トランペット質問・雑談・総合スレ Part20at SUISOU
トランペット質問・雑談・総合スレ Part20 - 暇つぶし2ch631:名無し行進曲
06/11/25 16:08:21 f0Tl8MAE
>>628
トランペットってキカイダー01だ。
最初のキカイダーはギターだったろ。
何気にオサーンのマジレヌ。

632:名無し行進曲
06/11/25 16:11:47 PjKxQkHD
>>568

金に不自由しないらっぱ吹きとして常識的な人を前提として話をします。
らっぱの練習に比べれば金稼ぐ事はわりと容易な事ですからね。
それに他の管奏者から比べればらっぱの楽器代なんて大した事は無いからねぇ。

ロータリーだからと言って特にジャンルに制限される事は無い。
吹きたければ吹けば良い、違うなと思えばマウスピース変えたり
、マウスパイプ替えたり、仕様を変えて発注するなどアジャストすれば良いだけ。

ただ、現状では標準的なロータリーは日本人には少々手が小さいので持ち難い事があるかもしれん。
でもオーダーで何とでもなるからどうって事無いと言えばそれまでかな。
でもピストンモデルでも指掛けの位置調整をする人もいるから同じ事かもしれん。

せっかくらっぱ吹きしているんだからロータリーを吹くのも「オツ」なもん
その程度かな?


633:名無し行進曲
06/11/25 16:23:17 IgIHAXbe
>>631
昔そんなテレビ番組があったのですか。検索してなんとなくわかりました。

トランペットを演奏するヒーローがいたという有名な話みたいで
そんなことも知らなかった私も年齢がばれてしまいますね。

634:名無し行進曲
06/11/26 01:03:18 J8CINOob
横浜の自由演奏にいったんだが、一般バンドのラッパ吹きてあのレベルなんか?
はっきり言って下手すぎる・・・
しかしみんないい楽器なんだよな~

であんなレベルのヲタどもが楽器についてのうんちく言ってるとおもうと・・・・

635:名無し行進曲
06/11/26 01:31:39 qpWO7BUP
>>626
ラッパのストレートな音が好き。あと、男の楽器って感じがする。
それに、ピストンを押している姿がなんだかかっこいい。

636:名無し行進曲
06/11/26 04:14:25 Gwl1fIlW
俺はマイルスのスティーミンを聞いて何かピンと来るものがあったから
それで高校の吹奏楽部に飛び込んだんだけど、吹奏楽曲とかやるのはダルかったな
ちゃんと吹けるようになってからは、吹く事自体楽しみになったから少しは楽しかったけどね
あと小さくて電気いらないからどこでも演奏できることかな
体も丈夫になるし
今もマイルスしか聞いてません

637:名無し行進曲
06/11/26 16:51:24 T98/jLws
>>567
(^-^)/

638:名無し行進曲
06/11/26 20:39:02 cGHaogpb
ね、『アーバン金管教本』の
1と2と3って何が違うの?

639:名無し行進曲
06/11/26 21:05:52 htHaPTjp
>>638
1…基礎
2…基礎の実践
3…応用?

640:名無し行進曲
06/11/26 21:19:22 biJNvljo
オウヨッ!

641:名無し行進曲
06/11/26 21:32:51 de4xkkqt
>>639
thanksww

642:名無し行進曲
06/11/26 21:38:51 mrO47odN
アーバン2は曲集で3はピアノ伴奏符なんじゃない?

643:名無し行進曲
06/11/26 22:03:51 cHlzOZ8G
>>636
When I Fallin' Love~♪

644:名無し行進曲
06/11/26 22:18:33 3NwlWVpn
WeltklangのH759ってどんな楽器?

645:名無し行進曲
06/11/26 23:12:40 t7hCwFYv
1…基礎
2…曲
3…ピアノ伴奏

646:名無し行進曲
06/11/27 00:36:59 Ki8fjOIo
昔、アーバンの教本のCDを聴かせてもらったが、誰か持ってる人いる?

647:名無し行進曲
06/11/27 11:23:56 XGz3rjMQ
スレリンク(suisou板)l50

648:名無し行進曲
06/11/29 14:32:58 PKd5LVu0
この曲なーんだ?
URLリンク(i.pic.to)

649:名無し行進曲
06/11/29 16:56:17 dNdivN0O
>>648
携帯以外を許可してよ

650:名無し行進曲
06/11/29 19:54:03 p+hFLU9l
最近唇がマウスピースにくっついてアンブシュアが上手く作れません。
何か良い方法ありますかね?

651:名無し行進曲
06/11/29 21:21:56 OeQzkQjY
>>650
唇が乾いたままで吹いてるんじゃない? 濡らして吹いた
方がいいよ。慣れるまでに時間がかかるけど。

652:650
06/11/29 22:46:16 p+hFLU9l
>>651
レスありがとうございます。
乾いていた方がアンブシュアが作りやすい気がします。
逆に濡れているとくっ付く感じがしますが・・・
濡らし方(?)が悪いのかな?
いろいろ試してみます。

653:名無し行進曲
06/11/29 22:57:59 OeQzkQjY
>>652
うーん、そっか。あとはね、1フレーズ吹いたら唇をマウスピース
から離す癖をつけた方がいいよ。そうするとリフレッシュして常に
新鮮な感じで吹けるから。

654:名無し行進曲
06/11/29 23:08:14 244sL1oN
ヒゲはどうしてる?
剃ってから半日くらい経たないとなんか気持ち悪い。
無精ヒゲでもなんか変な感じ。

結構ケアに気を使ってしまって、気にしすぎなのかな?


655:名無し行進曲
06/11/29 23:20:56 OeQzkQjY
>>654
誤爆? 違うのか???
髭なんて気にしない。俺なんて常に無精髭だよ。

656:名無し行進曲
06/11/29 23:27:05 RfuVeURH
>>654
駄目な人は駄目みたいね、髭剃り
プロでもそういう人多いよ

657:名無し行進曲
06/11/29 23:38:15 LOJMQFzH
>>654

生えてこない

658:名無し行進曲
06/11/29 23:52:40 02n31Bxc
>>657
女性ですか?(´Д`;)ハァハァ

659:名無し行進曲
06/11/30 00:00:55 eeh7qTjo
シャストックのソロトーンミュート欲しいんだけどどっか売ってるとこ尻ま戦火?

660:名無し行進曲
06/11/30 00:46:12 iQRPvuwv
>>659
君のお尻に惹かれたんだ

661:名無し行進曲
06/11/30 01:47:54 Z461JKKX
アッー!

662:名無し行進曲
06/11/30 22:15:46 KcHf2Aok
友人のトランペット吹いたこと無いクラリネット吹きにトランペット吹かせたら
ヒョロヒョロの音だったけどいきなりハイB出して、そのままダブルハイBまで上がっていきやがった・・・
そいつ、唇が超薄くて楽器を構えるとほぼ垂直。少し太っていて吹いてる姿がプロのハイノートヒッターっぽい。
そして吹いた後、そいつが一言・・・「別に出せないこともないじゃん」

思いっきり殴りたくなった((泣

663:名無し行進曲
06/11/30 22:29:33 v5/nwABK
そうだよ
トランペットなんて簡単じゃん
条件がそろえば、鳴らせるんだよ

664:名無し行進曲
06/11/30 22:40:40 KcHf2Aok
>>663
お前もか!!

条件揃ってない分を努力でカバー・・・って言いたいけれど
トランペットの場合、努力しても条件揃ってる人との間には超えられない壁があるからね

それでもオレは諦めず吹き続けるぜ

665:名無し行進曲
06/11/30 22:44:54 v5/nwABK
いや、違うんだぜ
俺は必ずしも条件が揃ってるわけじゃないんだ
でも弱点を克服してきたのさ
十数年かかってるけどな


666:名無し行進曲
06/12/01 00:49:06 voMseTiN
666ゲトー

667:名無し行進曲
06/12/01 01:45:35 n64wlllx
悪魔のナンバー

668:名無し行進曲
06/12/01 01:58:59 68jrP90w
>>662
曲で使えないハイトーンなんて出ても仕方ない。

669:名無し行進曲
06/12/01 02:00:59 n64wlllx
そのちょっとしたの音なら楽に使えるんだけど

670:名無し行進曲
06/12/01 02:28:04 qtV5W4Xs
お前ら教えろ(知ってるならの話だが)

ハイドンのトランペット協奏曲。
一般的に知られている版は、当初のモノと違うとか言うのだが
トランペットのファンファーレで始まる版についての情報ください。


671:名無し行進曲
06/12/01 21:03:41 1l7h2O2w
トランペットのファンファーレ と言ったら
東京競馬場だぞ

672:名無し行進曲
06/12/01 23:37:19 voMseTiN
冒頭は命令口調、
終わりは丁寧語か。


お前ら教えろ(知ってるならの話だが)

トランペットの値段って、最高だとどれぐらいになるか、情報くだしあ

673:名無し行進曲
06/12/02 00:34:43 3vCUHHdr
> トランペットの値段って、最高だとどれぐらいになるか、情報くだしあ

100万円のトランペットといえば極めてレアだ。
汁気でも50~80万円もあれば買えるだろ。
他のブランドなら、50万円前後だ。

重要なのは値段の高いトランペットが最高のトランペットとは限らないことだ。


674:名無し行進曲
06/12/02 00:38:34 2pmlBJiO
購入検討に誤爆して怒られた件について。

今、HERMANというメーカー?モデル?
のトランペット使ってますが、製造国とか年代とかぜんぜんワカリマセン。
ご存知の方いらっしゃいましたら詳細を教えてください。

ここならいいよね?

675:名無し行進曲
06/12/02 12:01:56 vgC4kTPN
昨日122万のトランペット見た。エロかったw

676:名無し行進曲
06/12/02 14:32:18 7UfX5hEJ
kwsk

677:名無し行進曲
06/12/02 16:01:38 xRS9+dfy
シアズのモネット・ラジャサマディの中古が210万
売れないんで現在185万に値下がり中



678:名無し行進曲
06/12/02 16:28:56 cTsQJ2YR
値下がり分の25万でそこそこの楽器一台買えるっつーの

679:名無し行進曲
06/12/02 16:58:35 PIpQmYvp
>>672
半年(ry

680:名無し行進曲
06/12/02 17:01:57 xRS9+dfy
恰幅のいいテレンス・ブランチャードでさえラジャ吹くのしんどそうなのにな
二重ベルってどうなんだろね?吹くの大変じゃないの?



681:名無し行進曲
06/12/02 18:30:54 RgqzNFCK
モネを人前で吹ける勇気がありません><

682:名無し行進曲
06/12/02 23:29:04 Dm/AjIWJ
発言促進上げ

683:名無し行進曲
06/12/04 00:48:48 uHSnSvSU
銀座のヤマハ楽器店トランペットフェア行って来た。
思いがけず佛坂さんのグループ(J's Craze)がミニコンサートをやっていた。
2回も聞いてしまった。いい音出すな、さすがに。

いろんなラッパ吹きまくってきた。シカゴモデル、ニューヨークモデルetc・・
でも、一番気に入ったのが銀座店特注モデルの神代(くましろ)モデル。
お持ち帰りしたかった・・・・
原モデルも銀座店特注のラッカーモデルのほうが個人的には良かった。

684:名無し行進曲
06/12/04 02:13:24 zkSVLkiO
都会はいろいろ恵まれててうらやましいね

685:名無し行進曲
06/12/04 08:36:14 pRg9lzkt
僕は田園調布に住んでいるんですが、銀座と言うところはすごそうですね。
きっと遠いんだろうと思いますが、プロも来るようなところは一度はいってみたいです

686:名無し行進曲
06/12/04 11:07:39 iO+43Gpy
トランペットができる人間がホルンを吹けますか?
ホルンってボタン三個だったよね?基本的に指使いは同じですか?

687:名無し行進曲
06/12/04 11:26:29 8ftFJXet
ある程度Tp吹いてきたことのある人は
Hrn吹くと結構パラパラ吹けるよ。
いかにTpは難しいということがわかる。

688:名無し行進曲
06/12/04 11:30:02 DccLHamj
>>687はオーボエとホルンがギネスに載っているほど難しいという常識を知らないニート

689:名無し行進曲
06/12/04 11:36:05 iO+43Gpy
ふーむなるほど。意見が割れてますがまあ暗部シュアのテクはそれなりに流用が効くんですね?
それで指使いが同じかどうかはどうなんでしょうか。

690:名無し行進曲
06/12/04 11:41:45 DccLHamj
>>689
指使いなんて言葉はつかわねえよ厨房。AVかよ。
運指って言うの。勉強になった?

691:名無し行進曲
06/12/04 11:44:41 iO+43Gpy
はいはいなりました。
で運指はそのまま流用できるんですか。

692:名無し行進曲
06/12/04 11:47:02 Ba55DSm1
左手を使うんだよ

693:名無し行進曲
06/12/04 12:00:31 DccLHamj
なんだ、真性か。

694:名無し行進曲
06/12/04 12:46:37 UZI4aXvU
>>688
難しいからって出来なくても、なんとも思わないヤツって大嫌い

スレ違いだな、スマン。

695:名無し行進曲
06/12/04 12:56:50 DccLHamj
>>694
空気 ← これ読める?

696:名無し行進曲
06/12/04 13:44:24 8wKft2kF
さすが水槽クオリティだな。荒れてきたな。
話を戻せよ。

697:名無し行進曲
06/12/04 16:02:25 badpO+EG
フェラの名手が手コキでも名手か?

同じ金管楽器とか言うが厳密には皆別物。
気軽に持ち替えてやってる奴は自己満足に過ぎない。

同じマッピで同一人が吹く限り、何吹いても同じ音だぞ。
同じトランペット同士での音の違いが異かにちいさいかって事もわかるだろ。

ロータリーは暗く落ち着いた音だって?
コルネットは暖かい音だって?
フリューゲルは柔らかい音だって?



698:名無し行進曲
06/12/04 16:29:57 D12RZmkW
>同じマッピで同一人が吹く限り、何吹いても同じ音だぞ

B管しか吹いてないからこんなこと考えるんだろうな

699:名無し行進曲
06/12/04 17:12:04 tC+WbcbZ
フリューゲル購入を考えているんですが、どこのがオススメですか?
予算は30万ちょっとです。

700:名無し行進曲
06/12/04 17:14:41 D12RZmkW
カンスタル

701:名無し行進曲
06/12/04 17:15:33 4mjqhRQg
〉〉697
お前、頭大丈夫か?持ち変え楽器全否定?
楽器変えたら音色は絶対変わる。
お前はフリューゲルにトランペットのマッピつけたらトランペットで吹くのと同じ音がするのか?

702:名無し行進曲
06/12/04 17:59:03 Ba55DSm1
けっこう似た音になるな

703:名無し行進曲
06/12/04 18:22:31 D12RZmkW
「似てる」と「同じ」は全然違うんだけどな

704:名無し行進曲
06/12/04 18:57:46 badpO+EG
>701
漏れは興亡の時に、ペット吹いてたのに、漏れが知らないところで
演奏会の録音を聞いた香具師が、部の香具師に「コルネット入れたのか。いい音ジャン」って
言われた。

705:名無し行進曲
06/12/04 19:10:09 FQlYeUj8
>>683
俺は神代モデルは激しくダメだった。
逆にニューヨークはヤマハとは思えないほどよかった。
人(奏法?)によって感じ方ってこうも違うのね。

706:名無し行進曲
06/12/04 20:01:39 BL/aSmQy
>>704
下手なんだな

707:名無し行進曲
06/12/04 20:08:11 +MUG4X6V
俺フリューゲルでもトランペットの音するぞww

708:名無し行進曲
06/12/04 20:08:30 vxt5e0+4
>706
そのとぉ~り

709:名無し行進曲
06/12/04 20:13:41 DccLHamj
>>707
ありえねえ

710:名無し行進曲
06/12/04 20:23:23 iO+43Gpy
>>690
質問スレ常駐のハゲおじさん。べつに「指使い」でもいいようですよ。
ホルン奏者さんたちの回答で見つけました。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
どうもありがとう。知らないなら知らないって言ってくれればいいのにねぇ。

711:名無し行進曲
06/12/04 22:15:54 CyMT+HU6
>699
何に使うの?
ジェローム・カレがお勧めだけど、高いし水槽じゃ合わないな。。。

712:名無し行進曲
06/12/04 23:27:02 lI3WhO/k
名無しなのに必死な人が多いですね
そんなに見栄を張らんでも・・・

713:名無し行進曲
06/12/04 23:31:18 wLb58PdC
>>712
で?っていう

714:名無し行進曲
06/12/05 00:10:59 D94Gxc3O
>>686-713
まあまあ、とりあえずこれでも聴け
URLリンク(www.hmv.co.jp)


なーんだ、わけのわからん海外の奏者がなんかやってんのか、と思ったら大間違い。

2003年度ミュンヘン国際コンクール トランペット部門1位
URLリンク(www.br-online.de)
パリ管団員リスト
URLリンク(www.radiofrance.fr)
David Guerrierをクリック。「cor 1er solo」…第1&ソロホルン
                 ~~~             ~~~~~~
写真はなんかラッパ持ってるけどなwれっきとしたパリ管首席ホルン奏者だ。
パイパーズにも乗ったよ
URLリンク(www.pipers.co.jp)

715:名無し行進曲
06/12/05 00:33:12 iEpjF+m7
例外を引っ張り出してどーすんの?
大概は、お前の音はペットじゃない。フリューゲルに白!
とか言われて担当楽器きまってっぺ。

716:みぁ
06/12/05 01:24:40 QewYOgig
みんなトランペットどれぐらいの高さまで出る?

717:名無し行進曲
06/12/05 02:47:24 OmpPn+rs
3メートルぐらいまでは出るよ

718:名無し行進曲
06/12/05 04:06:39 m88Q0RqR
チューニングB♭のオクターブ上のB♭の上のGまで

719:名無し行進曲
06/12/05 04:24:00 NePp2grG
高音自慢をしだすとキリがないのでほどほどにね。
で、>>716は糞スレの削除依頼、いつになったら出すの?

720:名無し行進曲
06/12/05 06:34:33 Z4dqMf//
生トランペット使ってる椰子いる?

721:名無し行進曲
06/12/05 10:09:51 OmpPn+rs
お姉ちゃんの使った生ペットならあります

722:名無し行進曲
06/12/05 12:24:47 ejvDy0tR
お前ら、これからは電気トランペットの時代ですよ。

つ:URLリンク(www.yamaha.co.jp)

もう音が出ないとか悩む必要はありません。

723:名無し行進曲
06/12/05 13:26:19 48D2wZxn
んなもん去年から出てるのに、今更なにを書いてるんだよ


724:名無し行進曲
06/12/05 13:29:38 48D2wZxn
どうせ貼るならJames Morrisonのデジタルトランペットぐらい貼れや
既出だけどさ
URLリンク(www.morrisondigitaltrumpet.com)

725:名無し行進曲
06/12/05 15:02:54 QY+RBJ4L
ちょっと質問なんだが、マウスピースの銀メッキってどうやったらはがせる?

726:名無し行進曲
06/12/05 15:21:19 B9saO2G7
ホームセンターに売ってる、剥離剤かければ剥がれる

ローブラスのマッピなんて臭い上に唇が荒れるからやめときな

727:名無し行進曲
06/12/05 16:31:52 tMrJFUUr
>>726
剥離剤かけても電解させないと剥がれないのでは?

728:名無し行進曲
06/12/05 23:33:16 n6qc7/Cl
昔、紙やすりで一生懸命削ったけど地金出てこなかった。

> ローブラスのマッピなんて臭い上に唇が荒れる

デタラメ書く奴がいるな。
生真鍮のツモリか? 臭くなるのはちゃんと清掃しないからだ。
唇が荒れるのも同様。

さらに、真鍮での金属アレルギーというのは、滅多に居ない。
金属アレルギーの場合、身体の特定の部位だけとかいうことは有り得ない。
チンコの先からケツのアナまでアレルギーになる。




729:名無し行進曲
06/12/05 23:47:12 48D2wZxn
>>728
いや、普通に唇だけ痒くなるから。
出来物もできる。
といっても全てのひとにかは知らん。
それと真鍮は臭いね。


730:名無し行進曲
06/12/05 23:48:37 48D2wZxn
というかどれだけ細かいサンドペーパーだよ?


731:名無し行進曲
06/12/06 00:33:04 dvwUK+GS
>>699
ヤマハの631GS。631GSの上のXeno持ってるけど、こっちのほうが良い
でも、Xenoについてくるボビーシューのマウスピースはなかなか良いみたいだから、631GSにボビーシュー(8千円ぐらい)なんてどうでしょう



ストークもいいらしいけど、どうなんだろう

732:名無し行進曲
06/12/06 00:35:09 xoXFmg8H
>>731
631なんぞ731の復刻って言っても全く別物じゃん。アレがいいって、どういう耳してんの。
ジュピターのほうが数百倍マシ。
30万金があるなら20万貯金して10万でジュピター買えばいい。

733:名無し行進曲
06/12/06 00:37:23 dvwUK+GS
>>732
別に731については話してないのですが…?

734:名無し行進曲
06/12/06 00:38:32 xoXFmg8H
>>733は731が名器だと知らない厨房だったか
コレは失礼

735:名無し行進曲
06/12/06 11:25:15 zbKW5QuG
731が名器だろうと何だろうと、話の上では関係無いような気がするね。
631が気に入らないならそれはそれでいいけど、731出す必要は無いね。
まぁ、731ってレス番?とか思った俺が言うのもなんだけど。

そんなことより>>674ですよ。誰かご存知無いですか?

736:名無し行進曲
06/12/06 11:25:17 KLpzTX43
普通の頭してりゃ、知らなくっても文脈で想像つくもんだが

737:名無し行進曲
06/12/06 11:43:38 zbKW5QuG
ハイハイ。デスヨネー。
気づきますヨネー。普通の頭してればねー
イヤ、まったくオハズカシイ^^;

それで、物知りな736様はハーマンについてご存知ですか?

738:名無し行進曲
06/12/06 12:09:22 NXRoAP9D
オークションにて6000円で落札出来る程度のもの



739:名無し行進曲
06/12/06 14:04:35 zbKW5QuG
俺のは3000円だったけど、それなりなんだな。
生産国も分からんが、おしまずに使えるってこったな。サンキュー

740:名無し行進曲
06/12/06 17:04:19 KLpzTX43
2秒差で割り込まれたようだが
俺は別にID:zbKW5QuGにはレスしてないぞ

741:名無し行進曲
06/12/06 18:01:02 XrxZI+Sl
ちなみにYFH-8310U
ってどうなの?

742:名無し行進曲
06/12/06 19:35:18 EwienD0K
ボビーシューのモデルが欲しいなら、普通にYFH-6310Zでいいでしょ


743:名無し行進曲
06/12/06 19:48:33 Ig9tqQU4
>>731
631GSか,人によるんだろうけど,自分はダメだったな。
明るさとか反応のよさがほしかったので。
でも友達は絶賛してたから,
悪い楽器ではないんだと思うよ。

あと,どんな状況で使うのかによって,
フリューゲル選びは結構変わってくる。

744:名無し行進曲
06/12/06 22:31:29 dvwUK+GS
8310U(xeno)持ってるんだけど、水槽の持ち変え用で買ったから満足です。
音程とりやすい、曲中で持ち変えてすぐ吹ける(?)息は必要だけど、楽な楽器。

ただ、ヤマハの3番抜差管のトリガの大きさだけはちょっとなあ…、と。

745:名無し行進曲
06/12/06 23:39:37 ViCEa34I
デニスウィックの9X持ってますが、誰か持ってる人いますか?最近何年ぶりカニ吹いたが音出ず。困りました。しかも前歯サシ歯になってしまいました。困りました。

746:名無し行進曲
06/12/07 11:40:32 NyUSeE2J
>>744
ヤマハが「音程とりやすい」は間違いでしょ
「シビアにとらずに済むなら頼りやすい」の訂正した方がいいんじゃない

747:名無し行進曲
06/12/07 16:31:59 pC8wkGaC
>>746
その通りです。ありがとうございます

748:名無し行進曲
06/12/07 20:19:58 kE7UqKDH
>>699

大阪の三木楽器に異様にフリューゲルホルンが集まっているから
そこで試奏して決めたら良いのでは?
予算30万なら交通費ぐらい捻り出せるでしょ。

昔らっぱアンサンブルで自編曲を狙ってクルトワの4本バルブの
フリューゲルを買おうと試奏したらすげーキツくて断念した事がある...。
言われているほど重くもなかったし、とっつき易いと思ったんだけどね。
ゲッツェンの4本バルブを吹いてみたいと未練はあるんだけど...。

749:名無し行進曲
06/12/07 20:47:39 iJcEdJsc
ゲッツェンの4本バルブもきついよ


750:名無し行進曲
06/12/08 21:56:13 zrfV83xH
ジャルディネリって全部Vカップになってんの?

751:名無し行進曲
06/12/09 03:50:31 bKDQFDrr
ちょっと質問なんですけど、High Fくらいの音域を吹いてると酸欠?で吹き終わった後に頭痛になるんだよね。
これって訓練でどうにかなるもんかな?

752:名無し行進曲
06/12/09 04:12:45 Ao2L4H8Z
もっと楽に吹けるコンビネーションを選択するのも手のうち
必ずしも訓練でなんとかなるとは言えないかも


753:名無し行進曲
06/12/09 04:38:03 bKDQFDrr
>>752
そっか、いろんな方法試してみるよ。
サンクス!

754:名無し行進曲
06/12/09 04:54:37 Ao2L4H8Z
ん。例えば、ジャズの有名なセクションプレイヤーでルー・ソロフという高音の得意な奏者がいるんだけど、この人はMLとかじゃなくてSサイズのニューヨークバックをメインで吹いてたりする。マウスピースは3Cだけど。
もう一人、ジョンファディスというこれまた凄いハイノートプレイヤーもMサイズのシルキーだったりするからね。(ベルはLサイズだけど)
勿論普通サイズでも鳴らしきれるのだろうけど、身体もいたわっての事だと思う。

755:名無し行進曲
06/12/09 05:21:03 Ao2L4H8Z
ま、あくまで参考にね
勿論大きいサイズで高音吹きまくりの奏者もいるからね、サンドヴァルとかファーガソンみたいに


756:名無し行進曲
06/12/09 09:25:00 mRS0d3Jf
>>754
1947年のものだよね。
トランペットって本当にどんどん重くなってきてる。
そういう音が好まれてきたからね。
奏者の要求に応える形でそうなっていったんだろうけど,
そろそろ考え直す時期に来てるような気がする。


757:名無し行進曲
06/12/09 14:53:50 Ao2L4H8Z
>>756
詳しいね
確かに現行のバックはいい音するけど、これでハイノート吹き続けるのはちょっと辛い
鳴らない事ないけどちょっと辛いね



758:名無し行進曲
06/12/09 16:56:19 VJejkYk6
日本人の若者は年々弱っている。


759:名無し行進曲
06/12/09 17:50:39 Ao2L4H8Z
>>758
どうだろ?スタイルは良くなってるんだけどな
数原晋のインタビューで自分の弟子について言ってた。
『もう少し吹けるようになっても良いはず。自分が彼らぐらいのときにはもっと吹けてた』
それが今から10年前だw



760:名無し行進曲
06/12/10 05:30:19 q5fye93z
二年前にハルヤンネのリサイタルでこんな質問をした。
「北欧にはアントンセンやハーデンベルガーの様な素晴しい奏者が多いけど、
何か特別な練習法とかエチュードでもあるの?」

ハルヤンネの答えは、
「別にそういったものは特に無いけど、
綺麗な音が出せるようになってからエチュードとかをやらせる。」
と答えが返ってきたのを思い出した。

日本だとある程度吹ける様になってから音色を追求する人が殆どだよね。

761:名無し行進曲
06/12/10 06:18:59 K2zn6R2I
日本の水槽はピッチと縦を揃える事だけを何よりも優先させるからな

762:名無し行進曲
06/12/10 06:54:09 GGZZhziR
>728
遅レス御免
唇に症状がでないわけではないよ(知人でいます)。
銅がアレルゲン。
金メッキや木,セラミックにする人がいる。

763:名無し行進曲
06/12/10 09:32:51 9gZt4Ywr
>>761
そうそう何でだろうね

764:名無し行進曲
06/12/10 15:02:41 cA/6As2h
「大会で"勝つ"ため」とか「楽譜にかいてあるとおりに正確に演奏できるようにするため」みたいな理由じゃない?

でも音の出だしや音程をあわせるにしてもある程度注意してればすぐできると思うんだけどな。

765:名無し行進曲
06/12/10 16:27:23 JPmg5BfW
途中から悪いがなぜラッカーはあんなに明るい音なんだ?シルバーと違うよな

766:名無し行進曲
06/12/10 16:41:11 brNTWiun
>>765
一般的に言われるのは,銀メッキよりラッカーの方が軽いから。
だが,吹いてる本人にとって「大違い」でも,
聞いてる人には,そこまでの違いは感じられないことが多いと思う。

あくまで「その人の音」がする。


767:名無し行進曲
06/12/10 16:50:51 JPmg5BfW
>>766さん
ありがとうございます。
じゃあラッカーも銀メッキも吹く人次第って事ですね!

でも銀メッキを使ってる人の方が多いのはなぜですか??

768:名無し行進曲
06/12/10 16:57:55 0yQU0hS0
音もさることながら見た目も考えてのことじゃない?
それとラッカーは剥がれやすい
シルバーも剥がれないとはいえないし磨かないと黒ずむけど、
ラッカーよりは耐久性が高い気がする
メッキの剥げた地金を触れた手は真鍮くさくて嫌になるよ


769:名無し行進曲
06/12/10 17:07:55 JPmg5BfW
ありがとうございます。
ラッカーでも銀メッキでも上達に支障はないんですね。

770:名無し行進曲
06/12/10 17:15:33 kcWDDTjY
メーカーにしてみれば、ラッカーでは工作の粗が目立つというデメリットがある。


771:名無し行進曲
06/12/10 17:17:14 0yQU0hS0
ん~
若干だけど、ラッカーのほうがラクに軽く吹けるかもしれないよ


772:名無し行進曲
06/12/10 17:26:14 JPmg5BfW
音も軽い感じですよね

773:名無し行進曲
06/12/10 17:56:17 q5fye93z
ラッカーは発音がシャープになるというか、
パリッと吹けるイメージがある。個人的な感想だが。

774:名無し行進曲
06/12/10 22:47:31 rRd7v63S

ヤマハトランペット アーティストインタビュー
URLリンク(www.yamaha.co.jp)


775:名無し行進曲
06/12/10 23:01:13 q5fye93z
そういえば、マルティは毎コンの本選に行けなかったんだよな…。


776:名無し行進曲
06/12/10 23:52:30 wAu/SlAm
そういえば,ラッカーか銀メッキかっていう議論て
トロンボーンとかユーフォニウムではあまりないんだろうね。

やっぱりスタンダードになるからには,
多くの奏者の判断の積み重ねがあるんだろう。

ま,そうは言っても最終的には自分で決めればいいことなんだけど。

777:名無し行進曲
06/12/11 00:06:33 F2qg3fO+
せめて銀メッキにして付加価値つけないと
トランペットの場合は相場が安いからね

クラシックプレイヤーがまともに使える楽器
でも他の楽器のこと考えればホント安い

778:名無し行進曲
06/12/11 00:12:23 y329YoG6
流行りとかも有るんじゃね?
昔はBachとかラッカーばっかだったし
今は日本のプロ桶とかだと金メッキ多いよな

779:名無し行進曲
06/12/11 01:47:03 Zo9st61j
メッキは大きな楽器ではその分高くなる

金メッキなんか、高くて高くて、小さな楽器にしかできません

780:名無し行進曲
06/12/11 02:37:49 sI3U79Wa
付加価値もあるけど、音の遠達性も関係あるんじゃないの?
ラッカーよりも銀、銀よりも金のほうが音が埋もれなくて客席まで届くとか
楽器は変るけどフルートではそうだと聞いた事がある
銀じゃ埋もれるんだって


781:名無し行進曲
06/12/11 03:13:51 4Oq0Jmra
金メッキだと息が入りやすくなるというのもあるからな。

782:名無し行進曲
06/12/11 03:15:48 sI3U79Wa
>>781
そうなの?
初耳だ


783:名無し行進曲
06/12/11 08:37:45 Zo9st61j
金色は幸運の色だから使うんだよ

784:名無し行進曲
06/12/11 12:30:24 A/kxcUOC
金は他の金属に比べて延性・展性に富んでいるから、管壁の振動が大きい分エネルギーの損失が大きく、ベルからの放射が銀と比べて少なくなる。
その結果柔らかい、っていうかよりまろやかな音色が出るんだと思うよ。
銀の楽器はエネルギーが殆ど音になる気がする。
比重が銀より金が大きいから、重量感とかも吹奏感に関わるかもね。

785:名無し行進曲
06/12/11 12:36:26 A/kxcUOC
書いてて思ったんだけど、管壁の振動によって減衰するエネルギーは高周波成分で、それで音色が少しくすんだような温かい音になるのかも?
あと金が息を入れやすいっていうのは、入力インピーダンスが小さいんだろうなぁ。

786:名無し行進曲
06/12/11 14:18:19 gHwnbSbg
普通は金メッキする際、光沢を出すため銀メッキの下地処理するんじゃなかったっけ?

787:名無し行進曲
06/12/11 14:21:44 jawgyCyr
光沢だけじゃなくメッキの食い付きのためにも下地は銀だよ

788:名無し行進曲
06/12/11 14:27:19 gHwnbSbg
と、なると>784-785の説はどうなるの?

789:64
06/12/11 14:53:15 +Av+npRW
音聴いただけで「これはラッカー,これは銀,これは金」とか当てたら
えらい!
というかあり得ない。

790:名無し行進曲
06/12/11 15:05:30 rS8lo/t3
金銀の差より、奏者の腕次第って事だろ。

791:名無し行進曲
06/12/11 15:18:09 4Oq0Jmra
俺の周りのやつはMPは殆どSP。GPだと息を持っていかれる感じがするって。

792:名無し行進曲
06/12/11 15:31:03 m2pflgt7
>780

フルートは恐ろしいぞ。
無垢でつくるからな。
金無垢で銀メッキというのもあるらしい。ミテクレでやってんhじゃねぇ!って主張らしいが。

なんにせよ、管自体が振動してしまえば、その成分は飛ばないので音が丸くなる理屈だ。


793:名無し行進曲
06/12/11 18:40:57 V+KtxIrc
やっと見れるようになった。
と、おもったら、皆どうやってカキコしてたの?


794:名無し行進曲
06/12/11 19:18:48 o7kBMEEY
>>791
オレは金メッキのマウスピースって
何となくすべる感じがするから嫌なんだよね。

>789
その通り!
同様に「これはバック,これはヤマハ,これはB&S」とかもあり得ない。
いや,聞き慣れたヤツの音ならあり得るか・・・。

でも>790の言うように,所詮腕だね。
少しでもその腕をカバーしてくれる楽器をさがすのが,
我ら素人。

795:名無し行進曲
06/12/11 20:12:37 zXl332Cz
もうひとつベルの素材についてみなさんに質問
ゴールドブラスとイエローブラスとの比較なんだが
オケで吹く場合、イエローブラスは目一杯吹き込んでも
その他楽器にかき消されて客席まで届いて来ない、、、、ととあるHPで見かけたんだが本当かな?
ゴールドブラスに替えるとちゃんと聞こえるんだそうだ
自分はオケで吹いてないので、判る方レスお願いします



796:名無し行進曲
06/12/11 20:16:57 SL0tv6uo
>795
やっぱりその人の腕なんじゃあないんでしょうか。

797:名無し行進曲
06/12/11 20:17:00 lg/rf4Tm
それはあり得るね。

そんな夢を見る事はあり得る。

798:名無し行進曲
06/12/11 20:27:39 DM2E6qqo
>>795
メーカー・材質・仕上げ・重量等の違いは楽器1本毎の個体差以上にはなり得ない
ような気がしますね。
楽器以上に吹き手は重要になります。

2ちゃんで語られる上記の内容は「宗教」と言っても過言ではないでしょう。
楽しんで語り合っていることは、悪いことではありませんが、初心者に見せるには
気の毒な内容も少なくありませんね。

799:名無し行進曲
06/12/11 20:36:57 y329YoG6
>>795
逆だな
オケはイエローじゃないとキツイ
赤の方が溶け込みやすく抜けた音出すにはパワーがいる
赤ベル好むのは日本のプロオケぐらいじゃないの?
アメ公とかもみんな黄色

800:名無し行進曲
06/12/11 21:18:50 zXl332Cz
みんなレスありがとう
参考にします


801:名無し行進曲
06/12/11 21:26:47 SJUh3+Ic
>>799
吹奏はイエローブラスでも問題ある??

802:名無し行進曲
06/12/11 21:29:57 y329YoG6
>>801
ブレンドさせやすくて良いんじゃね?
そう思ってGB買ってここ数年桶メインになってYB欲しくなった俺が居ます

まぁメーカーにもよるだろうしあくまで個人的な感想だけどね

803:名無し行進曲
06/12/11 21:30:43 y329YoG6
間違った
ブレンドさせやすいのはGBね
でもYBでも別に問題ないんじゃない

804:名無し行進曲
06/12/11 21:43:03 SJUh3+Ic
>>803
イエローブラスだと音が明るいとかあって吹奏には向かないと聞いたがな…

805:名無し行進曲
06/12/11 21:47:25 y329YoG6
水槽はぶっちゃけ何でもありだろ?
Bachだろうがヤマハだろうがシルキーだろうがストンビだろうが平気で混在
パートの人数も多く腕もマチマチ
材質の向き不向きとか考えるもの無駄だろ
好きなの好きなように吹けばよろし

806:名無し行進曲
06/12/11 22:48:41 ReARJYaJ
>>804
オレは全く逆の考えだな。
水槽は明るめのセッティングを考えた方が絶対いい。
よってどちらかと言えば,反応のよいイエローの方が向くと思う。

某プロ吹奏楽団の人もそう言ってたな。

807:名無し行進曲
06/12/11 23:13:46 SL0tv6uo
おもしろい!
みんないろんな意見をおもちで。
結局何でもありなのよ。桶でも水槽でも。
聴いてる人に「良い音」と思わせたほうが勝ち。
または「あのラッパうまい」とさえ思わせず自然に聴こえるのが
俺の好み。

808:名無し行進曲
06/12/12 05:43:56 pC5HLNTG
「観客に対してどう聴こえるか」については材質の影響は非常に少ないと思います。
自分の吹き易さのために材質を考えるなら納得できるんだけどなぁ????

809:名無し行進曲
06/12/12 06:20:43 saMsVehB
>自分の吹き易さのために材質を考える

それ以外に無いだろ

810:名無し行進曲
06/12/12 12:19:29 46+4kcsS
>809
「客席まで届くか」とか「溶け込む」とかの発言は聴こえ方
を意識してると思うが。

811:名無し行進曲
06/12/12 18:52:35 t5/K82I7
そこで銀ベルですよ
いいおとで鳴ります飛びます

812:名無し行進曲
06/12/12 19:42:15 Ex1jBt2u
>>810
その聞こえ方を意識するときに楽な素材かどうかってことだろ
ブレンドさせて吹きたいとき突き抜けて吹きたいとき色んな場面があるだろ

813:名無し行進曲
06/12/12 20:12:08 hYKz0s9B
>>686
かなり亀レスだが・・・
Tp奏者がHrを吹くときちんと音がでるが、Hrの音色は出ない。すごい直線的な音色になる。
基本的に吹奏楽なら特に問題ないかも知れん。ゲリエみたいな奏者が例外的にプロでいるが
オケではまずどの作曲家どの作品にも使えない。あと音色を無視しても音域的に上吹きにしかなれない。

814:名無し行進曲
06/12/12 22:17:18 j6CvzUFp
>>813
前にパイパーズで読んだが,
レントゲン写真でみると,ホルン奏者だけが,
高音と低音であごの位置が大きく違っていた。
それができるかどうかが大きいんだろうね。

あと,音色については傾向として言うことはできても,
やっぱり人によると思うよ。


815:名無し行進曲
06/12/13 00:11:18 XxSw7WzV
トランペットなんか目立ってナンボだろ

816:名無し行進曲
06/12/13 00:32:10 svdebZ64
ホルン奏者だけ上唇を下唇に被せてアンブッシュアを作る。
ラッパ吹きがホルンを吹いてもまともな音は出るわけないよ

817:名無し行進曲
06/12/13 01:33:30 l48EHzYA
トランペット吹きだけど普通に今まで上唇を下唇に被せてアンブッシュアを作ってたよ
こういう所謂丸め込み系のアンブッシュアって多いとおもうけどね

絶対粘膜吹きにはならないし柔軟性もあるし

818:名無し行進曲
06/12/13 07:47:29 fkuvyTZB
それって上唇の振動が抑制されるんじゃね

819:名無し行進曲
06/12/13 08:29:24 kaydlz7I
多分、持久力・柔軟性・・高音域の音程・響きに難ありそう。
難なかったらスマソ!

820:名無し行進曲
06/12/15 20:36:11 LFqH5EER
母校の中学校の吹奏楽を教えることになって、
7~8年ぶりに吹き始めたんだが、ハイEsくらいまでしかでないorz
ブランク明けからの効果的な練習って無いですかね?

821:名無し行進曲
06/12/15 22:42:17 wOBAjprG
ハイEsまで出れば十分だけど、もしかして、そのオクターブ下か
7~8年のブランクは大きい。毎日練習できるならいいけど、だめなら、鉛筆を加えるだけでも
効果はある。

822:名無し行進曲
06/12/15 22:51:55 319Qfosm
いきなり吹くのではなく、徐々に解していかないと。

823:820
06/12/16 00:38:31 eQ6gEAu+
上3本線のハイEsです。とはいっても結構無理して出してるっぽい。
今のところ使えるのはハイBくらいまでです。
昔はハイFくらいまで普通に出てたんですが。
それに何だか音のアタックもつぶれた感じになっててタンギングが汚いんです。

当然毎日は練習できませんので、鉛筆くわえ試してみます。
やっぱり小音量で少しずつ慣らしていくしかないのでしょうね。

824:名無し行進曲
06/12/16 00:59:04 oNO12Hky
ブランクがあると唇の耐久力がなくなり、音程も決まらない
つまるところ、ロングトーンなどの基礎練習をやってアンブシュアを取り戻すしかないですね
ブレスもおかしくなってるし

825:820
06/12/16 01:11:08 eQ6gEAu+
あぁ、たしかにハイB以上が急にうわずった感じになります。
それ以下はそうでもないんですが。
地道に復活を目指します。

826:名無し行進曲
06/12/16 12:05:07 6KhPMbk8
ハイドン吹くにはド♯迄出せないとダメなんだね。
ムリぽ

827:名無し行進曲
06/12/16 12:37:10 DT8d1AKQ
ハイドンは跳躍がキツイな

828:名無し行進曲
06/12/16 16:23:34 ffxU/s7O
>>820
「高い音が出る=上手い」みたいな考えは,違うんじゃない?
効果的な練習法なんてない。
自分の音をよく聞きながら,一般的なものをバランスよく練習すればいいと思うよ。

829:名無し行進曲
06/12/16 18:29:51 T82nWSkD
>自分の音をよく聞きながら,一般的なものをバランスよく練習すればいいと思うよ。

そうは言うが、五線の上のソ位までが普通にふけなければどうにもなるまい。


830:名無し行進曲
06/12/16 19:34:40 icQWhDbD
820さんはブランク明けでハイEsまで出るんでしょ
現状としては問題ないんでは

831:名無し行進曲
06/12/16 22:16:43 ZjG513QV
〉829
その1オクターブ上が出るって言ってるんでしょ。



指導する上で、中低音が美しく太いというのは絶対条件だけど、高音域を中学生の楽器を持ち始めの子に聴かせてあげることによって、高音に対する恐怖心を和らげることができると思う。
良い先生になって下さい。




832:820
06/12/17 01:24:43 lEMbdXDI
たくさんのレスありがとうございます。

>>828
私の書き込みが言葉足らずだったようです。
「高い音が出る=上手い」という短絡的な考えは持ってないですよ。
楽に出せる音域が広いということは、つまりは理にかなった吹き方をしているということでもありますし、
またそれだけ曲中で楽にコントロールできる音域が広ければそれに越したことはありませんよね。
私自身、楽に出せる音域については、吹き方の良し悪しの目安というくらいの認識です。

7~8年吹いてないとやはり音域が狭くなっていたことから、唇の衰え、
また吹き方がどっかまずくなってしまってるのではと思い、
それを取り戻すべく何か効果的な練習が無いだろうかと思い書き込んだ次第ですが、
やはり基本的な練習をまたじっくりやっていくしかないようですね。

しかし、各基礎練習の効果を自分自身で改めて確認できるということでもありますんで、
生徒たちにもうまくそれらを教えることができればいいなと思います。

長レスすみません。
じっくりがんばっていきます。

833:名無し行進曲
06/12/17 10:40:53 6daob7LV
これは何と言う曲ですか?
URLリンク(www.youtube.com)

834:名無し行進曲
06/12/17 15:51:51 WHQchAo6
plays the opening from Hans Werner Henze's SONATINE

835:名無し行進曲
06/12/17 20:07:55 baGB6aYm
よく色々な掲示板で「一日一回ハイトーンの練習」って書いてあるけど、
実際どういうハイトーンの練習すればいいのか分かりません。
誰か教えてください。

836:名無し行進曲
06/12/17 20:16:57 5Kt2DAuQ
ハイトーンの練習なんぞする必要あるのか。
スケールとタンギングの練習のほうが効果的なんだぜ。

837:名無し行進曲
06/12/17 20:57:31 g1lEEJ1l
>>835
低い音からたらりラリラリラ~♪と上がって行く。
らりらりしゅー♪と高音が出なくなる寸前の音を
  ↑↑
ラリラリラリ~♪としばらく吹く。くりかえす。
たまに出なくなり始める音もしゅ~と挑戦する。
長時間は やらない。

838:名無し行進曲
06/12/17 21:30:59 baGB6aYm
レスありがとうございます。

>>836
最近タンギングの練習の重要性に気がつき
リップスラー中心からタンギング中心の練習にしました。

>>837
たらりラリラリラ~♪とは半音階で上がっていくという事ですか?

839:名無し行進曲
06/12/17 22:18:38 g1lEEJ1l
>半音階で?
半音階でもスケールでもよし
タンギングでもスラーでもよし

840:名無し行進曲
06/12/18 15:18:11 15kDUuJp
トランペットの楽譜で模範演奏のCDが付いてるのってないですかね?



841:名無し行進曲
06/12/18 16:14:14 RJvb7W6f
ハイbから上のハイc等の運指はbからの運指と一緒ですか?

842:名無し行進曲
06/12/18 16:37:03 dJw3QRK7
開放で全部出る

843:名無し行進曲
06/12/18 18:59:56 RHvTyez9
>>841
自分と音程や音抜けの相性のよい指を見つけよう。

844:841
06/12/18 22:12:42 yhi5pHnV
そうなんですか。
どうもありがとうございます。

845:名無し行進曲
06/12/19 01:17:34 lh1F/pd3
>ハイbから上のハイc等の運指はbからの運指と一緒ですか?

記譜の五線での位置で書いてくれ。


846:名無し行進曲
06/12/19 23:11:17 BeSEcRQm
初心者質問になります。よろしくお願いします。
水ヌキのバルブにたまった水分って演奏中の合間に開けて出したりしていらっしゃるのでしょうか?
あまり映像でそういうシーンはみたことないんですが。

というのは10分も練習するとかなり水がたまって音に影響がでてくるんです。
ちょっと長い曲だと一曲終わって開けるとかなり水あり。
私だけの問題でしょうか。
もし私だけの問題だとしたらどういう改善を図るべきでしょうか。
よろしくおねがいします。

847:名無し行進曲
06/12/19 23:17:59 AsuJUSDK
演奏中、休みがあれば
じゃんじゃん唾抜いてるよ


848:名無し行進曲
06/12/19 23:36:41 BeSEcRQm
お返事ありがとうございます。
その場合、そこらへんに垂らすわけですか?
室内だとそれはどうしていらっしゃるんでしょう?
なにか唾液受けみたいなものがあるんでしょうか。
いまウチでやっているのは古タオルに出しているだけですけど、
ソロの方もそうやってステージ上で出していらっしゃるんですかね?

849:名無し行進曲
06/12/19 23:40:44 kDoS6IuE
足元に専用シートや新聞紙なんかを敷けばいいじゃない

850:名無し行進曲
06/12/20 02:51:24 ZQ9HTM6z
本番のステージだと床にそのまま捨てるね。
練習中は、タオルとかハンカチとかトイレットペーパーを用意してるかな。
つば雑巾って言葉もあるくらいだしね。楽器ケースの中に常駐してるよ。

851:名無し行進曲
06/12/20 19:22:29 Eavh8yUI
毎日使うのなら,
灰皿とか発泡スチロールのトレイとかに出して
練習後水洗いしておくのもいい。
そのほうが清潔だし,環境にも優しい。

852:名無し行進曲
06/12/20 20:52:17 H0BfDBCn
URLリンク(www.yamaha.co.jp)

ここをみると
>トリガー付き抜差管(第1、第3)にチューニングスライドオイルを注油。オイルがなじむように2~3回スライドさせましょう。
>主管抜差管、第2抜差管、トリガーなし抜差管には、スライドグリスを少量塗り、オイルがなじむように2~3回スライドさせてください。

なんて書いてありますがスライドグリスって初めて聞いた。
自転車に使うような普通のグリスでもいいんですかね?

853:名無し行進曲
06/12/20 21:18:25 VLVaadrn
いくら本番でも床に水垂らすのはお勧めできない。
箱によっちゃもの凄い勢いで怒られるぞ。

854:名無し行進曲
06/12/20 21:31:04 YahC+Yea
>>852
自転車用のグリスがどんなものか知らないけど
グリスの軟度が問題なんだよ
1、3スライド管に塗って、素早く動かせるかどうかが肝心
楽器用のを使った方が良いんじゃない?
その楽器用にもモノによっては硬いのと柔らかいのがあるよ


855:名無し行進曲
06/12/20 21:52:00 LzX5yUS2
プロはワセリン使う人が多いけどな
唇荒れたら唇にも塗れるしすぐ治るし、にめちゃくちゃ安い
俺もここ数年ワセリンしか使ってない

856:名無し行進曲
06/12/20 21:55:14 H0BfDBCn
>>854
レスサンクスです。
リンク先の話は
動かす管にはチューニングスライド「オイル」
動かさない管にはグリス
ですよね。
後者は動かさない=動かそうと思えば動くけど漏れなしであればいいのだと思うんで
とりあえず自分は自転車のやつつかっておくことにします。同じようなものが増えるのいやなんで。

その後いろいろ他のページも検索したところオイルの方は滑り過ぎるとよくない
(あたりまえか)らしいので
もうちょっと粘度など調べてから実験してみます。

857:名無し行進曲
06/12/20 21:56:23 H0BfDBCn
>>855
それいいですね!
それは動かす管にも動かさない管にもですか?

858:名無し行進曲
06/12/21 00:01:10 KhNVqxLY
〉853
大半のホールは全然問題ないでしょ。
以前、都立大学にある某Pホールで注意され、腹が立ったけど。

859:名無し行進曲
06/12/21 10:52:29 N15tsuFI
目黒区芸術文化振興財団の
めぐろパーシモンホールか…

860:名無し行進曲
06/12/21 19:36:40 SM+Y3EhJ
ホールの側からすると
一人、二人はどうでもないが、楽団の殆どの大人数が床に唾を落としたままというのは堪らんかもね


861:名無し行進曲
06/12/21 21:52:38 2ugZNNqf
全成分がつばだと思ってるような素人スタッフだと怒ってくるよね

一回注意されて「はぁ?コレつばじゃないよ?あんたそんなことも知らないの?」
って言ったらスタッフが急にしおれて「でも・・・」とかしどろもどろになったことある

862:名無し行進曲
06/12/21 22:53:55 HjNSCubi
うちの楽団は,使用後にモップをかけてるよ。
汚いかどうか以前に
マナーとして当然だと思うし
何よりその方が気持ちがいい。

863:名無し行進曲
06/12/21 22:57:08 zC05p43y
そこらじゅうに灰皿でも置いておけばいいだけのこと

864:名無し行進曲
06/12/21 23:50:00 tP8Khumd
灰皿じゃ落とすのに狙いを定めないとダメじゃん
タライぐらいサイズないと演奏中の落とせないよ。
なんてったってオケなんだし(ちゃんちゃん)













ねーだれか「誰がうまいこと言えと言った」って言って言っておねがい

865:名無し行進曲
06/12/22 00:13:17 De3ez/sS
氏ね

866:名無し行進曲
06/12/22 01:15:09 L4tUV3IH
オケは桶につばはきででOK




867:名無し行進曲
06/12/22 01:35:27 yHi3eVdu
>>864
2度氏んでしまえ

>>866
誰が上手いこと言えと言った

868:864
06/12/22 11:05:55 TeIPyMbk
>>866に嫉妬


869:名無し行進曲
06/12/22 17:14:51 laLMdgn1
つばが多いのはヘタだからなんだよね

870:名無し行進曲
06/12/22 17:32:32 U2HJ6wxc
>>869
?????????

871:桃ちゃん
06/12/22 18:00:11 ZJv5MEky
トランペットLOVEな人誰か話そぅ(・∀・)vv♪♪ 
誰かビブラートの仕方おしえてぇ~
 
喉でビブラートするの?
唇でビブラートするの?
どっち???


872:名無し行進曲
06/12/22 18:11:40 zI6eztC4
俺は右手でビブラートする
手首を振動させて指先~ピストン~唇に伝える
唇の周りの筋肉に余計な労働させないため(と、ある本には書いてあった)



873:名無し行進曲
06/12/22 18:21:52 qwnr3/p/
URLリンク(www.tkwop.jp)

874:名無し行進曲
06/12/22 18:45:39 PQ+ZQFP0
>>871
> トランペットLOVEな人誰か話そぅ(・∀・)vv♪♪ 
↑普通にキメェ

875:名無し行進曲
06/12/22 19:06:07 RfEHA5T3
また新キャラ登場かw 俺も右手でビブラートかける
っていっても、オケなんでほとんど必要ないけど

876:名無し行進曲
06/12/22 19:24:39 foN7Rh34
毎日オイルさしてるんですけど1番管(チューニングスライド)の動きが一向によくなりません。
皆さんはどうやってチューニングスライド柔らかくしてますか?

877:名無し行進曲
06/12/22 19:33:18 zI6eztC4
>>876
どこのメーカーの何を塗ってる?


878:名無し行進曲
06/12/22 20:27:28 wai2zk7m
佐藤友紀さんが大好きなんです!
彼について何でもいいから教えてください!

879:名無し行進曲
06/12/23 00:35:45 GJatZq0Q
俺の知っている事で良ければ。

彼の名前は佐藤友紀さんっていうんだよ。

880:名無し行進曲
06/12/23 00:48:59 LP3t9vVi
ゆきちゃんね
かわいいね


881:名無し行進曲
06/12/23 05:21:09 T9rMa/C2
>>871
どちらかと言えば喉じゃない?唇も動くけどそれは喉で発音するからだと思う。

>>878
すげータバコ吸うよ。

882:名無し行進曲
06/12/23 05:37:54 XqeuWpCh
すげータバコ吸う_〆(。。)メモメモ

か、彼女いるんでしょうか?佐藤友紀さん・・・

883:名無し行進曲
06/12/23 11:43:46 SAL+Qxtq
>>877
zaja musical prdictsのZAJA LUBEです

884:名無し行進曲
06/12/23 17:19:35 T9rMa/C2
>>876
アルキャスとセルマーイチゴジャムのブレンド。
イチゴジャムはよく伸びるので、少しで大丈夫。
軽くオイル垂らしながら好みの感触にしてみな。

885:名無し行進曲
06/12/23 19:41:06 SAL+Qxtq
アルキャスってあのロケットみたいな絵が書いてあるやつですよね?
バルブ兼スライドみたいなやつですか?

886:名無し行進曲
06/12/23 22:22:20 3obWJxIQ
Eric宮城さんやばいね

生でみちゃったよ

887:名無し行進曲
06/12/23 22:52:05 HM0yJrVv
メタボ


888:名無し行進曲
06/12/23 23:29:35 Br+5wYv7
サックス吹きから素朴な疑問。
トランペットの全体チューニングスライド、1番スライド、3番スライドをギリギリまで抜いて吹いたらA管とかA♭管トランペットになるの?

889:名無し行進曲
06/12/23 23:39:36 gNNDhohN
目一杯抜いたらA管になるよ
鳴りは激悪だけど

890:名無し行進曲
06/12/24 00:10:51 e+MuxoQr
>>887
ダメポ

891:名無し行進曲
06/12/24 00:15:27 YuiZkGFg
>>888
inAの難しい曲を初見で吹くときにB管で手に負えずA管にして吹いたことが有りました
音程とかむちゃくちゃでとりあえず音が出るってだけだと思ったほうが良いですね
裏技としてはトリルが面倒くさい指になった場合にA管にすると楽だったり…

あとチューニング管目一杯抜いてバルブ全部押してトリガーも抜くとなんちゃってDナチュラルTpに

892:名無し行進曲
06/12/24 00:46:04 tQ13180C
>>891

トランペットは運指が簡単だから
12キー吹けるようにするのが正解

893:名無し行進曲
06/12/24 02:35:56 pjuQ2dwb
A管用の換え管とか欲しいよね。 B/Fができるんだから、
B/A もできるはず。 どこか売り出さんかね。

894:名無し行進曲
06/12/24 05:02:08 Mal71JVo
>>893
っピッコロトランペット

895:名無し行進曲
06/12/24 09:04:33 YuiZkGFg
>>892
キーの問題じゃなくて記譜の問題なんだが…
昨日ストラビンスキーの管楽8重奏の音だしやってて1stはC譜だからC管使えば問題無いのだが2ndはA譜でかなり苦労しました
A譜の調がAならそりゃアナタの言うように12キーさらっていれば吹けるかもしれんがそんな単純な話でもないんでね
C管でC譜の楽譜吹いててもピンと来ない臨時記号バンバンある曲なんだしB管でA譜だと尚更なんですよ

まぁ結論としては音程の良いA管があると良いなってことで
オケとかやってるとB譜よりA譜の方が多いくらいなのにさ

896:名無し行進曲
06/12/24 10:41:47 /KCysKZ/
歴史的にはB♭管にクルークを付けてA管にしていた…らしい
白鳥の湖にはA管コルネットのsoloがある(オケスタにも載っている)
このころには当然ヴァルブが付いていた
つまりクロマチックスケールが演奏可能だったわけだ
ロシアの作曲家にはA管指定が多いような気がするねえ
なんでこのkeyなんだろうねえ
A管のC MajorはB♭管では#5個だもんねえ

897:名無し行進曲
06/12/24 12:24:16 tQ13180C
>>895

A譜面はドがラになるんだろ。だったら、1間ずらして読むだけ

898:名無し行進曲
06/12/24 12:57:01 C5jkFlYU
>>897
だからB管だと言っているだろうに

899:名無し行進曲
06/12/24 13:26:52 uZr8pPh1
昔のKINGとかCONNには簡易的にA管に切り替えられる楽器があったね


900:名無し行進曲
06/12/24 13:46:40 tQ13180C
>>898
譜面書き換えろ

901:名無し行進曲
06/12/24 14:16:01 b+L4P1g+
つ 初見で吹くときに

902:名無し行進曲
06/12/24 14:30:17 tQ13180C
あきらめろ
あるいは、半音ずらして吹けるようになれ
キャバレーのバンドマンには常識のテクニック

903:名無し行進曲
06/12/24 16:11:11 2n9R3deI
バンドマンの吹くようなキーのある曲なら良いけどね
室内楽とかオケの無調の現代曲だとそう簡単には行かないのよ

って話をしてるのに分からない人だね

904:名無し行進曲
06/12/24 16:20:56 uZr8pPh1
A管といえばピッチセンター理論を思い出す


905:名無し行進曲
06/12/24 16:43:12 x1t6jmrg
彼はベルに写り込んでいる事に気づいているのか?
そして何故全裸もしくわパンツ一枚姿で撮影したのか。

URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)

ネットにこんな画像を晒せる精神を持つ彼はきっと本番のソロなんか余裕だね。

906:名無し行進曲
06/12/24 16:52:13 2n9R3deI
アッー!

907:名無し行進曲
06/12/24 17:40:41 ou1/InE5
>>905
なんというグロ画像

908:名無し行進曲
06/12/24 17:56:04 5jgJzGaY
>>905
面白いけど、関係ないスレにまで貼るのやめろ

909:名無し行進曲
06/12/24 19:58:24 eflM5a1O
なまら遅レスだけど
舞台上で直接唾抜きしないのは唾だからじゃなくて床濡らしたらイカンからだと思われ。
通常水分厳禁ジャマイカ?

910:名無し行進曲
06/12/24 20:29:28 qgCvWkR9
>>909
でも最終的には床って木製が多いし
蒸発しちゃうんだよね( ´∀`)ァ '`,、'`

Tp吹いてもう4年経つけど
アンブシュァを①から作り直せって言われて
今日からまた初心者ですよ○| ̄|_
・・・おれの4年間・・・


911:名無し行進曲
06/12/24 20:42:16 F8gLtlCj
もう4年て…たった4年だろ

912:名無し行進曲
06/12/24 22:06:31 raE0XYo2
ハイベーより㊤の音の指番号教えてください。

913:名無し行進曲
06/12/24 22:15:58 c2NNzm/W
>>912
ぐぐれ

914:名無し行進曲
06/12/24 22:33:34 HI0coNjo
みんなはドコのフリューゲル使ってますか?

915:名無し行進曲
06/12/24 22:53:28 lIk6t/yd
>>903
心から同意する
CLみたいにB管A管が普通に流通してりゃいいのにな


916:名無し行進曲
06/12/24 23:51:50 MjWZmCKJ
>>905って何がおもしろいの?
ただのホルンじゃん。

917:名無し行進曲
06/12/25 00:00:45 xPRHfs8b
トランペットでソロコンにでたいのですが、そんなに難しくなく、無伴奏の曲って何かありますか?
知っている方何か教えてください。お願いします。

918:名無し行進曲
06/12/25 00:03:00 c2NNzm/W
>>916
ヒント:ベルに映り込んだ姿

919:名無し行進曲
06/12/25 00:38:05 i0Lbyu9T
>>903

ようするにできないんだろ

あきらめな

920:名無し行進曲
06/12/25 00:47:40 i0Lbyu9T
>>903

もう一発

前もってさらってないのか

その日急にやれと言われたわけでもないと思うが
キャバレーのバンドマンは、これやるからと、譜面集の何ページとか言われる

おれにはできないわ

921:名無し行進曲
06/12/25 01:23:14 NwvhkA9J
このスレ文盲が多いのか?「初見で」だろ。

…本人でもないのになんでこんなに必死にならなきゃいけないんだか

922:名無し行進曲
06/12/25 06:07:09 a1PcqyR6
文盲が多いんじゃなくてこのアホ一人だろ狂ってるの

923:名無し行進曲
06/12/25 06:40:00 kH3mtuFH
管の持ち替えも楽譜の読み替えも初見もすべて日頃の訓練でしょう。
あまりにも難しくてプロでも初見では無理っていう楽譜を素人に初見で、しかも完璧に吹くように求められる無茶な状況が想像できないんだが。
読み替えの訓練を怠っているか、初見の練習をしてないか、時間はあったがさらってないから結果的に初見になってしまったかどれかと思います。

924:名無し行進曲
06/12/25 06:52:06 a1PcqyR6
>素人に初見で、しかも完璧に吹くように求められる無茶な状況

どこをどう読んだらそんな考えが浮かぶのか…
A譜多いんだからA管あると便利だよね、B管のチューニング管抜いて半音下げると音程悪いし
A譜の現代曲だと初見難しいんだよね

ただこれだけの話なのにバンドマンがどうとか訓練を怠ったとか発狂してつっかかって来る人間の気持ちが分からん

初見って書いたら普通の人間は素直に初見って考えるだろ?
>時間はあったがさらってないから結果的に初見になってしまった
どうやったらこの歪んだ考えが浮かぶわけ?
室内楽の演奏会でストラビンスキーの管楽8重奏やろうって事になったんで楽譜配ってみんなで音出しした初日なんだよ
そりゃそこそこの腕あればさらえば吹けるのは当たり前でそんな話はしてないじゃん

読み替えの訓練たって限度があるだろ?
アナタはトマジのコンチェルトとか読み替えで全調吹けたりするくらい読み替えの訓練やってるのかもしれんが常人はそんなことまでやらないんだよ
ストラビンスキーの室内楽のA譜の初見だと苦労する平民のたわごとだと思ってくださいよ

ちなみに現代の無調の曲とか初見でバンバン読み替え出来るような訓練ってどんなのやてるの?
後学のためにヘボ奏者の俺に教えてくださいよ

925:名無し行進曲
06/12/25 07:18:10 kH3mtuFH
読み替えの練習曲集、けっこう出てますよ。
コープラッシュやシャルリエを読み替えるだけでもそれなりの練習にはなるかと思います。

926:名無し行進曲
06/12/25 08:14:04 dc5k/Lr1
ストラビンスキーのオクテットやったことあるけどコプラシュ辺りやっててもなぁ
訓練云々じゃなくて音の配列が初見じゃピンと来ないんだよね
実際にいろいろな曲やると様々なケース有るから訓練すればなんでも出来るみたいな机上の空論ふりかざされてもね

927:名無し行進曲
06/12/25 10:19:04 i0Lbyu9T
初見がうまく吹けなかったからといって
ムキになるなよ。それだけの事だろ

大恥でもかいたのか



928:名無し行進曲
06/12/25 11:33:10 ApZ9C7sd
>発狂してつっかかって来る
このフレーズ気に入った
手癖にさせてもらうw

929:名無し行進曲
06/12/26 00:35:41 XjSFfaFO
ちょっと質問です

手元に#16万番台の黄ベル・ラッカーのBACHがあります。
非常に保存状態が良く、ラッカー剥げもほとんどありません。
吹いた感触も軽く、今自分が使っているBACHにはない、甘い音色がします。

この違いは一体なんなんだ??? と衝撃をうけています。
で、朝顔をよく観察してみると、表面に細かい凸凹があることに気付きました。
これってハンマリングの跡なんでしょうか?
それともただのラッカームラ?

#16万番台というと1980年前後に作られたものと推測してますが、
そのころのBACHってまだベルを叩いて作ってたのでしょうか?
ちなみに現在はプレスでベルを作っているそうですが。

ご教授、お願い致します。

930:名無し行進曲
06/12/26 00:42:04 LNhbLBk+
それだけで音が違うともおもえないなあ

今のバックがクソなんだろ

931:名無し行進曲
06/12/26 00:50:15 C2Oa4QJ0
>>929
今もプレスじゃねえよ。

932:名無し行進曲
06/12/26 02:13:28 zqy0Q/f9
★笑える変換ミス★

「それは会社の方針とのこと、正しいようです」
→「それは会社の方針とのこと、但し異様です」

「リスト表を送ります」
→「リスとヒョウを送ります」

「そんなに働いたならだいぶ疲れてるね」
→「そんなに働いた奈良大仏枯れてるね」

「お客様用トイレ」
→「お客彷徨うトイレ」

933:名無し行進曲
06/12/26 09:42:36 d66x/w3N
>>929
確かに90年代に入ってから大量に生産するようになって
当たりはずれの多さに拍車がかかったことは確かだが,
16万番台くらいじゃ,製法は変わってないよ。
個体差の問題だと思う。

いわゆる「古いバック」は今の楽器とは
作りや音色からして
全くの別物だよ。


934:誰か助けて
06/12/26 15:00:03 TUEXgu7b
ひとつ質問です。今までとはまったく別の質問で奏法?に関するものなのですが、
アンサンブルコンテストの曲で、「ピアノとフォルテのソナタ」をやるのですが、
Pのところがまったくもって出ないんです。それで先生とか他の人たちにもだんだん白い眼で見られ始めて・・・
どうなるのかということを簡単にご説明します。

・ピアノの高音域の音が当たらない
・ピアノでデクレッシェンドしながら伸ばしていると最後のほうが音が何重にも重なってしまってその音の原型をとどめていない
・ピアノの中音域の音が二番目と同じような症状になる
・しまいにはピアノの音が出なくなる


フォルテはまあまあいいんです。ピアノがぜんぜんだめになってしまうんです・・・・
アンサンブルコンテストも近くなってきて、もうやばいんです。
どうかアドバイスしてください。


935:名無し行進曲
06/12/26 15:23:12 s1SNGlPd
>>934
ピアノというのを意識しすぎてブレスの量が減ってませんか?
ピアノの音でもブレスはたっぷりとりましょう。

936:誰か助けて
06/12/26 15:30:18 TUEXgu7b
先生にいろいろ言われてから、ブレスはたっぷりととっています。
でもだめなんです・・・・

937:名無し行進曲
06/12/26 15:38:27 cYjdv5Zz
メゾピアノぐらいにしてごまかせば?それでもダメ?

938:誰か助けて
06/12/26 15:46:32 TUEXgu7b
前やってみました。
そしたら「もっと小さくして!」っていわれました・・・・・・

939:名無し行進曲
06/12/26 16:26:28 W4PeqwlP
あきらめろ

940:誰か助けて
06/12/26 16:30:42 TUEXgu7b
うわぁ・・・・


941:名無し行進曲
06/12/26 16:34:38 s1SNGlPd
>>940
オワタな

942:名無し行進曲
06/12/26 16:40:10 d66x/w3N
ピアノを意識しすぎて大惨事になるよりは,
「メゾフォルテとフォルティッシモ(またはフォルテ)のソナタ」で吹ききった方が
100倍いいと思うよ。

先生はより高いことを要求するし,
それに応えようとするのは間違っていないと思うが,
本番が近いのなら現実的に考えるクールさも必要。

たぶん君は唇に疲労がたまっていて
自分を見失ってる。
まめにマウスピースを口から離すようにしたり,
練習量が分からないから何とも言えないが,
休むのが特効薬になることもある。

とにかく,がんばれ!

943:誰か助けて
06/12/26 16:50:49 TUEXgu7b
>>941
さん酷いですね

>>942
確かにそうだとおもいます・・・・
練習量(時間?)は、朝8:00~夕方だいたい4:00ぐらいまでです。




944:名無し行進曲
06/12/26 17:09:56 C9DcUH/q
普段の練習で、そういうことに気をつけてないから焦るんだよ。
いい教訓になったな。
アドバイスするとしたら息のスピードを意識するといいよ。
フォルテの時と同じ速さで量を減らす。
長い目でがんばれ。

945:誰か助けて
06/12/26 17:13:59 TUEXgu7b
いい教訓になりすぎてます・・・
がんばります。


946:名無し行進曲
06/12/26 17:54:13 DfNsa4VV
ピアノだとただ弱くすればいいと思っているヤツが多い気がする。
ピアノでもちゃんと通る音で吹けないとね。余り見た事ないけど。

947:名無し行進曲
06/12/26 18:03:19 N3LxoorX
プレスして吹いてない?

948:名無し行進曲
06/12/26 19:36:28 W4PeqwlP
> 朝8:00~夕方だいたい4:00

ずいぶん練習してるんだね
休憩はとっているの

949:名無し行進曲
06/12/26 19:49:11 k8NpQTst
>>934
吹奏楽をやっていてffを担当するのは打楽器で、ppの担当は木管楽器なんです。
金管ではffもppも出ないという所からスタートすることです。
実際プロが演奏しても大した差はないはずです。
音色を保てる範囲で最大の強さ弱さを表現できればいいんじゃないかな?
重要なのは雰囲気を感じること。pの雰囲気fの雰囲気が大事なんだと思うよ。

技術的には、息の量を増やす≠強い音 息の量を減らす≠弱い音
ではなく、強く吹き込む=強い音 弱く吹き込む=弱い音 という感覚がつかめる
ように練習することだと思います。

950:名無し行進曲
06/12/26 20:02:56 k8NpQTst
技術的には、息の量を増やす≠強い音 息の量を減らす≠弱い音
ではなく

訂正 XではなくX ○であって○

951:名無し行進曲
06/12/26 22:51:58 NYf7NdE8
ベッソンのトランペットやコルネットで異様に安いやつがあるけど、まさかメイドインチャイナ?

952:名無し行進曲
06/12/26 22:52:45 ChsF5S2+
そのとおり

953:名無し行進曲
06/12/26 23:13:54 NYf7NdE8
マジで中国製?

954:名無し行進曲
06/12/26 23:23:53 EYu4SsIK
>>953
ひょっとして買っちゃった?



(;´∀`)・・・うわぁ・・・

955:名無し行進曲
06/12/27 03:00:20 /78W9JEp
一日8時間とは、凄い練習量だねぇ
それくらいやらないとダメなのかい
この楽器は

956:名無し行進曲
06/12/27 13:31:21 oBuXEhVa
時間より質だな

957:名無し行進曲
06/12/27 21:10:37 /78W9JEp
質って?

958:名無し行進曲
06/12/27 22:36:28 ZTMzDDbq
〉957
よく考えて練習することだな。

ロングトーンひとつするにも、ただ音伸ばしてても上手くならないわけよ。沢山のことに気を付けながら、注意深く自分の音を観察する。

ただ、ダラダラと何も考えず長時間練習しても人生の無駄。貴重な学生生活、無駄にするな~

ま、全国行くような高校生でも99%は練習効率なんて考えてないと思うけどね。



959:名無し行進曲
06/12/27 22:38:55 F4DyVch8
こんばんは・・・。
昨日トランペットを入手したのですが
こんなに難しいとは思ってませんでした。
唇の加減で音程をコントロールするなんて・・・。
サックスなら吹けば鳴る、運指は複雑になりますが
乗り換えるか迷っています。
あきらめが早すぎでしょうか?

960:Dran
06/12/27 22:45:30 5TKKdSC9
いあ、そんな簡単に乗り換えるようじゃぁ、次はパーカへ・・・。
見たいな感じですすんでっちゃいますよ?
好きだからトランペットを購入したんでしょう?
まずはその好きと言う気持ちを生かして、練習してみたらどうですか?

961:名無し行進曲
06/12/27 22:55:52 034Jp0Yz
>>959
お前楽器向いてないよ。それにお前の言い方はサックス奏者に失礼。
音楽の世界はそんな一朝一夕に習得できるほど単純じゃない。大人しく年賀状でも書いてなさい。

962:959
06/12/27 22:56:49 F4DyVch8
叱咤激励ありがとうございます。


963:名無し行進曲
06/12/27 23:08:33 dWXmvWEC
×:サックス奏者に失礼。

○:サックス奏者が失礼。

964:名無し行進曲
06/12/28 13:02:42 w/bepRfy
○は「サックス奏者に…」だろ

965:名無し行進曲
06/12/28 13:16:24 PxscTk5z
>>964
>>963は釣りだろ・・・常識的に考えて・・・

966:名無し行進曲
06/12/28 15:06:02 w327oB00
>>959
俺は高校でクラで大学からペットになったけど、正直どっちもどっちだよ。
木管は必ず指が回らないで悩むし、金管は唇が追いつかないで悩む。(あと高音)

サックスだって唇である程度は高音のピッチ調整とかもしないといけないし、リードの管理も大変。

967:名無し行進曲
06/12/28 16:12:08 R5+Cl2vA
その楽器を選んで始める理由は人それぞれ。
でも,どんな楽器であってもモノにするには
強い向上心と最低限の知識を持ったうえで,
ある程度の練習量をこなさないとダメ。
その根気がないなら,「向いてない」と言わざるを得ない。

センスが問われるのはそれから。


968:名無し行進曲
06/12/28 22:59:39 XDBT9RGl
いろいろ楽器やってみてるけど
ラッパほどむき不向きがあるのは
ないような気がするなぁ


969:名無し行進曲
06/12/28 23:07:36 KTpoOUXY
サイレントブラスシステムで手軽に家で練習できるからってだけの理由で始めた男がここにいる。

移調楽器になれるのにだいぶ時間かかったけど常にCキーの楽譜見て演奏してるから最初から実音で覚えても問題なかったかもしれないなぁ。

970:名無し行進曲
06/12/28 23:37:13 K5xfukeu
サックスやってみようかな、と考え中・・・

ラッパとサックス吹ければカッコよくない?

971:名無し行進曲
06/12/28 23:57:10 DGuBl0eW
>>951
いや、インド。
YCR-2330IIが安い割に出来がいいぞ

972:名無し行進曲
06/12/29 00:03:12 mD0v0WRI
>>970そういうやつはすぐにやめる

973:名無し行進曲
06/12/29 00:40:51 OSWan3/w
>>970
なんか甘ちゃんぽくってカッコ悪いよ。

974:名無し行進曲
06/12/29 00:45:09 uK238DLl
>>970
もういっそのこと逃げ道を作らないように値段の高いサックス買っちゃえよ。
それこそ70万円以上はしそうなブツをw

975:名無し行進曲
06/12/29 08:37:12 ynU8AnPU
>>970
「吹ければ」ね。
「単に両方持ってるだけの奴」はちょっとカッコ悪い。


976:名無し行進曲
06/12/29 10:14:41 1YD7Cw2c
>>970
ついでにベースとドラムをやれば完璧!
どこの楽団でもひっぱりだこ

977:名無し行進曲
06/12/29 10:45:38 0HNYWoNB
>>970俺トロンボーンならけっこう吹ける。
トランペットはじめたばかりの頃、
「トロンボーンをやればトランペットがうまくなる!」という自論を持ってトランペットと一緒に練習してた。

978:名無し行進曲
06/12/29 11:20:17 mD0v0WRI
チューバはペットやるといいと聞いた

979:名無し行進曲
06/12/29 12:23:50 mD0v0WRI
チューバはペットやるといいと聞いた

980:名無し行進曲
06/12/29 14:50:16 HKEGv7mM
>移調楽器になれるのにだいぶ時間かかったけど常にCキーの楽譜見て演奏してるから最初から実音で覚えても問題なかったかもしれないなぁ。

こーゆー感覚が全く理解できない。
漏れは移調した譜面でなければ吹けない。
だって、ラッパの気音があって、それの倍音から、一音低いとか半音低いとか1.5音低いという
操作の組み合わせだろ。
楽器の調子が違えば、同じ音だすにも指使いは違うわけだし。


981:名無し行進曲
06/12/29 15:59:53 LpvdI7KA
出ている音に集中すれば、すこしはできるようになるよ

なれだわ

982:名無し行進曲
06/12/29 16:31:50 qhTMDL/w
inBもinCのも読めるようにしとくのは損しないよ
でも常に実音で考えるってのがどこまでのものを指すのかだな

inCの固定ドしか出来ないのは壁になるよ

983:名無し行進曲
06/12/29 17:08:29 8tUcObi3
C管B管それぞれ実音でB管のCは13でC管のCは0と覚え
どちらの楽器を吹くかで頭を切り替え
B譜A譜C譜全て実音に直し指に信号を出し音を出す

実音を全ての仲介役にし、ぶっちゃけC譜が一番簡単に読める自分はおかしいですか
ただ実音に直せばすぐ吹けるので助かる場合も多いが

984:名無し行進曲
06/12/29 17:12:34 8tUcObi3
トランペットのチューニングBがシ♭ーとしか聴こないので
結果上のようになったんだが、あまりこういう吹き方をしている人いないね

皆はどうやって認識してるんだ?

985:名無し行進曲
06/12/29 17:46:34 gfOND099
>>984
B管しか持ってないからB♭durをドレミとしか認識してない。
C、D、F、Esなんかの譜面は読みやすいけどE、Aは面倒。

986:名無し行進曲
06/12/29 18:35:09 LpvdI7KA
出ている音で考えるといいみたい

指は勝手に動く

987:名無し行進曲
06/12/29 20:00:30 2djjXqjJ
次スレ

トランペット質問・雑談・総合スレ Part21
スレリンク(suisou板)

988:名無し行進曲
06/12/29 22:50:35 REprQWjV
>>984
B管吹くときはBがド
C管吹くときはCがド
Es管吹くときはEsがド

色んな調の楽器吹く機会のあるTp吹きは移動ドに慣れていたほうが便利は便利
まぁプロでも実音のドレミで取る人時々居るけどそれなりに苦労するみたいね

>>985
A譜はB管で何とかなるがE譜はやっぱC管じゃないと読み辛いね
つってもE譜はそう多くないけどね

989:名無し行進曲
06/12/29 23:00:53 1iYfqr51
新品のグレードの高い楽器より、数年吹き込んだグレードの低い楽器の方がよく鳴るのは当たり前ですか?

990:名無し行進曲
06/12/29 23:12:16 REprQWjV
気のせい
または慣れ

991:名無し行進曲
06/12/30 01:44:24 WbDV2gJc
当たり前

新品の楽器は1年後にいい音でなる

992:名無し行進曲
06/12/30 10:55:21 /CaNGcDK
>>990
>>991
とは別の意見

吹いてた人による

993:名無し行進曲
06/12/30 13:23:08 r6pJlolm
>>989
へたってるのを鳴るって思ってるだけ

994:名無し行進曲
06/12/30 14:39:20 WbDV2gJc

そこまで馬鹿耳とは思えない

おまえら、新品を吹いたこと有るのか

995:名無し行進曲
06/12/30 14:44:24 q2ZdPZR5
ない

996:名無し行進曲
06/12/30 18:17:38 HvONYAlc
>>994は40代のオッサン
今の楽器は良い楽器ほど新品でも吹きやすい

997:名無し行進曲
06/12/30 18:25:43 SG89ywo+
新品が吹きにくいって奴はただその楽器に慣れてないだけだろ
まぁそういう奴はメーカーに流されて自分に合ってる楽器を買わないんだろうな

998:名無し行進曲
06/12/30 19:01:16 zzREnXIq
次スレ

●トラペのスレ● とうとう③!
スレリンク(suisou板)l50

999:名無し行進曲
06/12/30 19:03:52 hNKTUvEx
>へたってるのを鳴るって思ってるだけ

管楽器の金属は不滅。
劣化は、管内に溜まったヘドロやその結果生じた錆びによる。


1000:名無し行進曲
06/12/30 19:04:36 SG89ywo+
間に合え~

次スレ
トランペット質問雑談総合スレPart21
スレリンク(suisou板)l50


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch