【至上の愛】ジョン・コルトレーンを語る【part5】at CLASSIC
【至上の愛】ジョン・コルトレーンを語る【part5】 - 暇つぶし2ch728:いつか名無しさんが
07/11/28 21:29:50
>>726
召還の呪文を教えてください。

729:いつか名無しさんが
07/11/28 21:33:29 8KHAB2pz
>>723次回まで考えておく。わしはアドリブがきかないのじゃ。

730:いつか名無しさんが
07/11/28 21:34:28
         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\  
     /    。<一>:::::<ー>。 
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j  
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  もう来ないでください
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._

731:いつか名無しさんが
07/11/28 21:37:34 8KHAB2pz
>>728 シコシコアザラク、シコシコアザラク…

732:いつか名無しさんが
07/11/28 21:59:07
ありがとうございます。
窮地の時に唱えます。

733:いつか名無しさんが
07/11/28 22:19:49
エリ・エリ・レマ・サバクタニ

734:いつか名無しさんが
07/11/28 22:22:28
         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\  
     /    。<O>:::::<O>。 
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j  
     \、   ゜ ` O´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  呼んだ?
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._

735:いつか名無しさんが
07/11/29 00:11:16 a2JcOS0I
ななななななんだこの無意味かつ驚異的なスレの伸びは?

736:いつか名無しさんが
07/11/29 00:23:40
↑呪文とお間違えになられて
降臨されますぞ

737:いつか名無しさんが
07/11/29 00:32:57 mZg59dX+
みんな仲良くするんじゃぞ。わしはもう寝る。

738:いつか名無しさんが
07/11/29 00:43:58
>>737
おやすみなさいませ仙人さま
またの御降臨お待ち申し上げております

739:いつか名無しさんが
07/11/29 00:48:14
やっと気づいた

クンタの最高傑作はライヴインジャパンであることに

740:いつか名無しさんが
07/11/29 12:50:22
最近コルトレーンばっかり聴いてるがやっぱヴィレッジヴァンガードだな。これに勝るジャズは無いっ!

741:いつか名無しさんが
07/11/29 17:31:12
ビレバンは好きな曲があんまないのがちょっとなー
SpiritualとかIndiaとか苦手

64年とか65年のライヴもっと発掘されないもんかなぁ
(ってもともとそんなにライヴやってないのかこの頃は)

742:688
07/11/29 20:44:31
トランジッション買いました。圧倒されました。2週目突入。
何だか容易に好きとは言えない作品だけど、もうちょっと聴き込んで見ます。
ただこれを聴きこんだ上での、至上の愛がかなり楽しみ!
この人は純粋だなー

743:いつか名無しさんが
07/11/29 21:10:48

センス良し!

744:いつか名無しさんが
07/11/29 21:26:04
なんでクンタが純粋かどうかまで分かるのか教えてほしい

745:いつか名無しさんが
07/11/29 21:29:42
そこが音楽の不思議なところなのさ。

746:688
07/11/29 21:36:34
純粋だって断定は出来ないけどね。
音聴いてただただ純粋なんじゃないかと、思っただけ。
適当なこと言ってスマソ

それよりtransition良いねー


747:いつか名無しさんが
07/11/29 21:46:39
ちなみにそのトランジションは日本盤?輸入盤?

748:688
07/11/29 22:01:14
ん?輸入盤だよ。


749:いつか名無しさんが
07/11/29 22:25:04 a2JcOS0I
いや、一般には名バラードのDear Lordが入っているということで
日本盤のが名盤とされているのでな

まあ輸入盤にもWelcomeとVigilが入ってるんで負けてはないが


750:688
07/11/29 22:46:57
ちょっと調べたけど、収録曲が全然違うんですね。
ファンは両方買って下されってことかい?
でもしばらくは輸入盤で我慢。次はsun shipあたり気になるし。

751:いつか名無しさんが
07/11/29 23:29:07
サンシップいいよ
おれはサンシップで落ちた

752:いつか名無しさんが
07/11/30 21:28:53 aN7AxKsR
オーストリアのライブ エブリタイム・ウィ・セイグッバイがほしーの。

753:奇妙な果実
07/12/01 12:31:17 OlCfvOqX
至上の愛のデラックスエディションってどう思う?


754:いつか名無しさんが
07/12/01 13:24:13
>>753
2800のか?
必要ねえよ!それだけ

755:いつか名無しさんが
07/12/01 14:21:11
2枚目のライヴヴァージョンは1枚目よりは曲も長くて面白いよ。

756:いつか名無しさんが
07/12/01 15:33:19
バラードのデラックスエディション(?)2枚組、友人から借りてみたら別テイクが入っててなかなか新鮮だった。
別テイクだけコピーした。

757:いつか名無しさんが
07/12/01 21:04:06 8O7U4Mc2
コルトレーンはティンポコ振ってリズムをとっていたらしい。 プルンプルン

758:いつか名無しさんが
07/12/01 23:36:04
とても大人の書いた文章とは…

759:いつか名無しさんが
07/12/01 23:37:12
相手にしない

760:いつか名無しさんが
07/12/02 01:49:29
顔から察するにティムポはでかかっただろう

ただ残念ながらリズムはあんまし良かったとは言いがたい

761:いつか名無しさんが
07/12/02 10:58:09 ZzS9w6QY
コルトレーン、マイルスマクリーン・・・そんなに巧いとは思わないけど、何かいいんだよなぁ~

762:いつか名無しさんが
07/12/02 19:24:44 C/8mXWDN
まー別に上手いからいいってもんでもないしな

こないだファラオの愛のクレセントっての中古で買ったんだけど、
CrescentとかWise Oneがもろ完コピ状態で驚いた

今さらなんでこんなの録音しないといけないのかは分からんが、
やっぱクンタのことは尊敬してんだろなーと思って微笑ましかった


763:いつか名無しさんが
07/12/02 19:31:45
クンタ・クンタとウケもしないこと書いているやつが微笑ましかった。

764:いつか名無しさんが
07/12/02 20:09:01 ZzS9w6QY
やっぱジャズはハートだよな。

765:いつか名無しさんが
07/12/03 00:24:18
まぁ…最終的にはね(苦笑)。
音楽的には間違いないのに「何でなんだろう…?このツマラナさわ」
っていうのは何故かある。
何でなんだろう?

本当に判らない。
自分の感覚が悪いときも往々にしてあるから、一概には言えないんだけどね。

766:いつか名無しさんが
07/12/03 01:08:38
日本語でおk

767:いつか名無しさんが
07/12/03 01:42:39
例えば、インプレッションズのアドリブソロ。こんなの絶対コピーしたくない程、アドリブというのもおこがましいような
適当なブツ切れフレーズ。しかもとてつもなく長い。当時の評論家も酷評してたし、サンタナもコピーする気にはならないが、
と言うのだが、

誰もがその長大なソロに「白熱さ」「情熱」「スリル」といったモノを間違いなく感じるのである。
サンタナも自らライナーノーツをかってでるほどコルトレーンを愛してやまないのである。

かく言う私も初めて聴いてからもう○十年が過ぎるが飽きない。今日も聴いていた。あのフレーズ的には拙く、
長いソロを口ずさめるほどに聴いている。

何が人を惹き付ける音なのか。何が人を感動させるのか。コルトレーンはその核心を知っていたから信念を持って
あの録音を世に出したと思う。

どれほど影響された事か。どれほどわが人生を豊かにしてもらったことか。コルトレーンは偉大だ。

768:いつか名無しさんが
07/12/03 03:16:14 nVLvF9Pt
壮大なチラ裏乙。

何が人を感動させるかあらかじめ分かってて出してたらつまんなくない?
むしろものすごい勢いで無心で録音したやつを片っ端から出してったっ
ていう印象なんだけどな。


769:いつか名無しさんが
07/12/03 10:57:22
コルトレーンのcool-jazzレーベルのブートCDってどこで買えるんですか?

770:いつか名無しさんが
07/12/03 21:23:48
さまーず

771:いつか名無しさんが
07/12/03 22:41:10 NQt0tR2F
やぁ皆の集。わしじゃ、わし。ジャズ仙人じゃ。今夜もコルトレーンを聴いて仕事の疲れをとるんじゃぞ。そしてコルトレーンからパワーを貰って今週も頑張るんじゃ。

772:いつか名無しさんが
07/12/03 22:47:30 OF1hHoV2
サンタナってカルロス?

773:いつか名無しさんが
07/12/03 22:57:18 NQt0tR2F
そうじゃ。ブラックマジックウーマンじゃ。哀愁のヨーロッパじゃ。

774:いつか名無しさんが
07/12/03 23:01:27 NQt0tR2F
アリスコルトレーンと共作してるのじゃ。(啓示)

775:いつか名無しさんが
07/12/03 23:07:56
コルトレーンは半年に一回で充分じゃ。


776:いつか名無しさんが
07/12/03 23:08:00
久しぶりに上がってるから何かと思えば。。。

777:いつか名無しさんが
07/12/03 23:14:58 NQt0tR2F
年寄りは淋しいんじゃ。もっとかまってくれなきゃだめなのじゃ。

778:いつか名無しさんが
07/12/03 23:18:58
くだらねーレスで777ゲトしてんじゃねーぞゴルァ

779:いつか名無しさんが
07/12/03 23:23:35 NQt0tR2F
すまん。わしも書き込んでからきずいた。フィーバーじゃ。

780:いつか名無しさんが
07/12/03 23:27:23
777じゃ

781:いつか名無しさんが
07/12/04 01:11:00
>>771
お久し振りです仙人!さっきジャイアントステップス聴いて元気が出ました!
明日も頑張ります!おやすみなさいませ

782:いつか名無しさんが
07/12/04 01:30:39
もう男じゃないくせに

ジャズでも聴いてろ

783:いつか名無しさんが
07/12/04 02:13:11
> CrescentとかWise Oneがもろ完コピ状態で驚いた

なんかそういうのを喜ぶ気持ち悪い層がいるらしいよ。
その辺が受けて復活できたという面もあるから複雑な気分。
でも嫌い、ほんと気持ち悪いんだもん。

784:いつか名無しさんが
07/12/04 02:14:32
とにかくファラオのコルトレーン物まねと
ウォーレス・ルーニーのマイルス風効果音は
耳をふさぎたくなる。

785:いつか名無しさんが
07/12/04 02:27:19
でもたしかにファロアのバラードはかなりコルトレーンぽいよな。
栗田貫一くらいには迫ってんじゃない?

786:いつか名無しさんが
07/12/04 20:38:04
シコシコアザラク、シコシコアザラク

787:いつか名無しさんが
07/12/04 22:02:39 sXFGWzqc
わしを呼んだか?今ライブインシアトルを聴いてたとこじゃ。

788:いつか名無しさんが
07/12/04 22:09:23 sXFGWzqc
と言うのは嘘で実はティナブルックスを聴いてたとこじゃ。バックトゥザ~中々ブルージーでいいのぅ。

789:いつか名無しさんが
07/12/04 22:56:30
さすが仙人様、渋いところを聴いてらっしゃる。
私はフォー・ヘブンズ・セイクが好きです。


790:いつか名無しさんが
07/12/04 23:08:31 sXFGWzqc
その曲いいのぅ。わしもしばらくぶりに聴いて、この曲に痺れておったとこじゃ。

791:いつか名無しさんが
07/12/04 23:15:14
スレ違いなのでみんなに怒られます。
トレーンの話題に戻りましょう。

792:いつか名無しさんが
07/12/04 23:15:23 vJZAoARN
コルトレーンて誰?エロい?

793:いつか名無しさんが
07/12/05 01:18:02
スレーン

794:いつか名無しさんが
07/12/05 03:23:10
しこしこどぴゅ、しこしこどぴゅっしれっしょんずー (‐人‐)ナムナム

795:いつか名無しさんが
07/12/05 05:12:58 bl7nzDpD
わしを呼んだか?まだ寝てたのにぃ。

796:いつか名無しさんが
07/12/05 07:05:45
URLリンク(www5.synapse.ne.jp)

797:奇妙な果実
07/12/05 11:14:43 N5LhQVCv
マイルスははっきり言ってアホ
やつはかっこいいフレーズさえ吹いてればいいと勘違いしてる
トレーンのような哲学がない。さあ夜勤明けにクレッセントでも聴いて明日の仕事にそなえよう

798:いつか名無しさんが
07/12/05 12:08:54
トレーンに哲学があるって?
初めて聞いたよ。

799:いつか名無しさんが
07/12/05 12:30:04
哲学なんてあるわけねーだろ
ただ一心不乱に吹きまくってるだけだよ
勃起しながらw

800:800
07/12/05 12:52:41
800

801:いつか名無しさんが
07/12/06 01:27:07
トレーンは好きだが、晩年はダメだっ!
アリスとファラオがとにかくウザいっ!
ウザすぎるっ!

802:いつか名無しさんが
07/12/06 08:52:24
気持ちは分かるが、無心でライヴインジャパンを聴いてみよう
ファロアはそんなにうるさくないし、アリスも別に目だってないよ

803:奇妙な果実
07/12/06 09:50:54 nUond2Pw
いや、たしかにアリスはウザいけど、ファラオはエルビンが「トレーンの音楽は
詩人にしか理解できない」と言って退団した後のパワーダウンに新しいちからを
補ってくれた点で功績がある
いずれにせよ、メディテーションやオムあたりは最高の時期だったし、それ以後
たしかにファラオは下品なプレイが多いが
「僕には生涯、遊びの精神は無かった」とトレーンも述べているように、
ジャズを単なる娯楽とは考えておらず、必死だったのだろう。


804:いつか名無しさんが
07/12/06 10:56:59
>>803
いやなミュージシャンだったということやね

805:いつか名無しさんが
07/12/06 12:18:33 T6VwMon7
ラシッドアリはいいよね
ぜんぜんスウィングしてないけど、あの時のコルトレーンのプレイにマッチしてるよ



806:いつか名無しさんが
07/12/06 16:02:56 9DReM6eG
1965.8.1のMFTをフルで聴いたことある奴いる?

807:いつか名無しさんが
07/12/06 16:20:31
ベルギーでやってるあの頭から湯気だしてるやつ?
であればCDでもDVDでも出てるよ


808:いつか名無しさんが
07/12/06 16:30:19
URLリンク(www.dailymotion.com)

809:いつか名無しさんが
07/12/06 18:00:03
>>802-803
う~んなるほど。
決めつけもよくないかな?
日本講演は持ってないから、いずれ買って聴いてみる。

810:いつか名無しさんが
07/12/06 21:34:43
オラも恐がらずに一度試してみるべ。


811:いつか名無しさんが
07/12/06 21:36:36
俺はどっちかというとビレバンアゲーンがオススメ。

812:いつか名無しさんが
07/12/06 22:30:07
ビレバンコンプリートボックスききはじめますた
Disk1いいですね


813:いつか名無しさんが
07/12/07 01:02:51
いや、どれもいい。インディアはdisk4のシタールやサナイ(?、オーボエみたいなの)が入ったバージョンが一番いい。
なんでこれがマスターテイクにならなかったのか不思議だ。あとNaimaを逆にメロ吹いたアーメンとかさ。disk2も最初から燃える。

コルトレーンのソロはちょっとカタいがインプレッションズはdisk1のドルフィーカウンターメロディのがいい。

いつも、この雰囲気で燃えていたいよ。「萌え萌え」じゃなくて「燃え燃え」。

あなたは人生で本当に伴侶となる音楽と出会いました。おめでとう。

814:いつか名無しさんが
07/12/07 01:07:00
すいません、Disk2以降はまだ1回ずつしか聴いてなくて。。

クレセントとかトランジションとかサンシップは元々好きだったんですが、
正直これが今までで一番いいかもと思い始めてます。
躍動感が違いますね。


815:いつか名無しさんが
07/12/07 01:36:51
クレッセントに関して、リーブマンが完璧とかコメントしてましたな?
つ~か
ライブトレーンが
3千円も安くなって再発とは…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch