静岡の高校 Part1at SUISOU
静岡の高校 Part1 - 暇つぶし2ch981:名無し行進曲
06/08/15 16:52:10 mh+O5Ahn
そうだそうだ!がんばれ代表校!!

982:名無し行進曲
06/08/15 16:53:55 YAIlp8LG
次スレはこちらになります。

静岡の高校 Part2
スレリンク(suisou板)l50

Part1が1000になってからPart2に書き込むようにして下さい。

983:名無し行進曲
06/08/15 16:59:26 HUCCagUq
お~っ!捨てたもんじゃないねぇ静岡県!
気持ち良いレスありが㌧!

984:名無し行進曲
06/08/15 17:04:47 fDreNCmJ
がんがれ

985:名無し行進曲
06/08/15 17:42:39 7cRpGVzm
結構な勢いでスレが進んでると思ったら、視覚的な効果云々が埼玉の高校あたりが
始めただのコンクール対策だの何だの、まことしやかに語られてたとはw
同意する部分がないこともないが、妄想を交えて分析して確信を持って断言しちゃう
ところが、いかにも世間知らずな田舎の吹ヲタって感じだな。

986:名無し行進曲
06/08/15 17:54:05 86srKZN7
そこで世間を知り尽くした都会の吹オタ>>985
配置と視覚的な効果についてレクチャーしてくれるそうです。

987:名無し行進曲
06/08/15 18:34:10 vzSeWuIU
それはありがたいですねェ。ぜひ語っていただかなくては。
さぞかし、妄想を交えて分析して確信を持って断言しちゃわない論が聞けるのでしょうね

988:名無し行進曲
06/08/15 21:03:02 SCXyJoch
お前らそれが人にもの聞く態度か?

989:名無し行進曲
06/08/15 21:46:06 86srKZN7
あ、お気に障られましたか>>985=>>988様 失礼致しました。
我々は無知で世間知らずな田舎の吹オタだものですから。
吹奏楽コンクールにおける舞台上の視覚的効果の分析や
その歴史的背景についての正しい分析を是非ご教授頂ければ幸いなのですが。

990:名無し行進曲
06/08/15 21:49:56 HUCCagUq
>>989
good job!

991:名無し行進曲
06/08/15 21:53:40 xPnDWrOS
>958
上の大会に抜ければ天国、金賞でも「ダメ金」なら地獄のギリギリの所
でやっているバンドなら1点でも上になるためなら何でもやっちゃうよ
ね。でも、「礼儀」は、能率の良い練習と音楽作りのためだし、
「いろんな学校の舞台上の動き」も、みんな理由があるよ。例えば、
緊張してキョロキョロしているやつが出るとかで指揮者が棒をあげても
見てないとか・・・・、そんな奴いるのと思うけど舞台上はいろんなことが
起こるから。勿論舞台へ上がるまでにもいろいろな事件が・・・、だから
いろんなこと決めとけば安心でしょ。それと、セッティングに凝るの
は見た目じゃないよ(それも10パーセントぐらいはあるけど)、
セットの位置によって聞こえてくる音が違うからいろいろ研究するん
だよ。お金かかるからホール練習あんまり出来ないバンドはどうして
もバランス悪いよね。聞いてくれる人のこと考えたら、お金掛かっても
バランスチェックしなくちゃ。サックス以外のソロ楽器が2列目以後に
いて聞こえなかったら・・・「でかく吹け」なの?(練習場代出してくれ
る学校なんかどこもないよ。良い音楽のために生徒も父兄も(顧問も)
ある程度の負担を覚悟しなくちゃ。)
おまけで「埼玉云々」は笑っちゃうね。「県内の有名どこ」の学校なら
20年以上前からやっていることだよ。知ったかぶりはやめた方が良いよ。

992:名無し行進曲
06/08/15 22:09:07 mh+O5Ahn
知ったかぶりって恥ずかしいよね、よね?

993:名無し行進曲
06/08/15 22:35:06 U5W8lvOJ
次スレはこちらになります。

静岡の高校 Part2
スレリンク(suisou板)l50

Part1が1000になってからPart2に書き込むようにして下さい。

994:名無し行進曲
06/08/15 22:48:46 86srKZN7
「礼儀」とはマナーであって心の問題。これは出演者にも観客にも必要なこと。
「常識」と置き換えても良いかもしれない。
が、残念ながら現在コンクールの舞台上で「礼儀」と言われるものは単なる
点数獲得の為のテクニック。またはテクニックを礼儀の如く教育されたのかも
しれないが。この2つの区別が付かないと>>991のような回答になる。

>>991の言っているセッティング論など当たり前。そんなこと20年前どころか
遙か大昔からやっとる。我々が話していたのはさらにそれが進んでテクニック化、
マニュアル化し「この楽曲の場合はこの楽器はここ」的なセオリーが埼玉や千葉には
存在しているということだ。埼玉ではこれが究極化し「埼玉方式」と言われるほど
木管楽器の配置が一定の法則の上で行われている。>>959氏のはそのベーシックな例だが。

現在これは高校の部だけではなく西関東・東関東の大学や一般の部にも波及しており
某大学では配置の際舞台上と客席でワイヤレス送信しながら微妙な配置を決めている。
某一般バンドではこの視覚的効果確認の為だけにコンクール会場を借り、微妙なイスの
角度まで決めている。サウンドと視覚的効果の融合、これが今全国レベルの団体では
当たり前のように行われている。そのことを知っていて>>991は「セッティングは見た
目じゃないよ」と言っているのかな?

勘違いして欲しくないのはそうした全国レベルの団体のある意味「行き過ぎた」
テクニックをそれらの団体により近い位置にいる団体ほど吸収しやすいのは自然な流れだし
それを否定する気も毛頭ないのだが、それを見た何も知らない田舎者がテクニックと
礼儀を混同し両者が同一に論じられることに違和感を感じるってことを言いたかった訳だが。

995:名無し行進曲
06/08/15 23:15:30 7cRpGVzm
なんかいっぱいお魚さんがw

>>994
で、その「埼玉方式」とやらはいつ頃から言われているのかな?

それと某大学だとか某一般バンドだとか「某」などと書かずにハッキリ
言った方がいいよ。
どこで見聞きしたのか知らんが「視覚的効果確認の為だけに」なんていう
極端な認識が誤りの可能性もあるしね。

996:名無し行進曲
06/08/15 23:18:33 HUCCagUq
>>991
「知るは一時の恥、知らぬは一生の恥」
「人の振り見て我が振り直せ」

高校生、この夏いい勉強をしたな。

とはいえ知識としてはオタ自慢以外何の役にもたたないけどね。>>994(笑)


997:名無し行進曲
06/08/15 23:32:16 86srKZN7
>>996
ご理解ありが㌧ 確かに何の役にもたたないな(笑)

>>995
確かに「視覚的効果確認の為だけに」は言い過ぎだな。修正しますね。
正確にはその後書いた「サウンドと視覚的効果の融合」が目的でしょうね。
ただし1時間以上この微妙な配置確認に時間を費やしている。
なぜここまで断言しているかって?その埼玉県の高校や某大学や某一般
バンドの関係者だからですよ(笑)今は静岡にいるけどね。

「埼玉方式」にやけにこだわるな。知らなきゃ知らなかったって書けばいいのに。

998:名無し行進曲
06/08/15 23:34:18 mh+O5Ahn
次スレはこちらになります。

静岡の高校 Part2
スレリンク(suisou板)l50

Part1が1000になってからPart2に書き込むようにして下さい。


999:名無し行進曲
06/08/15 23:40:29 uI1ghFGP
誰かもう埋めちゃって!

1000:名無し行進曲
06/08/15 23:42:59 7cRpGVzm
そんな奴いたっけかな?(独り言)
該当者について問い合わせてみるか( ̄ー ̄)

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch