■■■フルトヴェングラー 19■■■at CLASSICAL
■■■フルトヴェングラー 19■■■ - 暇つぶし2ch599:名無しの笛の踊り
07/02/23 00:42:07 fQWPOqpe
>>598
 その舞台の端の専門の係を、歌舞伎では「ツケ打ち」さんといいます。
 「…六十余州に隠れのねえ、賊徒の張本(パンッ)日本(パパンッ)駄右衛門!」
というときの、パパンを出す人です。拍子木で床に置いた板を叩きます。大道具
係が兼ねることになっています。(上方歌舞伎では違ったかな?)

 歌舞伎といえば、野村胡堂(あらえびす)が、ニキシュを団十郎(九代目)に、
フルヴェンを吉右衛門(初代)に例えていましたが、なかなか当たっている例え
ですね。
 吉右衛門は六代目菊五郎と人気を二分する名優に育ち、フルヴェンもトスカニ
ーニと人気を二分する大指揮者になりました。
 菊・吉の死後、結局のところ、菊五郎の芸統が歌舞伎界の本流になったし、フ
ルヴェンとトスカニーニの死後、チェリビダッケやバレンボイムを除き、結局のと
ころ、カラヤンを筆頭とするトスカニーニ派が20世紀後半の主流になりました。

 しかし、SPの「運命」2種を聞き比べただけでこんな例え話のできた(フルヴェ
ンと彼の芸術の将来を見通した)野村胡堂は、恐るべき耳の持ち主だったんです
ね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch