06/12/24 12:46:49 wteWejdM
>>128
スマソ、おれ、それ好きじゃないんだわ。
シュナイダーはんの演奏がやたら陽気で曲調に合ってない気がするのと、
フルヴェンが生真面目にそれにあわせようとして、オケが妙に浮き足立った
感じになってて落ち着かないんで。
なもんで、メニューインとの粛々とした感じの方を愛聴してます。
まあ、人の好みはそれぞれでしょうから、アレですが。
レーンのはすごく好きだが、ちょっと悲痛すぎて滅多に聞かない。
130:既出?
06/12/24 12:54:31 wzbucSZV
2007/01/17 発売 TOWER RECORDS VICTOR HERITAGE COLLECTION NCS-561
フルトヴェングラー:交響曲第2番/朝比奈隆、大阪フィルハーモニー交響楽団
URLリンク(www.towerrecords.co.jp)
131:名無しの笛の踊り
06/12/24 13:03:36 dZwf5/Nq
>>130
懐かしすぃ。生で聴いたよそれ。
132:名無しの笛の踊り
06/12/24 14:28:29 4NwK+3oF
貴方のご自慢のフルトヴェングラーコレクションは何ですか?
133:名無しの笛の踊り
06/12/24 14:32:28 wteWejdM
?
フルヴェン全部がご自慢のコレクションだよ w
134:名無しの笛の踊り
06/12/24 17:53:43 aqPYb+ON
>>132
ディスク以外では全演奏会記録。しかし戦後のしか載ってない。
戦前の曲目の方が面白いものが多い。
135:名無しの笛の踊り
06/12/24 19:55:38 SZroXaBN
>>132
エリーザベト夫人のサイン入りの志鳥本
墓参りに行ったときに頼み込んで無理やりサイン貰った。
136:名無しの笛の踊り
06/12/24 20:42:59 0VzCA0SV
紫蘇Pが魔弾3種の比較試聴やってるね
今頃どうしたんだろ
137:名無しの笛の踊り
06/12/24 21:04:37 xCfbrcad
>>130
朝比奈はフルヴェン生誕百年でやったんだったね。
あのころポスターよく見かけた。
朝比奈はブルックナーの演奏でフルヴェンの影響を受けたらしいが。
138:名無しの笛の踊り
06/12/24 22:05:32 sqMN8XoQ
フルヴェンにブルは原典版でやれとか言われたんだっけ
139:名無しの笛の踊り
06/12/24 23:36:41 8vBw+Zyt
>>81>>90
シュナイダーハンとの録音は?
140:名無しの笛の踊り
06/12/25 00:50:15 GLlnz5ZD
>>139
↓
>>129
141:名無しの笛の踊り
06/12/25 07:46:48 Nukf6baK
>>128
それ聴いた事ないです。
よかったらUPしてください。
142:名無しの笛の踊り
06/12/25 08:08:50 GLlnz5ZD
>>141
違法行為
143:名無しの笛の踊り
06/12/25 10:41:33 mM93PA6U
>>141
今廃盤だからCDは手に入らないが、eMuleで落とせる。
ed2k://|file|Furtwangler.&.Schneiderhan.-.[Beethoven.Violin.Concerto.in.D.major(BPO.1953)].%E4%B8%93%E8%BE%91.(APE).rar|200679172|113E932091B9A29B5234AB7FA9A40738|/
もし落とせなかったらうpするわ♥
尚、シュナイダーハンはカデンツァがヨーゼフ・ヨアヒム版なので
情感あふれるクライスラー版に慣れた耳にはやや違和感があるかも。
しかし、何よりも録音状態がいいので
一番澄んだ音でフルトヴェングラーの同曲のライブ演奏を聴ける点ではこれが一番かも。
144:名無しの笛の踊り
06/12/25 11:01:55 CvfE950d
やっぱりレーンの大戦中ライブ、
旧フィルハーモニー最後のライブが一番だな。( ´Д⊂ヽ
オケ(ホルン)にやや問題があるけど、演奏者全体が集中してよくまとまってる。
でもこの曲はもっとのどかな演奏で聴きたいので最近は他の指揮者の演奏で聴く事が多い。
145:名無しの笛の踊り
06/12/25 11:48:40 wde9de6q
フルトヴェングラーのベト・コン ベスト
1.レーン&BPO
哀感切々たるレーン節
2.メニューイン&BPO 1947.9.30
3種のメニューインの演奏の中ではライブということもあって、最も燃えている。
独協会とターラはピッチが低いので、初期CETRAかKINGを聴くべき。
3.メニューイン&ルツェルン 東芝
流れが良く、よく歌う。
4.シュナイダーハン&BPO DG
上述のようにカデンツァはヨハヒム版。カデンツァも魅力的。
シュナイダーハンはソリストというより、コンマス的に弾いていて、オーケストラとよくマッチする。
5.メニューイン&PO 東芝
テンポが遅く、少々だれる。でも美しい面も多い。
146:名無しの笛の踊り
06/12/25 11:52:43 QJRR09Cb
よう、古便じいさん達よぉ。
全般的に、ピッチの問題は、ピチコン付きのCDPで解決しる。
もしくは、PCで編集しる。
147:名無しの笛の踊り
06/12/25 11:58:21 dVJ0Xbtt
>>145
どれもいらん。ヴァイオリンが悪すぎ。
148:名無しの笛の踊り
06/12/25 13:50:10 wde9de6q
悪くないよ。良さがわからんのは残念だ。
149:名無しの笛の踊り
06/12/25 18:01:37 w8YsH1fW
>>81>>90
シュナイダーハンとの録音はどうですか?
150:名無しの笛の踊り
06/12/25 22:21:16 w8YsH1fW
メンデルスゾーンやブラームス、シベリウスといった
他の作曲家のバイオリン協奏曲はどうですか?
151:90=141
06/12/25 22:21:48 MZsy6Wt/
>>149
聴いた事ありません。
よかったらUPしてください。
152:名無しの笛の踊り
06/12/25 22:23:23 w8YsH1fW
>>130
既出。
買いそびれたので、絶 対 に 予約しなければ。
153:90=141
06/12/25 22:24:02 MZsy6Wt/
>>143
emuleって使い方分かりません。
UPしてくださいませんか?お願いします。
154:名無しの笛の踊り
06/12/25 22:37:12 28UAEM8T
最近は分家した音質スレのほうが賑わっている件。
155:名無しの笛の踊り
06/12/26 01:33:14 BwhgSEX/
>>152
朝比奈のはそれほどいい演奏じゃないよ。
録音状態もまずまずだし。
やっぱりフルヴェンの自作自演かバレムボイムを勧めるね。
どうしても朝比奈のファンなら話は別だけど。
156:名無しの笛の踊り
06/12/26 10:32:36 FPQoUwtt
バレンボイムが最高じゃん。
音質は完璧、オケも完璧、指揮もフルヴェンと大差ないレベル。
あれ以上は望めないよ。
157:名無しの笛の踊り
06/12/26 17:17:04 TRUA1/i6
>>150
ヴァイオリン協奏曲
メンデルスゾーン→ベルリン・フィルの重厚なアンサンブルとメニューインの高貴なソロのベストマッチ。
ブラームス→ルツェルン 数あるブラコンの中で、安定したソロと指揮者の楽曲の構成力で秀でている。
シベリウス→ベルリン・フィル&クーレンカンプ
宇野本でもほめられている。いい演奏と思う。
158:名無しの笛の踊り
06/12/26 17:24:43 l/mrbdlB
> 宇野本でもほめられている
じゃ、やっぱり買うのやめとく・・・
159:名無しの笛の踊り
06/12/26 17:33:26 0RWFPJ+2
>>158
コホーに褒められるのがいやなら
フルヴェンファンをやめるしかない
>>157
シベコン、確かにいい演奏だが
録音ひどくね?
(フルヴェンファンやってる以上、そんなには
たじろがないけどね)
160:名無しの笛の踊り
06/12/26 18:52:38 kyMQbw3Z
-ーv,_r 、
,-‐彡彡彡i川i;ミヽ
i'彡彡 ヾ、ミi、
lミ'' 二__ニ__ 二 ヽミ!
ト;_,,,,,,__ __,,,,,,_ ;ミミ| ________
f|. =・= H =・=~iー6)リ /
'ヒ______.ハ、_____ノ !!| | >>158そんなに嫌わないで
|' ,-ムー、 ` ノ | ほしいといえよう
ヽ rrrrrrri > . / <
ヽ, ̄  ̄、ヽ._ノ |
ゝ----一´ヘ |
人,_______/ / ̄\ \
/|/<::-()-::入/ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
161:名無しの笛の踊り
06/12/26 19:21:57 LTHvTWLa
宇野がほめてないのだったらベトコンのレーンとメニューヒン&フィルハーモニアがいいんじゃないの?
レーン →宇野曰く楽天的
メニューヒン&フィルハーモニア →宇野曰く真の個性がない
メニューヒン&BPOのライヴは昔ほめてたが、独協会盤を聞いてからほめなくなった。
162:名無しの笛の踊り
06/12/26 19:43:13 9saUnkBm
そうそう、バルトークのバイオリン協奏曲もいい演奏だな。
163:名無しの笛の踊り
06/12/26 20:11:02 941WO+7g
フルヴェンの全録音、ブライトクランク&SACD化希望!
昔はアナログ盤で聞いていたが、やっぱりCDはスクラッチノイズがないから良い。
164:名無しの笛の踊り
06/12/26 21:46:20 RTyPG0C9
いまだに宇野本はファンがフルヴェンの演奏を判断する指針なのか?
俺も最初は宇野本を鵜呑みにしてベートヴェンを買い集めたけど
自分の好みは違うと確信してからは不要なものとなった。
フルヴェンのワーグナーやブルックナーは敬遠がちだったが
宇野本から離れて指環全曲やら聴くようになってからは
却ってCDが安く手に入るようになったので
よかったのはその点だけか。
165:名無しの笛の踊り
06/12/26 22:28:25 9saUnkBm
>>164
宇野本で入門する人は多いと思う。
(ワシは違う、志鳥本だがな。)
宇野本で入門はするものの、
いずれは乳離れならぬ「宇野離れ」をするのではないだろうか。
別に宇野氏の批評をご託宣の様に有難く頂戴する義務も必要もない。
誰かの批評によりかからずに、
自分の耳で納得できるまで聴く事が、
本当の判断力を身につけることに不可欠なのではないだろうか。
ちなみに、
宇野氏と違って、
フルトヴェングラーの自作自演の交響曲第2番(DG)は何度も繰り返して、
よ~く聴いたものだ。
ここから、フルトヴェングラーの他の作品への興味も自然と湧き上がり、
今では、自作他演のCDは30枚を越すまでとなってしまった。
166:名無しの笛の踊り
06/12/26 23:21:26 pykuI8fI
宇野氏はフルトヴェングラーにイカれてないぶん
冷静で距離のある批評がフルトヴェングラーに関してはできていると思う
ワルターとかは逆にちょとどうかなと思うところがある。
モーツァルトの40番の両者の演奏に関する氏の評価が面白い
167:名無しの笛の踊り
06/12/27 00:48:07 JShocpAr
宇野さんが激誉めのバイロイト第九ってどうもなじめない。
42年盤の方が数段いいと思うけど。。。
ついでに言うと運命も戦後復帰よりあとのEMI盤の方がスケール
大きくて好きだな。ホントのフルヴェンじゃないかもしれないけど。
しかし、ウィーンフィルと録音してた50年代に第九も残して欲しかった。
168:名無しの笛の踊り
06/12/27 07:41:46 cjPXCtGY
>>167
俺もバイロイトの第九ってオケ下手だし、まとまりないし、
マイクが遠いし、いいのは最後の華やかさだけだな。
42年のは逆に暗くて感動的ではあるがやっぱり、緊張感からかキツくきこえる。
VPOの51年のライブ演奏が一番好きだったんだが
もっといい状態で聴きたい。
「運命」は最初はEMI54年VPOはテンポ遅くて物足りないし戦後復帰は凄いと思ったが、
どっちも極端にすぎるように思えてきた。
両者を足したような43年のが一番いいと思う。
169:名無しの笛の踊り
06/12/27 09:38:39 zbmJRGV+
エロイカ:44年>52年
運命:47年(BPO)>43年>52年
第九:42年(BPO)>バイロイト(他はまだ聴いたことない)
グレイト:42年>DGスタジオ
「ぼく」が好きなのはこの順(優劣ではない)
>168
エロイカ、田園、グレイトはどの盤が好きですか?
170:名無しの笛の踊り
06/12/27 10:54:39 hholMbdi
エロイカ:53年VPOライブ
かつて音が悪い44年のが好きだったんですが、音のいいのが出るとしらけてしまいました。
52年のBPOとのライブは厳めしい響きですが、やや生気がないように思われます。
53年のは両方を足したような良さがあります。
田園:52年VPOの疑似ステレオ
モノラルしか持ってないので自分で疑似ステレオにして聴いてます。
モノラルで聴くと哲学的な渋い演奏なのに、疑似ステレオで聴くとずっと色のある演奏に聞こえます。
グレイト:43年のVPO
BPOのはどちらも聴き飽きましたw
171:名無しの笛の踊り
06/12/27 15:15:27 BQ/XVW2o
フルトヴェングラーの英雄 マイベスト
1.1952.11 ウィーン 完熟の名演
2.1944.12 ウィーン メロディアCDなど音は悪くない。
4楽章はやはりこの疾風さが1番
3.1952.12.7 べルリン
3.1952.12.8 ベルリン
12.7は、テンポ変化も多く大きく、覇気がある。
12.8は、巨匠の同曲の集大成たる完成されたものと思う。
ターラではよさがわからないかも。
5.1952.11.30 ウィーン
スタジオ録音の造型にライブならではの推進力
172:名無しの笛の踊り
06/12/27 16:19:08 +lNfGc2Z
このスレの住人方は聴き込んでらっしゃるようなので質問させて下さい。
この前見かけたのですが、フルトヴェングラーの戦時中のベト5は一言で言うとどんな演奏でしょうか。(43だったかな?)
47,54しか聴いた事がありません。初心者の質問でスマソです。
173:名無しの笛の踊り
06/12/27 16:25:17 bnsq/w1G
聴いたほうが早いじゃん…
174:名無しの笛の踊り
06/12/27 16:35:52 z0NJO+Qn
フルトヴェングラー全集(CD50枚)を購入しようか迷っています。定価12,6000円が84,000円で、日本フルトヴェングラー協会で斡旋していますが・・・
買いでしょうか?
175:名無しの笛の踊り
06/12/27 16:36:33 bIt2MQnS
同じ指揮者の同曲胃炎盤聴いてるのに初心者ってウソだろ?
176:名無しの笛の踊り
06/12/27 16:42:01 bnsq/w1G
>>174
費用対効果があると思うなら買え、思わないなら買うな
177:名無しの笛の踊り
06/12/27 16:56:32 +lNfGc2Z
>>173 学生にとって3000円はデカいんですw
>>175 フルヴェンの初心者です。彼のCDは5~6枚位しか持ってないので・・・
178:名無しの笛の踊り
06/12/27 17:15:19 ifYGv2Tv
>>177
運命がすきなの?
私もフルヴェン好きで、運命が好きなので47と54持ってて、
「これが最高運命だね」とか思っていたけど、
ケーゲルの来日盤運命を聴いたら、フルヴェンの運命に
何も感じなくなってしまいました。
機会があれば、ケーゲルもどうぞ。
(荒らしではありませんので、一応)
179:名無しの笛の踊り
06/12/27 17:59:10 U8cLCOpH
>>178
43年の5番のこと聞いてるんだから、
それじゃ荒らし同然。
断ればいいってもんじゃないよ。
書き方一つで変わるとは思うけどね
>>177
'47とも'54とも違う、壮絶な演奏。
戦中の演奏全般そうだけど、悲壮感が漂う。
フルヴェン好きなら持ってていいと思う。
(ってか、\3000もしたっけ?)
180:名無しの笛の踊り
06/12/27 18:45:00 zH7g6grC
>>172
47年をカラヤンぽく演奏したら43年になる
181:名無しの笛の踊り
06/12/27 20:09:40 NGQCF9mj
>>172
こんな演奏
URLリンク(mario.fire-ball.jp)
182:名無しの笛の踊り
06/12/27 20:46:57 +nmmD9RD
43年の5番
美しいところは美しく(第1楽章第2主題、第2楽章チェロのテーマ、第4楽章の弱音部、
激しいところは激しい(運命動機、第3楽章のうなり、第4楽章の壮麗なテーマ)、
緩急強弱が大きい。
183:名無しの笛の踊り
06/12/27 21:00:19 +lNfGc2Z
フルヴェン初心者にレス㌧です。
「第5」好きですねえ・・・ 聴いた事あるのはニキシュ、トスカニーニ、フルヴェン、ワルター、C・クライバー、カラヤン、メンゲルベルク、ワインガルトナー・・・
これぐらいでしょうか。
>>179 「メロディアLPから復刻」とかいう触れ込みが書いてありました。いまいち有難さが分からなかったので・・・
>>181-182 具体的・・・というか、演奏までありがとうございますw ノイズ少ないですね。CD買おうかな~
184:名無しの笛の踊り
06/12/27 22:43:36 1Aq16IuV
>>183
それCD色々あるから音質比較スレで訊いて来なよ
185:名無しの笛の踊り
06/12/27 23:19:51 bnsq/w1G
>>183
戦中の録音なら比較を纏めたレスがあるから、後は自分で決めろ
フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ
スレリンク(classical板:186-187番)
186:名無しの笛の踊り
06/12/27 23:38:08 caehCWdS
糞スレ
187:名無しの笛の踊り
06/12/28 06:30:08 99n5jA3R
>>185
「運命」はそれにあてはまらない。
188:183
06/12/28 10:26:16 ufd5W+cP
貼っていただいた43年のベト5、しっかりと聴かせて頂きました。
燃えてる演奏ですねw フィナーレの狂い方なんか最高です。
>>185の「音質云々」のスレの存在一応は知っており、目は通していましたが、戦時中の録音には疎かったので・・・(ウラニア盤くらいしか知らなかったので)
貼っていただいた録音と諸々のアドバイスを参考にして、購入しようか検討します。
「メロディア初期LPからの復刻」とのことで42年のベト9も5と一緒に並んでいました。評価の高い演奏みたいですね。
9はバイロイト盤しか持っていなかったので、そっちも考えてみます。
フルヴェン初心者に丁寧なレスありがとうございました。
189:名無しの笛の踊り
06/12/28 14:55:33 tCVoUMtZ
>「メロディア初期LPからの復刻」
それ自体に色々あるんだ
悪いことは言わん。もう一度ここ逝って訊いて来い
フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ
スレリンク(classical板:150番)
190:名無しの笛の踊り
06/12/28 17:02:41 DOnuFKEP
>>189 了解しました。
191:名無しの笛の踊り
06/12/28 21:27:20 aUdhBdh8
>167 しかし、ウィーンフィルと録音してた50年代に第九も残して欲しかった。
意味が分からん?
192:名無しの笛の踊り
06/12/28 22:14:20 +T7Sa0DN
>>191
晩年のウィーン・フィルとEMIスタジオ録音シリーズで第九も予定されていたが
フルヴェンが世を去ってしまったため実現しなかった。
死後レコード化されたのは本人の希望に反してバイロイト盤。
193:名無しの笛の踊り
06/12/28 22:42:38 SiEvMcxO
42年3月ベルリンがよい。
194:名無しの笛の踊り
06/12/28 22:54:35 ggcevNIG
URLリンク(www.towerrecords.co.jp)
タワレコのサイトでフルヴェンのCDを検索していたら、こんなの↑がヒットした。
一体なんじゃこりゃ?と思って、とにかく注文して取り寄せてみた。値段も安いし。
届いてみたら驚いた。中身はドイツ語で書かれたフルヴェンに関する「本」だった。
裏表紙にビニールのポケットがあり、51年バイロイトのベト9の紙ジャケCDが付
録で付いていた。
音質的には、英EMIのart盤と、ほとんど全く同一だ。申し訳程度に(?)第1楽章
の演奏時間表示を1秒だけ変えて表示していた。しかし、どう聞いてもこれは英art
盤だ。デジタルリマスタされた年の表示も、どちらも同じ1997年だし。
というわけで、英art盤を持ってるなら、買うだけ損。(本体のドイツ語本がスラスラ
読める奴は別にして。)
195:名無しの笛の踊り
06/12/28 23:48:01 ZlUVv/NS
>>192
50年代にウィーンフィルを振った大工なら、いくつかあるぞ
196:名無しの笛の踊り
06/12/29 00:14:54 iJ7VOAt0
>>194
スレ違い。ディスクの音質スレでやれ。
197:名無しの笛の踊り
06/12/29 16:57:04 lkzbzVJG
『MELODIYA WILHELM FURTWANGLER』エディションの同時リリースの全タイトルは、コチラ>>。
URLリンク(www.towerrecords.co.jp)
毎度のことながら再入荷は、未定。
古便ジジィならずとも、山野へ直行。
198:名無しの笛の踊り
06/12/29 21:47:26 bIqNGUVn
>>197
あちこちでよくお会いしますね。
199:名無しの笛の踊り
06/12/29 21:56:39 /foUYAgu
>>197
業者乙
200:名無しの笛の踊り
06/12/29 22:35:50 vFX+FI3Z
バイロイト第9の足音入りってなんなんですか?
通常盤のバイロイト第9持ってるんですけど。
①何の足音なのか?
②どこに足音が追加されてるのか?
お願いします。
201:名無しの笛の踊り
06/12/29 22:49:38 HFg3UAmk
>>200 ①フルトヴェングラーのステージに出てきて指揮台に上がるまでの足音②演奏前に入っている。
正直あってもなくて(ry
202:名無しの笛の踊り
06/12/29 23:21:33 vFX+FI3Z
>>201
レスありがとうございます。
フルトヴェングラーの足音だったのですか。
ちょっと興味ありですが買おうかすごく迷う所です。
友人に所有者がいれば借りたいものですが・・・。
203:GET seyo !
06/12/30 00:41:20 I7RNa9dc
Beethoven: Symphony No.9 '42
URLリンク(www.towerrecords.co.jp)
Schubert: Symphony No.9 '42
URLリンク(www.towerrecords.co.jp)
sonota osusume! >>197
204:名無しの笛の踊り
06/12/30 00:42:52 Z8lfJXAR
>>202 まあ買っても1500円だし、フルヴェン好きならなんかの記念になるかも。
205:名無しの笛の踊り
06/12/30 01:18:02 412PxuhW
>>202
HMVのサイトで聴けますよ。
URLリンク(www.hmv.co.jp)
206:GET seyo !
06/12/30 01:22:08 NgA9NMdv
sanko >>202
URLリンク(homepage1.nifty.com)
207:名無しの笛の踊り
06/12/30 02:25:29 mDEW60A6
>>203-206
ありがとうございます。
聴いてみます。
208:名無しの笛の踊り
06/12/30 02:51:50 S8tffzza
>>205
聴けないorz
209:名無しの笛の踊り
06/12/30 03:51:56 Fw6nM+Wz
208みたいなバカはフルヴェンなんぞ聴かなくていいよ
210:名無しの笛の踊り
06/12/30 04:14:24 tDQjSq7x
なんだな、昔の独墺蘭指揮者と言っても、古鞭と面外流琶留愚は大阪文化のわずかなちがいだべ。
フルヴェンはイタコの狂乱舞踏つきの、全編これ浪花節。
メンゲルベルグはもっぱら見栄切る歌舞伎十八番だら?
長唄ならワインガルトナーかブレッヒか、
ワルターはたぶん田舎義太夫。
謡曲流はクナ、クレソだべし。
祭りの山車の花火屋がいたな、空じゃん。
今の指揮者らは大半チンドン屋だなもし、ひのき舞台はすじちがいだべ。
211:名無しの笛の踊り
06/12/30 04:18:17 4TpcVSIq
うるせぇなぁ、、、じじぃども。
若向けと、老人向けにフルヴェンスレを分けろ!>>1
212:名無しの笛の踊り
06/12/30 04:31:47 tDQjSq7x
あんたも、朝はやく眼がさめて2chで遊んでる年若い(かも知れんが)陋人だな?
213:名無しの笛の踊り
06/12/30 06:59:14 7tbHASMO
>>209
クリックしても聴けねいもんは聴けなねえんだよボケが。
うんこは黙ってろ!
214:名無しの笛の踊り
06/12/30 07:05:23 piqaEfyl
ちなみに、>>211は、>>209に対して。
オレは、いつもオールナイトだぜよ!>>210=>>212
215:名無しの笛の踊り
06/12/30 07:16:35 3P4jQwoh
>>213
曲をクリックした後で、
プレイヤーのプレイのスイッチをクリックしたか?
216:名無しの笛の踊り
06/12/30 07:49:10 U1xTZuI2
>>215 素で笑ってしまったwww
217:名無しの笛の踊り
06/12/30 08:22:48 jMUKRi56
>>215
当たり前。
プレーヤーの再生ボタンをクリックしても反応しなかった。
その後、他のサイトでストリーミング映像が表示されない時のヘルプがあって
そこにWMPのネットワーク設定の変更について書いてあった。
その通りに変えてもう一度試したらやっと鳴った。
>>216=209のような脳みそが半分以上腐ったような糞ジジイは
自分のパソコンで鳴れば他のパソコンがいかなる場合でも鳴ると思い込んでる痴呆。
とっとと死んだ方がいい。
218:名無しの笛の踊り
06/12/30 08:50:09 jFFoPUiJ
217のような脳みそが半分以上腐ったような糞ジジイは
216と209が同一人物だと思い込んでる痴呆。
とっとと死んだ方がいい。
219:215
06/12/30 08:51:51 3P4jQwoh
>>217
すまん。
あまりに頭の悪そうな書き込みだったので、
念のために確認してみただけだ。
それほど頭が悪いというわけではないことが分かって良かった。
220:名無しの笛の踊り
06/12/30 09:38:11 7tij58r5
俺も一応書いておくと、>>216は「それはいくらなんでもありえねえべw」位の意味。気に触ったらすまん。
221:名無しの笛の踊り
06/12/30 11:07:24 8HrrIGL1
つまり>>218が死んでいいジジイなわけだ。
おまえ今年中に死ね。
222:名無しの笛の踊り
06/12/30 11:33:32 tDQjSq7x
>>221
ちみたち、このところ古便ファンは神戸のxx組、ではないよな?
