ベートーヴェン、第九の名盤at CLASSICAL
ベートーヴェン、第九の名盤 - 暇つぶし2ch981:名無しの笛の踊り
07/09/13 04:14:11 raaMMeKz
42年のフルトヴェングラーを現代の録音で録ったようなのは無いのでしょうか…

982:名無しの笛の踊り
07/09/13 22:17:38 5C+PlhvG
亀レスですまんが、アーノンクール・ヨーロッパ室内管いいじゃん。
編成が小さいから、冷めて聞こえるんでね。

アーノンクールは全般的に表現が豊かで好きだ。
構成もしっかりしてるし。
無機的とかいう評論家は、一体どんな耳をしてるのかと思う

983:982
07/09/13 22:20:20 5C+PlhvG
編成小さい部分、各楽器の表情がクリアーに聞こえていいじゃん

984:名無しの笛の踊り
07/09/13 22:38:39 hbm+TH3D
今ベートーヴェンはアーノンしか聴かないな

985:名無しの笛の踊り
07/09/13 22:43:00 NTPaeTRP
じんまん

986:名無しの笛の踊り
07/09/13 22:59:22 MCTd+XWo
>>981
ない

987:名無しの笛の踊り
07/09/14 00:39:43 z+EV9TtQ
あったら買うよ。

988:名無しの笛の踊り
07/09/14 15:09:33 7fgimaXi
>>688爆速インポ、ティンポ大爆発!

EDなのか絶倫なのかはっきりしろ!ヴォケ!!

989:名無しの笛の踊り
07/09/14 18:02:46 0MeoGc4X
>>982
つーか「異端、極端」とばかり言われてきたからな。
聴かず嫌いもかなりいるはず

990:名無しの笛の踊り
07/09/14 18:22:15 ofCoXgPC
次スレ
ベートーヴェン、第九の名盤 2
スレリンク(classical板)

991:名無しの笛の踊り
07/09/14 19:00:02 cd0scGoP
>>990
乙といえよう。

992:名無しの笛の踊り
07/09/14 19:27:37 z+EV9TtQ
>>990


993:名無しの笛の踊り
07/09/14 21:29:46 Sh/2+45D
>>989
そんなに異端、極端かな。
たしかに斬新な解釈はするけど。

ハイドン、モツなんかも好きだ。
例えば、時計のフィナーレの微笑みかけるような演奏は胸を打つ。
この解釈がスタンダードと思って、ハイドンスレに書き込んだら叩かれた。

>>990
乙です

994:名無しの笛の踊り
07/09/15 15:40:38 VkhArzZW
甲です。

995:名無しの笛の踊り
07/09/15 16:51:47 bF5yDmlm
丙でつ。


って、釣るなよ! w

996:名無しの笛の踊り
07/09/15 18:00:05 vgxAK2IE
評論家は信じない!

997:名無しの笛の踊り
07/09/15 21:12:49 cwClOVOi
究極の第九はフリッチャイに尽きるよな。

998:名無しの笛の踊り
07/09/15 21:17:10 3zOBLSmS
>>1000で最高の名盤が決定

999:名無しの笛の踊り
07/09/15 21:17:29 p8fwNLPd
>>997
俺も結構好き

1000:名無しの笛の踊り
07/09/15 21:18:15 J7f0e6uH
結局フルヴェンのバイロイト盤はよくないという結論ですた。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch