まだまだ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考えるat CLASSICAL
まだまだ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える - 暇つぶし2ch827:名無しの笛の踊り
07/02/11 19:48:11 Q+Y9Wf1X
以前は、
ここの人たちって、結構お金持ちで生活水準高め…とか勝手に思ってたんだけど、
おすすめ2ちゃんねるが表示されるようになってちょっと引いた…。
ごく一部の人なんだろうとは思うけど。スマソ。


828:名無しの笛の踊り
07/02/11 19:50:26 1J4kXJx2
>>827
>結構お金持ちで生活水準高め

完全な思い込みです。

829:名無しの笛の踊り
07/02/11 19:55:09 Ttr9drbB
本当の金持ちはもっと金の使い方上手いだろうしな。
ポチ癖を克服するのが金持ちへの第一歩。

830:名無しの笛の踊り
07/02/11 20:00:15 1J4kXJx2
実際、数買ってるけど、そんなに高額商品買ってるわけじゃないしな。

831:名無しの笛の踊り
07/02/11 20:28:32 i0Ysb7uG
>>820
データ収集の時間帯があって、その時間帯以外に他板スレを見ても集計されないらしい。
それから、変なスレタイほど興味本位で何度も覗かれるのでカウントの上位になりやすいのかも。

>>821
トールスピーカーがどうとかいうスレだったら表示されてるのを見た覚えがあるけど。

832:名無しの笛の踊り
07/02/11 22:05:39 MJ8Du+WX
俺が良く行くスレ

スカパー録画中毒の人の集う場所 4
スレリンク(skyp板)l50

積ん読(つんどく)funf
スレリンク(books板)l50

人生オワタ!!!


833:名無しの笛の踊り
07/02/11 22:49:56 XG5KPpZP
まぁ、そう悲観的にならずに。コレクターとしての道を極めるという生き方もある。

834:名無しの笛の踊り
07/02/11 22:57:18 Ewk5syba
石丸の半額セールにやられたぜ…せっかく未聴をシベ箱のみにしたのに、瞬く間にプラス20枚…

835:名無しの笛の踊り
07/02/11 23:03:38 GURb2S0O
>>834
よう俺

ボッタクリ価格の割になかなか箱&セールの対象にならない声楽曲が多かったから、
興味のある向きは行って未聴を増やされよ

836:名無しの笛の踊り
07/02/11 23:17:58 a/TuHUQN
>>834-835
明日は振替え休日か。
とんだタイミングで情報を仕入れてしまったぜ。ふっ。

837:名無しの笛の踊り
07/02/12 00:08:35 qfdBxk4t
あああ、くだらん情報を!
未聴CDを増やすのは自己責任とはいえ、おまいらを呪いたい!
明日は気持ちよく二期会のダフネを観に行く予定だったんだぞ!
と言いつつ「何があるかな?」とちょっとウキウキ・・・

838:名無しの笛の踊り
07/02/12 00:34:12 Ji146KYz
>>835
ナカーマ(・∀・)ノシ
漏れは、グレツキのオルガン曲、ペトラッシの室内楽曲、ベリオのフォークソングス、シュミットの7つの封印の書…等などをゲット。
>>836-837
グッドラック!!

839:名無しの笛の踊り
07/02/12 01:27:41 QDYRmZhM
朝比奈御大のブルックナー
半額でも高い

840:名無しの笛の踊り
07/02/12 01:28:48 d2pAh2CF
今週末は東京にいなくて良かったw

841:名無しの笛の踊り
07/02/12 13:17:14 Rf8a+4nt
もう数時間も書き込みが止まってるが、みんなCDでも買いに行ってるのか今日は


842:名無しの笛の踊り
07/02/12 13:19:11 ipPjwaRn
俺は昨日行った

843:名無しの笛の踊り
07/02/12 15:40:12 tLPFe98+
初めてのタコ4を聴いてる。バルシャイ。面白い曲だ。つい何度も聴いてしまい、なかなか次のCDに進めない。タコはあと9枚あるし、その他にもまだ数十枚の未聴が再生を待っている。

844:名無しの笛の踊り
07/02/12 15:51:09 GZWjIax4
小学館イマージュから、ベートーヴェン大全集のDMキター

全5巻86枚組か。ぱっと見、マンドリンの小品など小物が
見あたらないのに講談社の全集より枚数が多い?

講談社から出してた全集はDGのみで全10巻 286,650円
今度の小学館のは、ユニバーサル3社音源で 135,450円

通販専売商品で、既刊のモーツァルト全集、バッハ全集と揃いの
装丁ではないのがバカヤロウだが、さあて、どうすっかな。

845:名無しの笛の踊り
07/02/12 17:54:53 lVHfuqyv
今年に入って初めて1日の大半を自宅で過ごしている。
鰤ビバルデイ40枚中7枚目を消化中。

実にいい1日である。


846:名無しの笛の踊り
07/02/12 18:32:08 1ooTuTDi
>>844
講談社のは102枚だが最終巻16枚は歴史的録音とピリオド楽器
なので実質枚数は同じ。

演奏は小学舘のほうが面白そうだな。手持ちの音源と激しくダブルが。

847:名無しの笛の踊り
07/02/12 20:08:21 undYszF7
未聴盤を減らす方法

既聴盤をどんどん段ボールに仕舞うこと
とくに愛聴盤は手の届かないところに

848:名無しの笛の踊り
07/02/12 20:46:15 jph/K7/W
CDはapeでPCに取り込んでるのででいつでも愛鳥盤が聞けます…

849:名無しの笛の踊り
07/02/12 20:47:35 12aRymBL
>>845
ヴィバルディって40枚もあるのか・・・すごいね

850:名無しの笛の踊り
07/02/12 23:18:42 qfdBxk4t
ふふふ・・・オレは今日は買わなかったぜ。
石丸の特売に勝利したワケだが、気分が晴れないのは何故だ・・・

851:名無しの笛の踊り
07/02/12 23:32:29 12aRymBL
>>850
勝利おめでとう。次の戦いでも勝ってくれ

852:名無しの笛の踊り
07/02/12 23:36:20 sDBlpGKc
>>850
来週になると、あの時買わなかったから今日はたくさん買っても良いかな・・・と

853:名無しの笛の踊り
07/02/12 23:37:20 E2q71ZOV
最近ハイチンコのブル6買ったがしっかり聴いちゃったぜイエーイ。
ついでにAndanteのVPO 20th Musicに入ってたエゴン・ヴェレスのわけわかんない曲の
ハイチンコ指揮も一緒に消化したぜイエーイ。

854:850
07/02/13 00:07:32 SEy2ZoJq
「未聴を増やさない」あるいは「消化する」の特効薬は貧困だと判った。
これは効くぞ。ただし副作用があってな、死にたくなるんだな。
そんな時はフルヴェンの3番を聴くと、一層悲しくなって・・・

855:名無しの笛の踊り
07/02/13 00:33:50 BDLzAyTk
ネット接続できる余剰資金がある間は、CDは買える。

856:名無しの笛の踊り
07/02/13 00:48:42 6Mfrsb0w
>>854
「貧乏ダイエット」みたいなもんだな。
ちっともうれしくない。

857:名無しの笛の踊り
07/02/13 01:05:24 +CtLnLbU
未聴を減らすもっとも効果的な方法はやはり聴くことだよ。
さあ、みんな聴こう。
おれも今聴こうと思って未聴CD物色してたんだが、こんな時間なんで、
ボックス物は無理だな。シークレットガーデンにしとこう。


858:名無しの笛の踊り
07/02/13 01:15:59 nwwbyo8S
少々金がなくなっても一部の希少盤以外はヤフオクで安く中古を買える。
基本的には飲む金食う金がなくなってもCDくらい買えるのが今の日本。

859:名無しの笛の踊り
07/02/13 01:36:14 LiDg47TA
とりあえず、少しでも早く未聴減らしたかったら、個人的な好みじゃなくて、
収録時間の短いディスクから聴いていくことだな。

860:名無しの笛の踊り
07/02/13 01:40:50 BDLzAyTk
短いと安心していると、気に入ったフレーズ・楽章が不意に現れて、
何度も聴いてしまうという落とし穴が待ち構えている。

861:名無しの笛の踊り
07/02/13 01:44:18 +Vdg9NSY
未聴盤を減らすためには、積極的に未聴盤を聴くだけでなく
愛聴盤を作らないこと。
すなわち、未聴盤はのほほんと聞き流してしまえ。

862:名無しの笛の踊り
07/02/13 03:46:57 3H7PDtsA
本当にお前らは音楽鑑賞の本質からどんどん遠ざかってるな

863:名無しの笛の踊り
07/02/13 04:18:34 h0zkQ8pF
>>860
それは収録時間の長いディスクでも起こりうることだろが。

864:名無しの笛の踊り
07/02/13 11:39:43 543z5vDX
未聴減らしたいなんて思ってるの?

865:名無しの笛の踊り
07/02/13 14:17:07 tijCMLbT
シークレットガーデンていいよな

866:名無しの笛の踊り
07/02/13 15:29:00 0dVTVeKc
>>862
音楽鑑賞ではなく「音楽CD鑑賞」
積み上げられた未聴CDを眺めて、ため息をつくのが普通の鑑賞の仕方
積み上げられた未聴CDを眺めて、ウキウキするようになると上級

867:名無しの笛の踊り
07/02/13 16:25:47 n64S9JrB
達人になると鑑賞さえしなくなる。

868:名無しの笛の踊り
07/02/13 17:27:33 JYxLcijV
ネットで情報見つけただけでトキメいちゃう

869:名無しの笛の踊り
07/02/13 18:08:07 HOiBQwIv
おれはみちょらではないけど、ふだんからこのスレをROMってる
>>868
すっごいわかる!犬のサイトで1日潰せるよ、でウィッシュリストの中身が増えてw
ちなみに、かの高名な「ひのき饅頭」氏、大好き!

870:名無しの笛の踊り
07/02/13 18:10:18 E8ft/fyv
名物男ですな <ひのき饅頭

871:名無しの笛の踊り
07/02/13 18:12:26 RNrGsjbd
>>869
たしかにレビュアーを見るのは楽しいね。
またこの人が書いてるよーとかツッコミながら。
気がつけばカートのアイテムが増えてる。

872:名無しの笛の踊り
07/02/13 18:22:36 AmxzuKL5
風雷暴も忘れるなといえよう

873:名無しの笛の踊り
07/02/13 18:28:32 RNrGsjbd
HMVのレビュアーは地方に逸材が多い気がする。
おそらく都会より通勤などは恵まれているはずだから、
きちんと聴いてせっせと投稿している印象。

きっと未聴も少ないと思う。見習いたいものだ。

874:名無しの笛の踊り
07/02/13 18:56:16 HOiBQwIv
>>872
みちょら~は聴かないんだから「玉座入閣」がないじゃんw
>>873
あー、確かに耳目を集めるレヴュアーは地方在住が多いかも
「私のオススメ」欄で有名な「かばくん」氏も栃木だし

875:名無しの笛の踊り
07/02/13 20:08:30 VTaF53NM
FMつけて思い出した
まだ横山の12枚組全部聴いてない

876:名無しの笛の踊り
07/02/13 20:34:34 hiS4upc+
ここと↓の住人は被ってそうだな。

【風雷暴】痛いレビューを晒すスレ2王座【ひの饅】
スレリンク(classical板)

877:名無しの笛の踊り
07/02/13 20:57:18 SEy2ZoJq
>>873
そのスレを読むと、頭が痛くなってきたり腹が立ったりで、
体に悪いよ。でも面白いんだわ。


878:名無しの笛の踊り
07/02/13 21:10:34 SEy2ZoJq
↑間違えたわ。>>873じゃなくて876です。

879:名無しの笛の踊り
07/02/13 21:16:11 9ZWevOOW
なんか、クラシックの掲示板、字が小さくなって見づらくなった。
なんででしょうか?

880:名無しの笛の踊り
07/02/13 21:39:49 M0EK0ayi
>>879
老眼老害排除運動

881:名無しの笛の踊り
07/02/13 21:41:11 VTaF53NM
専ブラ使え

882:名無しの笛の踊り
07/02/13 22:55:02 +EvTmFT6
もしかして、今回のスレは1ヶ月ももたないの?
ちょっと最近の流れの速さは異常だ・・・・・

ところで今日も犬箱が届いた。中身は3箱合計22枚
もちろん積んだ

ひとつ積んでは犬のため
ふたつ積んでは尼のため     orz

883:名無しの笛の踊り
07/02/13 23:21:17 oqmechUS
未聴の中にティーレマンのトリスタンがあるのだが、なかなかこれの消化のきっかけが
つかめない。聴き終わるのに5時間必要だからな。
とりあえず前奏曲だけでも聴いてみるか。
と思って開封したが、結局踏み切れずそのまま未聴棚へ戻す

884:名無しの笛の踊り
07/02/13 23:26:49 RNrGsjbd
>>883
あるあるあるあるwwwwwwwww


885:名無しの笛の踊り
07/02/13 23:37:06 m0AZKTcg
大衆の浪費を刺激する10の戦略

1.捨てさせる・・・・・100円ライターや、1000円時計など
2.無駄遣いさせる・・・大きめの角砂糖やちょっと押しただけでスーッと出て、もとに戻らないエアゾール式容器など。
3.贈り物にさせる・・・ヴァレンタインセールや父の日セールなど
4.蓄えさせる・・・・・洋酒ビンや全集本など
5.抱き合わせ商品にする・・・カメラの連写ケースなど
6.きっかけを与える・・・読書週間や虫歯予防デーなど
7.単能化させる・・・・・専用ビタミン剤や、七色ウィークパンティーなど
8.セカンドとして持たせる・・・セカンド・ハウスやセカンド・カーなど
9.予備を持たせる・・・・タイヤ・電球などのスペア性のものやフィルムなどストック性のもの
10.旧式にさせる・・・・まだ使えても旧式だと思わせる

  *V・パッカード著「浪費をつくり出す人々」を出展に、石川弘義著「欲望の戦後史」
   に引用されたもの。藤原新也著「東京漂流」より。

886:名無しの笛の踊り
07/02/13 23:48:20 RNrGsjbd
>>885
1.捨てさせる・・・・・OIBP、ARTなど新リマスターの再発
2.無駄遣いさせる・・・在庫限り、オフセール
3.贈り物にさせる・・・ヴァレンタインセールなど
4.蓄えさせる・・・・・限定盤によるコレクターズアイテム化
5.抱き合わせ商品にする・・・3枚買えば25%オフ
6.きっかけを与える・・・来日記念リリース、没後○年
10.旧式にさせる・・・・24bit、SACD

887:868
07/02/13 23:50:45 XU2Bqk64
>869,871
他の人が買ったものもついついチェックしたりして
新たな発見→ウィッシュリスト、の繰り返しだわな

幸い、犬HPが重いから、
バカ買いから助かってる気がしないでもない w

888:名無しの笛の踊り
07/02/14 01:13:13 t90s5mrA
未聴は一つの文化だという気がしてきたよ。


889:名無しの笛の踊り
07/02/14 01:14:52 SUG/JdTN
ヤフオクが出品無料だから3枚出品したぜ!
11枚落札したがorz

890:名無しの笛の踊り
07/02/14 01:47:45 QfoZeD//
>889
胸を張れ。そして泣け。法悦のうちに死んでゆけ・・・
残された家族が骨を拾ってくれるさ。
CDは捨てられるがな。。。


891:名無しの笛の踊り
07/02/14 02:03:19 uMHlTKnK
未聴ら~は死して屍拾う者無し。

892:名無しの笛の踊り
07/02/14 02:24:37 jAqawoV4
>>891
残ったCDはぜひ中古店に放出して

893:名無しの笛の踊り
07/02/14 02:42:42 +To9coGO
このスレ読んでると、自分も含めて「ああこいつらつくづくダメだな」と思う

894:名無しの笛の踊り
07/02/14 02:43:44 tfMdRPhF
そして、屍を踏み越えてCDを拾いに行く未聴らーであった。

895:名無しの笛の踊り
07/02/14 02:47:47 QfoZeD//
でもよ、一番最後は遺族よ。全部捨てるから。
「寄贈を」なんて遺言、無視だから。あまいわ。
そんな事にならないように家族とは円満にね。




896:名無しの笛の踊り
07/02/14 02:58:56 tfMdRPhF
最後は遺族だが、最初は故人のクラ友達で、死んだと聞けばそいつらが大挙して
押し寄せては、気が動転してる遺族を尻目に形見分けと称しては故人のコレクションの
中のお宝度が高いブツから漁りに漁るらしい。
遺族にとっては糞も味噌も同じ「邪魔な」CDにしか見えないし、「お友達」だから
無碍にも出来ない。
最後はカスしか残らない事も度々とか。


897:名無しの笛の踊り
07/02/14 03:05:24 QfoZeD//
南無妙法蓮華経・・・

898:名無しの笛の踊り
07/02/14 04:04:04 8H1sKZYz
>>896
みちょらーの諸兄はクラ友達っているの?

自分はオケ畑だから、クラ関係の知り合いは多いほうだと思うが、
CD収集オタがまた別腹だなあ。

899:名無しの笛の踊り
07/02/14 04:53:07 msLPXLKj
真剣に手持ちのCD1500枚を
組合にでも売却しようと考えているが
いったいいくら位になるかやや不安

900:名無しの笛の踊り
07/02/14 05:03:27 yDW2LwHh
>>899
簡単だ。
一枚100円とすると\150000

一枚10円とすると\15000

鰤が一枚\100の時代だぜ。


901:名無しの笛の踊り
07/02/14 05:08:43 vP8EE6w5
>>899
もし店頭で一枚\1200くらいで売れるのであれば、
買取は1/3の\400くらいが商売として妥当な線だろう。
しかし、ここのスレでよく見かけるように、未聴どころか
未開封で、新品同様なら、もっといい値段になるかも。

902:名無しの笛の踊り
07/02/14 07:45:18 TX9O7r5q
あーもう昨日別件でタワレコ行ったらすでにコンセルトヘボウBOX置いてあった。
当然買ってしまったorz

903:名無しの笛の踊り
07/02/14 08:52:55 LEAleVpe
EMIベト50、予約しますた

904:名無しの笛の踊り
07/02/14 09:49:39 kUEI7P7q
そのうち1000枚セット10000円ぽっきりとか出てきそうだな

905:名無しの笛の踊り
07/02/14 11:33:29 2n8QYbGE
ダブったりトリプったりしたのは未聴盤と言うのだろうか??orz

906:名無しの笛の踊り
07/02/14 11:34:09 ezgsJAgt
それは不調

907:名無しの笛の踊り
07/02/14 14:53:39 +UGRHHXz
ここの住民にはあんまり関係ないかもしれないけど、
最近ロック関係の未聴CDまで発生してきたよ。
元凶は「紙ジャケ」。
おまけのBOXやらデフジャケ欲しさにシリーズ全買いしたものの
結局開封すらしないで未聴棚の飾りに・・・。
未聴単価的にはこっちの方が痛いな。

908:名無しの笛の踊り
07/02/14 16:34:14 uMHlTKnK
>>898
コレクターには、死んだ後に初めて現れる
「親しい友人」もいる。

909:名無しの笛の踊り
07/02/14 16:52:22 72QsIovD
ああ紙ジャケは聞かないな
LPもCDも持ってるやつばっか。
ザッパの紙ジャケはやめようと思ってたんだ。
でも「いたち野郎」買ったのが運のつき。
全部買った。

910:名無しの笛の踊り
07/02/14 19:13:08 3fi1JkBf
組合って1000枚単位で出しても全部リスト作ってくれるのかな?
だったら売ってみたい気もする。
そろそろ未聴棚がいっぱいになってきたので
未聴棚を増設するか今の未聴棚を空にするかで迷ってる。

911:名無しの笛の踊り
07/02/14 19:21:56 ixnyJCJt
クラが好きって言ったからってチョコと一緒にのだめのCDよこすなよ
永久に未聴盤になりそうです…

912:名無しの笛の踊り
07/02/14 19:25:39 DEs38dN4
さりげなく自慢しやがって

913:名無しの笛の踊り
07/02/14 19:53:50 ncmH87Em
さりげなく自、自慢しやがって・・・・
別に、、別にうらやましくなんかないんだからな!

914:名無しの笛の踊り
07/02/14 19:56:51 UZz/NHaF
みんなもう既にやっていることかもしれないけど、
グランドピアノの下とかは未聴CDの保管場所としていいよね。
チェンバロの下でもいいんだけど。
ただ、弦楽器やってる連中とかよんでアンサンブルやるときとかには邪魔になるから、
移動しやすいように車の付いているケースに入れておいた方がいいけど。

915:名無しの笛の踊り
07/02/14 19:58:42 uMHlTKnK
グランド・ピアノなんて邪魔なものは我が家には無い。

916:名無しの笛の踊り
07/02/14 20:46:27 DEs38dN4
もしかしてオレは、CDを買うためにCDを聴いているのか?
手段と目的が逆になってはいないか?

917:名無しの笛の踊り
07/02/14 21:36:25 BCHIejq6
>>910
1000枚単位で処分するってこと?

スゴス。

918:名無しの笛の踊り
07/02/14 21:48:32 mfhsLagA
今日も犬から5枚到着
悪い悪寒が当たってそのうち1枚はダブり買いだった orz

明日も犬から10枚ほど到着予定

919:名無しの笛の踊り
07/02/14 21:52:25 DCXXNWLQ
>>916
聴かないんだから、「聴く事」は既に目的にはなり得ない。
未聴らーは、買う行為(手段)-所有する事(目的)、あるいは、
買う行為(手段)自体が目的化(手段=目的)しているといえよう。

920:名無しの笛の踊り
07/02/14 22:38:16 X09Q+EnW
未聴CDを聴こうとして手に取った時、何かが耳元でこう囁くんだよ「聴いちゃダメだ聴いちゃダメだ」


921:名無しの笛の踊り
07/02/14 22:53:52 8bu89RiN
>>920
病気です。

922:名無しの笛の踊り
07/02/14 22:59:55 juZ80ysn
まさかとは思いますが、この「何か」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのでは
ないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることに
ほぼ間違いないと思います。

あるいは、「何か」は実在して、しかしここに書かれているような異常な言動は
全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。


923:名無しの笛の踊り
07/02/14 23:14:59 ixnyJCJt
仕事をしようとしてマウスを手に取った時、何かが耳元でこう囁くんだよ
「犬でポチっちゃえ犬でポチっちゃえ」

924:名無しの笛の踊り
07/02/14 23:48:01 4GR+PMLv
                                __
                          __     ∠:;;;:ゝ‐、
                           i´ `ヽ、   ,r'´ r:::、 ヽ
                          ,.:ヘノ ノ::::、 , ゝ };;:ノ ,ト、 ポチるんだー
                       ,,.r''´,;:'';.',   ヘ ヽ、..,,,,゙゙ ノ  `、
                      ,,.r''´,.r''´  ',',    ',    ,!;;;''´     ヽ
                 ,,.r''´,.r''´   _,,,,i l;;;;;;;;;;;l   {: `      `、
          o      _,.r'',,.r''´     __,,,,:::;;;;i i;;;;;;;;;:!   !::::::..      `、
          l|  __,r''ヽ>,,,,,;;;;;;:::::::::'''''''''''''||'''''"ヽ::::ノ   l::'' ';;;;   {...    ',
       r"t<__`ー‐'=,=======⊇         l. i' l. l::'´    }
       ト、ヽ__二二ニニく  ___r',,ニニニU          l ,!  l l::.    ,!
       l、 l:l:::l‐─┼─l ヒニ--‐'               ,! l  ,! ,!:::::._ゝ ,ノ
       ∧`'ー┴─‐┴┴ヽ、           (__,,ノ (_;;;;(__,)
       ∨二二二二ニニニニ!

925:名無しの笛の踊り
07/02/14 23:48:13 BCHIejq6
犬のサイトが重いと文句を言うなかれ。
あれは犬の愛情だ。

俺はそう思うようにしている。

926:名無しの笛の踊り
07/02/14 23:58:51 DEs38dN4
塔のサイトはなぜあんなに使い勝手が悪いんだろう
いちいち「+」なんか入れるのマンドクセ

927:名無しの笛の踊り
07/02/15 00:01:58 BCHIejq6
それも塔の愛情だ。たぶん・・・


928:名無しの笛の踊り
07/02/15 00:03:57 txFEDhqS
>>926
ハゲド、あれじゃあ犬に顧客獲られても仕方ないよね

929:名無しの笛の踊り
07/02/15 00:10:58 I2sRfOB4
タバコの箱みたいに黄色い帯ででっかく「ポチり過ぎに注意しましょう」と書けよ、
サイトのトップに。

930:名無しの笛の踊り
07/02/15 00:26:05 +lCPlKM2
>>927
確かに使い勝手がいい上に、塔のバイヤー共お得意の煽りコメントがついたら・・・

恐ろしい。

931:名無しの笛の踊り
07/02/15 00:50:13 hu9d/vdi
最大の顧客JPOP系その他はタイトル名か演奏家名(アーティスト名?)の
どっちかでしか検索しないので、アレで良いんだよ。

932:名無しの笛の踊り
07/02/15 01:01:12 YfIVn++u
塔はレーベル提携廃盤復刻をばんばんやってくれればイイ
あのシリーズで買ったのだけはちゃんと「聴いている」ぞ

933:名無しの笛の踊り
07/02/15 01:04:08 GH70uDOQ
自慢するな

934:名無しの笛の踊り
07/02/15 01:05:45 BiwjgdtU
いや、別にあのシリーズを買うくらい自慢にはならないと思うが…1500円だか

935:名無しの笛の踊り
07/02/15 01:12:01 hu9d/vdi
買ったことは自慢にならないが、聴いたというのが許せない。

936:名無しの笛の踊り
07/02/15 01:12:36 BiwjgdtU
なるほど!俺が悪かった
そこまで深いレスだとは!

937:名無しの笛の踊り
07/02/15 01:16:22 htXHVbT1
ちゃんとカギ括弧までつけてんだから、読み取ってあげなお

938:名無しの笛の踊り
07/02/15 01:24:08 YfIVn++u
みんないじめんといてえな。目の前に一ヶ月前犬から届いたモントゥーの
DECCA箱(7CD)、M&Aフランス箱(8CD)、蟹箱(13CD)が未開封のままであるに
何も出来ないでオロオロしている俺なのだから。ぐすぐす

939:名無しの笛の踊り
07/02/15 02:17:36 I2sRfOB4
マジで塔のマルティノンの復刻は素晴らしい。アルルの女しか聞いてないけどw

940:名無しの笛の踊り
07/02/15 02:54:30 95Q1hXIK
>>938
泣くな、状況は了解した。君も今日から同志だ。
モントゥーのDECCA箱ってのが気に入った。
オレが中三の時、オヤジがモントゥーの「田園」を買ってきた。DECCAの廉価版1300円だ。
それを見た母がカラヤンか何かを期待していたらしく「そんな▲※◎√サン÷×××・・」と
なじってなあ。それ以来、オレはモントゥーの味方だ。ファンではないがな。


941:名無しの笛の踊り
07/02/15 10:49:35 kG5t5W7E
ここ最近中古屋に通いだしてCDが順調に増殖中
とうとう重複を出してしまった・・・orz

角煮で集めてた同人誌は700冊を越えた辺りから重複が出だんで
ちょっと早いかな?と思ってしまうけど、クラCDって再録が結構多いっぽいので
同じ録音を複数持ってるのは自然かあ、なんて考えてる今日この頃。

942:名無しの笛の踊り
07/02/15 10:59:05 Zagb5LNk
>>907
ロックの紙ジャケはコレクションとして買っている。
モノとして魅力があるから、聴かなくても余り違和感を
感じない。

クラはジャケの魅力とか余りないから、聴いていないと
何か気になる。

943:名無しの笛の踊り
07/02/15 11:49:22 DlHpRiXA
>>942
たしかに、紙ジャケスレ見ると「音の話禁止」とか書いてあるwww

ところでクラヲタは紙ジャケには興味ないのか?

944:名無しの笛の踊り
07/02/15 12:05:26 b0dTNhZW
>>943
所有する喜びをもたらしてくれるものは少ないね。
ユニバーサル系のものを何枚か買ったけど、あんまり出来が良くない。
なんかペラペラなんだよね。

昔、ソニーが復刻したバーンスタインやグールドの紙ジャケはわりと好きだった。
特に見開きジャケットとか、出来も良かったな。



945:名無しの笛の踊り
07/02/15 12:47:01 DlHpRiXA
>>944
マニア的には日本盤の方は評価が高かったみたいね。
よく見かける輸入盤にはいろいろ文句付けてるけど。
URLリンク(www.indierom.com)

ちなみに、グールドはもうじき再発されるらしい

946:(´;゜;益;゜;)
07/02/15 13:00:25 biLp9+q1
丑密土器犬重杉!!!畜生ーーー!!!(´;゜;ё;゜;)

947:名無しの笛の踊り
07/02/15 14:53:40 Zagb5LNk
>>944
ユニバーサル系はここ数年の紙ジャケとしては
再現度が低すぎる。クラ好きはジャケットに拘り
のない人が多いので、ぬるい造りだよ。
店頭で手に取ったけど、結局見送ってしまった。

948:名無しの笛の踊り
07/02/15 16:04:10 mbYx0Tdy
ちょっとスレチで申し訳ないけど、犬の検索について質問させて!
例えば、指揮者のホルスト・シュタインを"stein"で検索にかけると、ものすごいことになるんだよね
バンスタ、ホーレン、ジルベル、ヴァレン、ルービン、ミルシテイン、などなどなど…
こういうとき、ぽちのプロたるみんなはどうしてる?

949:名無しの笛の踊り
07/02/15 16:12:56 PV49FClQ
「ホルスト(綴りが分からん) stein」(間スペース開け)
でいけると違う。


950:名無しの笛の踊り
07/02/15 16:17:22 ThjMuqSX
指揮者検索から進んだら14件しか引っかからなかったぞ。>ホルスタイン

951:名無しの笛の踊り
07/02/15 16:25:19 PV49FClQ
犬は英文検索がデフォ。

952:名無しの笛の踊り
07/02/15 16:34:19 D6r3UP4L
>>948
Steinだと無関係なのも全部入って、Horst入れるとゼロになっちゃうね

amazonかHMV.co.ukだとどっちもキレイに絞り込まれるんだよね

953:名無しの笛の踊り
07/02/15 16:58:02 UQ2MB52d
そろそろ次スレの時期だけど、

未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える 9枚目

ってスレタイはどう

954:名無しの笛の踊り
07/02/15 16:59:44 h9I2qpbT
このスレとしては9枚ではなく9箱と思われ

955:名無しの笛の踊り
07/02/15 17:10:43 UQ2MB52d
9箱目いいですね。自分も賛成

956:名無しの笛の踊り
07/02/15 17:24:38 ervkwPxe
9棚の間違いだろ?

957:名無しの笛の踊り
07/02/15 17:25:24 UQ2MB52d
あ、CDの文字は現スレの通り小文字の方がいいな

「 これからも未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える 9箱目 」 で、どうっすか皆さん

958:名無しの笛の踊り
07/02/15 17:28:02 vsYUORDz
減ることもなく、徐々に増えていくわけだな
箱がw

959:名無しの笛の踊り
07/02/15 17:33:05 UQ2MB52d
「これからも」を入れると文字数オーバーでした

「 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える 9箱目 」 ならOKです…

レスを無駄に使ってごめんなさい。シューベルト箱注文して出直してきます。。。

960:名無しの笛の踊り
07/02/15 17:53:32 mbYx0Tdy
歴代スレがスレ数を入れてないから、次も入れない方がおもしろくない?

961:名無しの笛の踊り
07/02/15 18:00:14 e9DMNPTC
>>960
箱(スレ)の数が増えるのを見て危機感を新たにするのもまた一興かと
それにしてももう1000前か…まだ一ヶ月も立っていないのに…

962:名無しの笛の踊り
07/02/15 19:35:49 HSLtoKa8
今日サガワの倉庫に仕事で寄ったら、階を間違って塔のフロアに迷いこんだんです。
ずらっと並ぶCDにこのスレを思い出しました。
帰って一枚聴こう。

963:名無しの笛の踊り
07/02/15 21:10:51 7Mr6l42N
>>961
潜在未聴ラーがかなり多かったってことだな

964:名無しの笛の踊り
07/02/15 22:38:32 YfIVn++u
>>960
入れなくてイイよね
箱の数なんかにたとえるとますますスレの加速化に拍車がかかりそう
無駄箱収集が命のみなさんだから(俺もかもしれないけど…)

965:名無しの笛の踊り
07/02/15 22:39:59 mbYx0Tdy
>>964
「それでも」とか「いつまでも」とか「おもむろに」とか
副詞シリーズにした方がいいよね?

966:名無しの笛の踊り
07/02/15 22:47:50 jLtrirF0
最近犬がCD庫代わりになってる orz

967:名無しの笛の踊り
07/02/15 22:50:46 YfIVn++u
>>965
一応スレタイの歴史はこれに副っているみたいです
URLリンク(t-webcity.com)

前スレでいったん流れが切れてこのスレで戻った
次回の副詞?はなんだか微妙でオモシロイかも

968:名無しの笛の踊り
07/02/15 23:14:22 RzJO5wFQ
かかか
20マソ円分のCDが届きましたよwww

って思ったらこれで約半分かよw

969:名無しの笛の踊り
07/02/15 23:15:31 QGkXJ4Ti
テンプレは>>16にこのスレをくっつけて使ってください。
前回から>>1のテンプレがおかしいので。

「△箱目」はわかりやすいかもしれないけど、次スレ(予定)の
枕詞は面白いので、もいっかい團センセイに登場して欲しい、かな。

970:名無しの笛の踊り
07/02/15 23:44:44 huFVVtJO
次スレの段取りにこれほど気を配るぐらいの余裕があるのに未聴CDを減らす計画性はないのですか

971:名無しの笛の踊り
07/02/16 00:09:33 lTMXv1MF
>>967
つまりスレが加速すればするほど
未聴CDにさようならできる日が早くなるってことだな!

972:名無しの笛の踊り
07/02/16 00:13:19 jHpBhm6I
>>970
気づかないか?ここまで段取り決まってるのに誰もスレ立てしてないのを?
これこそ、未聴クオリティー。

973:名無しの笛の踊り
07/02/16 00:14:21 Hbd3V+jo
だってポチるのは数分で数箱だけど
聴くには1枚で1時間かかるんだもん

といいつつ今日も犬箱が2つ到着
明日も犬箱到着予定

974:名無しの笛の踊り
07/02/16 00:20:20 66dPioJZ
次スレ

も一つ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
スレリンク(classical板)

975:名無しの笛の踊り
07/02/16 00:22:52 g4ZMjNVx
>>974
乙、ごほうびに1枚CDを聴いてもいいよ!

976:名無しの笛の踊り
07/02/16 00:25:20 +h5fEmhm
も一つ未聴CDの山ができちゃうのかw

977:名無しの笛の踊り
07/02/16 01:37:28 BjFMQsjz
クラシックCD業界は、聞かないで買うだけの人たちに支えられている

978:名無しの笛の踊り
07/02/16 04:15:45 7RUPfNX8
うわ、それ言ったらクラシック界全体が聴かない人たちによって支えられてる。


979:名無しの笛の踊り
07/02/16 13:51:49 lAo4quTV
それじゃ未聴盤のタイトルでも書いて埋め立るか。

モーツァルト ピアノ協奏曲全集(10CD) エンゲルス(P)
ヘンデル   室内楽全集(6CD) レコール・ドルフィー
ベート-ヴェン ヴァイオリンソナタ全集(4CD) ズーカーマン

980:名無しの笛の踊り
07/02/16 14:31:04 XXRZGpGz
オレの未聴は
Rシュトラウス  カプリッチョ、無口な女(ベーム)
ベルリーニ   清教徒(忘れた・・
ヘンデル    エジプトのイスラエル人(誰だか・・・

ああ、キリが無いし、『何をやっている菅』って感じだ。


981:名無しの笛の踊り
07/02/16 14:41:06 l82kHBoG
俺は何が未聴で何が既聴なのか、よく分からん。
でも↑のRシュトラウス見て思い出した。
ケンペの管弦楽曲集、完全未聴だ。

982:名無しの笛の踊り
07/02/16 14:43:59 SBKk4MzN
やっぱり開封しないことは重要だね。
開封したら、既聴と区別つかなくなる

983:名無しの笛の踊り
07/02/16 16:27:59 vganEcXU
例えば行った演奏会のライブ盤とか、FMで聴いた、あるいは知人の家とか図書館で聴かせてもらったとか、
自分で買ったCDこそ聴いてないが、中身は既にどこかで聴いたことのある盤は
既聴に含めていいのか?

984:名無しの笛の踊り
07/02/16 17:28:41 y9CKE6B3
そういやバルシャイのタコ全とかショルンスハイムのハイドン鍵盤作品全集
とかどこまで聞いたんだか定かでない。
あとサヴァールのAstreeの古楽ボックス。
必ず一枚目の「シビラの巫女の歌」の最初で爆睡してしまう。
もう百科事典の類だと思って割り切った方がいいかもしれん。

985:名無しの笛の踊り
07/02/16 17:58:02 Hbd3V+jo
今日も犬箱が到着。バッハのフーガの技法をいろいろな楽器編成で5枚ほど。
だいたいポチるときは強烈に聴きたいと思うんだが、届いてみるともう冷めてるんだよな。
ほとんど資料として保管と相成る。
既聴と未聴をごっちゃに保管しているのですでにどれが未聴なんだかわからない。

986:名無しの笛の踊り
07/02/16 18:17:24 WuocGO8t
クナッパーツブッシュの「パルジファル」全曲盤のうち
1952,54,56,58,59,60,61,63,64年が未聴 orz
あとブレーズの1966年とか、ヨッフムの1971年とか、クーベリックの1980年も。

987:名無しの笛の踊り
07/02/16 18:20:25 gUu9jIGw
>>982 いやいや、たとえ開封してもまだ拙宅には<FDRに移封>という「関門」があるのだ。

・・・・と、いいながら家人の目がコワくて、正月休みに仕方なく未聴の大半をFDRに移しちまった。
これでダブり買いの危険が一挙増大・・・ええい、もうなるようになれ、だ。



988:名無しの笛の踊り
07/02/16 19:25:19 qQXySu0g
ショルンスハイムのハイドンは結構いいから全部聴けや。

989:名無しの笛の踊り
07/02/16 19:37:47 yqCch1D6
紙ジャケよりDGのオリジナルシリーズやEMIのGREAT RECORDINGSみたいな体裁の方がいいな

990:名無しの笛の踊り
07/02/16 19:47:16 1gQSUrsp
クラで初出LPと同じ内容にすると収録時間半分くらいになっちゃうしな。
グールドは現行CDでも収録時間少ないの多いけど。

991:名無しの笛の踊り
07/02/16 20:00:29 BjFMQsjz
今日はハイドンでも聴くか・・・

992:名無しの笛の踊り
07/02/16 20:20:20 0eICWq2k
1000なら未聴のCDすべて消化

993:名無しの笛の踊り
07/02/16 20:48:54 OKGnzWrS
非みちょら~だけど、次スレもROMらせてもらいますよ!
埋め

994:名無しの笛の踊り
07/02/16 20:58:20 zaGJp6HT
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|  このスレは監視されています
:         。    ..:| |l鱈|
    ゜     : ..:| |l子|
  :       ゚   ..:| |l_|
    ゚   :     ..:|;:;:.... |⌒ヽ
      ゜  :  ..:|;:;:.... | ゚д゚)
  。           ゚ ..:|;:;:.... |   |
   :     :   ..:|;:;:.... |  .|
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |  j
  :      :   ..:|;:;:.... |_,,ノ
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'


995:名無しの笛の踊り
07/02/16 21:06:39 qQzoEIuF
1

996:名無しの笛の踊り
07/02/16 21:19:06 /6P2HdII
        >===ー―-- 、
      ///; ;;'´     ̄ ヽ\
     r'///`ー '        ヾヽ
     |//              三ハ
     彳|: : : : : : : : : : : :       ミミヘ
     彡|: : : : : : : : : : :       ミミミ∧
     川 __. . . . . : : : : __    ト、ミミ分.、
    |州似三ニ=t:::こ=ニ三三ト、 乂 !ミ仆リ
     !ミミ托rリヌ::::}::  `ハrリr'` リ  川巡ー1
     斗!::::::::::::::イ!  :ヾ´     ,〃 }ぅソノ  <今より千取り合戦を開始する
     ハ:::::::::::::〃   ヽ. \   /i,ビ /´
     乂ト、;;;;;;込_-'_う ' \    ,/分イ
     彡公=彳州川公ト、ヽ\,.彳!乂 ト、
     从彡彡仏===≧ル爪州 |川 |从
     乂仁三彡'彡州チ八川川川 | ト、`
     彡,.ィ彡彡州川川公州州 | |人 乂ト、
_-=≦三彡'彡州州州川州 | | | !i!V 从三j ≧-
三三三三行彡公州州川川 | | | 乂| 从三=ヽ 三

聖リー・ガッセン[Saint Lee Gassen]
(神聖ローマ帝国→イングランド王国 1143~1227)
本名ヴィルヘルム・ガッセン。幼少より神童の誉れ高く、30歳という異例の若さで大司教の座に就任。
「千の都にも匹敵する聖都イェルサレムを我らの手に取り戻せよ」と熱弁を振るい、
この発言が「千取り」と縮小され、十字軍内における合言葉の一つとなった。
晩年皇帝の信頼を失い、イングランド王国へ亡命。没後間もなく列聖された。

997:名無しの笛の踊り
07/02/16 21:26:35 qTsAHfrC
それでは便乗して埋めますか

998:名無しの笛の踊り
07/02/16 21:29:16 G7CrhKnl
よっさh

999:999
07/02/16 21:31:43 enWtAcv/
1000

1000:名無しの笛の踊り
07/02/16 21:31:53 Sl5fZpDw
        >===ー―-- 、
      ///; ;;'´     ̄ ヽ\
     r'///`ー '        ヾヽ
     |//              三ハ
     彳|: : : : : : : : : : : :       ミミヘ
     彡|: : : : : : : : : : :       ミミミ∧
     川 __. . . . . : : : : __    ト、ミミ分.、
    |州似三ニ=t:::こ=ニ三三ト、 乂 !ミ仆リ
     !ミミ托rリヌ::::}::  `ハrリr'` リ  川巡ー1
     斗!::::::::::::::イ!  :ヾ´     ,〃 }ぅソノ <主の御名の下に>>1000げとするのはこの私だ
     ハ:::::::::::::〃   ヽ. \   /i,ビ /´
     乂ト、;;;;;;込_-'_う ' \    ,/分イ
     彡公=彳州川公ト、ヽ\,.彳!乂 ト、
     从彡彡仏===≧ル爪州 |川 |从
     乂仁三彡'彡州チ八川川川 | ト、`
     彡,.ィ彡彡州川川公州州 | |人 乂ト、
_-=≦三彡'彡州州州川州 | | | !i!V 从三j ≧-
三三三三行彡公州州川川 | | | 乂| 从三=ヽ 三

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch