アマオケの選曲についてat CLASSICAL
アマオケの選曲について - 暇つぶし2ch734:名無しの笛の踊り
07/01/27 21:13:33 NRKT4++r
ベト7とかみんなやんないの?
リズム難しいのは感じるけどのだめ効果で
新たなお客さん獲得の宣伝にもうってつけなわけだし
せっかくだからどんどんやればいいのにと思うけど

735:名無しの笛の踊り
07/01/27 22:48:46 PgnOfjdH
━━mm━━━━━
      | | 
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| 
  |||  | | (____)    ________
     | | ω□-□ω  /
     \\( 皿 ) <  緑 森 ってなんだ?
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /  つ  ( | | |||
━━━━━mm━━
───────‐

736:名無しの笛の踊り
07/01/27 23:07:50 vI3IbEb0
>リズム難しいのは感じるけどのだめ効果で

この間の映画音楽君と同じ匂いが

737:名無しの笛の踊り
07/01/27 23:57:55 ZTHR8zSa
>>735
URLリンク(kyophil.web.fc2.com)

738:名無しの笛の踊り
07/01/28 00:30:44 mgcRYjRP

ブラクラ危険!?

739:名無しの笛の踊り
07/01/28 09:01:23 sxCPqogA
>>734
言語道断 by Trb・Tub

740:名無しの笛の踊り
07/01/28 11:19:21 d5pH1gKw
>>739
ユーたちも吹けばいいんじゃない?

741:名無しの笛の踊り
07/01/28 11:54:32 akIBNvnw
て言うか、YOU、吹いちゃいなYO!

742:名無しの笛の踊り
07/01/28 21:32:57 1mL0sa0z
>>737
言語道断 by Cb・Vn

743:そいつ・・・
07/01/28 22:25:46 Ny68eMTS
言語どうなん?

744:名無しの笛の踊り
07/01/29 01:29:24 4vU5SH8O
横断歩道

745:名無しの笛の踊り
07/01/29 01:41:27 UO5V/6Du
中国人並みらしい>743

746:名無しの笛の踊り
07/01/30 06:12:49 6h9M/42n
マラ1とかカリ1とか女の子が言ってると困るよな

747:名無しの笛の踊り
07/01/30 10:35:30 /+zoVdWZ
マラGo!

748:名無しの笛の踊り
07/01/30 21:57:32 poFDZD2A
金管にやたらと人気があるカリ1

749:名無しの笛の踊り
07/01/31 01:55:55 dgyVdHh5
>>748
チューバは4楽章のみだがな。

750:名無しの笛の踊り
07/02/01 00:00:28 RVThpswA
ヤパーリ
スレリンク(classical板:760番)

751:名無しの笛の踊り
07/02/01 01:07:40 LO7c3RAA
>>728
そうやってピアニストに誘われて、一緒にバイオリンソナタに取り組みました。
ひどく大変です。「ハーモニー」ってことを知らない。
いくらショパンやベートーベンのピアノソナタをばりばり弾けたところで
簡単な連弾もしくは結婚式の伴奏の経験程度の人では無理な話だったかも。
だから、アマオケや室内楽でハーモニーの経験を積めるのだと今更実感してます。
ただ、最近、他のピアニストが参加してきて、同様に経験が無いはずの彼らの見事な演奏を前にして
単に最初のピアニストにセンスがなかったとようやく気付きました・・・

752:751
07/02/01 01:13:52 LO7c3RAA
すいません。スレ違いでしたね。

753:名無しの笛の踊り
07/02/01 01:20:39 TC+zk5Xo
アマオケ(特に市民オケ)の場合

チャイコ→ドボルザーク→ブラームス→ベートーベン→
↑_____________________↓

754:名無しの笛の踊り
07/02/01 23:33:49 k61GOFbB
若い頃は、もっとマイナーな曲をやろう!と意気込んでたけど、最近はメジャー曲やるほうがいいと思うようになった。アマオケじゃ、そもそもお客がついてこない。

755:名無しの笛の踊り
07/02/02 10:32:41 vEqLxJUE
うちのオケは比較的演奏頻度の少ないマイナー曲を取り上げる。
集客を考えないわけではないが、こんな隠れた名曲があるものだな、
思わせる作品も有る。


756:名無しの笛の踊り
07/02/02 11:15:49 fthzhP+t
頭わるいもん>750

757:名無しの笛の踊り
07/02/02 15:06:27 9yPRNlQp
>>751
ピアノは平均律だからね。こういう時はヴァイオリンの方が
音程をピアノに合わせるしかないそうだ。家の嫁がそう言っていた。
室内楽ができるピアニストは、少ないそうだよ。

758:名無しの笛の踊り
07/02/02 18:07:23 KDvb6B9J
>>756
すごいことになってるらしい。哀れだな。そいつら。
スレリンク(student板)l50

759:名無しの笛の踊り
07/02/02 21:44:58 Y3brYxL/
>>757
「ハーモニー」なんて書いてしまったので誤解させてしまいましたね。要は「合わせ」が出来ないのです、そのピアニストは。
相手が何をしたいのか考えず頭の中は自分のことだけ。だからさらい方も当然雑、指が廻るかとそればかり。
別にこちらを立てろとは言いません。でも、相手の良さを引き出すことで、さらに自分が楽しめる、
それがデュオの醍醐味だと思うのです。オケの素晴らしいソロのアシストの時もそんな気持ちになりますよね。
そういう歓びが無くて、何が楽しいのだろうか。とても音程の問題までたどりつきそうもありません。

760:759
07/02/02 21:48:13 Y3brYxL/
すいません、皆様。つい熱くなって、またしても。

761:名無しの笛の踊り
07/02/02 22:42:29 6Y0I4y3P
まあ、どの楽器でもそういう人いるから・・・

762:名無しの笛の踊り
07/02/02 22:56:51 48VG4HlQ
人生オ㍗ル>>758

763:名無しの笛の踊り
07/02/03 00:43:45 2SFifG3M
>>761
そうですね。
デュオをやってみて、室内楽やオケでの自分は他人の足を引っ張っているだけかもしれないと思うようになりました。

764:名無しの笛の踊り
07/02/03 01:13:51 JTYK4on+
>>759
よくまあ自分のパートナーのことをそこまで悪しざまに言えると
感心した。
一発限りでパートナーとは思ってないんだろうし、面と向かって言えないから、
ここで吐き出しているのかもしれないが。
でも合奏って、こわいほど考えてることが伝わるからね。
「合わせ」がうまくいかないのは、そのピアニストのセンスがないだけでは
ないんじゃないか、という気が、一連の文読んで感じたな。

765:名無しの笛の踊り
07/02/03 01:25:43 10xKLfgo
人の悪いところばかり気にするやつほど自分のことが見えてなかったりする

766:名無しの笛の踊り
07/02/03 01:27:38 fajqIokb
反省文書いた直後にいじめるなよ w

767:名無しの笛の踊り
07/02/03 01:35:23 JTYK4on+
反省文というより、そのピアニストが自分の足を引っ張っている、
という文に読めたわけだが。

768:名無しの笛の踊り
07/02/03 08:47:36 2SFifG3M
朝からすいません。
>人の悪いところばかり気にするやつほど自分のことが見えてなかったりする
まさにおっしゃるとおりです。そういう狭さが自分にあることは認めます。
さて、そのピアニストと組んでかれこれ2年以上経ちます。相手に誘われて小さな演奏会で発表したことも何度か。つい半年前までは、お互いに足りないところを補って上手くなっていけばいいと思っていました。オケと違う魅力があり何よりも一緒に演奏することが楽しかったし。

769:名無しの笛の踊り
07/02/03 08:52:21 VrnNdezh
何かあったの?

770:名無しの笛の踊り
07/02/03 09:05:39 2SFifG3M
(768のつづきです)
ただ、うまくいかなくなって、ピアニストと何度も話し合ううちに、お互いの経験不足が問題ではなく、その方向性がずれていることがわかったのです。
音楽をやりたいのか、人前で見栄を張りたいのか、そのバランスの違い。どうやらセンスの違いもそこからくるようです。もっとも私だって見栄はありますが、人の見栄の道具にされるのは。
でも一緒に上手くなりたいと思った時期が長かっただけに、まだ何とかならないかと考えています。
764-767の皆様、頭冷やして下さってありがとうございます。長文失礼しました。

771:名無しの笛の踊り
07/02/03 19:25:30 zQaUK3Mj
>>758
URLリンク(ameblo.jp)
お花畑ってつくづく自分中心だといういい例。

772:名無しの笛の踊り
07/02/07 06:48:39 Bcug96er
そろそろここがアマオケ選曲すれだってこと思い出そうぜ

773:名無しの笛の踊り
07/02/07 12:19:35 odIv5g0z
ぉぃぉぃヤベー!

実名晒して叩きあってるっぽいゾ>758

774:名無しの笛の踊り
07/02/07 14:59:12 DRxXCsRO
>>773
そりゃおめえだろ中丸雄一郎
アマチュアオーケストラ なんでもかんでも 25
スレリンク(classical板:291-315番)

775:↑
07/02/07 16:01:26 UZEMpT5q
興味無いから変な誘導するなよクソガキ

776:名無しの笛の踊り
07/02/07 18:23:54 Qb+lkacT
つまり773のようにバレると774のように叩かれるっつーわけだな。
ヤバイ連中の大学の団体なんだな。やっぱそこは。

777:名無しの笛の踊り
07/02/12 22:02:44 LxOG5NK5
さて。

778:名無しの笛の踊り
07/02/13 01:02:42 oED4lxAp
776>二月末に何か起こすらしいぞ!?!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch