07/01/21 21:01:11 IgRBndXP
800get !!
801:名無し行進曲
07/01/22 10:44:07 vfDAvWkj
青森県代表
佐井村立佐井中 管打5
十和田市立三本木中 金管8
青森市立筒井中 Sax4
弘前市立第二中学校 Cl4
802:名無し行進曲
07/01/22 10:54:47 J7Dj3CGX
岩手はまだなんですかね?
803:名無し行進曲
07/01/22 15:14:19 vv7ys4pb
秋田スレがPart4になりました。
秋田の中学♪Part4
スレリンク(suisou板)l50
804:名無し行進曲
07/01/22 19:25:40 Q80b2vro
現在の各県のスレ
【【【青森県の中学ってどうなってんの?】】】
スレリンク(suisou板)l50
●岩手県の中学生部員限定スレ●
スレリンク(suisou板)l50
宮城県の中学☆6
スレリンク(suisou板)l50
秋田の中学♪Part4
スレリンク(suisou板)l50
山形の中学★その2
スレリンク(suisou板)l50
福島の中学 Part4
スレリンク(suisou板)l50
805:名無し行進曲
07/01/23 19:17:32 kxxgx0+E
岩手の結果、岩手スレでも分からないみたい…。
806:トロンボーン
07/01/23 19:18:56 W+Z8e7Iz
突然すいません、、
あのぉ、、 ,,,,,
『サスカッチアンの山』を今年のコンクールで演奏するんです
それでそのサスカッチアンの山を試聴したいんですが、
なんかいいところがあれば教えてください、、お願い致します
807:名無し行進曲
07/01/23 22:34:00 oktWxC6v
岩手早く出してくれないかねぇ・・・
808:名無し行進曲
07/01/24 11:38:56 O7D0WCAq
岩手県代表結果
一関市立一関中学校 打楽器四重奏
北上市立江釣子中学校 木管五重奏
山田町立山田中学校 打楽器四重奏
盛岡市立北陵中学校 クラリネット八重奏
809:名無し行進曲
07/01/24 12:13:01 O7D0WCAq
各県代表がそろったので、とりあえず編成順に。
秋田・大館市立東 ・・・フルート三重奏
福島・郡山市立郡山第二 ・・・フルート三重奏
山形・酒田市立第五 ・・・フルート三重奏
青森・弘前市立第二 ・・・クラリネット四重奏
山形・米沢市立第七 ・・・クラリネット四重奏
岩手・盛岡市立北陵 ・・・クラリネット八重奏
青森・青森市立筒井 ・・・サクソフォン四重奏
秋田・秋田市立山王 ・・・サクソフォン五重奏
福島・小高町立小高 ・・・サクソフォン四重奏
宮城・多賀城市立高崎 ・・・サクソフォン四重奏
福島・郡山市立郡山第二 ・・・木管三重奏
岩手・北上市立江釣子 ・・・木管五重奏
福島・いわき市立湯本第一 ・・・木管五重奏
山形・飯豊町立飯豊 ・・・木管八重奏
宮城・仙台市立中田 ・・・管楽八重奏
青森・十和田市立三本木 ・・・金管八重奏
秋田・秋田市立秋田南 ・・・金管八重奏
秋田・湯沢市立稲川 ・・・金管八重奏
宮城・仙台市立山田 ・・・金管八重奏
宮城・名取市立第一 ・・・金管八重奏
山形・山形市立第六 ・・・金管八重奏
青森・佐井村立佐井 ・・・管打五重奏
岩手・一関市立一関 ・・・打楽器四重奏
岩手・山田町立山田 ・・・打楽器四重奏
810:名無し行進曲
07/01/24 20:57:24 OHLAJHHd
小高は小高町立じゃないぞ
南相馬市立だ
811:名無し行進曲
07/01/24 23:10:54 O7D0WCAq
>>809 訂正
秋田・大館市立東 ・・・フルート三重奏
福島・郡山市立郡山第二 ・・・フルート三重奏
山形・酒田市立第五 ・・・フルート三重奏
青森・弘前市立第二 ・・・クラリネット四重奏
山形・米沢市立第七 ・・・クラリネット四重奏
岩手・盛岡市立北陵 ・・・クラリネット八重奏
青森・青森市立筒井 ・・・サクソフォン四重奏
福島・南相馬市立小高 ・・・サクソフォン四重奏
宮城・多賀城市立高崎 ・・・サクソフォン四重奏
秋田・秋田市立山王 ・・・サクソフォン五重奏
福島・郡山市立郡山第二 ・・・木管三重奏
岩手・北上市立江釣子 ・・・木管五重奏
福島・いわき市立湯本第一 ・・・木管五重奏
山形・飯豊町立飯豊 ・・・木管八重奏
宮城・仙台市立中田 ・・・管楽八重奏
青森・十和田市立三本木 ・・・金管八重奏
秋田・秋田市立秋田南 ・・・金管八重奏
秋田・湯沢市立稲川 ・・・金管八重奏
宮城・仙台市立山田 ・・・金管八重奏
宮城・名取市立第一 ・・・金管八重奏
山形・山形市立第六 ・・・金管八重奏
青森・佐井村立佐井 ・・・管打五重奏
岩手・一関市立一関 ・・・打楽器四重奏
岩手・山田町立山田 ・・・打楽器四重奏
812:名無し行進曲
07/01/25 01:23:55 SKgW47iA
809
乙
813:名無し行進曲
07/01/26 06:03:35 I+O6aVN5
まとめありがとうございます!さて何処が全国行くんでしょうね!
814:名無し行進曲
07/01/26 20:25:55 Cqlrp1fE
曲名も書いてもらいたい・・・。
815:名無し行進曲
07/01/27 00:57:38 HY7hpaC1
秋田県の曲名~
秋田市立秋田南(金管八重奏)テレプシコーレ
湯沢市立稲川(金管八重奏)第7旋法によるカンツォン第2番
秋田市立山王(sax五重奏)セカンド・バトル
大館市立東(フルート三重奏)碧い月の神話
816:名無し行進曲
07/01/28 00:04:37 zZEe1ftg
宮城県の曲名、ちなみに順位順
仙台市立中田・管楽八重奏(Cl.TSx.BCl.Tp.Hr.Tb.Eu.Tu.)E.カールマン「伯爵令嬢マリッツァ」より「さあ、ツゴイナーいざ来て」
仙台市立山田・金管八重奏(3Tp.Hr.2Tb.Eu.Tu.)建部知弘「晴れた日は恋人と市場へ!」
多賀城市立高崎・サックス四重奏(SATBSax)A.デザンクロ「サクソフォン四重奏曲」より3楽章
名取市立第一・金管八重奏(3Tp.Hr.3Tb.Tu.)C.ヘーゼル「ゴスペルホール」
817:名無し行進曲
07/01/28 17:47:43 qEvzXOzW
2chはすごいな。アンコンの結果とかここでしか分からない。
818:名無し行進曲
07/01/28 19:35:53 dgAAj6p8
青森の曲名知りたいです。
秋田・宮城サンクス!!
819:名無し行進曲
07/01/28 21:41:17 3uva2nxD
何処全国大会行くと思う?
820:名無し行進曲
07/01/29 22:23:25 nr12fT/+
それは当日まで分からない。
821:名無し行進曲
07/01/30 22:28:35 Za0iGPZk
曲情報引き続きよろしくお願いしますっ!
822:名無し行進曲
07/01/31 11:30:32 sg5DxWJ3
秋田・大館市立東 ・・・Fl3 「碧い月の神話」 (石毛里佳)
福島・郡山市立郡山第二 ・・・Fl3 「碧い月の神話」 (石毛里佳)
山形・酒田市立第五 ・・・Fl3 「碧い月の神話」 (石毛里佳)
青森・弘前市立第二 ・・・Cl4 「タンゴ物語」 (A・ピアソラ)
山形・米沢市立第七 ・・・Cl4 「オーディションのための6つの小品」より (G・デュファイ)
岩手・盛岡市立北陵 ・・・Cl8
青森・青森市立筒井 ・・・Sax4 「サクソフォン・シンフォネット」 (D・ベネット)
福島・南相馬市立小高 ・・・Sax4 グラーヴェとプレスト (J・リヴィエ)
宮城・多賀城市立高崎 ・・・Sax4 「サクソフォン4重奏曲」より 3楽章 (A・デザンクロ)
秋田・秋田市立山王 ・・・Sax5 「セカンド・バトル」 (天野正道)
福島・郡山市立郡山第二 ・・・木3 「お手をどうぞ」の主題による変奏曲 ハ長調より (L・V・ヴェートーヴェン)
岩手・北上市立江釣子 ・・・木5
福島・いわき市立湯本第一 ・・・木5 「3つの小品」より (J・イベール)
山形・飯豊町立飯豊 ・・・木8 組曲「クープランの墓」より (M・ラヴェル)
宮城・仙台市立中田 ・・・管楽8 「伯爵令嬢マリッツァ」より “さあ、ツゴイナーいざ来て” (E・カールマン)
青森・十和田市立三本木 ・・・金8 「三匹の猫」より 3楽章・1楽章 (C・ヘーゼル)
秋田・秋田市立秋田南 ・・・金8 「テレプシコーレ舞曲集」より (M・プレトリウス)
秋田・湯沢市立稲川 ・・・金8 「第7旋法によるカンツォン第2番」 (G・ガブリエリ)
宮城・仙台市立山田 ・・・金8 「晴れた日は恋人と市場へ!」 (建部知弘)
宮城・名取市立第一 ・・・金8 「ゴスペルホール」 (C・ヘーゼル)
山形・山形市立第六 ・・・金8 「スザート組曲」より (T・スザート)
青森・佐井村立佐井 ・・・管打5 枯葉 (J.コスマ)
岩手・一関市立一関 ・・・Perc4
岩手・山田町立山田 ・・・Perc4
823:名無し行進曲
07/01/31 23:24:55 WS1qtgyN
すごぃ!!もぉほとんど分かったね!!
824:名無し行進曲
07/02/01 00:56:04 4DaLyoEs
金賞代表
郡山二・木管
‥管弦楽の日本一が衝撃の名演をする
山王・サックス
‥伝統古豪の名にかけた熱演をする
金賞確実
北陵・クラリネット
なぜか力量が高く安定感のある演奏
825:名無し行進曲
07/02/02 00:04:52 jfOfUWbb
衝撃の名演って・・・
826:名無し行進曲
07/02/02 04:40:37 YCqcVpSD
大体、全国いくのは福島と秋田から。今年宮城はないな。大穴で北陵。北陵はなぜか最近うまいから次点かな
827:名無し行進曲
07/02/02 05:21:06 RsAHVmba
福島からは郡山二中。小高はムリ。部員の音に対する意識のもち方が違う。
洗練された態度にもそれがあらわれている。
828:名無し行進曲
07/02/03 21:59:31 +ey+A9O9
さーあと①週間ですょ!!
829:名無し行進曲
07/02/05 12:35:23 fB+vxekJ
age
830:名無し行進曲
07/02/05 12:39:24 fB+vxekJ
全日本アンサンブルコンテスト東北大会のプログラム
URLリンク(www.ajba.or.jp)
831:名無し行進曲
07/02/05 21:33:56 nwiYGXOg
全日本アンサンブルコンテスト東北大会のプログラム
URLリンク(www.ajba.or.jp)
832:名無し行進曲
07/02/06 19:45:13 zCmnr6JU
プログラムありがとう。
833:名無し行進曲
07/02/07 01:05:14 /gU1rbn2
あと4日