そろとも、降る弁が啖呵専門だったっけか?
223:名無しの笛の踊り
06/12/30 12:24:38 6uuC4wJ/
フルヴェンのベスト演奏って何?
本で褒められた戦後復帰「運命」やバイロイトのベートーヴェン第九はピンとこなかった。
それと彼のディスクってみんな録音悪いんですか?
224:名無しの笛の踊り
06/12/30 13:28:39 AkAuLBqp
リストとかバルトークは録音最高
225:名無しの笛の踊り
06/12/30 13:32:08 o5ucPBJP
ルツェルンの第九は音が良い
226:名無しの笛の踊り
06/12/30 13:42:40 lv0rPP+p
>>223
亡くなった年が1954年だから、
現代の水準から判断すると録音状態が良くないのがほとんどなのも、
おのずと分かると思うのだが。
まあ、それでも、
晩年の演奏を録音したものの中には、
比較的良いものもあることはある。
227:名無しの笛の踊り
06/12/30 15:29:01 jXj8EgEr
>>223
録音が悪いからこそありがたがって聞けるんだよ。
わかってやれ。
228:名無しの笛の踊り
06/12/30 18:44:08 y9J7hsyQ
>>223
オレの場合
「運命」47年(BPO)
「第九」42年(BPO)
「英雄」52年(EMIスタジオ)
「グレイト」51年(DGスタジオ)
229:名無しの笛の踊り
06/12/30 19:58:21 cYd/bH+t
足音が聞ける第9ってその足音が売りなのに
足音の部分がまるまる視聴できたら
買う必要ないじゃんw
230:名無しの笛の踊り
06/12/30 20:36:26 lv0rPP+p
>>229
それをいっちゃあ、おしまいよ。
わしも、足音付を音楽資料室で聴いた。
(足音なしの録音は持っている。)
231:名無しの笛の踊り
06/12/30 23:22:49 tDQjSq7x
昔から持っているがどうでもいい。
まあ、おひれだな、ミニ宗教の陶酔的導入をありがたがりたい人に少し効く。
232:名無しの笛の踊り
06/12/31 00:24:15 WFIscAfT
>>228
その他、シューマンSym4(DG)
ウラニアの英雄('44 Melodiya)も
URLリンク(homepage1.nifty.com)
233:名無しの笛の踊り
06/12/31 10:04:30 B7y+Mtxl
>>223
かつて自分的ベストはベトの交響曲3-9だったが
今はブル8。
ブルックナーと心中してやる、って位の気合が入ってる。
古い録音だから音が悪いのはどうしようもないね。
でもドイツがいち早くテープ録音を開発したおかげであの時代としてはまだいい方だが。
234:名無しの笛の踊り
07/01/01 06:40:07 SZ2tbT48
ブル8は買ったことない人間から質問
最初はTestamentから出てるやつを買えばいいのかな?
235:名無しの笛の踊り
07/01/01 08:41:32 iarqh2+p
りゅーほーさん、ヤフオクのアイネクライネSP落とせたのかなあ
俺が見たときは5千円だったけど。
236:名無しの笛の踊り
07/01/01 09:47:40 D7yyyDwq
>>234
いや、Archipelから出てる3月15日の聴衆入りライブの方を断然お薦めする。
演奏はほぼ同じだけど、やっぱりライブの方が燃えてる。
Testamentのは前日の聴衆なし放送録音の演奏だから客席ノイズがないけど
音悪くピッチ低くてそのまま聴くには落ちる。
237:名無しの笛の踊り
07/01/01 09:53:20 2XzRCYxA
おまいらフルトヴェングラーの実演見たことあんの?さも知ったかぶりして
実演聴いたかのようにホラ吹きまくってるけど、レコードなどで聴いただけだろ?
えらそうな事言ってるんじゃねーよ!
238:名無しの笛の踊り
07/01/01 10:30:52 WbhYS7/T
>>237
ありますが、なにか?
239:名無しの笛の踊り
07/01/01 11:29:32 SZ2tbT48
>>236
ありがとうございます。Archipelのやつは知らなかったです。
手に入りそうなので聴いてみます。
240:名無しの笛の踊り
07/01/01 14:19:06 b34Uv+fa
>>238
吉田爺さん?
241:名無しの笛の踊り
07/01/01 17:25:28 ps1CFeSj
いっこー
242:名無しの笛の踊り
07/01/01 20:31:56 Sb9Fna01
爆演系のエロイカ
パイタ、エッシェン、バティス、快速系のギーレンなどを聴く。
パイタ、エッシェンは爆演だが、あまり造形が壊れない。
バティスはやたらうるさいだけで、
ギーレンは(終楽章9分台)しかし、つまらない
結局、一番、音の悪いウラニアを聴く
テンポが揺れる。エロイカがあった! 嬉しい
243:名無しの笛の踊り
07/01/01 21:55:52 QrW8+we6
古田勉雄です。おけあめでっす!
244:名無しの笛の踊り
07/01/02 01:59:27 nzp8KqHM
裏庭で古田が、中井と仲良く、、、??>>242
245:名無しの笛の踊り
07/01/04 01:34:00 /Mx+ZmLj
フルヴェンのヒンデミットいい
246:名無しの笛の踊り
07/01/04 02:03:25 eSDGqmup
裏庭で古田勉が、中井と仲良く、エロ以下の行為を行った。
247:名無しの笛の踊り
07/01/04 09:46:24 OXwXswqM
>>235
中古屋でSP買える値段だ。
248:名無しの笛の踊り
07/01/04 10:51:43 dQKdJzMj
>>234
ブル8
TESTAMENTでOK。あとは、1944のDGを聴く。
249:名無しの笛の踊り
07/01/05 02:01:58 5kvQFqcG
250:名無しの笛の踊り
07/01/05 13:13:59 vuZfS/hG
test
251:名無しの笛の踊り
07/01/05 14:35:55 CehdveI/
「音と言葉」の「運命」の第1楽章についての論文のなかで
フェリックス・ワインガルトナーの分析を批判しているくだりがありますが
仲悪かったんですか?芸術的に相容れなかったとか。
逆にR・シュトラウスと一緒に登山した時に
熱気を持ってあのラストの部分について語った事が書かれていますが。
252:名無しの笛の踊り
07/01/05 16:56:03 R4BSrL+u
youtubeのサイトにフルトヴェングラーの「ティル」のリハーサル映像がある。
音声解説ではベルリン、ティタニア・パラストとなっているが、ちがうのじゃ
なかろうか。着ているジャケット(カーディガン?)が、ロンドン・フィルと
ブラームス2番のレコード録音をしているときの奴と同じだ。ロンドンはコベ
ント・ガーデンでのリハと推定。1948.3に「ティル」をやっている。
253:名無しの笛の踊り
07/01/05 17:42:58 UVBwpRnQ
別に服なんて使い捨てるわけじゃないんだから…
254:名無しの笛の踊り
07/01/05 19:19:59 4bpYp6Sj
>>251
クナとも仲悪かったみたいだね。
晩年は言いたい放題のチェリビダッケに手を焼いてたし。
ところで女性に関するエピソードは可愛いくて
彼の人間的魅力を感じます。
255:名無しの笛の踊り
07/01/05 19:27:56 Eyuhw2Wz
>>252
ようつべいろいろ増えてるね。
あれは最後の半円形の舞台からしてティタニア・パラストに間違いないよ。
256: ◆KIM/10lp0M
07/01/05 19:29:05 6Fa1v6OA
URLリンク(www.musicbird.jp)
MUSIC BIRD & STAR digio
URLリンク(203.131.199.131:8000)
257:名無しの笛の踊り
07/01/05 21:35:07 6YnjFXyc
昔ラジオからジャジャじゃジャーンって流れてきたら
たいがい古弁の運命だった。54年の録音のやつ。
258:名無しの笛の踊り
07/01/05 22:56:35 N+bq90QU
>>257 54年もいいよなあ~ 個人的には47年5月27日が一番好きだが。
259:名無しの笛の踊り
07/01/05 23:11:16 qLVAXXkl
>>252
カーディガンはお気に入りだったようだな。
シューマンのCDもあれでしょ
260:名無しの笛の踊り
07/01/06 07:43:22 p+/CKrp+
>>254 カラヤンなんかに比べれば、ねw
トスカニーニなんかは実際関わっていた人は迷惑この上なかっただろうが、
エピソードとしては面白い。
261:名無しの笛の踊り
07/01/06 14:19:47 srHTOpYJ
ベームとは仲良かったようだね。
家族で一緒に映ってる写真もあるし。
葬儀でアリアの指揮をしたヨッフムとかも仲良かったんじゃないかな。
262:名無しの笛の踊り
07/01/06 18:26:08 XMBRGWqy
>>255
うんにゃ。ティタニア・パラストではないと思うよ。まずオーケストラ団員の
前にある譜面台の枠の形が田の字型で、チタニアの斜め斜交いまたは縦格子の
ものと違う。フルトヴェングラーの前の譜面台の形がチタニアのものと違う
(未完成のリハの映像と見比べてごらんな)、フルトヴェングラーの背中に転落
防止柵(?)がない。最後の半円形の舞台と見えたものは幔幕に映った照明
だよ。だいたいチタニアにはこんな幔幕(緞帳)はない。
263:名無しの笛の踊り
07/01/06 19:30:39 6QvPyh+l
古勉の若い時の写真見ると今風なのな
264:名無しの笛の踊り
07/01/06 22:16:05 ZftLFphv
'54,バイロイトの第九...超名演だなぁ...今聞きますた!
265:名無しの笛の踊り
07/01/07 01:56:15 9jqlO5Jw
どのCD買うのがベストか教えてくれ
店に行っても腐るほどあって分からん
266:名無しの笛の踊り
07/01/07 02:05:44 ajMH1mX5
>>265
初心者はとりあえずベートーヴェンだろうね。
レーベルは赤いのが無難だろう。
3番、5番、9番あたり。
267:名無しの笛の踊り
07/01/07 02:08:34 5XSE8Ll9
これがおすすめ
URLリンク(www.hmv.co.jp)
268:名無しの笛の踊り
07/01/07 03:53:11 697TVaU7
>>265
Melodiya
Schube 9 '42
Beth 3 '44
Beth 9 '42
Sounds good!
269:名無しの笛の踊り
07/01/07 08:53:01 S2iF3Lkq
>>265
初心者には、当然音のいい戦後の録音を勧めたい。
DGから出ているBPOとのシューマン第4 1953年スタジオ録音
ARCHIPELからでているウィーンの第九 1953年5月のライブ
ウィーンフィルとのエロイカ 53年のライブ
いきなりから初心者に大戦中の演奏はお薦めしない。
演奏が極端に緊張感があって激しいし、
どうあがいたって音が悪いから。
270:名無しの笛の踊り
07/01/07 09:21:24 kiQrADXq
第九、ブラームス4番
ベト・ピアノコン4番、ヴァイオリンコン
とかのあたりは戦中録音でもかなり音いいけどな。
演奏も名演だし、戦後の録音との対比で聴くとこれまた
面白いので、フルヴェンが気に入ったのなら尻込みせずに
早めに入手することを勧める>>265
271:名無しの笛の踊り
07/01/07 10:30:44 tBgkP0bq
>>264
あれを名演と感じることができればフルヴェン・ファン。
わからない俺はダメな奴。
トホホ。。。
272:名無しの笛の踊り
07/01/07 10:55:24 Q9A0FOhU
第九もピアコン4番も音よくないじゃん>>270
エロイカ、第7、ハイドン変奏曲は録音まあまあ
ブルックナー6番、8番が録音良か
273:名無しの笛の踊り
07/01/07 10:57:48 Q9A0FOhU
あとトリスタン、シューマンのチェロ協奏曲も良かな
274:名無しの笛の踊り
07/01/07 13:56:04 kiQrADXq
>>272
意見合わないね、
ブル8がいいというのはよくわからん。
チェロコンもあの一連で録音のことを取り立てて言うような
ものでもないと思うし。
変なリマスタか、変な機材で聞いてないか?
(あっちのスレの話題だからこれ以上はやめます、失礼)
275:名無しの笛の踊り
07/01/07 14:18:59 nZDI2Oru
演奏としても大戦中のブル8ってピンと来ない。
ブル5は戦後のVPOのよりも大戦中のBPOとの演奏の方がはるかにいい。
276:名無しの笛の踊り
07/01/07 18:10:58 9a9jVXIe
BPOとのエロイカ。それも大病前の元気な頃の1950.6.20演奏のもの。困った
ことに良いCDがない。日本製(アメリカ製でない)プライベートLP、
Green Hill GHLP FUR-07/8で聴くとまるでティタニア・パラストで実演を聴
いているような気分になる。こんな感じになるのは数多いLP/CDでこれ
だけ。
277:名無しの笛の踊り
07/01/07 18:25:25 zXKMruCx
はいはいわろすわろす
自慢すごい自慢すごい
278:名無しの笛の踊り
07/01/07 18:32:58 IbpCjJYp
折れもブルハチがいい
わからん、
テスタメントから出ているブルハチはすきだけど。
マジの3.14のライブ。
279:名無しの笛の踊り
07/01/07 18:55:39 gzOSkbH2
>>276
UPしてください。おねがいします。
280:名無しの笛の踊り
07/01/07 22:59:10 qYvzUSVi
>>276
RVCは良いよ
281:名無しの笛の踊り
07/01/07 23:03:25 gnSAUk3A
ナンデUPしなきゃなんないの?アフォ?自分で銭出して買えや
282:名無しの笛の踊り
07/01/08 05:37:29 pDTFx4Nj
とか何とかいって本当は持ってねえんだろおまえww
どうせ視聴会か何かで聴いたんだろ
283:名無しの笛の踊り
07/01/08 09:17:44 Y3FiBP33
乞食キター
284:名無しの笛の踊り
07/01/08 09:25:58 5n/xhi/m
さ、また酷い流れになってきました
285:名無しの笛の踊り
07/01/08 09:27:45 rv8pAYyg
荒れの回転率が高いな、、、フルヴェンスレは。更年期障害?
286:名無しの笛の踊り
07/01/08 11:14:14 99DIkm4Y
っで、ここで古田勉くんの登場!
287:名無しの笛の踊り
07/01/08 11:48:46 t6ebb9o4
>>281=276はやっぱり持ってないんだなww
感想なんか何とでも書けるからな。
死ねよ
288:名無しの笛の踊り
07/01/08 14:27:21 5n/xhi/m
ウゼ
289:名無しの笛の踊り
07/01/08 16:09:29 IFw4PoKF
貧乏人ばかりだなw
290:名無しの笛の踊り
07/01/08 16:44:41 WNjq0bHq
どうさ第三者から見れば無価値のゴミCD-R、ゴミLPばかりだろうw
持ってる持ってないでいがみあうようなものかw
291:名無しの笛の踊り
07/01/08 21:53:44 dhp7Cp4t
>>280
RVCも確かにいい。しかしGreenHillの方が高域が柔らかく美しいな。それと
RVCの第3楽章に変な音とびとノイズが入っているな。GHの方はそんな傷はない。
ところでGreenHill盤には表紙に「PREMIER GRAND CRU」って書いてあるが、この
CRUってのは何の意味だろう。こんな英語あるのか、誰か現地語に詳しい人、
教えて下さい。ジャケット、レーベルにはMADE IN USA と表記してある。
292:名無しの笛の踊り
07/01/08 21:57:58 rVgdQnCa
全部ふらんす語
293:名無しの笛の踊り
07/01/08 22:07:12 5n/xhi/m
>>291
スレ違いだ
こちらでどうぞ
↓
フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ
スレリンク(classical板)
294:名無しの笛の踊り
07/01/08 22:07:15 Y3FiBP33
C ちょっと
R 露助が
U うぜぇぇぇ
295:名無しの笛の踊り
07/01/09 17:30:48 uC9N8uxe
戦時中のライヴ録音で、空襲の音が入っているものってありますか?
296:名無しの笛の踊り
07/01/09 17:58:03 2mJk3AGj
あるわけねーだろ
297:名無しの笛の踊り
07/01/09 18:06:26 2v6Zkz/3
C ちょっと
R 露助が
U うほっ
298:名無しの笛の踊り
07/01/09 18:17:14 zbmo47+X
フルヴェンでは無かったと思うが、確かギーゼキングの録音で、遠くで爆音が
聞こえるものが無かったか?
299:名無しの笛の踊り
07/01/09 18:19:39 2mJk3AGj
あるわけねーだろ
300:名無しの笛の踊り
07/01/09 18:21:32 n4We35AG
イグナチウスのシベリウス
301:名無しの笛の踊り
07/01/09 19:06:32 ctciqXiK
たしか、アーベントロートのブラだか大工だかで遠くの爆撃音が入ってたような
302:名無しの笛の踊り
07/01/09 19:15:22 6JXiM3Gy
>>295
爆撃は、ギーゼキングの皇帝に入ってる。
1945年のステレオ録音で有名なアレです
爆撃ではないがベルリン空輸の飛行機音が入ってるのは
48年のブラ4.
303:名無しの笛の踊り
07/01/09 19:21:36 2v6Zkz/3
もろ空爆音が入っているのは、ランドフスカの
スカルラッティ・ソナタ集Vol.2。
イグナティウスのシベリウスは空爆下の録音として
有名だけど、どこに入っているのか分からない。
304:名無しの笛の踊り
07/01/09 19:30:52 U6pXg1ta
ギーセキングの皇帝は爆撃つうか、高射砲の音だね。
俺は、たまたまそのCDをもってるけど、解説に以下の記載がある。
one can faintly hear what must have been anti-aircraft guns
firing outside the recording hall
【antiaircraft gun】
高射砲(こうしゃほう)
305:名無しの笛の踊り
07/01/09 19:51:35 2Pg1BEa7
>>302
47年のメニューヒンのベトV協ライブにははっきりブーンという
輸送機の音が入ってる。ブラ4確認できない。
306:名無しの笛の踊り
07/01/09 19:54:49 ctciqXiK
ギーゼキングの戦時中ステレオ皇帝ってM&Aのやつ?
どの辺に入ってんの?
307:名無しの笛の踊り
07/01/09 22:55:02 6JXiM3Gy
ブラ4は第二楽章の1分13秒過ぎ、くらいからすこし聞こえる。
308:名無しの笛の踊り
07/01/09 23:17:19 U6pXg1ta
>>306
そう、M&Aのやつだよ。いま聴いて改めて確認した。
第一楽章の終わり近くにカデンツァがあるんだけど、そこでドーン、ドーンと
聞こえる。そんなに大きな音ではないけれど。タイムでいえば、
第一楽章の16分58秒あたり。けっこう生々しい・・・
309:名無しの笛の踊り
07/01/09 23:49:07 xmkpCcJ9
ロックのCDなら爆音など話題にもならんだろうな。
310:名無しの笛の踊り
07/01/09 23:55:40 BEuwVAHY
スレ違いのキチガイ共死ね
311:名無しの笛の踊り
07/01/10 00:04:47 hLmzccau
ギーゼキングの戦時中ステレオ皇帝、どなたかUPして下さいませ。
312:名無しの笛の踊り
07/01/10 00:10:47 0rEojKTP
乞食消えろ
313:名無しの笛の踊り
07/01/10 00:13:11 IZRd6SxR
ギーゼキングの戦時中ステレオ皇帝、どなたかUPして下さいませ。
おながいします。
314:名無しの笛の踊り
07/01/10 03:08:42 UL1PARGX
>>313
シューマン:ピアノ協奏曲イ短調(ワルター・ギーゼキング) ベルリンフィル(1942年)
315:名無しの笛の踊り
07/01/10 09:40:32 RwzH6V1+
ギーゼキングの戦時中ステレオ皇帝
URLリンク(www.russiandvd.com) Berlin Rundfunk Orchester
Arthur Rother, conductor
Live Recording: Berlin, September 1944-STEREO
1944年じゃん
>>313
eMuleで落とせる
ed2k://|file|%E5%90%89%E6%B3%BD%E9%87%91.-.%5BWalter.Girseking.Plays.Beethoven.And.Mozart%5D.%E4%B8%93%E8%BE%91.%28APE%29.rar|464437737|824F7DF846881F7A3C47F7B2640C6E22|h=V3YADF7MES5OQPM4HNG3CFUWYEDPR7DG|/
URLリンク(lib.verycd.com)
316:名無しの笛の踊り
07/01/10 13:51:41 rIlHirHu
メロディアのアーカイヴって、全部公開されていないのですか?
200~300ものステレオ録音が行われて、そのうち返還テープに含まれていたのは、たったの五つなんて。
317:名無しの笛の踊り
07/01/10 14:03:54 rIlHirHu
>>303
それって、Pearlのやつですか?
318:名無しの笛の踊り
07/01/10 23:53:11 VmiBPp6T
371よ、おまいもっと日本語勉強しろ!
こんなアフォには答えてやろうとも思わない。
チョンかオマエは!
319:名無しの笛の踊り
07/01/10 23:56:21 7p3dJw3T
もちつけ
320:名無しの笛の踊り
07/01/11 00:13:01 Boxr6P5Y
,... - ―‐- 、
r'rニY::´ ヽ、
ミ::::'',_,:::: ヾ
彡::::::::::':'::: ミ
!:::::::::::::;:::' i!
l::::::::::彡::; ,,,;iilllllllii;;;,, ; _,,,,;;;;;i!
rニ ‐、...::': _、-ヘフr; r=,-,、i!
!;! ヽ ::::.  ̄ ´ ヽラ'l
ヽ ;:! :::. ,.r ) l
ヾ ' i!!:::. / ´` く :/
l`:::::::::. ; ; -―-- 、; i < 忘れてもらっては困る。ギーゼキング君もいいが、ここは私のスレだ。
l:::::::::::::::' i  ̄ ; .!
l::::::::::::::::、::::..._ ;!
,!:::::::::::::::::::::::::::::ー--;r '
._/:li:::::::::::::::::::: ' ::::::::::::::l
::::::l!::ヽ:::::::::::::::::.. .:::::::::;iヽ
::::::il:::::.ヽ:: :::::::::::::::::;:r' /::::::ヽ、
::::::l :::::.. ヽ、_,.-‐ ´ ./:::::::::::::::`:-..、
::::::l ::::::: ,r:'::ヽ、 ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐、
321:名無しの笛の踊り
07/01/11 00:41:31 TAphCc4i
博士、ギーゼキングの女を寝取ったというのは本当ですか?
322:名無しの笛の踊り
07/01/11 01:14:07 RM/lFA6A
博士、ギーゼキングとの共演は最高ですた!
323:名無しの笛の踊り
07/01/11 01:15:47 FXh7HPKH
アレはわしでは無いが何か
324:名無しの笛の踊り
07/01/11 04:39:22 a+RfEJMl
さては、古田勉クンの亡霊がそうしよった!
325:名無しの笛の踊り
07/01/11 13:19:40 TAphCc4i
ホント気難しそうな顔してるよなぁ
326:名無しの笛の踊り
07/01/12 13:30:01 u1CO8Ywh
ウィルヘルム・フルトヴェングラーが禿げてたのは気難しかったからか?
それとも女癖の悪さのせい?
父親アドルフはふさふさだったから遺伝ではないな。
327:名無しの笛の踊り
07/01/12 23:26:36 LggwYpNk
>>326
俺の弟の同級生の祖父が医者で、ハゲ治療の権威だ。
その先生が数年前にテレビに出演したときに言ってた。
「ハゲの遺伝子は母方から受け継がれることが非常に多い。だから、
自分の父よりもむしろ、母方の祖父がハゲだったら、自分もハゲにな
る確率が高いと思ったほうがいい。」とのことだった。
フルヴェンの母方の祖父の写真なんて残っていないだろうけれど、多分、
そのお爺さんがハゲだったのではないだろうか?
328:名無しの笛の踊り
07/01/13 00:35:06 qV5yd1LO
あんまりハゲハゲ言うてやんな!
ハゲていても偉大な人物には変わりないから。
おそらく本人はそんな事気にしてなかったはずだ。
329:名無しの笛の踊り
07/01/13 02:49:02 nXWPNEci
2323
330:名無しの笛の踊り
07/01/13 07:36:50 BqW5r2Bj
>>327
ハゲは一代ごとに遺伝する。と聞いたことがある。
つまり、父親がフサでも祖父がハゲだったら、油断できないと。
そう言や、ロシアのハゲとフサの法則って不思議だな。
331:名無しの笛の踊り
07/01/13 10:36:31 c9B4+3iM
>>328
欧米でハゲは悪い印象ではないんだよね。
むしろカツラかぶったりする方が不自然にとられる。
ところが日本では禿頭病って病気扱いする言葉があった位だから
イメージが悪いんだね。
フルヴェンのは哲学者っぽく見えるけど。
332:名無しの笛の踊り
07/01/13 10:55:54 7uCyE+g7
いやしくもフルヴェンファンを自認するならば、
リーブ21に電話しては駄目だ。
冗談半分に、
「これで、天竺位遠くにいる巨匠にまた一歩近づいた」と思わないと。
333:名無しの笛の踊り
07/01/13 11:38:03 2xbH/h47
> 欧米でハゲは悪い印象ではないんだよね
私はパリに20年住んでいましたが、はげが悪いイメージかどうかはともかく、
笑いをさそったり、やはり自分は避けたいとは思っていたようです。
334:名無しの笛の踊り
07/01/13 12:23:05 JxXy1pB+
欧米ではハゲはゴロゴロいるからほとんどマイナスポイントにならないね。
30代半ばで禿げてくるのはごく普通。
よほどの若ハゲでない限りほとんど気にしない。
髪の毛の色が薄くて、禿げてもあまり目立たないせいもあると思う。
>>333
スマソ、意味がよくワカラン。
「避けたいとは思っていた」のは誰??
335:名無しの笛の踊り
07/01/13 12:36:49 51JXKpLG
誰が禿げの話しろとwwww
336:名無しの笛の踊り
07/01/13 15:41:21 9RGJ7HRe
>>292
そうか、フランス語でしたか。納得。このスレには本当に賢い人がいるんですね。
GreenHill盤の終楽章、コーダのストレッタで譜面より一拍多いところがある。そのため
瞬間リズムが乱れる。フルトヴェングラーが振りそこなったのだろうかと思って
TAHRA盤CDを聴いて見たら全然そんなことはないんだな。GH盤が編集ミス
したのか、TAHRAが巧みに修正したのか。どなたかGH盤のこの異常に気がつ
いた耳の肥えた方はいませんですか?
337:名無しの笛の踊り
07/01/13 18:16:25 IycWblPH
気付いて良かったね。ほんと良かった・・・
ところで何をしたいの
代金でも返却してもらうか?
338:名無しの笛の踊り
07/01/14 11:35:26 MXhvUG+9
>>304
ギーセキングの皇帝聴いたけどこれ本当に高射砲の音かい?
URLリンク(kossie.run.buttobi.net)
右側からポコン、ポコンと聞こえるけど音が軽くね?
それに何となく真正ステレオというよりは疑似ステっぽい。
339:名無しの笛の踊り
07/01/14 12:36:10 HPm5aoki
>>336
srenade SEDR-2023 や協会盤も同じだから、
TAHRAが編集したかも。
Green Hill のLPって、
企画とジャケット制作、梱包が日本で、
LPのプレスはアメリカだと思ってたけど違うの?
340:名無しの笛の踊り
07/01/14 13:54:39 Bi4z/n05
>>338
up thanks
音はいいね
341:名無しの笛の踊り
07/01/15 13:07:45 3zVwWRbE
フルトヴェングラーは確かにもてたが、若い頃の写真を見ると
超男前でしかも背が高いときている。
はげでももてるんだと淡い期待を抱いたやつもいるだろうが、それは大きな勘違いだ。
342:名無しの笛の踊り
07/01/15 18:26:16 0JBxGP0Y
ハゲでもフサでも実力のない奴はもてないよ。
343:名無しの笛の踊り
07/01/15 19:13:38 GOCn0DYU
>>342
そのとおり。チビ、デブ、ハゲでも、もてるヤツはモテる。
女性と違って、男性は容姿が劣っても、実力があればモテル。
こんな自明のことを、あらためて書くことでもないんだが。
344:名無しの笛の踊り
07/01/15 21:58:41 PrQKai6k
イケメンは実力があっても無くてもモテルのでは?
こんな自明なことは書くまでも無いのかもしれないが
345:名無しの笛の踊り
07/01/15 22:18:25 A05S+M78
つーか、外人は基本的にハゲてもカッコいい人が多い。
ショーン・コネリーとか。
日本人のハゲはみっともない。
346:名無しの笛の踊り
07/01/15 23:45:40 3zVwWRbE
ハゲは男性ホルモンが旺盛で好色だと言うが、フルトヴェングラーに関してはその俗説は
当たっていたのかな。
347:名無しの笛の踊り
07/01/16 01:52:09 o1tT728b
なんかひたすらハゲの話になってるな・・・w
348:名無しの笛の踊り
07/01/16 02:44:17 hlrJX7Pf
52年スタジオ録音エロイカage
349:名無しの笛の踊り
07/01/16 09:13:38 3fboq4tc
>>345
山田耕作もか?
350:名無しの笛の踊り
07/01/16 16:32:47 HB9wHEio
日本人のハゲがかっこわるいというのは、ハゲがかっこわるいんではなくて
日本人そのものがかっこわるいと思っているからだろう。
351:名無しの笛の踊り
07/01/17 12:26:32 iwJysZ2a
1月17日午後4-5時
ウィルヘルム・フルトヴェングラー:ピアノ五重奏曲ハ長調
クラレンス五重奏団 [Clarens Quintet] 2003年、ケルンのドイツ放送局での録音
Concertzender
URLリンク(www.omroep.nl)
URLリンク(classicradio.hp.infoseek.co.jp)
352:↑訂正
07/01/17 12:29:32 iwJysZ2a
午後3時35分ごろ始まりです。
woensdag 17 januari 2007
07:35 Wilhelm Furtwängler. Pianokwintet in C. Clarens Quintet.
Samenstelling: Egbert Randewijk
353:名無しの笛の踊り
07/01/17 18:05:17 LVwPW5W4
聴いてみたが
あんましいい曲じゃなかったな
354:名無しの笛の踊り
07/01/19 12:15:02 Ev8aqZJQ
フルヴェンは作曲ではなく、あくまで指揮がいいんだよ。
355:名無しの笛の踊り
07/01/19 15:11:55 p7Dl1oFu
そりゃそうだ。
細部こだわり派の指揮で有名になったんだしな。
356:名無しの笛の踊り
07/01/19 18:03:23 ua5xaYBP
>>354-355 そうかもしれないが、本人が聞いたら泣くなw
357:名無しの笛の踊り
07/01/19 20:43:25 ZdFHgmxl
本人は作曲家で有名になりたかったの?
録音がなければ歴史の片隅に追いやられた音楽家か。
358:名無しの笛の踊り
07/01/19 20:58:11 vyWHrh1O
フルヴェンはもともと自らは指揮者ではなく、作曲家だと思っていたようだ。
359:名無しの笛の踊り
07/01/19 21:15:16 p7Dl1oFu
作曲では食えないのでとりあえず劇場指揮者になったら、
異常に人気が出た。
360:名無しの笛の踊り
07/01/19 21:29:34 ua5xaYBP
ピアノも上手だったんでしょ? 芸達者だな~
361:名無しの笛の踊り
07/01/19 21:38:42 sqSN/JG3
フルの交響曲第2番聴いた?
362:名無しの笛の踊り
07/01/19 23:04:01 0S5G8kRV
イラネ
363:名無しの笛の踊り
07/01/20 00:14:28 p+Jo92AB
フルヴェンは今なら絶対に通じない。現代の若手でフルトヴェングラークラスは
いる。でも目は出ないだろう。結局最大の指揮者はカラヤンだ。
どんな状況でも生き延びてきた。フルヴェンファンはそろそろ目を覚ますべきだ。
不興を買ったら謝罪。でもそうだよ。
364:名無しの笛の踊り
07/01/20 00:25:51 x2FJrotH
てか、好き好きだからさw
365:名無しの笛の踊り
07/01/20 00:27:06 nGsfO4ju
ピアコンは好きだけどなぁ… クーベリックのしか持ってないけど
366:名無しの笛の踊り
07/01/20 02:51:08 WNHD8cOZ
>>363
バカジャネ?
367:名無しの笛の踊り
07/01/20 07:09:25 JTQJEeIA
>>363
同感。高卒や楽譜読めない人にはカラヤンでいいと思う。
368:名無しの笛の踊り
07/01/20 09:04:41 6XCObfMe
>>363 見事にかかったな。ウラヤマスw
369:名無しの笛の踊り
07/01/20 10:17:49 x2FJrotH
大量に釣られますた。(´・ω・`)
370:名無しの笛の踊り
07/01/20 10:46:41 k4MmxGz8
俺はカラヤンはチャイコフスキーとラヴェルのボレロくらいしか聴かない。
あとムターとのヴァイオリン協奏曲?
371:名無しの笛の踊り
07/01/20 11:29:38 6vslGDWc
ここの住人は全力で釣られるなあ
372:名無しの笛の踊り
07/01/20 13:00:47 wiSF00du
若い頃のカラヤンの演奏はフルヴェンに近いから好きだ。
60年代以降は嫌い。
373:名無しの笛の踊り
07/01/20 22:09:00 mZmY0Sky
やっぱり詰まる所はフルヴェンかw
374:名無しの笛の踊り
07/01/20 22:34:35 YkIwIfag
前から気になっていたが、おまえらよくひとの名前を品のない略称で言えるな。
ほんとはフルトヴェングラーなんて尊敬していないんじゃないか?
書くのが面倒なら単語登録しろよ。たとえ個人だといえ失礼にもほどがあるぞ。
375:名無しの笛の踊り
07/01/20 22:37:02 x2FJrotH
余計なお世話だが、何度も釣られるなよ。
376:名無しの笛の踊り
07/01/20 23:02:37 K0XjPQYL
古便臭
377:名無しの笛の踊り
07/01/21 08:22:29 ifBASFd3
43年のベト5いいですねえ。第一印象は「彼にしては流麗だな」と。
37年のテイクと43年のものは似ているんでしょうか?
378:名無しの笛の踊り
07/01/21 11:23:55 rQ3VwuWM
>>377
かなり違う。
37年のはSP盤への録音だから1面あたり4分ほどしか録音できなかった。
したがって4分ごとに演奏を中断し分けて録音するしかなかったので
SP盤のマトリクス番号を見ると何テイクかやり直して録音された事が分かる。
そういう制限のせいかややせかせかした印象がある。
弦楽器中心でティンパニや管楽器が聞こえにくい演奏。
しかしやはり当時のベルリンフィルの暗い音色でアンサンブルの完成度は高い。
SP盤時代のフルトヴェングラーの代表盤だったそうだ。
43年のはテープ録音だからもっと余裕を持って録音されている。
379:名無しの笛の踊り
07/01/21 16:42:29 swikyOyT
>>378 そうですか・・・ 37年のはひとまず考えてからにしよう・・・
380:名無しの笛の踊り
07/01/21 17:17:07 XOUXSxdi
ここで少し視聴できるよ。(オーパス蔵)
www5b.biglobe.ne.jp/~opuskura/audio/furtwangler.mp3
ちなみにダイソーで100円で売ってたが今でも売ってるかどうか不明。
CD-C-27 クラシック音楽 フルトヴェングラー名演集 VOL.8
ただしこれは疑似ステレオ。
381:名無しの笛の踊り
07/01/21 21:46:28 QLCVQr6Z
おお、ダイソーのは持ってます。これが37年盤か… ノイズがやけに静かなのは100円だからかw
382:名無しの笛の踊り
07/01/21 21:55:37 uX4NeZyL
>>374
オレの名は、古田勉。
もちろん読み仮名は、フルトベン。
383:名無しの笛の踊り
07/01/21 22:27:11 4UsNBwTS
ブライトクランクほすい
384:名無しの笛の踊り
07/01/21 23:12:25 HtYWjblx
>>378
マトリックス番号ってどうやって解析したらいいんですかね?
指標といいますか、よくわからんのですが
385:名無しの笛の踊り
07/01/22 00:28:11 GrNqukj7
>363
>フルヴェンは今なら絶対に通じない。現代の若手でフルトヴェングラークラスは
いる。でも目は出ないだろう。結局最大の指揮者はカラヤンだ。
どんな状況でも生き延びてきた。フルヴェンファンはそろそろ目を覚ますべきだ。
不興を買ったら謝罪。でもそうだよ。
でもいくなんでも
カラヤン大先生とは、いいすぎだヨン。
386:名無しの笛の踊り
07/01/22 00:43:40 yvUIc/LY
>>385
わざわざ釣られてるし・・・・・
わざわざageてるし・・・・
あげくミスタイプしてるし・・・・
やれやれ。
387:名無しの笛の踊り
07/01/22 01:17:50 oPU2/pzm
>>386
と言っているあなたも、>>385さんの「高等戦術の釣り」にひっかかってませんか?
と言っている私も、実は>>386さんに釣られていたりして。
ああ、フルヴェンスレは釣りと釣られの無限ループか?!
388:名無しの笛の踊り
07/01/22 01:37:02 B7OpAwtS
('A`)
389:名無しの笛の踊り
07/01/22 21:14:02 0dx14pIm
390:名無しの笛の踊り
07/01/22 21:17:16 /dTpehwg
>>384
SP盤の場合、マトリックス番号は盤の音溝の切れ込みに載っている。
テイクがいくつとられたか知る事も出来る。
37年の運命の第1面の番号2RA2335-3は、3テイク目が使われている事を示す。
第6面の40-1Aは、第3楽章の前半(トリオのあとのスケルツォの2回目のフェルマータまで)で
これのみ1テイク目が採用された。他は8面にそれぞれ3-4テイクとられているので録音にかなり手間がかかったようだ。
391:名無しの笛の踊り
07/01/22 22:46:04 wDCjY6rP
>>390
なるほど~、奥が深いですね
どうもありがとうございました。
392:名無しの笛の踊り
07/01/22 23:52:13 0dx14pIm
393:名無しの笛の踊り
07/01/23 00:30:57 dN8q4v3K
今度、フルトヴェングラーのフィギアが発売されるらしい!
394:名無しの笛の踊り
07/01/23 00:42:39 RmOBY6ah
つまんね
395:名無しの笛の踊り
07/01/23 08:19:06 dN8q4v3K
シークレットは、ヒットラー
396:名無しの笛の踊り
07/01/23 11:35:25 RmOBY6ah
つ ま ん ね
397:名無しの笛の踊り
07/01/23 13:31:47 9xp2X0Ov
せめてレコーディング機材が'70年代以降の録音機材で録音してたらどんなことになってただろうと夢想する
398:名無しの笛の踊り
07/01/23 14:15:04 sEvwAVr0
頭の中ではいつもデジタル録音ですが何か
399:名無しの笛の踊り
07/01/23 15:45:13 VZ6Wj+gY
頭の中ではいつも生演奏ですが何か
400:名無しの笛の踊り
07/01/23 15:59:12 sAq4CUx4
脳内補正が出来ないようではヒストリカルを聴いてはならない
知らなかったとは言って欲しくないといえよう
401:名無しの笛の踊り
07/01/23 17:11:13 eZt2OCHQ
402:名無しの笛の踊り
07/01/23 21:48:43 WiMGvPIh
>>400 ライヴ録音や一発録音のミスもまた然り。
403:名無しの笛の踊り
07/01/24 01:21:34 QIh+bI6J
最早CDも要らない
404:名無しの笛の踊り
07/01/24 08:09:57 GhfQBa2O
少なくともイタリアでは「フルヴェン」で通じるらしい。
405:名無しの笛の踊り
07/01/24 10:26:11 KCuHRGqs
Fの第3とか第9とかは凄く好きだけど、
第5はどうもいけない。Fで感動したことがない。
1947年盤でさえ(LP、CD共所有)。
べートーヴェンの生涯というDVDから流れて
くる第5の方がよほど心地よかった。
反論OK。w
406:名無しの笛の踊り
07/01/24 13:04:45 +kvSzaTa
どうでも良いと思うが。 何か好きかは個人の自由だから・・・
あなたの好みなんて興味ないから
407:名無しの笛の踊り
07/01/24 13:57:36 d+4EhD0y
>>405
お前の事なんかどうでもいい
チラシの裏にでも書いてろ
408:宇野珍ポーコー
07/01/25 12:02:01 5qW1Gpla
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<君勃ちは僕の言うことだけを聞いていればいいのだといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜~~~○ ~~~○ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
409:名無しの笛の踊り
07/01/25 14:48:53 +Mxt0P0j
珍カスは黙ってろ
410:名無しの笛の踊り
07/01/25 19:57:32 2cRfiEyz
411:名無しの笛の踊り
07/01/25 20:57:30 TyWJjzsu
宇野功芳のベートーヴェンを周波数カットしてモノラルにしてヒスノイズ入れて
聴いたらフルベンそっくりの演奏になった。
所詮、フルヴェンなどコーホー並。
412:名無しの笛の踊り
07/01/25 21:20:18 jH+gL6Mk
>>411
てか、その違いを聴き取れるかどうかが問われるのだよ。
1千円のワインと、数十万円のワインの区別がつかない人間がいる。
一方で、きちんと区別がつく人間も、もちろん、いる。
「1千円のワインも、数十万円のワインも同じジャン」と言うのは自由。
それは個人の主張として尊重すべきだからね。
しかし、まともな人間は、あまりそういうことは言わないものだよ。
ネタにマジレス失礼した。
413:名無しの笛の踊り
07/01/25 21:42:15 6bZe5k+x
ハッピーバースデー♪
414:名無しの笛の踊り
07/01/25 21:55:30 yhSGL1xV
クラオタ格付けチェック
クラヲタ→クラオタ→クラシックファン→にわか→聴く価値無し
第一問
1億のストラディバリと100000円の国産楽器
第二問
チャイ5、マルティノンとカヒッゼ
第三問
無伴奏チェロ、フルニエと音大生
第四問
第九、フルトヴェングラーと音質劣化させた小澤SKO
第五問
ブル8、クナ/ミュンヘンと音質劣化させた宇野
415:フルトヴェングラー生誕121年記念
07/01/25 22:41:54 J/5OEfkA
Herzlichen Glueckwunsch zum Geburtstag,Doktor!
416:名無しの笛の踊り
07/01/25 23:03:04 vTqVz0PG
トム・ハンクスが年取ると似てそう。
417:Wilhelm
07/01/26 06:07:40 bPYJpIAa
danke!, Meine freund.
418:名無しの笛の踊り
07/01/26 14:38:02 2folyu7M
フルトヴェングラーの同演奏録音を何枚も収集している人間に
そもそもまともな人間なんかいようはずもないw
419:名無しの笛の踊り
07/01/26 20:30:41 Mg+5+4ru
「ある程度他人による評価は出ている。しかし自分の耳で確かめてみなければ気が済まない」という人が同曲同演異盤を集めるのかな?
420:名無しの笛の踊り
07/01/26 22:36:44 KGsFE5hF
同演奏を何枚も収集するのは単に音質比べだと思う。
同曲別演奏を1種類ずつ聴くのは演奏重視。
421:無意味なツッコミ、ほとんど荒らし。('A`)
07/01/26 22:37:06 N1cSEUKg
>>415
カンマの後はワンスペース空けませう。 ∨
Herzlichen Glueckwunsch zum Geburtstag,Doktor!
↓
Herzlichen Glückwunsch zum Geburtstag, Doktor!
>>417
文頭は大文字で書きはじめませう。
Freundは名詞なので、大文字で書きはじめませう。
Freundは男性名詞なので、1格の所有代名詞は語尾なしであります。
カンマでは、文は区切れていないので、名詞以外は小文字で書きませう。
感嘆符は文の最後尾に付けませう。
danke!, Meine freund
↓
Danke, mein Freund!
422:名無しの笛の踊り
07/01/27 00:23:13 E1DPV7DW
自覚してんなら書くな
423:名無しの笛の踊り
07/01/27 00:28:18 dnxyOVM7
まあまあ、枯木も山の賑わいじゃて。
カリカリせず、マターリいこう。
424:名無しの笛の踊り
07/01/27 06:51:28 oh0a2u7o
んじゃ俺も中な質問を。
某サイトで「43年のベト7は一部テープの欠落した演奏」みたいな趣旨がありましたが、ユン(ryの所で聴いてみたところ、圧倒された。
このスレ及び数多のフルトヴェングラーを聴いてきた皆さんはどう思いますか?
425:名無しの笛の踊り
07/01/27 08:46:43 E1DPV7DW
何と答えてほしいんだ
426:名無しの笛の踊り
07/01/27 11:15:29 0Sf/ignl
2ちゃん初心者なので「ユン(ry」の意味がわかりません。
427:名無しの笛の踊り
07/01/27 11:47:16 ePYP+N/i
フルトヴェングラー交響曲2番聴いた。
面白くもなんともない曲でした。
428:名無しの笛の踊り
07/01/27 11:59:55 dnxyOVM7
>>426
ほら、あれだよ、著作権の切れた音源をアップしてくれてるサイトあんじゃん。
有名なサイトだよ。ググれば出てくる。上位のはず。
429:名無しの笛の踊り
07/01/27 12:18:09 7Abw8+uw
>>425 他のベト7と比較して、どういう印象をもっているのかな、と。
430:名無しの笛の踊り
07/01/27 12:26:57 I1WbXO+W
暗くていい
431:名無しの笛の踊り
07/01/27 16:13:15 VdHF3Sug
>>427
どの演奏を聴いたの?
432:名無しの笛の踊り
07/01/27 20:49:56 RFlX3arY
>>424
1943のベト7
第4楽章冒頭4音が欠落しているものや、2回目の4音で修復しているCDがある。
演奏は、鬼気迫る迫力と、哀しみを湛えたような第2楽章の美しさで比類がない。
フルトヴェングラーの第7といえば、これか、1950年のウィーン・フィルとの演奏を指す
433:424
07/01/27 21:05:26 wg8vUEOT
>>430 暗くて・・・ですか。
>>432 やっぱり音源が破損しているんですか。
1950年のVPOとの演奏は持っています。音質が良くて愛聴しています。
ノリのいい演奏は他にもありますが、第二楽章の悲哀がたまりません。
レス㌧です。落としてみよう。
434:名無しの笛の踊り
07/01/27 22:40:43 5BpZpsBm
落とす!?
435:名無しの笛の踊り
07/01/28 00:48:05 KLIZDYbe
圧縮音源聴く奴が音質の良い復刻に拘るって何の冗談だw
436:名無しの笛の踊り
07/01/28 00:53:26 4aFwGb9C
>>433
破損じゃなくて欠落。
大戦中のベルリンフィルの音は特に暗い。
そこにまた感動するね。
437:名無しの笛の踊り
07/01/28 06:22:05 fp0sHP8y
>>436 録音ホールの残響の多さから冷たく感じる、のではなく?
438:名無しの笛の踊り
07/01/28 14:23:15 Im2Vi1fD
面白いフルトヴェングラーDVDを入手した。といってもフル本人が映っている
わけだはない。RAIトリノでのデ・ヴィートとのメンコンが全曲入っていて、
第一楽章ドイツ各地、第2楽章ミュンヘン、第3楽章クレモナの美しい風景が
画面に流れるだけのDVDだが、とても楽しい。第2楽章、ニンフェンブルク城
の人工池の水面を滑るように泳ぐ白鳥が画面に現れると、すーと静かに序奏が始
まる。その辺の呼吸が結構うまくできている。こうして聴くと全然音質など気に
ならない。3楽章ではフルトヴェングラー、デ・ヴィートとも楽しんで
音楽に乗っているのがとてもよく分かる。音質を気にしないでフルトヴェングラー
の音楽そのものを楽しめるのは精神衛生にとてもよい。ファイルアップがチェリビ
ダッケの「イタリア」というのも気がきいている。日用雑貨量販店の特売平台で
498円でゲット。CLD-205。輸入販売元キープ(株)。
439:名無しの笛の踊り
07/01/28 16:00:03 26r2pPaF
フル本人が映っているわけだはない。
フル本人が映っているわけだはない。
フル本人が映っているわけだはない。
フル本人が映っているわけだはない。
フル本人が映っているわけだはない。
440:名無しの笛の踊り
07/01/28 16:00:41 5ti1ChPd
だはー
441:名無しの笛の踊り
07/01/28 16:34:40 2GpKy6pA
見る、聴く、匂う、味わう などの複数の感覚の調和の楽しみっていうのはあるね
美しい音楽と美しい風景の調和が見事なのだろう
442:名無しの笛の踊り
07/01/28 18:06:39 WGLWlzcg
>>437
冷たい音と暗い響きでは違うよ。
443:名無しの笛の踊り
07/01/28 19:03:35 1wqAPfBt
>>433
>>436
フィナーレのマグネトフォンテープの頭がチョン切れたと思われるので
どちらでもいいのでは?
444:名無しの笛の踊り
07/01/28 19:17:14 XYMVCsRH
>>438
ファイルアップ X
fill up
445:名無しの笛の踊り
07/01/28 19:46:25 KLIZDYbe
ファイルアップ(笑)
446:名無しの笛の踊り
07/01/28 21:12:25 3aiP/qDy
美しい風景を楽しんでるって、その手の物を買って騙されたと嘆く人たちを
見たから妙で笑いがとまらん。
447:名無しの笛の踊り
07/01/28 22:10:28 2H033ODJ
>>437
旧フィルハーモニーはアイススケート場改装だからね。
冷たいかも知れんな。
448:名無しの笛の踊り
07/01/28 23:54:10 V2Lu4njn
博士の室内楽集が売っていたが、4K以上するからスルーしますた。
日雇い仕事は悲しい也。
449:名無しの笛の踊り
07/01/29 17:08:02 F1+x7OpU
Taking Sidesっていう映画の詳細誰か教えてくれまいか。
フルヴェンの映画らしいが
450:マラ3マニア ◆MARA33NKiI
07/01/29 19:21:28 WJMNB2Vc
ブラームスの交響曲はつまらないのでこの数年聴いていなかったが(ベーム東京ライヴを除く)
この前久々にフルトヴェングラーのブラームス聴いたらメチャクチャ感動した。
ブラームスの交響曲はこんなに素晴らしい曲だったのかと認識を新たにした。
というか、フルヴェン以外がしょぼすぎる。最近の演奏ほど悲惨だ。
こう思うと、フルトヴェングラーはベートーヴェン・ブラームスの巨大2星。
そのまわりに集まるキラ星のような天才たち。しかし20世紀に入るとその星座とは
違う考えが出てきた。フルヴェンはその星座は正しいのだと闘っていたという事が
納得できてしまう。それほどブラームスは素晴らしかった。
451:名無しの笛の踊り
07/01/29 20:02:32 SfdxKfcD
>>447 床板を剥ぐと氷が張っていましたとさ、ってか。
>>448 金無しナカーマ 同一演奏を集めるなんてとてもとても。
452:名無しの笛の踊り
07/01/29 20:49:16 u7D1Vq81
>>450
今頃何を言ってんだか・・・
ひょっとしてワグナーもつまらないなんて思っているんじゃないか?
453:名無しの笛の踊り
07/01/29 21:28:09 Ak20Bc7w
>>452
煽らない、煽らない。マターリいこうぜ。
454:名無しの笛の踊り
07/01/29 23:57:56 Ots1RTjh
>>438
それよさげ。
タイトル情報きぼん。
455:名無しの笛の踊り
07/01/30 00:08:42 ppxeadKJ
俺はバッハはリヒター派、モーツアルトはワルター派、
ベートーヴェンはクレンペラー派、ヴァーグナーはクナ派、
シューマンはセル派、リヒャルト・シュトラウスはカラヤン派。
いわゆるブラームスがフルヴェン派。ちょいとやっぱ凄いっ巣。
456:名無しの笛の踊り
07/01/30 18:57:05 leHKpncg
>>449
URLリンク(homepage2.nifty.com)
457:449
07/01/31 15:11:40 h43OxaPg
>>456
うほっサンクス
458:名無しの笛の踊り
07/01/31 23:37:53 5iFAN3kG
無性に見たい
459:名無しの笛の踊り
07/02/02 00:15:22 eIDmhke+
朝比奈指揮のフルヴェンの交響曲第二番聴いた。
曲自体があまり好きではなかったが、フルヴェンファンなので自演の他、
バレンボイムやアルブレヒトも持っていたけど、今回の朝比奈盤で好きな曲になった。
重厚な響きと粗さのある音が、かえってフルヴェンらしさを感じさせる。
これを聴くと、バレンボイム等は大人しく、自演は音が悪い
460:名無しの笛の踊り
07/02/02 00:23:38 XXWVs0Kz
他はライバルあっても、ブラームスは断トツというのはガチ。
暮吉より。
461:名無しの笛の踊り
07/02/02 00:45:29 zCvYLOjl
>>459
それ、大フィルのライブ?スタジオ録音?
462:名無しの笛の踊り
07/02/02 01:42:10 eIDmhke+
ライヴ
463:名無しの笛の踊り
07/02/02 02:23:19 zCvYLOjl
>>462
もし最後、拍手入りだったら、ブラボーって叫んでいるのはおいらだw
464:名無しの笛の踊り
07/02/02 12:52:55 8t82chzS
残念、汚声は完全に違和感なくカットされております
465:名無しの笛の踊り
07/02/03 22:30:45 JpRsorz8
ワーグナー買った。
>>464
IDおめでとうございます
466:名無しの笛の踊り
07/02/05 21:59:18 1xhgEJPR
静かな今、敢えて叩かれそうな話題を振ってみる。
久々に54年のスタジオ録音のベト5聴いたんだが、「これがフルトヴェングラーか・・・?」と思ってしまった。
いい評価を下している人も多いのは承知。
正直な感想・・・「湿気たマッチを擦る様な演奏」 全然燃えてない。
これはフルヴェンの意図?
467:名無しの笛の踊り
07/02/05 22:25:03 AM5b6c0P
>>466
全くもって同感。
俺は1943年バイロイトでの『マイスタージンガー』の異様な高揚した演奏を聞いたからフルヴェンにはまった。
もし戦後の演奏を先に聞かされていたら、おいらはフルヴェンにははまらなかっただろう。
戦後の演奏は時代が新しくなればなるほど淋しいものになっていく。
54年ベト5、あるいはマタイ、淋しすぎるよ。(つд`)
でも戦後のフルヴェンはもう演奏には興味を失っていたのかも知れないね。
作曲家として生きたかったのだろうけれど、彼の作曲は70年は時代に逆行していた。
468:名無しの笛の踊り
07/02/05 23:11:13 AM5b6c0P
>>465
そういうあなたもIDが・・・
469:名無しの笛の踊り
07/02/05 23:17:06 P94COAUT
>>463
baka
470:名無しの笛の踊り
07/02/06 00:00:44 JG93AZAl
>>468
本当だ、自分のことながら気がつかなかった
471:名無しの笛の踊り
07/02/06 00:37:41 IirSV3+6
>>466
54年第五は、フィナーレの再現部までは、結構いい演奏だと思う。
そのあと、集中力が途切れて、だらだら・・・
472:名無しの笛の踊り
07/02/06 01:46:22 DzOham0n
54年スタジオ録音の「運命」でダラけたあと、パリのライブの「運命」で
復活した、と思うのは私だけでしょうか?
全体のテンポ設定そのものは、スタ録のと大差ないんだけど、内にみ
なぎる力の入れ具合が全然違うような気がする。
パリの「運命」、私の愛聴盤です。
473:名無しの笛の踊り
07/02/06 02:53:21 r9iIJf5e
>>466
俺は最初に聴いたのが54年VPOの「運命」でバイロイト第九とのカップリングだったが
聴いててどっちも物足りないと思った。
遅いテンポでブーレーズとニューフィルハーモニアの実験的な演奏に似てるように思った。
そこのライナーノーツに宇野コーホーが「運命」には他に5種類の演奏がある
と書いてたので次に47年のを聴いてぶっ飛んだ。
しばらくそれを聴きまくったんだが、
そのうち54年VPOのもスローテンポに奥深い響きがするので聴くようになった。
47年のは最初は衝撃を受けたが、ハードなロックみたいでしんどく感じる。
43年のようにやや抑えた演奏の方が好き。
好みでは43>54>37>47>52>26の順
54BPOのライブは年寄りが無理してるって感じであまりいいとは思わない。
474:名無しの笛の踊り
07/02/06 17:55:43 sDkweQvZ
>>473 37年のSP録音盤が47年盤よりも高評価?
475:名無しの笛の踊り
07/02/06 19:21:14 SMdhT/1I
中川右介『カラヤンとフルトヴェングラー』によると
運命スタジオに限らずスタジオ録音には、強弱などを大きくとらず
バランス良く綺麗に演奏する方がふさわしいと考えていたようだ。
たしかにそれがヴィリーの個性にあっているかというと
あってないですよね。ライブ盤のが魅力的なのには同意見。
ヴィリーは綺麗に演奏するのがベートーヴェンにふさわしいか疑問視
していますし、スタジオ録音向きの綺麗に演奏するカラヤンを
敵対視するのは仕方ないなと思う。
ちなみに中川本(幻冬舎新書)は、彼らの関連著作を参考にしつつ
その動向を約200ページにまとめたもので面白かったですよ。
476:名無しの笛の踊り
07/02/07 15:10:55 sJAwTGh8
54年スタジオ録音の「運命」
ほぼインテンポであるが、ダイナミクスの変化は大きい。
枯れた中にも、炎がある。
巨匠の、
「一切が枯れていなければなりません。
しかし、その中に炎の核があって全体を隈無く照らしていなければなりません」
との言葉を具現したものとなっている。
>>472
54年の5月のライブ、
パリ、トリノなどは、
ライブならではの燃え上がるものがあり、こちらは、
ライブならではの演奏スタイル。
477:名無しの笛の踊り
07/02/07 20:18:39 YuTj+E4j
んじゃこれから愛称は「ヴィリー」で。
478:名無しの笛の踊り
07/02/07 20:48:14 6rEZ2Xma
>>477
あの禿頭を?!
479:名無しの笛の踊り
07/02/07 22:29:17 GBzEzgHL
禿だからこそ愛おしい
480:名無しの笛の踊り
07/02/07 23:20:24 oZIOWbYA
フルトヴェングラーって、愛称ないの?
バーンスタインがレニー、みたいな。
481:名無しの笛の踊り
07/02/07 23:24:43 tSyuYHgg
フルベン
482:名無しの笛の踊り
07/02/08 01:34:02 EE16itaP
>>480
戦前のドイツでは肩書きがうるさく、博士号を持っている人に「Doktor」の肩
書きを付けずに呼ぶことは、大変に失礼なことだった。(オーストリアでは今
でもそうらしい。)
フルトヴェングラーはハイデルベルク大学から名誉哲学博士号をもらって
いたので、“Doktor”(ドクトル、ドクトァ、博士)が愛称がわりだった。
483:名無しの笛の踊り
07/02/08 06:58:52 3ZZS/MsT
>>480
ヴィリーorウィリー
484:名無しの笛の踊り
07/02/08 07:27:16 P5Z0TbCL
んじゃ俺はウィリーと呼ぼう。
485:名無しの笛の踊り
07/02/08 09:29:48 wu1WZ0OV
ずるっぱげ
あるいは
ずるっぱげのなりそこね
しかし、やっぱり
古便
486:名無しの笛の踊り
07/02/08 13:16:35 4W7Q/Rs2
エリーザベト夫人は、巨匠から、
お前は明るくてよい性格だから、長生きできるだろう、
といわれていたらしい。
にしても長生き しすぎ の気がしないでもない
487:名無しの笛の踊り
07/02/08 14:30:21 LIb+H1QP
アーチペルのブルっ8聴いたけどぶっ飛びました。
なんか全然違う曲に聞こえた。 フルベンすげえ。
488:名無しの笛の踊り
07/02/08 15:55:50 V+A92Pll
54年スタジオの「運命」は音がいいし第一楽章がとても好きだ。でも
クレンペラーのライブをたまたま聴いたらさらに凄まじく、そっちを
上にしたいんだが、廃盤……。
489:名無しの笛の踊り
07/02/08 15:56:44 wu1WZ0OV
>>487
何年のですか?44年、49年、54年?
ブル7番(49年)もすげえ演奏ですよ。
フルヴェンはブルにあっていたと思います。
490:名無しの笛の踊り
07/02/08 18:26:16 VuTTUNLT
8番ではハース版の初演したくらいだからそうとう好きだったんでしょう。
491:名無しの笛の踊り
07/02/08 21:34:11 eVkN0Csx
EMIのフルヴェンのマイスタージンガー、演奏途中に咳をしてるやつがいる。耳障りだ
492:名無しの笛の踊り
07/02/08 21:42:35 Vt1FBq8W
>>491
ワロスw
493:名無しの笛の踊り
07/02/08 21:59:58 bWPxoWVh
再び叩かれるのを覚悟で書き込む。
ようつべで42年の第9の指揮を観た。
・・・最後ヴィリーのあの動きは指揮なのか・・・?
494:名無しの笛の踊り
07/02/08 22:06:02 eVkN0Csx
42年の第九いいじゃない。最後のくねくねした動きを見てフルヴェンに完璧に惚れた
495:名無しの笛の踊り
07/02/08 22:32:08 aFGrlYzv
>>493
うんそうだよ。ただし、本人にとってはだけど。
496:名無しの笛の踊り
07/02/08 23:11:18 GwnrWhE3
あれ人形なんだけど
497:名無しの笛の踊り
07/02/09 00:37:37 mCmD7UBh
>>496
ハゲワロス
498:名無しの笛の踊り
07/02/09 09:33:35 MZRDVSUl
>>489
49年だったと思います。 一緒に聞いてた親も「これ誰の音楽?」とか言うてました。
ブルックナーに聞こえなかったんでしょうね。(良い意味で)
誰の演奏聞いても眠くなるとか不埒な事言ってた親なんすけど。
499:名無しの笛の踊り
07/02/09 10:26:45 oT+x7hjI
>>498
49年ですか。私もブルはそれほどなじみがなかったので、
フルヴェンのがあるのを知ってそれならと思い、archiのブル7と
8のはいったフルヴェン指揮のCDを買って、7番を聴いて、
そしてものすごく驚いたわけです。私の買った8番も確か49年でしたので、
今日聴くつもりですので楽しみです。
フルヴェンのブルがあまりいいので、andromedaから出ているブル(6CD)
には4,5,6,7,8,9とフルヴェンが残したブルの演奏がすべてはいっていて、
値段も安いし、それに7と8は今持っているのとは違う演奏なので、
今日の8次第では買おうかと思っています。ただし、andromedaの音質
やリマスターが気にはなりますが。
500:名無しの笛の踊り
07/02/09 12:33:26 x2MgibGv
スレ違いですが、
アンドロメダよりは、DGやEMIの初期CDの方が断然良いです。
お勧め
4番 DG初期CD 冒頭ホルンのミスそのままのもの
OIBPはホルンミスを修正している
5番 1942 メロディア
6番 メロディア
7番 1949 東芝 ブライトクランク
1950 ローマ ターラ
カイロライブはDG初期
8番 1944 DG
1949 東芝MONOかブライトクランク
1954 蔵
9番 DG初期
501:名無しの笛の踊り
07/02/09 13:14:26 MZRDVSUl
>>500
そうですか・・・ まぁそう言う盤は中古屋しか手に入らないからしょうがないですよね。
アーチペル盤でも演奏の凄さはわかるんで、とりあえずこれ大事に聴きます。
502:名無しの笛の踊り
07/02/09 13:18:00 MZRDVSUl
>>499
私も49年だったかどうか自信はないんですが、なんか本物ライブと放送用ライブの
二つの音源があったヤツだったかと・・・ 放送用ライブはテスタメントから出ていて、
そっちの方が断然音は良いだろうと思ってたんですが、本物ライブの方が聴きたかったんで、
このCD買いました。
503:名無しの笛の踊り
07/02/09 17:57:59 Rs5mZwZg
本物ライブというのは3月15日のブル8でしょう。
聴衆のノイズが素晴らしく多いが、演奏も迫力満点ですね。
前日の14日の演奏は、リハーサルを収録したものです。
504:名無しの笛の踊り
07/02/09 18:14:49 x2MgibGv
14日は、聴衆なし放送用録音
505:名無しの笛の踊り
07/02/09 20:08:55 qsR9oL0h
Testamentが今度出す「4つの最後の歌」初演のライブ、既出の
ドレスリハーサルとされる音源と同じのようで…
506:名無しの笛の踊り
07/02/10 01:14:09 QnpEYzZs
フルヴェン好きは政治的にナイーブ
507:名無しの笛の踊り
07/02/10 01:24:55 wtMVaDA0
568 :名無しの笛の踊り :2007/02/10(土) 01:17:13 ID:QnpEYzZs
チェリは政治的にただしいだけのチキン
497 :名無しの笛の踊り :2007/02/10(土) 01:20:20 ID:QnpEYzZs
ズリーニのベストワンはマメールロアだべ
508:名無しの笛の踊り
07/02/10 05:53:49 DLd9fyg0
スレチだが、何故ナチスに加担したカラヤンは演奏禁止が解かれるのが早くて、
ヴィリーは妨害され続けたのか?
509:名無しの笛の踊り
07/02/10 08:10:27 JOc2QeNK
カラヤンはヒトラーに嫌われていたと主張したのと、
ユダヤ系の奥さんと結婚したからじゃないかと思います。
510:名無しの笛の踊り
07/02/10 13:28:18 9OKBxKY7
ヴィリーはまじで根性腐ってるな
カラヤンが無名の頃、すでに楽壇の巨匠だったんだろ
それをムキになって。
嫁さんだって、その前に付き合ってた女の妹じゃん。
ヒトラーの前でのうのうと演奏したり。
ワルターやトスカニーニがそっぽむくのも当然。
人間としておわってるよな。
511:名無しの笛の踊り
07/02/10 18:15:02 f7oD+L0L
カラヤンが死んだ時、ナチの党員だったことをあげて
批判した記事があった。
そこがフルトヴェングラーと違うところだと。
結局カラヤンはその時々の情勢にうまく乗っかって世渡りがうまかっただけだ。
それは彼の演奏スタイルの変化にも現れている。
その点、フルトヴェングラーは世の情勢には疎く、逆に自分の信念を貫いたから
他から誤解される事も多かったが、演奏スタイルは基本的には変わらなかった。
512:名無しの笛の踊り
07/02/10 20:09:25 kfTw3nqO
ヴィリーは
す
キ
だ
まで読んだ。
513:名無しの笛の踊り
07/02/10 21:07:26 EnfYMjgc
>>512
* *
* + グッジョブ!
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
514:名無しの笛の踊り
07/02/10 22:30:00 ktgyb1gR
>>510
>ヴィリーはまじで根性腐ってるな
>人間としておわってるよな。
ある人曰く、
「フルトヴェングラーという人は、実生活では矛盾の塊であった。
指揮台の上でのみ、彼は正常だった。」
なんかの音楽雑誌に載ってた話だが、正確な出典は忘れた。
515:名無しの笛の踊り
07/02/10 22:39:06 ceBogXG1
まあ名指揮者なんてみんなそんなもんだろ。
516:名無しの笛の踊り
07/02/10 22:49:46 uXb98quv
メンゲルベルクよりはナチと距離置いたの?
517:名無しの笛の踊り
07/02/11 02:35:47 rnUJv3ep
音悪すぎ
518:名無しの笛の踊り
07/02/11 05:33:20 KSSP/hOI
音質の話はあっちのスレでやれや
519:名無しの笛の踊り
07/02/11 07:01:25 WEycaHbv
CDの比較云々は別の話として、そんなに音が悪いとも思わないがな・・・
確かにSP時代はノイズが酷いが、50年代のスタジオ録音なんか素晴らしいと思うが。
二流のオケでステレオに残さなければならなかったワルターに比べれば浮かばれるんじゃないか?
520:名無しの笛の踊り
07/02/11 08:54:01 SG1xjyyo
最近出たチェリのブル5なんですが、
期待してたほど感動できなかったんで、
口直しにヴィリーのを体験してみたいっす。
42年と51年、どちらがおすすめっすか?
521:名無しの笛の踊り
07/02/11 10:16:45 a8C3zFom
>>520
フルのブルックナは録音がひどいのが多くて音量をあげて聞くと
高弦や金管の音がキーギャーんときてがまんの限界を超える。51年は
とても聞けたもんじゃにゃいよ。42年は録音は古いが音は割合いい。
大音量でもあまりギーんとこない蔵がおすすめ。
522:名無しの笛の踊り
07/02/11 11:16:13 UwG7w2Yp
フルヴェンのブルも「エロイカ」や「運命」あたりと同様に
50年代にスタジオ録音して欲しかった。
523:名無しの笛の踊り
07/02/11 11:26:12 TOmHFAe/
>>502
"アーチペルのブルっ8聴いたけどぶっ飛びました。
なんか全然違う曲に聞こえた。 フルベンすげえ。"
と貴君が487で書かれていたように、ほんと、これ聴いてたまげました。
その前にヨッフムの旧全集からの8番を聴いていたんですが、
フルヴェンの演奏を聴き始めるや、なんだこりゃという興味が俄然わきあがる
とともに、耳をそばだてて聞き入るようになり、この長い曲の最後まで
飽きることなく、内面が熱くなる思いでした。すごい!
私は44年の8番も含め、他のフルヴェンによるブルを注文してしまいましたよ!
それも今回はアーチペルではなく、録音状態がいいと言われているレーベルで。
アーチペルの倍の値段はしましたが・・・
524:名無しの笛の踊り
07/02/11 11:45:44 5LqzZtLg
8番は激しいねえ。
525:名無しの笛の踊り
07/02/11 12:15:28 mLxx2tfM
よし!わかった!今から蔵のブル8買ってくる。
526:名無しの笛の踊り
07/02/11 13:45:52 5LqzZtLg
走っていくなよ。転ぶなよ。
527:名無しの笛の踊り
07/02/11 16:11:18 TbSxd57Z
>>520
断然BPO(1942)盤
528:名無しの笛の踊り
07/02/11 19:53:57 LevZLKtX
ブル5フィナーレの長大なアッチェレランドは凄すぎ。
529:名無しの笛の踊り
07/02/11 23:15:18 KNCkXatR
フルヴェンのモツ40(EMI盤)て評価分かれてるけど
みんなはどう思う?
あれ、いい演奏だよね。
530:名無しの笛の踊り
07/02/11 23:59:46 /EKxPb0r
或る意味アーノンクールの先取りだよな>40番
531:名無しの笛の踊り
07/02/12 00:11:46 fLvixk5o
>>502
ブル8のEMIは合成、テスタメント盤は完全ライブ盤。2種聞き比べると
別物だね。自分はテスタメントの方が緊迫感があっていいと思う。
持っていてもフル弁のブルは余り聞かないけど。
(ワーグナーも聴かなくなった。)
532:名無しの笛の踊り
07/02/12 09:00:59 gtCg8Wvj
フルのいいのは、ベトだけど、それ以外
ではやはり、ドイツ系。「魔弾の射手」
はいいねえ。本人も好きだったみたいだし。
あと、「マイスタージンガー」が凄くいい。
533:名無しの笛の踊り
07/02/12 10:01:38 TVa6hNgO
>>531
"テスタメント盤は完全ライブ盤"
勘違いされているようですので、一言。
テスタメント盤は3月14日の聴衆なしの放送録音です。
3月15日の実況盤ではありません。
534:名無しの笛の踊り
07/02/12 10:50:57 fLvixk5o
>>531
テスタメント盤は14日のライブ。
犬はうそつきか?
セキゴホゴホ。。
URLリンク(www.hmv.co.jp)
535:名無しの笛の踊り
07/02/12 10:52:55 fLvixk5o
↑>>533に
536:名無しの笛の踊り
07/02/12 10:58:34 fLvixk5o
44年VPOの方がいい、
戦中にしては、激しさがなく、聴きやすいかも。???
537:名無しの笛の踊り
07/02/12 10:58:37 TVa6hNgO
>>534
犬よりはすくなくともshin-pさんの方が信用できるでしょう。
以下のサイトから”ブルックナー”のリンクをクリックする。
URLリンク(www.kit.hi-ho.ne.jp)
538:名無しの笛の踊り
07/02/12 11:02:26 LTUQGuXI
【ブル8まとめ】
●49/03/14 BPO Darlem(SFB) ← 聴衆なしの放送録音
●49/03/15 BPO Titania(RIAS) ← 聴衆ありの実況録音
TESTAMENTは、14日録音と記載のEMI盤が14/15両日の編集版であることを発表。
これはEMIが最初から14と15両日の発売権を獲得したことを示している。
(TESTAMENT盤が14日の完全初出盤)
15日の実況盤は録音は当時としては鮮明、ただしライブ特有のノイズは多い。
最良音質の独フ協会盤をデジタルコピーしたと思われるEvangel盤もあり。
なお、1楽章終盤の混信ノイズの有無から現在流通しているこの15日のテープには
2つの版があると言う説もある。現在確認できている中では、M&A系、Archipelは混信あり。
WFSG(Evangel)とEMIは混信なし。
以上、シソPさんのHPから。
539:名無しの笛の踊り
07/02/12 18:03:42 5JLB96Dx
録音ごちゃごちゃ混ぜすぎなんだよな
43年ベト4とかも混合バージョンあるし
540:名無しの笛の踊り
07/02/12 22:03:02 cdzklWzc
ゴルゴ13の128巻買いますた。
541:名無しの笛の踊り
07/02/13 12:15:40 DWw6TCxL
>>534
犬サイト、いい加減だなw
そもそもゲマインデハウスは公民館で、
ライブをする会場ではないはずだがww
公開録音でもやっていたのかwww
542:名無しの笛の踊り
07/02/13 12:30:31 tSJpYrK8
>>529
高校時代に聴いて感動した演奏。今でも同曲の名演奏と思う。
疾風怒濤な一楽章もいいが、やはり二楽章がすばらしい。
1944年演奏、1949年演奏(BPO)、ワルター、ベーム、セル、バーンスタイン
など聞いたが、結局この演奏に行き着く。音質がもっと良ければいいのに。
ステレオ録音では、アーノンクール(ヘボウ)が好きだ。
543:名無しの笛の踊り
07/02/13 12:54:53 zrvucz4g
>>529
モーツァルト 40番
巨匠の「最高の演奏のひとつ」との評価もある。
冒頭、速いと言われるが、ピリオド派がある今、決して速くはない。
やはりこのテンポだと納得させられる。
残念ながら、当演奏を理解されない方は多いが、
それは、LPや初期CD以降の、劣悪なリマスターの音が一因かもしれない。
544:名無しの笛の踊り
07/02/14 12:06:03 WoFV+/bw
>>543
そうなんですか。
何枚か持ってるけど、せかせかと速くて、
情感が感じられず、一度も感銘を受けた
ことがないYo。
また。聴いてみるかな。
545:名無しの笛の踊り
07/02/14 12:29:06 K4QHpNID
東芝EMIのジョージ六世戴冠式の第九を買ったが、
思ったよりは音がよかった。
CDの帯には、ジョージ三世って書いてるけど
誤植だよなぁ?
ラストのすげぇテンポにゃワロタ。
デルタのバイロイトの第九の音質にゃ驚いた。
何枚か同じ演奏のCDを持ってるが、ピカイチ。
でも、第一楽章に1箇所、ブチッって音があった
気がする。盤起こしの宿命? 観客の咳とか?
546:名無しの笛の踊り
07/02/15 19:01:41 FbGZpNk6
釣りだと思われるかもしれないが、ちょっと質問を・・・
ヴィリーって来日はしていないよね?
547:名無しの笛の踊り
07/02/15 20:01:49 wfIAqDpZ
してない
548:名無しの笛の踊り
07/02/15 20:06:13 wfIAqDpZ
京極鋭五氏との会見によれば日本でなにが演奏されるのか興味あったみたいだけど
549:名無しの笛の踊り
07/02/15 20:13:33 b0dTNhZW
>>546
つURLリンク(www.sakuhokusha.co.jp)
550:546
07/02/15 20:58:16 Os4A2z/u
だよねえ。とある本で、「フルトヴェングラーが日本のオーケストラを指揮した折のエピソード」が載っていたから、
「これは変じゃないか?」と思った。音楽の本じゃないから曖昧でもいいとは思うが。
551:名無しの笛の踊り
07/02/16 04:47:07 uVs0ugA3
そういえばもう15年位前の事だが
ある講演会でフルトヴェングラーの日本公演があった旨の話を聞いた、と
友人が言ってたから
同じように考えている人がいるのかもしれない。
552:名無しの笛の踊り
07/02/16 08:54:17 wNlLjjmV
以前、クレンペラーが来日したとかいう人に会ったことがある。
否定して気まずくなるのもあれなので、あえて訂正しなかった。
バルビローリが来日したというひともいたなあ。
553:名無しの笛の踊り
07/02/16 12:09:48 sL/X7Tmg
ワインガルトナーやエルマン、コルトーは来日してるからね。
554:名無しの笛の踊り
07/02/16 12:20:26 ZzLBX0JK
フルヴェンのベト全は何種類もあるが
私はそれぞれバラで揃えてベト全にしていた訳であるが
昨日、中古店でM&Aのベト全を見つけた
『英雄』がウラニアで『運命』が
戦後復帰演奏会
\8000 買いですか?
とりあえず違う棚に隠しておいたが
もうなかったりして…
555:名無しの笛の踊り
07/02/16 12:41:23 0yTXasA6
フルトヴェングラーは来日の予定があったが、死去して、
代役としてカラヤンが1954年だかにベルリンフィルを連れて
来日したんじゃなかったけ?
NHKアーカイブスだかで、カラヤンの白黒演奏シーンが
流れていたが。
ところで諸君は、カラヤンとフルトヴェングラーは読んだ?
おもろい本だったなぁ。
あの著者って、チョートクとカメラ冊子出してた人?
556:名無しの笛の踊り
07/02/16 12:56:48 eLeToh6+
>>555
読んだ!まあまあ面白かった!
人物像をもう少し掘り下げて欲しかったけど、
ノンフィクションだとあのくらいが限度かなぁ
557:名無しの笛の踊り
07/02/16 13:15:56 wNlLjjmV
>>555
アマゾンを見たら、在庫がないんだよ。中古しかない。
まさか絶版か??問題でもあった?しかもプレミアがついてる。
【参考:amazon】
カラヤンとフルトヴェングラー (新書)
中川 右介 (著)
---------------------------------------------------
在庫状況(詳しくはこちら): 出品者からお求めいただけます。
1新品/ユーズド価格: ¥ 3,000より
558:名無しの笛の踊り
07/02/16 16:30:28 fFre8eOx
>>554
集めるのがご趣味のようですからお買い遊ばせ