【エジソン】録音史について語るスレ【ベルリナー】at CLASSICAL
【エジソン】録音史について語るスレ【ベルリナー】 - 暇つぶし2ch2:名無しの笛の踊り
05/12/23 21:15:17 uuW5uZAJ
蓄音機が発明されたのは、1877年。発明したのは、ご存知のとおりエジソン。
しかし、彼は、その直後から白熱電球の開発に没頭したため、実用化されたのは十年後の1887年。
そのため、その十年間の間に死んだリストとワーグナーの録音は残っていない。

3:名無しの笛の踊り
05/12/23 21:21:23 EyNBxetL
エジソンGJ!ホントに感謝します。

4:名無しの笛の踊り
05/12/23 21:35:54 uuW5uZAJ
ところで、市販されている最古のステレオ録音って何でしょうか?

5:名無しの笛の踊り
05/12/23 21:42:18 qoPc2vfO
オーヲタがタイムマシンでエジソンに会ったら
「ぷっ!糞音質乙...いぽ厨以下だから芯でね。」
と、のたまうんでしょうね。気質的に。

6:名無しの笛の踊り
05/12/23 22:12:51 LAoL5quU
>>4

エーリッヒ・クライバーの「フィガロの結婚」あたりじゃないか?
確証はないです。

7:名無しの笛の踊り
05/12/24 00:16:28 rnI63mY/
レコードの仕組みはわかるんだが、テープや光ディスクの仕組みはわからない・・・


映画の仕組みはわかるんだが、TVの仕組みはわからない・・・

8:名無しの笛の踊り
05/12/24 00:56:51 e6fgu96K
>>4
ナクソスのエルガー自作自演。
1930年代。
詳しくはクレンペラースレ見るといいよ。

9:名無しの笛の踊り
05/12/24 01:06:38 bN4AQaFy
ステレオの初発は確か英では、パイのバルビローリのベートヴェンのSym.1.8番がCSCL70001という番号で1958.7に発売されたはずです。
現物が何処かへしまってしまい確認が出来ませんが‥探してみます。

10:名無しの笛の踊り
05/12/24 01:12:54 wmTCuvEs

エジソンが100年早く生まれていたら・・・

11:名無しの笛の踊り
05/12/24 01:16:20 5ldCMguD
電球も蓄音機も映画も、その時代のエジソンには発明できなかったろうね。
元の時代の別の人が発明したろうけど。

12:名無しの笛の踊り
05/12/24 01:20:27 wmTCuvEs
それは電力が供給できないからか?

でも少なくとも録音だけは出来たはず

13:名無しの笛の踊り
05/12/25 17:08:06 zv8HFl/J
最初の蓄音機というか蝋管は電気は関係ないでしょ。
バルトークなんかが田舎まで蝋管式蓄音機もって民謡採集に行けたのは
電気なくても使えるからじゃなかったっけ。

14:名無しの笛の踊り
05/12/30 10:03:49 ctDckkcB
age

15:名無しの笛の踊り
05/12/30 11:10:14 ondVMMrS
帝国放送局のエンジニアはギーゼキングをステレオ録音
しながら、フルヴェンは全部モノラルで録音しやがった。
なに考えてんだ!

16:名無しの笛の踊り
05/12/30 14:14:54 BV2jcBFK
フルヴェンってスタジオ録音でマイクを撤去させるような椰子だからなあ。

17:名無しの笛の踊り
05/12/30 18:01:38 RZIPqxw0
>>16
当時の録音の音が悪いので嫌っていたと本で読んだ事がある。

18:名無しの笛の踊り
06/01/04 15:09:05 JXdqHJFO
>>15
ステレオが存在するといううわさは絶えないようですが

19:名無しの笛の踊り
06/01/04 15:43:30 l8g95lj4
>>15
Music&Arts CD-815
1944年4月のステレオ録音の事ですね。


20:名無しの笛の踊り
06/01/04 17:30:44 GxLVN4Jr
フルヴェンの戦時中のステレオ録音は
ベルリンを占領したソ連軍が接収していったものの中に
混じっていた

という噂がかなり前からある

21:名無しの笛の踊り
06/01/05 17:33:07 A8LXAqpy
44年のバイロイトでの「マイスタージンガー」がステレオで全曲録音
されてる

という噂がかなり前からある

22:名無しの笛の踊り
06/01/11 10:02:18 32nnjHW5
>>8
すいませんが、どの曲でしょうか?

23:名無しの笛の踊り
06/01/11 11:08:36 YEef36Ki
エルガーの自作自演は偶発的ステレオだろ。
偶発的でも良いなら19世紀末に現象という形でステレオは確認されてる。

やはり、ステレオとして作られた最古の録音は30年代のストコフスキーだろ


24:名無しの笛の踊り
06/01/19 17:10:59 31eGD0pM
age

25:名無しの笛の踊り
06/01/19 20:18:06 dUFSfLoK
 自動車事故で胸部大動脈損傷したあと5キロほど車を運転して、橋の
欄干から5mほど飛行して投身自殺した自衛官
 400kgの重りを自分で身体に縛り付けて海に飛び込んだ高校生
 時速80キロで、ガードレールとガードレールのわずかな隙間を
タイヤ痕ひとつ残さない絶妙な運転テクニックですり抜けて50m下
へ転落したナース集団
 子供を大量虐殺して死刑最速伝説樹立(戦犯除く:現憲法下にて)
 手足と頭を縛ってから手すりを乗り越えビルから飛び降りりた社長
 生身の体で新幹線2編成、新幹線1編成を破壊
 ロープを首に巻いて空中浮揚し門扉にひっかかったタクシー運転手
 証拠品の銃を奪い取って別の袋から再装填しわざわざ離して自分の
胸に発射、ただちに飛び散った血をふき取って取調室を掃除、この間5秒。
 逆立ちしてマンションの窓際まで、指でひきずった跡をつけながら歩行、
足から逆エルードして手すりにぶら下がり、空中で方向転換して50cmの
隙間に向けて飛行した市議会議員
 わざわざ動脈と反対側の手や腕の甲を切って自殺しようとするも未遂、
自分で自分の背中に針金でおもりを結びつけて川にうつぶせになり死亡
 火の気のない玄関で人体発火現象を起こして、燃え尽きるまで気管に
煤が入らないようじっと息を止めて待ってた審査委員長
 手首の甲をリスカして全身をメッタ刺ししてから、血の跡ひとつ
つけずに非常ボタンを押した証券会社副社長 ←新着!


26:名無しの笛の踊り
06/01/21 09:46:42 NaWGhbnO

クラシック音楽最初の録音は、
当時12歳のヨゼフ・ホフマンのピアノ
これはエジソン自ら依頼したもの
その時の依頼の手紙がアメリカのどっかの博物館に残されている(エジソン博物館?)
録音した曲は、古典とホフマンの自作
残念ながらこの時の蝋管は現存しない
翌年ブラームスがハンガリー舞曲1番を録音(友人が勝手に)
これは日本語で本にもなってるし、
8年ほど前にテレ東だったかがドキュメンタリーを製作・放映した
ベルリンに蝋管があって、北大の再生チームが僅かながら音を拾った。
これを解析して再現したほか、あふぁなしえふが再現。

以上、マジレスのつもり

27:名無しの笛の踊り
06/01/22 22:30:59 gTUtYPHx


28:名無しの笛の踊り
06/01/30 11:45:23 GC/ddffh
>>26
蝋管レコードで残っていたというブラームスのハンガリー舞曲第1番
このドキュメンタリーを制作・放送したのは、札幌の北海道放送だね。
1997年にJNN=TBS系列で放送された。

録音するつもりで友人が待ち構えていたら
それを恥ずかしがったブラームスがいきなり弾き始めたので、あわてて
「この演奏はブラームス!ヨハネス・ブラームス博士のものだ!」と叫んで録音開始したとか
そのため、冒頭が少し欠落しているとか、そういうエピソードを流していたね。

なぜ北海道放送が製作したのかといえば、蝋管レコードを針を使わずに
レーザーで再生する技術を開発したのが北大だったからという理由だったかな。

蝋管に録音されたアイヌ語の伝承録音を再生する際に、開発していて
それを使わせてもらったとか何とか、そんな話だったと思う。


29:名無しの笛の踊り
06/02/11 13:44:25 mj8woBKg
ブラームスのやつはさすがに鑑賞はできんな。何言ってるかも聞き取れん。
俺の手持ちCDで何とか聴く気になる最古の録音は、フーベルマンが1899年
にベルリーナー円盤に残したショパンのノクターンとシューベルトの楽興の時。
酷い雑音の中に19世紀の音を聞くのは何とも言えない不思議な気分。

30:29
06/02/11 18:28:02 mj8woBKg
失礼、ベルリナーでしたね。
さっき聴き直してみたけど、やっぱノイズ凄まじいわw

31:名無しの笛の踊り
06/03/01 20:47:27 BvN8dVbl
シャリアピンのベルリナー録音っていま復刻入手できるのかな?

32:あぼーん
あぼーん
あぼーん

33:名無しの笛の踊り
06/03/04 23:23:59 CFmWKcZK
1930年代のライヴ録音てありますよね。SP時代にライヴ録音はどうやって行われたんでしょうか?
それとも既にテープ吹き込みだったんでしょうか?誰か知ってますか??

34:名無しの笛の踊り
06/03/04 23:30:55 CfNC2nAy
ゆとり教育のせいで展開させて思考できない子供が増えたみたいですね

35:名無しの笛の踊り
06/03/04 23:40:51 K4qBzp5+
>>33

コソ録

36:名無しの笛の踊り
06/03/04 23:43:41 xAp12txG
Don't stand kuso-sure!

37:名無しの笛の踊り
06/03/04 23:43:47 CFmWKcZK
>>35 え・・・すみませんがよくわかりません。もう少し解かりやすく教えてくださいませんか?

38:名無しの笛の踊り
06/03/05 00:12:25 9BvYJqQw
>>33 録音機を複数用意する。盤の変わり目で順番に録音
していけばいい。

39:名無しの笛の踊り
06/03/05 00:16:56 yY5LMrUG
>>38 もしやとは思っていたのですが、そんな面倒な方法を実際にとっていたとは・・・
技師たちは大変だったろうな。早レスアリガ㌧

40:名無しの笛の踊り
06/03/05 07:23:35 cY8xgDUa
>>34
ゆとり教育を提唱した団塊の世代乙。

41:名無しの笛の踊り
06/03/05 08:39:35 BROumuEQ
と、ゆとり教育を代表する馬鹿が申しております。

42:名無しの笛の踊り
06/03/05 17:14:01 cY8xgDUa
粘着オヤジ乙。

43:名無しの笛の踊り
06/03/05 18:41:37 lUfyiBli
蓄音機の事はよく覚えてませんが、日本に始めて活動写真が来たときの
事は忘れられません。そりゃあたまげましたよ。
親に連れられて浅草花屋敷にワクワクしながら見に行った覚えがあります。
内容はよく覚えてませんが、大きな船や、火事の様子だけは記憶に残っています。
最初の頃は活動写真という言葉も無くて「カラクリなんとか」と言っていた気がします。

44:名無しの笛の踊り
06/03/05 18:42:34 lUfyiBli
もちろん無声で弁士なんてもんもいませんでした。

45:名無しの笛の踊り
06/03/05 19:53:57 HGCiOalS
>>43
それ100年くらい前ですよね。
マキノも黒澤も生まれてない時代

46:名無しの笛の踊り
06/03/05 23:22:12 GK8h50o4
>>45
明治30年前後かと思います。まだ5歳くらいだったかな。

47:名無しの笛の踊り
06/03/05 23:33:52 +sXmFHYq
>>46
110歳くらいですか

48:名無しの笛の踊り
06/03/06 19:14:54 oVsaoBdh
コロンヌのCD,なんで廃盤になっちゃったんだろう。
おまけに、フランス語でしか解説が書かれていないので、読めないし。英語を併記してほしかった。

49:名無しの笛の踊り
06/03/08 12:43:14 Rt8znIaj
>>48 あのパテの縦振動吹き込み盤のこと?

50:名無しの笛の踊り
06/04/06 23:45:55 r1pUI24s
エジソンやベルリナーの蓄音機、今手に入れようとしたらいくらなんだろ?
見当もつかないや

51:名無しの笛の踊り
06/04/11 11:11:23 xxN3Z/eT
初のデジタル録音は?

52:名無しの笛の踊り
06/04/11 14:06:38 fN5D3j1u
俺が知ってる範囲も加えて
このスレのまとめ

世界最古の録音→エジソン(1877年 発明者の肉声 現存
世界最古のレコード録音→ベルリナー(1887年 発明者の肉声 現存
世界最古のクラシック録音→ヨゼフ・ホフマン(古典&自作曲 蝋管現存せず
             翌年、ブラームスの自作自演(現存
世界初のステレオ録音→ストコフスキー(1931年 展覧会の絵抜粋など 現存
世界初の商業ステレオ録音→ストコフスキー(1940年 ディズニーファンタジアにて
世界初のステレオレコード→ライナー(1954年 R・シュトラウス作品

と色々調べながら書いてたんだが、
1925年以前は
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
ここの第8、9回の方が充実してるな




53:名無しの笛の踊り
06/04/11 17:50:40 0QsYRaUX
>>51
日本コロンビアが初のPCM録音と銘打って
「打!----ツトム・ヤマシタの世界」を発売
したのが1971年4月のこと。これが最初か。

54:名無しの笛の踊り
06/04/17 04:15:38 cn8uNWnw
URLリンク(cylinders.library.ucsb.edu)

55:名無しの笛の踊り
06/05/01 21:04:19 I3KCIcXh
>>53
意外と早いね

56:名無しの笛の踊り
06/05/04 18:28:11 1UDzuzZm BE:70038623-
>>55
で、デノンのスタッフでの海外でのデジタル録音は1974年からスタートしてる(リリングのバッハが最初?)

57:ブラ―ムスと言えば!
06/05/05 23:13:10 gx/8llkK
友人のヨアヒムがハンガリア舞曲.No.2を録音してるけど、それ以外の録音は、無いの?

58:名無しの笛の踊り
06/05/05 23:22:59 D9mSA6Ln
>>57
ヨアヒムがドイツG&T社に1903年録音したのは以下の6枚。
バッハの無伴奏ソナタ第1番のアダージョ、無伴奏パルティータ第1番のブーレ
同第3番のプレリュード。自作のロマンスハ長調。それにブラームスの
ハンガリー舞曲第1番と第2番。 これらはかつて東芝EMIから国内盤も出ていた。

59:ブラ―ムスと言えば!
06/05/07 00:48:43 u/h0h37o
ありがとうございます!流石、こちらの掲示板は、レベルが高い!

60:名無しの笛の踊り
06/05/07 01:21:30 T/K4TEwU
>>51 >>53
世界最初のデジタル録音機(PCM録音機)の公開が1969年のNHK技研
だから、そのときの実験用スタジオ録音(残っていない)が最初になる。
 その後コロムビアが開発を引き継いでLPのマスター用に使い始めたのが
70年代に入ってから。

61:名無しの笛の踊り
06/05/08 23:10:09 uJ3/qLl0
何故人間は録音を行うようになったのだろうか。

62:名無しの笛の踊り
06/05/18 13:54:17 Zd1f1zgm
ではDG最初のデジタル録音は?
実験とかじゃなく商業録音として実際に発売されたもので。
カラヤンのパルジファル、魔笛? クライバーのブラ4?
それとも・・・?

63:名無しの笛の踊り
06/05/29 19:41:10 qDtLQS0M
age

64:名無しの笛の踊り
06/06/01 17:38:20 MN0iqLh4
>>58
パルティータ第3番のプレリュードは初耳です。
ヘールマンやサラサーテの録音ではなくて、本当にヨアヒムの演奏録音なのですか。

65:名無しの笛の踊り
06/06/04 20:41:33 jnE73NKP
>>64
横から失礼。現行のCD復刻ではどれもヨアヒムのバッハは2曲のようですね。
かつてMaster of the bowシリーズで出ていたLPではバッハは3曲入ってたと
何かで読んだ記憶があります。確か中村稔さんの本だったかなあ・・・?
(手元に今ないんで確認できない、スマヌ)

66:64
06/06/12 23:55:14 Zy/alv0x
うおー、ヨアヒムのバッハ残り一曲、本当にあるなら聴きたい!

67:名無しの笛の踊り
06/06/14 19:08:34 xfwLkpVs
マーラー指揮の録音はないの?

68:名無しの笛の踊り
06/06/14 19:43:12 5jxHTcIk
>>67
マーラーはピアノ演奏しか残ってないんじゃないかな
ヴェルテ・ミニョン社のピアノロールで

69:名無しの笛の踊り
06/06/24 23:50:09 3+00Puet


70:名無しの笛の踊り
06/06/25 13:20:52 +7FpFuXL
チャイコフスキーの肉声が残っているって本当?

71:名無しの笛の踊り
06/06/29 02:18:26 jBXjkG+A
>>70
それは聞いた事ない。知らん。
(あるなら、聴いてみたいが…)

ブラームスの肉声ならあるけど。
URLリンク(www.measure.demon.co.uk)

72:名無しの笛の踊り
06/06/29 02:53:56 fnQDg9FJ
いや、ピアノを弾いてるのはブラームスだけど
声は別人のはずだよ。
チャイコフスキーは、アントン・ルービンシュタインと一緒に
蝋管に録音したらしいけど、聞いたことがない

73:名無しの笛の踊り
06/06/29 02:57:15 10Z4RdYH
>>70
本当。 ウィキペディアのアントン・ルービンシュタインの項を参照するとよい。

シリンダー式蓄音機の出現は、録音/再生が一台で可能となったこともあり、
多くの19世紀有名人の声を残すことになった。ナイチンゲールやグラッドストーン
はよく知られてる。上のブラームスもそう。(真偽論争はあるけれども)

74:73
06/06/29 03:01:56 10Z4RdYH
おっと、ダブったか、失礼。

チャイコフスキーのピアノ協奏曲全集(フェドセーエフ指揮)の
付録として、この肉声録音が収録されてたことがある。

75:名無しの笛の踊り
06/06/30 19:39:59 jLtsRjAC
>>57

これで我慢しよう。
URLリンク(www.youtube.com)

76:名無しの笛の踊り
06/07/17 08:51:06 oJF5XV3f
URLリンク(slezak.zive.net)

マーラー指揮 

77:名無しの笛の踊り
06/07/22 22:33:48 4OPBq5vG
ho

78:名無しの笛の踊り
06/07/25 01:21:39 zA10kVaj
>>76って正体何?

79:名無しの笛の踊り
06/07/26 19:51:12 4n7YtzhO
ぼくのことかい

80:名無しの笛の踊り
06/08/02 16:16:34 C9Lanzum
>>78
naniga?

81:名無しの笛の踊り
06/08/03 22:28:22 RUKBlLry
>>76
マーラー指揮×
マーラー演奏○

82:名無しの笛の踊り
06/08/03 22:33:39 fzZQVE8T
ピアノロールじゃないの?

83:名無しの笛の踊り
06/08/22 22:51:02 ksBUz8Yi
>>72
じゃあその声は誰の声なのさ

84:名無しの笛の踊り
06/08/23 09:26:06 xG0Iuoes
>>83
URLリンク(www.amazon.co.jp)

ブラームスと親交のあったフェリンガー家の息子の回想録で
アナウンスはブラームスではないという証言がある。

ブラームスが突然演奏を始めたので、録音をセッティングできた
エンジニアの人物(Theo Wangemann)だろうと推測されている。

URLリンク(fullermusic.blogspot.com)
URLリンク(www.hecherpiano.com)

85:名無しの笛の踊り
06/09/08 10:39:07 Tyrqs+v8
ほうほう

86:名無しの笛の踊り
06/09/21 10:46:48 DrbwHvwn
age

87:名無しの笛の踊り
06/10/11 19:51:46 43Joa/tg
age。ニキシュの電気録音があればなあ・・・

88:名無しの笛の踊り
06/10/12 23:29:34 YL+eU//u
ビューローもショパンを録音したらしいと昔聞いたことが
あるんですが?本当なんでしょうか?

89:名無しの笛の踊り
06/10/12 23:58:21 tskCdnFd
マイニンゲンのオケとの録音はないのか?

90:名無しの笛の踊り
06/10/13 00:08:10 N/I0d0qH
大戦中のベルリンでのステレオ録音。カラヤンのブルックナー8番がある。
聴く限り、演奏家の真偽は別として、そう思わせる音の状態。
フルトヴェングラーのステレオ録音。ザルツブルクの「魔弾の射手」、
手に入れたが、はて、こりゃ本当にステレオか?という感じ。
他にお持ちの方は?

91:名無しの笛の踊り
06/10/22 23:48:12 jsJwAv+H
ビューローは試験的な録音があるんだっけ?エロイカだったかな?
詳しい人たのむ

92:名無しの笛の踊り
06/10/26 20:42:57 ed56mIHg
オケものは人数減らして録音してるインチキ商品

93:名無しの笛の踊り
06/10/26 21:56:06 g+c30T1A
エジソンが発明してそんなに経つのかあ。
なつかしいのう・・

94:名無しの笛の踊り
06/11/05 03:18:45 aG/raHZA


95:名無しの笛の踊り
06/11/25 13:22:04 jfAM/9IO
>>71
これどこ探していいかわからなくて
今始めて聴いたよ。
あまり聞き取れないけどちょっと感慨がある。
できたら小品集の録音がよかったw
この曲を弾いたってことは
やはり受けがよい曲だからなのか
集中しなくてもひける曲だからなのか。

96:J从ヽ´д‘リし ◆cNAKaSU9Gc
06/11/29 17:57:50 4hFooyC5
○⌒\    
ミ'""""'ミ  
(*^∀‘) おっおっお~♪ 
OUUO

97:名無しの笛の踊り
06/11/29 18:36:26 qN4IMzCI
やっぱりリスト自演ナシでつ、ワーグナー指揮と疑われている録音は見つけたのだが・・・。

98:名無しの笛の踊り
06/11/29 19:21:18 QODRk8c9
ヨハン・シュトラウスの自作自演があると聞いたのですが
本当でしょうか?

99:名無しの笛の踊り
06/12/05 22:34:03 D8sw9taQ
>>97
ワーグナー指揮?の音源は日本のKEN Recordから出ている。
日本フルトヴェングラー協会からも頒布されてた。
2分ぐらいあって、ティンフォイル録音でさすがにそこまで長時間録音出来たものか・・・

>>98
ソースはどこですか?興味あります。

100:J从ヽ´д‘リし ◆cNAKaSU9Gc
06/12/13 22:59:10 lGIh4AOG
 (*‘∀‘)中州さんが100getですお♪
  OuωuO

101:名無しの笛の踊り
06/12/13 23:11:47 FJoHMBKy
サティのSPレコードってあるの?
昔ネットで「自作自演のものがある」って見た記憶があるんだけど・・・

102:名無しの笛の踊り
06/12/13 23:50:51 UJ/MBTr9
>>98
19世紀末の糸録音ですが、現在ではヨハン・シュトラウスでは
ないのではないかという説がもっぱらのようです。

>>99
あれは結局、ワグナー録音ではなかったそうです。
因みにティンフォイルでは2分はとても…

>>101
少なくともSP録音は無いはずです。
ピアノロールでは?

103:名無しの笛の踊り
06/12/29 17:19:14 yVk6Ud/9


104:名無しの笛の踊り
07/01/02 00:05:53 lE9Ysil3


105:名無しの笛の踊り
07/01/15 05:16:43 1Ere9b7f
スーザの自演(1890年録音)があるらしいのですが聞いた人いますか?
水槽なのがあれですが

106:名無しの笛の踊り
07/01/16 23:42:43 5+G4PWsw
>>105

1902年録音はコレ

URLリンク(www.symposiumrecords.co.uk)

1897年録音は SYMPOSIUM 1058 だが あぼーん。

両方とも昔塔で特価で売っていたから、中古ではまれに出てくるかもしれん。

107:名無しの笛の踊り
07/01/24 21:17:24 0KtV72q6


108:名無しの笛の踊り
07/02/11 01:39:00 7i3o8gdH
age

109:名無しの笛の踊り
07/02/19 21:12:12 zcKVDwsq
>>88
ショパンのマズルカをホフマンの後に録音したらしい。ホフマンの蝋管は大戦で焼けてビューローのは行方不明

>>91
ビューローはメトロポリタンで数十本の蝋管にベートーヴェンの英雄とハイドンの交響曲と
マイスタージンガー前奏曲を録音したそうだが朽ち果てて再生不能らしい

110:名無しの笛の踊り
07/03/04 18:28:46 YjscLqMz


111:名無しの笛の踊り
07/03/05 18:21:20 s33enWQn
浮上あげ

112:名無しの笛の踊り
07/03/15 19:13:16 jBu/9VqA
>>105
アルティッシモレーベル、U.S.マリンバンド演奏の
「スーザ・オリジナル」シリーズ全4巻中の1作目に収録されてる
「ワシントン・ポスト」のことですね。
水槽出身だけあって全シリーズそろえた、このCDだけは中古で手に入れたけど、
それ以外は最近HMVで注文して入荷できたんで今でも手に入ると思う。

録音はきわめて悪い、パーカッションは存在してるのかさえわからず
リズム感が感じられない、もちろんメロディの音域は聞こえる。
1890年録音と記載されており、作曲されたのは1889年なので
もしかすると初演、そうでなくともそれに順ずる録音であり貴重。
演奏直前に聞き取りにくいが何か説明するような声が入っておりスーザ本人
か?とも思わされる。

ちなみに他の収録曲は1998年録音で音質もかなりよく演奏は
スーザ演奏のトップレベル!
「ワシントンポスト」はCDの最後に2バージョン収録されており
先ほどの1890年録音の後に1980年録音の「ワシントンポスト」
が収録されており、2つを聞きとおすと1998年録音がまるで実演を
聞いているような錯覚に陥ってしまうw

だれか、詳しい情報を望む!


で、あげ


113:112
07/03/15 19:18:04 jBu/9VqA
訂正
×1980年録音
○1988年録音




114:ヒギンズ教授(*‘∀‘)♪
07/03/24 21:02:30 lZqH2Noh
    ハ ハ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (*‘∀‘) < さよう、このスレは常時ageじゃ
          \________________

115:名無しの笛の踊り
07/04/01 17:49:52 0CtAC+2R


116:名無しの笛の踊り
07/04/08 00:14:13 nIJnFwXc
age

117:名無しの笛の踊り
07/04/24 09:44:39 MHahy1dw
なんとなく保守

118:名無しの笛の踊り
07/05/08 22:44:18 aQ63qIng
sage

119:名無しの笛の踊り
07/05/13 12:53:05 6TqXvyEj
age

120:名無しの笛の踊り
07/05/14 16:38:33 WV6ri1uf


121:名無しの笛の踊り
07/05/20 07:15:28 ruVo08VU
ちょっと聞きたいが
SP時代のピアニスト&ピアノロールのスレは落ちたのか?

122:名無しの笛の踊り
07/05/20 07:48:35 phBO2FR7
>>121
そのようだね

123:名無しの笛の踊り
07/05/22 02:37:38 kO1xSjlc
>>122
ありがとう。いいスレだったんだが惜しいな

124:名無しの笛の踊り
07/05/23 17:38:40 C0hip3cy
勿体無い

125:名無しの笛の踊り
07/05/26 02:33:11 TBcroyVJ
100年前の音にしみじみ耳を傾けつつ・・・保守

126:名無しの笛の踊り
07/05/26 12:20:58 TBcroyVJ
ありゃりゃ、コルトースレ落ちちゃったね

127:名無しの笛の踊り
07/05/26 14:20:00 oaBjqoNp
ほんと

128:名無しの笛の踊り
07/06/10 12:41:50 a07HNYkx
.

129:名無しの笛の踊り
07/06/17 08:59:51 9CgiMttu
保守っとこう

130:名無しの笛の踊り
07/07/05 01:28:00 epA5jJZ1


131:名無しの笛の踊り
07/07/07 19:13:58 WCxEfNIF
エージソンは偉い人~

132:名無しの笛の踊り
07/07/12 23:46:13 TlvB5zTT
     ●-、
    r´ - ●    
     ` =='\      
      |    ヽ      
      UUてノ


133:名無しの笛の踊り
07/07/19 21:37:01 HXrqBuYE
勉強になりました。保守。

134:名無しの笛の踊り
07/07/19 23:34:24 JKPYNvhf
さびれてるね。保守

135:名無しの笛の踊り
07/07/23 21:38:56 2ihlxGMI
一応あげよう。

パハマンのロールのCD買ってみたけど、これは酷いな。
全くパハマンの味がしない。

136:名無しの笛の踊り
07/07/24 18:34:28 FfnCZsRC
ロールでお勧めの演奏家はありますか

137:名無しの笛の踊り
07/07/24 21:52:44 vS2uW/LN
ツァイスラーとか

138:名無しの笛の踊り
07/07/26 00:02:15 EsDm72zO
マーラーのピアノロール盤って何処かで手にはいるのかな?

139:名無しの笛の踊り
07/07/26 15:46:33 ZwYeGz0S
>>138
コンドンコレクションは?

140:名無しの笛の踊り
07/07/28 12:44:57 QtKwOIre
図書館でパデレフスキのSP録音を聴いてきました。
ラッパ吹込みをヘッドホンで聴くのは間違いだなw

141:名無しの笛の踊り
07/07/28 13:34:59 WT7zumaB
>>138
キャプラン・ファンデーションのやつがよかったけど今は切れてるのかな?
5番の第1楽章、4番の終楽章、歌曲2曲のロール演奏。
歌曲と4番の終楽章はロールに合わせて歌手が歌ったものも併録している

・Mahler plays Mahler---The Welte-Mignon Piano Rolls
The Kaplan Foundation (GLRS101)

142:名無しの笛の踊り
07/07/28 14:37:16 0pnyyr0M
>>136
フリードマンのカンパネラの鬼トリル

143:名無しの笛の踊り
07/08/14 00:48:27 9dIvcgOA
ほしゅ

144:名無しの笛の踊り
07/08/20 00:49:12 h6SSevna


145:名無しの笛の踊り
07/08/21 18:32:34 AyQ9XXGF
ドビュッシーがピアノ伴奏してるメアリー・ガーデンの
1904年録音を先日聞いてすごく感動したんだけど、
もう一つユリア・クルプの伴奏した録音もあると知った。
それってCD復刻はされてますか?

146:名無しの笛の踊り
07/08/21 22:02:59 E+1d6C0R
ドビュッシーがクルプの伴奏をしたレコードとして、
ドビュッシー作曲「星月夜」Debussy: Nuit d'étoiles が昔から
知られていますが、ドビュッシー伴奏というのはラベル上のミスで、
実際にはCoenraad V.Bosが伴奏をしています。1917年3月28日録音。
ただし優れた歌唱であることに違いはありません。
CDはとりあえず以下のものかがあります。
URLリンク(www.amazon.com)

147:145
07/08/21 23:19:34 AyQ9XXGF
>>146
なるほど、そういうことでしたか。
わざわざリンクまでありがとう。
こんなCDが出てたとは。しかもRomophoneで。
これはぜひ探してみようと思います。重ねてThx

148:名無しの笛の踊り
07/08/25 00:03:56 F1/VNhDp
著名な作曲家が歌曲の伴奏してる録音ってどのくらいあるんですかね?
ブリテンがピアーズの伴奏で水車小屋の娘を弾いてるみたいな感じで

149:名無しの笛の踊り
07/08/30 19:14:01 tGQrd+o8
あらえびすSP名曲決定盤第Ⅱ集のライナーに、
『コルトーの初録音は1919年の「亜麻色の髪の乙女」「ミンストレル」「ラ・カンパネラ」。』
ってあったんだけど、コルトーの「ラ・カンパネラ」なんて聴いた事ある?

150:146
07/08/30 19:29:16 ZbQMjgb6
>>148
ルーセルが自作歌曲でクロワザの伴奏を弾いているような、
いわゆる作曲者が自作伴奏したのは幾らでもあるけれど。
ちょっとすぐには思い当たりませんでした。

>>149
コルトーは「ラ・カンパネラ」は弾いてません。
思うにパデレフスキーと混同したか、コルトーの初期録音
「リゴレット・パラフレーズ」と間違えたのでは??

151:名無しの笛の踊り
07/08/30 19:39:35 tGQrd+o8
>>150 コルトーはカンパネラを弾いてませんよね?
このシリーズのライナーはいい加減なんだよな・・・そうか、パデレフスキの初録音はカンパネラでしたね・・・
調べてみたらコルトーは1919年にリスト「軽やかさ」を録音している。多分勘違いだね。

152:名無しの笛の踊り
07/08/30 20:07:51 yT7nxzbz
>>151
たぶんそう。リストのLa Leggierezzaと取り違えたんでしょう。
手元のビダルフのCD表記だとこのリストとドビュッシー2曲が1919年1月8日の録音。
さらに前日の1月7日にアルベニスのセギディーリャの録音があり、このCDではこれが一番古い。

153:名無しの笛の踊り
07/08/30 20:11:08 0qIkWruh
>>148
自作自演はいろいろあるけど、他人の歌曲の伴奏をしたのは少ないね。
プーランクがベルナックの伴奏でサティ(シャブリエもかな?)とか
ライマンがフィッシャー=ディースカウの伴奏でショスタコーヴィチとか…。
高橋悠治が矢野顕子の伴奏でシューベルトとか弾いてたのもあったな。


154:名無しの笛の踊り
07/08/30 20:36:44 yT7nxzbz
それとコルトーの初録音云々なら
リトヴィーヌの伴奏してる1902年録音があるよね
これが一番古いと思うんだけど

155:名無しの笛の踊り
07/08/30 21:11:41 yT7nxzbz
何度も失礼。
これはビダルフのCD解説の受け売りなんだけど、
ビクターへの初期の録音中に「ラ・カンパネラ」は実際あったみたいね。
それも21テイク以上の吹き込みを行ったとある。
商業リリースされないままその後失われてしまったとか。
こういう幻の録音は他にも幾つもあるそうで、なんとももったいない話。

156:名無しの笛の踊り
07/08/30 21:30:31 fNDS75By
コルトーのカンパネラは実在したのか… 多分販売されなかったのだろうな…
詳細ありがとう。返す返す残念。

157:名無しの笛の踊り
07/09/01 22:57:08 914LHjzW


158:名無しの笛の踊り
07/09/14 07:18:49 JD+CqqZB


159:名無しの笛の踊り
07/09/14 20:00:30 5qOshBZn
↑↑保守るならなんか書いて保守してよ
空白はなんか不気味だw

160:名無しの笛の踊り
07/09/14 23:36:20 8ouMlOfG
保守。質疑応答が続く展開だとうれしいな。
SP時代のピアニストスレとか落ちたままじゃなかったっけ?

161:名無しの笛の踊り
07/09/15 00:29:04 df8ffVJW
A.エシポアのロールの復刻盤って、ショパン・リスト・シュー
マン・ダルベール・タネイエフ以外にあるのでしょうか?


162:名無しの笛の踊り
07/09/15 06:37:08 9S2H/H8g
>>160 立てたいが需要が見込めない。最近はコルトーの晩年の録音が出てきているのでwktk


163:ヒギンズ
07/09/15 21:21:54 3zOBLSmS
>>162
立ててよ^^俺が保守するから

164:名無しの笛の踊り
07/09/15 21:27:53 IF5ljEKS
ピアニストに限らなくてもいいんじゃない?
SP期のアーティスト全般なら需要が多少はあるかも。

165:ヒギンズ
07/09/15 21:29:26 3zOBLSmS
でもピアノはピアノで特化しているというか、ヒストリカルのピアノをよく聴く人間が
メルバやエルマンを愛聴してるとは思えないんだが。

166:名無しの笛の踊り
07/09/15 21:35:59 kBRiSKnp
自分はクライスラーやカザルスやスレザークなんかも・・・ 代表格だけ、と言われればそうだけれども。

167:名無しの笛の踊り
07/09/15 21:37:38 IF5ljEKS
そうなの?俺はチェロのSP盤集めてるけど、他のジャンルもそこそこ聴くよ。
チェロのSP期の演奏者について語りたいけど、たぶん俺以外誰も興味がないだろうから、
スレは立てないけどw

168:ヒギンズ
07/09/15 21:40:29 3zOBLSmS
む~。難しいな。でもある意味このスレがヒストリカル総合スレみたいな
役割を果たしてるからな。単独でピアノスレがあってもいいんじゃないかしらん?
以前みたいに78rpm氏が常駐してくれてたら伸びるんだろうがな・・・

169:名無しの笛の踊り
07/09/15 21:48:46 IF5ljEKS
>>168
立てたよ。

170:名無しの笛の踊り
07/09/15 21:54:41 kBRiSKnp
>>169 ピアノ専用かよ・・・

171:名無しの笛の踊り
07/09/16 13:27:05 fCH7lHjS
>>167
SP期のチェリストを集めている俺が来ましたよ

172:167
07/09/16 17:08:36 fWkpRfN8
>>171
うぃ、同志ktkr どんなん集めた?


173:171
07/09/16 17:18:32 fCH7lHjS
メインはカザルス、フォイアマン、マレシャルの有名どころで
こいつらはどうしても多くなってしまう。
あとは1900年代初頭からクレンゲルあたりの古いチェリストで、
一番古いのでJ.HollmanとHeinrich GrunfeldのG&Tというところ。

手放してしまったがシュタルケルのPacific盤のコダーイ無伴奏は最高だった。

174:名無しの笛の踊り
07/09/16 19:36:12 fWkpRfN8
>>173
おお。クレンゲルの盤持ってるのん?いいね。欲しいわ。
ポリドールの2枚以外にもあるのかしら?
俺はカザルス、フォイアマン、マレシャルはあまり持ってない。予算不足につき。
マイナーどころ中心。まだ集め出して2年くらいっすわ。
G&Tなんて持ってない。ビクターのバットウィング多し。。
旧吹込みだと、ホルマン、Victor Solin、キンドラー、ブールドン、
W.H.スクワイアー、Jacques Renardなど。グリュンフェルドは1枚だけ。
自作自演系が欲すぃ。スクワイアーのタランテラと田園の踊り、シャンソネット。
ホルマンとWillem Wilekeの自作が1枚ずつしか持ってないから。
ビエネのブロークンメロディとか欲しいな。今のところ旧吹込みは計30枚。
電気も特に集めてる人はいないので、テキトーに。国内盤が多い。
女性チェリストだと、ハリソンやスッジア、マルセリ=エルソン、レヴィ、ラディース。
誰かわからんけど、Marguerite Caponsacchiって人のも持ってる。
Phyllis Kraeuterやフローレンス・フートンの盤を聴いてみたい。
男性はスクワイアー、サモンド、フォルデージ、クルツ、ピーニ、ダンボア、Roger Boulmeとか。
充実してきて楽しいところ。計80枚程度。

マイナーになるとググっても全く名前が出てこないけど、
どうやって調べてますか?


175:名無しの笛の踊り
07/09/16 19:57:00 fWkpRfN8
てかヴァイオリンに比べて、チェロは寂しいよね。
知らん人ばっかりで、情報は少ない。
マーガレット・キャンベルの『名チェリストたち』とかに
ある程度載ってるけど。

176:171
07/09/16 21:49:23 fCH7lHjS
ビエネのブロークンメロディはグラモフォンのpre-dog(のちHMV)と
Winnerの録音があるな。HMVのもWinnerのもめちゃくちゃプレスされている
から入手しやすいよ。
そちらは持っていないが、クレンゲルは揃えている。特にバッハ、
ポッパーはカザルス以前の重要な演奏だ。
Roger Boulmeはフランスのフォールという作曲家のものが一枚あって、
柴田南雄の思い出に残っているレコードだった由。
自作自演ではないが、トルトリエのアレンジと演奏によるサラサーテの
「ツァパテアード」、ナヴァラのSchumann:Stucke im Volkstonは素晴らしい。
ラディースはボッケリーニのソナタのOdeon盤を持っている。いい味だね。
スクワイア、サモンズまで網羅しているのは素晴らしいとおもう。
うちには英国系は少ない。でも室内楽で彼らが絡んでいるレコードは
聴くべきだとおもう。
Jacques Renardはベルリナー・トリオという三重奏に加わっている盤が
多いな。スジアもそうだが、こういった英国系の盤はとにかくプレス数が
多いし、悠長に集めていたら安価にたくさん集まるはず。

文献的には、お挙げになったキャンベルの本がやはり一番で、
あとは雑多な文献、レコードからの経験です。
キャンベル本は、こまごま読んでいると、レコード録音している人が
そこここに出てくるのでかなり勉強になるとおもう。
たとえばチェルニアフスキーという人がロシア系の演奏家で出てくるが、
これはチェルニアフスキー・トリオでコロムビアに録音を行なっている。
そういうことは本には書いてないのが残念。
私はまだ20年そこそこの蒐集歴です。長々、失敬。




177:171
07/09/16 21:59:22 fCH7lHjS
追加。
マイナーなチェリストについてですが、私は総目録や戦前の
文献(レコード雑誌)などで勉強しました。
あるチェリストについてググると一つしかサイトが出てこないくらい
マイナーな人もいますので、奥が深くて面白いです。

178:167
07/09/17 08:34:07 BuJ+e+K8
20年ですか。。先輩と呼ばせていただきます。
以前ebayにチェロのSP盤ばかり約700枚一括で出てたり
チェロのSP盤に魅せられる人がたま~にいるみたいですね(笑)
私はまだ20歳台前半なので、これからじっくりゆっくり集めていこうかな、と。
Roger Boulmeはフランスのチェリストでしょうかね。
コロムビアの国内盤でもプレスされていますね。
パテの機械吹込みも1枚持ってます。コンセルバトワール1等賞という記載あり。
電気録音でマスネのエレジーとフォーシェの黄昏の歌の盤を持っていますが、なかなか良い演奏。
同じく国内盤もある人でベルギーのM.ダンボワも集めたいところ。
作曲もした人でヴァイオリン協奏曲はそこそこ有名なようです。
この人の演奏も好み。ベルギー三重奏団の奏者としての録音も多いみたいですね。
あと編曲者として有名なハンス・ボッタームントやポール・バズレールも集めたい。
ボッタームントはポリドールを何枚か持ってますが、バズレールは未だ出会えず。。
コロムビアの国内盤でもサン=サーンスのチェロソナタとか出てたみたいですが。

スクワイアは日本では当時からあまり人気がなかったようで、今でも集めてる人は少なそうですw
機械吹込み時代の録音なんかは比較的端正で悪くないと思いますが。



179:167
07/09/17 08:49:42 BuJ+e+K8
持っているけど、あまり情報がない機械吹込み時代の奏者

Barbezat(Violoncelliste Solo de l'Association des Nouveaux Concerts de Paris)
-Disque Grammophone
J.Marneff(Violoncelle solo des Concerts Lamoureux)
-フォノティピア録音のオデオン盤
Rudolf Kratina
-パーロフォン
Bedetti
-パテ縦振動に数枚?

電気録音でもLopes(Soliste de l'Opera-Comique)とか。
で、名前は?っていう。

180:167
07/09/17 09:08:57 BuJ+e+K8
と思ったら、Bedettiのパテ盤はちょうどebayに出てました。
盤には名前の記載がなく、Mr.Bedettiとなってるんですが、
Jean Bedettiというみたいです。1883-1973、Boston Symphonyで活躍?

181:171
07/09/17 10:24:50 sAgGxOiU
ebayは私は手を出していませんが、面白いものが出ますね。
フランス系のチェリストは集める人がそこそこ居て、
ジェラール・エッキャンなど人気があるんではないでしょうか。
>>176で書いた柴田南雄の愛聴盤は私の思い違いで、お持ちの
フォーシェの黄昏の歌でした。以前ヤフオクで落とし損なったのですが
まさか>>167さんに競り負けたんじゃないでしょうねw

M.DamboisやPaul Bazelaireは日本盤で構わなければ、気長に
構えていれば手元に来る盤です。ただバズレールのサン・サーンスは
Isidore Philippがピアノを弾いているので、ヤフオクや専門店では
高価になってしまいます。
Hans Bottermund(1892-1949)はBPOのトップで、この人の緑色Polydor
はなぜかよく見かけました。
スクワイアは私の好きな演奏家で、サン・サーンスの協奏曲などよく
弾いていると思います。

20代前半、私も夢中でレコードを集めていました。懐かしいです。
声楽は手薄ですが、弦を中心にピアノ、器楽、オーケストラを揃えました。
クラシック以外もあるのですが、それはここではスレチなので。

182:171
07/09/17 10:49:24 sAgGxOiU
既に把握済みの情報かと思いますが
Pathéの1934年度カタログには以下のLoèsが掲載されています。
カタログにもファーストネームは載っていません。

X98064 Gounod:Ave Maria/ Handel: Celebre Largo
X98144 Messager:Chanson de Fortunio/ Werther-Pourquoi me reveiller
X9900 Godard: Jocelyn-Berceuse/ Drigo: Millions d'Arlequin-Serenade
X98030 Lakme-Lakme,ton doux regard se voile/ Cav.Rusticana-Sicilienne
X98031 Manon-Le reve de Des Grieux/ Leoncavallo:Paillasse
X98094 Traviata-Lorsqu a de folles amours/ Mignon-Berceuse
X9956 Werther-Clair de lune/ Herodiade-Enchantement

またRoger Boulmeは次の盤が出ています。
X98044 Rubinstein:Celebre melodie en fa/ Borodine:Serenade
X9803 Faure: Elegie
X98095 Massenet:Elegie/ P.Fauchet:Chant du crepuscule
X9955 Thome:Simple aveu/ Louis Ganne:Nocturnen de Cocorico
X9954 Tannhauser-Romance de l’Etoile/ Peer Gynt-Chanson de Solveig
X9831 Popper:Tarantelle/ Schumann:Reverie
X9740 Werther-Clair de lune/ G.Marie:La Cinquantine

オペラ作品の作曲者とアクサン記号は省略しました。


183:名無しの笛の踊り
07/09/17 12:30:33 BuJ+e+K8
>>181
ジェラール・エッカンは『名チェリストたち』に出てきますね。
父親のアントン・エッカンも録音があるという。
フォーシェの黄昏の歌はたしか富士レコード社の半額市で買ったので、
ヤフオクの中の人は私ではありませんw

カタログの類は国内のコロムビア・ビクター・ポリドールしか持ってないので、
欲しいんですが、国内で販売されてますかね?
実は海外から買ったことないんですよね、ebayも見てるだけ~。
本格的に集めるなら、必携でしょうね。

スクワイアのサン=サーンスの協奏曲は富士レコードに国内盤、外盤ともに
置いてあったような。スクワイアのエルガーの協奏曲もありました。
エルガーといえば、ハリソン。新旧どちらでもいいから欲しいなぁ。
組物だとF.サモンド(サルモンド)のグリーグのソナタを聴いてみたい。
ベートーヴェンはあらえびす名曲決定盤にも載ってますね。たしかに録音は悪い。。


184:171
07/09/17 13:14:43 sAgGxOiU
カタログ類、各レーベルのディスコグラフィは必携です。
こういうものはebayでも充分揃えられるでしょう。

Greenwood Pressの各国HMVのディスコグラフィ、Hansfried Sieben編纂の
Carl-Lindström系録音のディスコグラフィがあれば未発売録音についても
知ることができます。Columbiaも同種の資料が出ています。

Pathe,仏Odeon,Deutsche-Grammophon,その他のマイナーレーベルは
少しずつカタログを蒐集したので、それらを参考にしています。
あとは多くの盤に触れることで学びました。文献だけでは見えない
こともありますから。

185:167
07/09/17 13:42:20 BuJ+e+K8
漲ってきた(*´∀`)
URLリンク(www1.pbc.ne.jp)
資料はいっぱいあるみたいですねぇ。

186:167
07/09/17 13:54:19 BuJ+e+K8
日本のアマゾンからでも新品が買えてしまうんですね。8813円。買っちゃおうかな。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

187:171
07/09/17 14:01:32 sAgGxOiU
Gramophone Shop Encyclopaedia of Recorded Music は1936年版、
48年版を併用しています。50年代以降の版はLPも入ってくるので。

188:167
07/09/17 14:09:42 BuJ+e+K8
今新品で買えるものは、Greenwood Pressが復刻した1948年版なんでしょうか?
まず一冊買うとしたらこの本でいいでしょうかね?
機械吹込みのカタログも欲しいところですが。。

189:171
07/09/17 14:30:24 sAgGxOiU
Greenwoodのは48年度版です。この版は戦前のレコードも
入っているので使い勝手のよい版です。一冊持っていると
チェロものに限らずたいへん便利です。
が、電気録音初期~30年代で比較的早く廃盤になってしまったものや
一部のレーベルで36年版に載っていて48年に載っていないものも
あるので要注意です。

190:167
07/09/18 00:38:09 0fxyR1bp
SP盤以外も集めていらっしゃいますか?
蝋管ではHans KronoldやPaulo Gruppe、ビクターにも録音しているVictor Sorlin、
Lauri KennedyやWillem Willeke、マレシャルの録音があるんですね。
URLリンク(cylinders.library.ucsb.edu)で聴きました)
Paulo GruppeはURLリンク(memory.loc.gov)
で検索すると、写真や資料が色々出てきますね。とても興味深い。
コロムビアでたまに見かけるAntonio Salaの情報も。
ベルリナーの初期の盤やエジソンのダイヤモンドディスクにもチェロの録音が
あるんでしょうか?ダイヤモンドディスクにはマレシャルの録音があるんだったかな?
(やっぱりカタログ類が欲すぃ)

昔のチェリストの情報も貪欲にww調べていきたいところ。
洋書の古書を漁ることになるんでしょか。ハードル高そうw


191:171
07/09/18 01:13:57 bPAXr3Nx
シリンダーはやっていないが文献だけはある。

マレシャルのDiamond-Discはシリンダー録音と別テイクだし、
そもそもEdisonは多テイクなので注意が必要だね。
古い演奏家の情報については、詳らかに教えることはできませんが
洋書は必要です。


192:名無しの笛の踊り
07/09/23 15:21:15 XD5+1/F9


193:名無しの笛の踊り
07/09/24 18:38:25 3NiOYn5T


194:ヒギンズ
07/10/14 20:24:59 ncfTJaex
 

195:名無しの笛の踊り
07/10/15 21:39:10 X94jGGtZ
マーラーのピアノロールって今はどのレーベルから出てるでしょうか?

196:名無しの笛の踊り
07/10/15 21:59:59 kJHMmWcc
>>195
アマゾンでMahler plays Mahlerで検索すると、いくつか出てくるよ。

自分が持ってるのは>>141のやつでけっこうオススメなんだけど、
見るとけっこう高値がついてるんだな。

197:名無しの笛の踊り
07/10/20 01:11:31 790mGBWk


198:名無しの笛の踊り
07/10/22 18:45:38 LOnUMwsT
ローマ帝国時代の録音は残ってないの?

199:名無しの笛の踊り
07/10/22 23:16:17 rRMBeA3b
>>198
巨大な石の円盤に馬の曳く戦車で録音溝をつけて
ラッパ吹き込みしたという記録が残っている。
トレヴィの泉があるだろう?あれが回転装置の名残だ。
真実の口がスピーカーだったなんて今の奴は知らないだろうな。
吹き込まれたのはネロの演説だっていう話だ。

200:名無しの笛の踊り
07/10/22 23:17:01 rRMBeA3b
ああ、それから円形劇場がレコード倉庫だったそうだよ。

201:名無しの笛の踊り
07/10/30 23:04:46 BwgY/aCx
age

202:名無しの笛の踊り
07/11/05 09:17:58 FQyLycC7
保守

203:名無しの笛の踊り
07/11/15 22:51:37 cq4HpAVb
生でオーケストラを(客席で)聴いているようにレコーディングされているのは、
やっぱDENONだよねー。
DGとかは、指揮台で聞いているような感じがして、コンサートを聴いているというリアルな
感覚は得られない。
デッカは論外。
EMIは、結構生のバランスに近く録音されている。
いや、、独り言なんだが・・・

204:名無しの笛の踊り
07/11/16 06:26:46 jjQTWqlE
あげ

205:名無しの笛の踊り
07/11/16 15:27:11 jjQTWqlE
hosh

206:名無しの笛の踊り
07/11/16 17:41:33 jjQTWqlE
リロードしてなかったorz スマソ

DECCAのLP初期の音は嫌いじゃないんだが。

207:名無しの笛の踊り
07/11/18 15:40:39 BMw34ox3 BE:140076634-2BP(100)
>>206
というかあの音がウィーン・フィルの音色の癖を強調してるような感じに聴こえるのは気のせい?(録音場所の影響も大きいかも)
同じウィーン・フィルの録音でもEMIだと違う感じ
(クーベリックとシルヴェストリのドヴォ7を聴き比べてみたら分かる)

208:名無しの笛の踊り
07/11/18 16:10:48 cH6abt2l
DECCAはマイクが多すぎ(それぞれの楽器のまん前で聞いている気分)。
EMIみたいなワンポイントがいいなー。
ホールの吊るしマイクだけで、なんのミキシングもせず、ノイズリダクションもしないのが
リアルで好きだ。
たとえばこんな音↓
URLリンク(www.nicovideo.jp)
 
空気感がある(とくに弦の)。

209:名無しの笛の踊り
07/12/02 21:05:34 TRA6LcrS
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ

210:長岡天神コンチェルト ◆svNakaSu3s
07/12/15 23:18:26 uXy2dia+
 

211:名無しの笛の踊り
07/12/16 11:12:34 40BIAWjE
1888年にヘンデルのオラトリオがライブ録音されている。
URLリンク(www.webrarian.co.uk)
ここで聴けます。

212:名無しの笛の踊り
07/12/30 16:07:00 aqeWxQiO


213:名無しの笛の踊り
08/01/07 06:27:11 uM9z0L+z
ほしゅ


214:名無しの笛の踊り
08/01/19 01:02:30 9Cea/4w8
borisovich401

215:名無しの笛の踊り
08/01/21 18:13:12 2hlgJ5Kq
>>207

ウィーン・フィルの音を忠実に収録していると思ったのはフィリップスかDG。
1回だけザルツブルク祝祭劇場で聴いた時、CDを聴いている様に感じた。
聞いた場所は、1階の前から10列目くらいのど真ん中。

216:赤いシャ○
08/01/21 19:19:55 qKxepnsK
アホ・・÷・・÷・・÷・・÷・・

217:名無しの笛の踊り
08/01/22 01:22:34 1VuDH9NC
>>215
面白い奴だな

218:名無しの笛の踊り
08/02/10 16:25:20 pcAej46n
ヤン・クーベリック協会のアドレスが分った。
(゚Д゚)ウマー

219:名無しの笛の踊り
08/02/11 17:11:38 Seez5VwZ
これのこと?
URLリンク(www.sdmusic.cz)

220:名無しの笛の踊り
08/02/14 12:58:27 Nzz/74CB
ウィーンフィルの最古の録音って何ですか?

221:名無しの笛の踊り
08/02/14 17:17:21 3VaCB2/N
古本屋にいるようなスレだな

222:名無しの笛の踊り
08/02/17 01:29:50 QmcISuDK
>>220
フォック(Dirk FOCK)のシューベルト《グレート》その他か
クライン(Josef KLEIN)のシュトラウス一家の作品あたりじゃなかろうか

223:名無しの笛の踊り
08/03/14 23:10:16 GJ2JsifM
かつて新星堂で復刻されていたあたりだね。
しかしシリンダーにもあるんでないかねえ。
あるような気がするんだが。

224:名無しの笛の踊り
08/03/18 22:03:29 6ZHQI/ns



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch