あぼーん
あぼーん
802:名無し行進曲
07/01/15 09:54:52 bSm0Y3ao
>>800 の方が真実味がありそうだな。
つまり >>792は 「開帳乙」 という事だな。
803:名無し行進曲
07/01/15 14:15:34 B7Gdqta7
ハイハイ、ワロスワロス
804:名無し行進曲
07/01/15 14:29:11 phnGYwl4
なんで北海道民は高速を逆走するんですか?
週に一度は必ず交通速報「逆走による通行止め」を見るんですけど。
北海道自動車道はそんなに複雑なんですか?
805:名無し行進曲
07/01/15 16:04:13 CtuFLuCO
今年も釧路がいただきじゃ!
806:名無し行進曲
07/01/15 16:27:02 OjxrFSxb
釧路イラネw(゚o゚)w
807:名無し行進曲
07/01/15 17:07:47 wHbZbPdv
>>806
そのAAは「釧路ウェルカム」と言ってるようにしか見えんw
正直、釧路のアンサンブルレベルなら、他の所が抜けても
全国いける可能性は高いと思う。
打楽器が常勝ってのは良くないよな。上手いんだから仕方ないが。
808:名無し行進曲
07/01/15 20:31:28 IvWki/r2
>>806
(゚⊿゚)
イラネはこうだろ。
809:名無し行進曲
07/01/15 22:26:29 gBLiWB8/
空知どうだったのよ? w
810:名無し行進曲
07/01/15 22:47:04 cjVenAeD
空知は?
811:名無し行進曲
07/01/15 23:35:24 2Q2umAk4
金管
髪>海豚>怪しい>ホクラ
木管
ヌーベル>髪>箱
だとオモタ。
今年のコンクールは代表が替わるんじゃね?
812:名無し行進曲
07/01/15 23:56:33 jJEdX+G1
団のまとまりは海豚が一番なんだが…。
ろそろブレジャーあたりがきそう
813:名無し行進曲
07/01/16 06:55:11 N9tCYYX4
空知は滝吹金管5重奏が代表。
滝吹サックスおしかったんじゃない?
くじら山金8&岩吹パーカスも金。
814:名無し行進曲
07/01/16 07:30:38 ni0DKur6
くじら山金8?
815:名無し行進曲
07/01/16 07:59:18 KE6v+IYM
旭川のアンコンどんな感じだった?
816:名無し行進曲
07/01/16 10:43:38 NSH07VyV
>>813
くじら山って何?
うまかったの??
817:名無し行進曲
07/01/16 12:33:02 PTvThBei
>>807
すごい自信だね釧路地区。
818:名無し行進曲
07/01/16 15:39:24 skv3ysSl
いや、実際、釧路はレベル高い。
去年の地区大会をたまたま見に行って、正直びびった。
まあアンサンブルの、それも一般の部だけだけどなw
819:名無し行進曲
07/01/16 16:05:01 M7oOnuaj
>>818
それ、地域のレベルが高いわけではなく優れた個人が若干いるってだけだろ
820:名無し行進曲
07/01/16 16:06:48 skv3ysSl
アンサンブルの演奏レベルが高いって言ってるんだけど、
何か問題があるのか?
821:名無し行進曲
07/01/16 16:09:24 M7oOnuaj
>>820
いや、その意味だったら問題はないよ
822:名無し行進曲
07/01/16 17:03:05 2Tp7wmJ+
北見地区は北見交響かー!
823:名無し行進曲
07/01/16 18:00:31 GLTzkmX0
釧路はアンサンブルだけは全国レベルだ!
団体になるとクソだけど
824:名無し行進曲
07/01/16 19:12:33 BT1YUL5h
全く話題に上らない旭川にモエす
825:名無し行進曲
07/01/16 19:24:54 hokvVfYx
稚内や留萌とかも忘れないでやってください
826:名無し行進曲
07/01/16 19:37:30 PmVbJde+
>>813
滝川Saxきいてみたかった。
きいててやっぱりなっていう結果だったんだろうか?
827:名無し行進曲
07/01/17 05:28:27 aS34HfYW
滝川市吹のサックスは音色がバラバラでアンサンブル以前の問題です。まだ金管の方が…
828:名無し行進曲
07/01/17 07:51:53 x02TAfUW
日胆地区一般代表
創価北海道cl4
聞いた方感想よろ~
829:名無し行進曲
07/01/17 08:17:41 EX3MC2ZI
日胆地区では他の追随を許さない演奏。いい意味で日胆らしくない。
830:名無し行進曲
07/01/17 09:40:43 hBK4xll5
そりゃあ、ねえwww
831:名無し行進曲
07/01/17 10:08:54 Po57LQPS
シ也田 犬 作 乙
832:名無し行進曲
07/01/18 00:50:31 52vQ+z/4
>>827
きいてたらくじら&癌の感想もよろ
833:名無し行進曲
07/01/18 14:02:48 L/akDFhw
くじら・・・ただガナッテいるだけ
癌・・・・・頑張ったね
834:名無し行進曲
07/01/18 22:44:27 Jy5FiNCJ
>>786 亀です。
この板でいろいろ言われて
それでも変化無しなら、先行き無いのにね。
835:名無し行進曲
07/01/19 02:28:12 NFoKESCi
>>834
それが帯広クオリティ。
836:名無し行進曲
07/01/19 02:42:29 CJDJXb5O
>>834
悲しいけど、これが現実なのよね(つд`)
作りたいけど帯広市内に知り合い皆無のタダの一奏者じゃ、現時点では手だしできぬ。
837:名無し行進曲
07/01/19 11:50:32 yK790wEk
たかが2chで不満を言い合ったくらいで
現実を変えることができると思う方が間違っとる
838:名無し行進曲
07/01/19 13:57:50 IdQFKZFl
全道の審査員って誰?
839:名無し行進曲
07/01/19 18:38:10 c0lbtUWS
≫832 くじらは良く鳴ってるね、もう少し音程や早いパッセージがあえば…岩吹の木管はもっと上手だった筈トップ吹き不調だったみたいだね。両方少し吹き過ぎだったと感じました。
840:名無し行進曲
07/01/19 18:53:50 c0lbtUWS
≫839は、隠し撮りの音源を聞いての感想です。私見ですので失礼が有ったらお許し下さい
841:名無し行進曲
07/01/19 21:24:55 bOQn3Zfh
帯広地区の一般を変える為にはどこがの楽団が丸々移籍するしか無いと思う
合併なんてまずありえないし、新しく出来ても結局未だ芽が出ず
強いものに巻かれる体質だからちょっと結果残せばすぐ待遇が変わる
そんな事あったら私はそこに入る
842:名無し行進曲
07/01/19 22:01:49 c0lbtUWS
帯広地区は長が腐ってるので、いい事言っても駄目みたい。
843:名無し行進曲
07/01/19 22:25:12 M6O+lvgw
閉鎖的な地区だと聞いたことがある。
844:名無し行進曲
07/01/19 23:20:35 tLz5SZur
>841
丸々合併に応じる楽団なんてまずありえないね。
845:名無し行進曲
07/01/20 00:32:39 lFeyBNo5
>>782
>OAK WE
帯広柏陽のOBバンドだったと思ったが、最近全く名前を聞かんな
>十勝WE
十勝ウインドシンフォニーの間違いじゃないのか?
芽室の「WIND's」が入ってないぞ。
帯広地区の楽団合併はない。各楽団持ちつ持たれつな状態だし。
846:名無し行進曲
07/01/20 01:31:02 0MDu8EzD
所詮は井の中の蛙ということか。
847:名無し行進曲
07/01/20 08:42:05 PoVFoalS
>>840
滝の2つと岩の打はあなた的には?
848:名無し行進曲
07/01/20 09:18:29 HQpoWSZE
まあ帯広の一般はコンクールバンドがないんだよね。
一昔前は青少年が積極的だったけどそういう参加もなくなったようだし。
だけど1団体くらいはA編でコンクールでて他の地区と対等に演奏できる
バンドがあってもいいと思う。
北見地区なんてどうよ。A編何団体?比べ物にならんほどたくさんあるし技術
もしっかりしてるし。
849:名無し行進曲
07/01/20 10:25:31 WRDasnqQ
>>848
たくさんっていっても2つなんだが…
しかしドゥノ不在の時に地区大会から既に決戦って感じではあったが。
BC編成も他地区よりレベルは若干高いかも。
吹連に加盟している一般団体の数自体は他地区と大きく変わらない。
あとは仲間内でやっている程度。
850:名無し行進曲
07/01/20 11:00:39 YUDW+3b6
847 岩の打楽器は聞いてません。滝は金管が良く練習出来たのか、音楽作りがいい。サックスは音色の違いと平面的?な作り何より選曲が残念でした。個々の力量は良く感じました。
851:名無し行進曲
07/01/20 11:21:39 z2Oy/K4b
旭川で一般バンドに加入しようと思っているんだけど、
どこがお薦めですか?
えおぷです
852:名無し行進曲
07/01/20 11:49:52 rJEMi1EY
>>851
吹連のHp一般団体のリンク貼り付けておくのでアクセスしてみて
下ちい。
「うちに来て」といいたいところだけどここで団員募集するのも
なんだかねぇ~。叩かれそうなのでやめておきます。
ちなみにえおぷは団の楽器ありみんな個人持ちなので空いてます。
URLリンク(www.hat.hi-ho.ne.jp)
853:名無し行進曲
07/01/20 13:06:19 qXwM9+wr
>>851
名寄地区まで足を伸ばしませんか?
854:名無し行進曲
07/01/21 13:12:46 4nYa0GXn
えうぷとしてちゃんとやりたいならブラスバンドに入ったらいかが?せっかくあるんだし。
ブルーボーイズは抑えて抑えてまとめるから、金管吹きとしてはちょっと…
交響はとにかく人多い。俺はよくわからん。
シビックは選曲とか結構アグレッシブかも…。とにかく音が若い。
あとはあんまり聴いてないからわからん。
855:名無し行進曲
07/01/21 22:05:27 myzFUSyf
アンコン札幌地区結果は?
856:名無し行進曲
07/01/22 09:30:22 JKrP+nTl
>>842
長だけじゃなく、プチ長(たくさんいるお山の大将)モナー
857:名無し行進曲
07/01/22 19:17:22 HBkqJT66
学会負けましたね。
858:名無し行進曲
07/01/22 19:45:11 4sBidfW5
髪吹、他団体がいる前で勝手に吹きすぎ。傍若無人甚だしい。
859:名無し行進曲
07/01/22 20:22:08 3ZkUWy95
聴きに行けなかったー(T-T)
全体的にどんな演奏でしたか??
860:名無し行進曲
07/01/23 05:49:38 lqRd7Z0r
帯広地区吹連の質の悪さは、前理事長が亡くなる時、当時のしっかりした指導者をエンガチョして勝手に代行になって権力を行使した現理事長が諸悪の根源で、あとは小者です。いつまで既得権の為に居座ることやら。何とかしたら!若い情熱のある先生達…
861:名無し行進曲
07/01/23 07:35:16 WDmg2Zwg
札幌地区ソロコン&アンコン代表は?
862:名無し行進曲
07/01/23 09:44:39 FiXgtN2G
>>860
人は地位が高くなると盲目になる。
863:名無し行進曲
07/01/23 11:23:11 mV7utvoR
>>860
当時のしっかりした指導者>やっぱり諸悪
若い情熱のある先生達…>腰掛け
展望なし
864:名無し行進曲
07/01/23 18:20:40 zZmF8a/O
札幌地区アンコン代表
キャロル sax4
マグノリア 木5
865:名無し行進曲
07/01/24 17:30:00 +KTZ5jrX
感想もぜひ!
866:名無し行進曲
07/01/24 22:41:42 /uHdt0X2
十勝地区は出身地なので、期待は棄てたく無いが、i.K居なくなってくれないかな~
867:名無し行進曲
07/01/24 22:58:48 zsTMSNYR
>>866
私は笠爺の時代しか知らないんだが、i・kはそんなにダメ人間なの?
868:名無し行進曲
07/01/24 23:04:25 7d0iuaWs
本人はかわいいもんだが、勘違いDQNを多数育ててしまったことがな…
869:名無し行進曲
07/01/25 22:11:46 DsfZWK/i
アンコン全国の予想は・・・?
釧路???
870:名無し行進曲
07/01/25 23:17:06 iSqUxQ0Y
創価?
871:「sage」
07/01/25 23:22:33 2Sn16g4Z
創価は釧路の指揮者に見て貰えば良いのに!cl吹きじゃあなかった?
872:名無し行進曲
07/01/26 03:27:14 FC31fgG6
北見?
873:名無し行進曲
07/01/26 15:54:07 LDpGu1si
あんな人頼りになりません
874:名無し行進曲
07/01/26 23:14:00 r65C6CM1
釧路創価はなくなったのでは? M氏や旭川の指揮者のI氏も、創価にはもう愛想が尽きたろうね。
875:名無し行進曲
07/01/27 11:52:23 DNDNCh9j
M氏は体調が悪いって言うウワサですよ~
876:名無し行進曲
07/01/27 13:27:02 4L+/GDfZ
空知地区の代表はほとんどM氏の指導が入ってる。砂川石山や芦別高校の好成績は彼の力によるものが大きいけど、指導出来ない程悪いのか、その情報ソースは? まあ無茶してた人だから…
877:名無し行進曲
07/01/27 15:04:01 tPacNId1
何を無茶してたの?金銭面?それとも○○?
878:名無し行進曲
07/01/27 16:15:18 xlcYdpr6
>>868
○○のことかーーーーっ!!!
って言いたかったんだけどこの地区にそんな大物DQN居た?
どれも皆小物だと思うんだけど
879:名無し行進曲
07/01/27 16:40:11 98whMZHL
それより予想しようよ。
釧路に一票!
880:名無し行進曲
07/01/27 23:10:00 YR+ny1FD
M氏は確かに空知地区の指導は入ってたけど・・・・評判はどうかな~?
帯広にもいたことあるしね!
帯広の昔からの吹連関係者達はM氏の事、良く言う人はいないよ・・・・
881:名無し行進曲
07/01/28 00:18:25 pLOyjF/8
帯広の吹連…かあ。まあ閉鎖的な所だしな。上の大会に進むバンドは育つまい。
882:名無し行進曲
07/01/28 08:00:28 pLOyjF/8
M氏は癌だと聞いた。帯広時代の話しは聞いたことがあるが、20?年近く前の話しだしな。私が参っていた時は随分世話になった。多分同一人物だと思うが、彼は、独や中国のオケも振ってる。セージ小澤の弟子だしね。世間知らずは教員とは合わないだろう
883:名無し行進曲
07/01/28 15:25:27 6nz41ms4
さあ帯広出身の俺がきましたよお。
884:名無し行進曲
07/01/28 17:36:43 uhMFoy6w
帯広のことイロイロ教えて。
885:名無し行進曲
07/01/28 17:39:44 QnsGSKN1
同じく十勝管内の俺もきましたよ
886:名無し行進曲
07/01/28 18:55:14 pLOyjF/8
帯広地区にもいい時代があった。米爺の池高。三条の全国行き。故堀川氏の足寄や大樹。青吹、吹研、等々どの地区にも良い時と悪い時期があるのでは? 以前は札幌地区も北海道のお荷物と言われてましたよね。時代は巡る!
887:名無し行進曲
07/01/28 21:13:50 6nz41ms4
えっ堀川さん亡くなってたの?知らんかった・・。
888:名無し行進曲
07/01/28 23:14:54 QnsGSKN1
>>886
堀川先生亡くなってたのか・・・・私の兄弟が堀川先生時代の某校吹奏楽部員だった。
889:名無し行進曲
07/01/29 01:14:10 PYR/K95Q
管理職になられてから、勤務中に倒れ・・・吹奏楽(音楽)と子供と、家族が大好きな、素晴らしい先生でしたね!
890:名無し行進曲
07/01/29 10:30:42 99fnY6xs
でも、セクハラ疑惑あったらしね…
891:名無し行進曲
07/01/29 11:05:16 PYR/K95Q
教え子が自分は特別だった!とアピールするために流したデマが一人歩きしただけ。実名も知ってますが・・・・個人批判はやめましょう!
892:名無し行進曲
07/01/29 20:09:59 99fnY6xs
帯広地区の一般団体で活動してる人いる?
893:名無し行進曲
07/01/29 20:43:29 q+WQPK29
>>892
ノ
894:名無し行進曲
07/01/29 20:46:36 gxN6/K+I
>>886
残念ながら地方切捨ての現在なかなかそうはいかないモナ。
その当時の札幌地区は道内でも歴史が浅かったわけで・・・。
現在はどうしても良い指導者は人口比率の高い札幌に集中するから
以前のような落ちぶれた地区になるということはまずないだろう。
それと地方で実績を上げた人はなぜかその後札幌に入ってしまうなぁ。
釧路地方のD口氏や北見地方のU嶋(弟)氏、空知地方のN島氏
などのようにね。
895:名無し行進曲
07/01/30 01:48:33 YHK+zPVw
>>892
ノシ
896:名無し行進曲
07/01/30 03:22:45 Lx3tgVXk
894さんの挙げた人達は賛否両論有ろうとは思うが、確かに中央集権は有りますね。ただ、旭川のA木関氏の様に中央から地方に行く人もいます。切り捨てられた!で終わらず頑張ってる指導者が沢山居るのも事実です。
897:名無し行進曲
07/01/30 06:30:46 +TOg3soK
さ~て、今年あぼーんしそうな帯広の一般は?
898:あぼーん
あぼーん
あぼーん
899:名無し行進曲
07/01/30 12:11:43 5ZnR18Dq
>>897
あぼーんはないんじゃないか?
なんだかんだで創価も2・3人でやってるみたいだし
900:名無し行進曲
07/01/30 23:54:38 aIHcygAz
900get
901:名無し行進曲
07/01/31 12:27:34 UjQVRIxI
金聖響&シエナ・ウインド・オーケストラ 待望の北海道公演が実現!!
【札幌公演】
5月22日(火)7:00PM 開演 札幌コンサートホール Kitara
指揮:金 聖響
1月26日(金)からいよいよ発売!!
URLリンク(sienawind.com)
902:名無し行進曲
07/01/31 15:18:35 rbJqLTKp
帯広地区でまともなとこは?
903:名無し行進曲
07/01/31 15:42:08 Y1OtT2X2
>>902
ちょっと前だったら青吹・吹研・足寄・タイキぐらいか。
青吹・吹研は人数減少でコンクール出てないけど、演奏会はちゃんとやってるね。
足寄は堅実なイメージがあるな。ここ2年ほどコンクールにゃ出てないが。
タイキは続木さんがいなくなってから。夏の定期演奏会に毎回ソリスト呼んでやってるけど、ちょっと・・・人少な過ぎだからバランスが・・・・・
904:名無し行進曲
07/01/31 18:27:27 SlR3jBU4
ブラジャーは来年A編ってホント!?
905:名無し行進曲
07/02/01 01:36:27 xpgrVjls
>>903
ウインズや十勝ウインド辺りも頑張ってるとは思うんだけどな…如何せん人数がって感じか
去年の吹奏楽祭みたいに合同とかすればいいのにと思うが…無理っぽい
青吹と吹研が合同やったのには正直驚いた
906:名無し行進曲
07/02/01 19:35:04 wWK5fmEi
一般バンドって方向性の違いとかから新しく出来たり分裂したりするもんだからなぁ。。
907:名無し行進曲
07/02/01 20:06:30 netvye0Y
厳しく音楽に関わり、より高い意識で演奏しようって人間は帯広にはいないんだよ。
いたとしても数人程度だ。結局は長いものに巻かれてしまって育たない。
908:名無し行進曲
07/02/01 20:33:02 netvye0Y
書き忘れたが、私は帯広地区民だ。
できれば高い意識を持った楽団を興したいが、現実は厳しい。
909:名無し行進曲
07/02/01 21:46:11 JINl29sC
札幌に転勤になります。
仕事があまり忙しくないので、
活発な活動してる団てどこですか?
一応HP見てみたんですが・・・。
サッポロシンフォニックバンド、札幌吹奏楽団、札幌ユース吹奏楽団
あたりかと・・・?
詳しい方教えてください。
910:名無し行進曲
07/02/01 22:07:01 IyFxyHzu
>>909
市民バンド協議会参加バンド
・札幌吹奏楽団
・札幌市民交響吹奏楽団(コンクール参加)
・札幌ブラスバンド(コンクール参加)
・札幌青少年吹奏楽団
・札幌ユース吹奏楽団
・札幌シティバンド
・サッポロシンフォニックバンド
その他
・ウィンドアンサンブル・ドノール(コンクール参加)
・札幌ウインドアンサンブル(コンクール参加)
・ウィンドアンサンブル・ノイア(コンクール参加)
・札幌ウィンドオーケストラ
近隣地区
・恵庭市民吹奏楽団(コンクール参加)
・北広島吹奏楽団
・江別吹奏楽団
漏れてたら補足よろしく
911:名無し行進曲
07/02/01 22:08:53 PgFIvvyP
>>909
札幌か 羨ましいな・・・
俺なんて転勤先が函館だ。
ここを見る限り 函館地区のバンドは・・・ orz
912:名無し行進曲
07/02/01 22:32:35 8Czv9s3z
909
913:名無し行進曲
07/02/01 23:01:53 oCawau8i
>>909
ウィンドアンサンブルラミューズ
l-amuse.hp.infoseek.co.jp/
手稲ウインドアンサンブル
teui2001.hp.infoseek.co.jp/
ここなんか、参照にいかが?
>>909
ウィンドアンサンブルラミューズ
URLリンク(l-amuse.hp.infoseek.co.jp)
手稲ウインドアンサンブル
teui2001.hp.infoseek.co.jp/
914:名無し行進曲
07/02/01 23:03:54 oCawau8i
キャ~、大変なことになった。
連投スマソ
参照するところはここです。
www.h2.dion.ne.jp/~kasuga-w/link11.htm
915:名無し行進曲
07/02/01 23:16:34 E6FK9KMW
いきなりかなり後の事だけど今年の団体コンクールに札幌ユースが出るって聞いたけどホント?
916:名無し行進曲
07/02/01 23:55:11 3nBSKMUu
>>911
本番を聴いたかぎりでは海豚に入るのが吉かな。
函吹、上吹は既に落ち目だし、プレジャーは来年危なそう。
917:名無し行進曲
07/02/02 00:22:29 RSPBvoMK
>>909 事前にメールで確認後、見学にいらしてください。
918:名無し行進曲
07/02/02 03:16:51 h0DjirRk
>916
そのイルカも古い団員が続々やめているそうな(フルートが癌らしい)
919:名無し行進曲
07/02/02 09:20:30 cdntZj3Y
>>910
>>913に追加
札幌市民音楽団
北海道シニア
近隣では当別
920:名無し行進曲
07/02/02 14:51:47 M4oGLQiW
>>918
女ヤリマンなんだべさ??
921:名無し行進曲
07/02/02 16:07:34 KpyoHTLA
函吹、上吹どちらも昨年より状態は良いようだが。むしろ心配なのはプレジャー。
922:名無し行進曲
07/02/02 16:43:33 PPnrDJO5
髪吹は今年B編成ってホント!?
923:名無し行進曲
07/02/02 18:18:50 2+D3Fsjp
誰も>>750には触れんのか。
924:名無し行進曲
07/02/02 21:33:52 h0DjirRk
>921
指揮者がヤマハの講師やめたよね。なぜやめたのだろう?
925:名無し行進曲
07/02/02 21:54:00 llP0P2W+
>>908
あんたが余程の経歴・音楽性を持った人間じゃなけりゃ、誰も賛同しない。
熱意・情熱だけじゃ人は動かせません。他の人間を圧倒するだけの音楽ができないと無理。アナタが指揮を振るにしても演奏するにしてもね。
926:名無し行進曲
07/02/02 23:54:29 ewKc6v3f
全道の会場がkitaraではなくなるのは今年からですか?
927:名無し行進曲
07/02/02 23:56:35 zOO84AQq
箱が落ちるのは時間の問題だろ。
昨年の全道も、全盛期の髪に遠く及ばない。
928:名無し行進曲
07/02/03 16:06:52 WD8wFM4n
落ちるも何も髪のレベルが格段にさがっただけ。Tがそのこてに気付いていない。
929:名無し行進曲
07/02/03 19:46:16 CKakTnw+
>>908
>>他の人間を圧倒するだけの音楽ができないと無理
まあそんな人帯広にはいないけどね。自慢話するような人はいますけど。
それに経歴がいいからといってすばらしいバンドになるかどうかは
わからん。天狗はうんざりだ。
私はあなたと逆、熱意と情熱で人が動かされると思う。音楽性が素晴らしくても
性格が曲がっている人は問題外。素晴らしい人格が人を動かし信頼し
ひとつの音楽が出来上がるんじゃないかとおもう。
930:名無し行進曲
07/02/03 21:01:19 n67H5LL7
>>910
岩見沢市民吹奏楽団w
931:名無し行進曲
07/02/03 23:40:04 McuE8Ksx
>>925+>>929÷2ぐらいの人間がちょうどいいのかな~。
わたしも帯広地区だけど、今の楽団つまらないから移りたいな。人間関係は悪くないんだけど、意識低いし向上心ないし(ノェ・、)
真面目にクラ・オリジナル作品を追及していく様な楽団に入りたい・・・・
932:名無し行進曲
07/02/03 23:51:32 4sxHPdlK
出る杭は打たれる
閉鎖的な所に多い現象。
933:名無し行進曲
07/02/04 00:03:48 L56xC9L8
>>925
たぶんこういう事いう人間が多いから駄目なんだろな帯広は
他人の事気にしすぎなんだよね結局、自分は動かないのに人ばかり気になる
>>925の事を指す訳じゃないけどそろそろ他人を受け入れる態勢をどの楽団も取るべきだと思うよ
○○とは音楽が合わないとか言う前に音楽を合わせられるようになって欲しい
そういう私は帯広で吹奏楽をする事を諦めたが\(^o^)/
934:名無し行進曲
07/02/04 00:24:15 Pnvkpab+
帯広人、各団体の特徴とか教えてくれ。
935:名無し行進曲
07/02/04 01:07:00 AVlviP/N
楽器吹くのが好きでやってるんだから、好き嫌いでしか見られないのもある程度しょうがないかと。
仕事でやるなら、イヤでもやらないとならないけど。
936:名無し行進曲
07/02/04 02:07:48 ZAY0nkS/
帯広地区の内部告発きぼん。
937:名無し行進曲
07/02/04 14:36:29 Fflw6ZL1
箱は良い雰囲気ですよ。ぜひいらして下さい。
938:名無し行進曲
07/02/05 09:51:45 UZABTFMp
>>936
>>929
これがすべての根底
939:名無し行進曲
07/02/05 18:12:24 KD1Qnu4F
おや?珍しく帯広の話で盛り上がってますな。
940:名無し行進曲
07/02/05 20:05:28 nUPhM5zx
>>939
盛り上がってるわけではない。
救い様のない帯広の吹奏楽を全北海道民で絶望しているのだ。
941:名無し行進曲
07/02/05 20:49:10 Iexm0AHD
>>896
亀でスマソ。
A木関氏は中央から地方に行った訳ではないぞよ。
最初の赴任地は遠軽町、出身地である旭川に戻っただけ。
942:名無し行進曲
07/02/05 23:58:46 jt5ZRBJR
開帳の復活を心から望む
侍空気嫁
943:名無し行進曲
07/02/06 00:42:11 o/yj/1vP
なるふぉと!
944:名無し行進曲
07/02/06 07:42:10 SvPNLFfD
いくら本人から承諾得たとはいえ普通病室まで書かんよな。
945:名無し行進曲
07/02/06 10:23:45 hGFpZU2w
A木関先生は自衛隊音楽隊出身(演奏家畑)の意でした。言葉足らずですみません。ただ、意図は地方も棄てたものでは無いと言いたかっただけです。
946:名無し行進曲
07/02/06 17:16:24 IZijFdKE
>>944様
個人情報の意味くらいは分かってますが・・・・
947:名無し行進曲
07/02/06 17:53:45 lnZ0FSwA
髪の巻き返しキボン!
奏者、指導者共に箱、海豚より充実しつつある。
アンコンの成績も上位だった事だし、また全国にいってほしい。
948:名無し行進曲
07/02/06 19:01:10 55sSbuDr
今年は金管が少ないですね。
949:名無し行進曲
07/02/06 19:01:21 SvPNLFfD
あの練習人数じゃ巻き返しは無理と思われる。
950:名無し行進曲
07/02/06 19:48:26 KD0yjX/p
>>945
いややっぱり地方は捨てられてますよ。
旭川は札幌から見れば地方かもしれませんが
士別や名寄、美瑛、富良野方面で実績を上げた人は
皆旭川市に集中し、その後市内の学校で異動し
また外に出ることはまずありません。
951:名無し行進曲
07/02/06 23:59:24 iyMW9h6S
函館のA編の現状がイマイチ掴めん。
上磯はそんなに落ちたのか!?
函館はそんなに上がったのか!?
952:名無し行進曲
07/02/07 00:39:31 qtdKbkon
函館?なんだそれwwww
953:名無し行進曲
07/02/07 08:56:49 zxFDrH/M
>>948
どこでんの?
954:名無し行進曲
07/02/07 09:31:20 JK6xRjfa
≫951
髪はトラばかりつかったつけがでてきた。吹奏楽祭で40人ちょっとなのにコンクールでは70人くらいになる。たかだか一か月で仕上がるとは思わない。
箱はA部氏をよんでからガラッと変わった。トラも必要最低限の2~3人。
これだけいえば大体わかるよな。
955:名無し行進曲
07/02/07 12:29:27 38Q4Xbpl
ところで今日の浣腸さんのリペアはうまくいったのか??
956:名無し行進曲
07/02/08 07:29:57 38vQcCt0
>>955
ご心配なく。
とっても元気です。
復帰後の活躍にご期待下さい。
また 励ましの言葉をいただけると
彼の復帰が早くなると思われます。
957:浣腸 ◆xEMOchquE2
07/02/08 08:56:16 A262smE1
観てもいないのに勝手なこと書くなよw
昨日無事手術を終え現在集中治療室に入ってます。経過は良好のようです。