06/10/31 15:31:50 ahUhhz/1
>>450
ショルティ、デュトワ、マリナー
455:名無しの笛の踊り
06/11/03 19:17:40 5Q98473Z
_,,.. -─‐- .、.._.
,. ‐''"´ ``'‐.、
,.‐´ `‐.、
/ \.
,i´ `:、
/ ヽ.
,i i、
.i _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ i.
.i -ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ̄´.::;i, i `'' | | 久々に冥王星
| .....:;イ;:' l 、 | | 俺くらいの大きさでも惑星を名乗れたのが
| / ゙'''=-='''´`ヽ. | < 昔の太陽系なんだよな 今の望遠鏡は
. l ´~===' '===''` l. | 俺くらいの星を次々と発見するから困る
. i、 `::=====::" ,i \________
. i、 ,!
. ヽ /
. `:、 ,‐'
\ /
`‐、 , ‐´
` '‐.、 _ _, ‐''"
`` ‐-----‐ '"´
456:名無しの笛の踊り
06/11/03 19:31:51 LJqEzXDZ
>>455
ワロチュ
457:名無しの笛の踊り
06/11/08 00:59:43 lMHzG+wZ
来週はロッホランの惑星だ。
458:名無しの笛の踊り
06/11/13 17:01:13 GVoQwBco
レコ芸にハルヒ厨突撃www
URLリンク(grugru.mine.nu)
459:名無しの笛の踊り
06/11/16 11:47:46 /9jEL7gG
本日、日フィル惑星あげ
460:名無しの笛の踊り
06/11/16 12:12:53 wedtv8kp
86年前の昨日、1920年11月15日初演だったんだね
ちなみにメンデルスゾーンの交響曲第5番宗教改革の初演は
1832年の11月15日
461:名無しの笛の踊り
06/11/16 13:33:42 iMpDRSfq
朝日新聞かな。
なんか意外なところで惑星を見たのでちょっとびっくり。
462:名無しの笛の踊り
06/11/27 12:39:15 D0+hWz+C
保守
463:名無しの笛の踊り
06/11/28 08:15:01 6GffUUXr
_,..-.,,、
/:::::::::_::ヘ 私は戦争の神が好きだ
レf/}/=リゞ
_,>.ー,イ-==^tー-----ー――''^~Y=ー--z_
f::::::::::::{ }_,.. ソ彡=-―― -----'^\ r-ー '
|:::::{c c}./´ `゛
,/:::::{:|. l'{
}::::/.|::| l'.{
/::/ }::| | |
f::::{ .}:| | |
/::::| /::-―ー.:::}
.|:::::| }:::-―::::l::::|
|::::::| 《:::.|____|__,l
t-r' |:..::::|.|:::::::|
.| } .|::::::| |:::::f
|__Z |:::::|.|:::::l
|::::::||:::::|
|:::::∥:::|
.|::::::|:::::|
|:::::::::::|
|::::::::::|
|::::::::::|
464:名無しの笛の踊り
06/12/01 16:34:42 b1HgNoSB
???????
??■?▼ ?〓?????
?▼ ??? ??▼ ????▲
??? ???????? .:?????
??? ???▲?? ? .:?????
?▼■?〓 ??? ? ????? ??
?????■????◆??■???? ▼
?????????? 〓???????????
??????? ??■〓 ???????????
???????■?? ????〓■????????
??????? ???? ? ????? ?▼??????
???????????? ? ????? ?????????
????????????? ? ??▲???????????
?????????? ? ? ? ???▲??????????
?■?????? ??〓〓〓〓〓?? ??■??
? ????????????? ???
???????????? ▼ ?????????????
「火星」は私のために書かれた曲だ
465:名無しの笛の踊り
06/12/02 11:52:54 ErgTN6Yr
惑星って、ピンクレディーのUFOみたいな曲なんですか?
466:名無しの笛の踊り
06/12/02 18:05:45 Gn3CDKln
>>465
そうだよ。一度聴いてみな。
467:名無しの笛の踊り
06/12/03 09:13:50 +69GoglM
もっと宇宙的な音楽かと思っていたけど違うじゃん
468:名無しの笛の踊り
06/12/03 10:41:58 XkiBY+Gc
>>467
つ 冨田のシンセサイザー盤
469:名無しの笛の踊り
06/12/03 15:23:57 cixC0rSG
>>467
宇宙を描いたんじゃなくて占星術だって。
470:名無しの笛の踊り
06/12/03 15:43:20 GzCnmXJX
471:名無しの笛の踊り
06/12/03 16:41:01 qTPyL7Ss
というか、>>467のイメージする「宇宙的な音楽」がどういうものだか気になる。
スターウォーズのテーマ?アトモスフェール?もっと行って信号音か?
472:上の人へ
06/12/03 18:10:11 +69GoglM
確かに木星とか雄大な曲でしたが、クラシック初心者なので、占星術
をモチーフにしたとは知らず木星がくるくる回っているイメージでした(^-^;)
例えばピロピロ音とか、銀河宇宙オデッセイみたいなものかと。
473:名無しの笛の踊り
06/12/03 19:20:39 BymkY1VW
>>472
感じるままに聴く事も大切かと
自分を信じてガンガレ
474:名無しの笛の踊り
06/12/05 14:25:40 5bx3c+Xj
\
<⌒/ヽ-、__ 金曜星!火曜星!
/<_/____/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
キョウミナイヨ…
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ \
( ゚∀゚) まんこ? まんこ!まんこ!
_| ⊃/(___ /
/ └-(____/
∧∧ まんこ! 三(())
(⌒⌒;;(⌒~ ヽ( ゚∀゚)/ まんこ!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒~ ( )
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