■YES~イエス(32)アルティメット・イエス■at PROGRE
■YES~イエス(32)アルティメット・イエス■ - 暇つぶし2ch200:名無しがここにいてほしい
06/03/08 22:46:48 /KoiC+n7
>>199
そうだったのですか…ありがとう。


201:名無しがここにいてほしい
06/03/09 01:08:39 TzP14YDe
エフェクト無しの映像もあるんだよね?

202:名無しがここにいてほしい
06/03/09 12:33:38 VgSwfQws
>>201
ボートラメニューのディレクターズカットがそれだと思われ。

203:名無しがここにいてほしい
06/03/09 14:55:59 sKUSWCX6
YESが6人編成だった頃に作った「ラダー」(1999年)をTUTAYAで借りて聞いたけど、「ラダー」の時はProTools(ハードディスク・レコーダー)を使っていたらしく、S・ハウのアコースティックギター演奏が美しく禄音されていた。


204:名無しがここにいてほしい
06/03/09 15:22:15 sIPCSxFx
>>203
プロデューサーの故ブルース・フェアバーンの貢献もあるのでは?
あのアルバムはイエスらしいポジティブさが感じられるから好き。
まぁもともとイエスはポジティブかつ何でもありなバンドだけど

205:名無しがここにいてほしい
06/03/09 15:24:33 07EPLdGy
>203
トレヴァー・ラビンは「トーク」をハード・ディスク・レコーダーを使って
ほとんど一人でアルバムを完成させたらしい。


206:名無しがここにいてほしい
06/03/09 23:32:41 Ta8holAj
>>205
トークの時のHDDレコーディングは
初期だから音も「いかにも作りました」的な感じ。
デジタル的な音の硬さがモロだったからね。
だからクリスのベースにしても
アランのドラムの音にしても違和感があるのは痛感するね。

207:アラン、が頼り、、
06/03/09 23:36:37 aLb5MFwm
>>206
エンドレス・ドリームのアランの壮絶なドラムス
どこまでが生で、どこからが加工なのか、結構気になります、、
(前スレではライヴでも完全再現してたというレスを頂きましたが・・・)

208:堕運頭
06/03/09 23:59:18 tL7HN7ok
スタジオ・ワークで無茶やって、でもそれをライヴで何とか再現してしまい、
終いにゃスタジオ版を上回る域に到達してしまうのがYESの伝統w

209:名無しがここにいてほしい
06/03/10 00:41:57 qgAtppgE
危機はスタジオ版超えてないと思う。

210:名無しがここにいてほしい
06/03/10 09:17:41 QVWBl10N
ハウ師匠のテンションに関しては
'74~'77年の危機は超えてたけどな。

211:名無しがここにいてほしい
06/03/10 14:58:30 xC8nq6Tl
SynってCDとか出てる?普通に売ってますか?

212:名無しがここにいてほしい
06/03/10 22:34:29 8Rnwkvzl
去年出たアルバムは近所のCDショップで売ってたよ

213:名無しがここにいてほしい
06/03/10 23:06:55 MZ7at6Ca
帯にフィルコリンズのべた褒めコメントが載ってるんだけど

214:名無しがここにいてほしい
06/03/10 23:51:34 YihcZJPu
何か企んでいるに違いないな…

215:名無しがここにいてほしい
06/03/10 23:55:13 YihcZJPu
何か企んでいるに違いないな…

216:名無しがここにいてほしい
06/03/11 00:49:56 DxxDs+Cm
何か企んでいるに違いないな…

217:名無しがここにいてほしい
06/03/11 00:54:53 l9CxqU/D
きっと何か企んでいるに違いないな…

218:名無しがここにいてほしい
06/03/11 07:19:25 pFpBzXc6
・・・・・・策謀中・・・・・・

219:名無しがここにいてほしい
06/03/11 15:50:53 DsJps1lo
>>213
なんて書いてあったの?


220:名無しがここにいてほしい
06/03/11 18:45:39 T85RHBdJ
DVD9012ライヴやっと観終わりました。
ジョンのモッコリパジャマやクリスのトサカ等懐かしい映像の数々!
でも再生中エフェクトの切り替え出来ないのが残念orz(シンフォライヴは可能)

ボーナス映像のインタビューではブライアン・レーンの事ボロクソ言ってたりラビンのエイジア勧誘話もチラッと聞けました。
ジョブソンの件はスルーでしたが。



221:名無しがここにいてほしい
06/03/11 23:08:58 qB57ofj/
孤独のサヴァイヴァーをミュージックエアネットワークで
聴いて気に入ったから
アルバム借りてみたけど
他の曲がなんか大袈裟っつうかやりすぎな感じがして
ちょっとがっかりした…
他のアルバムもあんな感じなんでしょうか?

222:名無しがここにいてほしい
06/03/11 23:54:33 kv0e7lMh
9012ライブのDVDの件ですが、パソコンで再生すると
メニューのところはステレオなんだけど本編部分は音声がモノラルになるん
ですけど、DVDプレイヤーで再生しないとだめなんでしょうか?

223:名無しがここにいてほしい
06/03/12 00:03:15 5c4F2DxB
>>221
バンド間違えてるよ

224:堕運頭
06/03/12 00:04:30 SPNpUXRQ
>>221
もしかしてASIAの誤爆?

225:221
06/03/12 00:12:54 lD3qf+kr
>>223
>>224
うはww
思い切り間違えましたorz
Asiaでした…

恥ずかしすぎ…

226:名無しがここにいてほしい
06/03/12 01:22:50 AVhh7X26
どうも新米です。
自分はsynとアセンションとLADDERを買いました。アセンションだけは画像処理のせいかちょっと・・・という感じだったのですが、synとLADDERは音の豪華さに惚れました。
学校の友達にも貸してイエスを流行らそうかと思っているのですが、どのDVDが良いでしょうか?イエスショウズが好評のようですが・・・

227:アラン、が頼り、、
06/03/12 01:35:12 vYRRffsg
>>226
ラダー気に入ったら「ハウス・オブ・イエス」はどうかな。若いイケメンメンバーが
二人参加してるし、選曲も新旧のバランスがいいし(オレいつもコレ薦めてばっかだけど・・・)
「イエスショウズ91」は確か現在は入手困難なようだから、全盛期の迫力ある演奏の映像なら
とりあえず「イエスソングス」から(音質悪いけど・・・)

228:名無しがここにいてほしい
06/03/12 01:40:21 iRMj/MEz
9012LIVE観たけど
トニーもオルガン弾かせれば
かなりカッコイイじゃん。
ランダバでもオルガンソロはトニーらしい味が出てたし。
少なくとも時代に迎合できなかっただけで
ことオルガンとなればかなりのものと感じた。

229:ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc
06/03/12 02:36:43 rBRrcb1S
>>226
何としてもイエスショウ91を探しなさい
駄目だったらシンフォニックイエスで

230:名無しがここにいてほしい
06/03/12 09:30:24 AVhh7X26
レスありがとうございました。知り合いにELPだけ知ってる人が何人かいたので、何とか頑張ってみます。

231:名無しがここにいてほしい
06/03/12 10:54:38 7NySJc3g
>>228
トニーのオルガンだったら初期の3作で充分実証済みじゃないか。
今更寝ぼけた事言わんでくれ!




232:名無しがここにいてほしい
06/03/12 11:03:57 0AMlbKtE
今日271chでトレバーホーン25周年やる日だね
この前見逃したからしっかり見ないと

06/03/12 21:00-23:24(再)
06/03/18 24:00-26:24(再)
06/03/21 18:00-20:30(再)

233:名無しがここにいてほしい
06/03/12 14:27:38 5c4F2DxB
>>232
見所はフランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドでソロ弾くハウです

234:名無しがここにいてほしい
06/03/12 15:05:06 7NySJc3g
そいやDVD9012ライヴのパッケージにサンヨーのCMソングについての表記無かったね。



235:堕運頭
06/03/12 21:59:44 s0msUX54
>>221/225さん
ASIAスレの方でレスしました^^

236:名無しがここにいてほしい
06/03/14 02:01:02 LqMXhrnY
だから?

237:名無しがここにいてほしい
06/03/14 02:37:28 p2nVj3+k
そういうこと

238:名無しがここにいてほしい
06/03/15 00:45:17 jU4Dljl5
ほお~

239:名無しがここにいてほしい
06/03/15 02:31:00 0AnJuzsB
つまんない話し・・・

240:名無しがここにいてほしい
06/03/15 13:59:34 rz9D6sTA
堕運頭はいつもつまらないよ、イエッサーも。
ジェイコブは空気

241:名無しがここにいてほしい
06/03/16 10:03:06 W4OwJnag
だからもっと暴れちゃってください

242:堕運頭
06/03/16 21:27:43 6UIINKgI
ジョンは1st~3rdの頃のギラギラした感じがカッコイイね。リレイヤー期の神々しさや円熟のABWH期もイイ。
クリスはリレイヤーの頃が耽美系ぽくてイイ。
ハウはABWHの頃が枯れ出す直前の一番円熟味のある顔してる。
リックはある意味今が一番シブくていいかも。
アランは加入したてのソングスの頃もいいけど究極の頃のヒゲもカッコイイ。
ピーターはヒゲ面の写真で憂いを帯びた瞳が印象的。
トニーは初期の超美形もいいが9012Liveのクールなナイスミドルもイイ。
モラーツは…ちょっと濃過ぎるんだよなぁw
ホーンは、“ジョンの後釜”があのルックスってのもある意味いい。
ジェフはASIAに行ってからの方がいいね。
ラビンは文句無くカッコイイ。
ビリーもカッコイイけど、髪切ってサッパリすると普通のアンチャンって感じ。
イゴールは角度美形だったなぁ。

243:名無しがここにいてほしい
06/03/16 23:27:18 UgFdrFxR
>>242
個人的にはクリスのビグジェネの頃のちょい不良オヤジ系も捨て難い。
あと、ハウ師匠のYES加入当時の初々しさも。

244:名無しがここにいてほしい
06/03/16 23:42:08 zb2vj6bf
>>242
ハウ爺はこの頃かな
URLリンク(www.youtube.com)

245:名無しがここにいてほしい
06/03/16 23:42:18 7v4g0eAo
ビルは裸にオーバーオール時代がSEXY

246:堕運頭
06/03/16 23:56:19 6UIINKgI
>>243
9012Liveの、ブレードランナーのレプリカントみたいなサイボーグ・クリスも好きだったりしますw

>>244
そう、まさにソレ。

>>245
素でビル忘れてた…orz
やっぱりABWH期が一番ダンディでいいかなぁ。

基本的にABWH期は皆いいんだけど、リックだけは太りに太ってるのでペケ。
腹目立たないように写してる写真はいいけど、『In the Big Dream』の
Tシャツ姿とか見るに堪えない(エンディングをよ~く見ると、
コーラスをレコーディングしてるジョンたちに、ブース越しにシャツめくって
腹見せてるのがガラスに映っててジョンのウンザリした顔? も…w)。

247:アラン・ホワイトたち、が頼り、、
06/03/17 01:02:46 g+TXQrss
アランはリレイヤーの頃のギリシャ哲人のような風貌。能ある鷹の如き秘めたる自信と風格が漂ってる。

ビルは「絶対・・・・・・!」に危機の頃。全存在を賭けてイエス音楽と対決してくれた姿勢と気迫に
今日の(日付変わって昨日の)イチローと少しダブッた。(ABWH時は余裕かましたニヤニヤが、ちょっと、、)

ジョンは、今のジョンが結構好きだったりする、、若い頃のギラギラ感はクリのライヴ観て泣いた
エピソードなんかに代表されるけど、一見能天気な海洋以後の歌詞は、ある種の彼岸と諦念を
垣間見た境地にしか書けないものだと思っている。


248:名無しがここにいてほしい
06/03/18 16:55:22 lIqpWBBO
アランはレノンと色々やってた頃が初々しくて素敵。

249:名無しがここにいてほしい
06/03/18 19:04:39 BiudWxCK
ヨーコとは色々あったんかな?

250:名無しがここにいてほしい
06/03/18 20:47:04 +Jxw2IJN
どんな色?

251:堕運頭
06/03/18 22:09:53 d2GfzNF6
悲しい色

252:名無しがここにいてほしい
06/03/18 22:44:38 s8Rb7k4H
リアルだな。

253:名無しがここにいてほしい
06/03/19 00:42:19 nSvU28tE
今スカパーで、トレバーホーンがClose To The Editって曲で5絃ベース弾いてる
さほど手の大きい人じゃないのね
ジェフもアランもサポートがんがってるよ

254:名無しがここにいてほしい
06/03/19 01:02:53 l+mcs+Yh
いまチャンネルかえた!
もうYESの出番おわり?

255:名無しがここにいてほしい
06/03/19 01:07:50 nSvU28tE
YESキタコレ
曲はCINEMA→ロンリハだった

ハウ師匠とジェフも参加
全員超ノリノリだったけど、ハウ師匠だけは
そのまま倒れこむんじゃないかと心配になるくらいカクカクしてた


256:名無しがここにいてほしい
06/03/19 15:14:26 hL5uhRd3
>255
師匠はむしろステージ上で動かなくなった時の方が危険な気がする

257:名無しがここにいてほしい
06/03/19 17:18:46 G3J3aBfu
止まると死ぬ…

258:名無しがここにいてほしい
06/03/19 18:42:16 37SYMjgF
>>Close To The Edit
サンプリングの嵐みたいなこの曲をちゃんと人力で演奏してるの凄い!

259:名無しがここにいてほしい
06/03/19 20:09:59 YQNlmb6O
ジョンの新作誰か聴いた?

260:名無しがここにいてほしい
06/03/19 22:04:53 V5URPuv5
Close To the Lonely Heart of The sunrise

261:255
06/03/19 22:18:35 nSvU28tE
>>256
ロンリハの最後に師匠のギターソロがあって、その時だけカクカク度が増して
フラフラになって倒れるんじゃないか心配になったんよ(*´Д`)ハゥハゥ
でも、確かに動かないほうが危険かも(;´Д`)


話は変わって、今月の25日にConspiracyのDVDが出るね
でも、輸入版のリージョン1のみ・・・
URLリンク(www.hmv.co.jp)

262:名無しがここにいてほしい
06/03/20 12:54:56 8/5RJJtp
Conspiracyの2枚目ってどうなの?
通販嫌いなんで店頭で買いたいんだが、一度も店で見ない…
買いですかね?


263:名無しがここにいてほしい
06/03/21 16:27:10 zVcygf2O
ブートが多いみたいだけど貴重なもんなの?
500枚限定のやつ安いから買ったんだけど

264:名無しがここにいてほしい
06/03/21 22:18:26 mWFliXcm
個人的にはconspiracy二枚目は買いだと思う。
おいらはYESが来日する頃に
横浜のユニオンで発見して買いました。
ていうか、ブートなんかあるんですか?

265:262
06/03/22 13:26:25 GGelHs42
>264
さんくす。
1枚目は日本盤出てたから直ぐに見つかったんだけどね…
頑張って捜してみるかな…ウニオン巡りか…


266:名無しがここにいてほしい
06/03/22 23:44:05 I26q28RQ
新しい9012LIVEのDVDは必見だよ!
エフェクト無しライブ映像とラウンドアバウト追加も嬉しいが、
約40分近くのインタビュー及びバックステージ映像が凄い。
商業的成功の裏でもギスギスした当時の人間模様がハッキリ伺え
るインタビューになってる。
特にトレバーがステージ後不満をぶち撒ける(City Of Loveなんて
もうやりたくねー!!)横でアランとトニーが困惑するシーンは
マニア必見!

267:アラン、が頼り、、
06/03/23 00:37:45 pzwwFZYj
>>266
いいね、楽しみ。ギスギスがハッキリ伺えるインタビューって凄いな(もう時効で解禁?)

不満をぶちまけるアランとトニーも見てみたい、、

268:名無しがここにいてほしい
06/03/23 01:11:27 gt7gKUtm
ラビンのウンコ発言!


269:名無しがここにいてほしい
06/03/23 13:12:48 6r4dKUz3
ジョンは生活のため歌っていた時期だからな。


270:名無しがここにいてほしい
06/03/24 05:38:08 zwCIuhFA
雑誌で見たけど、ジョンがインタビューで、今後ラビン
と何かやるって言ってた。
何するんだろ。

271:名無しがここにいてほしい
06/03/24 06:43:17 AuoeHobi
大人のロックのインタビューだね、読んだよ
それと4月のソロコンサートはYESの曲を半分やると書いてあった希ガス

272:堕運頭
06/03/24 07:49:11 OhlyPoDe
ジョンの言うことですから話半分に…^^;

273:名無しがここにいてほしい
06/03/24 11:02:23 oAG6Q9/x
今ごろ35周年を見た俺様が来ましたよ。
思ってたより楽しめました。ドライブ感のなさは歳だから
仕方ないとしても、技術はまだまだしっかりしてますね。
ハウもリックもアコースティック系はぜんぜん衰えを感じさせ
なかったです。選曲も多彩で、よくやる曲はアレンジをアルバムと
あわせたりとか趣向もおもしろかった。総じて買いでしたよ。


274:名無しがここにいてほしい
06/03/24 12:34:48 zwCIuhFA
>>271
そう、それそれ。
YES vs PINK FLOYDって書いてるから何事か
と思ったらジョンとギルモアのインタビューだった。
>>272
ジョンだしなぁ…。

275:名無しがここにいてほしい
06/03/24 15:10:10 FmTi/jYV
>>272
おや誰かと思ったら誰にも相手にされないクソスレを立ててる
堕運頭さんじゃないですか

276:名無しがここにいてほしい
06/03/27 21:26:39 0GbDgCfm
9012ライブのスターシップトゥルーパーズの後半インスト
部分でジョンが暇そうにキーボードを弾いている。


277:名無しがここにいてほしい
06/03/27 21:32:01 QRjiw21H
>>276
つーかライヴ・イン・フィラデルフィアでも後半はヒマそうにキーボ弾いてる。

278:堕運頭
06/03/27 22:32:50 KE6pQs+u
♪follow~…Σ(゚Д゚;)ハッ
で息切らしたジョンにラビンが
((((´、`#))))ッタク…
なのにその後ステージ奥で並んだ時に
/(^皿^*)テヘッ、ミスッチャッタ
なジョンに
(^、^;)マ、ソンナコトモアルサ、キニスンナ
と大人なラビン。

279:名無しがここにいてほしい
06/03/27 22:57:26 lxcO6FRd
ライヴDVD見ててふと気づいてしまった
ジョンのタンバリンが耳障りだ

280:名無しがここにいてほしい
06/03/27 23:12:27 NUDAJ3rH
>>278
おや削除依頼出されて逆切れの堕運頭さんじゃないですか

281:名無しがここにいてほしい
06/03/27 23:20:34 FD/7fKRj
またこの基地外か。>>280


282:名無しがここにいてほしい
06/03/28 12:04:53 WyaqPlYa
たまにギターを弾いているジョンのコードが繋がってるか気になる。
75年のライブだっけ..耳を塞ぎながら歌っているハウの音程も気になる。
そして、訳の分からん3ネックのベース&ギターを持って出て来るクリスも分らん!
それ以上に歌ったら下手糞でキーも取れないホーンを雇っていたYESが気になる。

283:名無しがここにいてほしい
06/03/28 12:47:39 WV3+SleU
>>282
気にするな









284:名無しがここにいてほしい
06/03/28 20:55:13 zod2DFYc
>>282
ミキサーで調節しているんじゃない?
ミックス時にカットされているのかも?


285:名無しがここにいてほしい
06/03/28 20:55:33 L2fiNCJ/
ライヴ75の前半のリードギターはジョンだったな

286:名無しがここにいてほしい
06/03/28 22:07:15 PmHYAYtH
ステージ裏でバンクスが弾いていた

287:名無しがここにいてほしい
06/03/28 23:47:52 NvV3u0d4
ハテサテ∞?
一体誰が基地外なのやら????

288:名無しがここにいてほしい
06/03/29 00:32:29 odpCaVvu
取り合えずいろいろなバンドを聞いてみて、危機がすごい好きだと気付いた私。
次は何のアルバムに行ってやろうかしら…

289:名無しがここにいてほしい
06/03/29 01:02:18 kO0cK6gZ
是非リレイヤーへ進んで下さい

290:名無しがここにいてほしい
06/03/29 06:31:09 R6d6Gqfc
>288
こわれもの以外考えられない

291:名無しがここにいてほしい
06/03/29 10:45:13 GYUMYU8G
究極に決まってるよ

292:名無しがここにいてほしい
06/03/29 20:04:12 KcxbE4DW
マジレス
open your eyes

293:名無しがここにいてほしい
06/03/30 23:04:34 WSz+sMt/
サードから順番に

294:堕運頭
06/03/30 23:10:44 Ei7nkFlE
実際問題、「『危機』がいい」と言われると次に何って困る。
『危機』が完璧過ぎて、他のどれを勧めてもいい部分と悪い部分があるから。

295:名無しがここにいてほしい
06/03/30 23:41:57 /N3t+Blu
4年ほど前に、危機からイエスにはまって今にいたるおいらがたどってきた道は
危機→こわれもの→サードってな感じでまずさかのぼって
その後は、一部をのぞいてだいたい出た順番通りに聴いていった記憶がある。


296:名無しがここにいてほしい
06/03/30 23:44:42 t9RWn9VU
だから俺がネクターのリサイクルド聴けって言ってるだろ。

297:288
06/03/31 00:28:18 L8fxLn+R
じゃあ金栗きくね

298:名無しがここにいてほしい
06/03/31 00:34:59 VDJvWsal
ピンフロだろ

299:名無しがここにいてほしい
06/03/31 00:37:51 52jjHuGI
あなたが好きです

300:名無しがここにいてほしい
06/03/31 00:41:05 VDJvWsal
俺もだよ

301:名無しがここにいてほしい
06/03/31 01:36:46 dKDLVxpp
>>294
全アルバム持ってない(本人談)つまり聞き込んでもいないのに、よくそんな事言えるね。


302:名無しがここにいてほしい
06/03/31 03:12:29 OJ2MIUmG
全くだ

303:名無しがここにいてほしい
06/03/31 05:12:48 1G06vDhQ
全部聞き込まないと何も言えない世の中なんて

304:名無しがここにいてほしい
06/03/31 08:05:02 btMRYqx8
ピンフロは好きでもないがピンサロは好きだ!

305:名無しがここにいてほしい
06/03/31 22:27:29 dKDLVxpp
>>303
聞き込まなきゃ何も言うなとは言ってないよ。

でも、「どれも良い部分と悪い部分がある」なんて中途半端に聞いてて言える事かなと率直に思っただけです。


306:堕運頭
06/03/31 23:40:03 e7aIglzu
持ってないのは1st~3rdと『トーマト』だけであとはベスト系も含めて殆ど持ってます。
「『危機』の次に」って前提なので基本的に長尺曲主体のアルバムでいいと思ったんで、
それなら(『サード』だけはアルバムでは持ってないけど曲は全部知ってる)そのと思って
書いたんだけど、気に入らなかったかな?
まぁ人の揚げ足取りしてないでさ、自分の意見書こうよ^^

307:堕運頭
06/03/31 23:55:57 e7aIglzu
× そのと思って
○ その中で考えればいいと思って

失敬…

308:名無しがここにいてほしい
06/03/32 01:27:06 1QhlmhI9
お前も下らないスレ立てたりするのやめろよ

309:名無しがここにいてほしい
06/03/32 07:20:35 8nuPtqVh
処で今日は3月32日?


310:名無しがここにいてほしい
06/03/32 11:29:11 rkqqAlvA
きっとジョンが亜空間に・・・

311:名無しがここにいてほしい
06/03/32 14:14:35 7m1lF9lL
常々思ってたんだけどさ、ぶっちゃけアランのドラミングって下手だね。
いや、俺はイエスのフリークで、アンチではないんだが…。

ビル・ブルッフォードのほうがマシだったが、それより故コージー・パウエル師の
ほうがセンス・技術・アティテュード、どれも200万倍上手かったなあ…。

彼を迎えてアルバム製作・ツアーをしたEとLは目の付け所が鋭かった。

イエスにコージーが入ってればなあ、とEL&Powellや後期Black Sabbathの音源を
聴きながら思うのだが、どうよ?


312:名無しがここにいてほしい
06/03/32 21:37:11 Y1K8IyBB
イエスの正式メンバーになるぐらいだしアランのドラムが下手だとは思わねぇよ。
ただ加入前の便利屋としての色が濃く染み付いてるから、これといった色気というか特徴がねぇんだよ。
それとコージーはイエス向きじゃねぇ、ベタだがZEP向きだよ。
当時の英国にはサイモン、フィリップスっていうとんでもない便利屋ドラマーが居たが、奴の参加アルバムやライヴをトレースしてみ。
笑うしかないぜ。

313:堕運頭
06/03/32 21:54:50 zZkBBhzj
そこで同じ「C.P.」のカール・パ(ry

314:名無しがここにいてほしい
06/03/32 23:35:06 xZawVa7T
ポール・コゾフのバックストリート・クローラーでのプレイとかを聴けば、
本来はフリーとかバッド・カンパニーとかの系統の音楽のドラマー。>アラン

315:名無しがここにいてほしい
06/03/32 23:41:36 sADdFqe9
三十年以上在籍しているのに頑に認めない人もいるのか・・

316:名無しがここにいてほしい
06/04/02 00:05:16 ETeG239P
クリスのお供って感じなのがマイナスイメージなんじゃないかな?
他のメンバーがキャラ立ってるだけに。

317:名無しがここにいてほしい
06/04/02 10:19:37 23QApPm1
やっぱ誰かさんが持ってない初期三作こそ、マジでイエスらしさを感じる。
ビル&トニー最高!


ベスト版の曲聴いてオリジナル版聴いたつもりでいる奴も混じってるようなので、初心者の方は惑わされぬよう注意願います。

アベンチャーが入ってるベスト版が存在してるかは俺も知らんが




318:名無しがここにいてほしい
06/04/02 14:02:44 fRQwGMyT
ファンならオリジナル全部聞かなきゃ
俺は未だにソリュージョン最後まで聞くよ

319:名無しがここにいてほしい
06/04/02 14:14:24 gB+hZLQw
サードはマジで捨て曲なしだからな。恐るべし。

320:名無しがここにいてほしい
06/04/02 14:30:25 1GXo2wxM
自演嵐乙

321:名無しがここにいてほしい
06/04/02 20:08:52 ETeG239P
アベンチャーは捨て曲だろ?
他のはかなり良いけど。


322:アラン、こそ頼り、、
06/04/02 20:28:04 bwvwPp0M
>>311
下手ではないと思うんだが
下手に聴こえてしまうプレイが、たまにある・・・かな

>>315
「90年代になってもイエスのドラマーはブラッフォードだと思われている」
なんてアランの愚痴を思い出した。

323:名無しがここにいてほしい
06/04/02 20:34:44 23QApPm1
>>321
でもグッドピーポーとパペチェンを繋ぐブリッジとしては派手過ぎずちょうど良いではないかな。

トニーのピアノも聞けるし


324:アラン、が頼り、、
06/04/02 20:44:28 bwvwPp0M
>>323
ア・ベンチャーは初期のジェントル・ジャイアントぽい曲なので、なんとなく好き。
GGのセカンドに入ってそうな感じ。
ジ・イエス・アルバムのリリースが1971年(レコーディングは70年秋)。
アクワイング・ザ・テイストもリリースは1971年か・・・

325:ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc
06/04/03 02:08:33 XSdAvOWF
これから売れようって時に
捨て曲なんか作りますか?

326:名無しがここにいてほしい
06/04/03 04:39:22 pgQmqalB
>>1
URLリンク(skt-norris.cocolog-nifty.com)

これもテンプレに追加して


327:名無しがここにいてほしい
06/04/03 17:58:29 bq779dip
八人も集まったのに
捨て曲しかないなんて

328:名無しがここにいてほしい
06/04/03 23:14:34 /+2vjRib
ポイズン

329:名無しがここにいてほしい
06/04/03 23:17:37 td4GKzPu
>>327
というか、そもそも8人で作った曲なありませんから。んて

330:名無しがここにいてほしい
06/04/04 02:59:26 Ru1Si34f
「クジラに愛を」ってリズムが「えんやーとっと」でギターソロが
演歌ぽくって、シンセ(ポリモーグ)のベンドプレイが
クジラの泣き叫ぶ声に聞こえるのは漏れの妄想?

331:名無しがここにいてほしい
06/04/04 03:25:20 +mMBxJrr
妄想、暴走、迷走、葬送、ってことで、、、、、

332:名無しがここにいてほしい
06/04/04 12:35:44 6xL8RHp8
>>330
みんなクジラの鳴き声に聞こえてると思う。
まっ、クジラの鳴き声なんて聞いたことないんだがなw

333:名無しがここにいてほしい
06/04/04 14:09:50 ujNC/LEx
クジラってあんだけ巨大なんだから泣き声も低音なんでは?
背の小さいジョンや米良が高音で、大きなクリスやハウが低音みてえに
まっ、俺もクジラの鳴き声なんて聞いたことないんだがなw


334:名無しがここにいてほしい
06/04/04 19:23:35 WvAeWf6d
「えんやーとっと」はビートルズの方が先だな。
ギターソロが演歌調ってんなら、「Your is no ...」の間奏なんか
津軽じょんがらだし。

335:名無しがここにいてほしい
06/04/04 23:50:54 6DGpMGP6
>>333
>大きなクリスやハウが低音みてえに

クリスは一番高いパートを歌っているわけだが。

336:名無しがここにいてほしい
06/04/05 01:34:07 qlse4Pky
普段声の低い人でも高音で歌うこともある。
そんな奴なんだなクジラって奴は。

337:ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc
06/04/05 02:03:56 i9VqQAqj
てゆーかリックも
あれは鯨の鳴き声を意識してるって言ってた気が

338:名無しがここにいてほしい
06/04/05 02:09:34 qlse4Pky
ポリモーグで何でも試してみたい時期だったんだな<当時のリック

339:名無しがここにいてほしい
06/04/05 07:52:52 e5XWyTTu
ただ鯨のビデオクリップは全員グラサン掛けてダサかったと!

340:名無しがここにいてほしい
06/04/05 08:02:10 E3JhPSZ4
グラサンでも何でも試してみたい時期だったんだな<当時のイエス

341:ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc
06/04/05 14:12:24 rFv8SGNp
男だろうと何でも試してみたい時期だったんだな<当時のクリス

342:名無しがここにいてほしい
06/04/05 15:27:00 7yh1VExH
イエスに居た時の方がケツだけは安全だった<ムーディに行った当時のモラッツ

343:名無しがここにいてほしい
06/04/05 22:37:14 8SS1KVQR
おい!クソ。
答えろや、クソ。

344:ちゃちゃちゃーハウッ
06/04/05 22:40:34 Z91Ygznf
最後にケツを出した写真をYESに提供して去っていった男モラーツ

345:名無しがここにいてほしい
06/04/05 22:48:52 8SS1KVQR
クソスレに帰れクソ
で、それ以外には二度と出てくんなクソ。

346:名無しがここにいてほしい
06/04/06 00:48:13 5hkVMvl2
ケツフェチつったらヒプノシスだろ?
「究極」のウホっのケツ、「原子心母」の牛のケツ。
「昨晩お会いしましょう」のユーミンのケツ。

347:名無しがここにいてほしい
06/04/06 00:57:46 YvaQjoNa
警告1#

348:名無しがここにいてほしい
06/04/06 02:17:17 1QJjiXjE
警告2# 【時間と言葉】

349:名無しがここにいてほしい
06/04/06 14:20:33 LUYVSRwm
マグニフィケイション。拡大マンコビラビラ

350:名無しがここにいてほしい
06/04/06 14:59:45 6RntHQOp
トーク・オープン ユア アイズ・ラダー のビクターからの紙ジャケ盤はプラケース盤と音質違うのですか?3枚とも購入予定ですが、迷ったので…ご存知の方ご教示下さいませ。

351:名無しがここにいてほしい
06/04/06 23:04:14 X5hoxJx1
>>350
音質は変らないよ。

352:名無しがここにいてほしい
06/04/09 01:26:09 yQ8WTf3y
マグも紙ジャケあったよな

353:堕運頭
06/04/09 10:02:41 LDpQGUJE
紙ジャケよりもでかジャケ出してホスィ

354: 【progre:44】
06/04/09 13:41:38 妹 rhYWX4kg 株主優待
(・ω・)ノシ

355:名無しがここにいてほしい
06/04/09 15:04:33 IGAaU2ka
ちょっとお聞きしたいのですが、ハートオブザサンライズが入っていて
メンバーが若い頃のDVDってありますか??

356:名無しがここにいてほしい
06/04/09 18:29:05 w/efsvNJ
どこまでを若い頃とするか悩むな
ABWHやショウズ91には入ってるが

357:名無しがここにいてほしい
06/04/09 19:39:15 IGAaU2ka
>>356
ありがとうございます。アマゾンで買えないともう手に入らないですかね??


358:名無しがここにいてほしい
06/04/09 22:11:42 HiGqvHdK
ABWHやショウズではもう爺だろ。
若い頃とは、70年代まで。


359:名無しがここにいてほしい
06/04/10 01:14:02 bln6mpwG
んだ。

360:名無しがここにいてほしい
06/04/10 01:44:05 ndvk59RI
ミュージックの夜のⅡっていうのはどうでしょうか?年取ってても演奏が
すごいのでいいのですが、わたしは若いイエスが好きなのでDVDならば
やはり若い頃のを買いたいなと思いまして。しかしいろいろあってどれが
いいのやらさっぱり分かりません。でもハートオブサンライズが入ってる
のがなかなか見つからないのです。

361:名無しがここにいてほしい
06/04/10 18:49:24 zyxIy3wQ
>>360
70年代はないんじゃないか?
朝焼けを収録するチャンスはあったけど、収められていない。

362:名無しがここにいてほしい
06/04/10 22:00:46 ndvk59RI
>>361
そうですか…残念です…年取ったイエスで我慢します。
ありがとうございました。

363:名無しがここにいてほしい
06/04/11 01:35:07 8UcJdK+c
今のイエスを見慣れれば10年前のでも若く見れる

364:名無しがここにいてほしい
06/04/11 17:35:11 GH3WbE9t
ジョンのコンサートが近付いてきましたが、
来日決定してから今だにコンサートの広告が新聞に載ったのを見ていません。
(大阪、ウチは朝○新聞)
他の地方ではどうなんですか??
ジョンのスレはあまりにも過疎なんでこっちに書いてみました。

365:名無しがここにいてほしい
06/04/11 18:29:23 iAdMi+/8
>>364
ウチは中日新聞だけど、小さいのが2回出てたよ。
ちなみに、名古屋公演に参加予定。

366:名無しがここにいてほしい
06/04/11 21:25:02 XnlpFmQz
ジョンのソロでやるYESの曲ってどんな感じなの?
海洋とかさ
ニュートロルスの公演がよかったから
あれを上回るライブなら往こうかと思ってるが・・・

367:名無しがここにいてほしい
06/04/11 21:37:39 oD/enlMj
つ田舎者!!

368:名無しがここにいてほしい
06/04/11 23:08:27 pzPS5i0o
>>365さん、ありがとう。名古屋は出てたのですね。
小さいオジさんに合わせて広告も小さいのね??

>>366
ジョンのソロも好きずきはあると思いますが、
どんな形であれイエスメンが元気で活動しているなら
見ておいて後悔はないと思うけど…
どう考えても彼等が日本で観られる機会って
もうあんまり残って無いと思うんですが…

369:名無しがここにいてほしい
06/04/11 23:49:04 XnlpFmQz
ルーパート王子の目覚めをやってくれるなら行くよ

370:名無しがここにいてほしい
06/04/12 00:22:31 Jx8KycV5
ポセイドンのめざめをやってくれるなら行くよ



371:アラン、が頼り、、
06/04/12 00:25:09 8TUXDwur
光陰矢の如しを歌ってくれるのなら(ry

372:堕運頭
06/04/12 01:02:23 7ajvQTvq
「Cage of Freedom」を歌ってくれるのなら(ry
(果たして何人の人が知ってるんだろうかw)

373:名無しがここにいてほしい
06/04/12 02:19:40 ARMaVGmG
思い切ってガンダムのビギニングやってくれたらネ申!!

374:名無しがここにいてほしい
06/04/12 02:37:42 FcGZFI0x
_,,-―=''' ̄      ___,,-――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄    _ノ         ,_ノ ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        / iニ)ヽ,         /rj:ヽヽ ヽ/     。.    .
-―'' ̄         ;〈 !:::::::c!  |___,/' {.::::::;、! 〉 | -┼-   -┼- 丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |.            (つ`''"   |     /  `'ー''(つ.  |. -┼-   -┼- /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   | .        /////       |     /      /// |   | 丶  |     丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /
―ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |        |_/         /    ヽ
\1800、2006/06/21発売、株式会社ワーナーミュージックジャパン
トーマト(エクスパンデッド・アンド・リマスタード)
ドラマ(エクスパンデッド・アンド・リマスタード)
ビッグ・ジェネレイター

トーマト、ドラマのライノ外盤に至ってはアマゾン様のカタログに載ってなかったからな。
日本盤なら載るだろう。
ビグジェネがライノかどうかは不明。ボートラはなさそう。

375:名無しがここにいてほしい
06/04/12 03:09:26 djwUQx3l
来日便乗発売?

376:名無しがここにいてほしい
06/04/12 10:53:20 zD1l8fMh
ビグジェネはボートラないみたいね
残念。

377:名無しがここにいてほしい
06/04/12 13:44:40 GvJtsb1R
>>372
ツマラン

378:名無しがここにいてほしい
06/04/12 17:21:20 +MSnmZ1i
>>373
やる訳ないじゃん

379:名無しがここにいてほしい
06/04/12 22:19:21 SKm6vQFC
で、ビグジェネはほんとにリマスターなのか?
紙ジャケのは音デカ過ぎでおかしいし、
ツタヤで96年あたりに出たやつ借りて
自分で勝手にライノ風にリマスターしちゃったけど

380:名無しがここにいてほしい
06/04/12 22:43:06 Tr2hNitH
>>376
outtakeがあるのはブートで確認されてるのにね。

381:名無しがここにいてほしい
06/04/13 00:56:40 rkGmGgPY
今日、BBC音源のサムシングス・カミングを買いに行こうとCDショップ行ったら国内盤で2種類(MSI盤と日本クラウン盤)あったけど何故なんですか?中身や音質に違いがあるのでしょうか?取りあえず今日は買うのパスしましたがどちらを選べばいいのかわかりません…

382:名無しがここにいてほしい
06/04/13 01:40:17 RP1oCfpM
両方、買えばいいじゃん

383:名無しがここにいてほしい
06/04/13 22:32:27 Y5hGYQeT
イエスを期待してアンダーソンのソロ聴きに行くんやけどどうや

384:名無しがここにいてほしい
06/04/13 23:06:20 RP1oCfpM
駄目だろう、でもそれは承知だろ。

385:名無しがここにいてほしい
06/04/13 23:10:42 Y5hGYQeT
でも海洋地形学やってくれるんだろう?

386:名無しがここにいてほしい
06/04/13 23:12:02 kwdvozOP
>>379
>>で、ビグジェネはほんとにリマスターなのか?
>>紙ジャケのは音デカ過ぎでおかしいし、

そう思ってるのはキミだけwww
音圧が上がって音がでかいのは事実だが
それだけでないことがわからないかな???

387:名無しがここにいてほしい
06/04/14 18:36:52 dMiN0FWl
数年前に出た紙ジャケ盤リマスターとライノの最新リマスターはどちらの方が音質よいのですか?ボートラの有無の関係なしに音質として選ぶならどっちかなと分からないので。聞き比べた方いらっしゃったらご教示願います。

388:名無しがここにいてほしい
06/04/14 20:21:07 XQHnr0sE
>>386
そうか?まぁ紙ジャケの音は嫌いじゃないんだが、
発電機までの作品でこれだけ紙ジャケのでかい音だと
PCに取り込んで聴いたりする時面倒なんだよ。
あと、音圧はやっぱやり過ぎ。。
I'm Runningとかノイズっぽくなったりおかしい。
やっぱり紙ジャケの癖のある音には少なくとも俺より
否定してる人もいるよ。イエス(5)危機あたりから
イエススレ見てるけれども。
>>387
そんなわけでライノの方がベタです。
でもまぁ自分などは両方持ってますがw

389:名無しがここにいてほしい
06/04/14 21:28:10 QDZmMnWm
ロック成分解析によるyesの解析結果

yesの83%はクラシックロックで出来ています
yesの9%はミクスチャーで出来ています
yesの4%は早弾きで出来ています
yesの3%は脂肪で出来ています
yesの1%はエロスで出来ています


URLリンク(seibun.nosv.org)

390:名無しがここにいてほしい
06/04/14 21:51:15 u+sLH8jW
まだ
迷ってる いくべきかいなか

391:名無しがここにいてほしい
06/04/14 21:59:58 53ldbzjt
とにかく両方買うべしべしべし

392:名無しがここにいてほしい
06/04/14 22:40:13 u+sLH8jW
ジョンのソロさつき賞で勝ったら行くべ

393:名無しがここにいてほしい
06/04/15 00:12:30 N3LtJ+KB
漏れがやったら↓の結果になたよ。
YESの48%は刺青で出来ています
YESの40%はAC/DCで出来ています
YESの8%はデススラッシュで出来ています
YESの3%は下ネタで出来ています
YESの1%はセックス・ドラッグ&ロケンローで出来ています

394:名無しがここにいてほしい
06/04/16 19:35:44 GnsFfJca
アンダーソンが好きなんですが、アンダーソンがかっこいいDVD
だったら何がいいですか?若かりし頃のでお願いします。

395:名無しがここにいてほしい
06/04/16 20:00:38 ylkQ2Q9e
YESのメンバーは70年代よりも80年代以降のほうが
かっこいいと思うけど、人それぞれですかね。


396:名無しがここにいてほしい
06/04/16 21:52:14 GnsFfJca
そうですか。80年代はCDで聞ければ幸せなので、70年代の映像で
オススメないですか?

397:名無しがここにいてほしい
06/04/17 00:24:58 A8tMYmyA
>>396
個人的にオススメはYESSONGS。
映像余りよくないけれど、それは耐えるしかない。

398:名無しがここにいてほしい
06/04/17 00:28:22 +HmKQrl+
>>397
Wakemanのソロの6人妻がハレルヤじゃなくてジングルベルなんだよな、それ
そこが残念

399:堕運頭
06/04/17 00:30:33 NBLEJS4y
『1975Live』のジョンも神々しくてステキ。

400:名無しがここにいてほしい
06/04/17 01:32:41 mQCQtzlr
へえ~~。
調子に乗ってるよね、オッサン!いいの?

401:名無しがここにいてほしい
06/04/17 02:10:32 opG/p0c+
糞コテは嫌スレに閉じこもってろ

402:ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc
06/04/17 03:11:23 LJcEr5YI
嫌スレは嫌いです

403:名無しがここにいてほしい
06/04/17 06:32:38 op6HjDIc
>>396
2曲半で3000円とかなり割高だけど、ベストオブミュージックラーデンライヴは結構気に入っている。


404:名無しがここにいてほしい
06/04/17 11:25:19 wMbM4RJR
やっぱり行くことにした。当日券ぴあで今取った。
ギター一本のひとりステージ。
しみじみ聴いてくるぞ!!!

405:名無しがここにいてほしい
06/04/17 18:27:10 NyBmz+Mt
To Be Overの最後のコーラス、何て言っているかわかる人います?

406:名無しがここにいてほしい
06/04/17 18:36:39 Lg69RrkG
国際フォーラムからage

407:名無しがここにいてほしい
06/04/17 18:42:09 f6BHAl1+
>>397 >>399 >>403
ありがとうございます。アマゾンで探してみます。助かりました。

408:名無しがここにいてほしい
06/04/17 20:44:15 Lg69RrkG
良いイエスミュージックの夕べですた

409:名無しがここにいてほしい
06/04/17 20:53:21 TMzldXNL
これからジョンサイン会!

410:名無しがここにいてほしい
06/04/17 22:23:26 w0yJdSXf
行ってきたよ。結構良かったじゃん。

411:名無しがここにいてほしい
06/04/17 22:55:35 Mce808IZ
ジョンとトーク&握手&サイン!
ちょっと興奮してるw

412:名無しがここにいてほしい
06/04/18 09:47:51 cHEZ4yhP
サインは、CDとか買った人だけですか?

413:名無しがここにいてほしい
06/04/18 15:25:44 pNO3J1Nz
そうです。
ジョンのソロライヴのDVDかCDを買うことによって整理券がもらえました。
売り切れてしまったので今後は分かりません。

414:名無しがここにいてほしい
06/04/18 15:52:24 27tcVOS4
で、セットリスト教えてたもれ。

415:名無しがここにいてほしい
06/04/18 16:13:51 pNO3J1Nz
イエスの曲は…(順不同)
ロンリーハート
ロングディスタンスランナラウンド
スーン
神の啓示(冒頭お経部分他)
危機(アイゲラップ~)
不思議なお話を
同士
ユアーズイズノーディスグレイス
時間と言葉
アイブシーンオールグッドピープル(ユアムーブ)
ラウンダバウト

416:名無しがここにいてほしい
06/04/18 20:13:20 dNMROMNY
日本語曲はチューリップとサクラサクラ

417:名無しがここにいてほしい
06/04/18 20:29:23 dbPOc50P
ま、さして期待もしてなかったが、サイン貰った連中やイエス命ファンは別として
あの内容で8000円以上は高すぎると思った。やはりイエスあってのジョンであった。
バンゲリスと一緒にくればよかったと思う。ほとんど寝てました 3階の8800円席でね
ソロアルバムからはなん曲かやったのかな?海洋地形の冒頭を聴けたのは唯一の収穫だな


418:名無しがここにいてほしい
06/04/18 20:36:07 TYDz8SEl
8800円払って寝にいくなんて、よほどお金の使い方に困ってるみたいだな

419:名無しがここにいてほしい
06/04/18 20:55:10 dbPOc50P
いや、海洋の冒頭お経聴けたからよしとしよう。
ソロアルバムほとんど聴いたことないし、海洋聴くために来たような
もんだからね イエスでは儀式はやることがあっても冒頭のお経はまず
やらないだろうしね。それにしてもホワイトバッファロー2度もコメント
流すなんて客をなめてんの? それともわざと?

420:名無しがここにいてほしい
06/04/18 21:11:26 3XuJtF+v
下心たっぷりのバンザイ・レポより余程いいよ。

421:名無しがここにいてほしい
06/04/18 21:17:43 dbPOc50P
寝るにはちょうどよい空間(3階席が)と心地よいゆりかごソングで
ついうとうとと・・

422:名無しがここにいてほしい
06/04/18 21:32:37 3XuJtF+v
気にしないでいいと思う。もともと眠くなる声なんだから。
それを演奏で叩き起こしてきたバンドだもの。

423:名無しがここにいてほしい
06/04/18 21:54:22 dbPOc50P
たしかに動と静が同居するからYESSONGSはおもしろいんであって
静だけじゃーね さくらやチューリップもハードなイエスメンの演奏間にあってこそ
映えるものだと思った。MIDIギターでなんとかバックの演奏の無いのをカバーしていたが
あぶなっかしいシーン(やはりギタリストじゃないから)もありでそれを楽しめるなら
おもしろいコンサートだったかも ま、私にとっては海洋のお経が聴けたからいいです。

424:名無しがここにいてほしい
06/04/18 23:41:21 +bvXZ6+C
>>419
海洋のお経ならキーズ1に入ってるし、海洋リリース当時は全曲ライヴ演奏してましたよ。



425:名無しがここにいてほしい
06/04/18 23:44:31 eC17MdMl
漏れ、頭おかしいのかな?
お経(神の啓示)じゃなくって儀式やったんじゃなかったかな???

426:名無しがここにいてほしい
06/04/18 23:50:36 dbPOc50P
生で聴けたから良かったんですよ>>424
初めなんの曲かわからんかったけど聴いてるうちに あ!海洋だ ってわかったのさ
たぶん 神の啓示冒頭 と 儀式の唄の部分はやっただろ 


427:名無しがここにいてほしい
06/04/18 23:53:55 dbPOc50P
>>425

私の勘違いかも 皆さんどっち?

428:名無しがここにいてほしい
06/04/19 00:15:03 7DQKbfW4
お経もヌサンドゥソレもやったよ。

429:名無しがここにいてほしい
06/04/19 00:19:16 1KihvsF3
広島公演見てきました.
客は100人はいなかったなぁ.でも会場が小さいのもあってアットホームでジョン楽しそうだった.サインは本人のイラスト買った人だけ.残念.
正直あまり期待してなかったけど,かなり楽しかった.一緒に行った友達も下手なイエス公演より良かったと言ってた.
なにより超強引なコード展開のラウンドアバウトは見物だった.

430:名無しがここにいてほしい
06/04/19 00:23:13 sbmHRhVH
オッサンが湧いてきたな。さぁーて。

431:名無しがここにいてほしい
06/04/19 00:25:04 BBxOq9pH
フォーク好きの奴の方が受けるだろう。

432:名無しがここにいてほしい
06/04/19 02:39:45 +8Gi4jMM
このスレにはなんら関係ない話だが
アコギだらけのフォークソングの旧盤がプレミアがついている。
カントリーなんかにも波及してる貴重盤らしい
持っている音源の中にもその超貴重曲があるけれど
たいくつで面白味も無いものなのに・・・
印刷物やステッカーなど、帯とかライナーノーツが時代がかったところが
プレミアのほんとうの正体なんだろうな、中身は2の次というところか。

433:名無しがここにいてほしい
06/04/19 11:40:53 jYKkNZ/b
SHOW MEってしみじみといい曲だなー
イエスでやったより今回のソロの方が良かったよ。

イエスの曲では不思議なお話をが良かった。

434:名無しがここにいてほしい
06/04/19 15:05:50 7DQKbfW4
>>433
はげどう

435:名無しがここにいてほしい
06/04/19 19:40:09 1I8jx6Td
曲名知らんけど、DVDスピークに入ってたジョンの未完成だった曲はやったんかな?



436:名無しがここにいてほしい
06/04/19 23:26:04 7DQKbfW4
確認する気力が無い

437:名無しがここにいてほしい
06/04/19 23:48:04 PttWvjk9
ニュートロルスが良すぎたので8800円でも高く感じました

438:名無しがここにいてほしい
06/04/19 23:57:57 PttWvjk9
DVDって日本公演と同じ舞台セットなの?

439:名無しがここにいてほしい
06/04/20 02:46:41 fAFt/tOV
ニュー速で神ID出ました。

メタルが嫌われる理由が分かるDVD
スレリンク(news板)

432 番組の途中ですが名無しです sage 2006/04/20(木) 02:29:35.25 ID:ABWHhDiJ0
ジャンルなんかにこだわってるのは日本人だけ

437 番組の途中ですが名無しです 2006/04/20(木) 02:32:23.41 ID:xoJbOL5U0
>>432
IDがプログレだぞ

450 デペッシュ・ドーモ New! 2006/04/20(木) 02:38:35.74 ID:DmoZzAaF0
>>432>>437
おお!アンダーソン、ブラッフォード、ウェイクマン、ハゥゥゥゥウウ!!

440:堕運頭
06/04/20 17:21:55 TGH8IcQz
アンダーソン・ブラッフォード・ウェイクマン・ハウ・ハケット・ダウンズ・○○・ジョブソン…

う~ん、iで始まるのって誰か居ないっけ?

441:名無しがここにいてほしい
06/04/20 18:50:35 aoZ+okl5
モラーツのソロ

442:名無しがここにいてほしい
06/04/20 20:05:50 Y9zidkTb
>>440
イゴール

443:名無しがここにいてほしい
06/04/20 20:24:45 /FcNQxb8
>>440
なんとなく完成度が高そうな8人イエスになりそう
ってキーボード4人かよw

444:名無しがここにいてほしい
06/04/21 00:37:38 BVyDAVju
妄想乙

445:名無しがここにいてほしい
06/04/21 06:32:31 jyGBu3U+
82 名盤さん sage 2006/04/21(金) 00:58:42 ID:FoLC1yW7
はっはっは、70sプログレなぞザヴィヌルシンジケートどころかPMGにも及ばない糞。
センスの結晶であるToolと凡人の試行錯誤の産物を比べるなw


446:名無しがここにいてほしい
06/04/21 10:04:22 sgltc3G8
>>445
確かにウエ・リポやメセニーも良かったが年代が違うだろ?
ジョーがポリ6でシコシコやってる音は君も評価は困惑するだろ?
メセニーがゲイリー・バートンの所で12弦ギターをチョコチョコと
弾いている所をどんな評価をするのかね..?


447:名無しがここにいてほしい
06/04/21 16:44:11 Jge/wpZC
ザヴィヌルシンジケート、PMGって何?

448:名無しがここにいてほしい
06/04/21 17:05:13 Q2CawZz5
>>447
ウェザーリポート関連とパットメセニーぐらい知っとけ

449:名無しがここにいてほしい
06/04/21 18:51:43 rHdP7TLp
>>448
イエスだけあれば良い。

450:名無しがここにいてほしい
06/04/21 20:50:27 ItLtsMj+
>>448
畑違いの話題を持ち出すなよ。

451:名無しがここにいてほしい
06/04/21 20:54:33 CpS1OOZV
>>450
同感。ヒップホップやジャズいらね。

452:名無しがここにいてほしい
06/04/21 22:22:00 BVyDAVju
なにスレ違いの自演してるんだ、このバカ!

453:名無しがここにいてほしい
06/04/21 22:40:51 SULR6hUE
大阪もよかった。YE Sでは観られない魅力満載だったね。

454:名無しがここにいてほしい
06/04/21 22:44:05 YNRC6xfe
折れにはその魅力とやらがさっぱりわからなかったのだが
ジョンよりスクリーンに映し出された白い水牛の方が魅力的だった

455:名無しがここにいてほしい
06/04/22 01:25:30 hce0Si7p
ジョンのショウでパイナップルの『ゆるキャラ』が見られるとは思わんかった…

456:名無しがここにいてほしい
06/04/23 08:23:36 eRejVxZB
ジョンが見た夢の再現ですね。

457:名無しがここにいてほしい
06/04/23 11:27:11 OtQaE/QV
夢工場ドキドキパニック

458:名無しがここにいてほしい
06/04/23 23:34:27 GDGChgvT
大阪『も』よかった、、、wwwwww

459:名無しがここにいてほしい
06/04/24 08:27:22 xTGwjOYP
URLリンク(www.youtube.com)

上手いね。

460:名無しがここにいてほしい
06/04/24 15:08:35 UNtmp8ab
シンフォニックライブ興味なかったけど、買って見てみると凄くいいね。
感動した。

シンバルの子とかチェロの二人とか。
でもおすすめは、あまり映らないクラリネットの子

461:名無しがここにいてほしい
06/04/24 21:16:26 UX0y2tRG
>>460
一人客席の通路で踊ってるオヤジが居るんだけど気付いた?



462:名無しがここにいてほしい
06/04/24 21:55:25 d1acDfNc
>>461
いたいた!
なんか変でしたね~。


463:名無しがここにいてほしい
06/04/25 01:27:11 FBt8VIRn
>>461
ジョンの魂が憑依したのだろう

464:ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc
06/04/25 03:56:04 rwxA5dsc
ちょうど儀式の辺りね

465:名無しがここにいてほしい
06/04/25 10:13:56 c2ONJ4V/
マグニフィケイションでもよく映ってる。

460の子はand you and Iが一番分かりや須。
ノリのいい二人のよこでちょっと冷め気味の子。

466:ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc
06/04/25 18:39:05 8gE801Z0
俺その子とシンバルの子が好き
大穴はベースの子と
ランダバで真ん中ら辺にいる大き目の子
俺は彼女をスーザンと呼んでる

467:名無しがここにいてほしい
06/04/25 19:50:08 P7y07nHV
>>465
そうそう、あのマグ踊り初見の時は目が点になった。


468:名無しがここにいてほしい
06/04/25 20:06:14 KG8NTzLL
>>466
女の話になったらよく喋るじゃないか、ジェイコブ。

469:名無しがここにいてほしい
06/04/25 21:28:52 LHXBNEIX
ギャハハハハ、、、、

470:名無しがここにいてほしい
06/04/25 22:48:06 UbHzfUXK
>>463
そういう奴なら、LIVE1975でもいたじゃないか。

471:名無しがここにいてほしい
06/04/27 09:15:41 1zVOrrw8
トークは傑作ですね
いまごろですけど
まぐもいい
いまなごんでます


472:ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc
06/04/27 13:35:38 tPNEoNHH
>>468
いやそんな事無いですよ

473:名無しがここにいてほしい
06/04/27 23:37:58 B/ZRdkGd
いやいや
そんな事あるでしょう。

オッサン ねぇウフッ。

474:堕運頭
06/04/28 01:21:23 CTRy6ndm
ジェイコブは若者だよ^^

475:ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc
06/04/28 02:01:37 BhcZsGBY
23歳です

476:名無しがここにいてほしい
06/04/28 02:13:32 FM8PL/Wm
+20歳でしょ↑
嘘もほどほどに。

477:名無しがここにいてほしい
06/04/28 08:05:37 uG3Bnk3j
↑以前ジェイコブが顔晒してたのしらねーんだなこのモグリ

478:名無しがここにいてほしい
06/04/28 14:02:23 dEJgAqfF
そうなの?

479:名無しがここにいてほしい
06/04/29 17:04:23 vUxqcMqP
【訃報】スティーブ・ハウ 交通事故で死亡

スレリンク(liveplus板)
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)



480:名無しがここにいてほしい
06/04/29 17:56:54 WMNwZIhf
( ‘д‘)y-~~<謹んでご冥福をお祈り申し上げます

481:名無しがここにいてほしい
06/04/30 00:31:44 6ST6mKAU
48歳だったのか

482:名無しがここにいてほしい
06/04/30 01:49:11 LGZq6fuq
西武に入団しそうになった有名な選手じゃん。

483:名無しがここにいてほしい
06/04/30 18:59:09 7PqWg7eB
開眼があまり気に入らなかったんで放置していたラダーを今更聞いてみた。

何これSUGEEEEEEEEEE!!!!
長編の1曲目も去ることながら、3~5曲目の流れが神!!
6、7曲目は「まだまだ行けるじゃん!」とガチで泣いた。
個人的に「究極」より気に入った。まだ聞いてないなら是非。

484:名無しがここにいてほしい
06/05/01 01:54:53 DLKZpjqG
ラダーは名盤

485:名無しがここにいてほしい
06/05/01 03:56:56 /kdc4Pc6
スウィート・ドリームスってプログレだなあ

486:名無しがここにいてほしい
06/05/01 20:25:38 KMxf/gf/
トークツアー名古屋公演の1曲目が確かスイートドリームス
だったなー。アンコールのラウンドアバウトの出だしで
ラビンがラブウィルファインドアウェイのフレーズを
ちらっと弾いてたなー。


487:名無しがここにいてほしい
06/05/01 20:37:19 AxIPpz15
ラビンは何故かSWEET DREAMSが大好き。

488:名無しがここにいてほしい
06/05/01 20:37:42 V5tnoXZj
>>486
Sweet Dreamsなんか演奏してないぞ。
1曲目は他公演と同じくPerpetual Change。

489:名無しがここにいてほしい
06/05/02 21:27:44 h6+xukJj
>>488
おそらく甘い夢だろ。

490:堕運頭
06/05/02 22:04:02 nVEjGR/p
渋る他のメンバーに是非やろうぜ!と促すぐらい好きなのは事実だね<ラビン

491:名無しがここにいてほしい
06/05/03 11:33:11 pI1IzVSu
お前は書き込んではならぬ

492:ちゃちゃちゃーハウッ
06/05/03 12:25:15 j261tq07
(゚Д゚)ハァ?

493:名無しがここにいてほしい
06/05/03 23:10:03 ItvnVSlE
嫌スレから出て来んな
バンクソバンクソ言って笑ってろ

494:名無しがここにいてほしい
06/05/04 00:37:15 UWMRe946
正直突っかかる奴の気が知れないが、
名無しで書き込むことも出来るのだから、
余計な揉め事を避ける為に、ここではコテハンの使用を差し控えてみては?

495: 【progre:300】
06/05/04 15:39:10 神 01dbVgOJ 株主優待
         /:::,. -―-、::ー-、::>一ァ
         /:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
        /:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
.       /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
      l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ
     く,.イl:::::斗┼‐` ー    弋炒 ',:::::ハ:::l::|
       |/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心         !:::::::l::|::!
      //:| |ヘ::::::ヘ代t炒   ` ノ   |:::::|:|_|リ
    く/l:::L|、::`:ー-ゝ    ‐'´     /イ/|:| ヽ
     |:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| |
     l:|:{  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨
     リ/\  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__jニフ
           ヾー--='彡- '    /´:j:_}::::/一`
             `ーr'´      ,f-':j´:||`′
               /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
               /: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、
           /: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\
        ,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7
        ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/   \

496:名無しがここにいてほしい
06/05/05 14:26:29 vPXv2CpU
Astral Travellerってアルバム買ったけど
公式に載ってぬーんだ。これってどうなん?

497:名無しがここにいてほしい
06/05/05 22:12:33 vWi5hgNa
URLリンク(youtube.com)
これってなにかの映画のワンシーン?
何か普通のロンリーハートとちょっと違うけどCDでこっち版が入ってるのはあるんですか?

498:名無しがここにいてほしい
06/05/05 22:51:25 NIO4IeG3
URLリンク(www.amazon.co.jp)


499:堕運頭
06/05/05 23:26:58 hAl1zORX
『フレンズ・アンド・レラティヴズ』に入ってるのと似てると思ったけど、聴き直してみたら違った。

500:名無しがここにいてほしい
06/05/05 23:33:54 NIO4IeG3
だからロンリーハートにMax Grahamを加えて検索すれば同じものが出てくるでしょ

501:名無しがここにいてほしい
06/05/06 10:38:15 95iVp9jJ
ハウスオブのDVDを初めて観たけど、音声レベルが急に下がったりして凄く不安定で聞きづらかったorz

502:名無しがここにいてほしい
06/05/06 11:24:31 Ttfe8Z47
ライヴ・イヤーズは買いですか?
今度のビクジェネは前回の紙と同じマスター?

503:名無しがここにいてほしい
06/05/06 21:21:21 ETwz66sl
>>498
これ去年UKあたりでチャート10位に入ったような。。
PVでジャケットの子供二人がお姉ちゃんの写真撮りまくってたな

>>502
買い。ビグジェネは少しだけは期待してる

504:名無しがここにいてほしい
06/05/08 20:18:45 p6Bd17JH
次回作は「海洋発電」で。


505:名無しがここにいてほしい
06/05/08 21:25:41 gIzngl/E
次々回作は「地熱発電」で。

506:名無しがここにいてほしい
06/05/08 21:51:15 0VAG6Ugt
次々々回作は「自家発電」で。

507:名無しがここにいてほしい
06/05/08 22:16:35 2r5bRAZU
'06年のリユニオン計画頓挫したって報道があったけど、またもや企画物。
企画物中心のイエスは単体作品で荒れない二流AV女優みたいだな。


508:名無しがここにいてほしい
06/05/08 22:17:17 W7uLxvXO
次々々々回作は「脳内発電」で。

509:名無しがここにいてほしい
06/05/08 23:58:44 IpZGgWpt
>>507
リユニオンって、8人イエスの再来?

510:名無しがここにいてほしい
06/05/09 03:29:08 daCugexX
>>509
ヤフー掲示板のNo.1258 を読め。

511:名無しがここにいてほしい
06/05/09 23:13:05 ZL/jnFGG
>>510
なぜリユニオンなのか分からん。
イエスは解散してたのか?

512:名無しがここにいてほしい
06/05/10 08:24:01 81uVAhoM
再結成っていうより
再集結のほうがニュアンスとしては近いのかも
しかし師匠、ご立腹ですな…

513:名無しがここにいてほしい
06/05/10 15:03:05 X76h3QTV
同窓会もリユニオンじゃなかった?

514:名無しがここにいてほしい
06/05/10 20:47:52 1e/4hsWo
ハウはイエスが大好きだからな。
リックなんてあきらめて若くてもっとテクのあるキーボード
入れて活動再開すればいいのに。
エイジアだって大して乗り気ではないだろう。

515:名無しがここにいてほしい
06/05/10 21:58:26 jfxU4Rn8
イゴールの復帰しかないな

516:名無しがここにいてほしい
06/05/11 00:02:46 cpPJgWDp
シンフォニック・ツアーのなんとかってキーボーディスト、
ウェイクマン期の曲もモラーツ期の曲もちゃんと弾きこなしていて
なかなか良いと思うんだけど。

517:堕運頭
06/05/11 08:24:45 jfrrXo3R
ハウは必ずYESに戻るだろうね。
どうせ今回限りのイベントって思ってるし、カールが乗り気でない現状では
一回限りどころかこのまま霧散しかねない<ASIA
それならいっそ、ジェフも併せて復帰とかどうだろw

518:名無しがここにいてほしい
06/05/11 11:19:13 J12YQWwb
活動再開したがらないのは
リックよりむしろジョンな悪寒。

519:名無しがここにいてほしい
06/05/11 15:30:03 slw/bykB
それよりもハウの寿命は大丈夫か?
椰子の木から落ちることはないだろうが自然劣化が心配だ。

520:名無しがここにいてほしい
06/05/11 17:19:17 j1zu8Avo
>>516
トム・ブリスリンか
リックの劣化コピーみたいなイゴールよりは彼のほうが良いな

521:名無しがここにいてほしい
06/05/11 20:24:44 B5mN1Wm8
トムは俺も好きだ。彼なら文句無い。

522:名無しがここにいてほしい
06/05/11 20:34:28 2fPsvK2L
ストローブスくるの?

523:名無しがここにいてほしい
06/05/11 23:38:17 CU54y0d2
Patrik Moraz
死ぬ前にこの人ともやって欲しいんだが、無理なの?

524:名無しがここにいてほしい
06/05/12 00:18:19 /iXPasQ4
モラーツはキーズトゥアセンションの後、リックが脱退したっていうのを知って
イエス参加を打診したのにイエス側が断ったってのを何かで読んだ覚えがある
嫌われているのかな


525:名無しがここにいてほしい
06/05/12 00:28:28 U0/VdRIb
パトリックは性格最悪だからな。

526:名無しがここにいてほしい
06/05/12 00:40:02 mt/4hvb2
>>524
そうですか
アルバム一枚とはいえ、
かなりのライブをこなして沢山の海賊版を残してるのにw

分からないものですね

527:名無しがここにいてほしい
06/05/12 17:16:55 wEJRn3v9
糞コテの堕運頭もどっか行って欲しいんだが

528:名無しがここにいてほしい
06/05/12 20:09:05 LcyjeW+Y
このスレiMONAからだと、>>522あたりでレス番がずれてエラーんなるw

529:名無しがここにいてほしい
06/05/12 23:03:57 zAvTaDVM
モラーツの性格がそんなに最悪なら、なんでわざわざハウもクリスも
自分のソロアルバムに参加してもらうんだ?(ブルフォーもだけど)
モラーツのソロアルバムだけ大成功だったから他のメンバーが嫉妬してるのさ

530:名無しがここにいてほしい
06/05/12 23:33:20 mt/4hvb2
あら、字を間違えてるな

531:名無しがここにいてほしい
06/05/12 23:42:10 mt/4hvb2
>>529
ハウのソロ作のビギニングスって曲でモラーツがチェンバロ弾いてますね

あれ大好きなんだがな

532:名無しがここにいてほしい
06/05/12 23:55:49 m5/njxQI
>>531
二人だけで弾いているヴァージョンがあって
あれが凄く良いんだ。>ビギニングス

533:名無しがここにいてほしい
06/05/13 00:45:10 kb0vYhNc
>>529
モラーツのソロアルバムだけ大成功だった?
これでも?↓

ビルボードチャート
・Jon Anderson / Olias Of Sunhillow(第47位)
・Chris Squire / Fish Out Of Water(第69位)
・Patrick Moraz / i(第132位)



534:名無しがここにいてほしい
06/05/13 01:24:46 Z50V3RAl
>>529
ヲタ臭プンプンだよ。


535:名無しがここにいてほしい
06/05/13 18:10:41 5a84Ce0V
Critical Review 1968-1973
このDVDってどんな内容でつか?

536:名無しがここにいてほしい
06/05/15 01:08:26 aDArd7p+
内容としては初期YESの評論かな。
私は一度だけみてあとは見てない。
メンバーがでてくる訳じゃないんで
(ハウ師匠が少しでてるけど)
余程マニアックじゃないと辛いものが…

537:名無しがここにいてほしい
06/05/17 00:44:39 6y+2D8so
「トーマト」は、駄作を整理して
良い曲を膨らませ、5曲ぐらいすれば
ずっと良くなったと思わんか?

538:名無しがここにいてほしい
06/05/17 03:48:44 7U+NhyMK
そもそもトーマトを作らず、早く二つに分裂した方が結果的には良かった気もする。
ただ、トーマトはアメリカでは案外評判よかったらしいね。

>>537
駄作って「UFO」「サーカス」「リリース」あたり?
オレ、この三曲結構好き。

539:名無しがここにいてほしい
06/05/17 08:17:48 HPU6TpBc
リリースは割と好まれてるはず
俺クジラとUFOとサーカスダメだ。
クジラはYesshowsでは良く思えるが。。
代わりにボーナストラックから
何曲か入れればよかったのに

540:名無しがここにいてほしい
06/05/17 11:57:32 GNLObOs1
あの適当に撮影した様な「クジラに銛りを!」のビデオクリップは嫌いではないが..
サーカスはジョンが自分のガキの声を入れたかったから..?

541:名無しがここにいてほしい
06/05/17 18:12:15 FLbl0lz7
リリース×2は名曲だよ

542:名無しがここにいてほしい
06/05/17 22:39:36 wKWg7aIw
トーマトは一曲目とラストが好きw

543:名無しがここにいてほしい
06/05/17 23:11:11 eoodKxgh
トーマトは一曲目しか聴かなくなったな
個人的に一番イエスらしさを感じる曲はこれだな

544:名無しがここにいてほしい
06/05/18 00:23:36 nie9S4x6
やっぱりオンワードでしょう。
単純だけど、いい歌詞書くな~スクワイア。

545:名無しがここにいてほしい
06/05/18 00:52:31 HEz3bbpV
「リリース」「鯨」はシングル・カット用に残すよ。
シングル・ヒットも狙えない半端な曲は外すか
練り直すべきだろう。



546:名無しがここにいてほしい
06/05/18 01:24:04 P7csyXaI
トーマトは全曲つなげて一曲の大作として出してたら、散漫さが逆に功を奏して
海洋マニアには評価高かったかも、案外。それに意外にも海洋と同じメンツだしね。
ただ、曲順とつなぎ方が大問題だが。

547:名無しがここにいてほしい
06/05/18 14:12:16 4DbMLIoI
トー的期のライヴはめっさ、いいよ

ライヴイヤーズで確認できる

548:名無しがここにいてほしい
06/05/18 16:33:08 JmkrQclI
ライヴ・イン・フィラデルフィア79はどうよ?

549:名無しがここにいてほしい
06/05/18 18:18:44 VOl5kiv9
トーマト・ツアーのブートは高音質の物が多いのでよく聴いたけど、
回転ステージで目を回したのか、どうも迫力不足の気がする。


550:ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc
06/05/19 02:46:03 /onSW5ik
そんな早く回ってないでしょう

551:名無しがここにいてほしい
06/05/19 09:48:07 xcXiQikY
ソロ曲のときのリックのシンセがファミコンみたいな音>トーマト期

552:名無しがここにいてほしい
06/05/19 12:49:46 Jh9snZeb
たしかにライヴでのUFOの到来なんかを聞くとファミコンみたいな音が

553:名無しがここにいてほしい
06/05/19 19:21:46 2zfYozFf
ドラマ前のリハでは完全YMOだから

ファミコンは正解

554:名無しがここにいてほしい
06/05/19 20:53:12 pPAlHcfQ
神経質のハウは良く回転ステージでのプレイを許したな、と。


555:名無しがここにいてほしい
06/05/19 22:55:40 UOpREghn
既出かもしれんが、クリスの娘とトニー系結婚してたんだな。
まじ驚いたんだが。

556:名無しがここにいてほしい
06/05/20 01:47:49 GGtWzVAI
【シベリアン】イエスなんかよりクイーン【ボヘミアン】
スレリンク(beatles板)l50

527名前: ホワイトアルバムさん投稿日: 2006/01/17(火) 18:53:29 ID:FLPwGC2Z
イエスは「危機」より「こわれもの」のほうがすきだなあ~
「危機」って言う位だから思わず緊張してしまうようなサウンド
が流れるんだと思ったら・・・ギャップだ~
ポップさだったら「こわれもの」のほうが上だし・・・
俺の彼女は「危機」を聞いていると”頭狂いそう”って言ってた。
「究極」も苦手らしく・・・「ロンリーハート」は声が
オカマっぽいとかいうし・・・やっぱ「こわれもの」


557:名無しがここにいてほしい
06/05/20 06:32:45 iEdxnOzy
大発電機は?(・∀・)ニヤニヤ

558:名無しがここにいてほしい
06/05/20 09:39:37 0sw59Fo7
>>556
流石ビートルズ主体のお爺んバンドマンセー板だな。

559:名無しがここにいてほしい
06/05/21 00:01:41 s1GtHooU
”イエス  ドラマ”でググルと

ダビンチ・コードが出るとです

560:名無しがここにいてほしい
06/05/21 21:29:27 NwXtoGNW
「鯨哀歌」は、数少ない英語演歌の名曲

561:ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc
06/05/23 03:23:34 9+s8dM7t
へぇ

562:名無しがここにいてほしい
06/05/27 12:36:50 eLLhJriZ
誰もいない

563:名無しがここにいてほしい
06/05/27 13:52:45 QVepFIG1
トマトを直すとしたら
こういう風に。

[side.1]
1鯨のうた
2解放のうた
3古楽器のうた~マドリガル
4アビリーソ

[side.2]
1喜びのうた~フューチャータイムス・リジョイス(リメイク)
2UFOのうた(リメイク)
3自由翼のうた(リメイク)



564:名無しがここにいてほしい
06/05/27 14:29:05 v2mKgHIA
リリース×2をトップに持ってくるのが良い

565:名無しがここにいてほしい
06/05/27 23:24:53 z7t8vdTY
トーマトって一曲目だけやたらイエスぽい曲だけど
他の曲はマドリガルや自由の翼も含めて全然それまでのイエスらしくない曲ばかりだ
これは意図的に狙ったのだろうか?
それともメンバー間のゴタゴタとかあった成り行き?

566:名無しがここにいてほしい
06/05/28 18:39:02 jVn48rnV


567:名無しがここにいてほしい
06/05/29 15:07:35 LBCf/Bh/
2chの仕様変更に伴い、ギコナビが使用できなくなっているので注意。

で、トーマトね。
こうなったのはレコード会社の強い要請だろう。


568:名無しがここにいてほしい
06/05/29 15:54:50 Bn+/Ifgq
>>567
各ブラウザソフトは最新版にアップデートすればおkだよ

それとトーマトですが、やはりレコード会社から圧力かかったんですかね('A`)
時代の流れとはいえメンバーもやり辛かったでしょうね
欲を云えば、すべてアレンジし直してくれると・・・なんてね

569:ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc
06/05/29 20:51:52 L2mQ/7bt
それだけはやって欲しく無い

570:名無しがここにいてほしい
06/05/29 22:23:19 dEBALL7z
>>568
同じ時期にラブ・ビーチが出たことを考えてみてほしい。
キース・エマーソンはインタビューで
レコード会社の要請であんなアルバムになってしまった、
と応えている。


571:名無しがここにいてほしい
06/05/30 08:34:07 ZC6pXAXs
今PROGRADIOでモラーツライブやってる1976年
ボーカル誰?



572:名無しがここにいてほしい
06/05/30 13:23:00 167knDQx
誠に申し訳ありませんが、"以下の商品は発売中止となりました。

イエス "トーマト(EXPANDED & REMASTERED)"

イエス "ドラマ(EXPANDED & REMASTERED)"

お客様にこの商品をお届けできる見込みでしたが、この商品の発売が見送ら
れたことが判明いたしました。お客様にご迷惑をおかけしたことを、心から
お詫びいたします。

お客様のご注文から、提供できない商品をキャンセルさせていただきました。
ご了承ください。

今後、お客様にご満足していただけるサービスをご提供できるよう、いっそうの努力をしてまいります。

ビッグ・ジェネレイターも同上。何があったんだろう。

573:名無しがここにいてほしい
06/05/30 17:54:15 Sg1poNKw
単純に売れないって判断なのでは?
待ってただけに残念。

574:名無しがここにいてほしい
06/05/30 21:02:09 FsSRf2gj
そんなあ……orz

575:名無しがここにいてほしい
06/05/31 01:11:56 smvbpPVK
しょうがないな輸入盤でがまんだ
つーか元々輸入盤に日本語の解説と帯をつけて売ろうとしてたんではないのか

576:名無しがここにいてほしい
06/06/01 01:04:26 X33j0ZTy
うむ

577:ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc
06/06/01 11:35:31 v5WTLTjo
過疎

578:名無しがここにいてほしい
06/06/01 21:42:56 sDihlxXG
えたにてぃ~

579:名無しがここにいてほしい
06/06/01 22:06:10 KHsRylIr
6月21日に再発される予定だったアルバムは
すべて発売中止みたいだね。
仕方ないが何か寂しい…

580:名無しがここにいてほしい
06/06/01 23:14:50 N9EoHpBy
「危機」のテストプレス聴いてみたいぞ。
URLリンク(www.geocities.jp)

(黒猫骸の音盤三昧)
URLリンク(www.geocities.jp)

581:ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc
06/06/02 16:01:40 csIWgBFR
?


582:名無しがここにいてほしい
06/06/03 13:00:07 E1VEDfZm
不思議なお話をのPVってアランがほとんど写っていないじゃないか

583:名無しがここにいてほしい
06/06/03 20:13:27 brjjiJql
>>582
論理派なんてトニー全く映ってないしw

584:名無しがここにいてほしい
06/06/03 20:33:03 XwA15WRJ
>>583
そりゃあの時点でメンバーじゃなかったのだから仕方がない。
代わりにエディー映ってるけどな。

585:堕運頭
06/06/03 21:30:12 4oBpSV1c
そう言えば「It Can Happen」のPV、意外にもラビンがあまり映ってない。
カメラ回して各メンの顔を次々と舐めていく時もラビンの頬が映った辺りで切られたり。
音楽的には彼主体だったワケだけど、プロモーション的にはまだルーキー扱いだったんだろうね。

586:ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc
06/06/04 00:52:03 sq6QW6Un
ラブウィルファインドアウェイでは目立ちまくったからいいです

587:名無しがここにいてほしい
06/06/04 10:27:52 8sSQCbde
>>585
チャック・ベリーの映画っぽい切られ方だね。



588:名無しがここにいてほしい
06/06/04 10:51:07 WlNQdjMe
>>586
ラブ・ウィル・ファインド・ア・ウェイのPVをMTVで観たとき
ジョンがイエスのサイド・ヴォーカルになってしまったと感じて、悲しくなったこと思い出した、、

589:名無しがここにいてほしい
06/06/04 11:24:46 IK1mbJ6B
自分がコントロール出来ないのがイヤで、
イエス抜けた訳だがなw

音楽性云々なんて、後にもロンリーハートや
リズム・オブ・ラヴ、ハーツを演奏してることを考えても
言いがかり付けたに過ぎないな。

590:名無しがここにいてほしい
06/06/04 21:57:03 /Pb8Vhw8
90125YESのアルバムなんて、300年たっても低価格の屑盤扱いだろう。


591:名無しがここにいてほしい
06/06/04 22:13:47 upa74t4a
300年たっても低価格で入手できるならすごいよな

592:ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc
06/06/04 22:56:02 FwIbTNPt
300年経っても変わらぬ人気の90125イエス

593:名無しがここにいてほしい
06/06/05 21:00:08 a8eLC0Km
300年後の記録メディアって何だろう?


594:名無しがここにいてほしい
06/06/05 22:10:10 Phi5Ixrb
>>593
SP盤

595:名無しがここにいてほしい
06/06/06 00:54:10 +VjR6Ffp
その頃はイエスはクラシックか。


596:名無しがここにいてほしい
06/06/06 01:02:14 Hk1EXBEp
>>595
音楽の授業とかで聴かされるのかね。

597:名無しがここにいてほしい
06/06/06 02:02:47 feMHKfAk
300年後にもイエスはメンバーチェンジしてまだまだ現役でいると思うよ

598:名無しがここにいてほしい
06/06/06 02:48:31 CysUnsUS
3000年経っても変わらぬ風貌のハウ師匠

599:堕運頭
06/06/06 08:21:39 flF1wKo/
リック「21世紀にもイエスは存在してると思うんだ。馬鹿げてるって?
いやいや、結構マジでそう思うよ。将来歴史の教科書に載るかもねw」

600:名無しがここにいてほしい
06/06/06 09:30:15 5DOn9dSp
リック「21世紀にもイエスは存在してると思いますよ。おかしいですか?
いやー、結構本気でそう思いますよ。将来歴史の教科書に載るかも知れませんよw」

601:名無しがここにいてほしい
06/06/06 17:14:09 uE66HTC4
はあ?

602:名無しがここにいてほしい
06/06/06 22:30:50 sKipRdF7
>>597
代々世襲していけば可能だろう。

603:名無しがここにいてほしい
06/06/06 22:31:51 sKipRdF7
補足。
代によってサウンドが変るだろうから
オールジャンル完全制覇を目指すのがいいな。

604:名無しがここにいてほしい
06/06/07 08:26:42 t15uPiLk
英国から伝統芸能として保護を受けて存続していくので、様々な厳しい制約に縛られて
自由な演奏スタイルは選択できず、国の許可なくメンバーチェンジもできなくなる。
『ハウ流』『モラーツ流』『裏ラビン家』などの流派に分裂して延々と繰り返されるお家騒動も。

605:名無しがここにいてほしい
06/06/07 12:15:19 qPZzE/h5
糞コテの堕運頭は書くんじゃねえって
何回言ったら解るんだ?

606:堕運頭
06/06/07 12:49:52 bDxXa0LF
>>604
“宗家”を名乗って傍若無人の振る舞いに除名処分される『バンクス家』

>>605
何回言われても解りません^^

607:名無しがここにいてほしい
06/06/07 13:04:16 nmOOfyBO
3rdでいきなり弾きまくるスティーヴ・ハウも
4thでいきなり弾きまくるリック・ウェイクマンも

このメンバーチェンジは
下手な奴を切り捨てたみたいで、なんか変じゃね?
そのへん知ってる人、裏事情教えて?

ビルブラはボブに引っこ抜かれたみたいだけど

608:名無しがここにいてほしい
06/06/07 15:01:40 abA41pRV
>>606
そっか馬鹿なんだな、じゃあしょうがない。
でもだうんず君の大好きなバンクスネタは
イヤスレでやってね?
そんくらいわかるでしょ?
さいきんEDなんでしょ?がんばってね

609:名無しがここにいてほしい
06/06/07 15:18:14 qPZzE/h5
↑もうボケ老人には構わない方がいいぞ
にわかイエスファンなんか放っとけ
2ちゃんしか楽しみが無いんだから

610:名無しがここにいてほしい
06/06/07 16:55:15 nmOOfyBO
ダウンズに構ってもいいことないぞ
私とお話しましょ 607です

611:名無しがここにいてほしい
06/06/07 19:28:57 an9Fzo+1
>>579
新規YESファンの俺としてはそれ全部買おうと思ってたのに…

612:579
06/06/07 20:46:34 5xj6cW9L
>>611
私もトーマトとドラマのリマスターを
これを機に買おうと思ってたので残念です。
他の物は、中身は今までにでたリマスターと全く同じようですので
(値段が安くなっただけ)
こまめに買い集めるより他にないかと。ドラマとトーマトは輸入盤しかないかな…orz

613:名無しがここにいてほしい
06/06/07 21:09:38 dcyO3BgR
トーマトのボートラはけっこうイイと思う
YOU CAN BE SAVEDとか好きだな

614:名無しがここにいてほしい
06/06/07 21:13:32 qPZzE/h5
607はいい奴だ

615:名無しがここにいてほしい
06/06/07 21:51:01 PSGzTsFN
>>607
そのまま正解だよ。それが当時のイエスの怖さだ。

616:名無しがここにいてほしい
06/06/07 23:21:14 nmOOfyBO
そのまま、なのか・・・
ビルブラは自分からバンド抜けたの?
「このバンドにいたらオレは成長できない」とかなんとかw

617:名無しがここにいてほしい
06/06/07 23:31:01 PSGzTsFN
>>616
それもそのままだよ。
良く知ってるじゃん。

618:名無しがここにいてほしい
06/06/07 23:33:25 nA8GL87s
>>604
メンバーの大半はアメリカ人になっているのですが。

619:堕運頭
06/06/08 01:49:23 wageeia8
>>618
アメリカに帰化してるってこと?

620:名無しがここにいてほしい
06/06/08 01:51:42 M596pFUz
ボケ老人キタ

621:名無しがここにいてほしい
06/06/08 10:03:04 A5VlLojP
>>619
90125の頃、拠点をロスに移したんだろ。

622:名無しがここにいてほしい
06/06/08 20:14:34 rY4J7Hts
現在板設定の変更を協議中です 
まったく新しい意見も含めて 
意見のある方は自治スレへどうぞ  

☆★自治スレ★☆
スレリンク(progre板)


623:名無しがここにいてほしい
06/06/09 13:26:05 kILKbgdX
w
URLリンク(www.youtube.com)

624:名無しがここにいてほしい
06/06/09 21:11:14 A2L6tO2Z
発売中止?延期?>紙

625:名無しがここにいてほしい
06/06/09 21:45:49 aRBgzP2C
>>623
こんな馬鹿番組に出ていたなんて(ww


626:名無しがここにいてほしい
06/06/10 00:07:04 5ykZ+3fb
>>623
バカバカしいけど面白いw
というかウェイクマンに勝つ奴がいるんだ

627:名無しがここにいてほしい
06/06/10 01:06:36 RDJ66jVk
>>623
てか、相手がLevel42のMike Lindupじゃん。 フュージョンバンド最強w


628:名無しがここにいてほしい
06/06/10 01:37:00 1LpzN6qj
>>627
歳の差だろう。


629:名無しがここにいてほしい
06/06/10 07:49:42 pjlXtbmT
Mike Lindupすげー!
LEVEL42またやってくれよ~
もしかするとリックの代わりにイエスに?w

630:名無しがここにいてほしい
06/06/10 14:51:58 Az3rQZ0A
もうキーボードは誰でもいいから新作が聴きたいよ
今年はイエスとしては活動しない予定なんだっけ?

631:名無しがここにいてほしい
06/06/10 14:56:50 M91AuE/C
>>624
紙で出す可能性はあるね。

632:名無しがここにいてほしい
06/06/10 23:12:09 QkhmtPhg
>>630
クリスが参加したsynの"Syndestructible”でも買えば?


633:名無しがここにいてほしい
06/06/11 12:45:28 KD2cVxDy
ピンクフロイドの「狂気」を聴いてあまり良いとは思わなかったのですが、
そんな自分にYESは合うと思いますか?

634:名無しがここにいてほしい
06/06/11 12:51:49 OlSL8XLA
フロイドとイエスは全くタイプの違う音楽だからなあ…
どういうのが好きかにもよるね。

635:名無しがここにいてほしい
06/06/11 13:46:52 KD2cVxDy
>>634
普段はビートルズ、ストーンズ、ニールヤング、オアシスなどを聴いてます。
ちなみにクイーンは嫌いです。

636:名無しがここにいてほしい
06/06/11 14:19:10 O9DWhPpq
YESはポップな感じだから、フロイドのクールなブルース風味の曲とは全然違うよ。

637:名無しがここにいてほしい
06/06/11 14:21:53 BEd3fnCe
>>635
URLリンク(www.progarchives.com)

ここで、イエスの代表曲を試聴できるけど、何曲か気に入ったらはまるかも。

638:名無しがここにいてほしい
06/06/11 15:12:16 jHMhIUwn
ABWHのイエスミュージックの夜(CD盤)はURLリンク(www.hmv.co.jp)
が一番新しいんですか?

639:名無しがここにいてほしい
06/06/11 16:19:22 1HsgXGyG
>>653
その面子だとプログレが合わないんじゃないの?

640:名無しがここにいてほしい
06/06/11 16:25:45 jaBp7vsr
ビートルズやオアシスが好きならバッドフィンガーでも聴いたらいいんでないの。

641:名無しがここにいてほしい
06/06/12 00:10:52 upwDwBY+
>>638
URLリンク(www.hmv.co.jp)
これが一番あたらしいやつ。

642:名無しがここにいてほしい
06/06/12 00:11:55 upwDwBY+
ビーチボーイズが狂ったらイエスになった。

643:名無しがここにいてほしい
06/06/12 16:10:44 cEBJ3Qvp
DVD発売ネタ
www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=11918

644:ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc
06/06/12 22:30:02 hyn2MOX/
おおアコースティックか
買わないで待ってて良かった

645:名無しがここにいてほしい
06/06/12 22:53:04 Xw+W2cXB
字幕入るから会話がわかるね。

646:名無しがここにいてほしい
06/06/13 00:02:20 H88d6d5I
かなり前になるが
待ちきれないで買ったら
おまけのリハ風景がやたら面白そうなのに
リックのナレーションが
何言ってるのか半分ぐらい分からず…orz
買い直そうか考えてしまう……

647:堕運頭
06/06/13 01:06:44 6iquf+Jj
スピークスを輸入版で買ってしまった悲しい過去はここだけの秘密だorz

648:名無しがここにいてほしい
06/06/13 02:36:31 2cCP1t9H
>>647
タイトルである程度察しが付かんかな

649:名無しがここにいてほしい
06/06/13 13:10:06 3jJsEx81
ボケ老人だからしゃーないよ

650:名無しがここにいてほしい
06/06/13 22:07:47 SLiEu3Ng
輸入盤で買うならアルチメイト・イエスだろう。
理由はいわなくともわかっていると思う。

651:名無しがここにいてほしい
06/06/14 22:22:00 UUSPE13I
Daunzu's is some disgrace.

652:名無しがここにいてほしい
06/06/15 01:47:30 z1yyzDdQ
ビリーの公式HPに「CONSPIRACYⅢ」ってあった。
ちょっと視聴できる。かなりカッコイイ。

653:名無しがここにいてほしい
06/06/17 06:27:56 CITCJGY0
これは既出?

●WHITE / WHITE / RENAISSANCE(US) / CD / 2,500円
 YESのドラマーとして、またJOHN LENNON PLASTIC ONO BAND, GEORGE HARRISON他多
数のセッションに参加してきた名ドラマーALAN WHITEによるニュー・グループ、
WHITEのデビュー作が登場! YES時代の僚友にしてASIAのGEOFF DOWNESも参加。優れ
たソング・ライターでもあるALANらしいメロディックな楽曲を、DOWNESのツボを押さ
えたKEY、泣きのギター、ソウルフルなヴォーカルが盛り上げる素晴らしい作品。
ジャケットはROGER DEANです!
URLリンク(diskunion.net)

654:名無しがここにいてほしい
06/06/17 10:05:31 EYYVDbS9
>>582
最近気付いたけど、DVDキーズ(二層式150分版)の内ジャケは何故かリック一人だけアップがなくて全景写真はジョンの影orz

655:名無しがここにいてほしい
06/06/17 17:55:36 gh+t7ToE
yesのTシャツほしい。

656:ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc
06/06/17 18:05:14 yad5t2Ds
俺も欲しい
売ってる店無いかね?

657:名無しがここにいてほしい
06/06/17 18:14:48 gh+t7ToE
>>656
私は古着屋さんで一回見たきりです。
希少ではないんでしょうけど。

658:名無しがここにいてほしい
06/06/17 18:18:43 gh+t7ToE
なんだ普通に通販してんじゃんね。
微妙だったけど。

659:名無しがここにいてほしい
06/06/19 21:52:52 GoC0h/dx
お前ら手持ち無沙汰なら、
クリス参加のsyn"Syndestructible"を聞いてみろ。
傑作だよ。
「クリス参加に駄作無し」の格言通り。

660:名無しがここにいてほしい
06/06/19 23:34:13 RqyRQtW5
>>659
イエスの曲やアルバムに例えると、どんな感じ?

661:名無しがここにいてほしい
06/06/20 00:16:14 uTPQRZaF
>>660
イエスの曲よりもクリスのソロやエスクワイアやコンストラパシーに似ている。
パワフルでスリリングなサイケ。

662:名無しがここにいてほしい
06/06/20 21:54:07 8CEciWuN
ストレンジデイズのジョンのインタビュー見た?

663:名無しがここにいてほしい
06/06/21 13:35:10 K1FCm/2B
ジョン「僕は17世紀には日本人の兵士だったと思う。
その後切腹して中国人になった。」
どうみて(ry

664:名無しがここにいてほしい
06/06/21 14:33:23 QZkZX4HC
>>659
つ【ドラマ】

665:名無しがここにいてほしい
06/06/21 15:53:40 J/WszX7f
Yes、か・・・'73年、当時小学生だった私はバンド
活動をしていた兄に連れられ色々なコンサートへいきましたがYes
程私の印象に残ったバンドはありません。それから2年、中学校へ入学後、
すでにベースをある程度習得していた私は大学生の兄のバンドに入り腕を磨き、
高校入学と同時にセミプロ・バンドのツアーに参加、本格的な活動を始めました。
高校卒業後、ロンドンの某大学へ・・・この地で30代後半まで弁護士と
ロック・べーシストとしての二足の草鞋を履き活動しておりました。今は日本に戻り、こちらで仕事を
しておりますが、ロンドンでの音楽活動のおかげでYes関係者
との交流ができ、特に私が絶大なる影響を受けたChrisやPeter
には様々なアドヴァイスをいただきました。私は今の人生が彼らと共にある事を感謝します。
全ては'75年の"Siberian Khatru"から始まった・・・夢は追い続けるものであり、
追い求めるものでもあり、努力し勝ち取るものである。そうすれば必ず自分の
ものとなるものだ。それがロック・ドリームだよ・・・
今、私は夢を捕まえる事ができました。


666:名無しがここにいてほしい
06/06/21 21:42:00 CLVgHmkv
>>665
何者だ?

667:名無しがここにいてほしい
06/06/21 21:53:06 lWBSx0zG
こないだYESSONGSのDVD見つけました。
全90分くらいで曲目も書かれていなかったので
結局買わなかったのですが、
一体どのような内容だったんですか?


668:名無しがここにいてほしい
06/06/22 00:33:44 HWO0UwLX
>>667
ソースは昔、劇場公開されたイエスの72年アメリカンツアーの記録映画。


669:名無しがここにいてほしい
06/06/22 20:23:08 QGnyatIL
>>668
レスあんがと。
完全ライブ映像ではなくドキュメンタリってことか。


670:堕運頭
06/06/22 21:28:57 26CTuEAI
いや、完全なライヴの記録映画w
70年代YES(特に『危機』と『こわれもの』)が好きでまだ売ってたら是非入手してご覧あれ。

671:名無しがここにいてほしい
06/06/22 22:05:41 +D4q3ITz
おめーの意見は求めてねぇよ

672:名無しがここにいてほしい
06/06/22 23:01:24 J5GPi89c
>>671
粘着君キタ━(゚∀゚)━!

673:名無しがここにいてほしい
06/06/22 23:08:20 mrTS7n9W
キモッ

674:名無しがここにいてほしい
06/06/23 00:41:49 HkynGY+N
でも、ステージ丸々収録されているわけではない。
主要曲は抑えてあるけどね。

それにしても、マスター紛失は惜しい。
あれば高画質完全版が出ただろう。


675:名無しがここにいてほしい
06/06/23 07:08:14 JB1iTHym




       は           い








676:名無しがここにいてほしい
06/06/23 13:07:45 vwHOn0rC
「Yessongs」、俺はライノ版VHSで持ってる。入手したときは長年の夢が
かなったようで嬉しかったよ。Rickのソロ~"Roundabout"は繰り返し
観ちゃったなあ。"ジングル・ベル"がかわいい。
でも俺はずーっとあれ、ロンドン公演だと思ってた。


677:名無しがここにいてほしい
06/06/23 17:29:18 oApH7zK7
>>670
情報サンクス!!!
そんな素晴らしいDVDが存在したなんて考えられなかった。


678:堕運頭
06/06/23 18:22:36 6YWIeymd
「記録映画」って言葉で誤解が生じたんだと思うけど、
当時本当に劇場公開された映画作品なんでw
このテの作品としては大ヒットしたらしい。
自分は旧版のVHSしか持ってないんで、DVD見つけたら買おうと思ってる。

679:名無しがここにいてほしい
06/06/23 23:09:47 Ctgg/rf/
ツェッペリンもライヴ映画あったし
当時の流行だったんだな

680:名無しがここにいてほしい
06/06/23 23:19:07 5mYfdQQY
そりゃ、ビデオもレーザーもない時代だからな。
得ろ本にバターつけていた時代だからなー。


681:名無しがここにいてほしい
06/06/24 07:49:03 r3VHNoF6




       は             い







682:名無しがここにいてほしい
06/06/24 10:19:11 Q2UMZxVg
また基地外か・・・

683:名無しがここにいてほしい
06/06/24 12:02:19 FiMKV/Ag
堕運頭だろ

684:名無しがここにいてほしい
06/06/24 12:02:53 2FVEaMIZ
>>679
一ヶ月位前にNHK-BS2でその手の映画の特集やってたね。


685:名無しがここにいてほしい
06/06/24 18:02:56 cX4BPGhB
>>680得ろ本にバター?!
kwsk

686:ジェイコぶ ◆.m7OdPT6Tc
06/06/25 02:23:24 TU/uNCh2
モザイク系の話と予想

687:ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc
06/06/25 02:23:59 TU/uNCh2
ちょっと可愛くなってる

688:名無しがここにいてほしい
06/06/25 02:37:56 +471bq3v
>>687
詩んだ方がいいと思うよ、俺は

689:名無しがここにいてほしい
06/06/25 03:16:38 CwriU/hN
>>685
40代以上のイエスファンならわかるはずだ。


690:名無しがここにいてほしい
06/06/25 03:48:17 +471bq3v
仲間由紀恵のコナン2の主題歌

691:名無しがここにいてほしい
06/06/25 08:16:23 58x2srdm




     は             い






692:ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc
06/06/25 17:09:10 UBmdDWx+
>>688
俺が?何故?

693:堕運頭
06/06/25 17:50:46 bBBWonDm

>>692
相手にしなくていいよ^^

しかしハウがASIAやるから今年はソロ活動が中心なのかね。
リックが入院してる時は彼抜きでやったんだから、今度もヴァイオリン隊でも
入れて活動したら面白いんじゃないかと思うんだけど。
いっそデヴィッド・クロスを招聘するとかw



694:名無しがここにいてほしい
06/06/25 18:03:25 +471bq3v
>>693
ダウンコも親だ方がいいよ

695:名無しがここにいてほしい
06/06/25 18:37:05 9Oew6d6B
今の師匠がエイジアやるってのも、酷だよなぁ・・・

696:名無しがここにいてほしい
06/06/25 18:50:45 hULfO5AA
クリスも対抗してシネマを復活させりゃいいじゃん。

697:名無しがここにいてほしい
06/06/26 19:39:59 dGChN23f
>>696
で何故かケイとアンダーソンが来て
90125イエス。


698:名無しがここにいてほしい
06/06/27 01:28:07 4eeDx24k
90125イエスって昔はただのポップスじゃん!ってがっかりしたもんだけど
今聴くとIt Can Happenとかどう聴いてもイエスなんだよね
Love will find awayとかも新鮮だし。寝かせるに限る

699:名無しがここにいてほしい
06/06/27 08:53:46 vn1ST08J
21世紀になってマグニフィケーションあたりを聴くと
80年代のイエスも悪くはないな...なんて思ってしまうよ。

700:名無しがここにいてほしい
06/06/27 16:03:59 /3K9D4mm
亀レスですまん
映像版イエスソングスは1972年12月のロンドンレインボーシアターのライブです。
CD版とは演奏が違うものがほとんどです。

701:名無しがここにいてほしい
06/06/27 23:47:36 NX52fO1p
>>700
ありが㌧


最近のイエスなんて・・・と思いながらラダーを聴いて涙した俺がいる。
年代別でサウンドが大きく異なるけど、
どれも素晴らしいよなぁ。


702:名無しがここにいてほしい
06/06/28 01:05:11 gZ9foesa
クリスがいる限りサウンドの核だけは一貫性は保たれてるんだろな
ABWHなんかは今聴くと無理にイエスらしく繕ってる感がある

703:名無しがここにいてほしい
06/06/28 09:41:59 yfJjjqCZ
わし・・・エビの来日公演で目の前でビル入りの危機の演奏が繰り広げられているのに
「クリスがおらん・・・」とつぶやいてた

704:名無しがここにいてほしい
06/06/28 10:51:45 /eFyDMH9
割と最近、やっとでABWH聴いたんだけど
曲は悪くないのになんかつまらない、と感じたのは
やはり栗栖不在のせいだったんだろうか。
好きな方すいません……

705:堕運頭
06/06/28 16:10:17 qfgKqgbp
自分はYESより先にABWHを聴いたので違和感なく受け入れられた。
因みにその頃は“ASIAを辞めたハウが昔居たYESのメンツと組んだバンド”って認識。
その後から『危機』や『こわれもの』を聴いて、「あぁなるほど、“イエス・サウンドの復活”
の謳い文句はそーゆーことだったのか」と合点がいった。
自分の中では、80年代以降での“ベスト・イエスアルバム”。

706:名無しがここにいてほしい
06/06/28 17:32:10 yfJjjqCZ
ABWHはギターバンド化した90125YESに見切りをつけて昔の夢よもう一度とばかりに組んだバンドです。
ジョンのソロに付き合うつもりでスタジオに行ったビルは面子を見て「やばい・・・」と思ったそうです。
スタジオ版のオリジナル楽曲はその思いが前面に出てすごくいいと思います。
ただね~LIVEでYESの曲を演奏するとベースの違いでこうも曲のイメージが変わるのかと思うくらい変わっちゃいますね。

707:名無しがここにいてほしい
06/06/28 21:11:32 x95ZZ8DE
>>706
ABWHのライブの公式盤はせめてトニーレヴィンで収録
してほしかった。バーリンもがんばったけど何か違うんだよな~。


708:名無しがここにいてほしい
06/06/28 22:17:09 c+98U7un
ABWHはリズム隊がディシプリンのYES
Thela Hum Ginjeetのさわりでもやってくれれば良かったのに。

709:名無しがここにいてほしい
06/06/28 22:45:26 dc3xd6Zb
>>707
トニーレヴィンが演奏しているブートを持っているが
「私はこのバンドとは一切関係ありません」という感じの
自己主張が強いベースだった。他のバンドならばそれも面白い
かもしれないがイエスの曲でファンキー・ベースをやるのは
合わない感じ。バーリンで良かったと思えた。

710:名無しがここにいてほしい
06/06/29 00:31:04 CXEem9lX
>>709
ファンキー?
鯨でもやれば良かったのに。

711:名無しがここにいてほしい
06/06/29 11:46:57 +MQm4woa
トニーレヴィンが参加したライブはビルとのドラムベースバトルがセットリストに入ってるんだよね。
あれがけっこうおもしろかったです(^-^)

712:名無しがここにいてほしい
06/06/29 23:07:40 LfDcv+G+
ラビンメインのビグジェネとトークは名盤だお
100%イエスらしい
ジョン、スティーヴがメインでないOYEより絶対イイ
論理派はイエス用に作ってないから問題外

713:名無しがここにいてほしい
06/06/29 23:37:27 RHnkybzB
ロンリーハートはイエスだよ
ファンが否定してどうする

714:名無しがここにいてほしい
06/06/29 23:39:32 9Cv9S/tP
OYEはライナーに書かれてたジョン・クリス・スティーヴのコメントが面白かった。
クリス(元々は俺様のソロだったからカッコイイ曲が揃ってるぜ)
ジョン(僕が参加したから瞬時にイエスミュージックになった)
スティーヴ(これをイエスって言っていいものやら・・・まあ仕方ないかな)
という風に読めるよね。

715:ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc
06/06/30 02:54:06 oZc5sw2M
イエスは全てを肯定する言葉

716:名無しがここにいてほしい
06/06/30 07:31:05 GsjTyDFx




      は       い








次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch