデッドな響きに萎える。
シベリウスを干物にしました、って感じ。

239:名無しの笛の踊り
07/03/14 02:07:25 la009cgP
アシュケナージのフランクの交響曲。
こんなに響きが浅いフランクは珍しい。栄養失調?
プシシェはもっと酷い。オケが死んでいる。

アシュケナージのメンデルスゾーンの交響曲全集。
なんで録音したのかよく分からない。
デッカにはドホナーニの全集があるのに。

アシュケナージのブラームスの交響曲全集。
これまた録音した理由がさっぱり分からない。
カップリングがドヴォルザークの管弦楽曲なのがウリだった。

240:名無しの笛の踊り
07/03/14 02:09:08 oA7oYpgX
散々な評価にむしろ興味をそそられる・・・

241:名無しの笛の踊り
07/03/14 02:13:08 la009cgP
アシュケナージのプロコフィエフの交響曲第6・7番。
選曲の面白さに期待したが、演奏はダメダメ。
とにかく楽器のバランスがおかしすぎる。よくOK出したな。

アシュケナージのラフマニノフの交響曲全集。
指揮者としては最初期の録音だが、なぜかこれは傑作。
コンセルトヘボウの自発性に助けられているのか?

アシュケナージのスクリャービンの交響曲全集。
これはラフマニノフに次いで良い演奏。
かなり練習したと思われる。

242:名無しの笛の踊り
07/03/14 02:17:14 oA7oYpgX
プロコフィエフも駄目?上でほめてる人いたから探してたんだけど。

243:名無しの笛の踊り
07/03/14 02:19:00 la009cgP
アシュケナージのボロディンの交響曲第1・2番。
やりたいことは分かるが、オケの音がかなりおかしい。
とくにヴァイオリンの音が干からびている。

アシュケナージのリムスキー=コルサコフ。
シェエラザードは表現意欲が旺盛なのだが、
いかんせん、フィルハーモニアのデッドな響きが・・・。

244:名無しの笛の踊り
07/03/14 02:24:14 oA7oYpgX
なんだか可哀相になってきた

245:名無しの笛の踊り
07/03/14 03:14:12 8d5/mczL
ハルサイは結構評判が良いような

246:名無しの笛の踊り
07/03/14 03:22:59 oA7oYpgX
本当にこんなに評価低いの?どこでも?

247:名無しの笛の踊り
07/03/14 04:59:40 8d5/mczL
hint:anti

248:名無しの笛の踊り
07/03/14 06:34:24 Huk9yK4w
メンデルスゾーンの交響曲は現役盤だよ。
ドホナーニの演奏より推進力があって俺は好きだけど。

249:名無しの笛の踊り
07/03/14 09:21:27 b6AruuLg
実演で聞いた限りスクリャービンやラウタヴァーラは悪くなかった。
反対にダフニスとクロエはバラバラのぐちゃぐちゃで今まで聴いた中で最悪だったな。

まぁ90年代にベルリンドイツの来日のときよりは指揮上手くなってるとは思うけどさ。

250:名無しの笛の踊り
07/03/14 10:44:38 oA7oYpgX
<<245
春の祭典は丁度欲しいなと思ってたので早速試してみます。

<<249
進歩は見える、期待はあるって事ですよね?
やっぱりロシアの作曲家の作品がいい出来ですか。

251:名無しの笛の踊り
07/03/14 11:08:28 la009cgP
>>249
アシュケナージは1970年代の半ばから指揮活動を始めたが、
それから20年、30年も経って、最近は指揮が上手くなってきた、
なんてことを言われるということ自体、指揮者としてマズい証拠。

>>250
ラフマニノフ、スクリャービンはいいよ。
リムスキー=コルサコフも、フィルハーモニアの音に慣れれば、
けっこういい演奏だ。
でも、ストラヴィンスキー、プロコフィエフ、ショスタコーヴィチ
あたりはまったく勧めない。指揮者としての限界が見えるから。

252:名無しの笛の踊り
07/03/14 14:26:33 8d5/mczL
>>250
ハルサイは出た当時の亜種家スレやストヴィんスキースレで褒められていた
当時のクラ板で活動していたコテハンのブログにも褒めた記事が書かれていたな

253:名無しの笛の踊り
07/03/14 14:43:07 zjm/UWxH
そこまでハズレを引きながら、よくそんなに聴いたもんだ

254:名無しの笛の踊り
07/03/14 18:44:53 YArprBgt
>>253
激しく同感。あの指揮は黙殺すべきレベルだと思う。色々聴いてみようという
気分になれない。

で、次の行き先は決まったのか?正直もう諦めてピアノに戻って欲しい。
どんなにヘタになっていようが指揮よりはマシだと思う。




255:名無しの笛の踊り
07/03/14 20:01:19 la009cgP
ドビュッシーのピアノ曲全集を録音して欲しい。
たしか「喜びの島」しか録音していなかったはず。

256:名無しの笛の踊り
07/03/14 22:20:03 uuw3EYhW
パールマンと協演したスプリングとクロイツエルを持っているが、とてもいいと思う。

257:名無しの笛の踊り
07/03/14 22:54:30 oA7oYpgX
<<251さん<<252さん
ありがとう。参考にさせてもらいます。
ショスタコービッチまだまだですか。残念。
<<256さん
私も聴きました。伴奏のアシュケナージも結構好きです。
ソロとは違っていますが、さずがオポーリンの弟子。
実はベートーヴェンのホルンソナタや聴いてみたいのですが
いまだ入手できず。

258:名無しの笛の踊り
07/03/14 23:54:49 ZVTxZfq1
クリーヴランド管のシュトラウス、愛聴盤なんだがなあ。
オケをあれだけ気持ちよく鳴らした演奏もあまりないかと。

259:名無しの笛の踊り
07/03/15 00:06:14 be8E+hpa
>>257
フィルハーモニアとのタコ5は普通に良いと思う。
ロイヤルフィルのとはダメだが…

こないだのN響定期でのチャイコもなかなかよかったぞ。

260:名無しの笛の踊り
07/03/15 00:25:09 0hLLm6+c
たこ4は何処のサイトでも高評価

261:名無しの笛の踊り
07/03/15 01:07:46 2d3Dgp47
よかった。ショスタコービッチにもいい録音が。
昨日はあまりの言われようで。
フィルハーモニアの方ですね。楽しみ。

262:名無しの笛の踊り
07/03/15 01:18:13 iAAP71jt
>>261
シベリウスとかラフマニノフは普通にいい演奏だと思うけどなぁ。海外のネット・ラジオ
でもよく耳にするよ。クリーブランドとのドビュッシー、海、牧神、夜想曲もクリアで
すっきりした演奏で愛聴してる。この人ピアノでドビュッシー、ラヴェルやってないの?


263:名無しの笛の踊り
07/03/15 01:43:54 2d3Dgp47
>>262
ラヴェル小品で良いなら1枚アマゾンにありました。
「夜のガスパール(ラヴェル ・ドビュッシー・スクリャービン ピアノ曲集)」夜のガスパール、感傷的なワルツ他全8曲 ポリドール1995年4月
 


264:名無しの笛の踊り
07/03/15 01:52:12 iAAP71jt
>>263
アリガ㌧ 国内盤で出てたんですねえ、知らなかった。

265:名無しの笛の踊り
07/03/15 01:53:27 2MqHXz0L
>>258
オケはよく鳴っているし録音も良いが、それだけだと思う。

>>259
N響定期のチャイコフスキーはNHKホールで聴いたが
眠気を誘う演奏だった。
そもそも悲愴の提示部で合奏が乱れまくるなんて、
プロの指揮者ではありえないこと。

>>262
シベリウスは、1番、7番あたりはよい。
3番は最悪である。

>>263
それはものすごく眠くなる演奏です。
美しい音、申し分ない技巧、でも眠い。

266:名無しの笛の踊り
07/03/15 02:03:03 iAAP71jt
>>265
> それはものすごく眠くなる演奏です。
> 美しい音、申し分ない技巧、でも眠い。
就寝前に聴いて心安らぐようなラヴェル、大好きなんで早速注文してみるよ
楽しみだ!アリガ㌧

267:名無しの笛の踊り
07/03/15 06:40:29 eoGuWkCi
>>265
>>オケはよく鳴っているし録音も良いが、それだけだと思う。

リヒャルトにはそれさえあればまず満足だ。
どうせ「内容」なんて求め得ない音楽なんだから。

268:名無しの笛の踊り
07/03/15 09:55:25 2MqHXz0L
>>267
カンタービレは死んでいるけどね。
響きの重心が妙に高くて
キンキン、シャンシャンした音になっているのも気になる。

269:名無しの笛の踊り
07/03/15 10:58:43 92jwoyW+
>>265
>>259が言ってるN響定期のチャイコフスキーって
2007年2月のやつだと思うぞ。(チャイコ2番、5番)
お前が言ってるのは2006年3月のやつ。

確かに、今年のやつは、まあまあ良かった。特に2番は。
でも、特別、存在価値を感じる演奏でもなかった。

270:名無しの笛の踊り
07/03/15 11:24:38 jLbtviEZ
2番こそ最悪だったじゃん。
ちょっと珍しい曲になるとオケが対応できなくなるのか、ボロボロだったよ。
5番は最後だけ盛り上げとけばいい、みたいな演奏。
自分は2MqHXz0Lじゃないけどね。

271:名無しの笛の踊り
07/03/15 11:29:20 zLNrgpWG
バーンスタインとどっちが上なんだろう?

272:名無しの笛の踊り
07/03/15 12:22:18 9Rjr5xc8
指揮者としてなら比較の対象にもならんだろう

273:名無しの笛の踊り
07/03/15 14:01:54 E8C27k5D
アシュケナージのタクトさばきって何であんなにカックンカックン
してるんだろうな。曲もカックンカックンしないか心配なんだけど

274:名無しの笛の踊り
07/03/15 14:09:01 2MqHXz0L
曲もカックンカックンしてますよ。
ティボーデ、クリーヴランド管弦楽団と共演した
ラフマニノフのピアノ協奏曲全集。
カックンカックンしまくり。
ラフマニノフを得意にしたピアニストが指揮棒を取って
老醜を晒している感じです。
コンセルトヘボウを指揮した交響曲全集とは別人のような出来。
クリーヴランドが正直に反応している証拠かもしれません。

275:名無しの笛の踊り
07/03/15 22:56:54 9MXg90jC
2番最悪だったか?むしろ眠くならず、集中して聴けたぞ。

276:名無しの笛の踊り
07/03/15 23:55:46 51hlLrfZ
横山幸雄がベートーベン3大ソナタ+ワルトシュタイン+テンペストの
5曲を一夜で弾くのにS席が五千円か
アシュケナージの二階最上段よりも安いな・・

277:名無しの笛の踊り
07/03/16 00:19:24 lfFBj6Lg
次のオケはもう声がかかっているのかな
何となくアメリカか東欧の気がするんだけど・・

278:名無しの笛の踊り
07/03/16 00:42:33 VPKAnGyb
ラインラント・プファルツ・フィルなんかどうだろう。

279:名無しの笛の踊り
07/03/16 00:45:46 CoGzMmeP
アメリカは避けていただきたい
ドイツとか東欧なんかがいいな

280:名無しの笛の踊り
07/03/16 01:08:00 lfFBj6Lg
名門チェコフィルの首席に呼ばれたんだから能力は評価されてるんだよね

281:名無しの笛の踊り
07/03/16 01:33:32 CoGzMmeP
ピアニスト・アシュケナージと
チェコフィルの競演も聴いてみたかった。


282:名無しの笛の踊り
07/03/16 12:21:59 TUwRQDm6
>>280
N響とも一枚だけCDを出したよね
モーツアルトの9番、27番
もしかするとN響のCDの中で欧米での売上枚数が史上最多になるかも・・・

283:名無しの笛の踊り
07/03/16 12:22:31 TUwRQDm6
>>281だったスマソ

284:名無しの笛の踊り
07/03/16 13:19:27 TCZar6hP
日本人って贅沢な生活してるよなぁ。
大河ドラマの指揮がアシュケナージだなんて。
まあアシュケナージを知ってる日本人って3割くらいだろうから
あまり有り難味を感じられてないのかもしれないが・・

285:名無しの笛の踊り
07/03/16 16:01:17 qKfZ9wLc
>>282
デュトワとのプロコフィエフって強敵があるよ。

286:名無しの笛の踊り
07/03/16 17:00:12 dH2IxZ8I
>>282
アシュケナージ&N響ほかにも結構出てるよ
URLリンク(www.hmv.co.jp)
義経のテーマ曲はこちら
URLリンク(www.hmv.co.jp)

N響のCDで海外でも一番売れてるのはカラヤンとの悲愴じゃないかな。ネットでも
海外のあちこちの局で取り上げられてたよ。

287:名無しの笛の踊り
07/03/16 19:19:16 jBMCg+rn
>>286
自分は282じゃないけど、おそらくピアノでの共演のことを言っているのだと思われ。
海外でもやっぱりアシュケのピアノは根強い人気があるのでは?

288:名無しの笛の踊り
07/03/16 22:12:43 rXXJUZFn
モーストリークラシックについてたDVDで
音楽監督のような立場はもうやらず、これからは
客演だけでいいと思っていたが、N響は日本のオケで
運営組織がしっかりしていて音楽のみに集中できると
思ったから引き受けたというようなことを語っていた。
ということは今後は音楽監督とか主席指揮者はやらないつもりかな?


289:名無しの笛の踊り
07/03/16 22:33:08 tdQVWgDp
やっぱりNHKは雑用多すぎたんだろうか。
大河ドラマなんて新規のオリジナル曲なんだから
作曲者に振らせたほうが良いのにと思っていた。
アシュケナージにはもっとクラシック本来の活動を
仕事を選んでして欲しい。
ピアニスト時代から忙しすぎっだと思う。

290:名無しの笛の踊り
07/03/17 01:15:23 GHVvuKw0
ウラ爺はいい人だから・・
八ヶ岳ロッジで別荘持ちのためにコンサートやってあげたり
ファンレターにぜんぶ返事書いたり
「ヨシツネ?オーケイ」
「コウミョウガツジ?オーケイ」
断りきれない人なんだろう

291:名無しの笛の踊り
07/03/17 01:15:25 TUB1DnhJ
zukermanと Harrellの
シューベルトピアノトリオ
結構気に入ってるんだけど
世間的にはどんな評価のなのかな。


292:名無しの笛の踊り
07/03/17 14:27:15 7Yin3TYo
もしアシュケナージが世界的ピアニストではなく
生え抜きの指揮者だったとしたらフィルハーモニー、チェコフィル、
ロイヤル、クリーブランド等から招聘されたんだろうか

293:名無しの笛の踊り
07/03/17 14:40:46 BlS9XOIv
名門チェコはともかく
クリーブランドは有り得たのではないかな。
アメリカ系はヨーロッパより行きたい人が少なくて
どこも人材集めに苦労しているみたいだから。
後の二つはその時の空席次第だと思う。


294:名無しの笛の踊り
07/03/17 14:55:14 vtjHaSoO
生え抜きの指揮者だったらそもそも大オーケストラ振れるところまで出世しなかったと思う

295:名無しの笛の踊り
07/03/17 15:29:48 UY3aWuSH
294が正解。

クラ聴きだしてすぐの時に買ったこいつのシベ全。
初心者だったけど直感的に無価値な演奏だと悟ったよ。
ホントどうしようもない指揮者だと思う。
スクリャービンはいいと思うけど。

296:名無しの笛の踊り
07/03/17 23:27:59 qpbQKpFq
URLリンク(www.piano-movie.jp)
演奏/ミュージックアドバイザー

297:名無しの笛の踊り
07/03/18 13:13:13 4xm++P7m
>>292
生え抜きの指揮者なら、そもそも指揮者として認められないと思う。
有名なピアニストだから、指揮棒を持っても許されているのが現状。

298:名無しの笛の踊り
07/03/18 23:11:49 3Cgf2H2R
URLリンク(www.piano-movie.jp)

299:名無しの笛の踊り
07/03/19 20:28:33 8QjT/3o5
「胸派」ピアニスト、アシュケナージは、指揮者になると
「腹派」に豹変してしまう、という面白い論考。

URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)

300:名無しの笛の踊り
07/03/19 20:31:35 8QjT/3o5
300get!

301:名無しの笛の踊り
07/03/19 21:23:49 7Ch2Bf+0
常任ポストは一流とはいえないとこばかり。
チェコフィルだってローカルオケだよ。
非チェコ人指揮者だとアルブレヒトどまりの。

302:名無しの笛の踊り
07/03/19 21:40:06 qCxdgRZ8
>>301

チェコフィルをローカルオーケストラとは・・・・・。
ではローカルでない一流オーケストラはどこ?

303:名無しの笛の踊り
07/03/19 21:52:15 7Ch2Bf+0
ありきたりだけど、米国ビッグファイブ、BPO、VPO、コンセルトヘボウ、パリ管、SKD。
チェコフィルって、これらから転じた音楽監督も、これらへ転じた音楽監督もいないんだよね。
辛うじてクーベリックがシカゴに行ったぐらいで。
まあノイマンがずっと独占していたから、彼をどの程度の大指揮者として捉えるかで変わってくるとは思うが。



304:名無しの笛の踊り
07/03/19 22:13:12 qCxdgRZ8
貴方がチェコフィルを個人的に評価しないのはわかった。
でも一般的にはチェコは名門中の名門
コンセルトヘボウやバイエルンと並ぶ三大オーケストラだ。
ましてやアメオケと並べるなんて・・・・・・・・。
ベルリンやパリのファンでも怒るんじゃないかな。


305:名無しの笛の踊り
07/03/19 22:48:40 7Ch2Bf+0
お互い「名門」の定義にずれがあるのはわかったが、
それならゲヴァントハウスとかサンクトペテルブルクフィルあたりと
並べたほうが座りがいいのでは?


306:名無しの笛の踊り
07/03/19 22:53:06 LcZpzKAU
かつて世界5大オケと呼ばれた旧レニングラードがその程度の扱いか


307:名無しの笛の踊り
07/03/19 23:03:53 qCxdgRZ8
確かにゲヴァントハウスやサンクトペテルブルクフィルは
名門だし、いい指揮者や名盤を出している。
音楽ファンからの評価も高い。特に前者はね。
その意味ではクラシック後進国のアメオケより近いね。 

旧東欧や社会主義圏のオーケストラが嫌いみたいだけど。
音楽には政治は関係ない。


308:名無しの笛の踊り
07/03/20 00:02:07 7Ch2Bf+0
別に共産圏もアメリカも差別するつもりはないが、
やはり指揮者の交流が少ないところはローカルなイメージがある。
人事予想なんかでその時々のトップクラスの指揮者の名前が挙がってこないもの。


309:名無しの笛の踊り
07/03/20 00:05:56 qCxdgRZ8
それは貴方だけのイメージ。

310:名無しの笛の踊り
07/03/20 00:29:59 Vzq8XQX6
それでいうとパリのラムルー管、チューリッヒのトーンハレ管、ケルンのギュルツニッヒ管、ドレスデンフィルなんかだって名門だろう。
皆それなりのファンも伝統も誇りもあるが、やはり財政も十分ではないし、
そこの音楽監督の座を目指してスター指揮者たちがつばぜり合いを演じるほどの吸引力はない。
チェコだってN響や読響が同一人を音楽監督に引っ張ってこれたわけだし。
これは303に名前が挙がったオケの指揮者では交渉することすら難しいところだ。

311:名無しの笛の踊り
07/03/20 02:19:00 PsMUqogg
ID:qCxdgRZ8みたいなのがアシュケナージのファンにはイッパイいるの?
一体何を聴いたらそういう意見になるんだろ?
というか、それ以前に「コンセルトヘボウやバイエルンと並ぶ三大オーケストラ」なんて、
どっから引っぱってきたんだ?

>>310
下手にネームバリュー的なものを持ち出すと、チェコフィルはまだまだ高いよ。
実力はアメ桶のトップはおろか、最近のゲヴァントハウスにすら抜かれてると思うけど。

312:名無しの笛の踊り
07/03/20 11:10:31 DxJZqDzN
ゲヴァントハウスはブロムシュテットがせっせと整備してえらく良くなったからなぁ。
シャイーでどう変わってくか知らんが

313:名無しの笛の踊り
07/03/20 15:50:40 Qt05DuSX
はっきり言えば、
アシュケナージが世界的に有名なオーケストラを指揮できたのは、
アシュケナージが有名なピアニストであり、
そのCDが大量に売れているので、
指揮者として三流以下であろうが、その演奏会に行き、
CDを買う人がたくさんいると予想されたからである。
しかし、実際には、アシュケナージ指揮のCDの売れ行きは悲惨だった。
今ではデッカもアシュケナージに見切りをつけて、
アシュケナージ指揮のCDはほとんど出さなくなった。
久しぶりの新譜のショスタコーヴィチも、N響の演奏会のライヴ録音で、
しかも日本限定発売。

314:名無しの笛の踊り
07/03/20 16:02:04 Si5mPF97
アシュケナージの指揮者としての来日公演って観衆の入りはどうだったの?

315:名無しの笛の踊り
07/03/20 16:12:22 zX33ZQ/r
>>313
13番は放送音源だろうけど、14番はセッション組んでの録音。
しかし、何で日本限定なのかね?せっかく録音したのだったら
海外で販売したっていいと思うけど。
プレスに金がかかるわけじゃなし。

316:名無しの笛の踊り
07/03/20 16:28:33 Si5mPF97
N響に来る前から来日頻度が上がっていたし
(80年代までは2,3年に一回だったが90年代終わりごろ以降は
1年に2,3回来るようになっていた)
欧米から日本へ活動の比重が移ってきているのかもしれないな・・

317:名無しの笛の踊り
07/03/20 20:43:11 bpLkUOG4
最近のアシュケナージはデッカ以外からCD出してない?

318:名無しの笛の踊り
07/03/20 21:18:19 VPV3Uvj+
>>313
デッカはアシュケナージの指揮に見切りをつけたというより、
そもそもオケの新譜自体出してないのでは?
デュトワにしろシャイーにしろ、最近何か出てるの?

それとショスタコについては、海外盤は6月にバラでなく全集という形で出るらしい。

319:名無しの笛の踊り
07/03/20 21:34:59 B6vCxIQs
>>318
シャイーもデュトワも新譜の予定あるよ

320:名無しの笛の踊り
07/03/20 21:53:23 sjvVjOZn
なんとまぁ、ストックホルム・フィルとシベリウス全集を作るそうな…。
EXTONから。ソースはレコ芸。

このレーベル、アシュケナージに固執するのは何故?実は売れているの?
アシュケナージ指揮のシベリウスに、1枚3000円もかける人がいるかな。
どうして売れそうにないCDばかり出すのかねぇ。

このスレに「俺迷わず買うぜ」という方は?

321:名無しの笛の踊り
07/03/20 23:03:52 PdVyHeDL
>>320
俺は買うよ
アシュケもEX豚時代に入って、たまに良い当たりを打てるようになったからな。

このスレにいるアンチは、どんな出来でも叩くのかも知れんが。

322:名無しの笛の踊り
07/03/20 23:08:30 Vzq8XQX6
「EX豚時代に入って、たまに良い当たりを打てるようになった」
程度の評価だったら、ファンから見れば十分アンチなうちに入るのでは?
まあ指揮者としては、そんなとこなんだろうけど。


323:名無しの笛の踊り
07/03/21 00:30:13 UvDr7M9p
>>318
シャイーのCDは出てるよ。
マーラー版シューマン交響曲全集とか。
デュトワはモントリオール交響楽団との関係が切れてから
新譜が出なくなったけど。

>>320
日本のレーベルなら、アシュケナージとN響とのゆかりということで
ひどい演奏でも買う人は多いだろうから、いいんだろうね。

324:名無しの笛の踊り
07/03/21 03:03:44 mmWp2uYc
流れを読まずに投下するけどショルティとのベト皇帝いいね。全体的に綺麗だし聞かせる所は鳴らしてるし。今まで聞かず嫌いしてたけどイメージ変わったよ

325:名無しの笛の踊り
07/03/21 18:33:19 +GIzDBE9
ショルティ指揮シカゴ響のコンクリートのような音響に
耐えられない。

326:名無しの笛の踊り
07/03/21 22:28:45 g0Xlk7qQ
>>324
個人的にはベートーヴェンピアノ協奏曲5番は
メータ指揮のウィーンフィル盤の方がすき

327:名無しの笛の踊り
07/03/22 00:15:28 vGwO3dIX
>>321
>>322
それまで全打席凡退かい!


328:名無しの笛の踊り
07/03/22 23:49:00 lEwCtchB
すいません
アシュケナージの録音契約はデッカから日本のレーベルEXTONに
移ったということですか?

329:名無しの笛の踊り
07/03/23 00:48:54 iYNlmCbu
>>328
デッカとの契約はまだ続いているはず。
ただ、デッカはアシュケナージ指揮のCDがぜんぜん売れないので、
ピアニストとしての録音しかしないようだけど。

330:名無しの笛の踊り
07/03/23 01:49:50 j9udul8d
何年か前に指揮での契約は終了、みたいなことどっかで読んだな。
今回のタコは日本人アーティストで時々やってる独自企画でしょ?

331:名無しの笛の踊り
07/03/23 03:25:36 phooBSMx
専属ではなくなっただけだろ

332:名無しの笛の踊り
07/03/23 13:27:41 oDqjODIL
デッカとの最後の桶録音は?
今度の以外で。

333:名無しの笛の踊り
07/03/24 10:59:04 uIqKn5Xm
>>329
サンクスです。
最近デッカと出したのはショスタコのピアノソナタくらいでしょうか・・

334:名無しの笛の踊り
07/03/24 23:20:46 MFVQHWD4
デッカにとってはアシュケナージは恩人。
もしアシュケナージがグラモフォン専属だったら
デッカはEMIにも負けていただろう。

335:名無しの笛の踊り
07/03/25 00:30:26 p/D5ncm4
>>333
バッハ平均律を忘れてはいけないよ。

336:名無しの笛の踊り
07/03/25 22:08:39 2rB1ICSJ
何気に進行中の2度目のモーツアルトピアノ協奏曲集も
やる気なさげだしね
03にパトヴァと1回、04にN響と1回録音したきりで
このペースでは全集まで何十年かかることやら

337:名無しの笛の踊り
07/03/25 22:14:39 2rB1ICSJ
>>320
アシュケ指揮の新盤は全体的に値段高杉だよな。
N響とのチャイコフスキー全集にしても
40分ちょっとの1曲だけで3千円では
買いたくても躊躇する。


338:名無しの笛の踊り
07/03/25 22:24:25 8uf0/0qs
チャイコフスキーの「四季」を聴くと、
アシュケナージはやっぱり凄い、と思う。
はっきり言って指揮はアマチュア並みなので、もうやめてほしい。
ピアニストとして、
メトネル、ドビュッシーあたりを録音してほしいね。

339:名無しの笛の踊り
07/03/26 03:23:55 Jhge9hEp
>>337
値段の問題はアシュケの所為じゃなくて、EXTONの所為だろ

340:名無しの笛の踊り
07/03/26 06:48:00 1R4d04gr
>>336
全集じゃなくて、好きな曲だけ再録するとインタビューでいってました。

341:名無しの笛の踊り
07/03/26 11:05:17 NJ/1nZVI
ショパンの1番2番にしても、80年代までのアシュケなら
1番のついでに2番も録音しなおしただろう。
同じ演奏者で30年も離れたカップリングというのも稀だが、
これはアシュケのショパンP協に対するやる気のなさか
それともピアノ自体に対するやる気のなさなのか・・

342:名無しの笛の踊り
07/03/26 12:06:52 zZbwjAgz
>>339
アシュケナージ指揮N響という組み合わせは
ファン、アンチとも好奇心を刺激するからなあ

343:名無しの笛の踊り
07/03/26 13:04:35 y8eGy1kb
アンチとかシンパとかそんなに分かれてるか?
ピアニストとして、指揮者として、と分ければ、それぞれおおむね評価がまとまっているような気がするがなあ。


344:名無しの笛の踊り
07/03/26 13:36:59 zZbwjAgz
ピアニストとしてはファン
指揮者としてアンチという人は
多い?

345:名無しの笛の踊り
07/03/26 16:05:39 cUBpq2+j
バルトークのピアノ協奏曲全集CDまだ廃盤になってなかったのかよ
アシュ盤が廃盤になったと思ってツィマーマン、アンスネス、グリモーのを
買っちゃったじゃないか

346:名無しの笛の踊り
07/03/26 22:11:51 CwiEE2GU
アンチというのは、権威ができて初めて生まれるものだが、
指揮者アシュケナージの場合、権威なんてない。
叩かれる一方。

347:名無しの笛の踊り
07/03/26 22:38:28 ghW03D6e
アシュケナージって2ch的に言うと「空気を読まない人」だよなw
ファン、音楽家仲間、レコード会社みーんな指揮よりピアノを
やってほしいと思っているのにそれに逆らうかのように
指揮活動の比重を上げてく。
そこまでアシュケを指揮に駆り立てる心境とは何だろうね

348:名無しの笛の踊り
07/03/26 22:49:35 UyTjxa10
こんど、DECCAからディアベッリ変奏曲を出すね。
とりあえず、予約してみた。

349:名無しの笛の踊り
07/03/26 23:01:33 F82GkR9y
>>347
ある程度の歳になって、ピアノに限界を感じたとかかな。
指揮のキャリアを積めば、歳とっても続けていけるし、っていうのはあまりにも平凡な憶測か。

350:名無しの笛の踊り
07/03/27 00:31:19 jxqX7AVl
アシュケナージは、指揮者としては三流というより、アマチュア。
指揮でカネを貰える方がおかしいレベル。

エッシェンバッハは同じピアニスト出身でも、
濃厚路線で一部にファンがいる。アシュケよりはるかにマシ。

ツィマーマンが指揮者になったら、人気が凄いだろうな。

351:名無しの笛の踊り
07/03/27 00:48:23 AXlZMy9J
>>350
フィラ管とパリ管のシェフだもんな。ひとつは辞めるけど。
前にチェコフィルだって名門だと力んでいた人がいたが、やっぱり歴代の顔ぶれがまるで違う。



352:名無しの笛の踊り
07/03/27 01:07:25 ruCz1MOq
チェコフィルなんてターリッヒ、アンチェル、クーベリック程度だもんな!



・・・十分凄いだろ

353:名無しの笛の踊り
07/03/27 01:19:33 AXlZMy9J
クーベリックは20代の駆け出し時代だよ。
まあ同じ国威オケなのに、ミュンシュ、カラヤン、ショルティとドイツゆかりの老人を続けたパリ管に比べ
(当代にいたるまでホントここはドイツ人が好きだねえ)
すがすがしいとも言えるが。


354:名無しの笛の踊り
07/03/27 01:23:17 jxqX7AVl
チェコフィルにアシュケナージなんて、チェコフィルがかわいそう。
マッケラスとかにしておけばよかったのに。

355:名無しの笛の踊り
07/03/27 07:05:21 l2C58mC8
アシュケナージの指揮は、まさにそのアマチュアっぽいところが
いいんじゃないか。
なんというか、「手垢にまみれていない」というか。
その点、ピアノ演奏は逆ですね。


356:名無しの笛の踊り
07/03/27 09:01:30 5Ge2PHcA
指揮でカネを貰える方がおかしいレベルは言い過ぎだろ。
確かに指揮姿はかっこよいものではないが、
実演、録音含めよい演奏も多々ある。
アシュケナージが指揮でカネを貰える方がおかしいレベルなら
そんなレベルの指揮者はごろごろいるだろ。

357:名無しの笛の踊り
07/03/27 18:45:51 ruCz1MOq
同じ事を繰り返し書いてるアンチがいるっぽい

358:名無しの笛の踊り
07/03/27 18:55:49 GJ/xnetv
指揮だけなら宇野功芳の方がマシだよね
当たり外れの差が激しいけど面白いしね

359:名無しの笛の踊り
07/03/27 20:48:35 AXlZMy9J
パウル・ワルターやヘンリー・クリップスにアンチが存在しないように
指揮者アシュケナージにもアンチは存在しない。


360:名無しの笛の踊り
07/03/27 21:10:00 ruCz1MOq
           ムシャ       >>358
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・しけた餌だクマー
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ


361:名無しの笛の踊り
07/03/29 14:07:23 H4KP9xN3
N響定期でモーツァルト20番を弾いたピョートル・アンデルジェフスキや
プロコフィエフ2番を弾いたユジャ・ワンを聴くと
アシュケナージが世界的なピアニストと言われてるのが
わかるよなあ
同じ曲のCDを聴いても格が違いすぎるからなあ

362:名無しの笛の踊り
07/03/29 14:31:27 AZdTCGcY
俺、昨日の夜アシュケナージが弾いたモーツァルトの20番聞いたけど
凄く感動した。
第三楽章のカデンツァに文化の力を感じた。
あのままピアノを弾いていても世界的な巨匠だったんだろうな。

363:名無しの笛の踊り
07/03/29 19:48:24 6nXc/vyl
モーツァルトの20番なら松下奈緒に期待しよう

アシュケナージは…録音がいまいち

364:名無しの笛の踊り
07/03/29 19:53:58 1JDoNGDz
「エイプリルフールでした。本当はウラジーミル・アシュケナージさんの
弾き振りです」のアナウンスにクラシック知らない松下ヲタが
ぞろぞろ帰り出す絵

365:名無しの笛の踊り
07/03/29 22:01:37 AkpM/aCU
ショパンのエチュード作品10-1を演奏する、
ピアニストとして全盛期のアシュケナージの映像。
(70年代?)

URLリンク(www.youtube.com)

366:名無しの笛の踊り
07/03/29 22:34:44 9AM5kHYG

普通にショパンのエチュード全集の採録音してほしいんだけど・・・


367:名無しの笛の踊り
07/03/29 22:35:53 c8d1OFP6
>>365
有難う、見てきた。髪の黒いアシュケナージの映像は始めて。
この人早くから白髪多かったね。苦労してんのかな。

368:名無しの笛の踊り
07/03/29 22:52:14 sUbrK1Ke
>>365
昔、テルデックからでたドキュメンタリーのLDに収録されていたヤツだね。
この時のままピアニストとして大成して欲しかった・・・

369:名無しの笛の踊り
07/03/29 23:06:07 EraWN3lm
ドビュッシーの前奏曲集を録音してほしい。

370:名無しの笛の踊り
07/03/29 23:57:20 eKV2TwFZ
>>362
俺はその時間、アシュケナージのショパン2番コンツエルトを
聞いていたよ。何気に名盤だと思った。
同じCDにある1番はポゴレリッチが弾いてるような演奏だが。

371:名無しの笛の踊り
07/03/30 18:45:54 Q4gPb9y0
>>363
モーツァルトのピアノ協奏曲全集(弾き振りwithフィルハーモニア)
は70年代後半から80年代前半かけて録音されたけど、
70年代のは録音状態が悪いね

372:名無しの笛の踊り
07/03/31 01:42:35 ROK8IASB
もう、コンチェルトの録音とかはしないのかな。

373:名無しの笛の踊り
07/03/31 22:59:03 9mzhh0Xv
どうかなあ。
アシュの弁「この歳でモーツァルトを一番上手く弾ける」は
裏を返せば「ラフマニノフ・プロコフィエフはもう(ry」
ということか

374:名無しの笛の踊り
07/03/31 23:15:07 9mzhh0Xv
一流ピアニストみんな指揮やりたがるけど(プレトニョフ、バレンボイム、
ツィマーマン)、ピアノってそんなに魅力ない楽器なのだろうか

375:名無しの笛の踊り
07/03/31 23:32:41 W1KRy3Rr
みんなというほど比率は高くあるまい。
他の楽器よりは高いが、基本的に単独演奏用楽器であり、音楽学習の通過点でもある。
指揮者に転じる要素は少なくない。
エッシェンバッハやバレンボイムのように指揮者としてのほうが有名になっている人も少なくない。
アシュケナージがそこまで到達するのは難しそうだけど。


376:名無しの笛の踊り
07/04/01 01:02:26 kQCXFvCm
指揮棒ぶっ刺し事件の後遺症はないのかな

377:名無しの笛の踊り
07/04/01 01:07:13 0E0KgL4v
アシュケナージは指揮をやめて、ピアノに専念してほしい。
そして、以下の曲目を録音してほしい。

グリーグ:ピアノ協奏曲
メトネル:ピアノ協奏曲第2番
ドビュッシー:前奏曲集

378:名無しの笛の踊り
07/04/01 01:35:32 GLZXu5uo
4月1日?

379:名無しの笛の踊り
07/04/01 23:08:21 FjRrnszt
武満のピアノ作品を入れるという話はどうなったのだろう。
N響を弾き振りした武満が素晴らしかったから期待したいです。


380:名無しの笛の踊り
07/04/04 22:17:13 Cs+I8r5/
メンデルスゾーンの交響曲全集は素晴らしい。

381:名無しの笛の踊り
07/04/05 04:50:52 aD2I3ujG
>>374
むしろピアニストに指揮者的な解釈力が必要とされているということなんじゃないの。

382:名無しの笛の踊り
07/04/05 19:00:26 uxvRZOqA
ヴァイオリン等は(無伴奏曲もあるにはあるが)オケマンか室内楽の資質が重要だから
指揮者とは方向性が違うよね。

383:名無しの笛の踊り
07/04/05 21:26:33 8OsA/56O
そういや、ヴァイオリニスト兼指揮者で、
バレンボイムやアシュケナージほどの名声を誇っている人っていないね。

パールマンはベルリンフィルとか指揮しているけど、職業指揮者ってほどじゃないし。

384:名無しの笛の踊り
07/04/05 21:33:10 6nn7gxzR
ヴァイオリニスト出身の指揮者とえばオイストラフ親子(ダヴィッド&イーゴリ)後はカントロフ、アッカルドも最近ちょっと指揮振りを。
ヴィオラ出身はジュリーニか。

385:名無しの笛の踊り
07/04/05 22:03:35 uxvRZOqA
>>383
おいおい、さりげなく指揮者アシィケナージをバレンボイムに並べちゃうのは無理がありすぎるぞ。
>>384
ボスコフスキー。
ポストは特に就かなかったが(シュトラウス管弦楽団だけ)レコーディングの売れっ子ぶりはハンパじゃない。


386:名無しの笛の踊り
07/04/05 22:03:38 cRF/QYBW
ボスコフスキーをわすれちゃいけない。
マゼールもバイオリンやってたが、かれは最初から指揮と並行かな

387:名無しの笛の踊り
07/04/05 22:04:14 cRF/QYBW
3秒負けた

388:名無しの笛の踊り
07/04/05 22:23:12 tc6YLfn5
弦楽器はチェロやコントラバスの方がいい指揮者になったの多い気がするな

389:名無しの笛の踊り
07/04/05 22:24:51 6nn7gxzR
ボスコフスキーか忘れてた。ありがと。
結構ヴァイオリン出身者の方が派手ではないけど手堅い仕事してたりして。
マゼールのヴァイオリンって聞いたことない。今でてるのかな。ちょっと興味。

390:名無しの笛の踊り
07/04/05 22:31:11 6nn7gxzR
>>388
確かにアーノンクールは最近評判高い。昨年の来日公演は結構聞き応えあった。
コントラバスは誰だっけ。


391:名無しの笛の踊り
07/04/05 22:31:16 pZZp7A4K
ミュンシュもたしかゲヴァントハウスのコンマスだったはず。

>>389
> マゼールのヴァイオリンって聞いたことない。今でてるのかな。ちょっと興味。
ソロで弾いたアルバムが出てるよ
URLリンク(www.hmv.co.jp)

392:名無しの笛の踊り
07/04/05 22:40:53 6nn7gxzR
>>391
有難う。聞いてくる。


393:名無しの笛の踊り
07/04/05 23:28:20 pH6z2qlz
>>388
トスカニーニ、バルビローリがチェロ、メータ、クーセヴィッキーがコントラバス

まぁロストロも一応指揮者か

394:名無しの笛の踊り
07/04/05 23:34:33 uxvRZOqA
あとハイティンクも、ごく若いころオケのヴァイオリン奏者。
マリナーはヴィオラだったかな。
オイストラフ、ボスコフスキー、アシュケナージみたいにその道で相当高名だったというのでなければ
結構いるはず。オーボエのケンペとか。



395:名無しの笛の踊り
07/04/05 23:40:13 6nn7gxzR
有難う。凄いメンバーだ。トスカニーニにバルビローリとは。
バレンボイムやエッシェンバッハも一部の評論家受けしていないのに比べて確かに弦楽器勢は凄い。
バランスの良い仕上がりする人が多い様な気がする。オーケストラを形成する楽器をやっていた強みかな。

396:名無しの笛の踊り
07/04/05 23:46:24 uxvRZOqA
まあトスカニーニは議論以前だし、バルビローリもポジションはピアノのご両所ほど
派手なものに恵まれなかったとはいえ、万人に敬われた点では上だろうな。



397:名無しの笛の踊り
07/04/06 01:21:06 OD8SqKdv
大友直人もコントラバスよね

398:名無しの笛の踊り
07/04/06 02:37:27 nvgxxj3/
ピアニスト出身の指揮者で例外的に成功しているのはチョン・ミュンフン。

399:名無しの笛の踊り
07/04/06 03:23:26 K1BLAB02
>>398
>ピアニスト出身の指揮者
バレンボイムじゃダメだとすると,プレヴィンもダメ?
バーンスタイン,ショルティ(は指揮がむしろ先?)、サヴァリッシュあたりか。

400:名無しの笛の踊り
07/04/06 03:33:34 Sz2bTCpw
ショルティもジュネーブ国際ピアノコンクール優勝、ピアニストだったお

401:名無しの笛の踊り
07/04/06 09:39:43 qaK/rSZN
ベルリン国立歌劇場、CSO、フィラデルフィア管、パリ管だったら
これ以上の地位がないというわけではないが、とりあえず「後継争い」が取り沙汰されるポジション。
まあ指揮者としてはのぼりつめた部類だろう。
ただ、ご両所はアンチも多いのが特徴だね。



402:名無しの笛の踊り
07/04/06 10:45:55 t/il+b9z
まあこの時代にあってアンチもいない指揮者など
無いに等しいかと。
ちなみに私は両者ともども関心を持って、コンサートに
行ったり、新譜を買ったりしています。

403:名無しの笛の踊り
07/04/06 11:06:12 t/il+b9z
402です。
ついでに、今度の1月の末、パリ菅では
バレンボイムのピアノでブラームスのピアノ協奏曲。
エッシェンバッハの指揮。あれ1番だったか2番だったか。

404:名無しの笛の踊り
07/04/06 13:58:41 DpsOhq4Y
エッシェンバッハもアシュケナージもピアノに専念してれば良かったのに。
バレンボイムは指揮者としてかなり良い方向にいってると思うけど。
指揮者でピアノが上手いのはプレヴィンとレヴァインだね。
サヴァリッシュはリートの伴奏までがやっとという感じ。

405:名無しの笛の踊り
07/04/06 15:30:18 l+eZjriW
>>404
同意。
今の指揮者としての活躍も悪くはないのだけど、エッシェンバッハのピアニスト時代の演奏を生で聞いたものとしてはあのレベルの感動を期待してしまう。
エッシェンバッハもアシュケナージもピアニストとしては熱演型じゃなくて静かで完成された演奏するタイプだったけど指揮者になったら急に情熱空回りタイプになってしまった。
曲もピアニストとしては叙情的な曲が多かったのに、今は両方とも現代音楽が多い。
バレンボイムだけは今も昔も変わらないけど。今でもピアニストとしてもしっかりやってるし。アンチも多いし最初は評価低かったみたいだけど、最近は演奏にも貫禄出てきたような。

406:名無しの笛の踊り
07/04/07 01:04:34 8Y/dyezj
 アマ楽団の練習指揮者レベルだな。
 左腕は右腕と対称に動かしているだけ。動き方も目線の方向も主旋律をなぞっているだけ。

407:名無しの笛の踊り
07/04/07 01:17:30 EK4lAh/J
>>405
>最近は演奏にも貫禄出てきたような。

今頃貫禄が出てきたんですかw


408:名無しの笛の踊り
07/04/07 07:23:11 FAfTR1Mr
エッシェンバッハはDGのスター・ピアニストとしてはやや人気が伸び悩んでいた部分があったからね。
それに比べると、一流オケの常任ポストが順番待ちなぐらいに引っ張りだこな現状は転進成功といえるのではないか。




409:名無しの笛の踊り
07/04/07 08:50:43 7vif4Uc8
>>405
バレンボイムも、ピアニストとしては、すごくのびやかで叙情的な
持ち味があったのに、指揮者になったら、フルトヴェングラーを
意識してか、無理にドラマチックな演奏にしようとしているような
ところがあったと思います。特に初期~中期は。

410:名無しの笛の踊り
07/04/07 10:00:22 n7MtqAwE
MTTもピアノが達者ですよ。ガーシュウィンに関しては。
ラプソディー・イン・ブルーなんか、レヴァインより断然上。

コチシュはどーなの?指揮を聴いたことないんだけど。

ヴァーシャリの指揮も評判よさげだけど、まだ聴いたことない。

ピアニスト出身指揮者を語るスレか、これじゃ。スマソ。

411:名無しの笛の踊り
07/04/07 12:32:53 O3a7FP3a
>>408
アシュケナージと同じで、結果としての成功例は無いけどね
後はパリ管がどうなるかだね

412:名無しの笛の踊り
07/04/07 12:46:30 FAfTR1Mr
>>409
この人の音楽はオーストリア仕込みだけど、微妙に「ドイツ仕込み」にずらして
同世代ドイツ人指揮者にパッとした存在が少なかったこともあって
(後からエッシェンバッハが出てくるとは思わなかっただろう)
一挙ドイツ音楽の宗家になろうと無闇に力んじゃった嫌いがある。
特にユダヤ系ロシア人という、ドイツとは無縁の出自なだけに。
しかし、演奏の内容は我々だけが好みを云々しても仕方ないだろう。
エッシェンバッハもそうだが、大きなポストは政治力だけで入手できるものではない。
この人のドイツ音楽もドイツでそれなりの評価を得続けているのは確かなようだ。



413:名無しの笛の踊り
07/04/07 13:06:35 g5DVsSnp
アシュケナージがサンクト指揮したCDがいくつかあるけど
どんなかんじですか?ぶっちゃけ買いでしょうか?

414:名無しの笛の踊り
07/04/07 13:33:35 kIXkFpIS
エッシェンバッハのドイツでの評価なんてバレンボイムの10分の1ぐらいじゃない?
NDRでの評価も酷かったし、ベルリンフィルも殆ど振らせてもらえない

415:名無しの笛の踊り
07/04/07 13:46:55 dlScl0Pf
>412
出自とか持ち出しちゃうあたり、微妙に厨っぽいな。
てか、ここはエッシェンバッハスレか?

416:名無しの笛の踊り
07/04/07 14:00:58 FAfTR1Mr
まあ2ch用語を得々と用いることに気恥ずかしさがあるので、それこそが「厨」なのかも知れません。


417:名無しの笛の踊り
07/04/07 14:40:32 NcSBhYRb
エッシェンバッハの話になると盛り上がるのは興味深い。

バレンボイムはリストのダンテ交響曲とか名演だと思うよ。
指揮者としては、言われているほど悪くないと思う。

アシュケナージについては、残念な結果といわざるを得ない。
デュトワのように、ガラス工芸品みたいな音楽を目指しているようだが、
残念ながら彼にはそんな能力はない。

418:名無しの笛の踊り
07/04/07 16:35:24 xM7YqgPd
>>409
同意。でも最近重厚だけどしっとりした演奏も増えてきた気がする。特にプラハ講演のモーツァルトはVTRで見たけど悪くなかった。初期は散々な評価もあったけど、指揮者としてもよくやってる方だと思う。ヴェンゲーロフとか若手のソリスト養成にも意欲的だし。

419:名無しの笛の踊り
07/04/08 02:12:55 TGNm5UFD
ここ読んでいてふと思った。指揮者・バレンボイムとピアニスト・アシュケナージが競演したらどうなるかな。モーツァルトあたりで。
頼むアシュケナージ、モーツァルトでもなんでもいい。ピアノ弾いてピアノ!

そういえば一時期モーツァルト弾きとして一世風靡したよね、バレンボイムもエッシェンバッハも。


420:名無しの笛の踊り
07/04/08 02:40:32 B/VQ4J0G
>>419
> 指揮者・バレンボイムとピアニスト・アシュケナージが競演したらどうなるかな。モーツァルトあたりで。
モーツァルト2台&3台のピアノ協奏曲で競演、CDになってるよ
URLリンク(www.hmv.co.jp)
自分としてはむしろアシュケナージに指揮してもらいたかった。

421:名無しの笛の踊り
07/04/08 03:20:50 TGNm5UFD
>>420
有難う、試聴してきた。気付いてなかった。高い、でも欲しい。涙目になりそう。

確かに逆の組み合わせも面白そう。聞き比べしてみたい。



422:名無しの笛の踊り
07/04/08 13:24:02 GMkHmLBZ
>>417
>>アシュケナージについては、残念な結果といわざるを得ない。
>>デュトワのように、ガラス工芸品みたいな音楽を目指しているようだが、
>>残念ながら彼にはそんな能力はない。

そうかなあ。もっとアシュケナージは骨太で推進力ある音楽を目指してる感じがする。

423:名無しの笛の踊り
07/04/08 14:24:43 TGNm5UFD
今晩教育でアシュケナージやるんだね。チャイコフスキー交響曲5番だって。

424:名無しの笛の踊り
07/04/08 14:35:48 A+oN2y3v
>>422
そんな感じだね。この前のエロイカは結構良かった

425:名無しの笛の踊り
07/04/08 17:51:09 +zpRCOHG
あのベト3が骨太で推進力がある?
他の演奏、聴いたこと無いんじゃないか?
アシュケナージの指揮でいいと思うのは大袈裟なところが少ないところかな?
時々わざとらしいことやったりするけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch