★内田光子★at CLASSICAL
★内田光子★ - 暇つぶし2ch405:名無しの笛の踊り
06/08/26 21:27:30 yGln3SeU
質問なんですけど、どうして内田光子さんは演奏時に
体をくねらせたり、恍惚の表情や瞑想に浸ったような顔をするんでしょうか?
内田光子さんに限った事ではなく、日本のピアニストの多くが
そういうパフォーマンス?をしがちですけど、どうしてなんでしょう。
海外の女流(ラローチャ、アルゲリッチ、ピリス等)で、そんなに
アクションの大きな人を知らないので、最近内田光子さんの
モーツァルトのピアノ協奏曲のDVDを見て疑問が湧きました。

406:名無しの笛の踊り
06/08/26 21:35:18 Th4gBQMr
>>405
普通は、セクシーって喜ばれるんだけどな。w

407:名無しの笛の踊り
06/08/26 21:36:18 DAPzSUoP
日本人に限らず
アジア系って「顔(の表情)で弾く」人が多いと思う
顔や上半身の動きに反して
音色やリズムは単調なことが多いが

408:名無しの笛の踊り
06/08/26 22:30:16 yGln3SeU
男性でも、東洋人は顔の表情が露骨な人が多いような気がします。
中国でもラン・ラン等はその最もたる所だと思います。
古くなりますが、ホロヴィッツやミケランジェリ等
表情も動きも大袈裟でない人が素晴らしい演奏をするのにと、
いつも思っていました。恥ずかしながら、
最近まで内田光子さんの演奏姿を見る機会が無かったのですが、
やっぱり内田光子さんも典型的な日本人なのかなと考えさせられました。

409:名無しの笛の踊り
06/08/26 22:32:58 rhpgFmql
あほかお前
演奏時の表情で甲乙つけるのか

410:名無しの笛の踊り
06/08/26 22:48:10 ZfEMQVg7
顔の表情で弾く

どうやって弾くんですか?

411:名無しの笛の踊り
06/08/26 23:17:10 NXWNMH9o
>>408 ヨーヨーマのいっちゃってる顔がきもかったな。
演奏はいいのだが。CD向きだと思った。陶酔顔がキモイから。
内田おばちゃんのエクスタシー顔も見たくないな

412:名無しの笛の踊り
06/08/27 06:02:45 GcV5wUvm
NHKの番組でモーツァルトのピアノ協奏曲を弾いているのを見たときも驚いた。
第1楽章の始めのほうの、ピアノが入らないオーケストラだけの部分でも、陶酔した顔で体をくねらせていた。

413:名無しの笛の踊り
06/08/27 08:22:19 oW/WMmeL
>>409さん CDだけで聴く分にはとても良いんですけど、
ピアニストって言うのは演奏会も含めてのキャリアだと僕は思うんです。(グールドは例外)
その時に顔の表情が可笑しかったり、オーバーな動作だと僕の感覚だと
ひいちゃう部分がありまして。演奏時の表情で甲乙つけるかどうかと言われると
難しいのですが、幻滅した事は確かです。

414:名無しの笛の踊り
06/08/27 11:04:53 ZhH3rL6H
>>405
アルゲリッチがラフマニノフの3番を弾いている映像はスゴイですよね。
あの難曲をあのテンポで弾いているのに上半身は微動だにしてませんね。
ヒロコ先生は「ヘタな人ほどオーバーアクション」なんて
言ってますが。

415:名無しの笛の踊り
06/08/27 11:43:16 qU1YN+F7
2年前だったか、ピーター・ゼルキンがブラームスのピアノ協奏曲第1番を弾いた映像もすごかったな。
演奏の途中でガッツポーズしたり。
汗もダラダラかいてたしね。

416:名無しの笛の踊り
06/08/29 01:30:06 RrTZmmuo
日本にいらっしゃるのかな?

417:名無しの笛の踊り
06/08/29 02:08:07 gh/YgdaR
毎年9月に来日するのには意味があるのかな?
里帰りしてるのかしら

418:名無しの笛の踊り
06/08/29 19:30:53 oxwJhqBw
顔芸のほどには音楽には表情がない

419:名無しの笛の踊り
06/08/29 20:11:09 RrTZmmuo
リヒテルは地方や工場で演奏した。

なぜ大都市?

420:名無しの笛の踊り
06/08/29 20:26:29 RrTZmmuo
ピアノに限らず、ハイテク(High Technology)がお好きですか。さて、
一般次元での特異点の解消を御茶ノ水大の有名数学者は古典的大難問を
完全解決して世界的名声を馳せたと評価したけど、どうなんでしょう?
当たり前の結論ではないのかな。トランジスタの発明と比較してどうで
しょうか。ピアノもハイテクの時代ではないような気がする。証明なぞ
ヴィジョンに比べればねえ。

松下幸之助が最高の日本人と改めて思う。経営哲学の本は面白かった。

421:名無しの笛の踊り
06/08/30 12:04:53 eKePdG2N
光子さんのモツコンチェルトは今Youtubeで見られるよ。

URLリンク(www.youtube.com)

ランランとの表情を比較するコメントに注目!

422:名無しの笛の踊り
06/08/30 20:24:48 g7FjgWBR
指揮者としてマーラーでも振ってほしい

423:名無しの笛の踊り
06/08/31 00:32:36 osfJ7X1S
>>420
心配しなくても、芸術の人は先まで行ってるよ。
21世紀以降、決して特殊な考えではなくなってきている。

モダニズムなどとうの昔に終わっている。
”モダニズムでない”といいながら現実的には”モダニズムでない”というコンセプトに縛られた、
ある種自己背反にも似るポストモダン。
これもモダニズムで現実的にフォローできなかった部分を補完する可能性を提示した、
ということで消化した。
「概念」なんて言葉と同様、各々ひとつのデジタル化のフィルターをかけているにすぎない、
と悟った時点で、人は”概念も内在できるアナログ的思考”に移行できるのだよ。

アムランはハイテクだけどモダニズムじゃないでしょ。モダニズムでないことイコール
ハイテクでない、わけではないし、イコール概念が使えなくなる、わけでもない。
必要に応じてデジタルフィルターを使うもヨシ使わぬもヨシ、これが”消化”が済んだ時代、ということ。

424:名無しの笛の踊り
06/08/31 00:34:32 osfJ7X1S
↑「概念」なんて「言葉」と同様、各々ひとつのデジタル化のフィルターを~

425:名無しの笛の踊り
06/09/02 06:53:46 cMV7DH8w
9月14日のサントリー、連れが行かれなくなってしまったのですが
誰か当日チケット買ってくれませんかね。
1階のS席なんですが。定価の10000円で。

426:名無しの笛の踊り
06/09/02 08:23:28 TuGmc4zV
14日なりか?
内田さんCDだけでライヴ行ったことないから
ちょっと興味を持って調べたけどサントリーは
9月16日 〈モーツァルト・プログラム〉
9月18日 〈ベートーヴェン・プログラム〉
のようですが。僕の勘違い?

2chのこういうのって詐欺かしら?

427:名無しの笛の踊り
06/09/02 09:13:04 cMV7DH8w
ごめんなさい、16日の土曜日でした。
モーツァルト・プロです。

428:名無しの笛の踊り
06/09/02 09:52:51 TuGmc4zV
内田のベートーヴェン好きなので(少数派か?)
18日ならと思ったんだが。

チケットのヤフオク今はじめて見てきたけど、
みんな定価より高く普通に出すもんなんだな、話には聞いていたが。
内田16日まだ出てたよ、ヤフオク出してみれば?定価即決なら100%即日売れそうだ。

429:名無しの笛の踊り
06/09/02 10:12:07 TuGmc4zV
考えてみりゃぁ、ヤフオクできないからここに来たのかもな。
なんか話の流れでチケット立候補終了~なかんじにしちゃったけど。
ということで僕は16日はちょっと、なので他の人いたら立候補ドウゾ。


430:名無しの笛の踊り
06/09/02 14:42:32 QDy7Hr01
>>425
よければ見て見たいです
捨てアドさらしてみてください

431:名無しの笛の踊り
06/09/02 17:45:26 cMV7DH8w
425ですが
当日、ホール前で「チケット買います」のプラカード持っている人がいたら
その場で交渉することにしました。
もしいなければ、記念にとっておくことにします。


432:名無しの笛の踊り
06/09/02 18:13:54 QDy7Hr01
何時頃に行きますか?
その頃にホール前でカード持って待ってます

433:名無しの笛の踊り
06/09/03 19:46:58 ODpaZW6H
425ではないが自分も連れが行けないかも~。
チケット売りますプラカードでも持って立つかな。

434:名無しの笛の踊り
06/09/03 20:35:53 PqkHNSQQ
16日?18日?

435:名無しの笛の踊り
06/09/04 23:41:48 LaOpWUMu
他人の不幸は蜜の味と昔に言われた。
さて、大金持ち&有名音楽やにとっては
他人(作曲家)の不幸は蜜の味?なのかな。
クラシック音楽業界は汚染されているよ。
大フィルはイイと思います。


436:名無しの笛の踊り
06/09/05 16:29:35 lnMrNBqc
定価とかで売るならオケピでも試してみたら?
URLリンク(okepi.net)(X(1)S(jvjh0t55ju4fm0anma5me055))/classic/classic.aspx

437:433
06/09/06 21:26:00 EF043F0j
16日ね。
ヤフオク出すかも。2ちゃんねらなら定価即決OKってことでww

438:名無しの笛の踊り
06/09/08 00:56:02 DuhRhT8H
>>435
ねえねえ、一個前の、酔狂でレスしてあげたんだからさ、
返事くらい書けよ。
それともやっぱり陳腐なスノッブが言いっぱなしで自己陶酔してるだけか。

439:名無しの笛の踊り
06/09/08 07:12:18 8NvqaQAL
陳腐なスノッブw

440:名無しの笛の踊り
06/09/09 15:27:47 /Pvkr+v1
1991年のサントリーホールでのリサイタル録音再発。
けっこうプレミアな値段がしていたはず。
演奏内容はいつもどおりのミツコ節。
そこまでしてニュアンス付けなきゃいけないのだろうか、って感じ。
リスナーが小一時間問い詰められつづける演奏ですね。聴いてて疲れる。

441:名無しの笛の踊り
06/09/09 22:53:36 0z8IHcG3
芸術館でなんで鈴が鳴ったの?
内田さんも、弾きながら客席見てたし・・・。
携帯は鳴るし、大声でしゃべってるのいるし。

442:名無しの笛の踊り
06/09/10 09:12:32 lVgYVxQA
14日が楽しみ♪

443:名無しの笛の踊り
06/09/10 18:46:48 m/lt5YA4
>>421
内田の式姿は小澤に似てる。腕の動かし方、表情、。

444:名無しの笛の踊り
06/09/10 23:33:08 M7u/2Xhv
門下生なんだから当たり前じゃん

445:名無しの笛の踊り
06/09/11 13:07:42 O+rUWeEp
門下生って誰が誰の?

446:名無しの笛の踊り
06/09/14 03:16:19 Nt12jE2q
>>444
何いってんだこいつは

447:名無しの笛の踊り
06/09/15 20:18:25 AQAZPclT
明日のサントリーのリサイタル、1階のS券が1枚あります。
18時頃、ホール前周辺にいきますので
欲しい方、何かアクションして下さいね。

448:名無しの笛の踊り
06/09/15 22:26:57 Ekgo96t7
今日のピーター・ゼルキン・リサイタル、
一階真ん中にいた小澤征爾や内田光子らの一団、
あれは目立つわw

449:名無しの笛の踊り
06/09/16 12:22:40 iYah/dge
>>443
門下生なんだから当たり前じゃん

450:名無しの笛の踊り
06/09/16 23:05:24 x3AxyDpQ
きょうのサントリーのリサイタルでも
前半で携帯が鳴りましたよ。2回も。それも別人。
信じられないわ。
後半は美智子皇后もご鑑賞。
内田さんも胸に手をあて丁寧なお辞儀。

451:名無しの笛の踊り
06/09/16 23:20:34 fGAE8cvA
>>450
3回じゃなかったか?


452:名無しの笛の踊り
06/09/17 00:25:49 TJdSNF93
月曜行くんだけど、演奏はどだった?
アンコールはなに弾いたんだろ


453:名無しの笛の踊り
06/09/17 00:28:02 suixfWxy
アンコールは
K.330と545の第2楽章。
演奏は神ですた。
つうかこの人のK.545はいつもあんなにすごいの?

454:名無しの笛の踊り
06/09/17 09:58:51 nbBmnN5G
昨日は彼女としては不調だったんじゃない。

おばさんが多いせいか、客のマナーは良くない。
サントリーは携帯の電波を遮断しているはずなのに、
何で何度も鳴ったのだろうか。

455:名無しの笛の踊り
06/09/17 15:34:50 nVyX2lsd
私の印象もいまひとつでした。
速いパッセージなどは音の粒立ちが悪いし
派手に音を外したり、ちょっと集中力を欠いた演奏でした。

456:名無しの笛の踊り
06/09/17 15:40:05 H/D+3MDl
>>453
信者って怖いね

457:名無しの笛の踊り
06/09/17 16:42:10 nbBmnN5G
>>455
ステージから近いPブロックで、携帯の着信音は続けて鳴る上に、
鈴の音も会場のあちこちから絶えず聞こえる。
あれでは集中しにくいでしょう。

席に着こうと階段を下りてくる皇后陛下に、話しかけているおばさん客
二名がいた。おばさんって…。


458:451・453
06/09/17 16:51:31 suixfWxy
>>456
確かに最初のソナタは携帯やら鈴を鳴らすバカのせいで雰囲気ぶち壊しだった。
でも前半2曲目の幻想曲K.540とアンコールは文句なしじゃなかったか?
少なくとも漏れにとっては、あのアンコールが前半の不満を帳消しに
してくれたと思うが。

459:名無しの笛の踊り
06/09/17 16:55:56 C7mqDDAw
鈴って、なにがあったんですか?

460:名無しの笛の踊り
06/09/17 17:09:23 aN/prRiZ
鈴というのは、最近流行り(らしい)携帯ストラップにつける鈴の
ことでしょう。たくさんつけるのが女性の間で流行とか。
私はまだ被害に遭ったことがないけど、あまりひどくなるようだと、
入場時に持ち物検査をしたほうがいいかもしれませんね。

今年の夏海外で音楽を聴きましたが、ホールが携帯の音には相当
神経質になっています。ディレクターが開演前に舞台で演説を
ぶって、「携帯を切ってくれ」とわざわざ言ってました。
「鈴」は日本独特の現象ですね。

461:名無しの笛の踊り
06/09/17 19:11:15 C7mqDDAw
なるほど。そんなもんが流行ってたんですか。
それは確かに邪魔ですね。

462:名無しの笛の踊り
06/09/17 20:11:27 nVyX2lsd
日本では携帯のストラップ以外に
中高年の女性の多くがどういうわけか財布(というかがまぐち)に
鈴をつけていますよね。
しかも、なぜか開演間際までバッグの中身を「整頓」しないと
気が済まないみたいですね。
その度に鈴の音がするわけですよ、延々と!
勘弁してよ、お・ば・さ・ん!!

463:名無しの笛の踊り
06/09/17 20:15:50 aN/prRiZ
なぜ携帯の着信音や鈴の音が問題かというと。
咳や衣擦れやプログラムをめくる音とは違い、それらが
「楽音」に近いからだろうと思う。音程が一応ある。
演奏者としては、無茶苦茶気になるだろうと想像できる。

464:名無しの笛の踊り
06/09/17 20:45:58 XH9IdWSU
携帯の電源自体を切らんと! 
電池切れのアラームを切らない設定している馬鹿が鳴らすのだ。
そうなるとシールドも無力だわな。

465:名無しの笛の踊り
06/09/17 23:20:31 pYP88NlE
>>454-455
そんなに音をはずしていませんよ。
調子が良いと(集中すると)もっと音をはずすことが増えますw

>>460
鈴は最近の流行じゃないし、携帯につけてるわけでもないですよ。

携帯、鈴、最近のコンサート感想はこれらに対する文句しかありませんね。
お前ら演奏のことも書け(命令)。

466:名無しの笛の踊り
06/09/18 08:48:00 JzAPzJdh
サントリーホール来年大改装するなら
必ず携帯電話の電波遮断工事もしてほしい
皇后陛下は後半からおいでだったのでよかったが
携帯バカはコンサートに来ないでもらいたい

467:名無しの笛の踊り
06/09/18 09:19:50 ryhb9sEp
携帯もそうだけど鈴も本当に迷惑だよな
落としたときに気付くように付けてるんだろうけど

468:名無しの笛の踊り
06/09/18 17:47:53 ZHpVpAWf
鈴は姿勢を変えたりバッグを動かしただけでも
音が鳴るので厄介なのよね。
ケータイや財布に鈴をつけている女たちには
開演したら鈴が入ったバッグは足元にに置くくらいの
ことをしてほしいわね。



469:名無しの笛の踊り
06/09/18 18:59:15 k6Hi3pby
今夜はベートーヴェンですか。聴いた人の感想を松。

470:名無しの笛の踊り
06/09/18 19:55:18 99QpJOo9
ハラダタツヤのブラボーが耳障り

471:名無しの笛の踊り
06/09/18 20:31:16 9Tzy0QtY
女房ともども深く感動しました。

472:名無しの笛の踊り
06/09/18 21:34:32 BRNkM1mI
はっきり言って失望。
数箇所で暗譜あやしくなってたうえ、強音はヒステリックに響き
集中を欠いているようだった本日のベートーベンでした。

473:名無しの笛の踊り
06/09/18 22:08:16 fye1Ksoj
>>472に同じ
前回あたりから
どうも調子が良くないと思う。
90年代がピークだったかな。

474:名無しの笛の踊り
06/09/18 22:25:53 9bA1H8YP
技術的な綻びは、サイトウキネンの皇帝でも感じた。
今日も、音がダンゴになるところがあった。

しかし、俺はそんな瑣末なことを忘れるほど感動した。
なんか、路のまんなかで倒れて誰かの名を叫んでるような
泣き叫んでいるような、なんの飾りも覆い隠すものもない
ような赤裸々なベートーベンだった。
内田がこんな演奏をするんだって。去年の春も聞いたけど
もっと洗練されていた気がする。心境の変化か
プライヴェートになにかあったのか。


475:名無しの笛の踊り
06/09/18 22:45:48 5aa2dq48
技術とかを超越した次元での演奏だった。

打鍵も想像以上に強烈だったり、ミスタッチとかも目立ったがそういう瑣末な
ことで捉えられない何かを齎してくれた。

32番の後、内田のアクションまで拍手が起きなかったことなどがその証左。
アンコールもなく終わったこと自体、何を物語っているかが理解できる。

そういう場に居合わせて幸せだった。

476:名無しの笛の踊り
06/09/18 23:00:15 fye1Ksoj
自己暗示必死だねw

477:名無しの笛の踊り
06/09/18 23:18:27 5aa2dq48
>>473
そういうことを書いていて楽しいのかと
一瞬思った後にここが2ちゃんねるという場だと思い直した。

整った演奏が聴きたかったら
音コンとかに行ってミスタッチもなくきれいに揃いはしても
中身が空っぽの演奏を楽しめばよろしい。

478:名無しの笛の踊り
06/09/18 23:25:48 k6Hi3pby
今日のは聴いてないが、昨年春に「ハンマークラヴィーア」を聴いた。
「体当たり」の演奏という感じだったが、多分共通項があるんじゃないかな。
おそらく、内田光子のベートーヴェン演奏像がそういう感じなんでしょう。
キレイに整えるのではなく、極端なまでに表現的に。
モーツァルトとかシューベルトとは捉え方が全然違うように思った。

479:名無しの笛の踊り
06/09/18 23:38:09 856SZfMa
今日の演奏、すばらしかった!
好みとは別にしても、この演奏にケチをつける人、信じらんね。
ネグリジェみたいな不思議な服にケチつけるならまだしも。

アンコールはいらなかった。脱帽だったよ。
美智子様も今日聴きにくればよかったのに。余計なお世話かー


480:名無しの笛の踊り
06/09/19 00:04:16 cZD6IurL
なんだかな。今日の内田にはまったく感動できなかったんだよな。
数年前のシューベルトのソナタ時は例え演奏に傷があっても気迫に圧倒され感動
したのだがなあ。もっとも土曜日の後半のモーツアルトのロンド付きのソナタ
などには感動したんだよな。


481:名無しの笛の踊り
06/09/19 00:24:23 7g4x1KyY
>>474
> なんか、路のまんなかで倒れて誰かの名を叫んでるような
> 泣き叫んでいるような、なんの飾りも覆い隠すものもない

NOVAのCMかw


482:名無しの笛の踊り
06/09/19 00:36:14 2LZdnRqx
いや、外面には拘らない、もっと深い本質をさぐっていくようなベートーベン。
夜叉が裸で路を全力でかけていくような、尋常じゃない音楽。こんなの
見たくないという人だっているかも。

彼女が感じている、表現しようとするものが、指を追い越すところもあるけど
聞いている方にも伝わる。

483:名無しの笛の踊り
06/09/19 00:41:49 Ftdwa7zi
30番の演奏はちょっと不安定だったように思うけど、
31番、32番はすばらしかったね。
最後の無音状態がすごかったよ。

ただねぇ・・・舞台左2階席真ん中あたりに座っていた
騒音ババアのせいでかなり台無しだった。

484:名無しの笛の踊り
06/09/19 01:42:57 9VEeis3d
あれジジィだと思うよ

485:名無しの笛の踊り
06/09/19 02:14:43 Rp7L+euV
うん あの無音 よかった。
何秒ぐらいあったかなぁ。
素晴らしい演奏の後の静寂は 意識飛ぶような気分。



486:名無しの笛の踊り
06/09/19 04:55:27 XvEUcvGv
>>483
またオバサンが何かやらかしたの?

487:名無しの笛の踊り
06/09/19 07:04:08 eCuqv4R2
>>484ううん、自分はPに座っていたからよく見えた。
黒い服を着て眼鏡掛けてLA20列に座ってたババア。
一人で来ていたみたいで隣に座ってる人が超迷惑そうだった。
まぁ、ホール全体に迷惑掛けてたわけだけど。
ホールのドア係の人が二人、立ち上がって何度か臨戦態勢に入ってたけど
結局なにもしなかった。つまみだしてほしいよ。前半も酷かったし。

>>486前半では大きなバッグをどさっと床に落とし、
さらにかばんを開けてガサゴソ。
後半は延々と床に置いたかばんの中の整理。
それを緊張感漂うピアニッシモの最中にする。殺意が芽生えた。
演奏後ホールの廊下で騒音ババアの文句を言っている人が何人もいた。


488:名無しの笛の踊り
06/09/19 10:11:35 rNKVAuYA
久々にあれだけ客席が沸いたコンサートに出会った。
>>483の書くように30番は思いが先に行き過ぎてしまったが
その後折り合いがついてきたように思う。

アンコールがなくても十分に満足だったし、むしろあれだけ
の演奏の後ではなくて当然だった。

489:名無しの笛の踊り
06/09/19 12:04:22 AfSfyEZw
>>479
>好みとは別にしても、この演奏にケチをつける人、信じらんね。


こういう狂信的信者がいるから、
最近はみっちゃん聴きに行くのが億劫になるんだよね。

490:名無しの笛の踊り
06/09/19 17:47:14 lJcOkw2C
昨日のリサイタルについて肯定的、否定的な意見どちらもあがっていますね。
昨夜は「私は」過去10数年内田光子のリサイタルを見た中で、一番素晴らしいリサイタルでした。

技術的に衰えているとは私は想いません。
32番の終結部のトリルをあれだけ抜けなく弾ける方がこの世界でどれだけいらっしゃるのでしょうか。
昨日の演奏はミスタッチはあったかもしれませんが、それは演奏の価値をなんら下げるものではないし、
果敢にアグレッシブに挑んだ内田光子の真摯な姿だったと「私は」想いました。

演奏に何を求めるかは聴衆によっても違うと想います。
哲学的な精神性を求める方も居れば、技術の正確さを求める方も。
様々な評価があっても、「自分にとってどうであったか」をそれぞれの方が感じることが大切だと想います。


私にとっては「生涯最高のベートーヴェン30,31,32番」でした。
そしてあの会場に居られたことを誇りに想います。

491:名無しの笛の踊り
06/09/19 18:25:13 ZcG+dFw4
>>490
最後の1行が余計。これも儲か。

492:名無しの笛の踊り
06/09/19 18:25:22 29pxHZSE
>>490言っていることには同意するんだけど・・・
『想います』って言う変換をする感性の持ち主って気持ち悪い。

493:名無しの笛の踊り
06/09/20 02:12:35 ymcuDVre
次は12月に1回の公演のために来日か。

494:名無しの笛の踊り
06/09/20 02:41:54 r+qVhr2o
文化会館とサントリーで2回やるでしょ。

495:名無しの笛の踊り
06/09/20 09:10:02 eTmXLcE6
>返事くらい書けよ。

”消化”が済んだ時代の消化とは、振幅の大きな
Large signal processingですね。大信号動作では、
ひずみ(distortion)の発生が問題。言ったら悪いが、
大信号動作を考えるのは簡単(国際会議どころか日本
の学会発表にもならん。せいぜい特許申請くらい)で、
いかにひずみ制御ができるかが問題。こういうやりかた
ではひずみ制御の定量的評価は無理でしょう。やや乱暴
ですな。歪ませて嫌われるだけではないか。

音楽の内部自由度を固定するとか面白い問題が沢山
他にあるのでは。

496:名無しの笛の踊り
06/09/20 09:18:52 eTmXLcE6
文化勲章をはやく取ってほしい

ホロヴィッツのラフマニノフ3番を、”なんであんな風に弾くの”
と仰っていた。昔々、200回以上レコードで聴いたので今でもまあ
覚えているけど、コンソレーションという使命を担った、やっぱり
素晴らしい演奏だったと思う。ホロヴィッツは、クラシック音楽の
研究者、伝道師として、神父のような存在だったような(本当は、
いい神父だったのかどうか俺は知らない)。レコードを全部聴いた
けど、一貫していて、凄いと思いますが。現象論的ではないと思う。

497:名無しの笛の踊り
06/09/20 17:46:44 hiZrVmZN
eTmXLcE6さん、頭大丈夫?

498:名無しの笛の踊り
06/09/20 18:18:21 U/fQ5qTX
常識でいえば、すでに衰えてしまってる

499:名無しの笛の踊り
06/09/20 19:43:05 qDF2OXcM
総合的に判断すれば、現存する最高峰のベートーベン弾きだろう。
ミスタッチはあったが、音色が綺麗でやはり巧いと思ったね。
最近の若手ピアニストに比べれば。
しかし、あまり深く感動するというまではいかなかった。

500:500
06/09/20 20:28:47 ftHxLv/8
500ゲト

501:名無しの笛の踊り
06/09/20 23:35:47 qhbL+EGu
499は、あんまりピアニストを知らないんだね。
月曜の演奏の後半が良かったのは事実だけど、
彼女のことを最高峰のベートーベン弾きって思うなんて損してると思う。

502:名無しの笛の踊り
06/09/21 01:02:44 2PdoHOuR
ジャズピアニストでとても上手いピアノを弾く人が複数居る。
ジャズはまともだけど、クラシック音楽業界はかなり怪しい
ような。クラッシュが来るのでは。面白いのは、有名なクラ
シック音楽屋に責任感が全く無いんだねえ。内田さんが業界
を変えてくれたらなあ。

503:名無しの笛の踊り
06/09/21 01:12:03 2PdoHOuR
内田さんのピアノの音色は好き

一般に、飲酒運転していたら懲戒免職、品質の悪い製品を売ったら
全部回収など、世の中は厳しく大変なんですわ。クラシック音楽屋
には、テンポが定まらず、オケに理解されず、飲酒運転よりも悪質
なケースが多発しているね。作曲家が天国で激怒しているとは思わ
ないのかねえ。

504:名無しの笛の踊り
06/09/21 01:19:06 2PdoHOuR
エッシェンバッハはいい指揮者なんですか?

505:名無しの笛の踊り
06/09/21 08:32:15 Sr2mg7n+
>>504結構いいと思うよ。数年前にNDRと来た時とても素晴らしいコンサートだった。

506:名無しの笛の踊り
06/09/21 08:42:30 0YE4KAdB
>>503
> 作曲家が天国で激怒しているとは思わないのかねえ。

て内田光子のことですよね!
内田の演奏には作曲家不在。
コンサートは内田の内田による内田のためのイベント。


507:名無しの笛の踊り
06/09/21 09:02:46 3z1NuqDA
>>504
良い指揮者で良いピアニストなんですね
どれでもいいから聴いてみて

508:名無しの笛の踊り
06/09/21 22:42:29 amUkyypE
この間、NHKBSで放送されたムーティ&ウィーンフィルとのモーツァルトの
協奏曲第25番での聴衆(ザルツブルク)の反応はあまり良くなかった。
露骨に眉をしかめる人たちも居たし、拍手も形だけ。

俺は内田光子だったら、モーツァルトよりベートーヴェンの方がはるかに
好きだがザルツブルクの聴衆もそうなのだろうか?
それとも内田光子自体、ザルツブルクの聴衆からは評価が低いのだろうか?


509:名無しの笛の踊り
06/09/21 23:35:58 O/5CB6Es
>508
別にいいんじゃないの?
眉をしかめる人がいても、ブーを言ってる人がいても。
自分が、奏者のメッセージをどう受け取ったかが問題だろうに。

510:名無しの笛の踊り
06/09/21 23:50:15 Z274u2Id
凄い存在感のあるピアニストだと思うが、決して万人向けではない。
好き嫌いは確実にはっきり分かれる。
つまり、アファナシエフやポゴレリッチと同様に「異端児」に属するピアニスト。
だが、日本の音楽マスコミのミスリードのおかげで、彼女が「正統派」と思って足を運んで、
結果として批判する人が増えてしまうんだろうな。
この人の評価のされ方を見ていると、日本の音楽マスコミの犯した罪の大きさを感じざるを得ないよ。

511:508
06/09/21 23:59:01 amUkyypE
>>509
なるほど。
しかし日本人で数少ない世界で通用するピアニストだと思うので、現地での
評判は気になるところではあります。


512:名無しの笛の踊り
06/09/22 11:08:15 AA/q9Nsn
>>508
ドイツで内田を聞いたことがある。
モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルトというリサイタル内容。

モーツァルトは日本人が聞いても風変わりに感じられ、現地の客も戸惑っていた。
評判はモーツァルト<ベートーヴェン<シューベルトの順で、
後に行くほど盛り上がりを見せた。

513:名無しの笛の踊り
06/09/22 18:47:48 OtnIwCSv
ぶっちゃけ、現地の評判とかどうでもよくねえ?


514:名無しの笛の踊り
06/09/23 01:53:03 uljDAccZ
ウィーンのコンツェルトハウスで、ザルツブルクのカメラ~タを振り弾きした20番で、
涙をぬぐっているひといたけどね。


515:名無しの笛の踊り
06/09/23 09:45:23 UCVcgzgV
いたけどね。

516:名無しの笛の踊り
06/09/23 10:36:01 1PtkF2pj
確かに俺たち仲間も東由輝子が落ち込んでると聞いたよ。
今までの枕営業が公けになれば、恥ずかしくて町を歩くことが
出来なくなるってね。だから俺たちは東由輝子へ忠告したんだ。
これ以上セックス営業を重ねるなとな。

君たちも東由輝子を見つけたら、注意してやってくれ。
こいつの場合はいくら枕営業をやっても効果がないから
止めるようにと、これ以上業界の恥を晒さないようにと。
俺たちからの親身なお願いだ。



517:名無しの笛の踊り
06/09/23 14:55:43 NLKa0mll
>>510
同感。「正統派ピアニスト」なんて誰一人としていないのにね。
ただポゴレリッチやアファナシエフほどエキセントリックな(独りよがりな)
アゴーギクを取ったりしないので、一緒に語られたくない感じ。

>>514
事実、相当な名演と思われ。
古楽器的な要素を大胆に導入しているあたり、時代に迎合しただけとは思えないので
どういう意図があるのかちょっと気になった演奏でした。

518:名無しの笛の踊り
06/09/23 17:09:18 ujZvDUZr
彼女は日本公演の批評など、気にしていませんよ。
以前「例えばニューヨークタイムスで叩かれてごらんなさい、
むこう何年かは(当地では)仕事がない、と思ったほうがいい。
でも日本は違う。甘いですね」みたいなことを語ってました。

519:名無しの笛の踊り
06/09/24 00:17:59 No5dqBz+
1991年のモーツァルト・ライヴを今日買ってきたんだが、1枚目のCDがケースからなかなか取れないので力ずくで取り出したらケースのツメに盤面が引っかかって傷が付いた。
再生には問題はないが、むかつくので明日、ユニバーサルにクレームを付けようと思う。
送料、向こう持ちで新品と交換を要求してきます。

520:名無しの笛の踊り
06/09/24 20:34:16 dxt0AyKe
>>518
東京の批評も相当気にしているよ。
梶本でもCAMIでもいいから、確認してみてはいかが?

>>512
老眼が相当にヒドい様子。
年取ってからレパートリーに加えたシューベルトは楽譜の読みが完全に間違っているところ多過ぎ。
私の知っている限りの楽譜には無い音弾いています。
録音なのでミスタッチではあり得ない。

521:名無しの笛の踊り
06/09/25 19:26:26 5jRZb9jW
録音でミスタッチがあっても全体の出来がよければ
編集しないでそのまま生かすこともありますよ。
彼女自身がそれを望んでいることは過去の言動でも明らかです。
楽譜通り弾いてないディスクなんて他にもた~くさんあります。
だけど、モーツァルトの幻想曲なんかのコーダも おかしいと思ったら
自分で作曲してしまう人だから、シューベルトの演奏も
明確な意思をもって楽譜にない音を弾いている、としか思えませんね。
だからおそらく読み違いじゃないのよ。

522:名無しの笛の踊り
06/09/25 19:54:27 2fCwBCwz
編曲:内田光子
それで全てが許される

523:名無しの笛の踊り
06/09/25 21:36:12 vVl3hFU1
内田光子、いつかなんかのインタビューで、
シューベルトは自筆譜にあたってるって言ってたよ。
校訂者にシューベルトが書いた譜面を
勝手に書き間違いと判断して直すな、
書き間違いと判断したのならそのように、
後から辿れるようにしてほしい、みたいなこと言ってた。

524:名無しの笛の踊り
06/09/26 22:16:03 WDPztTFQ
>520
>私の知っている限りの楽譜には無い音弾いています

あんたが、知らないだけでしょ!

525:名無しの笛の踊り
06/09/30 07:40:46 ClNzjaUi
ベートーヴェン/ピアノソナタ第30,31,32番のCDを繰り返し聴く。
第30番第2楽章は内田さんのために書かれたような。そして第30番を
聴き始めたら、第32番まで通して聴き続ける。凄いなあと思います。

526:名無しの笛の踊り
06/09/30 07:45:51 ClNzjaUi
明石の鯛、神戸牛、大阪泉州の水茄子、有機生産のこんにゃく、
京野菜、大阪の地酒秋鹿、関西フィル、阪神、奈良漬などなど。
美味しい♪最高!赤ワインはないけど。

527:名無しの笛の踊り
06/09/30 11:00:18 ClNzjaUi
工場勤めはまあ楽しい。いい技術者に囲まれているのはイイ。
バックハウスは悪くはないのでは。音楽理解者に囲まれていた
のでマニュアル通りの演奏をしたような気がします。内田さん
の演奏が格段にいいと思うけどバックハウスも悪くないと思う。
楽譜の細かいところがすぐわかるし。


528:名無しの笛の踊り
06/09/30 14:12:24 1i5wkoRw
2006-10-03 03:00-05:30 20.00-22.30 NDR メクレンブルク・フォアポンメルン音楽祭2006 「閉幕コンサート」

イングヴァル・リドホルム: トッカータと歌 (1944)
バルトーク: 管弦楽のための協奏曲
ベートーヴェン: ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 op.73 「皇帝」

内田光子(ピアノ)
アラン・ギルバート指揮北ドイツ放送交響楽団
2006年10月2日 ペーネミュンデ、トゥルビネンハレより生中継
URLリンク(classicradio.hp.infoseek.co.jp)

529:名無しの笛の踊り
06/10/01 10:19:46 zVzAc90+
>>520
あなたの使ってる楽譜は何?
版によって記譜内容は違うから、音が違うのはある意味当然です。
おまけに、シューベルトの記譜はとてもいい加減だから、現在出版されてる
楽譜が正しいとは限らない。
内田さんならそういう問題は当然把握しているはずで、複数のエディションから
選択したり、再構成して弾いてると思われる。なので、楽譜と違うのはむしろ
当然です。

些細な音の違いを指摘して勝ち誇るなど愚行。恥かしいことですよ。

530:名無しの笛の踊り
06/10/01 10:45:33 ShdbytjG
昔々ヴァイオリンを買ってもらっていたら、
今のベートーヴェン/ソナタ第30,31,32
はCD化されなかったでしょうねえ。運命か?

531:名無しの笛の踊り
06/10/01 13:29:00 0c3/VDcH
数年前にポリーニの来日公演で、ショパンの前奏曲が演奏されたのをテレビで
見て、第20番の音が違う、ポリーニの昔の音源とも違ってら~。平気な顔して
間違ってら~。なにやってんだポリーニ!って発言が、あったけど、その時も
新たな研究成果に基づく版をポリーニが取捨選択して、実践したわけで。
内田さんも、細心の注意をはらって演奏に結び付けようとしている姿勢は
分ります。

532:名無しの笛の踊り
06/10/01 15:56:13 F9jL4Mtk
20番の「あの部分」はEかE♭の違いでしょ。
ポリーニのディスクはEのまま、アルゲリッチはE♭ね。

内田さん、もうショパンは録音するつもりはないのかしら。
彼女の演奏で「24の前奏曲」、聴きたいわ。

533:名無しの笛の踊り
06/10/01 16:23:25 UBkhnVGN
小林美樹ちゃんも結構凄いと思うけどなあ

534:名無しの笛の踊り
06/10/02 22:04:23 LqR7BE+U
>>518
NYタイムスでピアノ音楽評担当の人は相当な実力者だからだと思われ。
ちなみにキーシンはこの人にいつも批判されてるwwでも演奏会は満員w

>>531
ポリーニって楽譜選択に気を遣うわりに、譜読みはハチャメチャw
音符にはこだわりがあるみたいだけど、アーティキュレーションにこだわらないのよね。
スラー無視しまくりもいいところ。イタリア人はこれだから…って感じ。

>>532
今やってるベートーヴェンのチクルスが終わったら、バッハかショパンやるでしょ。
彼女がショパンとなれば、練習曲や前奏曲以外はないと思われ。

535:名無しの笛の踊り
06/10/03 00:25:20 DJGRqqHx
シューベルトのがいい~。
バッハはいつかやると思ってるけど、でもまだでは。

536:名無しの笛の踊り
06/10/03 23:14:54 +8HIzKs6
内田光子って、ショパンのエチュード弾くの?

537:名無しの笛の踊り
06/10/04 14:24:23 HmapD8TH
内田さん、あなたの演奏中の表情は卑猥です。
エッチのときの表情そのものです。
ウルトラマンの母マスクをつけて演奏しましょう

538:名無しの笛の踊り
06/10/04 17:38:02 +6mMNeRt
この人はまだ独身?

539:名無しの笛の踊り
06/10/05 03:07:44 j30n2ULH
光子のハイドンかバッハが聴きたい
あ、スカルラッティも

540:名無しの笛の踊り
06/10/05 03:38:35 //1e3X4A
>>535
バッハは既に日本公演でもやっているよ。
濃いバッハ…。

541:名無しの笛の踊り
06/10/05 10:56:57 8ViPockM
ここの人って音楽きいて何を感じ取ってるんだろう

全て違う方向だろ


542:名無しの笛の踊り
06/10/06 00:24:05 y9thb0bZ
>>535
なんかのインタビューで60歳になったらバッハを弾きたいといってたような希ガス。

>>536
ドビエチュの解説ビデオのなかでショパンエチュード(Op.25-6)を引き合いに
だすシーンあり。バカウマ。

>>538
結婚はしてないけど英国人男性と暮らしてるという話がある。ホントかな。

543:名無しの笛の踊り
06/10/06 14:22:14 9DmOQrfb
>>537
卑猥とは思わないがな。
初老の芸術家が感動して演奏しているお顔に見える。

最近の日本のクラシック奏者(特に女性奏者)の中には、
そういう表情で演奏している淫猥な雰囲気漂う方もおられるが。

544:536
06/10/06 23:33:29 6qY5IMpI
>542
情報ありがとう!!
25-6を簡単に弾きこなすとは、さすが内田光子。
ところで、ショパンコンクール参加時の選曲を知っている方がいたら、教えて下さい。

545:窓際香具師
06/10/07 02:06:04 oZWaaJ7j
( ´ⅴ`)ノ<>>542 おひさ

546:J从‘∀‘リし♪
06/10/07 19:24:53 FY2QUmGn
窓際キターwwww

547:名無しの笛の踊り
06/10/07 21:37:10 J72g469E
>>546
>542が窓際ではないかという指摘だと思う。

548:名無しの笛の踊り
06/10/08 20:11:19 qTzP1iyo
バッハやドビュッシーの前奏曲は
家で弾くのが好きなんだと。
勿体無い話しだよね。

549:名無しの笛の踊り
06/10/08 21:45:07 4fXEwY64
相当のフルヴェンマニアらしい。

550:名無しの笛の踊り
06/10/08 23:17:29 mpTUY6eK
ブラームスの協奏曲を早く録音してくれ。

551:名無しの笛の踊り
06/10/09 02:08:28 djB5yKU0
韓国交響楽団、千葉県少年少女オーケストラなんてどうでもいいのかな

552:名無しの笛の踊り
06/10/09 17:04:42 bqqte//A
「考える人」のインタビューは
音楽以外の話題、子供時代のこと、家族のこと
現在の日常生活のことなどに及んで面白かったです。
子供時代の膨大な読書によって染み付いた日本語のおかげで
日本を離れても日本語には不自由しなかったそうですが
ご両親が亡くなって
本当に日本語で語り合う必要がある人が少なくなったそうで
近頃は英語を翻訳して日本語を話している、と
感じることが多いそうですよ。


553:名無しの笛の踊り
06/10/09 18:06:16 B3PTxq5k
>>552
そのインタビュー記事、読んでみたいです

554:名無しの笛の踊り
06/10/12 05:24:30 36kZW3nq
↑掲載された「考える人」2005年春号は
出版元の新潮社でも品切れだそうです。
私はネットで探して九州の古本屋から
買いましたよ。

555:名無しの笛の踊り
06/10/15 23:24:42 UH1fISyX
それにしても今後の予定もすごいね。
ベートーヴェン後期ソナタで、ウィーン、パリ、ベルリン、ザルツブルク。
モーツァルトの協奏曲で、コンセルトへボウ、ベルリンフィル、シカゴ、ニューヨーク、
フィルハーモ二ア、ロンドン響など
ブレンターノクァルテットとシューマン五重奏、モーツァルト四重奏など。



556:名無しの笛の踊り
06/10/16 01:46:28 ZJOh7ygB
誰か有能な編集者にミッチャンをくどいてもらって、音楽にまつわる本だしてほしい
海外の出版社でいいからたのんますよ

557:名無しの笛の踊り
06/10/16 01:55:25 Fh8+z7hK
この人とは、演奏を聴くというより、飲んでみたい。
酔っ払ったら色々面白そうな話をきけそう。

558:名無しの笛の踊り
06/10/16 19:25:55 BdkOj5yD
今じゃなかなかチケットを取れない大物になったけど
モーツァルトで脚光を浴びる前は
新宿文化センターで自主公演、科学技術館で公開レッスン
なんかもやっていたのよ。
ちなみに1981年の公演はショパン・プロで
幻想ポロネーズやマズルカ作品59、ノクターン作品62など。
今の彼女の演奏でもう一度ききたいわ~w

559:名無しの笛の踊り
06/10/19 12:30:04 qyVWoLpB
別にファンってわけじゃないんだが、
今日の読売新聞の文化欄はいいこと言ってるね。
こういう人だったんだ。

「作曲家本人が当時の楽器の性能に
満足していたとは限らないし、
その性能前提で作曲したとも限らないんだから、
古楽器を使えば真実に近づけるとは思わん」
というのは禿同。


560:名無しの笛の踊り
06/10/19 16:06:09 7nJciLTl
>>514
コンマスが苦笑していたという曰くつきの演奏のこと?
youtubeに映像が上がっているが、
米欄の「何このひどい表情」「ハスキルとかの方がいいよ」に対して
「おまいら黙りやがれ!」「そうだそうだ!」の返しにコーヒー吹いた

561:名無しの笛の踊り
06/10/19 16:34:05 CWmYrDi7
この人は、話が面白そうな気がする。

562:名無しの笛の踊り
06/10/20 08:38:17 OVmDGMNE
>>559
自分は逆のこと思ったけどね。
だからこそ当時の楽器でやってみる価値があるって。

563:名無しの笛の踊り
06/10/20 14:15:53 UItwqE/R
>>554
その記事だったかどうかわかんないけど、
父上は、うちだのコンサートを聞いたことがなかったらしい。
外交官でウィーンに赴任してたんだからもちろんバリバリのクラ通だったわけで、
招待されてもわざと聞かないようにしていたふしもある。
内田が来日したとき、もうお年で最後のチャンスだと考えて父上を招待したらしい。

コンサート後、母上に「・・・・あれはほんとに私たちの娘だったのかねぇ・・・・・・」と
感慨深げにもらされたそうです。

↑俺が一番ぐっと来たとこは、この部分で、うろ覚えだけど、いい親子関係がよくわかった。
シューベルトプログラムだったらしいけど。

564:名無しの笛の踊り
06/10/20 14:41:58 P145goy7
( ;∀;) イイハナシダナー

565:名無しの笛の踊り
06/10/20 15:21:53 UItwqE/R
>>564
でしょ。この父にして内田あり、ってエピソード。

566:名無しの笛の踊り
06/10/20 15:34:26 3Toi6Tbs
松本での武満&ベートーヴェンプロ聞きたかった。
小澤が泣いて喜んだらしいじゃないか・・・

567:名無しの笛の踊り
06/10/20 19:30:45 UPr67Yxq
内田光子と小澤征爾の共演歴ってあるんでしょうか?

サイトウ・キネンと一緒にやればいいのに。PHILIPSだし。但しベートーヴェン以外。

568:名無しの笛の踊り
06/10/20 19:49:12 6v1npYDG
内田のベルリンフィルデビューが、小澤指揮で、メシアンじゃなかった?
84年ころ。
ボストンでも共演してるっしょ。

569:名無しの笛の踊り
06/10/20 20:28:54 DUdiUyKI
内田さんの父上は1932年からドイツ赴任で
フルトベングラーのベルリンフィルなどは
常連だったそうです。
光子さんの子供時代、目白台の自宅には
レコードが山のようにあって来客も多く賑わっていたけど
父上は 家族とは音楽の話はおろか、
ほとんど口をきかなかい人だったとか・・。
ウィーンに移って光子さんをハウザーさんのところに連れて行ったのも
自分をピアニストにしたい、ということではなく
父上が単に教育好きだったからに過ぎない、と。
光子さんが音楽以外のこと(まして幼少の頃や家族のことなど)を
あそこまで語るのは珍しいですよね。
ファンにとっては貴重なインタビューだと思います。
よほど編集者と親しかったのかしら。

570:563
06/10/20 21:09:19 qGP2lGm3
それと、90年代のレコ芸で内田光子のインタビュー形式の指揮者論演奏者論を
レコード評を交えながら連載してた記憶がある。
あれも面白かった。ああいうのは、単行本にならないのな。

571:名無しの笛の踊り
06/10/21 21:52:16 U8LACuFB
>>566-568
99年のサイトウキネンでベトコンの3番を競演したのはスルー?

572:名無しの笛の踊り
06/10/21 22:00:28 phWyHyoq
明日はVienna

573:名無しの笛の踊り
06/10/24 22:42:14 h/urCzuS
>>570
あれは指揮者論というよりもフルヴェン賛美だったと思う。

574:名無しの笛の踊り
06/10/29 04:37:27 T89ObX6G
>>572
ウィーンでは
ベートーベンの作品101と106を弾いたんですよね。

575:名無しの笛の踊り
06/10/29 21:53:48 cqc8UBFZ
2008年12月の祝賀イヴェントに期待♪

576:名無しの笛の踊り
06/10/30 22:38:21 r2DyN1K6
いとこに盗難がいつまでも続いていることを伝えて貰いたい
ナチス時代の一市民ではないが、終りにしたいと思っている

577:名無しの笛の踊り
06/10/31 22:48:21 vzWasEDO
シューベルトのピアノソナタ「幻想」が欲しいんだけど、ジャケット写真が
怖くて変えない。
PHILIPSの内田光子のCDはジャケット悪すぎる。

578:名無しの笛の踊り
06/11/03 19:46:09 DuhgUzrK
ヨドバシカメラのポイントがあったので
メータ&イスラエルフィル&内田光子の
ベートーベンの協奏曲4番のDVDを入手しましたよ。
アンコールは先日のサントリーでも弾いた
モーツァルトK545の第2楽章。

579:名無しの笛の踊り
06/11/03 23:28:08 vCi5fdiT
この人と外相の内田康哉は関係あるの?

580:名無しの笛の踊り
06/11/04 00:28:24 baM2BULX
そう言えば、内田光子の親は外交官だったね。

581:名無しの笛の踊り
06/11/16 14:04:11 TvXKfurv
腕がどうの、指がどうのって。。。。。
そこしか判断規準が無いのね。

ベートーベンの言葉
『音楽の意味をしってるか?作曲家の日常のたんなる感情のメモに過ぎん、私以外が演奏しても音楽の意味を成さない、音が間違っても構わないのである音楽を知ってる者はわかってるはずだ』と。

582:名無しの笛の踊り
06/11/16 18:41:21 TvXKfurv
さっきカキコした後で友達とカメラータとのP協奏曲20のDVDを何度も見てた。んで暇だったんでリアクションを真似て弾いてみない?って事になり超演技しながら弾いてみた!
これすごい!魔法だわ!音がすっごい綺麗になるしすごいわ!みんなためしにやってみて!

583:名無しの笛の踊り
06/11/17 00:50:19 EUb01ZKK
>>582
顔真似するんでつか?

584:名無しの笛の踊り
06/11/17 15:42:02 epm6TK5t
>>583
そう、顔だけじゃなくてオーバーアクション付きで

嘘みたいに綺麗に響きます。必ず友達と一緒にやって下さい、間接的に音を聞く人と弾いてる時に誰かが入ってきた場合にフォロー約にもなりますんで

585:名無しの笛の踊り
06/11/18 05:09:37 Tr+GDpyb
父上は朝比奈隆と同級生だったかな。

586:名無しの笛の踊り
06/11/18 13:16:26 pdRn1meN
>>584
> 誰かが入ってきた場合にフォロー役にもなりますんで
あはは! たしかに一人でそれやってるのをみられたら何事かと思われるでしょうね。

けど不思議なものだなあ。。僕はピアノは弾かないけど、これからはちょっと意識してみようかな。


587:名無しの笛の踊り
06/11/18 14:31:12 TxbEyyee
ミッチャンが一番好きな(信頼してる)指揮者誰だろ?
ザンデル爺さんのあとはコリン星人かな?

588:名無しの笛の踊り
06/11/18 16:22:27 Tr+GDpyb
光子の引き振りがここまで凄いとは…身悶えるシャーマンのようだ
URLリンク(www.youtube.com)

589:名無しの笛の踊り
06/11/18 18:42:39 zVCBfHxl
笑うな!

URLリンク(atura.jp)

590:名無しの笛の踊り
06/11/18 19:51:51 zVCBfHxl
↑とりあえず内田光子様をご存知ない方の為に画像をうぷしときます

591:名無しの笛の踊り
06/11/18 20:59:30 sl20WxA/
つまらん

592:名無しの笛の踊り
06/11/18 21:21:09 awaR/DY/
>>588
顔の表情が時々志村けんだなw

593:名無しの笛の踊り
06/11/18 22:04:42 aaQLzmcJ
ちくしょう、かっこいいじゃねえか。

594:名無しの笛の踊り
06/11/18 22:06:16 aaQLzmcJ
chanwcomさんのコメントがいいね。

595:名無しの笛の踊り
06/11/19 02:40:01 Jxv9csX5
>>591いけないと思いながらホントは笑ったくせに

596:名無しの笛の踊り
06/11/19 07:07:15 8ngNQFi0
海外で去年拝聴した限りでは衰えは隠せませんね
終わってしまったピアニストの感。

597:age
06/11/21 22:10:30 ZciBCrU3
age

598:名無しの笛の踊り
06/11/22 23:47:34 hrutNtKr
12/3のサントリー行ってきます。
楽しみだね。

599:名無しの笛の踊り
06/11/23 00:00:28 wNdzRqgW
熱海出身なんだって?
別府でアルゲリッチだったら
熱海で内田光子音楽祭熱望。
起雲閣一部改造してベーゼンドルファ置いて
だめかな。

600:名無しの笛の踊り
06/11/23 12:25:46 RZmclO57
>>596
何聴いたの?
ベートーヴェンなら終わったというより、そもそも弾けないだけだと思う。
好不調の波が大きいし、無理して音量稼ごうとするから破綻するときはけっこうひどい。
今年のサントリーのリサイタルもモーツァルトはともかくベートーヴェンはかなり
やばかった。弱音勝負の人だと思う。


601:名無しの笛の踊り
06/11/23 13:50:49 DcJMzbni
お光さん。お光っちゃん。光バア。

602:名無しの笛の踊り
06/11/24 04:27:23 vXmFXXPO
>>589
ヤベー超ワロタ

603:名無しの笛の踊り
06/11/24 04:28:21 vXmFXXPO
この人、相当容姿にコンプレックスあるんだろうね、インタビューからすごく感じる

604:名無しの笛の踊り
06/11/25 01:34:30 i5kwR51r
>>589
光子ゴメンわろたw

605:名無しの笛の踊り
06/11/25 01:49:49 i5kwR51r

       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   シコシコ…ああっ、光子ちゃんいいお…シコシコ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        シコシコ…そろそろイクお……ウッ!








      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.   お前らかわいそうだからもうやめろよ
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \



606:諸出助兵衛 ◆wQOkRzLnZI
06/11/25 19:34:43 foaBPrgK
基本的に顔芸は立派だと思います

607:諸出助兵衛 ◆wQOkRzLnZI
06/11/25 19:36:21 foaBPrgK
でもキモイですよね

608:名無しの笛の踊り
06/11/28 20:53:41 aS1YUlg2
>>589
いま電車から降りて次の電車に乗り換え中、携帯から画像見ました、これヤバ過ぎ。これ本当に演奏してんの?コント?笑いをこらえるのに必死。多分チラミしてた真後ろに居たリーマンも笑いこらえてたと思う
>>589
神認定!!!

609:名無しの笛の踊り
06/11/29 21:25:55 RyEjciPm
スレリンク(classical板)MENU
件のサイトウキネン、私は前から3列目の舞台上手寄りの席で聴きました。
上手寄りだったためにピアノに隠れて彼女の手元は全く見えず、
演奏中内田の顔だけが見える事態にw
隣の母と二人、とっても戸惑った記憶があります。

1~2箇所ミスタッチと思われる箇所もありましたが、
オザワとのこまやかな交感が感じられる良い演奏でした。
彼女はこの曲を弾ききって、アンコールなどをするつもりは無かったようでしたが、
オザワが「やってくれなきゃ、帰んないもんね~」といったそぶりで
指揮台に腰掛けてしまったために、お遊びのようにちょろっと
ワンフレーズだけ弾いて、帰ってしまいました。
つくづく音楽に没頭する人なのだなと思いました。

ちなみにこの人の演奏ではシューベルトのソナタが好きです。

610:名無しの笛の踊り
06/11/29 21:28:10 RyEjciPm
↑リンク、間違いです。なんでこんな…スマソ

611:名無しの笛の踊り
06/11/30 00:02:19 rS7jdpyK
この人が世界的になってしまうと言う事は、よほどイイ演奏家がいないと言う事でつね。というか、皆さんも頑張ればすぐ世界的になれてしまうと言う事でつね。

612:名無しの笛の踊り
06/11/30 23:02:02 Qo0ku3EV
今日聞きに来てたみたいだっちゃ。演奏には余り感心はしておられない様子だっただっちゃ。

613:名無しの笛の踊り
06/12/01 08:45:01 ygkPBhmK
後継ぎは小菅優ということで決定?

614:名無しの笛の踊り
06/12/08 23:59:48 IL1I2QO+
>>613
むしろ白神典子だと思う。

615:名無しの笛の踊り
06/12/09 00:51:28 k+tsgxA9
本日1時01分からBSでモツ25やりますよ
ムーティ指揮VPOです

616:名無しの笛の踊り
06/12/09 01:39:13 Y7XCG7UJ
ちょっと聞いたけど、ずいぶんヒステリックな演奏だね。


617:名無しの笛の踊り
06/12/09 01:41:39 ONLGqG1g
目を閉じて聴けば結構イケル

618:名無しの笛の踊り
06/12/09 01:46:12 JzVN4diy
また顔芸でつか

619:名無しの笛の踊り
06/12/09 08:34:09 S7k84ZAx
言われているほど微妙繊細な表現を得意にしているピアニストなのか疑問に思った。
ヒステリカルというよりメカニカルな演奏のように思えた。

K.503の哀感は、顔芸でなく音で表現して下さい ><

620:名無しの笛の踊り
06/12/10 05:05:26 e/ktbUTF
ランランと連弾して欲しい

621:名無しの笛の踊り
06/12/10 19:23:41 oY0jXu2X
もちろん弾き振りでね♪

622:名無しの笛の踊り
06/12/11 00:38:50 C+QgCHvO
巫女だな…
チョン・キョンファと共演して欲しいわ…

623:名無しの笛の踊り
06/12/11 00:43:41 wlUjrYNu
モツのコンチェルト全集弾き振りDVDキボンヌ

624:名無しの笛の踊り
06/12/11 04:37:10 c4p5J3W+
>>622
それが実現したら3万払ってでも行きたい

まさに没我の世界になりそう。お客置いてけぼりだなw

625:名無しの笛の踊り
06/12/14 15:18:13 gv7QfFxb
正月にベルリンのライヴ、NHKでみれるね。
でも、いつもモーツアルトの20番ばかりだよ。

626:名無しの笛の踊り
06/12/20 22:20:02 yMMnlbov
樂に寄す 宇野功芳
第1回“本物の演奏芸術”
内田光子のモーツァルト:ピアノ協奏曲第13&20番

627:名無しの笛の踊り
06/12/21 06:47:12 5tK5JnH5

      ♪♪♪12月20日♪♪♪


628:名無しの笛の踊り
06/12/28 23:28:58 KYgznMFZ


629:名無しの笛の踊り
06/12/30 09:44:43 oBvycFtW
ベートーヴェンの28と29、いつ出るの?

630:名無しの笛の踊り
06/12/30 12:15:24 6uuC4wJ/
顔芸の最高峰。

631:名無しの笛の踊り
07/01/01 02:24:49 pQA25n5q
すごかった!

632:名無しの笛の踊り
07/01/01 02:33:10 GnK0p0y1
顔がね・・・

633:名無しの笛の踊り
07/01/01 03:38:47 DWn61els
哀愁漂う短調曲どころではありませんでした

634:名無しの笛の踊り
07/01/01 04:32:20 L73jCRdQ
彼女はいつからあんな表情するようになったの?

635: 【ぴょん吉】 【611円】
07/01/01 04:35:50 O70DOzjE
篠山紀信によると、「ぞくっとするほどいい女」なんだそうだ。

636:名無しの笛の踊り
07/01/01 04:38:13 bw7PtkpK
光子さん、結婚してるんですか?

637:
07/01/01 08:09:06 LFxnXR3N
ミツコタン 顔もラトルがいるにもかかわらずの指揮ぶりもすごかったdす。

それよりも、繊細で美しい演奏はもっとすごかったです。

638:名無しの笛の踊り
07/01/01 11:01:13 d7vzJjUV
>繊細で美しい演奏はもっとすごかった

20番はよかったのか。25番はただただ凄みを効かせる演奏で唖然とした。
凄ければいいのかねえ。悪役のイメージは今まで全く無かったのだけど、
好き放題で、凄ければ何でもやるのかも知れんな。音楽の内部自由度は
大きいから色々な固定の仕方があるのだけど、それを全部考えた上で、
無理やりにあんな演奏をやったのかいな。モーツァルトは単なる天才で
人間的には常識外れだったと言いたいのかな。Failure Tree Analysis
さえやってなくて、設計もちゃんと出来てなくてぶっつけ本番でいい
加減な演奏をやったと信じたい。

639:名無しの笛の踊り
07/01/01 11:04:53 d7vzJjUV
強い。地獄で成功しそうな。天国向きか?(質問しているだけ)

640: 【末吉】 【346円】
07/01/01 11:12:39 O70DOzjE
>>638
「Failure Tree Analysisをやっていますか」と聞かれて
「なんですかそれ」と返すクラシック奏者は約99.99%

10000人に1人くらいは用語を知っているクラシック奏者が
いるかもしれない。

641:名無しの笛の踊り
07/01/01 13:02:07 gYfknfq/
おまいらFTAって言いたいだけだろw

642:名無しの笛の踊り
07/01/01 17:31:32 Ib2ii4K8
ミッチャンいつも通り顔で指揮してたなww

ラトルも笑いをかみ殺すのに必死だったろう

643:名無しの笛の踊り
07/01/01 18:16:31 m7yphseP
あれは指揮だったのですか。。ならば納得。。

644:名無しの笛の踊り
07/01/01 18:36:35 NLAWSxp0
ベルリンフィルのジルベスターにおけるモーツァルトピアノ協奏曲20番の
演奏解釈はDVDが出ているカメラータ・ザルツブルクとやった時とほとんど
変わらなかった。細かなフレーズ回し、装飾音のタイミングなんかも同じ。
ここ数年は解釈が変わってないってことですね。

>>638
凄みしか感じ取れない自分の感性や能力を反省しる。

645:名無しの笛の踊り
07/01/01 18:50:47 m7yphseP
耳かきしてる時の表情に近い。

646:名無しの笛の踊り
07/01/01 23:13:52 DWn61els
>>642
いや、ラトルは耐え切れずに笑ってしまっていた

647:名無しの笛の踊り
07/01/02 08:55:47 9zGdI5hd
ラトルは、みっちゃんみたいな人好きそうだよ。

648:名無しの笛の踊り
07/01/03 00:59:18 yWs2QVO6
ジルベスターでの第三楽章で一瞬弾くのが止まったところがあって、
内田女史何を弾いたらいいか分からなくなってしまったのか?
と思ったけど、あれはこの人の解釈なのか?それとも本当に飛んだのか
詳しい人教えて欲しい。

649:名無しの笛の踊り
07/01/03 03:28:20 ppDfaX1o
あんなに本気の演奏はめったに見られない。
すごいカロリー消費してそうだ。 顔も疲れそうだ。
思わず手が前に出て指揮してしまいそうだから、腕を組んでたのかな。

650:名無しの笛の踊り
07/01/03 05:23:53 sclqYE9m
彼女、弾いていないときは腕を組むのが癖みたいですね。
昨年のサントリーでのソロリサイタルのときにも
演奏を始める直前まで寒そうに腕を組んでいました。
集中しようとするとそうなるのかも。

651:名無しの笛の踊り
07/01/03 06:40:25 5rRzPau1
>>650
相撲取りは取り組み前に指先が冷えないように脇の下に指先を挟んでるけど、それと違う?

652:名無しの笛の踊り
07/01/03 06:40:58 LG/ynJLC
w

653:名無しの笛の踊り
07/01/03 11:02:40 0BW90Mz2
腕を組む姿のとき、ピアニストって映画を思い出す

654:名無しの笛の踊り
07/01/03 11:20:41 h8t92iTd
どうでもいいがFault Tree Analysisな。


655:名無しの笛の踊り
07/01/03 15:11:44 xV8X7ZR2
ジルベスターで、ますますミッチャンのファンになった。

656:名無しの笛の踊り
07/01/03 21:59:42 0BW90Mz2
おいらもジルベスター見てファンになった。
シューベルトと進行中のベートーベンのピアノソナタはおすすめですか?

657:名無しの笛の踊り
07/01/03 22:09:17 DaQuQ//Q
ジルベスターを偶然見たとき



        なんで桂歌丸がバッハヅラかぶってピアノ弾いてんだ?



と思ったのは俺だけではないはず

658:名無しの笛の踊り
07/01/03 22:10:59 I0eHevLE
モーツァルトみたいな小粋な曲に顔芸するのは可笑しい。



659:名無しの笛の踊り
07/01/03 22:34:44 RcVQu1ef
ジルべスター、オケだけの部分でもかなり長く顔芸をうつしてましたね。
ナイスカメラワークだと思いました。

660:名無しの笛の踊り
07/01/03 22:47:11 /KI7d4aP
>>656
シューベルトはかなり重苦しい演奏なんで試聴して判断するのをおすすめ。
ベートーヴェンは良いと思います。

661:名無しの笛の踊り
07/01/03 22:55:10 NICGIwph
最近観てないが、まだ力の維持できてるか?高齢には逆らえぬ。

662:名無しの笛の踊り
07/01/03 23:25:32 /KI7d4aP
>>661
80年代よりは音楽の流れが自然になってよくなったと思う。
テクニックだけがピアニストのすべてではありませんし、そもそもテクニックが
売りのピアニストじゃないでしょw

663:名無しの笛の踊り
07/01/04 11:27:01 kD9Dx/MZ
どんなジャンルでも
ああいうふうにギリギリのとこで芸をする人がほんものだとおもいます

664:名無しの笛の踊り
07/01/04 11:30:00 dKy5Olt6
顔芸も確かに凄いけれども、音色も透明感があってクリスタルのようで…、個人的には大好きです。
少なくとも口だけの庄司薫の妻よりはずっと良いです。

665:名無しの笛の踊り
07/01/04 14:54:56 6IIN+jve
みっちゃんの、ベートーベン・ピアノ・ソナタ 29番 を聴きたい。

666:名無しの笛の踊り
07/01/04 16:04:38 lj9CeFK8
みっちゃん、なんて馴れ馴れしいな。
おミツさまだろ!

667:名無しの笛の踊り
07/01/04 17:10:22 Si1y5HbN
顔芸が全世界に流れたのかと思うと・・ふふふ・・嬉しい・・・

668:名無しの笛の踊り
07/01/04 18:28:57 Jfc3h9KD
ベルリンフィルの面々も笑いを堪えるのに必死だったろうな

669:名無しの笛の踊り
07/01/04 20:20:59 5vEtlRxq
>>664
庄治薫の妻は口が本業。料理が副業。演奏は趣味。

670:名無しの笛の踊り
07/01/04 22:06:48 dzT/EN8G
ベルリンのジルベスタ観た方裏山、そのうち教育でもやっとくれ
>NHK
いつも時間差で話題に乗り遅れるぅ
昔は衛星見ていたよ、でも同じものグルグル使いまわしに
なって止めたからメンドイ
お願いだからしょーじ妻と比較しないでおくれ
レベルが)ry

671:名無しの笛の踊り
07/01/04 22:38:51 /VZcrffC
ジルベスター、最初は笑って見ていたが途中からだんだん感動。
演奏が素晴らしさに顔芸もかすむというか、気にならなくなる。

672:名無しの笛の踊り
07/01/04 23:17:06 oLJv4m+4
宇野珍先生言うところの「芸術に憑かれた人の顔」
というやつですね。

673:名無しの笛の踊り
07/01/04 23:26:57 V4Q9WHoS
今ピアニストのDVDで手の形が基本形で、
参考になるものを探しているのですが
内田光子さんはどうですか?

674:名無しの笛の踊り
07/01/04 23:32:04 w+OKwhuA
ジルベスターを見て、
みつこたんのCDは沢山勝って聴きたいと思った。
ただ、DVDは買わない。

675:名無しの笛の踊り
07/01/04 23:33:23 ajNN/dmk
>ただ、DVDは買わない。
正解。笑

676:名無しの笛の踊り
07/01/04 23:45:36 V4Q9WHoS
>>674さん>>675さんそれは顔芸がすごいからですか?笑
それともあまり指自体も参考にはなりませんか?

677:名無しの笛の踊り
07/01/04 23:48:33 ajNN/dmk
指より顔を映すから。大嘘

678:名無しの笛の踊り
07/01/05 00:02:10 V4Q9WHoS
>>677さんもしよければお勧めのピアニストの
DVDおしえていただけませんか?

679:名無しの笛の踊り
07/01/05 00:09:56 R5McaV6/
すまん。おれ自身はホロヴィッツ的なひじを鍵盤から下におく弾き方なので参考にはならない。
庄治薫の妻のようにひじ高く弾くと弾きにくいので、DVDを参考にはしていない。

680:名無しの笛の踊り
07/01/05 00:10:53 R5McaV6/
あっID変わってる。まっいいか。

681:名無しの笛の踊り
07/01/05 00:14:08 X+iZiXfl
インタビュー記事とか読んでると、頭が良すぎるひとなんだなあ。
思考回路はもはや日本人じゃないよね。

682:名無しの笛の踊り
07/01/05 00:20:30 QZMWVB5F
>>679さんありがとうございます。
私もホロビッツ好きです♪
なんかかわった弾き方をすると聞いたので
今回は買うのを辞めたんです。


683:名無しの笛の踊り
07/01/05 00:27:19 8jfyUKQ+
ばばあ!!!!!!!!!!!


684:名無しの笛の踊り
07/01/05 23:28:44 MZ49+Fv3

>>683

ちょっとww 元気よすぎますよw
顔芸w

まず>>589だね

685:名無しの笛の踊り
07/01/06 15:32:13 X0un7h0x
>>681
「日本語で話すときも最初に浮かぶのが英語の概念で、
それを日本語に翻訳して話をしている」
と近頃は感じているそうです。


686:名無しの笛の踊り
07/01/06 15:34:15 iqUc9sRR
40年後の浅田真央

687:名無しの笛の踊り
07/01/06 15:44:14 wb7io3q8
日本では生きにくい人だろうな


688:名無しの笛の踊り
07/01/06 16:40:33 Xsghb0YC
いま同棲してるんだよね?

689:名無しの笛の踊り
07/01/07 00:12:38 5PjoR2lg
弾き方が参考になるピアニスト
1.アルトゥール・ルービンシュタイン
まっすぐ伸びた背すじ、無理の無い腕の運び方、自然な指の形と動き、などなど
基本的な要素がとっても参考になる爺さん。
2.クリスティアン・ツィメルマン
腕~手首~指先の一体化がすごい。あと、指先が鍵盤に触れている部分に注目。
あの音色の秘密が少しわかる。DVDは入手困難(ベートーヴェンの協奏曲がもうすぐ再発)。
3.アルフレート・ブレンデル
ピアノから離れ気味に座る癖があるのだが、身体の姿勢や手や指の使い方はとても自然で
無理がない。
4.ユンディ・リ
指の運びに無理がない。ショパンを弾くのは滑らかな指つかいが基本。

参考にしない方がよいピアニスト
1.グレン・グールド
いくらなんでも椅子低すぎだってw
2.ウラディーミル・ホロヴィッツ
小指まるめ込みを始めとして、指の使い方が独特すぎて真似ると危険。
身体の姿勢や腕の運び方は基本に忠実でよいと思う。
3.ラン・ラン
どう考えても無駄な動きが多すぎ。面白いけどw
4.内田光子
フォルテシモを溜めて弾くときにミスが多い。打鍵の準備に問題があるため。
打鍵準備は鍵盤の上に指を置いて行うべきなのに、この人は空中に漂わせた状態で
準備しちゃう。それはよろしくないです。
トリルの弾き方はツィメルマンの次くらいにうまいので参考にすべし。

690:名無しの笛の踊り
07/01/07 00:13:16 dAXxdBHl
だれと?ランラン?

691:名無しの笛の踊り
07/01/07 00:51:02 i1dGNZ0R
そもそも内田光子はフォルテッシモといえるような音量を出さないような気がする。


692:名無しの笛の踊り
07/01/07 03:57:48 e16Eqr+D
内田光子はイギリス人青年と同棲中らしい

693:名無しの笛の踊り
07/01/07 03:59:45 5XSE8Ll9
懐の広いイギリス人ですね
デヴィ夫人と同棲してるやつを思い出してしまった

694:名無しの笛の踊り
07/01/07 12:27:24 5PjoR2lg
>>691
出ないくせにffを出そうとしてミスってるかんじ。
モーツァルトはffいらないから演奏が安定する。ベートヴェンだとかなり
スリリングw

695:名無しの笛の踊り
07/01/07 13:38:59 sOFMIepl
シューベルトのピアノソナタ ジャケット変えて再発してくれないかなー

696:名無しの笛の踊り
07/01/07 14:30:25 tBgkP0bq
ムンクの叫びみたいなジャケットあったね。
ベトだっけ?

697:名無しの笛の踊り
07/01/07 15:15:53 xgnr2m+M
モツコン20,21の初出時のジャケがキモさでは最強

698:名無しの笛の踊り
07/01/07 15:27:26 mkoXW7h+
セミヌードのジャケット出ねえかな。

699:名無しの笛の踊り
07/01/07 16:29:55 ZUaYPpec
>>694
彼女によるとモーツァルトとシューベルトを弾いている限り
楽器は消耗しないそうです。
>>697
私は当時のジャケットを売り場で見たとき
その黄色味かかった顔色に
思い病気を抱えた人のように思えました。

700:名無しの笛の踊り
07/01/07 17:38:17 x747M8mB
音が硬い。生で聴くとそう思わないがCDの音は神経質すぎる。ベトも無理して鳴らそうとしてるな。丸みがほしい

701:名無しの笛の踊り
07/01/07 17:41:37 MDDFE6tH
この前のジルベスターは
すみませんが、どうしても演奏よりも顔の方が
気になって気持ち悪かったw

702:名無しの笛の踊り
07/01/07 18:16:04 xgnr2m+M
画面消して音だけ鑑賞すればおk

703:名無しの笛の踊り
07/01/08 00:38:00 ujGK10dm
安倍さんと親戚?

704:名無しの笛の踊り
07/01/08 01:30:16 c9IinYgd
ピアニストって昔もあんなに「顔でも演奏」してたかな。
たとえば、グールドが声出すのは聞いてたけど、顔は・・ 
だけど、顔も使うのは嫌いじゃない。

705:名無しの笛の踊り
07/01/12 22:53:47 TdT7/OT+
>>704
ホロヴィッツやルービンシュタインはどんなに激しい曲も、甘い曲も関係なく
ポーカーフェイスです。ミケランジェリも。

706:名無しの笛の踊り
07/01/13 16:39:37 Ww9IuWF3
内田のCDジャケで抜いてるのって俺くらいかな。
シューベルトCDの、顔がデカイのをよく使う。

707:名無しの笛の踊り
07/01/13 16:40:29 27IP6N3Y
きんもーーー!

708:名無しの笛の踊り
07/01/13 19:27:02 nc/R+x2A
536様
遅れましたが、第8回ショパン・コンクールで内田が弾いた予選から本選までの曲。

第一次予選
・エチュード op10-8、10-2、25-5 ・ノクターン op62-1 ・ポロネーズ op44 ・舟歌 op60

第二次予選
・スケルツォ第4番 op54 ・マズルカ op59 ・ピアノ・ソナタ第二番 「葬送」op35

本選
ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 op11   以上です。

この時、最終的には第2位にとどまりましたが、第一次予選では、1位でした。

彼女は、最難のエチュードop10-2を、半音高く転調し(つまりイ短調→変ロ短調)練習しているとの事。
すると、原調でより弾き易くなるとか。(彼女の手には)通常では、考えられません。

又、彼女がショパンのエチュードをいとも簡単に弾くのを見て、ラドゥ・ルプーが青ざめたという伝説も…。

彼女から直接聞いた話では、あの三度のエチュードに関しても、
「あれは、コツがあるのよ!」なんて言っていた覚えがあります。


709:名無しの笛の踊り
07/01/13 19:41:03 nc/R+x2A
>532様
彼女は、99年のショパン・イヤーに、「24の前奏曲」をあるシーズンで取り上げていましたよ。
それはそれは、情熱的な演奏だったそうです。

710:名無しの笛の踊り
07/01/13 19:47:33 rFI7q2oj
>>708
内田さんの指だと10-2や25-6はそんなに難しくないと思われ。
でも10-1や25-12は絶対的に音量が不足しそう。

711:名無しの笛の踊り
07/01/13 20:38:56 CL34k1L2
70年のショパンコンでは
彼女とオールソンがとにかく凄い、と
当時の記事が以前、何かで紹介されてましたね。
いやあ、彼女がOp.44のポロネーズを選択するとは
少し意外ですね。
わりと男性的で毅然とハッキリした音質が要るでしょ、あの曲は。
一方で上の方がおっしゃるとおり、一般に難曲とされる10-2や25-6は
彼女にとっては何の苦もなく弾ける曲だと思います。
終始ほとんどPでモヤモヤっとする曲だから。
10-1はアルゲリッチなみの手と腕がなければ
やはり女性では無理でしょう。
ちなみにアルゲリッチのショパンコンにおけるエチュード選択曲は
10-1,10-10、25-10でした。
紘子さんは10-7以外は黒鍵、革命、と、まるで名曲アルバムの選曲でした。

712:名無しの笛の踊り
07/01/13 23:15:54 rFI7q2oj
>10-1はアルゲリッチなみの手と腕がなければ
>やはり女性では無理でしょう。

う~ん、そうでもないよ。
アルゲリッチは別格として、それなりに響く音が出せる人ならとりあえず形に
なるはず。内田さんだと形にすらならないと思うのね。

>紘子さんは10-7以外は黒鍵、革命、と、まるで名曲アルバムの選曲でした。

禿藁。なにその10-7ってw
せめて10-8にしてほしいw
でも、たしかスルタノフも革命弾いてたような気がする。んでもってチェルニー=
ステファンスカに「こんなにすごい革命聴いたことがない!」って絶賛されてたの。

713:名無しの笛の踊り
07/01/14 01:43:11 NKDEo9eX
>紘子さんは10-7以外は黒鍵、革命、と、まるで名曲アルバムの選曲でした。
黒鍵、革命なら、10-3にしてほしかったな。

714:名無しの笛の踊り
07/01/14 20:07:16 Wr3EsmXE
アルゲリッチの25-10、聴いてみたい。
凄い迫力だったんでしょうね、おそらく。
それにしてもピロコの選曲は何。

715:名無しの笛の踊り
07/01/14 20:37:36 WwHVZ0TT
アレグリアというレーベルから出ている、内田さんの謎の「ショパン・アルバム」。
数年前、サントリーでの公演終了後、久し振りにお逢いした際、この謎のCDを見せた所、
「これは、明らかに私の演奏ではない!」と断言。
この時、お姉様の元子さんも同席されていて、
「もしかしたら、ショパンコンクールの時のものかしら?」と光子さんに聞いていましたが、
「いや絶対違う。3番のスケルツォなんてレコーディングした覚えなどないし、
何より、学生の時以来弾いていない!」と。
光子さんは私に、「こんな事許せないので、証拠の為にこのCD頂いても構わないかしら?」と聞き、
そのまま差し上げました。
ま、どう聴いても、彼女の演奏とは程遠い事は明らかなのですが…。
嘆かわしい事に、この謎のCDは現在でも廉価で発売されています。


716:名無しの笛の踊り
07/01/14 23:04:10 AASQpRUr
>>715
そのCD持ってる。確かに怪しい。
確かに自分もスケルツォ3番が入ってるんで「これはレパートリーじゃないような?」
と思ったが。

717:名無しの笛の踊り
07/01/16 23:18:47 18k134vk
>558
確かに、サントリー音楽賞を受賞するまで、彼女の日本での公演は自主開催でした。
中程度のホールの会場も満席に出来ない事に、関係者も嘆いていましたね。

そういえば科学技術館での公開レッスン、今でもその時の録音テープ持っています。
彼女が「大先生」と呼ぶ桐朋のM女史が、金銭的に少しでも足しになるようにと、
取り計らったのが、当時流行っていた公開レッスンなどのイベントでした。

718:536
07/01/17 00:34:35 Od+p8hWA
708さん、貴重な情報、ありがとうございます!
確かに内田さんがポロネーズ5番Op.44を選択していたとはちょっと意外でしたね。
彼女なら7番Op.61あたりを選択しそうだけども。
ソナタも2番だったんですね。
これも少し意外でした。
彼女だったら何となく3番のイメージなんですがね。

711さん、これも貴重な情報ありがとうございます!
紘子さんは黒鍵・革命・Op.10-7ですか。
彼女のイメージにぴったりだったので、名曲アルバムの比喩とあいまって思わず笑ってしまいました。
紘子さんはショパンエチュードは全曲弾けるのかなあ、等と思ってしまいました。


719:名無しの笛の踊り
07/01/17 05:10:49 KqJcpr9E
>>718
ずいぶん前ですが
上野の東京文化会館の資料室で
紘子さんのショパンコンクールのライブ盤を聴いたことがあります。
非常に録音状態が悪い「レコード」でしたけれど。

720:名無しの笛の踊り
07/01/17 20:41:03 YeNrbZAY
>>712
窓際香具師うざい

721:名無しの笛の踊り
07/01/20 15:29:02 hS8mxiz3
ショパンのソナタは数年前のリサイタルでは2番だったはず。


722:名無しの笛の踊り
07/01/21 10:29:24 TfctE8i/
おまいらアホだな~w
紘子みたいに名曲でコンクール臨む方が難易度上がるんだよ。
指周りをひけらかすとか、妙な選曲をする奴に好感を持つというなら
そういう煽りは全く構わないがw

ちなみにショパン3番で聞き比べた場合、紘子の方が聞ける。
内田の2番は確かに気合の入り方が違う。

723:名無しの笛の踊り
07/01/21 14:21:55 1+fQAsSA
イアン・ボストリッジ&内田光子
「美しい水車屋の娘」
1月28日(日) 00時23分~ BSHi

2004年3月21日サントリーホールで収録された恐怖の※演奏会の放映です。
※よからぬものが降りてきて2人に憑依したため

724:名無しの笛の踊り
07/01/22 09:32:46 Xukkw4bp
それ見たいよーっ


725:名無しの笛の踊り
07/01/22 17:17:18 sEN7OVJ+
その放送って確かフライングブラボーで余韻も糞も台無しにされたやつだったかな。

726:名無しの笛の踊り
07/01/22 23:35:59 cjKtKhfl
>>725
フライング拍手ね。
その演奏会場にいたけど、まだ最後の音が消えてないのに拍手し始めた。
阿鼻叫喚の宴(というか名演?怪演?)の余韻が台無しに。

この演奏会は内田さんの顔芸もすごいが、自殺した水車職人が憑依したとしか
思えないボストリッジの動きと表情が見もの。絶唱といってよいのでは。

727:名無しの笛の踊り
07/01/23 04:46:38 Av5TIj19
ちょっと、それ見たいよ!

728:名無しの笛の踊り
07/01/24 22:44:46 xv94cVjv
水車小屋は以前に芸術劇場でも放映されてるが、字幕の日本語訳がすごく良かったのを覚えてる。
いろいろな日本語訳を見てきたけど文語調だったり直訳だったり、しっくりくる訳がなかったが、
このNHKの訳は日本語として無理がなく、曲調にもぴったり合っていた。
詩の世界に没入しきったボストリッジの歪んだ表情と、ほとんど慟哭のような歌唱がすごかった。
リートというよりモノオペラに近いふいんき?

729:名無しの笛の踊り
07/01/25 19:02:30 SPpexczp
「一部の人を除いて、私は外国人(ドイツ語圏以外の人)のドイツ・リートは
大嫌いです。ドイツ語の発音を真似しているとしか思えないの。
楽器演奏は歌うもの、リートは喋るものです」
一部の人って誰だろ、と思ったけど 昔、誰かとの対談で
そんなこと言ってましたね。

730:名無しの笛の踊り
07/01/25 19:53:27 G0MrQ8dn
確かに、光子さんは、音楽と言語との密接な関係を極めて重視していますね。
ドイツ語を操ることが出来ない人の、シューベルトやシューマン等を軽蔑すると
断言していたのを覚えています。
(勿論、偉大な演奏というものは、そういった全ての諸要素を超える、
と付け加えていましたが…。)

一方、彼女自身にも同種のコンプレックスがあり、それは意外にもショパン演奏。
ショパン・コンクールに2位入賞したものの、上と同じ理屈で、自分はポーランド語が出来ないので、
本当の所、マズルカやポロネーズに対しては、コンプレックスが無きにしも非ず、と言っていました。

5年程前に、ロンドンからわざわざお電話頂いてお話した時も、自分のショパン演奏は
明らかにドイツ語を話す者の演奏で、実際自分はショパンをドイツ・ロマン派の様に
演奏したい、と話されていました。

731:名無しの笛の踊り
07/01/25 22:49:43 /Qh3NJb7
みんな勘違いしてるが内田まで勘違いしてるとは。
ショパンはポーランドの作曲家じゃないんだけどなあ。フランス人の父親と
ポーランド人の母を持つ、ポーランド生まれの、フランスの作曲家。
ポーランド語だけでなくフランス語も理解できないと無理。ショパンのマズルカは
ネイティブじゃないフランス人向けバージョンなんだし。
しかし例えばショパンのソナタ2番などはベートーヴェンのソナタ12番の模倣なので
ドイツロマン派のように演奏したい、という方向性自体は間違ってないと思う。
まあショパン本人の前でそんなこと言ったら殺されるだろうけどな。

732:名無しの笛の踊り
07/01/26 10:13:12 gIM3b++X
内田光子ってフランス語できるの?

733:名無しの笛の踊り
07/01/26 10:52:29 +thj0P0W
ドイツ語、英語、そして日本語のみです。
その昔、ニューヨーク・タイムズにより、「完璧な英語を話す日本人」と評されたこともあります。

734:名無しの笛の踊り
07/01/26 11:02:21 LPaeh8+l
>>729
ボストリッジはその「一部」の一人ってことか。
来年また組んでやるみたいだね。
バービカンの年間スケジュールに載ってた。
冬の旅と、ブリテンのジョン・ダンのソネットだったか。
日本にも来るかな?


735:名無しの笛の踊り
07/01/26 20:33:27 IvoUGsmU
確かにショパンの底意地の悪さはフランス的だなw

736:名無しの笛の踊り
07/01/26 21:03:37 /RgloZZJ
内田はフルベン、フィッシャー、シュナーベルなんかが好きらしいが、あれだけの知性の持ち主なんだから音楽評論を書いてほしい。
青柳いづみこを軽く超えるはず。

737:名無しの笛の踊り
07/01/27 06:49:14 flFmtytx
内田さんって、やっぱり日本人としてそうとうコンプレックスが
あるんでしょうね。
内田さんは知性はあるでしょうし、音楽評論も面白くなりそうですが、
時折発言の中に衒った表現が出てくるので、どうかと考えさせられます。

738:名無しの笛の踊り
07/01/27 15:38:51 VPavuKY1
>>736-737
「コンプレックスがあったから努力した」ではないかと。
自分は彼女に知性はあんまり感じない。彼女の知識はすごいけど、知性とは別。
基本的には感情で弾いてるように思えるけどね。だから演奏解釈が画一的になりがち。
知性で弾いてるのってドビュッシーとシューマンくらいじゃない?

739:名無しの笛の踊り
07/01/28 09:02:19 6K8x3EcB
水車小屋こわかったよ~~。


740:名無しの笛の踊り
07/01/28 21:07:06 Jcd7m9YY
この人のプログラムは、東京よりもロンドンでの方が
はるかに面白い。(演奏家が誰でも一般的にそうだが。)

741:名無しの笛の踊り
07/01/28 23:00:43 6K8x3EcB
>>740
でもロンドンの聴衆が嫌いな演奏家はすご~く多いんだよ。
クラシック演奏家だけじゃなくてロックもポップもロンドンはイヤみたい。
「聴衆の質が高すぎで、クリティカルに聴かれるのがわかるから」
というのが理由みたいだけどね。クリティカルでスノッブな人向けに
プログラムを組むのは内田さんのサービス精神ですね。

742:名無しの笛の踊り
07/01/29 12:41:24 c36gtZRI
聴衆の質が高い→演奏のあら捜しされるのがいや:二流の音楽家
聴衆の質が高い→自分の演奏がより深く理解されてうれしい:一流の演奏家(内田光子)

というきもする

743:名無しの笛の踊り
07/01/29 19:03:31 rM4Fjz0L
>>739
ドイツ語をきちんと発音しようとすると
あの形相になってしまうのでしょうか。

744:名無しの笛の踊り
07/01/29 19:44:02 Lnf4Yk7k
>>742
二流一流の問題でなく、自分の音楽に確固たる自信があるかどうか。
一流と呼ばれる人でも、なかなか自分に自信が持てない人がいる。

アルゲリッチなんかソロやめちゃったし。孤独に耐えられない人は辛い
職業だよね。

745:名無しの笛の踊り
07/02/02 21:28:06 8RCDYkF0
ベルリンフィルのジルベスターコンサートにおける顔芸はすごかった。

746:名無しの笛の踊り
07/02/02 23:41:34 pRUhUUlr
私も。久しぶりに腹が痛くなるほど笑った。
でも、何より感動した。あれは永久保存版。

747:名無しの笛の踊り
07/02/09 22:18:16 hCzDpXOt
www.southbankcentre.co.uk/assets/92D70921-17A4-F7CE-BFEF9AE27888DEC1.jpg

↑これもなかなかすごかったりする。

748:名無しの笛の踊り
07/02/10 01:04:32 jVGEP3tH
光子さんブリティッシュイングリッシュでとても知的ですね。

URLリンク(youtube.com)

749:名無しの笛の踊り
07/02/10 09:08:44 Ud7kYfMt
シューベルトが好きで主要曲はほとんどレコーディングしてるのに
「さすらい人」を弾かないのは何故ですか?

750:名無しの笛の踊り
07/02/10 11:44:41 KBvm2khd
>>749

「さすらい人」はリストがいじるような曲だから、他のシューベルトとはちょっと違うのでは?

751:名無しの笛の踊り
07/02/10 16:45:08 037op/Yf
「ドイツ舞曲」まで録音しているのに、「アレグレット」(ハ短調)を
入れてないのも腑に落ちない。この人にピッタリの作品だと思うのに。
(「さすらい人」はわからないでもないが。)

来年ロイヤルフェスティヴァルホールで「交響的練習曲」をやる。
あと、クルターグ(「遊び」)とバッハ(多分「平均律」から抜粋)も。
全部非常に楽しみだ。

752:名無しの笛の踊り
07/02/10 21:18:14 /Na8L80U
さすらい人幻想曲は内田さんの弱い指では
あのダイナミックな曲を弾きこなせないのではないでしょうか。
あの曲自体、瞑想的な雰囲気はありませんし、
内田さんの持ち味であるピアニッシモも生かせないでしょうし。

753:名無しの笛の踊り
07/02/12 22:56:44 wODUerbI
光子さんの来シーズンのメインは、シューマンとバッハになりそうです。

そういえば、彼女が若かりし頃、まだモーツァルトに取り組む随分前ですが、
バッハの平均率とベートーヴェンのソナタの全曲演奏は、ライフワークにしたい、
という様な発言がありました。
その後、バッハとベートーヴェンではなく、モーツァルトとシューベルトになりましたが…。
シューマンは、どたばたした音楽なので、20代の頃にもっと沢山やっておけば良かったと言っていました。

彼女のレパートリーに変遷を辿ってみると、
売れなかった70年代はショパンとベートーヴェン、花開いた80年代はモーツァルト、
円熟の90年代はシューベルト、
そして21世紀になり、世界の巨匠となった今、ようやく若い頃に果たせなかった
シューマンとバッハに辿り着いた感があります。

RFTでのリサイタルの詳細は、
URLリンク(www.ukattraction.com)

何はともあれ、目下のの楽しみはベートーヴェンの作品101と106ですね。
これで後期の5曲は完結し、今年のザルツブルグ音楽祭でも披露します。

そういえば、彼女のカーネギーホール・デビューリサイタルでは、
冒頭に第27番のソナタ ホ短調 作品90を選曲していました…。








754:名無しの笛の踊り
07/02/12 23:15:37 wODUerbI
追伸。
「平均律」の漢字が間違っていましたね…。

755:名無しの笛の踊り
07/02/13 02:44:56 s0t/HkXv
モーツァルトのピアノ協奏曲、カデンツァ決まってないものは内田作曲ですか?それとも誰かのを使ってるのかな?

756:名無しの笛の踊り
07/02/14 19:51:15 7q5wGuD+
>>753-754
年寄り乙。

757:名無しの笛の踊り
07/02/15 15:02:15 /aOyhqxA
>>756
ここでは、若いよりは年寄りの方がえらいからな。

758:名無しの笛の踊り
07/02/16 19:26:21 7z/pPERP
内田さんに限らず、モーツァルトのピアノ協奏曲のカデンツァは
誰の作曲か解説に記して欲しいですよね。
内田さんとは別に、ミケランジェリがジュリーニと録音した
20番ニ短調のカデンツァも気になるんですよね。

759:名無しの笛の踊り
07/02/16 19:29:24 M0ifKzHi
モーツァルトが書いたカデンツァがあるのに、それを無視して自作のカデンツァ弾く人は
大嫌いだ。あと、現代風の場違いなカデンツァも許せん。

760:名無しの笛の踊り
07/02/16 19:42:59 7z/pPERP
現代風な場違いなカデンツァを許せない気持ちは分かりますが、
カデンツァと言う性質上、自作のカデンツァを弾くのは悪い事ではありませんよ。


761:名無しの笛の踊り
07/02/16 23:25:00 BWfQBnZ0
でも大体の人は、モーツァルト作のカデンツァがあるならそれを聴きたいと思う。

762:名無しの笛の踊り
07/02/17 12:05:46 +kKhAYA/
大体の人とは何人位でしょう。私は寧ろ演奏者の個性の出る
カデンツァを聴きたいと望む人の方が多いと思います。
ですが、保守的な人は今でもモーツァルトのカデンツァに執着しますね。
モーツァルトが残した著名なカデンツァは第9番、23番、27番位でしょう。
その他の協奏曲の場合はどうするおつもりですか?

763:名無しの笛の踊り
07/02/17 19:11:12 Iqg+Mtid
そうかなー。俺はモーツァルトのを聞きたいと思うが。
カデンツァとはいえ、彼の意図したものなんだからそれを優先してほしいと思う。
というか、演奏者が勝手に作ったものなんて聞きたくない。
(ただ、ベートーベン作のは別。)


764:名無しの笛の踊り
07/02/17 19:18:13 Iqg+Mtid
簡素に書いてあるものについては、
それを基本に趣味のよい肉付けをする程度ならいい。
あくまでも「趣味のよい」が絶対条件だけれど。

765:名無しの笛の踊り
07/02/17 20:44:08 zDpTvwS9
「質が悪いにせよ私がそれなりに自作のカデンツァを弾けるのは
モーツァルトの作品をを多量に聴いて熟知しているからに他なりません」

766:名無しの笛の踊り
07/02/17 20:50:35 hdYEsQz3
ピアノじゃないけどコレ見たらそんな事どうでも良くなる。
URLリンク(www.youtube.com)

767:名無しの笛の踊り
07/02/17 21:04:27 +kKhAYA/
もちろんカデンツァもモーツァルトの意図した立派な作品の一部ですが、
モーツァルト自身は弾く度にカデンツァを即興で変更していたわけですし、
モーツァルトが遺したカデンツァを額面通り演奏する事だけが音楽を
再構築する事には繋がらないと思います。
それにこれはあくまでも、モーツァルト作のカデンツァが遺されている
作品の場合で、やはり多くの作品はカデンツァが遺されていないのですから、
他の作曲家や演奏家のカデンツァを使わない訳にはいかないでしょう。

ですが、カデンツァの部分がその作品の全体に比べるとだいぶ劣るという
批判は昔からありましたし、ベートーヴェンはそのためにピアノ協奏曲
『皇帝』にカデンツァを排しました。

768:名無しの笛の踊り
07/02/17 21:06:11 7gY4mUIn
モーツァルトの音楽の質の高さ、センスの良さ、趣味のよさに釣り合うような
カデンツァを作れるのかどうか疑問。少なからず幻滅させられることが多い。
モーツァルトの場合は特にそうだと思う。


769:名無しの笛の踊り
07/02/17 21:17:58 +kKhAYA/
本来カデンツァの部分は、そこから演奏者の即興にお任せしますよ、と
いう部分ですから、厳密に言えばカデンツァの部分はモーツァルトの
音楽で無くても良い訳です。
ですから、モーツァルト自身もカデンツァを沢山遺さなかった訳です。

770:名無しの笛の踊り
07/02/17 21:27:10 uXsIbYP2
変なカデンツァの場合はむしろ聴き飛ばしたくなる。モーツァルト的グストからかけ離れてるヤツ。
おそらくモーツァルトと同時代人のピアニストが即興で弾いたのなら、それなりに
しっくり来るものに仕上がっていたのでは、という気がする。

771:名無しの笛の踊り
07/02/17 21:30:28 +kKhAYA/
上のモーツァルトの音楽で無くても良いというのは、言い過ぎました。
モーツァルトの概念と演奏者の個性を融合したカデンツァが弾かれるべきだと
言いたかったのです。

時折、酷いカデンツァもある事にはあります。
ジャズのリズムを盛り込んで来たり、大き過ぎたり、超絶技巧を盛り込んで来たり、
耳を覆いたくなるカデンツァも沢山あります。
でも他の多くの良識ある演奏者は、モーツァルトの様式でカデンツァを
作曲しますし、幻滅するほどでは無いとおもうのですが。

772:名無しの笛の踊り
07/02/17 21:43:56 uXsIbYP2
そうね。
私はモーツァルトが大好きだから、なるべく演奏者の個性は謹んでほしい。
と言いつつ、でもハイドシェックにはなぜか惹かれる。


773:名無しの笛の踊り
07/02/18 12:20:46 5tHwgFCD
クラシックの世界に新即物主義の影響が入って来てから、
カデンツァの意味も変わって来たように思います。
それ以前の19世紀的表現主義に属するようなピアニストは
モーツァルトのカデンツァも個性的で豊かなものでした。
ランドフスカは26番『戴冠式』の有名なカデンツァを
作曲しましたし、ピアノ協奏曲に止まらず、ピアノソナタ第13番
変ロ長調の第3楽章のカデンツァの部分に自作を入れています。
ハスキルも有名な20番ニ短調に素晴らしいカデンツァを録音していますし、
ホロヴィッツは23番イ長調のカデンツァが作品全体を通して
その部分が劣ると考え、ブゾーニの美しいカデンツァを使用している事は有名です。

774:名無しの笛の踊り
07/02/18 13:12:36 p3OzwxjD
今回出たCD見て思うんだが内田って能面みたいだね

775:名無しの笛の踊り
07/02/19 15:56:37 8ZQP4ON1
>>774
何をいまさらw

776:名無しの笛の踊り
07/02/20 11:47:32 Jw5NHROm
ベートーヴェンの28・29はいつ出るんだ?

777:名無しの笛の踊り
07/02/23 06:49:55 GBgLGF1T
僕はどうしても内田光子のあのグロテスクな
モーツァルトが苦手で、なんど聴いても疲れて
しまいます。 しかも映像は恐ろしいし。
皆さんは内田光子のどこが好きなんですか?

778:名無しの笛の踊り
07/02/23 16:20:47 eJgAGleD
自分でもどこが好きか分からないけど、強烈に惹かれる。
激しさがいいのかな。

779:名無しの笛の踊り
07/02/23 16:32:25 1U2uV9fe
シェーンベルクはよい。モツは駄目。シューベルトはまあまあ。

780:名無しの笛の踊り
07/02/23 17:56:27 Mu5kTdJD
シェーンベルク自体がグロテスクな作曲家ですから、
内田光子と合うのでしょうか。
ショパンのソナタも不気味で悪寒の走るような演奏でした。
ザンデルリンクと共演したピアノ協奏曲全集がほとんど話題に
あがらないのは何故でしょう?

781:名無しの笛の踊り
07/02/23 18:12:41 KWOKQTXd
去年か2年前かのベルリンの日本大使公邸での演奏会聴いた人いる?
ベルリンフィルとラトルと共演したあれ。

782:名無しの笛の踊り
07/02/23 19:06:28 Mu5kTdJD
ベートーヴェンの後期ソナタは未聴なんですけど、
どうなんですか?
ハンマークラヴィーアとか期待出来そうな演奏ですか?

783:名無しの笛の踊り
07/02/23 19:55:36 5XHK648s
>>777
アゴーギクやアーティキュレーションの取りかたが、ほぼ理想のピアニスト。
しかし以前のモーツァルトはかなり嫌いだった。こねくりまわしすぎで。
最近の演奏はグロテスクだけど音楽の流れは自然なので好き。
あまり評価されてないようだけどシューマンの曲集はすごくよいと思う。

>>780
ザンデルリンクとの共演はオケの反応が鈍くて音色が重いのでピアノと合ってないと思う。


784:名無しの笛の踊り
07/02/24 18:22:05 hvaIH+5e
自分もザンデルリンクは苦手。なんであんなに重いの~。

785:名無しの笛の踊り
07/02/25 10:37:54 2FO78zeF
ザンデルリンクは協奏曲に向いてないと思う。
ザンデルリンクと共演して名盤になった録音って
無いんじゃないなぁ。

786:名無しの笛の踊り
07/03/05 00:08:21 YjscLqMz


787:名無しの笛の踊り
07/03/11 12:30:09 SJednb9C
「考える人」のインタビューで
バルトークの2番のコンチェルトについて
「2番は異常に手が大きくて ある種特殊なスタミナがある人
じゃないと弾けないので私は弾きません、腕を壊したくないから」
と語っていましたね。



788:名無しの笛の踊り
07/03/11 13:17:01 KLzyIAOh
ある種特殊なスタミナは、ミッチャンも持ってそう。

789:名無しの笛の踊り
07/03/12 07:58:41 0qc5NIrR
 彼女のアムステルダムのリサイタルを数年前に聞きました。
 前半にシューベルトのイ短調のソナタと六つの樂興の時、
 後半はドビュッシーのプレリュードとショパンの葬送ソナタでした。
 本当に音楽をしている喜びと幸せをしみじみと感じた一夜でした。
 今でも、新鮮に思い返しております。
 前半と最後のショパンは演奏後に彼女の目が赤くなっていたのを覚えております。
 死に近いシューベルトと鮮烈なドビュッシー
 それと壮絶な「葬送」が今も耳から離れません・・・
  
  



790:名無しの笛の踊り
07/03/15 00:22:12 kSurWt3c
>>787
それを嬉々として弾いてるのが、ラン・ランww
まあ、そういう人向きの曲ってことで。

791:名無しの笛の踊り
07/03/15 20:04:01 OyOcmrB3
バルトークの2番、楽譜をみたことないけど
ポリーニの演奏を聴いていると
とんでもなく難しい曲のように思えますが・・。

792:名無しの笛の踊り
07/03/17 18:48:14 63Izv70d
 まぁ、大変な曲ですよね。1・3番に比べたら派手ですし。
ランランには興味ないな・・・ファン層が違いすぎる。
衰退業界であるクラシックでは異例な事だしあう言うのもアリだとは思うけれど。
何だか、寂しい気もする^^;売れれば良いと言う数字だけでいったらランランに
かなうクラシックの演奏家は居ないですよね。ホロヴィッツやヴォロドスと比べたら
若い割に技術的にかなり荒いけどね。

793:名無しの笛の踊り
07/03/17 23:59:52 v3ryGggv
技術はともかく、ラン・ランは音楽性が幼稚すぎ。
以前は素直に弾いていたのだが、色気を出していろいろやろうとして収拾
つかないほど散漫な演奏をすることがある。そういうのは10代のうちに
卒業すべきだと思うんだけど。

794:名無しの笛の踊り
07/03/21 19:05:55 CYPISMu1
最先端がお好きですか。最先端を20年以上やったけど、
半導体や光通信などの最先端はもうからん。家庭料理
が最も美味しいと思う時、最先端の、知識が飛び交う
世界に疑問をもつ。まあどうでもいいか

795:名無しの笛の踊り
07/03/21 20:43:25 X37nY6Cm
半導体(笑)光通信(笑)最先端(笑)
みんなが一斉にやってるものは、そもそも最先端なんていいませんって。
そこんところがわからずに20年以上もやってきたなんて。なんという無駄でしょう。
最先端というのは、みんなが一斉にやっているそのさらに先のことですよ。
海のものとも山のものともつかない。儲かるかもわかりません。
っていうか儲かることに満足を見いだすなら最先端のものやみんながやってるテクノロジー
には手を出すべきでないってのは基本。ってか20年前なら株やってればバブルで
一儲けできたのに。

796:名無しの笛の踊り
07/03/22 23:30:51 0KlN8M6H
市場を独占しているのだけどな。どうでもいいか。開発費100億円は重い。
いつまでも言われる。さてHOROWITZのラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
は素晴らしいのだけど。音楽は何のために?言いたいことは導かれるのは
楽です。

797:名無しの笛の踊り
07/03/22 23:55:31 cdAW1pe9
この21番はなんですか?鍵盤を叩く音だけなのになんで泣けるんだろ?魔法のピアノ?魔法の指?

798:名無しの笛の踊り
07/04/01 00:15:46 0CtAC+2R


799:名無しの笛の踊り
07/04/06 21:09:29 5VaRgB3f
幼少の頃 講談社の近所に住んでいた内田さんは
「本が読みたい」といえば母親が直接講談社に行って
何冊でも買ってきてくれたそうです。
誰にも邪魔されない読書は本当に好きで
ヨーロッパに移っても日本語に不自由せずにいられたのは
子供時代に読書によってしみついた日本語のせいだとか。
「おもちゃがほしい」などと騒いだ記憶はないそうです。


800:名無しの笛の踊り
07/04/21 11:31:07 EYpAqXv2
とりあえず保守。
今年は来日なし?

801:名無しの笛の踊り
07/04/22 18:33:54 bp26NqTV
今年のザルツブルグで
ベートーベンの101以降のソナタを弾いたあとは
仕事は入れてないそうで
ドストエフスキーを読み返したい、とか言ってましたね。



802:名無しの笛の踊り
07/04/22 20:33:15 1st+xgi0
愛よりお金

803:名無しの笛の踊り
07/04/23 01:17:28 kjmdaCIO
みなさん!BS2でベルリンフィルのジルベスターコンサートよ!今から光子!

804:名無しの笛の踊り
07/04/23 01:29:40 fBbOTz5T
ありがとー
録画するよ

805:名無しの笛の踊り
07/04/24 18:52:17 g7j/J9Ie
「ドストエフスキーはウイーンに移ってから読んでますから
全部ドイツ語版です。わたしには『カラマーゾフの兄弟』より
『白痴』のほうが語りかけてくるものがあります」

「考える人」のインタビュー記事より。

806:名無しの笛の踊り
07/04/24 20:15:41 yXxfCPZn
シューベルトの「幻想ソナタ」(内田光子盤)
曲が不気味だし、ジャケットも怖い。
演奏はアファナシエフも真っ青の彼岸の音だ。
クラシック音楽の奥の院かも

807:名無しの笛の踊り
07/04/29 02:09:51 SQxwQo5n
みっちゃん

808:名無しの笛の踊り
07/04/30 23:15:12 x7V3GPre
シューベルトのジャケでシコシコ。

809:名無しの笛の踊り
07/05/04 20:37:17 X/jFfnIq
みったん

810:名無しの笛の踊り
07/05/04 21:04:06 GxARdfw3
光子タン ハァハァ

811:名無しの笛の踊り
07/05/04 21:57:54 2RlKbduE
28番と29番、
早く出してくれ!!

812:名無しの笛の踊り
07/05/05 06:54:14 QdzqQq/v
28・29のジャケがどんなのか、誰か当ててくれ。

813:名無しの笛の踊り
07/05/10 20:26:54 gH9nS+67
hosyu

814:名無しの笛の踊り
07/05/11 20:22:53 8o7guMQZ
一人福笑いなのにちゃんと海外で賞賛されてて凄い

815:名無しの笛の踊り
07/05/11 21:57:18 8P1aQg7R
>>812
30-32がムンクだったから今度はピカソ。

816:名無しの笛の踊り
07/05/12 20:52:19 5nqIoqwW
一枚に2作品1000円で出てるテイト指揮のモーツアルトの協奏曲シリーズって、
音もリマスターで良くなってるんですか?

817:名無しの笛の踊り
07/05/15 10:34:52 gSiU8NWV
28と29、七月に発売決定!!!

818:ついに発売!!
07/05/19 00:45:00 u+/WyBZB
内田光子による『ハンマークラヴィーア』ついに登場。
夏のザルツブルク音楽祭における公演にあわせて緊急発売!
近年ベートーヴェンに集中して取り組んでいる内田光子による
ソナタ録音第2弾。
第1弾は最後の3つのソナタを取り上げ、「この3曲は大きなひとつの塊なのか?」という観点からみずからライナーも執筆、
昨年の来日公演でも3曲を一晩で弾くコンサートをおこない、大きな反響を呼びました。
第2弾となる今作では、ベートーヴェンの全ソナタの中でも最も規模が大きく確固たる技巧が要求される第29番と、
第28番をカップリングしています。
今年8月にザルツブルク音楽祭でこれらを含めたベートーヴェン:ピアノ・ソナタのリサイタルをおこなうのに合わせての
ラッシュ・リリースとなります。(ユニバーサル・ミュージック)


819:名無しの笛の踊り
07/05/23 21:52:12 DGOCEH1L
国内盤が先行発売だって。

820:名無しの笛の踊り
07/05/24 21:22:17 s+QnOixD
だんだんと番号順番に下げていって、きれいに全曲録音してほしい。

821:名無しの笛の踊り
07/05/24 22:29:20 c8h98LGu
シューベルトソナタ16番の買いました
全然イメージが違いました
宝物にします

822:名無しの笛の踊り
07/05/26 16:13:32 zBUv/OyA
作品106の冒頭の分厚い和音、
あの細い腕でちゃんと鳴らせるのかしら。

823:ハンマークラヴィーア
07/05/26 22:17:25 TGcj/FLE
「ハンマークラヴィーア」、日本では20年以上演奏していませんが…。
このとんでもない大曲に挑むからには、最低限クリアしなければならない要素が
多々ありますが、曲の本質を的確に捉え、各楽章の関係性が明確で、第三楽章のアダージョが
涙を絞るものであれば、他は大した問題ではないのではないでしょうか…。
彼女が、美しさを超えた痛切なこの調べを奏で、どれほど世界中の人々の涙を誘った事か…!!
ここに、かつてない「ハンマークラヴィーア」が誕生するのです。

ザルツブルグ音楽祭のラジオ中継が、今から楽しみです!




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch