埼玉の高校★Part4at SUISOU
埼玉の高校★Part4 - 暇つぶし2ch981:名無し行進曲
06/08/10 20:33:09 2ps9T9p8
アナウンス間違えた学校には当然謝ったんだよね?
出演校に大変失礼なことしたわけだし

982:名無し行進曲
06/08/10 20:33:37 Is+gAtTY
審査員は1日3万円位の謝礼&交通費を貰っているだろう。
10日間位やれば、そこそこの小遣いにはなるだろ。

審査員の問題は、審査への不公平感も含めて毎年出てくる。
審査の公正という意味でも、全団体の審査結果の公表をするべきだと思う。
出されて問題があるというなら、それは審査の方法中身の問題だろう。

983:名無し行進曲
06/08/10 21:08:33 DKl3iptQ
>>981
そんなことを言うあなたは普段そういった対応をきちんとなさっているのですか?

984:名無し行進曲
06/08/10 21:17:32 w1nbu2gn
>>891
>>894
>>917
お礼おそくなってすみません。
ありがとうございました。

985:名無し行進曲
06/08/10 21:23:51 505cbb6c
今日のアナウンスは噛みすぎだ!
緊張しているのは分かるが演奏を目の前にしている団体はもっと張り詰めている!
あんなカミカミで読まれたんじゃ集中できない。



986:名無し行進曲
06/08/10 21:46:22 fi+Y1r0+
最後の高校の沈黙には腹が立ったな。演奏者・指揮者が待ってるんだから、ちゃんとしてほしい。
あとドア係!しゃがみこむわ携帯いじくってるわ・・・しかもドアちゃんと開放しないから通りづらい通りづらい。あの服は所沢西か?

987:名無し行進曲
06/08/10 21:49:13 kwiw8H2g
1.桶川 ・・・・・・・・ 中間部などはとても丁寧に吹いて綺麗にまとめていましたが、フィナーレはもっと躍動感が欲しい。
            勢いが足りないです。 全体的に目立ったミスはなく、ソツの無い演奏。 
2.三郷北 ・・・・・・ Tpはがんばりました。全体的に綺麗にまとめてましたが、この曲を表現するにはメリハリや
            ダイナミクスの変化が足りません。少人数には向かない曲ですね。
3.羽生第一 ・・・・ 無難にまとめました。
4.川口北 ・・・・・・ 選曲ミス?なんか単調な印象。
5.川越女子 ・・・・・ 雰囲気は出ていましたが、メリハリに欠ける印象。
6.所沢西 ・・・・・・ 出だしから音にシンがあり引き込まれました。独特の世界を主体的に表現していました。納得の代表。
7.松伏 ・・・・・・・・ 全体的なサウンドの質が高く、素晴らしいです。程よくダイナミクスもついており、音楽性が高い。
            今後、細かいところを詰めていけば東日本は確実でしょう。
8.大宮北 ・・・・・・・ まとまりのある演奏でした。全体的な音色をもう少し良くするのと、スケール感を出すよう意識すれば、
            もっと評価は高かったと思います。
9.熊谷女子 ・・・・・ アナウンス間違えられてしまいましたね。ラストの部分など、もう少しドラマチックに盛り上げて欲しかったです。
10.鷲宮 ・・・・・・・・ 適度に鳴らしており、木金打のバランス・メリハリもついてあり、良かったと思ったのですが・・・
             銅賞は厳しいです。
11.朝霞西 ・・・・・・ 丁寧に演奏しました。金管が弱い印象。本来ならTpが強く出るべきところを技術に不安があるのか
木管中心で演奏させてました。全体的に輪郭が今ひとつぼやけた演奏でした。


988:名無し行進曲
06/08/10 21:49:28 jVnvK0wx
DKl3‥の人書きすぎ(^。^;) しかも人が書いたのを反対してるだけσ(^_^;

989:名無し行進曲
06/08/10 21:51:00 pe74mBzA
所高だよ

990:名無し行進曲
06/08/10 21:52:05 1J1e73fn
ほ ん と う か。
閉会式で今日の役員は、―学校ですとか発表ありませんでした?

991:名無し
06/08/10 21:52:17 FKz9n+LX
ドア係は所沢西ぢゃぁぁりません!!!!!!!

