ヤナギサワサックスについてat SUISOU
ヤナギサワサックスについて - 暇つぶし2ch2:名無し行進曲
06/09/06 21:43:39 8wTesgwZ
我ながら惚れ惚れするくらい軽やかに2ゲト♪

3:名無し行進曲
06/09/06 21:47:07 XN6gePrQ
バリトンのシルバーソニック最高!でも\1,400,000は高かった~。

4:名無し行進曲
06/09/07 07:28:36 r/KkcJtB
4

5:名無し行進曲
06/09/07 14:31:36 RzIeUep1
プリマが付いてるのと付いてないのがあるけど、どう違うの?

品質に差はあるの?

6:名無し行進曲
06/09/08 00:03:57 W3+CmaGc
自分はプリマのバリトンの991を持っています。

プリマがついてるのはプリマ楽器、ついてないのは全音が販売しているという話をちらっと聞いた事があります。確認をしていないので本当のところはわかりませんが。。

7:名無し行進曲
06/09/08 11:26:49 n7FyQm3g
わざわざ「プリマ」と名前を冠しているからには、何か付加価値があるのかな。

8:名無し行進曲
06/09/08 12:45:13 rMw58tG/
特別ない

9:名無し行進曲
06/09/09 18:43:48 SQpP7bzO
ヤナギサワって最近日本でも人気出てきたらしいねぇ~

10:名無し行進曲
06/09/09 19:13:28 yylzKJBn
14Kゴールドのアルト買った人いる?

11:名無し行進曲
06/09/09 22:17:17 jmSN7ine
>>10
わかってて書くなよ。非売品だから。

12:名無し行進曲
06/09/09 22:25:02 XvD987lB
>>6が正解。

13:名無し行進曲
06/09/10 09:48:44 KboKtNLs
ヤナギサワって結構昔から評判いいよね
ヤマハの中間層を買うならヤナギサワの安いやつのほうがいいとかよく聞くよ

そういえば別スレでA-4って型番のアルトのこと書いてあったけど、そのころからいいヤツつくってたのかな
だれか昔からのヤナギサワ知ってる人いるかい
他のメーカーのもそうだけど、ヤナギサワのオールド、特に興味あるよ
安いやつでも作りがしっかりしていそうだね
でもA-3やA-4、A-5なんて知ってる人ってもうそんなにいないのかな?
そのころの話聞ければ今のヤナギサワのことももっと知ることができる気がする



14:名無し行進曲
06/09/10 19:30:57 sCaDWjJG
プリマも全音も通さなければ
少し安くなると思うのはオレだけか?

15:名無し行進曲
06/09/11 10:29:43 f3RzJTz8
スレリンク(suisou板)l50

思いっきり重複↑

16:名無し行進曲
06/09/12 09:25:07 dWaoxIOn
昔の柳はアメリカのサックスのコピーで今の台湾製以下ってどっかで読んだ。
まともになったのは800番以降か。

17:名無し行進曲
06/09/14 04:31:27 s2H3uI1s
ヤナギサワのネック試奏した人がいたら感想希望!

18:名無し行進曲
06/09/14 21:08:10 vvQJo547
自分的にピンクゴールドが一番!

ちなみに使用楽器はA-992
鳴りは、セルマのよりいいかな?

19:名無し行進曲
06/09/17 07:22:43 6VTr5LdX
柳のオールドはソプラノとバリで評判が良かった
25年位前からかな
なりが安定してるのと音程が良かった記憶がある

20:名無し行進曲
06/09/19 00:30:16 RFF5eqpg
しかし、どちらも設計が新しいほうが音程も鳴りもよくなっているぞ。
ビンテージになるとしたら、生産中止した9937とかになるのジャマイカ

21:名無し行進曲
06/09/19 00:31:12 RFF5eqpg
失礼中止したのは9930か。

22:名無し行進曲
06/09/24 23:56:22 cQkKeGvq
A-5はダメなのですか?
アルトサックスという楽器として。


23:名無し行進曲
06/09/28 01:21:48 S1GgOKii
>>18
管体は?ブロンズ?

使用楽器はA-9937なんだけど、銀にメッキってどうなんだろ。
高級感はあるけど、サウンド的には逆にもったいないイメージが・・・。
まーネックは付け替えられるわけだから、余裕があればメッキのを一本
買ってもいいかも。

ちなみに楽器は中古。ちっとも金持ちじゃないです。

24:名無し行進曲
06/09/29 01:04:14 p/7V5BFI
みなさんはヤナギサワのどのモデルを使ってますかぁ???
気にいってるとこもおしえてください

25:名無し行進曲
06/10/03 05:28:03 Y3Y+JFwl
知人に選んでもらい、現在ヤナギサワのA901を使ってます。
現行モデルのA901Ⅱとの違いが解る方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますか?

よろしくお願い致しますm(__)m

26:名無し行進曲
06/10/04 17:41:51 7O1fJyv1
>>23
個人的にはせっかくの銀無垢にラッカーの方がもったいなく感じます

27:名無し行進曲
06/10/04 18:05:17 eHFb6Pcg
>>26
ヤナは銀にクリアラッカーがデフォルト。
知り合いは抵抗感を出すために、特注でラッカーを二重がけしている(s9030)

28:名無し行進曲
06/10/06 07:13:04 tDOiB2Sk
昨日の昼間、おもいっきりテレビでヤナギサワのサックス工場を生中継してたね。何人もの職人達が一本一本手を掛けて作って居てとても良い仕事してるな。と思った。

29:名無し行進曲
06/10/06 19:04:03 Qrqyowgc
14金アルト吹いてきました

30:age
06/10/09 10:39:05 uLtGQca9
何かしゃべりなさい

31:名無し行進曲
06/10/09 11:55:56 OKAGFRqr
な に か

32:名無し行進曲
06/10/22 07:30:04 qo1i8cCh
金がない

33:名無し行進曲
06/10/30 22:02:10 eV12m0/0
カーブドソプラノ無くなるの!?

34:名無し行進曲
06/11/09 13:41:58 c+THUmSr
ネック変えてる方
ネックの種類と感想教えて下さい

35:名無し行進曲
06/11/09 23:35:31 72gppqmX
B991を使っています。なんと買った当初からGOLDメッキのネックが入ってました。ラッキー。音色と音の鳴りに優れてます。

36:名無し行進曲
06/11/09 23:39:51 TOhMmE6Q
ヤナギザ~ワ~




………………マキ


byジーコ

37:名無し行進曲
06/11/10 00:05:51 1qXa4aPF
901VG(ヴェロア金)。シルソニのネックにして鳴りのバランスがよくなった。音もスリムで取り回しやすい感じ。

38:名無し行進曲
06/11/12 13:30:02 ayaSSoGj
オイラはB992ペグなしを使ってる。その前はヤマハを使ってた。
後輩に工場まで行って選定してもらって、手の小さい人用に多少キイの配列を変えてもらった。
スコーンと抜ける感じじゃなくて、チェロみたいな甘い音を欲しかったから気に入ってる。

ただ楽器屋さんで受け取る時に、付属の柳のマッピは自分で選ばせてもらったけど、普段ルソー吹きのオイラには柳のマッピはまともな音が出せなかった…(__;)

39:名無し行進曲
06/11/14 12:35:02 FTWbgSAo
ルソーのメタル?ラバー?
折れはバリ・テナーはメタルで、アルトはジャズラバーを愛用してる。
ルソーのラバーは安くて品質よくてかなり薦めてる

40:名無し行進曲
06/11/14 20:54:17 hxUncqth
>39 ルソーってばらつきどんな物?
>38 確かに柳のラバーは癖がちょっとあるけどね、バッフルが深いんだっけ?

41:名無し行進曲
06/11/18 08:18:38 2TGTw+uQ
>>35
-当初からGOLDメッキのネックが入ってました。

これ当たり前のこと。君が知らなかっただけ。

42:名無し行進曲
06/11/18 11:42:12 9hBpfuJV
>41 端からGPネックが入っているのはソプラノだけと思ったが

43:名無し行進曲
06/11/18 12:18:18 2TGTw+uQ
>>42
バリトンも880シリーズからGPネックが入ってる。

44:名無し行進曲
06/11/19 02:46:05 7f23bsUt
>39
そりゃメタルと比べたら安いけど、決してルソーのマッピ安くないっしょ~
ちなみにオイラはラバー

45:名無し行進曲
06/11/27 17:25:46 kUyYtgol
>>39

> ルソーのラバーは安くて品質よくて
そうか?ルソーって品質にかなりバラツキが有ると思うが。
良い物は良いけれど、ハズレはやっぱりカスだよ。

そう言うオレも使ってる。

46:名無し行進曲
06/12/01 12:54:41 HzxVww26
便乗しまして…
柳のネック。ゴールドとピンクゴールドはどちらが好かれてるかな??
詳細気になります!!教えてください!!先輩方!!

47:名無し行進曲
06/12/01 23:00:47 s6Bvt20L
GP.PGPどちらが好かれてるかはわからないが、ピンクゴールドはよく耳にするな
ちなみにPGPには2タイプあるらしい(銅の含有量の違い)
これだけでもかなり音色が変わるらしい
なによりもネックの材質の方が影響あるから、材質との組合せでメッキの好みも変わるんじゃないか
試奏できればいいけれど

48:名無し行進曲
06/12/02 01:39:02 oVs0mn/l
好みの問題だろう。
よく言われるのが、GPは遠達性はあるが派手めの音、
PGPはGPほどバリバリ鳴るわけではないがある程度音が立ち、その分木管的な音。


49:名無し行進曲
06/12/02 07:56:05 5IExxXx+
普段吹奏楽の中で吹く分にはPGPのほうが扱いやすいと思う
コンサートホールでソロとか吹くならGPだろうね
プロはほとんどがGP使ってるし

50:名無し行進曲
06/12/03 23:58:38 P4MagLPU
PGPネック使ってました(バリサクで)

抵抗がかなりありますがGPほどでなく、響きと艶がある音で、金管の芯・木管の支えとして吹奏楽には合った音色になります。

アンサンブルなんかで使うと、個性が引き出せて頼もしい音になりますよ!

51:名無し行進曲
06/12/04 09:38:53 bz1s4w79
>>48
>>49
憶測で物事言ってんの?

52:名無し行進曲
06/12/04 10:41:40 QvHmnvoZ
自分の楽器として使わない限り本当の良さはわかんねーだろーな。

53:39
06/12/04 12:35:31 VFGPtiI5
>>45
仕上がりにバラツキがあって、悪いものは糞なのは
どこのメーカーも一緒。
ルソーで悪いやつあたったことないけどな、俺は

>>48>>49
GPの方が響きが突き抜ける感じがして、俺の好み。
PGPの味付けはマイルド。最終的にはプレイヤーの好みだろう。
アルルの女をするのならばPGPの方がいいと思うし、
デュランクルのように鳴らしたいのならばGPの方が合うだろうし。
基本的に材質が真鍮だから、鳴りはブロンズよりも派手に鳴るので
音が埋もれて……なんてことはなく、十分ソリストに耐えられる。
ブロンズだとちょっとマイルドすぎて、真鍮だと派手すぎて、ならばPGPだろうし
真鍮よりも抵抗感と華やかさが欲しければGPになるんじゃないか?

54:39
06/12/04 12:37:33 VFGPtiI5
ルソーのラバー安いぞ。
海外のショップで$70前後だから、8000円ぐらい。
10000円でマウスピースが高いって言うのなら、ヤマハの安いやつでも吹いとけw
国内の販売価格は知らん

55:49
06/12/04 20:36:43 wxFLj1nf
自分GP使い。
知人がPGP使い。

56:名無し行進曲
06/12/06 10:27:48 Q/3ZF/Bt
>>49

> プロはほとんどがGP使ってるし

だから?

57:名無し行進曲
06/12/06 13:49:05 CKXBn8yZ
突っ込む所か?

58:名無し行進曲
06/12/07 13:55:22 5vAvNZqz
ついに危険な領域へと突入する。

59:名無し行進曲
06/12/10 21:40:56 48jCx3uW
ソプラノの高音域がめちゃくちゃ高い気がする。。。ヤマハと比べてだけどね。
ソプラノに限らず、柳の音程ってどうなの?

60:名無し行進曲
06/12/10 22:27:27 t2m8mX5D
>59
ヤマハとは明らかに音程の癖が違う。でも正しいアンブシュアなら補正が効かない事は全くない
そもそもカーブドソプラノで音程がまともなのは柳だけだし

柳は…一番数の出るアルトがいまいち評判があがらないのが不憫
(競る間はともかく水槽だとヤマハカスタムが市場を席巻してるからなー)
無論ソプラノからバリトンまで素晴らしい楽器(ニーノは吹いたこと無い)

61:名無し行進曲
06/12/11 12:36:41 PXrCa3XJ
ソプの音程は無問題。
ただし、作成年代による罠。
80年代とか90年代初頭の楽器だと音程はイマイチかも。

ただしソプの音程はどのメーカーもここ10年とそれより前でかなり違うというのが
個人的な意見だ。
当然今の山歯と昔の柳なら勝負にならない。


62:名無し行進曲
06/12/11 21:43:04 afWBL+88
今の柳の902だよ。

63:名無し行進曲
06/12/11 23:27:43 PXrCa3XJ
なら調整おかしいか吹き方だなw

64:名無し行進曲
06/12/12 08:07:12 P08sig5L
↑オレもそう思う。

65:名無し行進曲
06/12/14 11:43:17 y/48RAvl
個人的な意見
ヤナギサワの真鍮楽器は800~880(エリモナ)が一番ゴツい音で
魅力的なのだが、その後のシリーズでは音の傾向が
変わってしまい魅力が薄れた気がする。

一般には現在の音の方が好まれるのだろうか?

66:名無し行進曲
06/12/14 20:46:45 idl/tM/W
ヘビー管の伝統はシルバーソニックに逝ったのかなー…
でも現行991でもネックを変えれば相当の所まで持って逝けそうな気もするけど

67:名無し行進曲
06/12/15 13:11:25 tPbzYRXZ
>>65
880から990シリーズに代わった時、倍音が多くなったと思った。
どっちかと言えば、990がオレ好み。

68:名無し行進曲
06/12/16 11:48:01 BOTw18Np
シルソニも初期より今のほうがいいと思うが。
昔のはやはり高音の細さと音程に若干難アリだと思う。

69:名無し行進曲
06/12/16 13:19:42 6usW/kvK
オレも880が最高だと思ってる派

S-880とS-990を持った瞬間、重さの違いにビックリ!
更に吹いてみて音質の違いにビックリ!

70:名無し行進曲
06/12/17 21:33:47 YW3S14s0
99~の次はどうするんだろうね。また100からとか?
楽器メーカーの機種番の付け方ってどうも似ているな。
愛称で呼ばないのかね。フルートメーカーみたいに。


71:名無し行進曲
06/12/18 22:00:42 IynsN9yx
柳澤「管楽器」と来てサックスオンリーなのはどうも看板違いじゃないか?

72:名無し行進曲
06/12/18 23:48:03 r0d8nOIW
で、それがどうした。

73:sage
06/12/19 13:24:17 01DOj2dg
>ただしソプの音程はどのメーカーもここ10年とそれより前でかなり違うというのが


モデル名は分かりませんが、古いヤナギのソプラノでキィデザインがセルマーMk6と同じ型のソプラノって今はもう通用しない楽器なんでしょうか?

74:名無し行進曲
06/12/19 22:19:02 VhPfS5wx
それは吹き手の腕しだいだと思う。
音色はMK6のほうがいいという人は多い。

ただし、柳の旧型が音程の悪さを覚悟してまで新型の代わりに使う価値があるかどうかは、
比較したことがないのでわからん。

自分の場合、音程のコントロールに自信はあまりないので、
激安でもない限り、新型を選ぶな。

ちなみに、MK6はトーンホールがほぼ一列に並んでいるので、
楽器を大切に扱わないと、管体の強度の問題で反ってくる。
それは同じ構造の柳も同じだと想像する。

75:名無し行進曲
06/12/19 22:33:16 cq9ZUwSF
>73 割と最近までカーブドは左手小指キーが大昔の形だし、割とどうにかなるかと
その辺不安なら、金剛さんのサイト(元柳沢の技術者の楽器屋さん)を精神安定剤にしては w

76:名無し行進曲
06/12/20 02:20:06 Pn9pbqxc
S-6のことですね

77:名無し行進曲
06/12/20 04:53:46 7X44rioG
S-800も年代によってはキーデザインがMk6と同じ。

78:名無し行進曲
06/12/20 13:55:45 Nz6wFsbP
>>74-77
早速の情報ありがとうございます。
ほんの少し吹いた感想で音程は悪いという印象よりかなりフレキシブルな感じだと思いました、口で半音くらい下げれるんです…確かに音程のコントロールは難しいです。
もしそのソプラノを10万で買うとして+オーバーホールで8万くらいで、18万…
お手ごろ価格だと思うんですがカルテットで使えなかったらほとんど意味無いですよね…もう少し考えます。。

>楽器を大切に扱わないと、管体の強度の問題で反ってくる。
保管状態はかなり悪いです、銀メッキが真っ白にくすんでてタンポも危うかったです
反ってくるとやっぱり何かしら支障がありますよね?

79:名無し行進曲
06/12/20 15:29:13 dfQI96K0
>>78
->口で半音くらい下げれるんです

ソプラノってそんなもんじゃね?

S-6かS-800のどっちなんだろ?
S-800は最近滅多に見ないな。S-800が10万ならオレも欲すぃ・・・

80:名無し行進曲
06/12/20 23:29:28 Npqn1eep
オーバーホール
どこまでやるかにもよると言っていたが、楽器屋さんの店員に聞いたらもう一本楽器を買うぐらいすると聞きましたが?
キイ・タンポをすべて外してラッカーも塗り直すぐらいまでやるのもありみたいよ?

81:名無し行進曲
06/12/20 23:38:30 fPIfWBKj
>>78
反れば当然、キイの当たりは変わるし下手すればキイの動き自体にも影響出る。
音程イマイチの安物買いのメリットって何?

82:名無し行進曲
06/12/21 15:33:25 YLEwmS7d
>>79
S-6かS-800はちょっと手元に無いので分かりません…ケースは薄ーい紫に少し茶色を混ぜたような色で管体にはモデル名は彫ってありませんでした。SNはチラっと見たのですが何番か忘れてしまいました↓たぶん3ケタ代位だったような気が…
URLリンク(www.furuya-jazz.com)←ネットでみつけました。これに近いと思いますがTfキーが白蝶貝じゃなかった様な気がします(すみませんあやふやな記憶で・・・)

>>81
S-6やS-800って安物なんですかね…?10万というのは個人が出した売値ですから、中古楽器の相場としてはどうなんでしょう、もうちょっと高くなるんですかね?
まぁわたしのメリットとしては、低出費で良い楽器が手に入ればな~。というぐらいです…

800はこの板で好評みたいだしS-6はMK6の優秀なコピーらしいので、そこいらの安もんサックスなんかよりはずっと良いのではないか、と思っているのは私だけでしょうか?w

83:名無し行進曲
06/12/21 19:45:24 DSrDcKLV
コピーは所詮コピーだ。
安く済ませたいなら、ヤマハの475とかあるだろ。
音程はこっちのほうがいいぞ。

84:名無し行進曲
06/12/21 21:22:46 egMhfeqM
>>82
S-6はヤナギサワの中でもエントリークラスの製品だった。
S-800はエリモナシリーズ。

S-800が10万でというなら、迷う理由も解るが、
S-6を10万で入手して更にOHするなら
>>83の言うようにヤマハの475の方が良いのでは?とオレも思う。

85:名無し行進曲
06/12/22 20:55:23 iEFq0s7U
好みだしなー、楽器は。
475っつったって、所詮ヤマハの32だし。悪くは無いけど
ただ、20万出せるなら現行の901と比較しても良いかも、とも思う。
オーバーホール前で良いから試奏してみるのが吉か?S800なら今は無い直管のヘビー管だし

86:名無し行進曲
06/12/23 08:24:23 98OhQmYX
クロッシュの奴むかつく!なんなのあの態度、■んでほしい

87:名無し行進曲
06/12/23 10:21:47 CgQDPoRc
>>86
確かに!殿様商売だよな。

88:名無し行進曲
06/12/23 20:19:30 FimY1ujb
>>71
いいじゃん、相模ゴムも「ゴムじゃないコンドーム」作ってるくらいだし。

89:名無し行進曲
06/12/25 08:15:08 L9U5IjJ+
結局
>>73は何の楽器を購入したんだろう?

90:名無し行進曲
06/12/25 18:48:19 aRGp1+nV
今日の日経の朝刊の最終面ここの特集だったね。
面白く読まさせていただきました。

91:名無し行進曲
06/12/26 22:21:27 b0pbmqfP
オレも読んだ。
ガンバレ、ヤナギサワ!

92:名無し行進曲
07/01/06 10:13:35 INgYfihM
今、ヤフオクにT-800(表記はT-80)出てるね。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

800と880って年代によってキーの形状や彫刻模様が違うけど
これって何か意味があるの?


93:B800ホスイ
07/01/12 00:30:06 siXSlmV4
>92 単なる年次較差かと。800シリーズもいいかげん長きに渡って作っていたから、微細な差異はいっぱいあるでしょ。
ネックのオクターブトーンホールが下支点のって最後期でなかったっけ?

漏れの楽器もこんな値段か…絶対売らんな、こらぁ。(w

94:B800吹き
07/01/12 12:58:02 5tAkMsJB
>>93
そう。初期の800はアッパーじゃないネック。
Mark6のようにネックにも丸いメダルのようなものが付いてた。


800あるいは880シリーズがMark6のように歴代の名器!に なることは・・・

95:B800ホスイ
07/01/13 02:49:32 HMcnRG+r
>94 あとは思い入れ次第(w
柳800シリーズは現代ではあり得ないヘビー管だし、どっかのだれかがイイっつったら
名器扱いになる、と信じてる(w
どうせ今時の餓鬼は鳴らない楽器扱いで終了だろうしw

96:名無し行進曲
07/01/13 09:02:30 Eww+pz8O
これまでB-6、B-800、YBS-62、SA80IIと使ってきたが
高音域の音程は悪いが吹いていて楽しいのがダントツでB-800だった。
YBS-62は自分が使ってきた中で一番音程が良かったが、
吹いていて楽しいと思えなかった。

結局、今手元にあるのはB-800とSA80II
SA80IIはYBS-62ほど音程は良くないがB-800よりは良い。

好みの具合から言えばB-800。
シロウトがエリモナを絶賛したところで
>>94
が言う歴代の名器にならないとは思うが。
取り敢えず絶賛!しとく。

97:名無し行進曲
07/01/14 17:03:54 SuzSoXyC
ブロンズってへこみやすいんですか?

98:名無し行進曲
07/01/15 16:31:55 Tedq71i8
>>97
真鍮の楽器と、ブツケて比べてみれば。

99:名無し行進曲
07/01/18 16:30:46 2xDvVhua
>>73
それで、どれにしたの?

S-6、S-800?あるいはヤマハ?

100:名無し行進曲
07/01/19 00:12:50 bzvbwXUT
いや、結構気にし甲斐があることだと思うよ。なんだかんだでぶっつけまくってるんだから。
そういう欠点あるんだったら考えどころだ。確かに音はいいけどね。

101:名無し行進曲
07/01/19 01:21:31 iUeA8rOQ
>>97
柳に電話かメールして聞け。

102:名無し行進曲
07/01/21 02:39:06 qsgpEIlX
みんなよく知ってますね。尊敬します。
カタログみてて気付いたんですが、991、992、993って全部素材が違うだけで、仕様は全部同じですよね?
なら、性能とかじゃなくて管体素材特有の自分好みのヤツを選んでいいと思いますか?
値段も管体の素材の値段だけで上下してると思うのですが。

103:名無し行進曲
07/01/21 22:40:58 pE/Li0mA
>102 全くその通り、値段を気にしない財力があるなら好みで選ぶ物
ちなみにブロンズはやっぱり真鍮より柔らかいから、製造に気を使って、結果若干高くなっている(と思う)
但し、992,993はタンポにレゾネーター使っているから991と全く同じ、と言う訳ではない
レゾネーター使っている方が響くのは響くからね(個人的には好きじゃ無い)

104:名無し行進曲
07/01/21 23:02:43 qsgpEIlX
>103
ありがとうございます。ほんとうに詳しいですね。
大体わかりました。
今、セルマーSA80ⅡSPからの買い替えを考えております。
抵抗を求めるならば、991SPと991PGPネックどちらがよいと思われますか?

105:名無し行進曲
07/01/22 22:21:22 nifH2DG9
991にネックだけピンクゴールドに使用ってこと?それで前使ってた。
確かに普通の真鍮ネックより音は明るくつややかになる感じ。抵抗感が増えるといえば
増えるけど、音色変化ほどの差はない。ただ、やはり普通の真鍮ネックのほうがしっくりくるね。
シルバープレートは明らかに楽器の音色が違う。落ち着く暗くなる。抵抗もネックだけ換えるより
増える。

106:名無し行進曲
07/01/22 23:01:11 3C2m+GNI
銀の抵抗と金やPGの抵抗はかなり意味がちがうと思う。

あるプロは「銀は音の直進性が増す、金は音が広がり遠くまで飛ぶ」と書いていた。
昔、柳の銀バリ(9930)吹いた時に、自分に音が返ってこなくて鳴らないのかと勘違いしたことがある。

もちろんシルソニと銀メッキではシルソニのほうがその傾向は強い。
銀メッキの場合は、落ち着いた抵抗感になるが、吹き方や仕掛けによっては暗い音になる可能性もあると思う。

107:名無し行進曲
07/01/26 00:25:19 Rm2wU3Fd
銀はシマリが良くて気持ちいいよな。
音がヌケてスッキリだね。

108:名無し行進曲
07/01/29 20:49:58 Mcyp/M8Z
>>106
柳の銀バリじゃないけどSerieIIIのSterling Silverアルトを吹かせてもらった時同じ感想を抱いた。一緒に試奏室に入ってくれたプロの声楽家の友達には「最高じゃんこれ」って言われたのに
吹いてる本人には全く鳴ってないように聴こえているという状況。かなり笑えた。銀メッキの楽器を今使っているのに、全く鳴ってないように感じたよ。

管体が銀の楽器は慣れるのが大変そうだなぁ。

109:106
07/01/29 23:19:56 CyKpZk0a
>>108
音の返りが聞こえないってことは
下手すると「耳の遠い年寄り」状態で
無用に鳴らしすぎる可能性はあるなw

110:名無し行進曲
07/02/12 12:26:05 wqgnKnjG
5年来のA902使いです。ここ二三年いまいち高音域の細さと音質の滑らかさに納得がいかなかったのですが、自分の愛器は悪くない楽器と自負しているし、練習やイメージもなかなか充実はしています。練習不足という訳ではありません。セッティングも特に問題は無いようです。
最近になってネックを変えてみようかと思い始めたのですが、902あたりのクラスの楽器でネックを換えた人、変わり具合なんかを教えて頂けたらうれしいです。
どれ程化けてくれるか、それが気掛かりです。買った頃は手なずけられるか不安だったのに、そろそろ限界を感ぜずにはいられなくなってきたのが正直な感想。ずっと手放したくはありませんが。

111:名無し行進曲
07/02/12 13:34:36 Mfiejvsd
自分は901VG(ヴェロアゴールド)。かなり珍品。
安かったが、メーカーは完全赤字で金を仕上げに使っている。
ただし、標準のネックは901の設計なので、バランスがいまいちだった。
友人のスターリングシルバーを譲り受けて楽器全体のコントロールが楽になった。

おすすめは銀無垢、銀のPGP、あるいはブロンズのPGPかGPあたり。
でも銀のPGPは流石に高い。
現状のバランスに問題なく、他のネックを試して違和感が大きいなら、
今のネックにプレートをかけるという手もある。それならPGPでもGPでもアリ。
ネック買うよりは安くつくが、メッキ屋に出している間は楽器が吹けないのが問題だな。

予算が許すなら、ブロンズのGpかPGPあるいは銀無垢を買っておいて
現在のネックのメッキも依頼するのがいいかと思う。


112:名無し行進曲
07/02/12 15:17:35 wqgnKnjG
>>111
どうも。
やっぱりネックだけで違うもんですか?いつかは試奏するつもりですが、近場の楽器点にはネックを置いてないんですよね。

113:名無し行進曲
07/02/12 21:24:34 0Yy4/EM9
>>112
111じゃないけど、ネックを交換するとカナリ違うよ。
自分は100番と65番のネックを持っているけど息の入り方が変って
最初戸惑った。


114:名無し行進曲
07/02/12 22:14:44 0JAbdcXa
ソプラノとかでも、かわりますか?
ネック小さいけど。

115:名無し行進曲
07/02/13 00:34:18 pj0ZGSa6
でも実際物理的(材料物性?)な観点からみてネックを変えるだとかメッキを変える程度の事がどれ位数字に現れて変わるんだろうか?
まぁ吹いてる人が分かればOKと言われればそれまでだけども。

116:名無し行進曲
07/02/13 09:19:08 4Z7sf8rh
柳沢が輸出に力を入れる前の992が好きです。
売れすぎなのか、調整の甘さを感じるのは俺だけですか?
セルマーのようにだけはならない様に切望します。


117:名無し行進曲
07/02/13 10:52:43 OHtekbMt
>>115
ヤマハにセルマのネックつけるとセルマの音が出るくらいにちがうんじゃ。

118:名無し行進曲
07/02/13 11:55:44 8tX43MAS
>>114
まず試してみなよ。
ソプラノは他の楽器のネックに比べたら安いんだし。

119:名無し行進曲
07/02/13 12:45:21 OHtekbMt
ただし、ソプラノは他メーカーは差込の使用が統一されてないから、
アルトのような互換性はない。
ちなみにアルトでもセルマーの楽器に柳のネックは音程バランスがいまいちになる。
低音の鳴りはかなり楽だが。

120:名無し行進曲
07/02/13 12:46:58 OHtekbMt
>>119
すまん。日本語意味不明だな。
誤:他メーカーは差込の使用が
正:メーカーどうしで差込の仕様が

121:名無し行進曲
07/02/18 23:41:35 xZpw9VUM
柳の992ってどうなの??

122:名無し行進曲
07/02/19 08:27:23 7u3YruEs

銅でしょ!

123:名無し行進曲
07/02/19 08:45:23 JpMwheu2
銅って確かに違う。ただ好みの問題。真鍮のほうが返ってマイルドって人もいる。
やわらかさや遠達性もあるけど少し音が鋭くなる感じするね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch