フルトヴェングラーのディスク音質比較スレat CLASSICAL
フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ - 暇つぶし2ch731:名無しの笛の踊り
07/02/08 22:27:18 ym2sysgv
>>730
はあ?(゚д゚)

732:名無しの笛の踊り
07/02/08 22:44:55 ym2sysgv
なんかこれ以上やると、ファニオラは銘器か否かの論争に近づきそうだな。

733:名無しの笛の踊り
07/02/08 23:50:22 Y0XKBdl2
>>730
アイヒンガーとクラウスというと、
何でも駄目という香具師がいるが、
ALTUSがいぢったからおかしくなったのだ。

独協会やDGは目くじらたてるほど悪くはないと思うが。

734:名無しの笛の踊り
07/02/09 00:10:15 Y2gKo+Rd
てか、アイヒンガーとクラウスがどこのレーベルにも
首をつっこんでくるのが疑問なんだよな。

まさか、なんかの利権なのか?

735:名無しの笛の踊り
07/02/09 00:22:21 9iK8nWWa
宇野が様々なレーベルのライナーノートを担当している様に
ドイツ語圏のレーベルがビッグネームである二人に委託してるのでは?

と何も知らない自分が書き込むが、本当のところどうなのだろう

736:名無しの笛の踊り
07/02/09 00:29:15 Y2gKo+Rd
>>735
若いエンジニアはフルトヴェングラーの実演を聴いていない。
しかし、自分は直接、聴いている。何度も生を聴いている。
だから、自分たちがやる。自分の調整した音が正しい。
自分たちがマスタリングすんの当然じゃん?

みたいなリクツじゃね?

737:名無しの笛の踊り
07/02/09 00:31:08 SXC5KNv+
あの二匹はフルヴェンに限らず、
古今のオーストリア・ドイツ系放送音源には高確率で絡んでくる

738:名無しの笛の踊り
07/02/09 20:07:08 Rs5mZwZg
カイルベルトのライブ録音も、なんだか金属みたいな
音がするとおもったら、お二人でした。

739:名無しの笛の踊り
07/02/11 10:22:36 a8C3zFom
>>730
アンダンテは一見音はよいのだが、音楽がさっぱり楽しくない。
やぱりアイヒンガー・クラウスすか?ライナーノートがあちら語
で読めない。
独協会から54年のブル8が出ているんすか?

740:名無しの笛の踊り
07/02/11 22:39:53 6M6yj+97
>>739
>アンダンテは一見音はよいのだが、音楽がさっぱり楽しくない。
>やぱりアイヒンガー・クラウスすか?ライナーノートがあちら語
>で読めない。

 ライナーノートの16ページに「Producer's Note by Gottfried Kraus」
とあるので、やはり奴らの仕事でしょう。
 ライナーノート冒頭のCDの目次で、ノーヴァク博士(ノヴァークとノー
ヴァクではどちらが正しいのでしょう? チェコ系の苗字だから、チェコ
語式にはノヴァークなんでしょうが、大昔にドイツに先祖が住み着いて
完全にドイツ人になってますから、ノーヴァクかな?)の名前の綴りを
「Nowak」と誤記してます。(「Novak」が正しい。)
 それに、金子建志の本を読むと、ノーヴァク版のブル8は1955年に
出版、となっています。1954年にどうやってノーヴァク版を使用できる
のでしょう?
 このいい加減さは、やはりあの二人の仕事ぽいですね。

>独協会から54年のブル8が出ているんすか?

 去年、ディスクユニオンで配っていたディスコグラフィーを見た限りで
は、出てません。

741:名無しの笛の踊り
07/02/11 23:24:48 a8C3zFom
>>740
感謝!感謝!やっぱりそうすか。
アイヒンガーとクラウスはドイツ・フ協会のCDもぜんぶ
やってますね。TMK 012681 の未完成なんかもひどかったねー。
音が悪いってわけじゃないんだが、何かちっとも面白くない。
古いターンアバウトの雑音だらけのLPのほうがずっと面白かった。
ブル8も、オリジナルテープを使ったANDANTEよりもエアチェック
テープを起こした(?)蔵盤のほうがずっとフルトヴェングラーを
感じるなー。

742:名無しの笛の踊り
07/02/11 23:48:08 vOru3DVx
>>741
ANDANTE vs 蔵 の頂上決戦やね。おもろいわぁ。
(*n'ω')n
ちなみに俺はANDANTE派

743:名無しの笛の踊り
07/02/12 18:39:42 vcBsbeC+
フルヴェンのエロイカ、スタジオ録音は一種類だけたが、
何回も再発されたであろう、スタジオ録音のエロイカは、
音質的にはどうなんだ?私は84年発売のCDC 7 47410 2 を所持してるだけだが、これは他の盤と比べて、売り? 買い?


744:名無しの笛の踊り
07/02/12 18:47:12 h2+cMSda
ニカイ

745:名無しの笛の踊り
07/02/12 20:06:55 TVa6hNgO
>>743

自分の耳で聞くのができんのなら、宝のもちぐされ・・・

746:名無しの笛の踊り
07/02/12 23:13:10 FUzQWgaG
>>743
>フルヴェンのエロイカ、スタジオ録音は一種類だけたが、

フルヴェンはエロイカを2回スタジオレコーディングしてます。
1947年11月と、1952年11月。あなたの「84年発売のCDC 7 47410 2」
とやらは、どちらの録音ですか?

>私は84年発売のCDC 7 47410 2 を所持してるだけだが、これは他の盤
>と比べて、売り? 買い?

そんな初期盤を持っている人は、このスレに来る連中の中でも相当な少数
派です。どっちの録音だか知りませんが。かく言う私もそんな初期盤は持っ
ていません。
「初期盤は玉石混交」というのが、クラシックファンの共通認識ですから、そ
の録音を実際に聞いたことのない者は、回答を留保せざるを得ません。
よって、あなたの質問に回答が返ってくる確率は、残念ながら非常に低いと
いわなければなりません。

以上、>>744-745が「2ちゃん語」で書かれているので、日本語に翻訳しまし
た。蛇足失礼。

747:名無しの笛の踊り
07/02/13 09:24:06 zrvucz4g
>>743
英雄 1952スタジオ
CDC 7 47410 2は、東芝CC35-3161と同音です。
瑞々しく明るめの音で、
同演異盤の中では、最良です。
リマスターごとに音が悪くなっていますので、
当盤をお持ちであれば、他を買う必要はないでしょう。


748:名無しの笛の踊り
07/02/13 18:00:02 8RsfaWjE
53年VPOの第九、聴いたこと無いレーベルVIRTUOSO(1989年オランダプレス)を買ってみたんだが、
これがまた、今まで聴いてたALTUSやDGやNuovaEraより格段に音が良い。
何なんだ?このレーベル。

Virtuosoてレーベル自体はセルのマラ9ライヴとか出してたが、
それと同一レーベルかな?

749:名無しの笛の踊り
07/02/13 19:49:24 1bg7G1uP
>>784
その頃はイタリアが本拠じゃなかったっけ。
フルヴェンのシリーズは途中から
日本の商社がバック・スリーブだけ日本語表記にして、
中身はオランダ・プレス盤が入っていたよ。
最後は駅売りでもさばけず100円で放置されてたの見たこともある。

割とストレートにマスタリングしてる分、
後年クロアチアを本拠にしてからのや、
その後のターラやオルフェオなどの
PC編集したような不自然な音作りでない分、
フレッシュな感じがするかもしれないっすね。

ただ、総じて音源のテープが世代を経たものなのか、
音割れやホワイトノイズ、テープのたるみが気になるものもあった。

不思議だったのがブラ全に納められてたブラ1で、
当時のパステル画ジャケットのDG盤より力感があってよかったのだが、
今では有名なDGによるミス編集箇所が全く一緒だったので、
LP起こしのハシリだったのかなあ~と、
手元にない今思い出したりするよ。



750:名無しの笛の踊り
07/02/13 19:50:17 1bg7G1uP
749っす。
ごめん。
>>784じゃなくて、
>>748
だった。

751:名無しの笛の踊り
07/02/13 22:50:23 yLxWNggd
>>748
禿しく同感。
アイヒンガー・クラウスの魔手の届かないところの聖域にある。
シューベルト「グレート」は同シリーズ最高の逸品。
しかしダメもあるぜよ。
「魔笛」だめ。「ドン・ジョヴァンニ」だめ。シューマン「第一」平凡。
ブラームス全集たいへんよい。ブルックナー「第4」てんでダメ。以上。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch