07/02/11 17:37:02 DcdHLJ7i
2007年2月7日(水)東大阪市の無料法律相談が1週間前からの予約がいるのに2月5日の(月)にかけたら時間が予約が取れて20分の相談
時間に用紙に書いて弁護士さんが「どうゆうこと」とおしゃられるので10分くらいかけて話すと「不法裁判容疑」にかわることばを聴
きに言ったんですが、それはいわれず、「傷害容疑なんてないんではない」等のことを言われました。すると20分が過ぎて「時間がき
たから」と言われました。受付の人に相談をはぐらかされたというと去年も話を聞いてもらったガラス張りの市役所の事務所か受付に
案内されて某人に話して以前も放送局等の99年9月放送事故等や傷害容疑や情報操作や権利横領や替え玉工作容疑等について話したこと
を言うと「私が聞いたんではないですので」といわれました。大阪弁護士会を進められたので無料だからと検察庁の人に進められたの
でというと「では不正判決容疑では受け付けてもらえるんではないですか」と言われました。学校の先生に少し似たような人もほのめ
かしででまわっていたけど抗議文の1枚もかいてくださっていないみたいで国の税金もらっているのにNHKも容疑者の悪を告発番組を
作られてないみたいだし市も教育委員会も選民工作や傷害容疑に問題意識等がないのかと思いましたというと、大阪弁護士会に行くか
そのことばで検察庁に言ってくださいといわれました。2ちゃんねるに書き込んでいる題名のことも用紙に書いたのをコピーしたほう
のを市の職員さんが持ってくださいました。中学校の教師が小学校に移られたそうで連絡先はしらないと外の教師に言われたのをその
教師をほのめかしていると思われる友近(ほのめかされていると思われる先生より人間性がいいとかはないみたいです)さんが大阪の
夕方の小学生が出てくる番組に出ていました。最近まで読売テレビの「ウタわら」という番組にレギュラーででていられたみたいです。
小学生のとき友人2人とけんかして私のいないところで石を使ってわら人形ごっこをされた事件があってつげぐちしてくれた人のせい
で後で終わりの会で議題にされました。そのわら人形ごっこ事件をほのめかしていた題名の番組かもしれないです。最終回は昭和47年
9月に流行った曲が取り上げてられました。あまり視聴できませんでした。