07/04/23 00:19:05 tGyeCgzm
懐かしいレスだね
ついでに>>900げと
901:名無しの笛の踊り
07/04/30 01:04:29 705SAB56
>>897
「魂の彷徨(orさすらい)」は「死者の家から」前奏曲の元ネタでOK。
902:名無しの笛の踊り
07/05/01 16:05:46 EeqDD4Vv
ないしょの手紙で保守
903:名無しの笛の踊り
07/05/03 23:10:05 k9fqycdF
初めて生でピアノソナタと草陰第1集を聴いた。
生半可では取り組めなそうな難しさがありそうだ。
904:名無しの笛の踊り
07/05/03 23:14:01 9pYPVCbF
リズムが難しいよね。
そこがうまい演奏で聴くとすばらしい音楽。
905:名無しの笛の踊り
07/05/09 23:59:10 JgDE253i
>>901
Thanks!
906:名無しの笛の踊り
07/05/10 01:38:01 2RJ+rPJi
SQの躁鬱を患ったかのようなトコ最高ね
ギコギコギコギコ!
907:名無しの笛の踊り
07/05/10 09:13:15 hcFBesTb
ヤナーチェクのリズムは独特ですよね。
モラヴィア地方特有のリズムなのかもしれませんが、
妙に心に残ります。
自分でピアノで真似しようとしますが、まずできないですね。
908:名無しの笛の踊り
07/05/10 09:23:18 0h5D+oSZ
激しいヤナたん
909:名無しの笛の踊り
07/05/13 12:27:23 ZwL64Ic3
俺様のレオ様をたん付けすんな
910:名無しの笛の踊り
07/05/16 20:14:49 Mk53EdWj
テンシュテットのグラゴル・ミサ
待った甲斐あった。
すごい演奏。録音もいい。
グラゴル・ミサの好きな人は聴いてみてください。
911:名無しの笛の踊り
07/05/22 00:35:49 u07aAafj
テンシュテットか・・・
912:名無しの笛の踊り
07/05/22 09:28:49 cFagTsMO
何の為に隔離スレが立てられたのか分からんね
913:名無しの笛の踊り
07/05/22 09:36:19 7gJT1LIF
オケオタは見境無くどこにでも出没するから…。
まあヤナーチェクでオケ専というのも、ある意味稀なことかも知れん。
914:名無しの笛の踊り
07/05/22 09:49:49 bMcuwBEG
>>913
巛ミヾヾ \
/ ミ ヽ
f, ミ }
┏v'┳_━━ r、 |
yバノ゙’' ̄ ''' } }゙ } <し、し、指揮者をばかにする奴はゆるさないんだな!
‘ーj`' : // /
L_ヽ i V /
(" ` ! _/
\ _,. -‐ '  ̄ !_
/|~ /  ̄ \
915:名無しの笛の踊り
07/05/23 20:26:42 hY+wvfZL
20世紀最大の作曲家はどう考えてもバルトークだろ
916:名無しの笛の踊り
07/05/26 01:18:10 KEbz43Xc
>>914
あなたは確かシンフォニエッタを指揮していましたね
917:名無しの笛の踊り
07/05/26 10:06:08 sWr4cgo8
ブーレーズ&シェローによる『死者の家から』が
ネットラジオでライブ中継される。
URLリンク(www.doblog.com)
918:名無しの笛の踊り
07/05/27 16:51:37 iLU8Ibxu
黒ヤナーチェク子
919:名無しの笛の踊り
07/05/27 18:13:55 xJku5Iad
アニキ、さむいっすよ。
920:名無しの笛の踊り
07/05/27 19:14:57 M9B2zu0h
久々にタラス・ブーリバを聴いた。
何だろうか、この不思議ちゃん。
盛り上がっても盛り上がらない。
メロディーが美しく流れるようで流れない。
不安になってくる。
あ、演奏はドホナーニ/CO。
またCOが上手に淡々と演奏するもんだから
そのクールさが更に不安にさせる。
921:名無しの笛の踊り
07/05/28 20:00:36 d77/hcUF
消えた男の日記
ゲッダ下手杉
ボストリッジ曲者杉
922:名無しの笛の踊り
07/05/30 00:32:55 7oCIH64u
ヤナーチェクがうまい歌手ってだれ?
923:名無しの笛の踊り
07/05/30 04:36:39 8nCKATEa
>>917
おー最後の方間にあった・・・
924:名無しの笛の踊り
07/05/30 23:35:11 7oCIH64u
おれ間に合わなかった。orz
925:名無しの笛の踊り
07/06/01 14:25:40 F1I3t6ug
間に合わなかった。
俺の考える、最高の組み合わせ。
ヤナーチェクをブーレーズ指揮シェロー演出で!
ブーレーズはマーラー全集を完成させたのだから、次はヤナーチェクを!