06/05/22 23:33:37 mGnRyC1A
>>250
いまは中庸な楽器がいっぱいあるからねえ
253:名無し行進曲
06/05/23 01:00:32 iQ9mefK3
>>252
だよねぇ
ロータリーと同じ巻き(向き)なのに、フロントピストンのは
1Por5R迄のマウス管が短いのが主流だしね。
サクソルン系の「入り口細く出口太い」を
ロータリー型の巻き方(左向きベル)にしたものが、
世界的にウケてるわけです。
254:名無し行進曲
06/05/23 06:52:33 ZDjytz01
単純にサクソルンが起源とは言えないんじゃない?
ビューグル系の低音楽器はあったわけだし、
サクソルンより10年前にバストゥーバの特許は出てるし。
国によるからさ。
イギリス式とチェルベニー系も含むドイツ式なんじゃない?
イタリアはチンバッソだし、フランスはC管ユーフォのフレンチだしさ。
ボンバルドンはともかく、オフィクレイドだってつい最近まで使われてたし。
淘汰されて二系統になったけど、昔の譜面はあるから
どっちでも構わない文化ができたのかなと。
詳しくはわからないけど違いと言えばテーパーのかかり方なのかなと思う。
短管トランペットとコルネットくらいの違いはあったんじゃない?
ただ今のトランペットとコルネットのテーパーの差がなくなってきたのと同じに、
イギリス式とドイツ式の差もなくなってきたんじゃないかと。
音の違いはどちらも残っているけど。
そんでコルネットがオケの定席を失った様に、バスも主流から外れたと。
イギリス式ブラスバンドの流れと、近代管弦楽法についていけない人が大事にしてるけど。
ってのは単なる私見。
やべ、また燃料投下。
255:名無し行進曲
06/05/23 07:15:08 T2JbGqrl
ベーバスって呼び方もおかしいよね?
本当はビーフラットベースなんじゃないの?
256:名無し行進曲
06/05/23 08:32:12 2Vru5Dba
>>251,>>255
バスはドイツ語・・ベーバス=ドイツ語
ベースは英語・・ビーフラットベース=英語
「外国人」って一括りにしているあたりが厨房。
257:255
06/05/23 10:23:44 T2JbGqrl
いやいや、そんな事は当たり前のことで…
ブリティッシュブラスバンドが主に使っているんだから、我々も英語で読んだ方が良いのでは?って話だよ。
ドイツで縦バスが主流だったらベーバスでも良いけどw
そもそもドイツ人にベーバスと言って通じるのか?
あと、俺と>>251を一括りにしないでくれorz
258:名無し行進曲
06/05/23 13:49:10 hzZbyFN3
>>256-257
くだらねぇな
259:名無し行進曲
06/05/23 16:13:46 1dQMCAjl
>>257
ドイツ人にべーバスと言ったばかりに、
通じなくて困ったのならそうすれば良かろう。
ほとんどのプレイヤーはそんな経験をすることはないだろうけど。
260:名無し行進曲
06/05/23 19:28:39 ZDjytz01
オーストリア人は"ツバ"って言ってた。
261:名無し行進曲
06/05/23 21:56:24 iQ9mefK3
3ヘェ
262:名無し行進曲
06/05/23 23:10:40 1ohExhhB
BMやヒルスのデカヨークはラッパで言ったらフリューゲル。
マウスパイプが短くその後のテーパーがきつい。
263:名無し行進曲
06/05/24 00:24:57 Z3UXiwgU
ならば、中国語だとTUBAはなんというのだろう?
264:名無し行進曲
06/05/24 00:52:35 Y25OQf3/
大号 or 大號 だけど?
265:名無し行進曲
06/05/24 02:31:44 Z3UXiwgU
ほほう。なるほど。で、なんて発音するんだろ?
(聞いてどうする?)
266:255
06/05/24 07:39:01 YV3xtRda
大号はターハオ
ちなみにサックスは沙克斯(サークース)
267:名無し行進曲
06/05/24 12:23:34 2uTx7ENn
じゃあ、セックルは?
268:名無し行進曲
06/05/24 12:57:07 JToavwBd
性交(xingjiao)
269:名無し行進曲
06/05/26 00:14:50 yirpmAZu
Es管購入予定ですが、
BessonのBE-981とYAMAHAのYEB-632S
のどちらにしようか迷ってます。
双方の長所、短所を教えてください。
270:名無し行進曲
06/05/26 03:51:08 oGiMUi/O
ベッソン贔屓の意見。
パワーにある程度自信があってブリブリ吹くなら981。
割れにくいし、音色も鳴りも充分。最近のは音程も問題なし。(ハズレをつかまなきゃね)
ヤマハ632Sは当たり外れが少ない。楽に鳴らせるのはやっぱヤマハだ。
吹く機会が少ないならヤマハにしておいた方が無難かもね。
それから、ピストンの押すところが大きいんだよな。俺は重い感じがして好きくないが、これは好みの問題だ。
ヤマハのメリットは、ラッカーモデルにすればなお安くなって、お買い得。
ベッソンは価格がかなり値上がりしちゃったしな。
271:名無し行進曲
06/05/26 05:37:25 ndoRzgsj
>>269
ちょっと前のレス読めば雰囲気は分かるんでないの?
それと、
当然試奏する予定だよね?じゃないと色んな意味で勿体ない。
ここで誰かの比較インプレ読むより遥かに違いが解るでしょ。
田舎だから~とかタマが無いから無理なんて思ってるなら
安くて入手が容易な方をどうぞ。
どちらもきちんと吹けばきちんと応える楽器だろうし。
272:名無し行進曲
06/05/26 12:54:19 N85mYEwh
やふ臆に出ている981はちょいと前に書き込んでいた香具師か?
ケコーウ入札入っているけど、もう一息か(w?
273:名無し行進曲
06/05/26 15:57:35 lQmD6wd8
>>269
昔は981が632と同じくらいの値段で買えたんだよな・・・。
1998年のカタログではラッカー67万円、銀メッキ73万円。
だから俺はあまり悩むことなくベッソンにしたけど
今や価格差は20万近い。
今俺がEbバスを買うなら、ヤマハにしちゃうかもなぁ。
>>270
ラッカーにすれば安いの?
詳細キボンヌ
274:名無し行進曲
06/05/27 01:03:53 iIVj1RBi
ベソーンも色々試し吹きしたが995, 983はいまいちでしたが、981だけは良かった。
週末しか吹かないならヤマハが使いやすい。音抜けも最初からいいし。
ベソーンは音がぬけて慣れるまで時間がかかる。でも馴染んでくると手放せない
魅力がある。ヤマハもいいよ。好みの問題じゃ。吹いてみるがよい。
275:名無し行進曲
06/05/27 01:25:33 T5S8sMTu
>273
直にYAMAHAに聞けばいいじゃん?
276:名無し行進曲
06/05/27 23:23:31 XvAi3W3r
E♭縦バスのコンペ付ならヤマハもよい。
ベッソンの本家の魅力もあるが20万円差ならヤマハのほうが賢明。
YEB632Sも息のスピードがないと音程がバラつく。
吹きやすさより音色重視で作った楽器で吹き手がヤワだということをきかない楽器だ。
277:名無し行進曲
06/05/29 03:28:16 HBac8uTM
まあ漏れの意見としては、試奏するんだったらそんときにいろいろ吹いて、その時の感触で決めればいい。漏れの友達なんか、(Tb吹き)3、4時間も迷って決めてたからな。人の個人的見解よりそっちのほうがよっぽど自分にとってためになる。
278:名無し行進曲
06/05/29 23:49:38 9mrrozPY
普段C管を吹いているものです。
最近ある事情によりB♭管のスーザフォンを多く練習していて、
昨日そのイベントが終わりました。
で、今日は久しぶりに一日中C管を吹いていたのですが・・・
なんだかチューニングB♭のすぐしたのF~Aあたりの音が
ブルブルいってしまいます・・・(ドッペル音?)
いくら吹いても症状は変わらず。
誰かたすけてくれ・・・
279:名無し行進曲
06/05/30 00:08:48 xps1D842
それはその辺の音を練習(ロングトーンなど)して
時間がたたないとしょうがないと思うが・・・。
とりあえず、ロングトーンはたくさんやったら良いとおいらはおもう
280:名無し行進曲
06/05/30 17:34:11 5ICvGbml
調子の悪いときは・・
慌てないで、丁寧なロングトーンで回復を図る。
必死になって、唇に負荷をかけるロングトーンで回復を図る。
アタシは前者ですが。
以前と違う感覚が無いか?などで原因を見つければ何とかなる。
まわりからはわかんないからね。
281:名無し行進曲
06/05/30 18:32:19 gyqMxzyI
運指が違うから音のイメージが狂ってるのもあると思うが…抵抗感も違うから唇が固くなっているのかもしれんなぁ
音のイメージ=ロングトーク
唇の硬直=あわてない 唇柔軟性体操 低音域の練習
282:名無し行進曲
06/05/30 19:18:08 42k8gLe7
>>281
ロングトークワロスw
あげあし取ってスマソ。
>>278
おいらも音のイメージと体がバラバラになってるんだと思う。
前に長い間エス管吹いてたら、同じような症状になったことがあった。
焦らず丁寧にロングトーンしてたらすぐ治りました。
283:名無し行進曲
06/05/30 20:29:52 aXAhFRFi
YCB-822Sの購入を考えているんだが、
構えにくいという意見もちらほら・・・。
実際の所どうなのかな?
284:名無し行進曲
06/05/30 21:22:24 AaXLCQmC
>>279-282
サンクスです。
今日吹いたらだいぶ症状が治っていたので安心しました。
やはり唇がおかしかったみたいです。
>>283
まさにその楽器を吹いていますが、慣れれば苦ではないですよ。
いい楽器だと思います。
285:名無し行進曲
06/05/31 00:46:05 fWE8FJJA
YBB621-Ⅱのローターの戻りが遅いのは使用ですか?
オイル注した直後は若干マシになるが
30分も吹くとまた逆戻り
バネ全換えしても改善されない
どなたかアドバイスをお願いしたい!
286:名無し行進曲
06/05/31 07:24:45 6tPr/+PS
>>285
修理屋へ預けて、分解掃除調整をしてもらうべきだと思う。
バネ全換えは、あまり意味ない予感。
オイルは、スピンドルには必要だが、直接ロータリー内部に差すのは
控えめにね。スライドグリスがロータリーにまわっている可能性もあ
るので、抜き差し管も点検してね♥。
287:名無し行進曲
06/05/31 08:12:28 Cm9eOK4u
Tubaと他の楽器併用してる人いますか?
中学以来15年くらい吹いてるんですが、
家で一人で楽しみにくいので
趣味として弦楽器でもやろうかなと。
288:名無し行進曲
06/05/31 09:14:49 9qFj1gVu
>>287
桶と暗惨でチューバ吹いている折れが来ましたよ。
(本当にヘタレな)ジャズコンボでフルートとサクースを吹き
人手が足りないとたまに桶でチェロを弾いてまつ。
チェロは子供の頃に習っていたことがあるので。
でも、自分の楽器持っていないから(さすがにチューバ2本の
上にチェロなんて田舎の一軒家でも置き場を考えてしまう...)
フルートやサクースは大学の頃からかじり始めて、かれこれ10年位か。
ちなみに、子供はバイオリン習っていて、奥さんはピアノをかじる。
チェロを買えば、家でピアノ3重奏ができるな、などとも思うのだが...
裕福な暮らしではないけれど、普通に仕事して、
空いている時間で音楽楽しんで、って感じかな。
289:名無し行進曲
06/05/31 09:34:50 JaSFsp2A
>>288
いいな~
290:名無し行進曲
06/05/31 12:54:38 RIjtahKY
>>285
621じゃなくて641のことか?
641ならロータリーが重いのは仕様。
機動性で321にも劣るのは否めない。
291:名無し行進曲
06/05/31 13:20:40 xosYwzCg
うわ、よりによって321と比較しやがった。
もうさ、縦バスは別スレにしてくんね?
近代テューバとは違う発想で使う人のもんらしいからさ。
292:名無し行進曲
06/05/31 17:25:08 RIjtahKY
別スレにするほど話題ないだろう。
ロータリーとフロントピストンが市場を席巻してるのは間違いないのだし。
293:名無し行進曲
06/05/31 21:43:35 XGvzKfTX
楽譜に Bass ってかいてる左に B♭ ってかいてるんだけど、
あれってなんなんですか?
音とか変わったりするんですか?
294:名無し行進曲
06/05/31 22:24:07 fkQIQGdk
>>293
移調楽器として記譜されている。ドの音が、ピアノで言うところのシ♭。
ユーフォやトロンボーンの楽譜と調号が違うはずだよ。
最近の若いもんは、そのままだと難しいので書き直すのが吉。
295:名無し行進曲
06/05/31 22:33:51 XGvzKfTX
>>294
どうもありがとうございます!
助かりました。
296:名無し行進曲
06/05/31 22:50:41 IfQShtH1
>>293
楽譜が見れないから断言できないが(うかつにUPしないように)
B♭Bassと表記されているなら、B♭管のチューバで。という楽器の指定の可能性もある。
>>294の言うように、ユーフォ、トロンボーン、またはコントラバスの楽譜を参照して、
調号を調べればよいかと。
297:名無し行進曲
06/05/31 23:16:14 /gD+gl7z
o酷、何だ?白くま、ついにイッちゃったのか?
298:名無し行進曲
06/06/01 00:19:33 zv1PHC7T
アンサンブルには向かないでかいC管をもっていて、アンサンブル用のもう
一本欲しいのですが、(佼成WOのO先生お勧めの)小さいC管にするか
F管にするか迷います。F管の場合、フィンガリングは違和感ありませんか?
おせーて!
299:名無し行進曲
06/06/01 00:23:28 AGPbKo92
>>298
試奏
300:名無し行進曲
06/06/01 02:23:40 i2j7OL7n
>291
縦バスのスレはあったよ。でも、すぐに過去ログへと逝ってしもうた。
まあ、継続は無理だったんだろな。
301:名無し行進曲
06/06/01 03:04:42 MpS7WgO/
>>298
本当にそのでかいC管はアンサンブルに向かないか?
アパチュア拡げてばっかんばっかん吹いてないか?
他のメンバーがパワー不足じゃないか?
ジャズやポルカみたいなのなら3/4なんかいいかもね。
でも一般的にはでかい楽器の吹き方が悪いんだと思う。
俺はF管はねえと思う。
302:名無し行進曲
06/06/01 07:29:31 kvMpzJw3
>>298に絡むのだが、「大は小を兼ねる」というのは間違いか?
303:名無し行進曲
06/06/01 07:35:08 tEM07GBt
>>298
さしつかえなかったら何使ってるか教えて。
304:名無し行進曲
06/06/01 22:08:59 ZgGq+6Or
>>298
予算とメンバーのパワーに保障があるなら
マイネルの2145あたりのC管とか。
予算が低めとかなら山葉のスモールC管とか。
Fはソロ向きだからアンサンブルっていう柄じゃねぇかな。。。
アンサンブル向きのC管+F管ってのが理想かな?
>>302
チューバ吹きは大体他の金管も吹けるからその面では
大は小を兼ねてんじゃね?
305:285
06/06/02 00:34:56 iVprGk4O
>>290
ありがとうございます!
641と打ったつもりだったのですが... orz
うちの学校には18年前の641-Ⅱと25年?位前の321があって
やはり321の方が早いパッセージに対応しやすいです
しかし321が強烈にボッコボコ(1板管と2番管の間にスキマ有り)なので
どちらを修理したら良いか非常に迷ってます。
あとカマボコ直すのに幾ら位かかりますか?
306:名無し行進曲
06/06/02 11:05:28 IRux0KKq
蒲鉾は高い
管外すのが大変だから
5~10万くらいと言われた
307:名無し行進曲
06/06/03 18:32:43 R9cSmM9a
穴はハンダで自分で埋めて、後は楽器の「えくぼ」として楽しむ。
308:名無し行進曲
06/06/03 19:24:29 0lhZX6/9
ベー管のチューバをつかっているのですが、
ベー管特有(?)のズッシリとしたサウンドがでません。
どなたかアドバイスをいただけませんか?
楽器はYBB-321でMPはBACHの24AWです
309:308
06/06/03 19:26:03 0lhZX6/9
すいません、間違えました。
321ではなく321Ⅱです。
あとベー管というのはB♭管のことです・・。
310:名無し行進曲
06/06/03 20:22:01 kuKa/kdT
どうしましょう。
Tubaの音に対してなんとなく誤解がある気がします。
現状、どんな吹き方でどんな音なのかわからないので、プロのレッスンを勧めるよりないのですが…
推測ですが、音の大きさや太さを求めて、口の中やアパチュアを拡げていませんか?
それは逆効果です。
音の密度や効率を高めるために、密度の高い細い息を心がけてください。
意味がわからなければ、早めにプロについてください。
Tubaは低音の補強ではないと思っています。
バンドを包み込んだり温かみを与えたり深みをあたえたり、
そんな漠然としたものでなく、確かにそこにある目印だと思います。
スピーカーセットのような低音が必要なら、全員がユニゾンのはずです。
自分だけの譜面を自分だけの表現で伝えるために、くっきりと芯のある低音をだしてください。
311:名無し行進曲
06/06/03 20:29:28 esyYJoMb
どうやって練習したらうまくタンギングができるんですかぁ??自分はなんかタンギングの時にどうしてもあごが動いてしまうんですが…。
これってだめなことなんですよねぇ・・・
312:名無し行進曲
06/06/03 20:50:46 Iut5rOzI
>>311
問題は
なにがどうなってるからダメ、
なんじゃなくて
それで音がどうなってるか
なんだが。
313:名無し行進曲
06/06/03 21:24:30 KPDyBtp1
音はどこの先生にもいいっていわれてるんだけど。早く舌がうごかない
314:名無し行進曲
06/06/03 21:52:51 y/Pe1BOb
トランペットとかクラリネットのウルトラタンギングを聞いてると
自分の舌が愚鈍すぎるのではないかと思ってしまう。
315:名無し行進曲
06/06/03 22:37:33 cw8EJB/1
>>314
愚鈍なんじゃないのか?
316:名無し行進曲
06/06/04 08:28:06 qZMNMeDg
>>313-314
ダブルとか、トリプルを練習しる。
>>310
後半は同意するも、前半は、俺はおまえと違う意見だと思う。
317:名無し行進曲
06/06/04 10:29:20 9PMtjBP1
チューバ吹いてかれこれ25年、キャリアだけはベテランの俺が来ましたよ。
こう書くと恥ずかしいが、>>310のいう「細い息」ってのがうまくイメージできん。
みんなそういう意識で吹いてるのか?orz
318:名無し行進曲
06/06/04 15:10:34 3N4yzkmb
>>317
>>310は太い息を太いままもさーっと、じゃなく、ある程度まとめて吹け、
といいたいのではなかろうか。
319:名無し行進曲
06/06/04 15:39:57 u4/qdIMr
俺もそう思う。
思ったより太くなくても良いぞ~みたいな。
ま、どっちにしろ感覚の問題だから一概には言えんわな~
320:名無し行進曲
06/06/04 16:29:09 j37Zv99S
俺はフワフワの綿アメをおにぎりみたいに、
丸めて小さくして(ある程度硬くして、)密度が濃くなるようなイメージを持ってるんだけど・・・。
言葉って難しいなw
一回綿アメ買ってきて自分で手で丸めてみると分かり易いと思う・・・。
321:名無し行進曲
06/06/04 18:45:20 EtutmPJj
現在出版されている教則で、オススメなのありますか?
ちなみに漏れはチューバ歴3年です。
322:310
06/06/04 19:37:45 O03RxUH8
すまん。長文の割に伝わらない自信があったw
ろうそくを吹き消す息を、腹からしっかり吹く感じかな。
圧縮ブレスってつもり。
口を開けると振動の効率も息の効率も悪い。
おまけにタンギングのストロークも大きくなる。
あ、舌は口の奥に引かずに口先でできるだけ小さい動きになる練習を…
って舌の話をしたのはだれだっけ。
323:名無し行進曲
06/06/04 21:55:49 oWu9USKX
>>322
やっぱり、俺はおまえと違う意見だと思う。
324:308
06/06/04 22:38:24 vzwaZjjo
みなさんレスありがとうございます。
>>323さん
参考までにあなたの意見を教えていただけませんか?
325:名無し行進曲
06/06/04 22:48:04 jby20C0P
音は「ほー」って感じ。
タンギングは歯を如何に早くじゃ無くて、
歯の先に「ちょん」ぐらいで如何に早く抜くかだと思う。
全部イメージの問題やな。
まあ今月19日でやっと丸三年ってとこやけど…
326:名無し行進曲
06/06/04 22:52:16 3N4yzkmb
口のなかを広く、というと際限なく広くしそうな場合があるし、
その上口の中のみならずアパチュアまで開いちゃう場合もあるので
説明としては理にかなっているのではないかと思われます。
327:326
06/06/04 22:55:44 3N4yzkmb
補足
広く、というよりは狭くなく、と言ったほうがいいかもしれない。
328:326
06/06/04 23:14:51 3N4yzkmb
息の送り方、元はほーって感じにしてる。口の中は気持ち広め。
そのままアンブシュアをまとめてマウスピースのスロートにふーって感じで吹く。
これでスピードがつく。スピードはつけるもんじゃなくてつくもんではないかと。
あと余韻もそうね。子供教えるときも、余韻付けようとして不自然になってる子は多いよ。
連投スマソ。
329:名無し行進曲
06/06/04 23:23:22 1Qqzcfuy
みんなイメージを伝えるために四苦八苦している。
各自素晴らしい演奏を自分自身は「これ」って言う物をつかんでやっているんでしょう。
言葉で伝える限界を感じます。
330:名無し行進曲
06/06/04 23:24:08 U4Hl9YUS
俺は目印って考え方の方が違うかなーと思った。
主張をせず漠然としていて、しかし意識されずとも存在している物、
というイメージで長年吹いているもんで。
331:名無し行進曲
06/06/04 23:38:46 jby20C0P
/\___/ヽ +
/'''''' '''''':::::::\ . /⌒\
+ |(●), 、(●)、.:| + | ヽ
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::| Y i、
+ | `-=ニ=- ' .:::::::| + .ノ `i
\ `ニ< ̄ヽ:::::/ / . .|.
,,.....イ.ヽヽ、ニi⌒|/゙-、. _、rr⌒ i.
+/: | '; \_| i \ .,;rf' i
/ | \/゙├┤ ,.r・-' ̄ i
/ > ヽ..>⌒ .i
/ ,,.:r・' ̄ 、r-一⌒ ̄`\、 ___、
/ ,,.:r・' ̄ / ̄⌒)、--'''''''`> 、 ‘て ̄ ヽ .|
丿 ,.:r・ ̄ / ノ⌒ ̄ー''⌒i ̄ .\ ヽ \ /
,,.::r・ ̄ ,ノ /r⌒>く ソ 丶.丶 ``'
丶 ,,,.:::r・'' ̄.ノ ./( ( )) / i i .
ヽ,.::r:'' ̄ .、ノ 丿丶 i ノ:r・'''`ir・')(⌒) ./| |
'' ̄ .i ,,..::r・''' ̄ /;::r+'' ̄ ,,,.::rYir-'`i(⌒) ./ ./
332:名無し行進曲
06/06/04 23:44:47 65u/wGeM
感動した
333:317
06/06/04 23:46:26 9PMtjBP1
当たり前といえば当たり前なんだが、あらためて見てみると、
それぞれが感じてる「吹き方のイメージ」って、さまざまなんだな。
で、さらにそれを他人に言葉で伝えるのって、やっぱ難しいな。
>>325,328
俺は「ぼー」って感じかな。もっというと、「も」に濁点をつけたような感じ、
あえて文字で書くなら「も゛ー」ってイメージを持ってる。
特に低いほうの音。
とか書くと、いろいろ批判を受けそうだがw
>>327
「狭くなく」っていうのは、他人に伝える上では良い表現かもな。
機会があったら使わせてもらうよ。
334:310
06/06/05 04:42:28 5JL1PDSf
ありゃー、桶の比率が長年高いからかな。
俺は口のなかは極限まで狭くだ。
客席の最後列まで、はっきり何をやってるか、アタックに頼らず伝える。
そのための最善の手段として師匠に教わったやり方なんだけど…
親鸞の心境。
師匠が地獄に落ちるなら、俺もその音で地獄に落ちます。
335:名無し行進曲
06/06/05 16:58:12 AUYvm45j
俺も330のような感じで吹奏楽はやっている。
一方オケではソロ楽器として主張しまくってやった(もう大学オケを引退した)
吹奏楽においてはチューバとしての主張は基本的には必要ないと思うのは俺だけ?
俺はみんなの主張を上手くまとめたり、そっと手をさしのべて支えてあげる紳士の役目をやっているつもりなんだけどw
ちなみに口の中は昔極限まで広くを実践してある程度イイ響きを得たけど
大学でオケに入ったときに今度は響きを維持しつつ輪郭つけれるように少しずつ狭めていった。
336:名無し行進曲
06/06/05 19:15:15 JdUWZARN
>>335
居なくなって初めてわかるTubaのありがたみ、ってのが理想だね。
337:名無し行進曲
06/06/05 22:55:44 M2PIpeyt
わお。自分の吹き方とはだいぶ違う人もいるんだ。
(自分は高校生、チューバ暦2年ちょいで、現在ヤマハの縦バスを使用)
自分は普段、口の中、特にのどの奥のほうを広めに開けて、
音が背中側から出て行くようなイメージで吹いている。
このスレを見て、音を少し収束させたほうが良いかと思ってみたり。
338:名無し行進曲
06/06/06 01:15:13 Ejz02qcp
俺は後光のように音が俺から放射されているようなイメージでw
339:名無し行進曲
06/06/06 01:56:58 zLY6Wc5H
お口はコンパクトに、 って説は結構聞くな。
口の中はあまり広げすぎない方がいいってよ。
340:名無し行進曲
06/06/06 13:04:43 1Rb+FupM
>>338
その発射された音が指揮者を直撃か?
大号1号発射!
341:名無し行進曲
06/06/06 17:06:18 DTmW881z
ふいんき(←なぜか変換できない)
がセオリーのこのご時世にあって、なぜか不陰気と無茶に
変換するリアルなアレが出てきはじめましたよ@王国
342:名無し行進曲
06/06/06 19:23:00 GTWbtlVi
>>334やそれに同調するやつ
デカ過ぎる楽器使ってそんなこといってるんじゃないの?
ヨークとかの巨大楽器使って「極限まで狭く」でムリにハッキリ吹こうとするのは、バカ食いしながら、痩せるというサプリメントを飲んでるようなもの。
343:名無し行進曲
06/06/06 19:29:17 /S90Levc
「ふいんき」って言葉は知らんぞw
344:名無し行進曲
06/06/06 19:31:32 /S90Levc
スマソ>>341w 全文読んでなかったw
345:名無し行進曲
06/06/06 19:53:27 mfjQ1syz
「ふいんき」ではなく「ふんいき」だよ
346:名無し行進曲
06/06/06 20:28:27 u9M/ESJA
>>342
その音色のセンス、古すぎ。
347:名無し行進曲
06/06/06 21:09:29 6tgCkvwS
>>345
新しすぎ
348:名無し行進曲
06/06/06 21:25:01 4uKZ2dR4
>>342
なるほど、上手い事言うねえ。
349:名無し行進曲
06/06/07 08:35:20 NDUJwTqR
>>346
「バカ食いして痩せ薬」は、確かに新しいセンスだ。
おい、みんな、新いセンスに乗り遅れるなよ!!
350:名無し行進曲
06/06/07 08:56:37 P5Yo6LEZ
こんなものをオクションに出すヤシって
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
面白がって誰か入札しないか(W?
351:名無し行進曲
06/06/07 12:42:02 8ohZr8M2
問題は言葉遊びじゃないだろ。
きちんとコンパクトな音が出せないと、ヨークタイプは使えない。
ワイド&ファットの時代は終わった。
時代はタイト&コンパクト。
その感覚がないのに5/4なんか使うからおかしくなる。
もっとも俺はマイネル2145だが。
352:名無し行進曲
06/06/07 16:43:21 5gfWPm56
>>346
巨大なヨークを使って太く、かつクリアな音で、音楽的な演奏をしたジェイコブスが「極限まで狭く」なんていうレッスンをしたというのかい?
それともジェイコブスも「センス、古すぎ。」というのかい?
353:名無し行進曲
06/06/07 19:23:46 8ohZr8M2
そりゃあジェイコブスは古いだろう。
今の海外のトッププロは大概狭いぞ。
それがわからないのはお前の耳が悪いせい。
354:名無し行進曲
06/06/07 21:16:06 TY7HDRQp
>>353のいうトッププロって誰のこと?
名前あけてもらうとありがたい。
355:名無し行進曲
06/06/07 21:28:11 TY7HDRQp
>>353は、
ジェイコブスのことを「きちんとコンパクトな音が出せない」「ヨークタイプが使えない」「ワイド&ファット」な時代遅れのチューバ吹きだ、といってるんだ。
いい耳してるね~。
356:名無し行進曲
06/06/07 22:44:57 vo5FF43/
ジェイコブスはヨークを使っているのに随分軽い音で鳴らすよな。漏れが好きな音だ。
片肺で肺活量が7000CCあるってのは伝説だな…。
357:310
06/06/07 23:41:07 ZQaJfrqS
別に時代遅れだとは思いませんが、"タイト&コンパクト"に向かってはいるものと思います。
昔ジム=セルフ氏のレッスンで、エレキベースは良い参考になると言われたことを思い出します。
358:名無し行進曲
06/06/07 23:47:35 8ohZr8M2
死んだ人だろ。
いつまでも20世紀を懐かしんでろ。
ジムは確かにすばらしいプレーヤーだ。
だがいちいち答えても答えなくても、煽られるのは目に見えてる。
あほくさいし明日は仕事なのでもう寝る。
いつまでも昔を懐かしんでモコモコ吹いてろ。
359:名無し行進曲
06/06/07 23:52:11 xtuunaoP
チューバスレってもっとまったりしてるかと思った・・・
360:名無し行進曲
06/06/08 00:04:03 rfhIPU/l
>>359
それこそ昔のふいんき(なry)に戻っただけ。それゆえに二本立てスレでやってた。
>>358以前
古い≠もこもこ
だろ。ジェイク然り、ポコーニー然り、デックでさえそうだった。
もこもこなのは、楽器のみ追随して、それを響いていると勘違いしている、
むしろ最近のプレイヤーであるのではないか。
361:名無し行進曲
06/06/08 01:08:42 8whgRHIw
ジェイコブス氏が片肺しかないってのはまったくのデマだ。
362:名無し行進曲
06/06/08 03:21:26 zOcNYho1
>>351
>>353
>>358をかいたID:8ohZr8M2は、一連の書き込みでジェイコブスに「きちんとコンパクトな音が出せない」「ヨークタイプが使えない」「ワイド&ファット」「時代遅れ」「もう死んだから意味のない過去の人」とやってしまっている。
あまりにも無知。「仕事が~」なんていって逃げ出したが実は厨房か!?
CDでもなんでもいいからジェイコブスの音を一度でも聞いたことがあれば古い=もこもこ」なんて書けっこない。
>>360の「古い≠もこもこ」「もこもこしているのは~むしろ最近のプレイヤー」は納得できる。
ID:8ohZr8M2の「時代はタイト&コンパクト」はいいとして、その実現方法が「口の中を極限まで狭く」とは…。
しかも「口の中を極限まで狭く」は新しいやり方で価値があり「今の海外のトッププロは大概狭いぞ」といいながら、「口の中を極限まで狭く」しているトッププロ、ジェイコブスが過去の遺物であることを示すほどのトッププロの名前を1人もあげられない。
これは厨房であってもそうとう痛いぞ。
しかし「マイネル2145」とは厨房にしては贅沢だ。厨房でなければさらに痛い。
363:名無し行進曲
06/06/08 03:25:28 jS4ldfU1
はいはいこの辺で終わりにしましょうね。
所詮2chでの戯言なんだし。
364:名無し行進曲
06/06/08 07:38:53 zOcNYho1
>>334
「口の中を極限まで狭く」って師匠が教えたというが勘違いしてないか?
勘違いしてないっていうなら、親鸞が師匠法然を称えたように、その師匠の名前を広めたらどうだ。
「ともに地獄行き」の腹が決まってるくらいなんだから、2人の絆を見せつけたらいい。
ウーン、その深き絆に感動してみたい!
365:名無し行進曲
06/06/08 08:51:07 ULr83x7P
参戦します。口の中を狭くする筋肉が独立しているわけぢゃない。
その前の口の周りもその後ろの喉もすべて連動している。
自然に力まず(特に喉・舌根)が一番よいと思うが、口の中を「極限」まで
狭くしようとするとそのあたりにも余計な力が入りませんか?
366:名無し行進曲
06/06/08 09:26:29 pRzWYmdm
>>334
「口の中を極限まで狭く」した世界のトッププッレーヤーによる演奏の中から、
サンプルとなるCDをあげてもらいたい。
①オーケストラ録音
②ソロ録音
の2種をあげてね
。
世界のトッププッレーヤーの大概はその奏法になっているそうなので、
サンプルとなるCDをセレクトするのには困らないだろう。
367:名無し行進曲
06/06/08 10:30:13 I7U0K/vZ
狭くするか広くするか、本当にわからなくなってきたじゃないか。
チューバの専門教育受けた人(音大生卒業生)か、プロの方々の
降臨を期待します。本当のところ、教えてください。
368:名無し行進曲
06/06/08 11:32:21 5XLsQSY1
なんかさぁ、広くするだとか狭くするだとかアホ臭くね?
奏法、マウスピース、楽器の組み合わせは奏者に合わせて選択すべきだし、
同じ楽器や同じ吹き方をしたって同じ音になる分けないのよね。
あとね、そーいうことを教わりたいならお金出さなきゃプロは教えないよ。
勉強する為にそれなりの投資をしてきてるんだから。
マジレススマソ
369:名無し行進曲
06/06/08 11:35:58 zOcNYho1
>>363がいうように
そうそう、そうなんだ。
「口の中を極限まで狭く」ってのは戯言なんだ。
軽く流してあげましょう。
>>367は何悩んでるの?
「口の中を極限まで狭く」は戯言なんだから軽く流してあげればいいんだよ。
370:名無し行進曲
06/06/08 11:56:29 I7U0K/vZ
>>368
>なんかさぁ、広くするだとか狭くするだとかアホ臭くね?
そう思ってたんだよ。
>奏法、マウスピース、楽器の組み合わせは奏者に合わせて選択すべきだし、
胴衣なんだよ。
>お金出さなきゃプロは教えないよ。
それ、マジで言ってるの?
371:名無し行進曲
06/06/08 11:57:41 I7U0K/vZ
>>369
サンクス
372:名無し行進曲
06/06/08 12:00:57 pRzWYmdm
>>368
「奏法、マウスピース、楽器の組み合わせは奏者に合わせて選択すべきだし、
同じ楽器や同じ吹き方をしたって同じ音になる分けないのよね」=これは、セオリーとして
「よい吹き方」「よい奏法という」というものはないという意味になる。
ということは、誰かが誰かに教えるレッスンといううものは成り立たなくなるということ。
「レッスンはセオリーを教えるためではなく、個別の奏法を見出してあげるために必要」
というかもしれないが、生徒の骨格や筋力を先生が代りに体験してあげることなんて不可能なんだから個別の奏法を見出してあげるなんていうのも無理がある。
自分のいってる意味わかる?
373:名無し行進曲
06/06/08 13:54:36 ElY/PH2c
セオリーなんて無いよ。
言い方が悪いがレッスンってのはその先生とやらの考えの押しつけだろ。
それは良い音を出すための解の一つである可能性はあるが、それが全てでは無い。
374:名無し行進曲
06/06/08 15:01:40 pAWKuQ+s
>>367
2ちゃんの書き込みを本気に信じると後悔するよ。
自分の耳で判断しる。
375:名無し行進曲
06/06/08 19:00:46 1h8z1mQe
よい吹き方、よい奏法のくくりで考えるからおかしくなる。
人は骨格やらなにやらそれぞれ違うんだから、フォーム的な
絶対の正解はなかろう(基本的なものはあるにせよ)。
たとえば口の中の話だが、今現在広げすぎで音程などが
ぶらさがってるような生徒には、ひとつの方法として
ためしに狭くして吹いてみろ、というかもしれない。
こればっかりは、文字のコミュニケーションだけでは
どうにもならないがね。
あと、奏法談義で大いにもりあがっていいとおもうんだが、
くれぐれもでてくる音と切り離さないようにしよう。
ただ、それぞれの「いい音」の感じ方もちがうだろうし、
なにより、世の中にはいろんな音をもとめるいろんな音楽があるわけで。
それらをなにもかもおなじ音で吹く、みたいな流れになってきてないか?
上記にもあるが、オケだからこう、吹奏楽だからこう、みたいな。
ことにオケなんか、太いだけでももちろんアレだが、タイトなだけでも
どうにもならんぞ。
376:名無し行進曲
06/06/08 19:07:01 1h8z1mQe
>>374
最近のO国よりはましかと…。
377:名無し行進曲
06/06/08 22:07:30 d1ZqjwKM
場面にもよるが、やはりオケでは基本的にはタイトに鳴らしたいと思う。低音の芯を作るイメージで。
吹奏楽は木管低音が芯を作り、それをテューバの響きで包むつもりで吹きたい。
臨機応変にできればもちろん良いわけだが自分は理想とは違って吹奏でもブリブリ系でしか
吹けない。はぁ…。
378:名無し行進曲
06/06/09 01:01:37 CRG23bAF
言葉で書くと難しいんだけどピラフィアン氏がクラシック以外のCDとかで
よくやってるマッピの中で唇をプルプル震わせるグリッサンド(ぷるるるる♪)
ってどうやるのか知ってる香具師おらぬか?
でかいマッピで口を小さくすればできるのかな?
実際に聞いたことある人は少数だと思いますがヒントでも良いので
レスまってます。彼にしかできない奏法、とても気になります。
379:名無し行進曲
06/06/09 08:33:56 PpM7OsN5
>>373
「セオリーなんて無いよ。~レッスンってのはその先生とやらの考えの押しつけだろ」
レッスンていうのはその先生の音楽性や技術を自分のものにするため、こちらから受けにいくもの。
「押しつけ」なんて考えどこから出てくんの?
「押しつけ」なんて感じるんなら受けなきゃすむこと。
それともあなたのとこではチューバや他の管楽器の義務教育レッスンがあんの?(義務教育をありがたくおもわず「好きで中学校来てるワケじゃねー」なんていうのはガキだと思うが)
ウインナホルンの名人ベルガーは、「ウインナははずしやすからフレンチホルンに替えるべき。世界中そうなっている」とウイーンフィルに圧力をかけたカラヤンと対立してウインナホルンを守った。
若くして引退しウイーン音大で若手育成に尽力。
門下に逸材が多数でてウイーンフィルのホルンは現在は史上最強。
ベルガーは明確に奏法を教え=セオリーを多くの人に実践させ多くの成果を残した。
カラヤンの指摘した「はずれるウインナ」は、ベルガーによって「はずれることなく芸術性の優れたウインナ」になった。フレンチに替えていたオケもウインナが復活している。
「人それぞれ身体条件が異なる」からセオリーも教師も意味ない、というのは乱暴過ぎる。
その理屈でいくなら「良い楽器」も存在しなくなる。
私は「良い奏法」「良い先生」「良い楽器」はある、という考えです。
自己責任で選択し、とことんやってみるべき、使ってみるべきという考えです。
「押しつけ」なんてかんがえてたらなにも進歩しない。
楽器だって過去からのセオリーのかたまり。
セオリー嫌いならいちから管まげて自分でチューバ作って吹いたら。
380:名無し行進曲
06/06/09 09:00:36 94O9daot
>>379
俺は>>373じゃないけど、どうしてそうなるかな?
「言い方が悪いが」ってわざわざ書いてあるでしょ?
真意を汲む事が出来ないのかな?
「ベルガーの事を書きたかっただけじゃないの?」って思われちゃうよ?
381:名無し行進曲
06/06/09 10:15:50 zG89bbLw
>>378
フラッターのことかな?
もしくは、バルブ全押しの倍音利用のグリッサンドかな?
それとも両方まぜたやつかな?
382:名無し行進曲
06/06/09 10:48:15 yibpGIAi
まあ言い方は悪いが、って書いたのは音楽やってる人がよく使う
先生とか師匠とかって表現がキモいとしか思えないから書いただけなんだけどね。
それはともかく。
良い~ってのは結果的に良いってだけであって、
そこに至るアプローチは様々あって然るべきでしょう。
その辺の考えは同じだと思うんだけどねえ。
383:名無し行進曲
06/06/09 15:54:13 l6n7oJSi
>>380 よ、
言い方が悪いが、ここはおまえのようなヤツがくるところじゃない。
384:名無し行進曲
06/06/09 18:56:43 PpM7OsN5
>>382
「身体条件は千差万別なのに一律の奏法を指導するのはおかしい」
とかいうのに限ってオレの周りでは、
いつまでたってもヘタなままなのが多いんだよ。
「この楽器だってあの名人が吹けばもっと凄い音がでる」
「自分が変われば音も変わる」
「変わるためには遠回りはしたくない。正しい近道が分かる地図=セオリーが欲しい」
と考えてレッスンや教本からたくさん吸収し、試行錯誤するのがよいと思う。
「自分を変える」「自分を強化する」「自分を進化させる」という発想にたたないと
合理的な奏法も非力な自分にとっては違和感が先に立ち安易に「このやり方は合わない」となってしまいやすいと思うんだな。
385:名無し行進曲
06/06/09 19:20:59 yibpGIAi
心構えの話になっちゃうと、各人テンションが違うから何とも言えんねえ。
俺みたいな不真面目楽器オーナーと真面目な楽器プレイヤーとでは違うだろうし。
一律の奏法を指導するのがおかしいとは俺は思わないけど、
その内容はセオリーなのかと言われると肯定できないかな。
386:375
06/06/09 22:27:35 Q8RuxWox
セオリーは確かに存在するだろうが、それはもっと底の話ではなかろうか。
前述のヴィーンフィルの話でもそうだが、おそらく奏法ありきの話ではない。
「俺たちはこの音楽をこの楽器で演奏する」
「したがってこういう奏法が必要である」
ということだろう。でも、共通するものとそうでないものはある。
正しい近道がわかる地図は、どこがゴールかで違うだろうし、
今現在どこにたっているかでまたかわってくるんではないだろうか。
とくに、こう盛り上がるまで交わされていた議論は、アンブシュア、
アパチュア、シラブルの相関関係ではなかったか。こればかりはどうしても
個人個人の状態によってかわってくる。そうでなければ今の時点ですでに
「この音のときの絶対アンブシュア」というのはすでに確立されているはず。
広いか狭いかなど、そもそも個人の感覚なので違って当たり前。前にも書いたが
サ ウ ン ド は ど こ い っ た
ということです。
387:名無し行進曲
06/06/09 22:54:04 FJSvMdSP
金管楽器は個人の唇やら口腔内の造形の違いとかで
最適な吹き方とかだいぶ変わりそうだよ。
歴史も人数も少ないので奏法も研究され尽くされてるわけでもないし。
388:名無し行進曲
06/06/09 23:17:59 PpM7OsN5
>>386
音楽は掲示板でやるもんじゃなくて音出してやるもんだよ!
サウンドも掲示板からは出てこない。当たり前だろ。
389:名無し行進曲
06/06/09 23:51:19 F97C3vhq
>>375>>379>>386長文興奮気味マジレスしてる奴、きしょい。
390:名無し行進曲
06/06/10 12:23:38 bFRt3nmg
うんうんオレもそう思う。
上手けりゃどうだっていいじゃない。お客さんを喜ばせてなんぼっしょ。
伝統伝統言うのは間違ってはいないと思うが、お客さんが不満だったらただのオナニーよ。オナニー
ここで注意なんだけど、高校生とかが1年かけて練習した演奏に感動した、とかそういう次元での話じゃないけどねw
391:名無し行進曲
06/06/10 17:31:14 bbC306m6
アッパーシフトって言う奏法をお解かりの方教えてください
392:名無し行進曲
06/06/10 20:01:02 v0AL/pZB
下から殴るような音を出すw
393:名無し行進曲
06/06/10 20:31:36 qdlmFCBl
Fチューバに必要な4オクターブがコンスタントに使えるようにするのに自分の場合はセオリーにのっとってやったから可能になった。
セオリーにのっとったからこそ、ひ弱な自分を引き上げることができた。
やみくもにやっても「高音は締めすぎで詰まった音」「低音はゆるめすぎでふやけた音」しか出なかったと思う。
「身体を活かしきる呼吸」もできなかったと思う。
セオリーを知らなければ、本当はやってはいけない方向に行きたがるように人間はなっているらしい。
1オクターブ半ぐらいならセオリー無視でも対応はできるが…。
Fチューバを演奏するなら4オクターブがコンスタントにできて当たり前。
自分の場合は、これを可能にするのを「奏法」だと思っている。
管楽器奏者にとっては、ここまででも大変な努力を要求されるが、ピアニストにとっては調律されたピアノの前に座るだけで必要な音域と音程は確保できる。
セオリーにのっとった「奏法」は、「音楽」をするための最低条件。
熱心に取り組んで築き上げた「奏法」も「音楽」するためには忘れられるようにならないといけない。
忘れても(意識しなくても)崩れずに、「奏法」は、「音楽」表現に駆使されないといけない。
何を思い、何を表現し、何を伝えるかー「音楽」こそ重要、と考えます。
ジェイコブスいわく「楽しい歌をうたいなさい」「悲しい歌をうたいなさい」と。
>>389
長文マジレスで「きしょ」くてゴメンネ!
394:名無し行進曲
06/06/11 02:54:56 8VAKI1bD
最近はF管って吹奏でも使うの?
俺には縁のない楽器だと思ってたのだけれど。
395:名無し行進曲
06/06/11 09:13:17 PoOxF604
>>393
>セオリーにのっとった「奏法」は、「音楽」をするための最低条件。
俺は違うと思う。
396:名無し行進曲
06/06/11 17:32:07 py2lf+uA
>>393
どおい
397:名無し行進曲
06/06/11 21:39:13 8+xiCp5K
>>394
ジャンルは何でもいいんだけど、
チューバやってて「自分はチューバの“吹奏楽奏法”しかやってないのでオケとかアンサンブルとかムリです」というのはもったいないというか、嫌なんです。
特別な“吹奏楽奏法”があるわけではなく、チューバの持っているポテンシャルを活かしきるように練習したほうがいいんじゃないか、という考えです。
ちなみにドイツなんかはFチューバは吹奏楽に常用されてますよ。
確かに4オクターブはオケ想定です。
>>395
「奏法」の完成を調律されたピアノに例えました。
出ない音があり、鳴りむらがあり、歪んだ音の、音程のズレたピアノであっても弾く人によっては人を感動させられるかもしれない。
これを100%×とはいえない。
私がいった“最低条件”を否定されるのもわからないことはないです。
私の考えは、人に聞かせる以上は故障ピアノの状態でチューバ吹きたくないということです。
398:名無し行進曲
06/06/11 22:16:07 L0+JQnsA
最近のレスの流れ、すげー嫌だ。
399:名無し行進曲
06/06/11 22:31:39 nUIgvHQh
もう一回スレ分割する?
400:名無し行進曲
06/06/11 22:48:58 1TO251J3
>>398
じゃ、どっか逝け。
いやなら来なければいいだけ。
おや、400GETか!
401:名無し行進曲
06/06/11 22:55:47 VfGPBv03
今日久しぶりに棺桶みた
402:名無し行進曲
06/06/11 22:56:47 PoOxF604
>>397みたいな奴は、管楽器を選んだのが間違いな気がする。
電子鍵盤楽器を選ぶべきだったと思う。
音楽とは違うものを追求してるんだろう。物理学詳しいんだろう。
チューバ吹くからには、音程の合った音を出してがんばってください。
>>398
嫌いな奴は、俺は叩きたいだけだよ。奴が消えれば俺も消える。
403:名無し行進曲
06/06/11 23:10:34 mrO8rvgT
>381 フラッターってチューバでもできるの?変わった奏法を身につけて演奏
の幅をひろげたいです。
404:名無し行進曲
06/06/11 23:13:32 nUIgvHQh
>>403
できる。
405:名無し行進曲
06/06/11 23:31:38 py2lf+uA
俺はそうは思わない。
昔は俺だけの音楽サイコーって思ってたが、レッスンに通って初めて、
それがいかに見当外れで無知かを教わった。
出ていると思っていた音は使い物にならず、
臨機応変の音楽はご都合主義で無知だった。
金管奏者にとって"軸足がブレない"と言うことはとても大切なことだと思う。
金管だけこんなにも基礎に時間がかかる理由の一つはそこだと思う。
軸足は奏法であり理想の吹き方、基礎はそこに近づく過程。
型を知らずに破れるのは天才だけだ。
俺は型を知らない偉大な先人を知らない。
ところで俺が師匠に聞いた話。
一度や二度しか見ない奴に本当の話はできない。
誤解して受けとめられてもまずいし、出ていなくても出るはずの音と、出ていても出せてはいない音がある。
長い時間見続けないと正しくは伝えられない。
406:名無し行進曲
06/06/11 23:33:02 py2lf+uA
すまん。
402へのレスだ。
407:名無し行進曲
06/06/11 23:46:03 Iv2IOf6G
久々に桶乗ってきますた。
数年ぶりで歌劇、しかもプロの手伝いという形なので超緊張したよ(T_T)
でも貴重な体験できて楽しかったよ(^^)v
408:名無し行進曲
06/06/11 23:53:23 2zFtMWmP
>>405
同意。いい事言った。
>>407
トラ乙。
冒頭休みのオペラは楽譜にしばらく数字さえ書いてないことがあるから恐いね。
409:名無し行進曲
06/06/12 00:22:42 nGldl6fm
>>407
ウラヤマシス!
心の底から!
そんな機会をもらえるなら、一晩くらい尻を貸してもいい。
ちくしょう、明日早起きして練習しよう。
410:名無し行進曲
06/06/12 05:02:28 O+XZjxma
フラッターってチューバでもできるの?
余裕だろ。
あとしゃべりながら吹いたりw
コレは冗談半分だな。
まあそういう奏法(重音?)ってのがあるらしいが。
411:名無し行進曲
06/06/12 07:41:30 dGsJ4jcu
>>402へ
>>397で書いた「出ない音があり、鳴りむらがあり、歪んだ音の、音程のズレたピアノ」というのが自分のチューバ演奏を指しているようにに聞こえましたか?
「音程を合わす」というような超人的または機械的な行為は非音楽的である、という感情をお持ちのようですが大げさに考えすぎ。
アカペラだってなんの器機つかわずに音程を合わしてるでしょ?
チューバやるのも一緒。
>管楽器を選んだのが間違いな気がする
>電子鍵盤楽器を選ぶべきだったと思う。
電子鍵盤楽器は、チューバや他の金管楽器みたいないい音しないから、また、平均律に縛られるから魅力感じないね。
>音程の合った音を出してがんばってください
ここはひとつ「音程の合わないチューバ」の演奏美学をじっくり語ってもらいたい。
412:名無し行進曲
06/06/12 09:39:18 iUzBlwUg
>378
気になるから、どのCDの何曲めの何分何秒からかってのを教えれ
413:名無し行進曲
06/06/12 11:46:27 twS4DiZH
>>410
それは重音とはまた違う。
重音はバズィングとはまた別に唇の別の場所が振動してる感じで出す。
ホルンなんかでたまに使われるけど、Tubaはマッピがでかいから
実のとこホルンより出すのは楽だったりする。
まあ重音もフラッターもTubaじゃ演奏効果薄いし、まず使われないけど。
414:名無し行進曲
06/06/12 17:33:13 dGsJ4jcu
>>402へ
こちら>>397及び>>411だよ。
>嫌いな奴は、俺は叩きたいだけだよ。奴が消えれば俺も消える
えらく鼻息荒かったな。
「音程の合わないチューバ」の演奏美学、早く語ってみろよ。
消えたのはお前だけだ。
嫌いだの何だのばかりいってないで意味の通じることを語れば~。
415:名無し行進曲
06/06/12 17:37:57 x3X940Xa
話しの腰を折ってすまんのだが
コーンの20J(レーコーディングバス)とか使ってるまたは使った事があるって奴は居る?
吹いた感じとか教えて欲しいのだが
居ないかな?
416:名無し行進曲
06/06/12 19:26:54 gITFraK6
>>414
ほっとけばいいじゃん。そこまでやると、おまいも(ry
417:名無し行進曲
06/06/13 00:44:28 vPITWp5q
>>414のおかげで俺もこのスレから消える決心が出来たよ。
418:名無し行進曲
06/06/15 21:36:09 Lvu1USUa
>415
型番までは分からないのだがconnの1960年製造のレコバス使ってる。
使うといっても団所有だからたまにだけど音は深くてとても良いよ。
ただ普通のチューバに慣れていると音がややはっきりしすぎるように感じてしまうかも
まぁそれがレコバスの目的なんだけどね 笑
419:名無し行進曲
06/06/16 08:10:06 3v7Ji4Kk
今度、金管アンサンブルで高貴な葡萄酒をやることになったのだが、
4曲目、びっくり。まるで、コンチェルトじゃん。
カデンツァまであるし、むちゃくちゃ音域広いし、
はっきり言って吹ける自信がない...orz
420:名無し行進曲
06/06/16 08:49:27 wM1C1elz
練習あるのみだ
まぁがんがれ
421:名無し行進曲
06/06/16 12:05:32 cqechBxO
>>419
俺は迷った挙げ句、他の曲の兼ね合いもありデカラッパでやりました。
まあなんとかなる。二丁拳銃でもよかったんだが、持ち運ぶのマンドクセかったし。
がんがれ。
それより三曲目のカップミュートに困った。
422:419
06/06/16 19:49:20 zSIXBeYk
RES燦糞。
折れは2丁は持ってないので、Es管1本でイキマス。
カップミュートね。確かに困った。って2曲目じゃなかったっけ?
ストレートでやっちゃうつもりですけどね。
423:名無し行進曲
06/06/16 21:49:49 0M/F6ooQ
男だね。がんがれ。
人数そろえてやってみたいな。
424:名無し行進曲
06/06/16 21:51:08 u83W7jkG
>>422
2曲目するのに漏れはわざわざNSLのカップミュート買ったぞ!
今は部室のオブジェになってるし・・・もったいない買い物だった・・・
425:名無し行進曲
06/06/16 23:07:20 CP2kYMGg
>>418
サンクス
あと写真で見るとボアがかなり広いように見えるのですが実際はどうなんですかね?
響きはどうなんですかね~ベルが外れる構造なんでそのへんも気になるんですよ。
それと後ろ姿のトグロが太くて好なんですョ。
それとチューニングピッチは低くは無いですか?
吹奏だったらマーチくらいなら十分使えるでしょうかねー
本当はコンサートなんかでも使ってみたい気がしてますけどね。
御面倒でなければお願いします。
426:名無し行進曲
06/06/16 23:29:47 2EabTj06
>>424
そのカップミュート( ゚д゚)クレ
427:名無し行進曲
06/06/17 12:52:10 sqKq47Jk
NSLのカップミュートってサイズはどの位ですか?
428:名無し行進曲
06/06/17 14:36:51 D5gZ9bcy
>>247
サイズは…高さはぶっちゃけ覚えてないです。スマソ
とりあえず漏れのYCB-822sにぴったりでした。
学校の備品のYBB-841Gにはカップミュートの方が小さく
コルクをマジックテープでくっつけました。
429:名無し行進曲
06/06/17 23:07:05 19wtaxFY
Es管の購入を検討しているんだが、
東京まで出向けば試し吹きできる店いっぱいある?
出回ってくる広告(ダ○とか)みてもC管Bb管F管しか書いてないんだが・・・
430:名無し行進曲
06/06/17 23:55:28 y/CweTJi
在庫が無ければ中古品は試奏できんですばい。
だ○ならHPの掲示板で問い合わせが出来るとよ。
聴いてみるが宜しいあるよ
431:名無し行進曲
06/06/18 00:06:32 kfKY4Uyi
べっそんのさてん萌え~
URLリンク(euphonium.biz)
432:名無し行進曲
06/06/18 08:47:05 f9h50HhL
>>429
直接電話してみればいいでしょ。
在庫の状況とかケコーウ丁寧に教えてくれる罠。
一見さんでも優しくしてくれるぞ。
433:名無し行進曲
06/06/18 12:54:28 FSDSo56l
て言うか、予約してから行くのが常識じゃん?
偶然、在庫があるものだけ吹いてもしょうがないだろ。
434:名無し行進曲
06/06/18 15:49:40 8G7RY5k3
かれこれTubaすれもpart14まできたがこのリストをうpした奴っているか?
URLリンク(up.viploader.net)
URLリンク(up.viploader.net)
P tuba
みんなバリチューやろうぜ
バリチュースレはいつの間にか落ちてるし・・・orz
435:名無し行進曲
06/06/18 17:37:06 k1QS/7tH
いいね、バリチュー。
今年の夏のイベントにはそこそこ人数が集まり荘だので、
D.ブーンのスリームードとバートルの新チューバのワルツの2曲をやる予定。
って、6重奏組めるよな...。
436:名無し行進曲
06/06/18 22:04:56 qMhtLGjn
>>434
曲目リストだった。
勇気を出して、●譜をス●ャンして、うっ●してみろよ。
437:名無し行進曲
06/06/18 23:00:59 b9FmGy3l
>>434
バリテュースレはまだ健在だよ。調べてみ。
JTCのリストならあっちの住人の方が喜ぶんじゃねーか
このスレの住人とかなり被ると思うけどw
438:名無し行進曲
06/06/19 22:44:49 rE/MhA8D
YCB861って持ってるやついる?
439:名無し行進曲
06/06/19 23:05:39 n6SApHal
>>438
現行モデル?過去モデル?
440:名無し行進曲
06/06/21 05:25:31 ylF9DkH+
YCB861ってどこが良いの?洋物のC管の方が鳴り良さそうと思うけど…
441:名無し行進曲
06/06/21 06:58:01 n1QMuOOa
441Hz
442:名無し行進曲
06/06/21 09:19:39 egHTaziw
>>440
実物吹いたことある?鳴りや音程は文句なくいい楽器だと思うよ。
音色は好き嫌いあるだろうから、なんともいえないけど。(折れは嫌いではない)
ただ、ロータリーアクションの重さはちょっと閉口だったな。
舶来マンセー乙。
443:名無し行進曲
06/06/21 10:09:01 9cZiZg43
ヤマハのロータリーは上位機種でも重いね
普通に使う分にはなんら問題ないけど
相当早いパッセージだと間に合わないかも、って不安になる
444:名無し行進曲
06/06/21 10:27:07 SVSteX8U
1番ロータリーが軽くて使いやすいのってどこのかな?
ウ"ェルトクランク相当軽かったケドこれ以上あるのかな。
445:名無し行進曲
06/06/22 20:15:32 rYiRgRiz
>>444
ロリータの軽さだとミラフォンが有名だよな。ヴェルトクラング以上かは
分からないけど十分軽かった。全体的に性能がよく、演奏してて気持ちが
よかったミラのゴールドC管。
446:名無し行進曲
06/06/22 21:24:20 rjOQlQoZ
普通に売ってる奴だとヴェルトクラングが一番軽いと思うよ
でもあれいくらなんでも軽すぎない?俺は使いにくく感じた
447:名無し行進曲
06/06/22 21:41:27 lF2dE6Ji
軽いのは結構だが戻りが遅いのはまずいよな。
楽団倉庫にあるヴェルトはバネがふにょふにょでその典型。
慣れもあるがミラフォンは軽いというかスベスベな感じでいいと思う。
448:名無し行進曲
06/06/23 01:04:32 /QysDejQ
438です。現行モデルのことです
音色は固めかやわらかいかだとどっちですか?と言うかいま861置いてる店あったら情報ください。
449:名無し行進曲
06/06/23 01:18:23 3VuNeh44
銀座YAMAHAにあるのは現行型ですか?
吹いた感じ結構いい感じだったけど。
個人的にはピストンよりロータリー派なんでそう感じたのかもしれませんが。
現行と過去モデルどう違うの?
450:名無し行進曲
06/06/23 08:39:35 dWGawO/9
今出版されてるカタログに乗ってるのが現行861。
旧861は641(B管)をぶったぎったみたいな感じのやつ。
たしかネムバンドメソードのスコアに写真あり。
元来はプロモデル扱いの661だったんだがいつのまにか出世。
451:名無し行進曲
06/06/23 11:37:28 fVD5aTuJ
それで?
ミラがロリータをOEM出してるメーカーのリストは誰が書くんだ?
452:名無し行進曲
06/06/23 11:46:01 Q8Y8ItH4
>>451
ロリータはわざとだろ。
453:名無し行進曲
06/06/23 22:22:38 dWGawO/9
重複スレ設立のため本スレage
454:名無し行進曲
06/06/24 03:13:27 Q3f8U45U
そういえば、銀座YAMAHA建てなおすって?
455:名無し行進曲
06/06/24 23:42:43 hsb5jLoq
ふるい話だけども
>>165
この話が今月号のパイパーズに載っていた。
ボボが低音の補強のために、特に呼んだらしい。
詳しくはパイパーズを読んでくれ。
456:名無し行進曲
06/06/26 23:02:50 eeaPc86F
この楽器の詳細キボンヌ
URLリンク(www-2ch.net:8080)
457:YAMAHA F管のプロトタイプ?
06/06/26 23:34:21 ucOOC3I2
>456
ノートン先生が火を噴いた
458:名無し行進曲
06/06/27 00:14:29 H8bD6Xn0
>>456
ヤマハカスタムでつね。。
ぱっとみF管か仔チューバに見えるですね。それともユーフォ? マテ
459:名無し行進曲
06/06/27 01:29:27 y5E3SQws
>>456
ベースはYFB-822。
迂回管を継ぎ足して、作られたダブルチューバ。
確かF/B♭のセミダブルだったと思う。
左手親指の5番ロリータでF-B♭の切り替え。
普通セミダブルといえば、コムペシステムみたいに
1本のピストンの中に数通りの穴があるのだが、
こいつは迂回管を全部外出しにしたちょっと変わり者。
タインあたりが作ったのなら、何の不思議もないのだが...
460:名無し行進曲
06/06/28 10:06:52 4Sj2BRwj
>>456
試作品?生産販売するの?
それとも誰かプロのスペシャル?
461:名無し行進曲
06/06/28 18:36:12 A/mcAARc
最近テレビで流れてるコジマ電機のCMが
禿げしく気になる!
あれベッソンのBE981だよな。
462:名無し行進曲
06/06/28 19:02:22 4Sj2BRwj
>>461
ヤマハYEB-632Sだろ?
463:名無し行進曲
06/06/29 13:26:23 G8qnH3vu
>>462
マウスパイプの曲がりが明らかに違う。
464:名無し行進曲
06/06/30 11:47:00 CPzPIcCz
琉球チムドン楽団?
465:名無し行進曲
06/06/30 13:22:13 /LalCJd4
URLリンク(www.ryuchin.jp)
これか。
466:名無し行進曲
06/06/30 15:48:33 e8BpBZmP
そこの掲示板で、質問してみました。
乞う、ご期待。
467:名無し行進曲
06/06/30 17:54:19 JVPQzWTD
O国、厨房に厨房が回答。レベル低下!
白くまどうした?卒業したか?
468:名無し行進曲
06/06/30 19:53:40 HVN0kKmY
>>467
とりあえず日本語でおk
469:名無し行進曲
06/06/30 20:23:05 14FSOkIr
>>466
吹奏板沖縄スレで散々叩かれたのに、親切に答えてくれている。
470:名無し行進曲
06/06/30 20:59:13 oTzTPkmv
叩かれたって、何かやらかしたの?
471:名無し行進曲
06/07/01 00:22:11 7nWv06Sz
>>467
これには同意せざる得ない
472:名無し行進曲
06/07/01 00:55:07 ZGrRCFc6
おまいら
お願いだから
全員氏んでくれ
社会の為だ
糞は潔く消えよう
473:名無し行進曲
06/07/01 02:24:23 eAJiXxw5
どこを縦読み?
474:名無し行進曲
06/07/01 02:38:29 XECYAFaq
>473
おお!全社、糞
意味深な言葉だ。
475:名無し行進曲
06/07/01 02:49:04 N5Uqc7Bp
偉大な先輩方へ
貴女たちのおかげでここまで来ることが出来ました。
K先輩・・・・一年坊だった俺なんかに楽器を譲ってくれました。先輩には本当の優しさを感じました。
M先輩・・・・いつも皆をまとめて、厳しく指導してくれました。先輩は本当に怖かったです。けど、今の俺たちは貴女のおかげで存在しています。
S先輩・・・・いつも笑顔で、落ち込んでる俺を慰めてくれました。先輩の笑顔に何度救われたでしょうか・・。
O先輩・・・・貴女は本当に上手かったですね。俺でさえ、それを感じることができます。先輩からは色々な技術を教わりました。
そして、最後にN先輩・・・・楽器の事が全然分からない自分に、丁寧に、そして厳しく教えてくれました。部長という、責任の重い役割を背負いながら、
なぜそこまで熱心にご指導できたのか、今でも不思議です。誰よりも俺のことを理解してくれました。
先輩には吹奏楽のすばらしさを教わりました。
本当に偉大な先輩方です。
もう、吹奏楽の道を歩んでいない先輩も、今も必死に楽器やってる先輩も
皆ダイスキです。
ココロから尊敬しています。この恩恵、俺たちは絶対忘れません。
貴方たちの意志を引き継ぎ、この部活引っ張っていこうと思います。
五代目吹奏楽部コンサートマスターより
476:名無し行進曲
06/07/01 03:24:32 GJqnCOhZ
nanikore
477:名無し行進曲
06/07/01 17:16:37 flxfUae6
誤爆だろ。
しかしちょっとまえにのレスのチューバの画像、
すごいなwww
478:名無し行進曲
06/07/01 17:32:27 I7qQplGB
>>467
まぁドナリー見つけられて俺は嬉しかった。
479:名無し行進曲
06/07/02 02:50:55 x2cBpjaZ
おまいら
お願いだから
全員氏んでくれ
社会の為だ
糞は潔く消えよう
480:名無し行進曲
06/07/02 10:44:31 wH49uP2M
厨房でlowCからhighAまででたぞぃ↑↑
481:名無し行進曲
06/07/02 11:54:23 8PKbNH22
使い物になる音かどうかは別として…
482:名無し行進曲
06/07/02 20:08:16 IeCWzQEl
C管吹いてますが…どうしても他の楽器と音程があってるように聞こえません…
483:名無し行進曲
06/07/02 23:11:32 wBIfqod7
Bb管とC管で音程は合っているのに微妙な違いはマッピで解決?
484:名無し行進曲
06/07/03 07:49:54 kTYEqdCP
マッピで解決?
485:名無し行進曲
06/07/03 08:53:32 4bVMgJeP
なんだそれ。
まずはB管しか吹けない体になっている自分を反省しろ。
そしたら練習しろ。
486:名無し行進曲
06/07/03 11:41:12 tasWYHqi
をいをい
ふつーB管吹けりゃCなんて訳ねーだろ
…指さえなんとかなりゃ
C管吹きがB管の音出すほーが大変なんでねーのw
487:名無し行進曲
06/07/03 16:40:38 np5VHSH/
指はしばらく吹いてりゃ自然に覚えるな
488:名無し行進曲
06/07/03 17:37:39 nP9zGkk3
チューバが移調楽器じゃないせいで
一時譜面読むのに混乱してた。
489:名無し行進曲
06/07/03 18:48:29 kTYEqdCP
C管で曲吹いてて思うのだが…B管に比べ運指が難しく感じるのは俺だけ?
490:名無し行進曲
06/07/03 18:58:42 4FkOJlYD
フラットが多い吹奏の譜面だと多少は違うな
でも慣れの問題だろ
491:名無し行進曲
06/07/03 20:43:10 8SoPmp79
個人的にはフラット3までは不自由しない。4つからが鬼門だ。特にピストンで24or235を多用すると指が吊る。
まだ楽器買ってから1年経ってないからピストンが重いんだよなぁ・・・「段々軽くなりますよ」と言われてるが。
一度吹かせてもらった中古グロニシのピストンは軽かった。。。
492:名無し行進曲
06/07/03 21:24:15 Ezs0mNIk
えっトルシエ?
まぁ、強制的にピストン運動させるっちゅう手もあるかな。
オイルケチらずにね
493:名無し行進曲
06/07/03 21:53:13 kTYEqdCP
みなさんC管でDbの音って何番でとってますか?自分は稀に235でとるんですけど…
494:名無し行進曲
06/07/03 22:48:33 K+R0IOXR
自分もです。でも速いパッセージでは使えません…。低いF♯は?2-4で上ずらない?
495:名無し行進曲
06/07/03 23:20:00 lHyJpaHs
>>491
>「段々軽くなりますよ」と言われてるが。
騙されているんだよ~。1年も、その状態で使っていたのか~。
今すぐ軽く動くように調整やらせるのが吉。
496:名無し行進曲
06/07/04 01:45:28 VkJKMoaJ
みなさんC管でLow Gbの音って何番でとってますか?
G, Fは割と抜けるのに、2-4で音が抜けない感じがします…
497:名無し行進曲
06/07/05 00:31:24 IQmViEl1
自分でどうにかしろ
498:名無し行進曲
06/07/05 17:23:59 oKqpwqMk
>496
上にDesを235でとってるやついるよな?
Desがとれるってことは…
499:名無し行進曲
06/07/05 22:48:32 v16B45JU
とれるってことは?
500:名無し行進曲
06/07/05 23:46:52 9ikBZrJj
>>456
これ欲しいんだけど買えるのかな。
普段、YFB822を吹いているんだけど
B以下が安定しないですので。
501:名無し行進曲
06/07/06 00:23:25 9c1Jlg5j
ピストンを軽くする方法を教えてください…
502:名無し行進曲
06/07/06 00:27:36 PmawpZV5
けずったら軽くなるヨ
503:名無し行進曲
06/07/06 05:58:44 9c1Jlg5j
削る?
504:名無し行進曲
06/07/06 07:17:58 bQFoCL6C
いや切るんだよ
505:491
06/07/06 07:58:08 yMjwyEF+
>>495
当方PT-20P。チョット渋めのヤマハ位のレスポンスはあるのよ。ただ年末にG楽器で吹いた中古のグロニッツPCKが
感動モノのレスポンスだったので。
506:名無し行進曲
06/07/06 21:32:11 A/QtiyTq
>>500
へたくそ
507:名無し行進曲
06/07/06 23:15:08 zJ14plbX
lowC以下の運指教えてください。
508:名無し行進曲
06/07/06 23:21:32 z0W0NyzX
>>507
教則本嫁。
509:名無し行進曲
06/07/06 23:39:46 GEyxS3sw
おまいら、言うことがちょっとキツく感じる時もあるけど。
最近、おもしろいぞ。
510:名無し行進曲
06/07/07 00:04:11 Nyqo4WnC
ジャパンチューバソロイスツの演奏会行った人いる?
511:名無し行進曲
06/07/07 02:07:12 ZOntM2gA
500人くらい
512:名無し行進曲
06/07/07 04:07:22 ygUw5/kd
500ヤマハのF管吹いてたが普通に他の楽器に比べればペダルの音出やすいはずだよ!!すごく安定してたし!楽器が悪いかもしくは…。 501バネかえれば良いじゃん!
513:名無し行進曲
06/07/07 04:17:49 Zjsh8L7m
【盟約書】
我々ニュー速VIPと貴公等吹奏楽は今日をもって
同盟板となることをここに宣言する
我等は対等な存在として相互に助け合うことを誓い、
手を取り合って各々の発展に励まんとするものなり
引いては以下の規則を順守しなければならない
一,我等は互いに尊敬し合い互いを理解し合う姿勢を持ち続けなければならない
一,我等は得意な知識やスキルを共有し合う
一,我等は他板から攻撃を受けた時には協力し合う
一,吹奏楽の演奏会への出席等の要求にニュー速VIPは応える努力をしなければならない
一,ニュー速VIPのうp・突撃等の要求を吹奏楽は拒むことはできない
一,上記の事項は双方の合意があれば状況によりその場その場の変更が可能である
2006年7月7日
・ニュー速VIP 印
・吹奏楽 印
514:名無し行進曲
06/07/07 07:45:59 vNvi6ucJ
>505
グロニッツの試奏だけでも裏山鹿
その昔リア厨だった頃、カタログに載ってたグロニッツの広告を見て
へ~「ニューヨーク」モデルなんてあるんだ!カコイイなんて思ってた厨房時代
515:名無し行進曲
06/07/07 14:26:31 5zE23prH
おまいら
お願いだから
全員氏んでくれ
社会の為だ
糞は潔く消えよう
516:名無し行進曲
06/07/07 23:53:13 QRrNzxSi
教えてくんでスマソ。
セントラル輸入のヒルスと、グランド輸入のヒルスって違いがあるんですか?
セントラル・ミラとネロ・ミラみたいな?
ミラ=大発みたいなヒネりの無いレスはカンベンです。
517:名無し行進曲
06/07/08 00:08:55 fmjBb99t
ごめんなさい、ミラってなにかしら?私TUBA歴が浅くてごめんなさい。独自ブランドか
なにかしら?
518:516
06/07/08 00:29:09 GjU/v7aT
許してやるから、何か有益なレスをつけてみなさい。
519:名無し行進曲
06/07/08 01:25:58 e5PeyaYj
516=同じモデルでも、ハンドメイドモデルと機械製作モデルがあるらしい。グランドにあるのは、ハンドモデルが多くて、プロのオケ奏者はほとんどがグランドで購入しているらしいです。値段は高いけど
東京にはないユーフォニアムのブラックモデルとかこないだは赤色のテューバがあった。世界に1本しかないらしい。
520:名無し行進曲
06/07/08 03:22:27 BP7TGszY
赤色って赤く塗ってあるの?
521:名無し行進曲
06/07/08 15:08:05 e5PeyaYj
材質がイエローブラスではなくて銅の多いレッドブラスで赤っぽく見えるみたい。
522:名無し行進曲
06/07/08 15:45:00 NHqDvsz9
レッドブラスなら、どこにでもあると思うが…
523:名無し行進曲
06/07/09 00:59:19 NVsDt9XR
青色のチューバは見たことある
それは青く塗ってあるみたいだった
524:名無し行進曲
06/07/09 04:42:42 ZazpQSjU
ヒルスのレッドブラスだから珍しいんですよ。
525:名無し行進曲
06/07/09 13:42:15 T0WintZj
金五でヤマハだっけ?
526:名無し行進曲
06/07/09 13:44:13 T0WintZj
スマン
>523
金五でヤマハだっけ?
527:516
06/07/09 21:34:37 LzIjVX6b
>>519殿
ありがとうございます。面倒ついでによろしいでしょうか?
ミュージックトレード社の管楽器価格一覧によるところの「セントラルエクセレント」ってのが、セントラル・ヒルスって事ですよね?
ヒルスの赤ベルってスゲェなぁ。単純に興味本位で吹いてみたい…
528:名無し行進曲
06/07/12 09:00:48 jQf2SrXO
ん?O国に白くま完全復活してる!
この人休む時はしっかり休むけど、出る時は出まくるね。
ちょっと回答が(酒に?)酔ってる?
529:名無しの笛の踊り
06/07/12 23:00:34 cKmsfV/+
>523 >526
1989年来日時の、フランスの金管五重奏団「コンセール・アーバン」
(日本での通称「パリ・アーバン・ブラス」)が5人ともヤマハを
使用し、楽器は5本とも青ラッカー塗装だった。
テューバ奏者はミシェル・ゴダー。楽器はYFBなんたら(プロトタイプ?)。
軽快で、さわやかで、いいアンサンブルだったよ~
530:名無し行進曲
06/07/13 01:31:20 IRcnCw2w
チューバって女少ないから色気がないよな。
パー練とか男ばかりで暑苦しいったらありゃしない。
花が欲しいよぉー
531:名無し行進曲
06/07/13 01:59:12 Eir1JwCV
>>530
大学の部活で現役だったころ
入部当初は男>女だったのが
3回生になったときに
女>>男
になりました。
花と言えるような人たちではありませんでしたが。
532:名無し行進曲
06/07/13 02:08:47 T2Sv9KhN
コントラバスとユーホニウムも一緒にパー練やってます
女いるとマジでいいよ
533:名無し行進曲
06/07/13 12:22:15 kbV0ishX
女っ気は欲しくてもチューバの女はいらないよな・・・
ユーフォの女は可愛いことが多いからいいけど
534:名無し行進曲
06/07/13 16:02:30 Eir1JwCV
高校のときのチューバの女の子は可愛いかった。ユーフォは…
大学のときのユーフォは可愛いかったが、チューバは…。
535:名無し行進曲
06/07/14 01:52:31 lvp/0mdN
女とチューばしたかと。
536:名無し行進曲
06/07/14 21:32:30 uISeq7Z2
君達は、バンド全体を支えているのは自分達だ!!と思ってないか?
537:名無し行進曲
06/07/14 22:09:03 Avb/sDet
バンド全員がそう思うべきじゃないか。
538:名無し行進曲
06/07/15 00:01:33 RQWgkvEX
バンド全体を支えているのは自分だ!!
「達」じゃない。
539:名無し行進曲
06/07/15 00:32:51 M4idNV+C
>>536
経験からして、その思想を信じて疑わないテューバプレイヤーはロクでもない奴ばかりだった
540:名無し行進曲
06/07/15 07:04:36 AiKOp0uU
>>538と同意見だ!
541:名無し行進曲
06/07/16 20:42:42 wJO9dYke
YAMASAのYBB-321を使用中。
4番ピストンで音を出すと、管の中に水が入ってる音が。
そこで4番管を抜いて水を出したけど、まだ水が入ってる音がする。
どうしたら直る?
542:名無し行進曲
06/07/16 21:11:48 bdX7++ii
>>541
考えて、そして回せ。
>>536
支える、という表現にはなぜか賛成できない。少なくとも自分は
そう考えて吹いていない。
543:名無し行進曲
06/07/16 21:22:47 s822Pmex
ぐるぐるまわしてみたら?
544:名無し行進曲
06/07/16 23:51:13 uqaOuOay
なんか最近音がまっすぐ出ないし上擦っちゃてるんだけど…なんかいい練習ありませんか?
545:名無し行進曲
06/07/16 23:58:29 f23Dujwm
>>544
やっぱロングトーンじゃないかね。
音程をとるにはソルフェージュも大切!
546:名無し行進曲
06/07/17 00:23:02 h1SRVthW
>539
その“思想”を持ってるヤツは、どちらかと言えば「俺が演奏の“中心”」みたいな独りよがり野郎じゃない?
本当にバンドの演奏を“支える(←低音奏者としてどんな音が必要かを常に意識して表現する)”人に変なのはいなかったなぁ。
547:名無し行進曲
06/07/17 00:29:38 8NlijOuJ
>>544-545
音がまっすぐでないときにロングトーンするのは逆効果。
まっすぐのびないのをまっすぐのばそうとして吹き方おかしくなる。
B管ならBでもFでもいいから出やすい音から
(八分音符-八分休符-四分休符)*2
で半音ずつ音域をひろげながら。その次は同じ音から
(四分音符-四分休符)*2
四分音符はテヌートで。以下同様に
(四分音符-四分音符-四分休符)*2
(二分音符-四分休符)*2
(四分音符-四分音符-四分音符-四分休符)*2
(付点二分音符-四分休符)*2
みたいな練習してみれ。
548:名無し行進曲
06/07/17 15:28:56 SUzEXY91
MyTUBA持ち厨房です
手入れ用品で、各種オイル(スライドオイル、バルブオイルetc)において、良いメーカーはどこですか?
日本製に限らないので、お願いします。
あと、オススメの教則本も教えてください。
レベルとしては、音域=lowC≦highF程です。
549:名無し行進曲
06/07/17 15:34:43 kfHizFLB
>>548
一番糞だと思ったバルブオイル→ヤマハの安い奴。使っている奴はヘタレ確定。
550:名無し行進曲
06/07/17 16:34:03 MjXklIkv
>>546
そうそう、そのとおり
思わず「チューバ協奏曲を吹いてんじゃないんだよ」と突っ込みをしたくなる
頭使わずブカブカ吹いてりゃ良いってもんじゃないことに気付いて欲しい
>低音奏者としてどんな音が必要かを常に意識して表現する
うまいこと言いますね。感心しました。
551:名無し行進曲
06/07/17 16:44:17 IwKVdUZi
この間初めてプロのチューバふきの演奏をすぐそばで聞いたよ。
人間的にいやみな奴だったが、演奏は実にうまかった。
スタッカート、テヌート、アクセントあたりが実にはっきりしてて、
音が安定してどーんと芯を貫いている。
いままで漠然とブカブカ吹いていたのが恥ずかしくなった。
552:名無し行進曲
06/07/17 19:56:49 kfHizFLB
>>551
ここだけの話でいいし、イニシャルでもいいから、誰か教えれ。
553:名無し行進曲
06/07/17 23:24:06 cNI0jHnF
>548
おれはヘットマン使ってる。変な匂いもしないし良いんじゃない?
学生時代は、YAMAHAとかホルトンばかり使ってた。ホルトンはクサかったな。
教則本は・・・
なんでも良いんじゃない?教則本よりどんな練習するかが大事だからね。
おれが使ってるのはアーバンだけど。
554:名無し行進曲
06/07/17 23:39:17 Z1c9Ynse
>>552
お前は>>551のレスの前部に興味があって、そう言ってるのか?
だとしたらテューバなんて、いや、楽器を吹くことなんて辞めてしまえ
555:名無し行進曲
06/07/18 02:11:55 K11blSGp
>545
真っ直ぐな音を出すために息を真っ直ぐに吐き出す事ばかり意識しずぎてないかな?
息を吐いている最中のアンブシュア&アパーチュアを一定の状態にキープする事も意識すると音が安定するかと。
556:548
06/07/18 23:18:30 kC4+5cbb
>>553
レスサンクス
参考にさせてもらいます。
557:名無し行進曲
06/07/18 23:36:56 6quR5Km4
>>556
俺もアーバンやってる。
日本語じゃない方ね。あとクラークもいいんでない。
558:名無し行進曲
06/07/19 19:43:32 pDvKtFES
約10年に吹いてたが頭を使わずただブカブカ吹いてただけだった
559:名無し行進曲
06/07/19 20:19:22 +eUBsBlJ
>>558
おいらもだ。
ま、楽しけりゃいいんじゃないですか?
560:名無し行進曲
06/07/19 21:16:36 b/DVWP3X
チューニングB♭の1オクターブ下のB♭から、さらに下の音域を鳴らせるようにしたいんですが、みなさんはペダルトーンの練習は何をしていますか?
561:名無し行進曲
06/07/19 22:15:36 WF2qgfHF
合奏の録音ってさ、聞くと凹むね…
このまえ安いマイク使って、
MDにつなげて録音したんだけど、あんまり自分の音が聞こえない。
おまけにソロの部分もめちゃくちゃ下手っぴ…
心ではこんな安っぽくて小さいマイクに俺の音が拾われてたまるか畜生
って思うようにしてるんだけど…ヘタレに変わりないよなorz
562:名無し行進曲
06/07/19 22:17:58 TOcSafco
>>560
ロングローンとタンギング。
まずは頭から出なくてもいいから音が出せるようにして、
次に頭をしっかり出せるようにしたら、
後はそれを太く出せるようにする。
これを半音ずつ下げていく。
自分はこんな感じでやってるが、他の人はどうだろう?
563:名無し行進曲
06/07/19 22:42:49 As69KNBv
>>562
ロングローンは、やってない。
という、しょうもない突っ込みは置いといて。
とにかく脱力して、短い音でもいいから出してみて、半音づつ下げてく。
ブラックトーンも、ついでだから出す練習しちゃう。
自分はこんな感じでやってるが、他の人はどうだろう?
564:名無し行進曲
06/07/20 00:27:09 nF3XwbKD
おいらは、色々なバリエーションでやってみてるな。
ロングトーンももちろんだが、短く早くタンギングしたり、力を入れて強く吹いたり、
わざと汚く割ってみたり・・・力を抜いて吹き、出来るだけ綺麗に響かせようとしてみたり・・・
音域を広げるには、アンブッシュアをなるべく替えずに、より広い音域を吹けるようにすることだろうか?
そうすれば通常使用音域が広がり、より高い&低い音が出しやすくなると思うな。
565:名無し行進曲
06/07/20 10:17:39 fu8upvur
>>561
たしかにチューバの音ってマイクに乗りにくいね
こないだやった演奏会の録音聴いてショボーソだったが、
聴きに来てくれた人は「よく鳴ってたよ」といわれた
まあ多分に社交辞令もあるんだろうがあまり気にしないほうがいいのでは
soloの下手っぴぶりはその限りでh(ry
566:名無し行進曲
06/07/20 23:01:42 MNpPSicm
白熊って、いい年したオッサンのはずだよな。o国で完全に厨房化してる。
567:名無し行進曲
06/07/21 00:26:53 Q56H+8hp
TUBAをちゃんと録音しようと思うなら、無指向性マイクでの録音がいいかも。
568:名無し行進曲
06/07/21 02:15:32 fSwnF7Dp
マイネルのThorもう買った人います?
試奏した人はレポして頂けるとありがたいです。
569:名無し行進曲
06/07/21 08:56:22 6rCdenm5
>>566
学校に教えにいってるから若返ってますね。
わたしも教えてもらったことあるけどすごい。
いい音に変わります。
570:名無し行進
06/07/21 09:50:18 JxbgDOjW
自分は愛知県に住む中②でもちろんチューバを吹いています。自分の学校は
16日にコンクールメンバー決めのオーデシュンをやりました。自分の学校は
チューバは3年2二人2年1人1年3人です。オーデシュンは3年二人2年の
僕と1年生1人でやりました。結果は3年合格1年生の子が合格で自分は落ちました
僕はそれいらい部活に行ってません。自分の学校は今日本当は練習があります。
でも行ってません、明日も行きたくないです。やっぱり行ったほうがいいですか?
アドバイスください。
571:名無し行進曲
06/07/21 11:38:24 qRweDdlx
>>570
O国に行け、と言いたいところだが、暇なので。
君はコンクールに出たいだけなのか、楽器がうまくなりたいのか、どっちだろうか?
コンクールに出たいのなら、来年またチャンスがあるんだから
来年追い抜かれないように練習しましょう。
楽器がうまくなりたいのなら、練習しましょう。
つまりは、行けってことだ。
572:名無し行進
06/07/21 11:58:45 JxbgDOjW
はい、ありがとうございます。
573:名無し行進曲
06/07/21 12:11:08 UCBTHN/A
>>570
ついでに俺も
迷ってる時は問題の根っこから考えてみればいい
自分は楽器が吹きたいorそうじゃない
答えが「吹きたくない」なら既に実現してるね。
もし「吹きたい」ならば現状を打破するしかない。
理想を現実にする為に、まず今自分がすべき事を考えろ。
たとえ迷っても根っこの部分を思い出せば、困難な事でも立ち向かう勇気が湧いてくると思うのだが。
574:名無し行進
06/07/21 12:41:32 JxbgDOjW
ありがとうございます。ただ‥1年生に負けたのが悔しいのです。
この1年かコンクールに向けてたくさん練習したのにまだ入って3ヶ月の子に
負けたの本当に悔しいのです‥それで部活に行きたくないのです。
575:名無し行進曲
06/07/21 13:31:18 t+TOca83
>>574
オーディションの翌日からずっと腹が痛かったことにしてw今日もう1日だけ休みな。
明日も今日と同じ気持ちだったら、楽器が好きで上手くなりたいよりも
後輩に負けて頭にきたって気持ちのほうが上回ってるってことなんだろうから、
もう退部したらいいよ。
しかし、そんな根性じゃ次に何をやったって同じことの繰り返しだと思うが。
世の中、努力したって結果が思うようについてこないことのほうが多いんだ。
それでも努力しなきゃどうにもならないってことはわかるだろう。
お前のチューバがそれを教えてくれているとなぜ考えない?
576:名無し行進曲
06/07/21 13:40:03 IT1gmTWF
コンクールが目的でないように、オーディションは目的ではない。
どちらも今の自分を評価してもらえる機会というだけ。
と考えればいいんでね?
悔しさを練習しなきゃってバネに変えてがんばれ。
まずは自分を磨いて、組織のための人間ではなく
役に立つフリーランスであって欲しいと思う。
577:名無し行進
06/07/21 14:50:33 JxbgDOjW
行きたいですけど‥‥たっだやっぱりもう6日間行ってないんで先輩、同じ
学年の友達になんか嫌な事言われるような気がするから今は行きたいけど行けないみたいな
感じです。でもみなさんのアドバイスはうれしいし、勇気・やる気・‥‥がれました
だっだ‥行きづらいです‥‥
578:名無し行進曲
06/07/21 17:57:31 ZnCG8dIX
そういう場合は部長と先生とパートリーダーに
素直に自分の気持ちを話して謝るんだ。
下級生に負けたくやしさで一週間休んだが、
それでもやっぱり楽器を吹きたいという気持ちを正直にな。
相手が大人ならわかってくれるよ。
579:名無し行進曲
06/07/21 18:04:13 eDW7PRXG
じゃあもう辞めたほうがいいよ
580:名無し行進曲
06/07/21 19:10:11 y5qKN9/Y
>579に同意。
そんな考えの奴は(゚⊿゚)イラネ
581:名無し行進曲
06/07/21 20:51:12 XR+HnVhM
>>577
6日間行かないという悪行をはたらいたのは君なんだから、
きちんとその責任を取るという意味でみんなからの苦言をすべて受け止めなければいけない。
もしそれが嫌で嫌で結局逃げ出してしまうような人間なら
君の音を知らないはずの我々にもオーディションで落ちたのが理解できる。
今の世の中は自分が直接関わっていなくても責任を取って辞職するような時代なんだ。
自分が問題の張本人なら責任を取るのは当たり前の話だ。
とりあえず部活に行って、顧問・部長・副部長・チューバパート全員に謝罪してこい。
582:名無し行進曲
06/07/21 21:04:24 ZnCG8dIX
君ら厳しいな。
583:名無し行進曲
06/07/21 22:35:43 gva+pjom
嫌なことを無理に続ける必要はない。
大人になれば嫌でもやらなきゃならん場面はあるが、
学生のうちは嫌ならやらんでもよい。
少しチューバをお休みして高校へ入ったらまたやるもよし、
チューバに見切りをつけて他の何かうちこめることを見つける
のもいいと思う。
世の中にはチューバ以外にも楽しいことはあると思うぞ。
584:名無し行進曲
06/07/21 23:54:40 SYOHxaHc
>>577
行きづらいなら、行かなくていい。やめちゃえ。
行っても回りに迷惑かけるし陰口言われるだけだよ。
585:名無し行進曲
06/07/22 02:28:17 n8outsn2
>574
「一年に負けた」理由も考えたかい?
自分の普段の練習もダラダラと目標も無しに吹いてたんじゃないの?(逆に一年生は基礎からじっくりと練習に取り組んでいたのでは?)
正直言って、楽器の経験が一年の差があって逆転されるのは、原因の大半が本人にある気がするんだが。
ま、今回の件で“負けた悔しさ”<“楽器を吹きたい(上手くなりたい)”なら復帰して一心不乱に練習する事。
逆なら(たった一回のオーディション&学年の上下ごときでスネるなら)そのまま辞めるのが吉。
あ、“悔しさ”が“妬み”に変わるようなら論外な。
長文失礼。
586:名無し行進曲
06/07/22 11:02:05 yCd/AXBj
やる気がないならやめちまえ!
587:名無し行進曲
06/07/22 17:18:13 iolxWcdg
関係ない話ですけど、チューバって重さどれくらいですか?
588:名無し行進曲
06/07/22 17:59:21 c546v+sD
関係なくはない
と突っ込んでみる
589:名無し行進曲
06/07/22 18:03:21 Hsd4m5al
>>587
小型で軽いので、25㌔くらい。大きいので、大体60㌔くらい。
590:名無し行進
06/07/22 18:11:32 hObtMCmc
577ですけど顧問の先生にあっやまたほうがいいですか?
591:名無し行進曲
06/07/22 18:44:16 Lb56c/u4
自分はどう思うの?
592:名無し行進曲
06/07/22 18:54:28 amtHalkv
こんなところで相談しなきゃ決められないようなやつは誰も必要にしてない。
そのまま逃げてろ。
593:名無し行進曲
06/07/22 19:40:57 OfEOg9QR
このままやめても気まずいのは変わらないよ。
同じ学校にいるんだから顔合わせることもあるだろうし。
とりあえず顧問とチューバパートのひとに謝っとけ。
ここ数日の自分の気持ちを伝えて、あとはヤル気をみせればいいんジャマイカ?
594:名無し行進曲
06/07/22 19:58:16 PKgsIqwp
>>577
おまいは謝らずに今後上手くいくと思っているのか?
どれだけ甘やかされて育ってきてるんだ!と問いたい
このままうやむやにして逃げても他の部員にいじめられかねないからはっきりさせた方がいいと思うぞ
595:名無し行進曲
06/07/22 20:13:24 7fUNhZXl
>>589
小型ってF管ですか?C管はどれぐらいでしょうか。
596:sage
06/07/22 21:01:33 fr0TZHCn
>>595
C管だと47~8kgからではあるまいか。
597:名無し行進曲
06/07/22 21:26:28 cHO3fFw5
ホントにそんなに重いの?
時々 30kg の米袋を運ぶんだけど、
tuba と比較にならないほど重いよ。
単に不定形なので運びにくいだけかな?
598:名無し行進曲
06/07/22 21:40:35 zApbV2I8
マジレスすると10kgちょい。
F管なら7-8kgくらいのもん。
599:名無し行進曲
06/07/22 22:02:11 amtHalkv
50㎏もあるもん背負って運べるかよ!
600:名無し行進曲
06/07/22 22:57:00 afslZjlF
信じてる>>597が惨めに見えてきた・・・
601:名無し行進曲
06/07/22 23:23:50 rZuaCMBs
タンギングが苦手なんだが、良い方法ない??
連符を口で言えるにしてるんだが…
602:名無し行進曲
06/07/22 23:43:59 TQNsPvKm
>>601
まず楽器を吹きなさい
ごめん。
テンポ60くらいから
4分、8分、16分
みたいなかんじで練習してみたら?
そのときの舌は歯にチョンと触れるだけでいいよ。
すぐに出来るようにはならないから気長にやりましょ。
音の立ち上がりが早くなるようにするのもいいかもね。
603:名無し行進曲
06/07/23 01:50:26 Cs21ttaA
>601
発音がハッキリしないなら「短く息を吹き込む」ではなく「発音してすぐに音を区切る(発音に重心を置く)」イメージを持ってみるといいかも。
同じ音を連続すると途中で失敗するなら発音時のアンブシュアを一定にする事を意識して。
とにかくタンギングは「速さ」よりも「発音を揃える」事が重要だと思う。
焦らずに取り組んでみるべし。
604:名無し行進曲
06/07/23 09:56:30 Emf8ktYh
マジレスしないで、O国へ誘導して欲しい。
O国化してしまうことを懸念してる。
605:名無し行進曲
06/07/23 09:57:19 Emf8ktYh
O国 チューバの質問箱
URLリンク(www.tubakingdom.com)
606:名無し行進曲
06/07/23 19:30:40 Bf3sexHs
♭B管ロータリー42cmベルからC管フロントピストン50cmに楽器を
かえた者です。今まで使ってたマッピPT-88がなんか合わず、新しい付属のマッピで
一ヶ月吹いてました。ふとしたことでPT-88に戻したらものすごく相性が良くなって
結局戻しました。んで、またふとしたことであまり吹きこなせなかった
その前のマッピ・ボボシンフォニを使ってみたらこれまたPT-88より吹きやすくて
今はそっちを使ってます。
・・・なんだか泥沼にはまりそう。ボボシンフォニって使っている人いますかね?
あまり見かけない・・・。
607:名無し行進曲
06/07/23 21:15:25 ioghFigu
YAMAHAのBOBO-SOLOは、CCやBB♭で使用するとどうなるんだ??
608:名無し行進曲
06/07/23 22:13:14 XLOA+9ft
音が上擦る原因が知りたいんですけど…
609:名無し行進曲
06/07/23 22:31:30 +30tt8Ae
>>606 ボボシン使ってます。っつーかその日の体調や唇調によって数種類の中から選んで使ってます。
楽器はB♭前ピスとCロリです。
610:名無し行進曲
06/07/23 22:37:15 AEKGsklZ
>>608
いくつか考えられるが、音を聴かなきゃ分からないよ。
ここで聴かずにほか行ったほうがいいよ。
聴くのであれば事細かに状況を説明できないと。
てつられたのかな。俺
611:名無し行進曲
06/07/23 22:54:40 vMRFuT/b
>>562 563 564 ありがとうございます。いろいろ練ってみます。
>>606 シンフォニー使ってます。楽器はYBB-641Ⅱですが、
すぐ割れるし、あんまり使ってません。吹きやすいですが、
音は好みじゃないです。マイネルの前ピスと組み合わせるとどうなんだろ・・・
612:名無し行進曲
06/07/24 00:38:29 SijIApDT
>606 わいもボボシンフォニ使ってます。結構良いなと最初は思った。
それまでミラを使ってたので音的に違うわけ。ただカップが浅いので
夏場は音程が高めになり使えず今はお蔵入り。印象はハッキリめの
太い音が出る印象ですが、結構圧が必要なのでコツが必要でした。
マッピは楽器との相性ですね。ボボシンより良いマッピは色々あるので
マッピの構造のこと勉強して楽器屋で色々試したほうが良いと最近
思います。マッピに多くを求めてはいけませんが楽器に一番合うもの
を探すのは大変ですが自分にとては楽しい作業です。お金はかかりますが。
613:名無し行進曲
06/07/24 00:53:48 cHYq+lvG
今日の部活のパー練で半音下げるロングトーンと上がるロングトーンをやったよ!皆もやってみれば。
614:名無し行進曲
06/07/24 01:02:16 YA0+ZRYV
>>613
厨房はすっこんでろ、ボケ。
615:606
06/07/24 09:32:28 KhGDwm3M
>>609>>611>>612
色々ありがとうございます。ボボシンはデカめのチューバに合って、扱うには高度な技術が必要な気がして(^^ゞ
しばらくは試行錯誤していきますm(__)m
616:名無し行進曲
06/07/24 21:14:30 pANa704i
自分は音が上擦るので管を多めに抜いて低めから合わせてるのですが…どうでしょうか?
617:名無し行進曲
06/07/25 00:33:29 SWLRRGFH
>616 音程をイメージしてから吹くべし!正しい音程を良く聞いて吹くべし!
618:名無し行進曲
06/07/25 23:43:00 k8C7AXSb
Thorの市場価格いくらになりそうですか?
619:名無し行進曲
06/07/26 01:20:26 atUNi41H
俺の心の中で
そんなもん知るかヴォケ!
とジョジョービジョーバージョービジョーバー
620:名無し行進曲
06/07/26 13:58:32 Ao7druib
地元(田舎)から東京近辺に出向いて楽器を買うんだが
運搬は業者に任せるよりもバス一席分多く予約して乗っけるほうが安全?
621:名無し行進曲
06/07/26 17:23:48 XDieu583
>>620
購入オメ
ハードケースなら別に気にする必要ないと思うけど。
それなりの店なら信用問題もあるから、素人が考える以上の
対策・扱いをしてくれるハズじゃないの?と。
それでも心配なら自分で頑張るしかないね…
ただ、個人的にはバスの車内に持ち込むのはお薦めしない。
ソフトケースなら別だがハードはねぇ…たとえ高速バス等の
座席に余裕あるバスでも、他の乗客避けたり自分の席まですんなり通れるとは限らない。
前の人がリクライニング出来ない等々を考慮したら、俺はハードなら迷わずバスの腹に入れちゃう。
それすら不安なら
(・∀・)つ【新幹線】
楽器を大切に扱いたい気があるなら
立ち乗りで数時間我慢するのは訳ない事かと思う。
622:名無し行進曲
06/07/26 17:46:12 eF8nF5lb
チューバ持ち運ぶのは大変だよ。
地元でワゴン車レンタカーは無理?
623:名無し行進曲
06/07/26 19:04:59 VbTe/bNA
>>590まで話を戻すが。
俺も厨房だが、一昨年に同じ理由では無いがしばらく休んでいた。
学校の文化祭が終わり、定演まであと半年弱あることで、気が抜けていた。
だが、どんどん休むにつれて先輩たちも心配してか、授業の合間に声をかけてくるようになった。
その頃は先輩の気持ちも分からぬまま、怖いとか、ウザいとかしか思っていなかった。
それで、結局月1ペースで定演3週間前。
パートの先輩たちとミーティングをし、何とか立ち直れたが、定演の曲は流石に多く、3週間ではどうにもならないだろうといった量だった。
だが、先輩たちにとっては最後の定演。俺のせいで台無しにするのも悪いと思い、必死に練習した。
本番2週間前。7割ほどさらえた。このペースなら…と思っていた。
そして1週間前。残り2曲ほどという木曜日、急な高熱で学校を早退、病院へ直行。
インフルエンザに感染した。定演直前でどうにもならないといった状況で、本番の2日前の金曜日、顧問の先生に親が出れないかもと伝えた。
すると、先生は意外にも、「出てもらわなければ困る」とのこと。
本番前日の土曜日は会場でのリハーサル。しかし楽譜が無い。先輩に尋ねたところ知らないと。
しかたなくリハはうろ覚えでの演奏。練習後部室の鍵を借りて部室へ。
ボーンのところにあった譜面を持ち帰り、本番に備えて早めに就寝。
本番当日には、残りの2曲はさらえぬままの状態だった。
624:名無し行進曲
06/07/26 19:05:29 VbTe/bNA
これはネタでもなんでもない、俺の失敗例だ。
後々なにが起こるか分からない。もしかしたらそのオーディションに受かった1年生、先輩が急に熱を出して出れないことだってある。
そうでなくても、来年には最上級生となる。そのときに後輩に負けなければいいじゃないか。
俺が言うのも難だが、そんなことで挫折を味わってるようじゃ、来年も同じ失敗を繰り返すに違いない。
625:名無し行進曲
06/07/26 19:06:00 VbTe/bNA
退部した後の人の話だが、
俺の一つ下の後輩の話。
今年度の4月の中旬、退部したいと言い出した。と、いうのも、その人は技術も優れず、話も聞かないような奴だった。
こっちも願い下げて残ってくれとも言わず、「分かった。」とのみ返答。
今年のコンクールで俺たちは最後を見事に銅賞で終えた翌日、一本の電話がかかってきた。1つ下のEuph.の後輩だった。
「Aさん(辞めた後輩)が部活に戻ってくるそうですが、楽器が無いじゃないですか。どうすればいいんですか?」とのことだった。
実は、後輩が辞めたことが原因でTubaは俺一人になっていた。
そこで、今年度始めの顧問の先生が一年生を出そうとして既に楽器を与えていた。
結果的にはコンクールにはださなかったが、一年生はある程度のTubaの技術を備えた。
今頃になって入ってこられても先輩のこっちからしたら迷惑だ。
と、いう俺の経験談だが…
要は、しばらくの休みをしてしまったら、先輩たちとミーティングするなり、素直に自分から謝るなりして、部活に復帰すればいい話だ。
退部してしまって、後々戻ろうとしても部活にとっては迷惑になるし、信頼も無い。
先輩が怖いとか、その程度でTubaは辞められるもんじゃねぇだろ。
もっと真剣に、来年こそはとか、目標を決めて、それに向かって突っ走れ。
何処の誰かは知らないが、心のそこから同情して、応援してやっから。
ガ ン ガ レ !
626:名無し行進曲
06/07/26 22:38:20 KYA8B39W
>>620
東京で楽器買って、送ってもらったが問題なかったよ。
ソフトケースでの購入だったので少し不安だったけど。
かなり大き目のダンボールに発泡スチロールがたくさん入ってた。
送ってもらうと、ごみの処分はめんどくさい。
627:名無し行進曲
06/07/26 23:24:00 rRTtFC0X
ちょっと相談です。
自分が入った社会人バンドに、チューバがありません。
チューバパートは一応団員名簿には一人いるのですが、幽霊団員みたいです。
この事を団長に相談しましたが、納得のいく返事はなかったです。
このままでは、8月前半の本番には間に合いません。
中古を買うかと母に相談しましたが、買うのを急ぐな、他の団体から借りてみたら?と言われました。
ちなみに、母校の某高校には、貸し出せる楽器はなかったです。
別の学校や団体から借りるべきでしょうか?
(体を壊して退職しましたが、昔は学校の事務をしていましたので、知り合いの先生の承諾さえ得られれば借りることは可能だと思います。最後の勤務先のS工業には、誰も使わないEsバスがあります。)
ちなみに、私は本職はトランペットですが、フレンチホルン、アルトホルン、トロンボーン、チューバの経験はあります。
トランペットで入団する予定がこんな事になろうとは思ってもみませんでした。
至急回答よろしくお願い致します!