06/10/01 09:12:57 1RWgBp2e
過去スレ
【最高】Duncanピックアップ総合スレ【ダンカン】
スレリンク(compose板)
【孤高】Duncanピックアップ総合スレ SH-2【Jazz】
スレリンク(compose板)
【至高】Duncanピックアップ総合スレSH-3【StagMag】
スレリンク(compose板)
【崇高】Duncanピックアップ総合スレSH-4【JB】
スレリンク(compose板)
【特注】Duncanピックアップ゚総合スレSH-5【Custom】
スレリンク(compose板)
前スレ
【煌歪】Duncanピックアップ総合スレSH-6【激歪】
スレリンク(compose板)
3:ドレミファ名無シド
06/10/01 09:16:01 1RWgBp2e
関連スレ
リプレイスメントピックアップ part17
スレリンク(compose板)
【電池】EMGピックアップ H3【アクティブ】
スレリンク(compose板)
【DP103】DiMarzio Pickup【PAF】
スレリンク(compose板)
(結構) ピックアップの高さ (変わる)
スレリンク(compose板)
4:ドレミファ名無シド
06/10/01 15:17:58 z8i1gbRa
前スレの>>969だけど
SH-8使っているアーティスト他にいるか?。
とりあえずわかる所でAnchang(SH-8n)
5:ドレミファ名無シド
06/10/01 19:19:35 DyOhGZHm
ジャズ系のギタリストがよく使ってるという話は聞いたことがある
6:ドレミファ名無シド
06/10/01 20:10:37 BgSNdp6V
BLINK182がMesaと組み合わせて使ってたよ~
7:ドレミファ名無シド
06/10/01 21:43:18 IEe0X2Zn
ボブ・ディランがアコギに使っているという話は聞いたことがある。
8:ドレミファ名無シド
06/10/02 20:38:16 67QKzVHe
向こうを埋めてからにしようぜ
9:ドレミファ名無シド
06/10/03 01:27:50 y6N52vEm
前スレの998なんですが、こっちにもう一回書いたらマルチになりますか?
10:ドレミファ名無シド
06/10/03 01:29:33 DmV/+w0X
見に行くの面倒なので書いてくれ
11:ドレミファ名無シド
06/10/03 01:30:31 y6N52vEm
では、失礼させて頂きます
トレムバッカーのカバードが欲しかったら特注で定価17,850+カバー代5,250になるんですか?
12:ドレミファ名無シド
06/10/03 01:32:21 DmV/+w0X
すまん。詳しい値段のことは俺は解らんので誰かまっててw
カバーってそんなに高いのか
13:ドレミファ名無シド
06/10/03 01:37:44 gsi5wfX9
今EMG81を使ってて音抜けはいいと思うんですが、低音が足りなく感じてピックアップを変えようと思ってます。なるべく低音が出るオススメのピックアップを教えてください。
14:ドレミファ名無シド
06/10/03 01:44:06 ewrarPlH
つSH-6
15:ドレミファ名無シド
06/10/03 02:06:01 FwX4/WdQ
JBのが低音出るよ
16:ドレミファ名無シド
06/10/03 02:12:00 gsi5wfX9
>>14
>>15
ありがとうございます!
リアがsh-6かJBの場合、バランスのいいフロントのハムって何がいいでしょうか?コイルタップできるやつだと嬉しいです。
質問ばかりですいません;
17:ドレミファ名無シド
06/10/03 04:08:08 64Th6ILG
>>11
ニッケルカバーだとPU代プラス5,250円、ゴールドカバーだとプラス6,300円。
>>16
SH-2が定番かね?
じゃなかったらAPH-1でもいいと思う。
タップ重視でいくならSH-3という選択もある。
18:ドレミファ名無シド
06/10/03 04:35:15 jyYnR7ht
SH-3のネック用ってないじゃん
19:17
06/10/03 04:54:47 64Th6ILG
>>18
SH-3はどっちでも使えるよ。
20:ドレミファ名無シド
06/10/03 05:23:42 p4Iq017l
俺もカバードしたくて。
SH-6に楽器屋でギブのカバー買って付けてもらおうと思ってるんですが
音のこもりやハウリはどうなんでしょう?
やはり結構影響はでるんですかね?
21:ドレミファ名無シド
06/10/03 07:10:32 8NB6JHXt
SH-2ってクリアな音と聞くのですが
普通のビンテージタイプのシングルと比べると
やはりウォームな感じなはありますか?
22:ドレミファ名無シド
06/10/03 07:59:07 9My1q5kq
>SH-3のネック用ってないじゃん
てめ~、俺のマグタンについて勉強してないな!!
マグタンはリアよりフロントで力を発揮するタイプなんだぞ!!
23:ドレミファ名無シド
06/10/03 10:24:07 dm/j7fzp
>>13
俺も中~下が欲しいならJBがオススメだよ!でも俺もJB載せてるけど、あんまりピックアップ上げると、音が暑苦しくなるから気をつけてね
24:ドレミファ名無シド
06/10/03 16:38:34 9JQn3kXT
リアにSH12を付けた場合バランス的にフロントに付けるオススメピックアップを教えてください。
25:ドレミファ名無シド
06/10/03 17:02:52 pIJNDT3I
セミアコにSH4つけてるひといるかな?
26:ドレミファ名無シド
06/10/03 18:23:47 VV/rMvs4
SSH配列のストラトタイプのギターを使っているのですが、
フロントをシングルタイプのハムバッカーにしたいと思っています。
何にしたら良いかアドバイスお願いします。ちなみにHR/HM系をやってます、どちらかというとHR寄りです
27:ドレミファ名無シド
06/10/03 18:51:22 ewrarPlH
>>26
メイデンのデイブとヤニックが使ってるピックアップを参考にしたら?
二人とも使ってるのシングルタイプのハムだし。
ダンカンのアーティストのとこに使ってるの載ってるよ。
HR寄りのメタルならぴったりだと思うけど。
28:ドレミファ名無シド
06/10/03 20:06:11 VV/rMvs4
>>27
では早速。
ありがとうございます!
29:ドレミファ名無シド
06/10/03 20:36:32 3gcKYnlD
インベーダーって昔のと形変った?
詳しい人教えて下さい
30:ドレミファ名無シド
06/10/03 21:00:13 TxjQh1z1
URLリンク(www.key-gakki.com)
誰かここの組み合わせで付けてる人いない?レポよろしくお願い
31:ドレミファ名無シド
06/10/03 21:19:05 3Cw4eEjS
>>29
変わった・・・・としか言いようが無い。
フロイドで使われているようなビス?だった。
32:ドレミファ名無シド
06/10/03 21:36:44 3gcKYnlD
>>31
ありがとうございます!そうですか・・・変っちゃたのかぁ残念です
33:ドレミファ名無シド
06/10/03 22:24:50 1OPVD9Bs
今日、友達からSHー6を貰ったのですが
グリスみたいな物でべたつきます、新品も
グリスが滲み出てる物なのですか?
34:ドレミファ名無シド
06/10/03 22:34:03 dXtmpCWk
SH-6はおなぬーに最高ってきいたことある。
35:ドレミファ名無シド
06/10/03 23:05:43 QDP3up13
SH-4、SH-6両方気に入ってて
フロントにSH-4、リアにSH-6つけようと
思うんですが変ですかね?
誰か↑こんな感じでつけてる人いますか?
36:ドレミファ名無シド
06/10/04 00:00:00 r54xcOmA
JBのフロントは、ギター自体がトレブリーな音じゃないとモコモコになると思う
37:ドレミファ名無シド
06/10/04 00:36:45 0yQUTsYV
>>35
逆にしたほうがいいんじゃない?。
SH-6にはフロントとリア両方あるけど
SH-4はリア用しかないよ。
38:ドレミファ名無シド
06/10/04 11:55:52 LT32U5n8
>>35
実際に付けてみてオマイが気に入れば何も問題なし。
39:ドレミファ名無シド
06/10/04 14:16:24 lCiITy4S
そうそう、問題なし。
だけど、止めておいたほうが良い
とだけ言っておきます。
よほど抜けの悪くこもった音が必要でないのなら実験でするだけ時間の無駄。
私もやってみたが・・・・・使えない
音だった。
40:ドレミファ名無シド
06/10/04 14:26:48 LT32U5n8
けどJacksonにデフォでフロントにJB載っけてるギターあるんだよ。
41:ドレミファ名無シド
06/10/04 21:05:13 lCiITy4S
知ってる。
それを見て試してみたんだよ。
42:35
06/10/04 21:06:54 8dE/F7IR
みなさん、お返事ありがとうございます。
フロントにJBはあまり評判よくないみたいですね。
やっぱリア用はリアにしとけって事ですかね…
フロントはJAZZにしてみます。
ちなみにフロントJAZZの場合、リアは
JBとDistortionどっちがいいんでしょうか?
43:ドレミファ名無シド
06/10/04 23:22:01 6+Qtlu5t
好きなほうでいいと思う。
SH-14が気になってたりするんですが使っている人いましたらレポお願いします。
44:ドレミファ名無シド
06/10/04 23:40:17 0yQUTsYV
>>42
折れ的にはSH-6
ダンカン的にはSH-4
SH-2n&SH-4はセイモアダンカン自身のお勧めセッティングだ。
>>43
折れは使ってないけど
有名なところだと
ラウドネスの高崎晃と
アルフィーの高見沢俊彦
2人ともSH-2n&SH-14
45:ドレミファ名無シド
06/10/04 23:43:52 KbfDQlSH
レスポのリアに12を乗っけたらフロントには何がいいですか?歪みをよく使います
46:ドレミファ名無シド
06/10/04 23:55:36 5qsfQIv2
>>43
つれない返事と丁寧な質問が1レスに同居
47:35
06/10/05 00:18:05 YIQ6NWzy
>>44
SH-2&SH-4はダンカンオヌヌメのセッティングですか。
ん~SH-1&SH-4とかありきたりですよね。
パワーがほしいので、とりあえずSH-6にしてみます。
ありがとうございました。
48:ドレミファ名無シド
06/10/05 00:44:50 tinT2I+Z
フロントにダンカン・ディストーション。
リアにディマジオ・スーパーディストーション。
足元にはメガディストーション
これ最強。
49:ドレミファ名無シド
06/10/05 02:05:41 zi20jW1v
フロントがシングルなのですが、この際Little '59にしてハムバッカー風にしようかなと考えています
これってソロなどのリードに向きますか?
50:ドレミファ名無シド
06/10/05 12:29:09 mw5L3fsF
>49
リトル59はバッキング系だと思う、JBjrの方がリード向けかもよ。
51:ドレミファ名無シド
06/10/05 12:48:37 Hc6nCb5V
ハムのPUで歪ませても輪郭のある
音を出せるのは何がありますか?
52:ドレミファ名無シド
06/10/05 13:37:38 pIB3qSsv
>>49
ホットレイル
53:ドレミファ名無シド
06/10/05 15:11:56 zi20jW1v
>>50
そうなんですか、JBの方が出力も高いですしね。
上のレスで評判悪いと書かれていますが…w
>>52
それが一番向いていると思うんです。
でも自分のギターの、リアとセンターとではデザインが全然違うので、浮いて見えそうで…
54:ドレミファ名無シド
06/10/05 15:39:30 TNOIaUgg
俺もホットレイルはデザインでパスw
55:ドレミファ名無シド
06/10/05 21:22:08 5RDuuLKg
あらあらあら
嫌われちゃったね。
レイル君。
56:ドレミファ名無シド
06/10/05 23:04:04 mw5L3fsF
>53
俺は個人的にホットレイルが嫌い部類なんだ…w
でもクールレイルは結構好き。
57:ドレミファ名無シド
06/10/05 23:44:30 tfe2dg9N
フロントにSH-2n、リアにSH-4を乗せようと思うのですが、SH-2n、SH-4の両方ともコイルタップが可能でしょうか?
教えてください。
58:ドレミファ名無シド
06/10/06 04:12:02 eyyAS1Vo
可能
59:ドレミファ名無シド
06/10/06 05:55:41 LMC8dU4j
JBjrをフロントに載せたHSHにしたことあるけど
ストラトの美味しいトコ殺しちゃうので結局シングルに戻したよ。
王道ストラト派に言わせるとリアにハムも邪道かも知れんがw
フロント、フロントセンターのハーフトーンはコイルタップとシングル
のそれとでは違いすぎる。JBが悪いのではなく好みの問題ではあるけどね。
60:ドレミファ名無シド
06/10/06 06:10:31 B35xI3pi
ストラトに載せる定番のシングルってどんなFCR?
61:ドレミファ名無シド
06/10/06 11:28:35 Cy2MhhW0
>>60
SSL-1
SSL-4
62:ドレミファ名無シド
06/10/06 15:16:25 ymk9G5DH
>>60
F SSL-1
C 52
R APS-1
63:ドレミファ名無シド
06/10/06 23:50:52 hpIGwX9J
↑
通だね
64:ドレミファ名無シド
06/10/06 23:54:56 Q0IR56Oq
F APS-2
C SSL-2
R SSL-2
65:ドレミファ名無シド
06/10/07 00:33:17 zkFhdrNF
F SSL-4
C SSL-2RW/RP
R SSL-4
もしくはFとRはシェクターのモンスタートーンw
すれ違いスマソ!!。
66:ドレミファ名無シド
06/10/07 12:20:57 zaVSD3rL
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
↑
この説明文凄いぞ!タコだ!
で、「定番のシングル」でSSL-4やモンスターを薦めるのはどうかと?
67:ドレミファ名無シド
06/10/07 15:23:45 7ZsjXUXA
>>66
たしかに的を得た和訳だなw
68:65
06/10/08 06:11:56 DKWX3ukD
これじゃ定番じゃないな。
某ブラックモアさんだなこりゃ・・・。
69:ドレミファ名無シド
06/10/08 07:23:36 3GL8gN1F
F SSL-7
C SSL-2
R SSL-7
70:ドレミファ名無シド
06/10/08 11:44:19 LA8yPLz6
↑
ブラックモアさんとたいして変わらんがな
71:島
06/10/09 03:38:36 AELb3qOD
F SSL-7
C SSL-1
R SSL-7
72:ドレミファ名無シド
06/10/09 06:08:29 h7gwFTAA
B
W
H
73:ドレミファ名無シド
06/10/09 07:44:16 Znqu4Y9D
SGにSH-8ってどうかな?ハウる?
74:ドレミファ名無シド
06/10/09 07:44:44 xHlX7e3v
それじゃ、変体系ストラトのF,C,Rは?
75:ドレミファ名無シド
06/10/09 09:47:15 S3/m5hN2
F
76:ドレミファ名無シド
06/10/09 12:49:41 wYGP7UGy
>>74
全部ダイムバッカーでよくね?
77:ドレミファ名無シド
06/10/09 21:26:29 lYWVRBbh
TBとSHって横幅など
サイズは一緒ですか?
78:ドレミファ名無シド
06/10/09 22:23:35 6gfWrvIV
一ヶ月に一回くらいは>>77みたいな質問が出るなw
79:77
06/10/09 22:49:41 lYWVRBbh
>>78
すみません、二つの違いが分から
ないので・・・
80:ドレミファ名無シド
06/10/09 23:20:25 SSjGmf7o
>>74
F SSL-4
C HotRail
R SS-1
81:ドレミファ名無シド
06/10/10 00:46:37 rZVLZ1s2
SH-10を使っている方おられますか?
レポ等探しても見当たらないのでレポお願いしたいのですが…。
82:ドレミファ名無シド
06/10/10 02:05:05 +5W6U7na
レスポとか太い音が出るギターにJBをリアに乗せてる人やっぱ音太い?
今ESPのストラトモデルでバスウッド、フレイムメイプルトップのギターに
59n&JB乗せてるんだけど(TBの方)何をしてもひたすら細い、低音が出ない(抜けは割とよい)
JBって太くて低音出るので有名なんだよね?
確実にギター本体のせいだよね?材自体が軽いもんだし
83:ドレミファ名無シド
06/10/10 02:10:19 XK3zG1xM
単に鳴らないギターなんじゃないの?載せ変える前はどうだった?
84:82
06/10/10 16:15:49 +5W6U7na
そう、鳴りはかなり無い。生音でパワーコード弾いた時のゴンゴンって感じが。
まあこれだけで当然ちゃ当然かorz細い、低音ってのが
PUはまだ変えてない。リアとフロント入れ替えようかと思ってたんだけど↑でも微妙みたいだね。
85:ドレミファ名無シド
06/10/10 17:19:41 y6ZVmI5r
ダイムバッカーいっとけ
86:ドレミファ名無シド
06/10/10 17:45:50 hY6leOLy
トーンゾーンいっとけ
87:ドレミファ名無シド
06/10/10 18:37:45 nSnhzo8C
>>82
ストラトモデルって、SNAPPER?
88:ドレミファ名無シド
06/10/10 21:43:31 mPcdYl+F
Fender japanのJaguar使ってて
リアをJbjrかホットレイルにしようと思ってるんだけど
どっちがオススメ?
ラウド系をやってるんだけども。
89:ドレミファ名無シド
06/10/11 21:08:53 vuUMDbk/
ゼブラカラーのモデルって白黒の向き2種類あるよね?自分のJB、白いほうが下で、白いほうにロゴが入ってるけど…情報求む!
90:ドレミファ名無シド
06/10/11 21:37:49 en54MQr3
リバースゼブラ
91:ドレミファ名無シド
06/10/11 22:08:27 kcQz9FGZ
それは当たりだ!
92:ドレミファ名無シド
06/10/11 22:54:49 vuUMDbk/
>>91
それは2種類あるのが正解という意味?
それともそのUPが何かの当たりなのか 笑?
93:82
06/10/12 00:30:05 j1pHDjPD
>>87
そう、すなっぱーですよ。カスタムのやつ。
ダイムバッカ-良いかな?個人的にはインギ-好きだから
低出力のPUがいいかなと思ってたところなんだけど…っつっても使ってるのはハムだが。
94:ドレミファ名無シド
06/10/12 01:21:00 RjF6RMgh
少しスレチになるけど、インギー好きなら、ダイムバッカーより音細いしハイがよく出るL-500の方がいいかもね
95:ドレミファ名無シド
06/10/12 05:11:00 fRh43i2L
>>93
低出力でセパレーションのよいPUの方がギターと合ってると思うよ。
インギーが好きなら、そうした上でDODのODを噛ませるとかね。
96:ドレミファ名無シド
06/10/12 05:34:17 NUH2oOJ0
>>93
試しにフロント59をリアにしてみたら?
97:ドレミファ名無シド
06/10/12 08:11:44 dPlqYbGr
すいません
ピックアップ交換について初心者なんですが
SH6とダンカンシリーズのSH系統(ディストーション)を搭載した場合ちゃんとした組み合わせは無論歪みのほうは文句がないと思うのですがクリーンの場合だとどうなるのでしょうか?
クリーンならそれようにSSL1とかつけたほうがいいってことになりますか?
愚問申し訳ありません
98:97
06/10/12 12:18:29 dPlqYbGr
訂正
組み合わせは→組み合わせなら
99:ドレミファ名無シド
06/10/12 13:25:59 yVFcL4W9
音によるがssl1付けた方が話は早い。
100:ドレミファ名無シド
06/10/12 15:29:45 dPlqYbGr
>>99どもです
101:ドレミファ名無シド
06/10/12 19:54:55 gGKypBdw
SH-5ってなんかこもる感じがするし
ピッキングハーモニクスが出にくいする気がするんだけど
そんなもん?
102:ドレミファ名無シド
06/10/12 20:20:22 TC65iJlj
JBにくらべりゃねぇ。
103:ドレミファ名無シド
06/10/12 21:22:51 1htM77Lo
レスポに乗せるにはなにがいい?
104:ドレミファ名無シド
06/10/12 21:44:50 lI0kEo3v
まずノーマルのピックアップのどこに不満があるのかカキナサイ。
105:ドレミファ名無シド
06/10/12 22:28:23 FqaAsX+8
JBっていろいろなギターに載ってるし
使ってる人も多いみたいですけど
その魅力は何ですか?
106:ドレミファ名無シド
06/10/12 22:32:28 I1yc1XoM
SH-5はカタログには「ダウンチューニングに最適です」って書いてあったから
かなりキンキンなイメージあったんだが、そうでもないのか?
JBの方がキンキンで輪郭あるならJBの方がダウンチューニング向きじゃない?
107:ドレミファ名無シド
06/10/12 22:38:33 EfUFClDK
今日さぁ~
まじまじ、インベーダー見ていたのよ・・・・
あの穴を・・・・・・
なんか、フジつぼみたいに見えない?
あの穴から、何か出てきそうな気がしない?
108:ドレミファ名無シド
06/10/12 22:46:55 lI0kEo3v
ルーズな感じが出やすいってことと低音が安定してるってことだと思う。
JBでダウンチューニングするとルーズというより萎れた感じになる。
まぁ何でもセッティング次第なんだけど。
109:ドレミファ名無シド
06/10/12 22:56:23 /1l7EcKX
SH-5もピッキングハーモニクス十分出ると思うけど
違うの?
110:ドレミファ名無シド
06/10/12 23:09:30 G+2K0arB
SH-6が気になってるんだが
SH-4と比べて出力でかいの?
111:93
06/10/12 23:14:55 j1pHDjPD
>>94
L-500て知らないなあ。どんなだろ
>>95
もうすなっぱーにFS系とかHSとか乗せっちゃってもギターと合うかな?あと普通にフェンダーのノイズレス系とか。
あんまESPにデジマジオ載せてる人って見た事にけど。ってかスレチだな。
しかもいんぎー好きのくせにアンプがH/kっていう…DOD308持ってるけどマーシャルじゃないとなるとどうなんだろ。
112:ドレミファ名無シド
06/10/12 23:35:23 2ceKt+JF
>>110
俺の主観以外のなにものでもない感想。
出力のデカさは、はっきり言って「大差ない」と思った。
リアに乗せて歪ませた時は6の方が中低域のヌケがいい。
4の方は中低域がガッシリまとまって出る。
ハードロック、メタル系に例えると「6はエッジの効いたソロ向き、4は高速リフ向き」
だと思った。
113:ドレミファ名無シド
06/10/12 23:44:00 1htM77Lo
>>104
明日届くんだが、メリケンのオクで落とした中古だから、武士家系の我輩としては、使いたくないでござる。
前SH12が載ったレスポ音源を聞いてかなり気に入った。
それゆえ、ダンカンを使いたいと思った。
短絡的な考えだが、オススメの組み合わせなどを教えてください
114:ドレミファ名無シド
06/10/12 23:57:21 BmAHr3ge
ダンカンもメリケンのピックアップなんだが
115:ドレミファ名無シド
06/10/13 00:11:32 Xll2VbQG
>>114
新品ならかまわないでござる
116:ドレミファ名無シド
06/10/13 00:20:06 uBuQtATN
武士はダンカンの中から選びたいわけ?
117:ドレミファ名無シド
06/10/13 00:23:13 nhsQMGEg
武士こだわりがないよ武士
118:ドレミファ名無シド
06/10/13 00:27:23 k5rFSxOS
武士かわいいよ武士
119:ドレミファ名無シド
06/10/13 00:27:24 dFi5IrRA
武士ならSH-PG1使いなさい
120:ドレミファ名無シド
06/10/13 00:27:35 uBuQtATN
武士として真剣勝負を挑むんだったら自分の出したい音の理想やらスタイルを書いたほうがみんなもレスしやすいはずだから書いたほうがいいよな
121:ドレミファ名無シド
06/10/13 00:36:53 4WPYTY6z
武士と書いてオトコと読む斬なスレはここですか?
122:ドレミファ名無シド
06/10/13 00:50:32 NLByo5lF
惜しい。それは↓ココ
スレリンク(compose板)l50
123:ドレミファ名無シド
06/10/13 00:52:18 /8IYtqng
流れをぶったぎってしまうが。
カスタムってどんな感じだい?
124:ドレミファ名無シド
06/10/13 00:58:42 Xll2VbQG
>>120
ジャンルと言われても、あまり詳しくないのですが、無理矢理書くと歪みのノリがよく、かつクリーンの音も甘く太い感じがいいです。
でも正直どんな音が甘いとかわからないです。ただサイトで色々聞き比べてSH12の音は気に入りました。
一つだけピックアップを変えるのもあれなのでフロントに何を乗せるかで悩んでいます。
拙者、音圧がどうのこうのとかまったく分からないのでそういうのを皆様に教えていただければと思っているでこざる。
125:ドレミファ名無シド
06/10/13 01:01:19 NLByo5lF
いや、それで正常じゃね?w
カスタムな、公式で音きいてみた?
アタック強くて図太い音するしJBよりは音抜けいいと思うんだが…
俺はかつてエクスプローラーに乗せたけど中々いい仕事するPUだと思…う
126:ドレミファ名無シド
06/10/13 01:04:53 NLByo5lF
お?侍来た、乙
気に入ったならSH-12で決まりだろう
マジレスするとパーリーゲイツかSH-2、クリアで太いぞ
127:ドレミファ名無シド
06/10/13 01:25:21 Xll2VbQG
>>125
公式で試聴したでござる。意味深ですな。カスタムはカスタムの音しかしないと言いたげで?
自分のギターに付けた音と試聴の音はかわってくるわけでござるか。
>>126
試聴してみます。フロントも12だとつまらない?と思うので。
ただ音圧があまりに違うピックアップを乗せるとバランス悪いんだYO!
と メリケンハーフのジャップに言われたので不安なんでござる。
色々試すしかないみたいですね。
128:ドレミファ名無シド
06/10/13 01:26:02 dFi5IrRA
フロントAPH-1、リアSH-PG1かSH-12でおk
129:ドレミファ名無シド
06/10/13 01:34:31 NLByo5lF
128の提案でいいんじゃね?
侍がギターを弾くきっかけになったアーティストの使ってるPUとか調べてみたら?
それはそれで楽しいと思うしな
130:ドレミファ名無シド
06/10/13 01:55:06 Xll2VbQG
>>128
SHシリーズしか試聴したこてなかったので、きいてみます。わざわざ拙者のために組み合わせを考えていただいて本当にありがとうございます。
>>129
自分が好きなアーティストはとあるアーティストのシグネイチャーモデルを使っており、
好きなアーティストのセッティングは分からず、ギター自体を作ったアーティストは正直どうでもいいので自分の好きな音にしたかったわけです。
色々相談にのってもらってサンキューベリーマッチでござる。
131:ドレミファ名無シド
06/10/13 02:08:35 NLByo5lF
そかそか
すでに悟りの境地なわけか
じゃああとは自分の道をすすむべし、ガンガレ
132:ドレミファ名無シド
06/10/13 03:43:19 /8IYtqng
カスタムについて聞いたものだが、サンクスな!
侍もガンガレw
133:ドレミファ名無シド
06/10/13 07:09:01 05C8QlVr
ダイムバッカーが最強でござる
抜けよし低音のしまりもヨキコトカナ
134:ドレミファ名無シド
06/10/13 08:25:52 LSlEFAj5
>>133
暇ならうpして聞かせて。検討に入れてるんで。
135:ドレミファ名無シド
06/10/13 10:33:33 nSCfBp9q
この流れについていけない・・・・
136:ドレミファ名無シド
06/10/13 11:20:29 MF3UcIfD
この流れを切る!
1台目・・・SH-1n、TB-12
2台目・・・APH-1n、TB-14
2台目はまだ手元に無い。
137:ドレミファ名無シド
06/10/13 15:26:45 DAvemWtD
SH-PGとSH-5
どちらがロー~ローミッドよくでて
音の分離がよくピッキングハーモニクスがだしやすいですか?
138:ドレミファ名無シド
06/10/13 18:22:40 2ysAnXbM
S-S-Sのストラトを使用しています。
リアにSSL-4を乗せるのは確定なんですが、
フロントとセンターになにを乗せるか悩んでいます。
おすすめのセッティングとか教えてください。
139:ドレミファ名無シド
06/10/13 18:53:25 NHS9D7Kk
>>137
ピッキングハーモニクスは多分SH-5
>>138
フロントにSSL-7、センターはピックアップカバーだけ
これで決まりだ
140:ドレミファ名無シド
06/10/13 21:57:02 cxdsm9mM
SH-12ってどんなピックアップ? SGに載せようと思ってるんだけど
141:ドレミファ名無シド
06/10/13 22:34:11 Xll2VbQG
>>131
>>132
最後の質問になるんだが、ピックアップとギターをリペア屋にもっていけばおkです?
つなぐ線材なんかは楽器屋が用意してくれる?
142:ドレミファ名無シド
06/10/13 23:33:29 DH/Zx1zi
>>141
御茶ノ水の石橋ではギターとPUだけ持ってったら交換してくれたよ。
143:ドレミファ名無シド
06/10/14 00:41:21 AJbvGKEy
>>140
SH-12はジョージリンチのシグネイチャーPU
特徴としてはハイがキツい。
144:ドレミファ名無シド
06/10/14 01:18:39 OnWXiKfI
侍また遊びに来なよ!
145:ドレミファ名無シド
06/10/14 01:53:28 2nI5P4oC
侍の人気に嫉妬age
146:ドレミファ名無シド
06/10/14 01:56:39 BeicPQtm
ジョージリンチて誰だっけ?
147:ドレミファ名無シド
06/10/14 02:00:36 vjthl1d2
>>142
かたじけない。
>>144
事後報告にはくるでござる。まだメリケンからギターが届いてないから先になりそうですが。
メリケンの言うグレードコンディションがどこまで信じれるか不安でござる
148:フルハムロードよしえ
06/10/14 02:37:55 JWFnBdh5
PU交換する時、バネ飛ばしまくってすぐ無くす。
149:ドレミファ名無シド
06/10/14 03:27:35 J0ZNFtcJ
愛器につけるPUを何にしようかと、あれこれ考えるのは
わくわくして楽しいね。子供のときに遠足のオヤツを選択をするみたいで。
実際に購入、換装すると色々と期待が裏切られるが・・
150:ドレミファ名無シド
06/10/14 03:54:44 ew7VuyFk
JBってノイズ多い?
GIBSONのクラシックから換えてみたんだけど…。
ハンダ付けやり直したら幾分マシにはなったんだが。
ポット熱し過ぎてイッちゃたかなぁ。。。
151:ドレミファ名無シド
06/10/14 08:18:15 +Ld94z3t
SH4からセスラバーに変えたら
どんなかんじになりますかね?
歪まない,弾きずらいになりますか?
152:ドレミファ名無シド
06/10/14 13:04:59 aF/ta4Lw
335を使っているものです。リアを歪ませるとどうしてもブーミー?
な感じになってしまうのですが…。
クランチくらいに歪ませて枯れたスムースなトーンのピックアップって
ありますかね?よろしくお願いします。
153:ドレミファ名無シド
06/10/14 15:15:43 rf9hfgnV
>>150
ホットとコールド(アース)逆にしてみ。
>>151
多少なりとも両方。
>>152
セスラバー(w
154:ドレミファ名無シド
06/10/14 21:56:32 YjUpPxt3
アンティク
155:ドレミファ名無シド
06/10/15 01:00:34 rNp4peey
>>150
ギブソンのPUとJB比べてどう?kwsk
156:ドレミファ名無シド
06/10/15 08:28:35 uA5iRyXY
マルチすいません
マホボディ、メイプルネックのギターのリア用ハムで
シングルのようなキレがあって
音圧、ローミッドも豊かでピッキングハーモニクスが良く出るピックアップを探しているのですが
ダンカンで何かないでしょうか?
157:ドレミファ名無シド
06/10/15 08:48:43 pHLgrBhO
ダイムバッカー
158:ドレミファ名無シド
06/10/15 08:55:13 uA5iRyXY
>>157
普通のポールピースでないでしょうか?
159:ドレミファ名無シド
06/10/15 09:18:05 S3gy4Ch8
ダンカンカスタムショップ。
160:156
06/10/15 09:23:48 z2ImI010
>>159
やはりそのほうほうしかないでしょうか。。。
予算が売価2万円以下で探しているのですが。。。
SH-PG1bなんかどうですか?
161:ドレミファ名無シド
06/10/15 09:29:39 KMiwAjqU
SH-4とTB-4bってPU自体の幅が違うんですか??
このあいだgibsonsgのリアをSH-4に変えてもらったら
ポールピースが弦の上に来なくて、周りのシールみたいなやつもピックガードに引っかかってはがれてる状態で受け取ったんですが
TB-4bに変わってるという可能性を考えてるんですが、決定的な見分け方は何でしょうか?
162:ドレミファ名無シド
06/10/15 09:37:31 wdGqy21A
PU自体の幅
163:ドレミファ名無シド
06/10/15 09:47:10 re4SZ3qb
携帯からにしました
ありがとうございます。
じゃあTB4bにかわってる可能性は考えられますか?
164:ドレミファ名無シド
06/10/15 10:13:59 NZdQGQ8d
単純な話、そういう下手くそな仕上げだったならショップにクレーム付けるべき。
ここでどうなってるんでしょか?て、いろいろ憶測飛ばしてるより
店に持って行って目の前で開けてもらって裏のシール見たらよい。
165:ドレミファ名無シド
06/10/15 13:22:32 gjgyBEYY
>>156
パリゲーでいいんじゃない
166:ドレミファ名無シド
06/10/15 23:05:39 pavvX4wC
>>163
交換してもらった時にPU本体が入ってたプラスチックケースは貰わなかったの?それを見れば一発なのに。
167:ドレミファ名無シド
06/10/16 12:09:26 CDvMYj5F
>>161
お前のギターは何なんだ?
ストラト?レスポ?
168:ドレミファ名無シド
06/10/16 13:31:26 gs9/WhGI
PROTOTYPEJBって
どんな感じですか?
SH4とは全然違う感じですか?
169:ドレミファ名無シド
06/10/16 13:55:17 m2yY1F02
>>168
推測だが・・・
アンティが創業当時のSH-1の完全復刻+α相当なので、
たぶんSH-4のスペックでCustomShopで古いワイアーを使って
手巻きで作ったものではなかろうか??
プロトって言うからにはそのうちアンティークティラインの
通常製品になるかも??
170:ドレミファ名無シド
06/10/16 15:04:17 VFCvcrOQ
>>169
磁石が違う
171:ドレミファ名無シド
06/10/16 20:42:17 CDvMYj5F
>>169
>アンティが創業当時のSH-1の完全復刻+α相当なので
は推測だよね。
172:ドレミファ名無シド
06/10/16 23:40:50 OoECc25C
>>168
ジェフべックにあげたテレキャスのPUを再現してるんじゃなかった?
173:ドレミファ名無シド
06/10/17 00:04:33 W7JuD29T
かなりハイパワーらしいけど
クリーンやらクランチはいただけないのかな?
>PROTOTYPEJB
174:ドレミファ名無シド
06/10/17 01:49:59 yRRo+uXs
アルⅡっぽいらしいね。
プロトJB
175:ドレミファ名無シド
06/10/17 07:40:25 ocOlLpra
ほんとに全世界777個限定なのか?
176:ドレミファ名無シド
06/10/17 12:16:39 eRXryv/T
音がいいか悪いかは別にして、
限定品とかのレアなパーツって壊れたときに代替品を用意できないから俺は避けちゃうね
177:ドレミファ名無シド
06/10/17 16:13:57 U/QuRA7I
ダンカンで音が太くサスティーンの長いピックアップってどれになります?
70’sROCKやってます。
178:ドレミファ名無シド
06/10/17 17:04:17 zLlh0apF
マルチ乙
179:ドレミファ名無シド
06/10/17 23:55:46 CYlup7HL
>>177
SH4でいいんじゃね
180:ドレミファ名無シド
06/10/18 04:03:47 kvEYZ9un
リアにSH-4を乗せようと思ってるんですが、木材によってはSH-4は微妙だという話を聞いたのですが、
アルダーボディのギターの乗せても問題って特にないでしょうか?
181:ドレミファ名無シド
06/10/18 08:30:56 r1covt9l
ダンカン用純正カバーって
ESPから出てるやつだよな?
あれダンカン用と書いてあるのにあわないのか!?
何も書いてないのは確か国産用だったし
国産用がダンカンにあうなんて。。。
182:ドレミファ名無シド
06/10/18 22:17:15 uz/WwzaV
>>180
ジャクソンUSAはアルダーにTB-5だよ。
アルダーは特に素直な特性らしいから、
どんなPUにも合うんじゃないの?
183:ドレミファ名無シド
06/10/18 22:18:29 b19O4CXl
リアをSH-5に載せ変えたギター戻ってきたお(前はSH-4だった)
JBの音も嫌いじゃなかったんだけどたまたま安くSH-5手に入れたから交換してみた
これはいいね。特にハイの抜けが抜群にいい
JBみたいな癖のあるミドルの音は出なくなったけど全音バランスよく鳴るようになった
あと抵抗値の差が関係してるのかも知れないけどJBのほうがローが出てた印象がある
SH-5も出るほうなんだろうけどこっちはタイトに音が出る感じ
クリーンも綺麗だし交換した甲斐があったよ
184:ドレミファ名無シド
06/10/18 23:02:17 kvEYZ9un
>>182
カスタムの方が合うってことですかね?
JBはローズ指板に合うって書いてあったんですけど自分のはメイプルなんですよね・・・
でも個人的にはJBの方が気になっててJBにしたいなと思ってるんですけど、
スレのログ見てるとJBは合わないギターっていうのがあるみたいでそこがちょっと心配です。
185:ドレミファ名無シド
06/10/19 02:21:30 9KruYAEF
自分はアルダーボディにJB載せたら、モワっと中低音ばかりになってダメでしたよ。
186:ドレミファ名無シド
06/10/19 02:28:52 Vfm4Z5ph
>>185
やっぱり中域に特徴ある木材って話しですし強調されすぎるんですかね?
調べてみたところESPにJBのってるアルダー材のギターがあるみたいなんですけど、
音がモワっとしてしまうのはセッティングどうの以前な問題なんでしょうか?
187:ドレミファ名無シド
06/10/19 03:33:14 NRcwFBW/
>>186
つーか、ボディ材とPUの組み合わせにセオリーなどない。
自分が気に入るか気に入らないかってだけ。
188:185
06/10/19 04:21:37 9KruYAEF
>>186まさに言うとおり中域~低域が出すぎて、自分には合わなかったが、
>>187さんが言う通り、そこが気に入るかもしれないです。
189:182
06/10/19 07:41:03 TTi+nNvc
>>184
ごめんなさい。
アルダーにJBトレムバッカーTB-4って書くつもりが、
間違って5って書いちゃってた。
皆さんを混乱させて申し訳ない。
ちなみに俺はジャクソンスターズのアッシュにTB-5のやつ持ってるけど、
こいつはひたすらエッジの効いた音です。
190:ドレミファ名無シド
06/10/19 07:48:08 n4DSSxVj
そりゃ~デカすぎる間違いだな
191:182
06/10/19 08:13:28 TTi+nNvc
肝心のJBは、マホガニーのギターと、ブビンガのギターのリアにつけてる。
前者は家で弾くときは癖があって、モゾモゾモワーとしてクリアーさに欠ける感じがあるけど、
スタジオで大音量で鳴らしたときは
太くてパワフルで抜けも問題ないよ。
後者は家でもタイトな引き締まった音だが、スタジオでは少し線が細いね。
192:ドレミファ名無シド
06/10/19 11:54:04 65p1K1e0
SH14乗せたお(^ω^)
193:ドレミファ名無シド
06/10/19 14:13:51 bj6Tz+1f
>191
禿同
JBは小さい音量よりスタジオやライブである一定値迄GAINとVOL上げると、ズッドーン!て前に飛んで行く感じがするよね
因みにアルダー材ギターね、アンプはJCM900
194:ドレミファ名無シド
06/10/19 16:05:54 l2UyeUzi
>>192さん、よろしければレポお願いします。
195:ドレミファ名無シド
06/10/19 17:29:57 siEL/GEA
カス5はダンカンスレでも昔から評判いいよね。
196:ドレミファ名無シド
06/10/19 18:42:35 rzFpbUYT
俺、カスタムの固めの音が苦手なんだけど、
カス5もアルニコ5だから固めの音なのかな?
197:ドレミファ名無シド
06/10/19 19:28:16 YBtXERT+
>>196
カスタムより全然固く感じるよ。
歪んでるんだけど歪んでないように聞こえるから
よけい固く感じる。
あと低音がちょっとブーミーかな
198:196
06/10/19 19:36:30 rzFpbUYT
>>197
なるほど。ありがとう。
199:ドレミファ名無シド
06/10/19 20:10:26 siEL/GEA
あ、ブーミーなんだ?俺、検討してたのにorz
クリーンでもブーミーがちな特徴ある?
200:ドレミファ名無シド
06/10/19 20:56:31 YBtXERT+
クリーンなら大丈夫じゃない?
まぁ低音に特徴あるけど高音もしっかり出るから
抜けは抜群だよ。
ブーミーといっても潰れた感は全然ないよ。
201:ドレミファ名無シド
06/10/19 21:10:12 ZpE6vpIs
JBのこと質問してたものです。
>>187さんの言う通り最終的には自分が気に入るかどうかですね。
まずは試してみることからですね、みなさんありがとうございました。
202:ドレミファ名無シド
06/10/19 21:11:45 UN0YdY5s
SGにJBってやっぱモコモコになる?
203:ドレミファ名無シド
06/10/19 23:21:12 bj6Tz+1f
>202
俺のSGはモッコモコだったよ…orz
歪ませると良い粘り感は出るけどね
204:ドレミファ名無シド
06/10/20 00:26:28 vxMQv3gF
レスポでチューブアンプで歪ませた程度のナチュナルな音で適しているモデルは何だと思う?
205:ドレミファ名無シド
06/10/20 01:29:43 2+hHGd3F
>>204そのレスポがギブならそのままが一番。換えたいなら59か?
206:192
06/10/20 03:03:06 XAizdG9K
>>194
>>197の言うとおり音は固め。
すごくクリーンに歪む感じだお(^ω^)
ハイポジションとか高音の抜けがかなりイイ(・∀・)
歪ませると若干低音がブーミーっぽくなるけど
ピッキングのニュアンスがわりと出るから対処できると思う。
まだスタジオじゃ弾いてないんだが、いまのところこんな感じかな。
ピッキングハーモニクスだしやすいし、アタック音がよく出るんで
個人的には気に入ったお(^ω^)
207:ドレミファ名無シド
06/10/20 23:43:53 9neZpt2i
SHー14を注文してたのが届いたが
つい最近、友人からSHー6を貰って
取り付けてしまった。しばらく6で行くか
14にするか迷うわ。
208:ドレミファ名無シド
06/10/21 08:12:06 iBHcalwI
オレはカスタムでも注文しようかなって思ってます。
今付けてるJBに飽きて、よりメタルに合いそうだし
JBをフロントに載せ替えるのも面白いかも
209:ドレミファ名無シド
06/10/21 09:23:06 uOL05fdQ
SH-6のクリーンってどんな感じなんですか?
210:ドレミファ名無シド
06/10/21 11:17:14 Y8YvpYD4
みんなに聞く
JBはどこが改善されればもっと良くなると思う?
211:ドレミファ名無シド
06/10/21 11:23:58 8d0cXiXd
カバードをデフォルトにすれば今の2倍~3倍は売れると思う。
212:ドレミファ名無シド
06/10/21 11:44:02 0xDbEyo2
ポールピースを12個共アレンスクリューの
アジャスタブルポールピースにしたら俺は買う。
213:ドレミファ名無シド
06/10/21 12:39:46 T4/J5Q6u
立ち上がりを速くしれ。
カバー付きは音屋で売ってなかったか?
espが日本に輸入してないだけではなかったか?
(売る覚えで間違っていたらすまん・・・・・間違っている可能性のがたかかも)
214:ドレミファ名無シド
06/10/21 12:50:38 lO/NosWd
>>208
JBをフロントにつけたら超クソになるとここで何度、討論されたことか。
215:ドレミファ名無シド
06/10/21 13:31:38 Ksnp8MMV
>>206さん、サンキューです。
ところで誰か、SH-10使ったことある人はいませんかねぇ?人気薄ですか…
216:ドレミファ名無シド
06/10/21 17:09:42 0xDbEyo2
>>214
それをクソと感じるかどうかは本人次第。
217:ドレミファ名無シド
06/10/21 18:31:04 kpQTWAvE
なんでSHー7と9が無いんだ?
218:ドレミファ名無シド
06/10/21 18:45:19 q4xW5YlF
>>217
ネタレスすると、7は俺モデル、9はお前モデル。
両方需要が無いんだよ。
219:ドレミファ名無シド
06/10/21 18:55:57 N4JCLWW/
>>208
JBフロントはクリーンとかは使いにくくてしょうがないけど、メタルで檄歪ばっかだったらそこそこ面白い。
>>214
試してみたけどダメだったってレスが何個かあったぐらいで、別に討論はされてないと思うけど。。。
220:ドレミファ名無シド
06/10/21 20:08:03 EF0QxzdC
SH-9って前あったよな?
ダイムバッカーとかX2Nみたいなやつ
221:ドレミファ名無シド
06/10/21 21:00:16 mTxjQZzi
SHは1~14まであるっしょ
222:ドレミファ名無シド
06/10/21 21:53:50 y0vw2D0c
何を付けるか迷ったら
騙されたと思ってブルースサラセノ入れてみな
223:ドレミファ名無シド
06/10/22 01:59:20 kjicb/Rs
>>215
あんまりメタルとかには向いてないな。ハムとしては歪み方が物足りない
224:ドレミファ名無シド
06/10/22 12:06:28 q9rhtP5s
>222
ブルースサラセノの詳細キボン
225:ドレミファ名無シド
06/10/22 12:14:52 fyn5V1Tl
SH-4を調子こいて自分で付け替えたらクリーンが出なくなってしまったorz
一応、ハンダ付けもしっかりやったつもりなんだが、
JCM900使ってクランチのゲインを上げると
ボコボコいってクリーンなんてモンじゃなくなってしまう(泣
助けてくれ!原因は何だと思う?
226:ドレミファ名無シド
06/10/22 12:25:12 upjz31Pg
>>225
そんなもんだよ。 歪ませた時にいい音になるように作られてるから、クリーンは諦めろってこった。
227:ドレミファ名無シド
06/10/22 12:30:04 hPZWh7CQ
クリーンでも歪みでも満足したいならSH-5に限る。
228:ドレミファ名無シド
06/10/22 12:44:28 DbXDdAvw
サスティーンが欲しくてSHー11カスタム×2っての付けてみた。
悪くないがパワーはないな。大人しいと言うか。無難にJBの方が良いな。
誰かカスタムシリーズ乗っけた人レポ頼む。
スレ違いかもしれないがサスティーンあげるの みんなどうしてる?
229:225
06/10/22 13:05:45 No4Fjeu8
226ありがとう。クリーンは諦めるよorz
230:ドレミファ名無シド
06/10/22 15:24:37 krbkDgos
>>228
カスタムカスタムってあんまりロック向けじゃないよな
低音出ないし。その代わりハイがきつめに出るから
カッティングやったりリードプレイ専用とかならいい感じなんだろうけど
万能なPUではないと思った
個人的にはやっぱSH-5がいいな
基本的には硬質なのに単音だと粘りのある音になるのが凄くいい
231:ドレミファ名無シド
06/10/22 15:30:03 Xr0zzdtY
粘ると言えばJBだな。
232:ドレミファ名無シド
06/10/22 17:24:54 4cUhKspG
SH4のクリーンって具体的にどこがだめなの?
PROTOTYPEJBはどうなんだろ?
233:ドレミファ名無シド
06/10/22 18:34:41 +OH5PMya
>>230
さんくす!うまい!そんな感じですね。ラウドじゃないのねorz
SH-5はいつか試したいです。
>>231
以前なんか軽い感じがしたんですよね。
ディマジオのスーパーディスは硬いながらも良かったっす。
総括
SH-8マンセー!
234:ドレミファ名無シド
06/10/22 19:45:25 Qi7DQZij
>>232
どこが駄目ってこともないけど、JBのクリーンはもはやクリーンではないというところがダメと言われる所以ではないかと。
235:ドレミファ名無シド
06/10/22 20:06:37 4cUhKspG
クリーンにしようとしても歪む?
それともクリーンにすると音が細くなり腰砕けた感じになるとか?
236:ドレミファ名無シド
06/10/22 20:59:02 PKmB05XE
PUの交換を失敗してしまってセンターで音が
鳴らない。工賃ケチって自分でするんじゃ
なかったorz
237:ドレミファ名無シド
06/10/22 21:20:47 l9SO8YRd
>>235
俺はレスポに載っけたが、クリーンにしようとしても歪む!しかも歪みもクランチ以上にしないと、モコモコこもるし、59にしればよかった…
238:ドレミファ名無シド
06/10/22 21:32:37 yPj5C3Mf
PUの高さにも注目。
239:ドレミファ名無シド
06/10/22 22:03:56 zRDhXzQg
フロントで甘いと書かれているAPH-1より
SH-1のほうが甘いのはなぜ?
240:ドレミファ名無シド
06/10/23 00:18:03 Z59goJo7
>>239
それはSH-1の中で小さなおじさんががんばってるからだよww
241:ドレミファ名無シド
06/10/23 01:20:34 Y071DBxX
ウンパルンパwww
242:ドレミファ名無シド
06/10/24 00:34:39 015In9o4
CLASSIC STACKって見た目はシングルサイズですが、これはシングルコイルと考えていいんでしょうか?
シングルサイズのハムというのもあるようなので。
243:ドレミファ名無シド
06/10/24 00:36:06 up45MDcN
シングルサイズのハム
244:ドレミファ名無シド
06/10/24 19:57:53 +CFYmSIO
じゃあさ。なんでSH-6はJBよりかなり歪むのにキレイにクリーンにもなるん?
不思議
SH-6最高。ちょいハウリやすいけど・・・
245:ドレミファ名無シド
06/10/24 22:02:58 2+zSvOrl
>>244
SH-6はセラミック(フェライト)マグネットだからでしょ。
SH-4はAlnico5
セラミックマグネットって広い帯域で結構素直な音が出るよ。
漏れはちょい味気無さ過ぎてあまり好みでないけど。
セラミック:ドライビール、Alnico:普通のビールみたいな感じか??
あとSH-6は巻き線は42AWG、SH-4は通常より細い線って言うから42.5AWGかな?
Bridgeの平均的なDC抵抗値がほぼ同じって事はSH-6の方が巻き数が多いと思う。
今、DuncanPUの日本語版カタログが増刷されて大手楽器屋に並んでいるから
入手してみそ。
漏れは'05版の英文版は持っていたがこの日本語版を読んで
かなり自分の頭の中で整理がついた。
246:ドレミファ名無シド
06/10/25 19:57:47 gYf1V/jq
SH-6とかをアルニコ2に変えるとどうなるんだろ?
247:ドレミファ名無シド
06/10/25 20:13:17 mvj7O7wD
>>246
かなりぼやけて高域がヌルイ感じになりそうだな。
止めとけ。
248:ドレミファ名無シド
06/10/25 20:20:06 gYf1V/jq
SH-4をアルニコ2にしたモデルはあるよね?
あれはどうなんだろ
249:ドレミファ名無シド
06/10/25 21:14:21 dP2qVKFd
SH-4をセラミックはどうだろう?
250:ドレミファ名無シド
06/10/25 21:37:30 OH8swYfX
>>249
うわぁ、それすげえ使ってみたい…
251:ドレミファ名無シド
06/10/25 21:49:56 uftBcsOP
APHをフロントで使うと甘い感じになると
よく聞くがリアに付けてる話は何故か聞かない
不人気ですか?
252:ドレミファ名無シド
06/10/25 22:20:25 GtRF7pju
フロイドのギターにSHを載せてる人が
いるけど何故TBじゃなくてSHなんだろ?
253:ドレミファ名無シド
06/10/25 22:49:42 Zn+VPZy5
細めのネックだからだと思う
254:ドレミファ名無シド
06/10/25 23:21:50 T3Or9vnt
ポールピース12個動くPUてダーティとアランモデルだけ?!
255:ドレミファ名無シド
06/10/26 00:15:39 8/j1j5uA
>>254
他にもナンボでもありますが
256:ドレミファ名無シド
06/10/26 11:44:40 cdfFGeUy
われらのインベーダー様も動かせるぞ
257:ドレミファ名無シド
06/10/26 20:06:33 tX7Sogvs
今リアにJBをのせていますが、中域が出過ぎる気がします
JBのように高出力で、なおかつフラットな特性を持つPUを探しているのですが何がよいでしょうか?
258:ドレミファ名無シド
06/10/26 20:17:31 03WYIRz/
5
259:ドレミファ名無シド
06/10/26 21:20:25 IusQXmms
6
260:ドレミファ名無シド
06/10/26 21:31:35 tX7Sogvs
やはり5 6がいいみたいですね。
この2つだと悩みます
261:ドレミファ名無シド
06/10/26 21:33:12 9B1pUlxC
やってるジャンル書けよ。それにも寄るだろ。
262:ドレミファ名無シド
06/10/26 23:29:48 MY2Hu/h8
>>260
両方つければ?。
F,SH-6n
R,SH-5
↑こんな感じで・・・。
263:ドレミファ名無シド
06/10/27 00:37:22 Gb5ch9rr
5や6がフラットか?
264:ドレミファ名無シド
06/10/27 04:56:02 mLlvgcbu
4は中音ボギューン系
5は高音、中音ギュミーン系
6は4、5よりパワー大で高音、低音ドンシャリ系
265:ドレミファ名無シド
06/10/27 13:25:12 l7RUq4EZ
話の流れぶったぎりでスマンけど
Little '59とJBjrってどうなの?
今使ってるギターがあんまりにもテケテケな音で・・・。
低音バリバリなハードコアをやるんだけども(´・ω・`)
266:ドレミファ名無シド
06/10/27 13:44:42 0X90XLNS
>>265
どうせならホットレールにしとけ
267:ドレミファ名無シド
06/10/27 15:53:30 l7RUq4EZ
>>266
ホットレイルはノイズがひどいって聞いたんだけど
めちゃめちゃパワーあるんだっけ・・・。
マンソンのJohn5も確か使ってた気がする・・・。
ありがとう!
268:ドレミファ名無シド
06/10/27 20:16:28 ha/Nk7XS
全然ノイズないよ
モコモコしてるだけ
269:ドレミファ名無シド
06/10/28 02:06:05 mYgTkYmi
またモコモコかよ!何かあればすぐモコモコだ…
ダンカン!このやろうっ
270:ドレミファ名無シド
06/10/28 13:48:00 qoaffIry
ジャズベ用で
ミドルの抜けがいい
ピックアップってなんですか?
奏法はメイン指弾きとスラップ
たまにピックぐらいです
271:ドレミファ名無シド
06/10/28 15:13:45 yGrnLihY
SJB-2だろうな
272:ドレミファ名無シド
06/10/28 21:44:47 9rfs1LdQ
ベースの話は弱いな
273:ドレミファ名無シド
06/10/28 23:19:16 NOgLnFL2
乗っけるためのネジって付いてくる?
ちなみにSTL-1
274:ドレミファ名無シド
06/10/28 23:23:13 AoSKolYr
さがりすぎ。
275:ドレミファ名無シド
06/10/28 23:29:54 vsnJ6/Kk
>>269何かあればすぐモコモコ
ワラタ
276:ドレミファ名無シド
06/10/29 09:55:57 w95cs3Dp
URLリンク(f22.aaa.livedoor.jp)
モコモコ アベルの友人・旅の仲間
277:ドレミファ名無シド
06/10/29 16:11:22 hFrXQ9a2
ラウドロックに適した中域が効いてハーモニクスが出やすい
適度に歪んだモノよろしくと店員に頼んだらバーストバッカーで
いいでしょ?って言われちったけどどう?
みなさんなら上記適したものって何を思い浮かべますか?
278:ドレミファ名無シド
06/10/29 16:41:51 MESl+2TY
JB
279:ドレミファ名無シド
06/10/29 17:00:41 xcZ+MCHd
>>277
つか、その条件ってJBのコンセプトそのまんまなんだけど・・・
280:ドレミファ名無シド
06/10/29 17:03:57 xcZ+MCHd
>>277
詳しく言えば
JBは中域がメインだし、ハーモニクスも出やすいし、
ディストーションもブレンドされてる高出力PU。
まさにJBしか無いんだけど。
店員が無知なのかめんどくさくて適当にバーストバッカーと言ったのかしか考えられん。
君の条件ならJB以外無いよ。
281:ドレミファ名無シド
06/10/29 19:27:17 afBIIqbt
おれがその店員なら一番利幅の大きいの勧める
282:ドレミファ名無シド
06/10/29 19:48:37 hFrXQ9a2
>>278~280
即レスありがとうございます。
参考させてもらいます!
>>281
そうだよなw
ちなみにさっき 都内某楽器屋にて上記条件で聞いたら
カスタムって言われたww
さすがにそりゃないだろって感じでスルーしました。
283:ドレミファ名無シド
06/10/29 21:32:44 v56NxQ7j
その楽器屋はどこだ?晒せ。
284:ドレミファ名無シド
06/10/29 21:51:21 xcZ+MCHd
所詮、楽器店の店員も適当な知識と自分の好み、店の利益で勧めてんだよ。
イケベ楽器のサイトからJBの説明を読んでみ。
285:ドレミファ名無シド
06/10/29 22:43:40 2OOByrAN
枯れた感じのハムってどれかな?
286:ドレミファ名無シド
06/10/29 23:44:26 KnLdJUNJ
使い込んだアンティ
287:ドレミファ名無シド
06/10/30 07:54:29 R+acAq8m
>>284
よく言われていることだろ?
見ているところが違うのかな?
288:ドレミファ名無シド
06/10/30 10:41:56 qgq4CWux
>>287
意味がわからん。JBの説明だろ?
バーストバッカーとか言うアホな店員に変わって俺がJBについて少し前に説明してるだろ?
だからイケベのサイトでも行ってJBの説明を読んでみ。って事。
289:ドレミファ名無シド
06/10/30 11:31:21 EW9RGSSs
>>287じゃなくても>>284の説明はわかりにくい。
楽器屋が適当なこと言ってる~ってところと、イケベの話が区切れて見えない。
よってその文じゃイケベの文も適当なこと書いてありますよって大半の人が把握すると思う。
イケベのサイト見れば一般的に言われているJBの特徴書いてあるから見てみろって言った方が丁寧。
まぁそこまでする必要ないし、イケベの説明文見てくれば>>284での言いたいことは理解できるけど、
説明って丁寧にしないとホント伝わらないぜ・・・・
290:ドレミファ名無シド
06/10/30 11:42:26 qgq4CWux
あぁ。そうだね。言葉足らずだったね。
これでいいか?
つか、他の楽器店でアホな店員がいる。探してるPUがある。
JBがいいんじゃない?と詳しく説明。
返事がくる。楽器店なんて利益やら~。イケベのサイトで確認してみ。
楽器店なんて~とイケベがつながってたから言いたいんだろ?
イケベのサイトに行ってJBの説明を読んでみ。でイケベが悪いとかアホか。
バーストバッカーを勧めてきたアホな店員に対して俺はJBを勧めてる。
その俺はイケベでJBを確認しろ。って言ってんだ。
JBを勧めてる人間がイケベでJBを確認してみ。って事はイケベが悪いって意味じゃないだろ。
イケベには正確なJBの説明が書いてあるよって事だろ。
291:ドレミファ名無シド
06/10/30 13:02:10 H7509nt/
どうどう
292:ドレミファ名無シド
06/10/30 14:19:15 ZzzXPwme
普通に284の説明でわかるけどなぁ
なにを討論してんだ?ってなほうが疑問におもった
293:ドレミファ名無シド
06/10/30 15:35:45 R+acAq8m
あ~~、ごめんごめん。
そういう意味なのね。
分かりにくいよ。
別にイケベでなくてもいいんじゃないか?
イケベと限定するから、とんでもない説明文を期待したんだよ。
294:ドレミファ名無シド
06/10/30 15:42:33 PQ9OSCic
SSL-5tを使っている方いらっしゃらないですか?
SSL-1とSSL-5とSSL-5tで迷っているのですが…
あと、このtというやつはシングルはタップ用で
4芯になっているんですよね?
295:ドレミファ名無シド
06/10/30 18:32:11 qgq4CWux
>>293
俺も口が悪かったって思ったよ。すまん。
ただ、JBプッシュの流れだから(俺のレスで)イケベを見なと書いたのさ。
ちなみにイケベが一番詳しく説明文書いてるからイケベと書いただけ。
別に深い意味は無いし、どうせなら詳しく書いてあるとこを紹介したほうがいいじゃん。
まぁ、仲良くいこうぜ。俺が悪かったからさ。
296:ドレミファ名無シド
06/10/30 18:47:26 h1VqsSLg
SGを使ってるんですが、リアを純正のまま、フロント変えようと思ってます。
抜けがよくエフェクターの掛かりがよいPUってありますか?
297:ドレミファ名無シド
06/10/30 18:48:06 4ehIHO6W
TB-5って、JBと比べてどうですかね。
298:ドレミファ名無シド
06/10/30 18:49:21 5nAJuSld
カスタム5
299:ドレミファ名無シド
06/10/30 18:50:45 YXURyX4L
どうですかね。って何がどうですかね。なんだよ、バカタレ。
300:ドレミファ名無シド
06/10/30 19:02:30 h1VqsSLg
>>298
カバードで使っても問題無い感じっすかね?
このPUの主な特徴ってのは?
301:ドレミファ名無シド
06/10/30 19:24:33 4ehIHO6W
すいません、書きなおします。今、JBをつけているんですが、中域が強調されすぎて、ちょっと…だったので、オールマイティに使えるというレスを見てどうなのかな?と思いレスしました。
302:ドレミファ名無シド
06/10/30 19:53:36 lsSfsLKu
>>301
MID絞って他上げろ、ハイ次
303:ドレミファ名無シド
06/10/30 19:55:07 jJwrgXKc
SH-14のがいぐね?
304:ドレミファ名無シド
06/10/30 20:36:26 SMHpbk50
PU以外の部分をいじるのも大事だよ
あと、PUの高さを変えるだけでもかなり違う
305:ドレミファ名無シド
06/10/31 01:10:30 7j7ap2GC
現在搭載のJB 音楽はメタルやってる。
パワーあって最初気に入ってたけど
近頃オレは好きじゃなくなった。なんか太いだけって感じ
面白みのないな。もしかしてメタルに合ってなかったのかな......
オーソドックスなSH-1に換える予定
306:ドレミファ名無シド
06/10/31 01:21:05 xKVzJ0xU
お前なぁ。ダンカンの中ではメタルで一番使われてるPUだろうに。
307:ドレミファ名無シド
06/10/31 03:14:43 zBWX2dkW
いや、SH-6だろ
308:ドレミファ名無シド
06/10/31 03:43:10 GCpwFzyj
いやいや、やっぱJBだろ
309:ドレミファ名無シド
06/10/31 06:06:35 KfIFrF2Y
>>306
オイオイJBだろう
310:ドレミファ名無シド
06/10/31 08:32:47 aJv0n4AX
自分も>>305と同じ。メタルやっててリアJB愛用してきたが、クリーンを多用するようになってなんかJBのクセに飽きてきた。
59か、59をパワーアップしたのに換えたいが、SH-1、SH-5、SH-12、SH-14どれがお薦めですか?
ちなみにレスポです。
311:ドレミファ名無シド
06/10/31 08:56:00 k0B13GzC
>>310
EMG-89
312:ドレミファ名無シド
06/10/31 13:21:59 2xBvSY9g
わ~~酷い答え
313:ドレミファ名無シド
06/10/31 14:24:50 R6iOIpft
>>310
SH-11が良いよ、クリーンも綺麗だし歪みも抜けるしオススメ
314:ドレミファ名無シド
06/10/31 14:53:59 1mGRmIhX
>>313
SGのフロントと相性良さ気っすかね?
315:ドレミファ名無シド
06/10/31 15:22:47 xKVzJ0xU
59をパワーアップってSH-5のコンセプトそのまんまじゃん。
アルニコがいいんならセラミックからアルニコ戻したカスカスとか。
316:ドレミファ名無シド
06/10/31 15:23:18 xKVzJ0xU
アンカー忘れてた。上のは>>310に対して。
317:305
06/10/31 15:51:41 eWC1M4up
>>310
オレもレスポール。これ事態太い音になる傾向だからかな
鼻詰りの音も飽きたし
元々付いてたのがSH-1→JB→SH-1(N.B)に戻した。
SH-1確かにパワーないよ(大音量で真価発揮するらしい)
でも爽やかでヌケがいい、あの音は忘れられない。
歪みすぎるとヘタとなるが
318:310
06/10/31 18:41:18 aJv0n4AX
>>310です。アドバイスありがとうございます。
今のところカスカスが気になってきました。パワー的には
カスタム>カスカス>>>59って感じですか?
319:ドレミファ名無シド
06/10/31 20:39:56 wQJiQhr4
ダイムバッカーが最高だ
ダイムバッカーにしろ
320:ドレミファ名無シド
06/11/01 00:51:38 MprzzhpS
マジレスするとダイムバッカー
319じゃないけどあれはいいぞ
ところで次のスレタイは
【ダンカン】Duncanピックアップ総合スレSH-9【このやろう!】
で決まりだな
321:ドレミファ名無シド
06/11/01 04:01:42 DaPdJKHI
カスカス使ってるけどクリーンにクセがあって使いづらいよ
322:ドレミファ名無シド
06/11/01 06:27:11 aYSzxPIE
ダイムバッカーてどんなん?
323:ドレミファ名無シド
06/11/01 09:24:33 xuKwQM1h
高温キンキン低温ガンガンで歪みまくりでつ
324:ドレミファ名無シド
06/11/01 11:15:54 tkBBpG1h
じゃあ、中域がカスなんだな。
325:ドレミファ名無シド
06/11/01 14:17:10 e8AdlrsV
カスカスはローパワーだよ。
326:ドレミファ名無シド
06/11/01 16:54:55 OplqkWYJ
オレも>>318じゃないが、カスカスに興味がある。
今レスポールタイプのギターにF&R共SH-1にしているが、
歪ませた時にあと少しだけLO-MIDに厚みがほしいと思う。
でも、クリーン~クランチあたりのハイの抜けが失われるのはいやなんだよな。
327:ドレミファ名無シド
06/11/01 17:13:14 HHROkbcB
カスカスは歪み切らないって過去スレか過去レスに書いてあったな。
扱いは結構大変だとか。
328:ドレミファ名無シド
06/11/01 17:32:54 DaPdJKHI
カスカス使ってるけど、低音成分があまりないから厚みのある音にはならないよ。。
329:ドレミファ名無シド
06/11/01 17:48:54 OGNQJ0fv
歪ませた時のキレとヌケは素晴らしいよ。
あと、あんまりマケてくれない。
330:326
06/11/01 17:50:39 OplqkWYJ
>>327
ギブソンのバースバッカー載せたレスポールがあるんだけど、
それがそんな感じ。パワー感はあるけど歪みきっていない。
オレは結構好きな音。アルニコ2の特徴なのだろうか?
ハイが歪みきらない。ただバーストバッカーはオレにはちょっと枯れすぎ。
>>328
SH-1に少しローミッドがもう少し厚くなったような音がほしいなーって思っているんだけど、
その辺の感じはどうでしょう?ローがズンズンしているのはイヤなんだよなぁ。
もしわかるようなら教えてください。
331:ドレミファ名無シド
06/11/01 18:06:10 DaPdJKHI
>>330
SH-1からカス5のが理想に近いと思うよ。
カスカスは全体的に音の線が細め、割と生音に忠実で中~高域のヌケがいい。
低域を頻繁に使うなら埋もれ注意だよ。
332:326
06/11/01 18:43:01 hVjNwuLX
ID変わったけど326です。
>>331
>カスカスは全体的に音の線が細め、割と生音に忠実で中~高域のヌケがいい。
↑これはすごくイメージしやすいです。なるほど。
カス5って過去レスからパワフルでドンシャリなイメージがあるんで
違うかな?と思っていたけど、試してみようかな。
>>326でも書いたけど、ギターのVolを2~3あたりにしてピッキングの強さで
クリーン~クランチを使い分けるのが気に入っているんだけど、
この時のなんと言うか、儚い感じのハイが失われちゃうとイヤなんだよねw
やっぱりカスカスはアルニコ2だからVol絞った時の音がイメージと違うかなって気になってきた。
カス5載せてみよう。ありがとうございました。
333:ドレミファ名無シド
06/11/01 18:55:52 DaPdJKHI
>>332
カス5は標準搭載されてるのがエドワーズに有りそうだから調べて楽器屋で弾かせてもらうといいですよ。
334:ドレミファ名無シド
06/11/01 21:30:45 3W5pT4AK
>>332
パリゲなんてどう?
SH1の出力あげたやつだし、けっこう暴れるよ。ローミッド。
>>333
エドのセミアコに搭載されてるけど、ソリッドと比べるとだいぶ違うからあてにはならないかと…。
335:ドレミファ名無シド
06/11/01 22:34:20 DaPdJKHI
>>334
パリゲも使って良かったがアレは音の芯がブレないけど音の線が細めだし、クリーンに少しクセがあると思う。けど良いものだし選択肢としてもありかもね。
あと、カス5はアリアの上位機種に採用されてたかと。
336:ドレミファ名無シド
06/11/02 15:45:22 BwWOErxp
最近だとキコ・ルーレイロがカスタム5使ってるみたい
エドワーズから出てる廉価版のシグネチャーモデルのリアにTB-14が載ってる
337:ドレミファ名無シド
06/11/02 21:33:27 QhZEhF9f
SH-5にもう少しロ~ローミッドが欲しいのですが何か無いですか?
338:ドレミファ名無シド
06/11/02 21:38:08 ryNgOdO+
ダンカンもディマジオみたいに出力とトレブル、ミドル、ローを表記しろよ。
339:ドレミファ名無シド
06/11/02 21:55:29 95bpQ4LJ
HIGH強め、MIDやや強め、LOWまぁまぁのハムって何だろう?
340:ドレミファ名無シド
06/11/02 21:58:33 8bU/JNJs
>>339
SH-12、SH-14とかかな?
341:ドレミファ名無シド
06/11/02 22:06:42 gWuF/CgK
>>339
EMG-85
342:ドレミファ名無シド
06/11/02 22:07:54 eQP/KhSs
すいません
ベースでミドルの抜けがいい
ピックアップってなんですか?ボディーはアルダーです
奏法は指弾き スラップが
メインでたまにピックです
理想はシャカのベースの音です
343:ドレミファ名無シド
06/11/02 22:27:00 I/d1NXQY
>>338
あるよ
URLリンク(www.seymourduncan.com)
344:ドレミファ名無シド
06/11/02 22:28:10 ryNgOdO+
>>343
mjd?今、ケータイだから後で見てみる。
㌦クス
345:ドレミファ名無シド
06/11/03 00:21:40 EkYIPTza
>>338
ESPの作ってるカタログの最後に普通に載ってる。出力は抵抗値から想像するしかないけど。
346:ドレミファ名無シド
06/11/03 12:56:00 WvFz34BE
sh-14は低域「まぁまぁ」じゃないだろ。
抵抗値で出力は判断できないぞ。
まぁ~ヴィンテージ系かパワー有りぐらいの大まかな判断ならできると思うが。
347:ドレミファ名無シド
06/11/03 13:19:09 ImjlRDOd
直流抵抗が高いほど出力は大きくなりますが、高音域が低下します。
URLリンク(www.espguitars.co.jp)
348:ドレミファ名無シド
06/11/03 21:53:04 7FOKC1el
↑
鵜呑みにする馬鹿がまだいたのか・・・・・
349:ドレミファ名無シド
06/11/03 21:55:22 yI3exFZF
出力は、マグネットの磁力に比例するとアレほどry
350:ドレミファ名無シド
06/11/03 22:02:37 d3g8KnvB
レスポールスペシャル(P-90)をメインで使ってて好みの音なので
他のギターもPUを交換しようと考えてます。
ストラト用で通常のシングルとシングルサイズハムで何がおすすめでしょうか?
P-90系統が似ていて高出力が好みです。今の所リトル59にしようかと思ってます。
351:ドレミファ名無シド
06/11/04 01:15:58 tQ0ePD97
ネックをちょっとしこるだけで
ギュオオオォォォォォンてなって、
音がよく抜ける、歪みによく耐える強力なピックアップ探してます。
どのへんがオススメですか?
352:ドレミファ名無シド
06/11/04 03:26:09 E7iWxIb1
それはダイムバッカーのことじゃないか?
353:ドレミファ名無シド
06/11/04 03:36:44 RkgiwMM8
つ侵略者
354:ドレミファ名無シド
06/11/04 08:02:20 jHKLiM9V
ダイムバッカー昔使ってたけどアンプチョッケルでも凄い歪み様で
手を滑らせると激しいノイズが響き渡る世にも恐ろしいPUだった
355:ドレミファ名無シド
06/11/04 10:51:15 jnhGWAdN
だいむばっかーひそかなぶーむだなwwww
356:ドレミファ名無シド
06/11/04 14:51:32 tQ0ePD97
そんな激しいんですか‥
なんか下手な僕はスゲー雑音になりそうな気がします
357:ドレミファ名無シド
06/11/04 17:15:52 E7iWxIb1
ダイムバッカーのクリーンが好きなんだよね 邪道かな
358:ドレミファ名無シド
06/11/04 20:16:05 +pLyeOcD
邪道とか王道とか黒とか白とかそんなもん気にするな。
359:ドレミファ名無シド
06/11/04 23:48:19 tQ0ePD97
シングルサイズハムでダイムみたいに歪むんは?
360:ドレミファ名無シド
06/11/04 23:49:23 u1+eahAm
あっちのスレに貼られてたけど
URLリンク(goopeegoopee.seesaa.net)
ここのインプレってどう?
361:ドレミファ名無シド
06/11/05 00:05:53 cSE4fw63
皆さんPUは自分で換えてますか?
362:ドレミファ名無シド
06/11/05 00:13:56 sIydUZzM
>>361
YES!やってみると意外と簡単だぜ!
やってみようぜ!
363:ドレミファ名無シド
06/11/05 00:52:31 YDM12WSv
シングルコンダクターケーブルと4コンダクターケーブルの違いを教えてくれ
364:ドレミファ名無シド
06/11/05 01:03:20 l3biZGUv
文字通りの違い
365:ドレミファ名無シド
06/11/05 01:10:25 Dx+auiU4
もうじきダイムの2回忌だ・・・。
みんなでダイムバッカーをギターにつけよう!!。
ちなみにフロントは59でな。
366:ドレミファ名無シド
06/11/05 01:12:49 Dx+auiU4
うお~ageちまったよごめん。orz
367:ドレミファ名無シド
06/11/05 12:58:59 IlXKX0CI
オフスプリングみたいな凄い抜ける太い音を出したいんだけど。
ダンカンでそんなピックアップは?
368:ドレミファ名無シド
06/11/05 13:10:00 MfTjvYt8
ダンカンのはムバッカーのウラの表記で
ある程度の年代がわかるようですが
見分け方はどう見れば良いのでしょうか?
369:ドレミファ名無シド
06/11/05 13:21:55 ArmS8XzE
とりあえずメイドインアメリカのときとメイドインユーエスエーのときがある。
370:ドレミファ名無シド
06/11/05 13:26:34 3Id/0sgW
>>367
ピックアップ換えれば音が似つくってわけじゃないぞ?
ギターとアンプをまず同じ機材使わないと意味がない
371:ドレミファ名無シド
06/11/05 13:37:30 IlXKX0CI
>370
全く同じ音が出したいんじゃなくて
ああいう感じの抜ける太い音が出したいんです。
本人達はディマジオですが、ディマジオは嫌なんです
372:ドレミファ名無シド
06/11/05 13:41:45 3Id/0sgW
>>371
抜ける太い音ってギターのセッティング等で改善できるはずなんだが
ディマジオが嫌なら自分で探せ。
373:ドレミファ名無シド
06/11/05 14:01:25 6KR0roI5
オフスポリングの音ってそんなに抜けとるか?w
374:ドレミファ名無シド
06/11/05 18:04:13 7NmBbZGz
ダイムバッカー
375:ドレミファ名無シド
06/11/05 21:17:02 HU5Lcj7X
>>367
最近の音はCD出してないからよくわからんが、Meaning Of Lifeの音は俺も大好きだ。
ヌードルズのタルマンにはDimarzioのトネゾネが載ってる。市販モデルはトネゾネをベースにIbanezが作ったPUが載ってる。
スレ違いだが、トネゾネとTS-9で中音ブーストすればそれっぽくなる。
376:ドレミファ名無シド
06/11/06 00:52:18 3nIUMsXw
URLリンク(www.seymourduncan.com)
↑SMB-4Aについて質問なんですがアクティブ以外では使えないんでしょうか。
377:ドレミファ名無シド
06/11/06 22:14:01 I00nnGWU
トネゾネに近い感じの、もうちょい強いのが欲しいです。
ダンカンで なにがありますかね?
378:ドレミファ名無シド
06/11/07 00:21:39 eqhumdco
スレタイにもあるが、SH-8
379:ドレミファ名無シド
06/11/07 03:55:09 QEc2srWx
SH-TI1を日本でも発売してください
380:ドレミファ名無シド
06/11/07 22:12:21 uwY0wZ3F
侵略者っぽいシングルサイズハムってなにがありますか?
381:ドレミファ名無シド
06/11/07 23:26:34 dsm+rWKe
ない
382:ドレミファ名無シド
06/11/08 05:17:46 SYGwNt+8
SH-12かSH-6かダイムバッカーに変えようと思ってます。
抜けが良くて輪郭がはっきりしてるのがいいんですが、
この中ならどれですか?
あとクリーンな音がでにくいなどデメリットあるんですか?
383:ドレミファ名無シド
06/11/08 05:49:29 OvQDi0u2
>>382
SH-6は面で鳴る感じ。張りのある音。
SH-12はジャキッとしていて高音が強くて輪郭がいい。
SH-13はドスッとしていて低音が強くて輪郭がいい。
好きなの選べ。
384:ドレミファ名無シド
06/11/08 06:06:05 scRk3KCd
SH-12って出力低いよな
385:ドレミファ名無シド
06/11/08 16:39:31 8RFcsqA4
>>384
低いってほどでもないだろ
386:ドレミファ名無シド
06/11/08 17:38:26 SYGwNt+8
>>383面で鳴る感じとはどんな感じですか?
387:ドレミファ名無シド
06/11/08 18:52:08 2brEalzn
>>386
ベリン、ベリンって感じなのかな?
388:ドレミファ名無シド
06/11/08 23:24:25 NObAjc8p
SH-1と57Classicどっちがオススメ?リア側で
389:ドレミファ名無シド
06/11/09 01:23:18 QIBGaJbT
>>386
グーで殴られるんじゃなくて平手でビンタされる様な音。
SH-6・・・・平手で顔面ビンタ
SH-12・・・針でチクチク
SH-13・・・グーでみぞおち殴打
390:ドレミファ名無シド
06/11/09 01:39:22 ONdsLpEK
>>385
数値的にはSH-1、2に次いで低いよ
391:ドレミファ名無シド
06/11/09 10:30:12 0ymTpy9d
>>390
数値的にはSH-55、SHPG-1のほうが低いだろが
392:ドレミファ名無シド
06/11/09 11:19:26 ONdsLpEK
>>391
HR/HM向きということで考えればその2つは範囲外
393:ドレミファ名無シド
06/11/09 13:15:32 0ymTpy9d
>>392
随分身勝手な理論だな。
昔ジョージ・リンチがパリゲ使ってたの知らんのか?
394:ドレミファ名無シド
06/11/09 16:47:43 HuAKo9SH
質問すれから来た者なのですが、
Symour Duncanのサイトに書いてある「high output」と「moderate output」ってどういう意味だかわかるかた教えてもらえませんか?
395:ドレミファ名無シド
06/11/09 17:19:54 eV2gp40w
Seymour叔父さんの独断の判断
396:ドレミファ名無シド
06/11/09 18:11:25 7rsXAYX2
>>394
文字通りの意味
397:ドレミファ名無シド
06/11/10 05:47:45 ZcWFMX4R
>>393
いちいち絡む朝鮮人ウザイ
比較対象となるSH-4、5、6、13、14あたりと比べると明らかにパワーは無い
398:ドレミファ名無シド
06/11/10 09:37:15 szP+AhMv
>>397
死ねよ
399:ドレミファ名無シド
06/11/10 09:53:16 y8RdrpJ3
SH-10も仲間に入れてあげてください。
400:ドレミファ名無シド
06/11/10 14:26:17 ZcWFMX4R
>>398
死ね言う奴が死ね
401:名無し募集中。。。
06/11/10 20:27:10 BI5bNJ0l
ヲタ論争なら羊でやれよ
402:ドレミファ名無シド
06/11/10 21:10:50 JDRITjeY
SGにSH-8ってどうですか? やっぱパワーありすぎ?
403:ドレミファ名無シド
06/11/10 22:14:52 y8RdrpJ3
ついでにSGにダイムバッカーはどうなのか教えてください。よろしくお願いします。
404:ドレミファ名無シド
06/11/10 22:27:15 k4Cq/LqM
もうひとつついでに、なぜ僕の足は短いのでしょうか。よろしくお願いします。
405:ドレミファ名無シド
06/11/10 22:35:55 vD8INX3S
>>402
難しい質問だな。
>>403
難しい質問だな。
>>404
難しい質問だな。
406:ドレミファ名無シド
06/11/10 22:49:01 je4VyeSp
パワー有りすぎってどーゆー事?
407:ドレミファ名無シド
06/11/10 23:55:00 31iT5dSx
>>406
オナヌーしても勃起しっぱなして意味。
408:ドレミファ名無シド
06/11/11 03:48:02 Bj6Aje1+
薄いボディーに高出力のピックアップは合わないと言うか、ハウるらしい。
どっかで聞いた気がシル
409:ドレミファ名無シド
06/11/11 06:07:50 JltDZvBS
>>402
パワーありすぎだな。
>>403
ムリありすぎだな。
>>404
胴ありすぎだな。
410:ドレミファ名無シド
06/11/11 10:56:47 FOAzb7Kh
ムリありすぎはあんたじゃ。
411:ドレミファ名無シド
06/11/11 15:59:14 0xn4XF+Z
>410
アンカー打て、このやろう
412:ドレミファ名無シド
06/11/11 17:52:30 e1NmJvlc
>>402
俺SGにインベーダー付けてるけど、我ながらなかなかいいと思うよ。
個人的にはSGっぽい音では無くなると思うのと、非常に中途半端なサウンドにはなるかなって気はするけど、若干下が強めが好きなら気に入るのではと。
まぁまずどんなの曲をやってるのかにもよるけど。
413:ドレミファ名無シド
06/11/14 19:18:37 XvxWRb7X
>>412
俺もA氏の影響でインベーダを愛機SGに載せたいんだが、
SG独特のコババは無くなる感じでおk?
メタルやってもアンサンブルの中で浮かない程度には重くなる?
414:ドレミファ名無シド
06/11/14 19:19:45 XvxWRb7X
すまん、あげてしもた・・・
415:ドレミファ名無シド
06/11/15 23:22:06 CEkIf/EA
>>413
コババ→ボババになると思う。まあベースと相談するべし。
俺のレスポ以前フロント→APH-1 リア→JBだったが、やはりモコモコ・・・
で、フロント→SH-1、リア→セスラバにしたらかなり改善した。
ジャンルが70年代のブリティシュ・ハードなのでどうしても、ミドルが
上げ目にしている事もあるが、とりあえずはオールランドに使えるように
なった。
アルダーなんかだとJBは使えると思うが、マホには・・・
スレ違いだが、友人はハイパワーならPRSのドラゴンなんかがレスポには
合うと言っていた。
416:ドレミファ名無シド
06/11/15 23:31:34 XUBDWzZP
>>415
俺も以前レスポールのリアにJB載せてたらやはりモッコモコだった。
それで楽器屋のオサーンの薦めでバースト馬鹿プロ載せたら、
かなりいい感じになったよ。
417:ドレミファ名無シド
06/11/15 23:45:04 KfXdhVg+
HSHのストラトをオーダーしたいんですが
フロントとリアはSH-1に決めてるんですが
それと相性のいいセンターはどれでしょうか?
418:ドレミファ名無シド
06/11/15 23:47:34 SSCDZ/Gl
俺
419:415
06/11/15 23:56:21 CEkIf/EA
>>416
乙。
もう1本のレスポ(こっちは割りと最近の物もやるので)の参考に
させてもらうよ。
>>417
これもあくまで主観だがアルダーならAPS-2、アッシュならSSL-2 (
ベタで面白味ないと思うけど)
420:ドレミファ名無シド
06/11/16 02:20:58 16zk8sZo
俺のレスポ、ぼちぼち悩んだあげく今度APH-1nとJBbにするつもりだったんだけど
>>415を見てまた迷いが・・・モコモコかぁ・・・
421:ドレミファ名無シド
06/11/16 07:00:12 nFEgOCjd
俺もレスポのフロントにAPH-1を乗せるつもりだった。
APH-1ってスラッシュがリア・フロントに乗せてるから大丈夫かと思ったんだけど。
422:ドレミファ名無シド
06/11/16 07:27:44 LSQPxWYE
APH-1の話がでたから聞きたい
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com) (EDソロの音)
ロン・サール(ニット帽被った人)の音を出したいんだがAPH-1とはまた違うのか?
ガンズだしAPH-1かなぁと思ったんだが。ちなみにリアは何がいいだろな。
あと
URLリンク(www.youtube.com)
アル・ピトレリ先生の音はレスポでどんなPU搭載しても歪ませればこんな音になるのか?
423:ドレミファ名無シド
06/11/16 15:27:49 w82nmvnD
またモコモコかよぉ…
JBは何かあれば、すぐモコモコの話題で盛り上がるよね…
ダンカンこのやろう~!!
424:ドレミファ名無シド
06/11/16 22:52:18 w82nmvnD
アルニコ2プロはよく歪むし、エッジがきいてる音だと思うんだけど。
エルレの細見のレスポはAPH-1だよ!
425:ドレミファ名無シド
06/11/17 00:18:11 n2SYvsE6
モコモコっていう表現がうまく理解できない俺ガイル。
当方ギブソンLPカスタムのリアにJBのっけてます。
今度フロントにAPH-1のせようと思ったけど、
なんかみんな同じ感じなんだねw
426:ドレミファ名無シド
06/11/17 00:49:25 qQMjbVmp
俺はシャリシャリした音というのがどんな音なのか分からない…
後、いわゆる枯れた音というのもいまいち分からないんだけど…変態ですか?
JBは枯れてるって言うけど、JBのどのへんが枯れてる?
427:ドレミファ名無シド
06/11/17 05:35:44 ABYtAgPk
JBに枯れだとか渋さとかは皆無でし
SH-55とかなら枯れてるが
428:ドレミファ名無シド
06/11/17 19:48:21 k2L90JLL
JBは「枯れた」とは聞いた事ないけど・・・
SH-1とかセスラバ→枯れたとかPAFぽい
アルニコ2プロ→甘い音、ロンドンの曇った空(ピーター・グリーンとか
ポール・コゾフのイメージらしい)
なんてPU評でよく表現されるが。
リアにアルニコ2プロに載せるの興味をそそられる。
個人的にはメタル系ならリアはカスタム、ハードロック(メイデンあたり
まで)ならSH-1。→レスポなら。
EXとかFVならJBでもこもらないと思う。張りじゃないトップメイプルと
JBの相性が悪いのかも・・・
429:ドレミファ名無シド
06/11/17 22:08:21 a7rkK19g
>>415
なるほどね~
ちょっとファット過ぎる感じかな?
コババ→ゴババにするのが俺の夢。レスポじゃなくて、敢えてSGw
430:ドレミファ名無シド
06/11/18 07:35:37 ILUPUF5w
JBのロコモコの原因は各自使ってるアンプの影響もあるでしかし!
ヤスモンのアンプだと、JBに「このやろ~」されるから
431:ドレミファ名無シド
06/11/18 09:06:20 BoIRkrv/
レスポにアルニコⅡはスラッシュ考えればわかりやすいよ。
マジであんな音。特にフロントはね。
スラッシュのソロの音好きなら後悔はしないと思う。少なくとも俺は。
432:ドレミファ名無シド
06/11/18 10:56:29 iqJAMcJP
ガンズに興味無かったからyoutubeでslashで探してみたけど
スラッシュが口でオウオウ言ってる奴しかなかったw
なんかこれぞAPH-1!!的な音の動画無いかなー。
433:ドレミファ名無シド
06/11/18 12:33:28 ILUPUF5w
>>432
ELLEGARDENで探してみな
細見のレスポはAPH-1だ
434:ドレミファ名無シド
06/11/18 15:16:17 y2I8BGi+
スラッシュの音がAPHの音だとは思わない方がいい。
あれはジュビリーによるところが大きい。
一番いいのはHPの視聴で他のHBと聞き比べる事。
435:ドレミファ名無シド
06/11/18 15:33:23 TbNkWbPS
>>430
俺のレスはリアJBだがスパイダーⅡにTECH2のダブルドライブをブースター
にして使うとなんとか使えるが、AD-30だと篭るというか抜けが悪い。
安アンプとあるがこの2つも安物と捉えていいのか?
>>432
ロケットクイーンか?
とりあえずは「スイート・チャイルド~のイントロききなはれ。
>>432
ガンズの東京ドームのDVDで確認したが、リアを使っているところとか
観た。ゴールドトップはカバーなし、トップが3ピースのプレーンメイプル
もカバーはなし。
機材は確認できなかったが、音を聞く限りは59とかAPH-1のようなクラシック
タイプだと思う。9月の雨なんかはいかにもAPH-1って感じ。フロントでかなり
トーン絞っているが。友人の話によると、リアにAPH-1積んだ場合は59をもう
少し丸くした感じで、歪ませた場合はスラッシュの音あたりが限界で音が腰砕けと
いうか、潰れてしまうらしい。
まあ今となってはスラッシュの音もモダンなハイゲインってのじゃないものな。
ながながとすんません。あ スラッシュが元ガンズのね。
436:ドレミファ名無シド
06/11/18 15:44:31 TbNkWbPS
434に先越されたが、まあジュビリーが大きなウエート占めるがそう簡単には
弾ける環境にない香具師なら旧ガバナーにコンプ感の少ないブースター
噛ませるべし。現行ガバアーは薦められない。
まあAPH-1なら↑にあったが、ピター・グリーン、ちょい前でゲイリー・
ムーア(ブルースカバーした時の)。ダンカン自身もAPH-1はピーター~
をイメージして作ったと以前話していたから。
437:ドレミファ名無シド
06/11/18 15:57:34 y2I8BGi+
オマエの方がずっとかっこいいよ。
438:ドレミファ名無シド
06/11/18 17:02:03 88+Q4pz8
みんなプロトタイプJBいいぞー
ノーマルのJBとは全然違うぞー
439:ドレミファ名無シド
06/11/19 00:03:31 TbNkWbPS
俺プロトタイプJBをレスポリアに積んでいるが、ノーマルJBでこもる
という香具師なら勧めん。ギブ系なら割合ブライトなFVなんかだと音に
厚みがでる。JBが良い、悪いじゃなくという訳でもない。
よく友人と話するがレスポで音作ると、他のギター使う時に設定をかなり
変えないといけない。EQとかで補正してもなんとなくしっくりこない。
まあ俺たちがど素人なだけなんだろけどさ。
440:ドレミファ名無シド
06/11/19 01:27:08 TKhitojw
パリゲとFenderのパリゲプラスって何か違うの?
Fenderサイズに合わせたトレムバッカータイプだったら欲しいな
441:ドレミファ名無シド
06/11/19 01:38:04 VqJ7uucq
派離毛
442:ドレミファ名無シド
06/11/19 01:38:15 AsPExad/
SSHのギターでセンターにSSL-1を乗せています。リアを乗せ換えようと考えています。
このスレ読んで、SH-5、SH-4あたりにしようかな~と考えております。
ボディはアルダーで演奏ジャンルはROCK、POPです。MIDが強めでエッジがあり、CREANも使える。というのが理想なんですが、どれがいいんでしょかね?
443:ドレミファ名無シド
06/11/19 03:05:59 xwbymxaz
CREAN
444:ドレミファ名無シド
06/11/19 06:21:58 Icw1sml1
3Pハードロックバンド CREAN
445:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:04:19 lQjo+0xp
CLEAN(P
446:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:04:50 lQjo+0xp
CLEANあげ
447:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:05:28 Z9Jvwpe5
CREANワロス
448:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:06:16 MyCCBzhy
CREAN
449:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:06:49 njT0Hv23
CLEANですよっ!!
450:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:07:20 i93sf7Yy
ばーか
451:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:07:51 i93sf7Yy
コレは流行らせたい
452:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:08:36 /SeoG2o6
CREANだもんな
453:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:09:07 /SeoG2o6
>>442
晒しあげ
454:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:09:45 Jd93USY1
>>442
>>442
>>442
>>442
>>442
>>442
455:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:10:15 Jd93USY1
CREAN
456:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:10:46 d64F9fgC
>>442
CLEANだろ
457:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:11:24 h/ShkTHW
すっかりCREANスレに
458:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:11:59 q8/S0d2N
CREAN
459:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:12:21 Hn/nYDAO
なにもそこまでいじらんでもwwwwww
>>442もこうなるなんて思ってもいなかっただろうな。
もうお前らやめとけ。
CREAN
460:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:12:31 tn3S4Ez3
クリーンはCREANと綴るのか。知らなかった。
461:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:13:19 YOe2Btwe
CREANで1000を目指すスレ
462:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:14:23 uFMkiGwD
CREAN
463:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:14:53 uFMkiGwD
CREAN
464:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:15:23 uFMkiGwD
CREAN
465:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:15:54 uFMkiGwD
CREAN
466:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:16:34 YK6j2HKn
CREAN
467:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:17:09 /WPWsVhD
CREAN
468:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:18:00 F6Qu10M5
CREAN
469:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:18:32 F6Qu10M5
CREAN
470:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:19:02 F6Qu10M5
CREAN
471:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:22:19 ubEc3hba
君ら良い性格してるね
472:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:29:50 3wafnTjt
お前ら元ネタしらないのかw
どこにあったか忘れたけどw
473:ドレミファ名無シド
06/11/19 12:43:48 AC3IuXA2
これが元ネタかどうかはわからんけど、ワロタよ
【BEHRINGER】V-AMP専用スレ 8台目
スレリンク(compose板:103-110番)
474:ドレミファ名無シド
06/11/19 14:51:29 3wafnTjt
>>473
それだw
475:ドレミファ名無シド
06/11/19 18:38:07 EDtz8Ymw
正しくはCREAMだろ
476:ドレミファ名無シド
06/11/19 18:41:55 g1cLeafi
とってもCREANですよ。
477:ドレミファ名無シド
06/11/19 20:57:28 g1cLeafi
Antq HB, SH-PG1, SFX-01, STK-S2,
Ant. Tex. Hot, Ant. Strat Custom-b,
SSL-1 Cal Sets, SSL-5 Cal Set, STK-S1B
478:ドレミファ名無シド
06/11/19 23:41:10 T9gecCu+
僕のザ59は
とっても
CREAN
ですよ
うん!
479:ドレミファ名無シド
06/11/20 07:10:52 wrhcKxbb
COOR! COOR! COOR!
480:ドレミファ名無シド
06/11/21 05:28:39 kEoUY/2s
>>440
パリゲはアルニコ2マグネット&標準ピッチタイプ
パリゲ+はアルニコ5マグネット&ワイドピッチタイプ
481:ドレミファ名無シド
06/11/23 23:40:34 7gXdpOnc
SH4とSH6ってどちらが歪みの目が細かいですか?
482:ドレミファ名無シド
06/11/24 11:54:15 OqvGJwLR
SHー四
483:ドレミファ名無シド
06/11/24 12:03:08 b0qWlQxz
シングルに近い音のハムバッカーて何がありますか?
484:ドレミファ名無シド
06/11/24 12:05:54 ugICrnCj
SHー四とアルニコツーなら、どっちがローDELL?
485:ドレミファ名無シド
06/11/24 12:10:54 ugICrnCj
>>483
ハム馬鹿もタップすりゃシングルだ
486:ドレミファ名無シド
06/11/24 12:14:40 wDUccy4F
〉845
……。
487:ドレミファ名無シド
06/11/24 12:38:56 MA1BB3ld
JBのタップの音が妙に好きになってしまった。
いいぐあいにコキコキいってくれる。
488:ドレミファ名無シド
06/11/24 14:12:06 ueGUXcbS
JBからSH14に変えたんだが14の方が低音はゴリゴリしてるけど高音のヌケは
JBの方が断然いいな。
489:ドレミファ名無シド
06/11/24 19:20:22 WqcV/LEw
高音の抜けならSH-12が最強だな
リアにのっけてるけど、これがオススメ
490:ドレミファ名無シド
06/11/24 21:56:07 47lpwhLB
>>487
俺も嫌いじゃない
ブリッジのほうを弾くときのゴリゴリ感がいい
バッキングでVOL絞らずにタップで済ますことも
491:440
06/11/24 22:17:32 xjj8aKes
>>480
492:440
06/11/24 22:18:40 xjj8aKes
うは 送信押してしまった
>>480
どうもありがとう!
ずっとdti規制食らっててレス本当に遅れてスマソ
明日楽器屋廻ってくる
493:ドレミファ名無シド
06/11/25 17:40:05 2iZvmtaA
ダンカンの4芯って、白と赤がホットで黒と緑がコールドですか?
494:ドレミファ名無シド
06/11/25 17:47:41 TMMg6AzN
>>493
>>1
495:ドレミファ名無シド
06/11/25 17:53:42 qj4zVLJ3
パラレルアクシスってどんな感じ?使ってる人詳細教えてください!
496:ドレミファ名無シド
06/11/25 18:10:11 2iZvmtaA
>>494
すいません、今携帯なのでよかったらおしえてもらえませんか?
497:ドレミファ名無シド
06/11/25 18:12:28 1cs62n8K
>>496
説明書よめやカス。
498:ドレミファ名無シド
06/11/25 18:15:27 CX/21+dL
496 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 18:10:11 ID:2iZvmtaA
>>494
すいません、今携帯なのでよかったらおしえてもらえませんか?
↑なに考えてんだ、このバカ。氏ね。
499:ドレミファ名無シド
06/11/25 19:18:18 2iZvmtaA
ども、馬鹿でーす
500:ドレミファ名無シド
06/11/25 19:41:30 i6cqTzWq
>>499
氏ね
501:ドレミファ名無シド
06/11/25 19:51:44 2iZvmtaA
ぐはっ…………………………………………………これでいいですか?ネットで言っても意味ないのにね(;^_^Aスレが荒れるのでこれ以上レスすんのは、よしてくださいね(^ε^)-☆Chu!!
502:ドレミファ名無シド
06/11/25 19:55:34 i6cqTzWq
>>493>>496
これをネットで言っても意味ないので
これ以上レスしないでくださいね。
503:ドレミファ名無シド
06/11/25 20:17:14 2iZvmtaA
はいはい、しょうがないなぁ(;^_^Aまぁ、頑張ってネットで氏ね氏ね言ってて\(^O^)/
504:ドレミファ名無シド
06/11/25 21:08:05 CX/21+dL
残念ながら痩せ我慢バレバレだから、君。
おちょくってるつもりの自分が嘲笑の的になってる事に気付け。
505:ドレミファ名無シド
06/11/25 21:22:41 2iZvmtaA
それは、釣りレスにスルーできずに書き込んでるあんたもでしょ(^o^; また一つ勉強できてよかったね、僕チャン\(^O^)/
506:ドレミファ名無シド
06/11/25 21:37:38 CX/21+dL
これまた予定調和な釣り宣言だな。
残念だが、まだカッコついてないぞ。
ほら、どうした。頑張れ。
507:ドレミファ名無シド
06/11/25 21:54:42 i6cqTzWq
晒しage
508:ドレミファ名無シド
06/11/25 22:11:17 2iZvmtaA
\(^O^)/負けました☆
509:ドレミファ名無シド
06/11/25 22:17:20 rc/68q6G
私負けましたわ(回文)
510:ドレミファ名無シド
06/11/25 22:46:43 UgbjbQuC
黒緑白赤網線
511:ドレミファ名無シド
06/11/25 22:48:56 adDLZ9gb
銀黄緑蒼紅桃紫
512:ドレミファ名無シド
06/11/25 23:20:42 mGph4WVH
>>493
で、答はわかった?
513:ドレミファ名無シド
06/11/25 23:28:46 2iZvmtaA
はい、答えはいつも自分のなかにありました\(^O^)/
514:ドレミファ名無シド
06/11/26 00:32:26 cjLdbEzm
まーた、香ばしいのが来ちゃったね。
もう冬休みか・・・
515:512
06/11/26 00:33:22 QI7oS9ZM
>>513
教えてくれませんか?自分もわからないので。
516:ドレミファ名無シド
06/11/26 00:39:43 APstyBKc
説明書よめやカス\(^O^)/
517:ドレミファ名無シド
06/11/26 00:44:13 cbqJFcxc
SGにSH-4のっけたんだが、駄目これ歪み過ぎ。
いろんなとこやいろんな人に聞いたら
最初はこれが良いっつってたんだが、俺の好みに合わず。
金損した。
518:ドレミファ名無シド
06/11/26 00:46:49 APstyBKc
ばーかばーか\(^O^)
519:ドレミファ名無シド
06/11/26 00:48:36 z6KNp5je
NGid推奨
ID:APstyBKc
520:ドレミファ名無シド
06/11/26 01:11:24 cjLdbEzm
ヘンナノガイルネ(´・ω・)(・ω・`)ネー
521:ドレミファ名無シド
06/11/27 14:38:43 HNJFgQt9
mahoganyボディのギターのリアにカスタムを載せたのですが
低音弦のミュートリフが物足りなかったです。
それでパーリーゲイツを奨められたのですが
低音&音圧はカスタムよりあるほうなんですか?
522:ドレミファ名無シド
06/11/27 15:20:32 0rDw2Byo
sh-4とか歪ませる為に作ったんだろ?
そーゆーの調べて選んだんじゃないの?
523:ドレミファ名無シド
06/11/27 15:58:44 gct1Mw9h
>>521
あるよ
524:ドレミファ名無シド
06/11/27 20:53:11 BxvuO+K+
>>517
まずはセッティング煮詰めないとね
俺はストラトにJBなんだが、歪み過ぎには同意
で、6弦側はピックガードの下5㎜くらい潜るまで下げた
1弦側はピックガードと同じくらいの高さ
そのままだとピッキングハーモニクスを拾いにくいので
ホールピースを少し上げた
これで、高域ギラギラ中域むっちり低域すっきり
キレキレザクザクサウンドのできあがり
あれこれ試してみるといい
525:ドレミファ名無シド
06/11/28 23:58:37 mY/tDJ/5
>>524
たしかにそうだね
でもおれはそれだとパワー下がりすぎるから
エスカッションと同じ高さで1弦側を3mmくらい
高くして
ポールピースをあげて
6弦側弦下4mm、1弦側弦下3mmで設定してる。
かなりJBの印象変わるね。
526:ドレミファ名無シド
06/11/29 19:20:13 VPRPj7dY
変わった質問ですが
2本ギターがありボディ材が違ってネック材指板材、スケール、ブリッジは共に同じものがあって
ボディがそれぞれマホとアッシュだったら
JBはどちらに載せますか?
527:ドレミファ名無シド
06/11/29 19:45:50 kaPQujGs
>>526
マホ
528:ドレミファ名無シド
06/11/29 19:58:56 TR0RqG+y
リアに載せたいのですが、よく歪んで低域と中域にパワーがあるPUってなんですか?
JBかな?