992:名無し行進曲
06/08/10 21:52:30 kwiw8H2g
1.桶川 ・・・・・・・・ 中間部などはとても丁寧に吹いて綺麗にまとめていましたが、フィナーレはもっと躍動感が欲しい。
12.春日部女子 ・・ テンポが不安定で流れが悪く音楽が停滞しがちでした。
13.浦和一女 ・・・・ 適度に鳴らしてあり、メリハリもありましたが、ピッチが微妙に合わない箇所や整理されてない箇所を
厳しくみられたか。
14.川越南 ・・・・・ 雰囲気的にも完全に入間向陽風の音楽になっていました。若干の乱れはありましたが、木管の歌い方など
良い部分も沢山あり、まとまった音楽でした。
15.東和大附昌平・・ とにかく8人しかいないので随所に工夫が見られましたが、サウンド的に音が濁る箇所も散見されました。
ここが代表になったのは賛否両論あると思います。8人しかいないのにコンクールに出ようと思うことがすごいですが、
審査員もこういう団体が35人の団体と同じ部門で審査するのは難しいでしょう。どうしても色眼鏡で見てしまいますし。
ただ、Tp・Flの子は演奏能力が非常に高いと感じました。もっと人数多くなったら素晴らしいバンドになりそうな気がします。
16.豊岡 ・・・・・・  金管がよく鳴っていました。中間部のアンサンブルは良かったです。最後のコラールがもう一歩決まらなかったです・・・
17.市立川口 ・・・・ 素直なサウンドですっきりまとめてきました。曲のせいか、ダイナミクスやメリハリに乏しく、もう一歩積極的な表現があれば良かったです。



993:名無し行進曲
06/08/10 21:53:36 kwiw8H2g
18.武蔵越生 ・・・・ お得意のタムラ作品。だけど、以前より技術が落ちてるような気がしました。緊張感のある雰囲気作りには成功していたと思いますが、
            技術的に不確かで旋律が埋もれる箇所があり、打楽器の音量でごまかしていたところが見受けられました。
19.鴻巣  ・・・・・  少人数でやるには少々難しい曲だったと思います。ピッチが合わない所や、旋律が明確に出てこなかった箇所が見られました。
20.杉戸 ・・・・・・  全体的に丁寧に演奏していましたが、今ひとつメリハリが無く、音色も良くなかったです。主体的なサウンド作りを心がけるとともに、
輪郭をクリアにしないと評価は厳しくなるでしょう。
21.西武文理 ・・・・ 出だしが不安定だったような気がします。中間以降は安定しましたが。
22.深谷第一 ・・・・ 音楽が停滞する場面がみられました。丁寧ですが、積極的なサウンド作りがみられませんでした。

994:名無し行進曲
06/08/10 21:54:21 kc6Z1b4L
次スレは970に書いてあります。

995:名無し行進曲
06/08/10 21:55:31 zc0OeIkw
吹奏楽コンクール。。。最近は審査員もてきとーだし、完全に好みで選んでるし
係りの子はマナー悪いし。昔とちがって落ちぶれてきましたね。
確かに係りの仕事は大変だけど、いろんな人がお客さんとしてくるのだから
連盟も、もっと指導してほしい。

今回のB審査も、ほんとかなぁ~って感じ。審査基準がとっても変。
地区で金取ったとこが、落ちてるし・・・納得いかないですね。

996:名無し行進曲
06/08/10 21:58:24 y/RZWpdj
所沢ダレてるよねー

997:名無し行進曲
06/08/10 22:02:55 1J1e73fn
宇目

998:名無し行進曲
06/08/10 22:04:15 L64xmPxt
>>969
そんなのマシな方、埼玉じゃないけど昼休みの後ちょうど眠くなるころの
審査用紙が数枚白紙だった審査員もいる。素人の吹奏楽ファンが崇拝する
ような有名な人なんだよ。

999:名無し行進曲
06/08/10 22:04:34 1J1e73fn
埋めます

1000:名無し行進曲
06/08/10 22:04:35 x74V4Tth
まあまあ、
審査員の価値感や好みなんて、十人十色で、絶対評価なんてあり得ない。
って知ってる上でコンクール受けたり、聴いたり、してる訳だから。

今年の結果はこうだった。
代表になった学校、西関代表目指してガンガレ!
代表になれなかった学校、来年ガンガレ!
アナウンスになる生徒さん、噛まない様にガンガレ!
で、いいじゃないか!

どうしても県大の結果に不服なら、
再審査に関かる費用全負担して吹連に異議申し立てをして、
もう一度県大を開催すればいい。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch