06/11/15 01:00:55 avYCy5qT
Trb・Tubセクション代表のチューバ吹きが推す曲
グレート
ライン
ブラ1
ブラ4
シベ7
彼は何がしたいんだ…
377:名無しの笛の踊り
06/11/15 01:13:44 9of0+Ow2
>>376
どう見てもトロンボーンの意向
378:名無しの笛の踊り
06/11/15 01:28:19 xfRsUS93
まさか 偽仕掛屋が
いるなんて
379:名無しの笛の踊り
06/11/15 11:02:27 mCvdk7PH
>>376に追加
タコ4
ブラ2
マラ2
マラ3
マラ6
380:名無しの笛の踊り
06/11/15 18:43:38 /ZFlVqBS
さらに追加
タコ8
モツ2
ルス6
381:名無しの笛の踊り
06/11/15 21:18:33 mCvdk7PH
またまた追加
モツレク
382:名無しの笛の踊り
06/11/15 21:25:50 BBTpiQc5
>>376
どれもチューバないじゃん!
383:名無しの笛の踊り
06/11/15 22:49:14 imIHeNqU
チューバ吹きのためにシベ2を推そう。
384:名無しの笛の踊り
06/11/15 23:09:19 w+QNJ0Pw
ブラームスなんてトロンボーンから推すのかな?俺はボーン吹きだが、推すなら2番だけだな…。
385:名無しの笛の踊り
06/11/16 10:31:34 PjGrvFXy
これも追加
サバ2
カキ8
ミカ3
ドブ6
386:名無しの笛の踊り
06/11/16 11:14:03 PXVoPf4m
>>384
うちの桶、ブラームスやるときは誰も1番を吹きたがらない
音外すから
387:名無しの笛の踊り
06/11/16 11:15:00 PXVoPf4m
舌足らずだった
トロンボーンの1stを吹きたがらない、という意味
388:名無しの笛の踊り
06/11/17 01:21:51 5JzNQ0tK
ブラ1は聞くだけでいい。
時にトランペットとトロンボーン的には田園てどう?
389:名無しの笛の踊り
06/11/17 02:09:32 byUQmcHQ
>>388
2楽章のE♭管ナチュラルトランペットのソロ、3楽章のトリオ主題などカッコいいと思う。
ボーンは3,4楽章のみだが4楽章のソリがおいしいね。
390:名無しの笛の踊り
06/11/17 07:15:35 w4Q9epqg
アマオケの場合アルトトロンボーンってどっから調達してくんの?
誰でも持ってるような代物じゃないよね
391:名無しの笛の踊り
06/11/17 08:45:14 XYEEOc6W
>>388
田園はラストのHiDが当たるか心配
アルトで吹いたらいいのだが、他のところが低くてたまらない
392:名無しの笛の踊り
06/11/17 12:18:56 voF8+mmL
>>389
ちょw それRVWの田園w
>>390
20年前ならともかく、いまは個人で持ってる人も少なくない。
(アメリカのプロオケあたりで復興してきたのが大きい。)
逆に、急に借りてきてパッと吹ける楽器じゃないよ。
基本の管長が違うからポジションを一から
体に覚え込ませないといけない。
>>391
それ・・・ブラ2?
393:名無しの笛の踊り
06/11/17 13:06:00 XYEEOc6W
>>392
ブラ2だよ
394:名無しの笛の踊り
06/11/17 14:26:24 BieYbnnZ
アルメニアンダンスの桶版てあるの?
395:名無しの笛の踊り
06/11/17 14:48:05 JbBlYhm6
>>394
ねーよ!
自分の板に帰れよ
396:名無しの笛の踊り
06/11/17 15:01:10 BieYbnnZ
>>395
セロ弾きですけど?
397:名無しの笛の踊り
06/11/17 17:00:21 JbBlYhm6
>>396
反論乙
398:名無しの笛の踊り
06/11/17 18:04:08 BieYbnnZ
>>397
それほどでも。今日は暇なんだ。
399:名無しの笛の踊り
06/11/17 19:47:48 gDgRa8kF
アルトトロンボーンの音域が高すぎる件について…
シューマン1番1楽章の最後にあるぴょこっと飛び出たDなんか、1オクターブ下げても誰も気付かない
他にもそういう無駄なハイトーンは多いと思う
400:名無しの笛の踊り
06/11/17 21:05:11 BieYbnnZ
ブルックナー5番やったことある金管厨おる?弦内で根回しして選曲で挙げても金管内部分裂でいつもあぼーんなんだが。やっぱりきついんか?
401:名無しの笛の踊り
06/11/17 21:30:17 hW9k6UYf
>>399
運命のハイFとかね。
402:名無しの笛の踊り
06/11/17 21:35:43 h3ctbNgw
>>400
ブルックナーの交響曲の中では一番きつい。
特に第4楽章のコーダ。
403:名無しの笛の踊り
06/11/18 05:20:20 z+eZdti2
目立つっちゃー目立つけど、きついしこれといって面白みもないような
暇よりはマシだが
404:名無しの笛の踊り
06/11/18 20:12:17 UPy5r697
楽譜の指定はアルトTrbだが、テナーでなんとかできそうな曲
ブラームスの全交響曲
シューマンの交響曲のうちライン以外
ベルリオーズ:幻想交響曲(かなりキツい?)
アルトが必要だと自分が思う曲
ベートーベンの交響曲(5.6.9)
シューマン:ライン
モーツァルト:レクイエム、耐寒ミサ
演奏経験がないのでよく分からない曲
シューベルト:グレート、未完成
古典派とそれ以前の宗教曲
>>401
運命のハイFとラストのほうに出てくるハイEは
無駄なハイトーンかもしれないけど、思いっきり吹きたいw
嘘書いてるかもしれない。ご容赦を。
405:名無しの笛の踊り
06/11/18 22:20:18 9VGMiy2R
>>404
隣のボーン吹きを見る限りでは、
シューベルト、シューマン4、ブラ1はテナーでいけてたっぽい。
運命、ラインはアルトだった。
406:名無しの笛の踊り
06/11/18 22:56:11 msoXLK4/
>>404
モツレク、ベト9はアルト指定じゃない?
407:名無しの笛の踊り
06/11/18 23:00:32 XctbaKFF
ドヴォルザークのシンフォニー、チェロコンもアルトで書いてるよ。テナーでいいけど。
408:名無しの笛の踊り
06/11/18 23:14:36 UuUD58YS
ブラ2はアルトって話も聴くけど、
1楽章の出だしが難しいよ・・・
409:名無しの笛の踊り
06/11/19 10:41:25 OrGw3Xpo
R・シュトラウス:死と変容
ブルックナー:交響曲第3番
なんてプログラムのコンサートやりたい弦の人間です。
金管はきついかな?
ついでにもうひとつ
エルガー:エニグマ変奏曲
ホルスト:惑星(あえて冥王星付き)
冥王星はプログラムに載せずにシークレットで演奏してお客さんをびっくりさせる
410:名無しの笛の踊り
06/11/19 13:01:28 Z8rQQmVm
>>409
自分はHr吹き。
それらの曲はぜひやりたいと思っているが大抵弦から「難しい」「つまらない」と即刻却下され続けている。
弦からそのような意見が出てくることはとても嬉しい。
411:名無しの笛の踊り
06/11/19 20:51:22 dFRT6iaI
>>409
でも冥王星って、もうw(ry
412:名無しの笛の踊り
06/11/19 21:16:34 UJRk3KZv
冥王星はプログラムに載せといて
「冥王星の都合により演奏出来なくなりました」の方がウケたりしてw
413:名無しの笛の踊り
06/11/19 21:53:15 r2yjmFjG
>>409
ブル3はチューバ無いよorz
414:名無しの笛の踊り
06/11/20 00:45:15 417SC14v
一生つきまとってお前の人生めちゃめちゃにしてやる。学校や音楽の世界にも顔を出せなくしてやる!覚えとけよ!
415:名無しの笛の踊り
06/11/20 01:33:42 eWaEVBNs
ではブル6にしましょう
416:名無しの笛の踊り
06/11/20 02:23:12 Al2dZOAi
ああああああああチュ―バとボ―ンうぜええええええ
お前らさえ居なければ古典や初期ロマン派の交響曲もできるのに……
もうチャイコブラドボマラ……は飽きたよ馬鹿
態度までデカいから更にムカつく
417:名無しの笛の踊り
06/11/20 02:41:31 Y1QOc3Lz
室内楽でもやってろハゲ
418:名無しの笛の踊り
06/11/20 03:24:11 0zn10hcB
選曲に計画性無いからそうなる。
419:名無しの笛の踊り
06/11/20 23:37:26 lahAl1yl
>>416
チューバがブラやドボをやりたがるわけがない
420:名無しの笛の踊り
06/11/20 23:41:53 s/q2yBxD
トロンボーンとチューバの区別がつかない白痴なんだろう
421:名無しの笛の踊り
06/11/21 00:38:28 KDRfBZh0
実際問題、最大に配慮しなければならないパートはチューバ
たった1人だし、資金に余裕があるなら正規団員を置かずに毎回トラで済ませた方がいい
422:名無しの笛の踊り
06/11/22 19:52:24 4nR+3tS0
トロンボーンも是非ともトラで済ませたいものだ
423:名無しの笛の踊り
06/11/22 20:03:22 Rfo/EHDG
シベ一って難しいのかね。三楽章はなかなかやりづらそうだけど……
来年は50周年だし、次回の交響曲は是非ともシベリウス!と思っているんだが。
やっぱり有名な二番が無難かな。
424:名無しの笛の踊り
06/11/23 01:25:20 lvwF4MGG
>>423
50周年ならもっとデカい曲やんなよ。
425:名無しの笛の踊り
06/11/23 01:30:56 NFiYLTwI
>>423
同じシベリウスなら、クレルヴォ交響曲に挑んでほすぃ
426:名無しの笛の踊り
06/11/23 01:31:57 kSIf/hjJ
アイノラが来年やるよ
427:名無しの笛の踊り
06/11/23 01:37:24 NFiYLTwI
>>426
アイノラのHP見たら、次回は3番をやるとのことだけど・・・
428:名無しの笛の踊り
06/11/23 01:44:27 VH0byRQk
>>424
違、シベリウスが没後50周年っていうね^^;
>>425
その発想は無かったわ
因みにうちはボ―ンもチュ―バも正規団員なもんで、メインになる交響曲の選曲はやっぱり難航するぜ
429:名無しの笛の踊り
06/11/23 02:02:31 kSIf/hjJ
定期演奏会で3番をやって、それ以外に特別演奏会を開くらしい>アイノラ
430:名無しの笛の踊り
06/11/23 04:54:06 MMIh2fTy
TGオケみたいにチューバ休み無い桶もあるのに
みんな行きたくもない桶いっているんだな
431:名無しの笛の踊り
06/11/27 14:50:29 rdc/FI4E
今年はやけにタコ10が流行ってる件について
432:名無しの笛の踊り
06/11/30 02:56:18 rHXP+F5J
今度 イベールのフルート協奏曲をやるのですが
未だにどんな曲か 理解できない。
もうすぐ ソリストとあわせる予定。
指揮者は 先にソリストに謝っておくよ と投げやり状態。
だれだ んな曲を選んだのは??
433:名無しの笛の踊り
06/11/30 03:04:02 SkWA0cZq
早大生「ハメ撮り流出」?ファイル交換ソフトで
都の西北、名門早稲田大学。日本を代表する超一流大学である。
そんな名門大学生の「恥ずかしい写真」がネット上で公開されてしまっている。
恥ずかしい写真の主は政治経済学部政治学科4年のA氏(21)。
テニスサークルの活動や女性との性交を撮影した画像数百枚が「御開帳」
されてしまった。
中には公園で性行為に及んでいるものもあるという。
流出経路は話題の「winny」というファイル交換ソフトだ。
winnyを通じウィルスに感染したPCから画像が流出した模様だ。
現在大学側は「確認中」としている。
スレリンク(news7板)l50
434:名無しの笛の踊り
06/11/30 19:44:17 D6QIO4gl
>>433
こんなとこ貼るよりもっと相応しいいいスレあるだろw
435:名無しの笛の踊り
06/11/30 23:42:47 ftafpDI1
>>432
イベールのフルートコンチェルトってそんなにわかりにくい曲なんだ
俺やった事ないけど、結構好きな曲なんだけどな
436:名無しの笛の踊り
06/12/02 14:59:29 w9czztJH
>>404
幻想はファゴットもきつくね?
437:名無しの笛の踊り
06/12/05 13:57:55 C/Aqv9m/
弦5部、木管2管(Picc、Cfgのみ追加可。)、金管最大Hr4、Tp2、Trb3、打3。Tubは極力無し。
メイン曲でこれはイイ!って曲ありますかね?ベーシックなレパートリーはやり尽くした感あり。
ここで出していただいた曲はすべて会議に出します。
ベト、シュベ、シュマ、ブラ、ドヴォ、チャイ、メンデはほぼやりました。
438:名無しの笛の踊り
06/12/05 15:27:13 7R6U63Gt
>>437
とりあえずこちらを貼らせてもらおう。
URLリンク(www.philharmonic.jp)
439:名無しの笛の踊り
06/12/05 23:56:55 ELugbUHK
>>437
シベリウスやブルックナーなんていかが?
440:名無しの笛の踊り
06/12/09 00:22:12 6MPFJOod
たしかにシベなんか効果あがっていいかもよ!
Trp3かな??
441:名無しの笛の踊り
06/12/09 00:35:39 nquG1lKO
3番と4番以外はTrp3だったような
442:名無しの笛の踊り
06/12/09 00:43:03 VDBO+BGG
ブルックナーは第2番まで、シベリウスは第3・4番が条件に当てはまるはず。
木管各2、ホルン4、ラッパ2、ボーン3、チューバなし。
ブルの初期交響曲は規模もそれほど大きくないし、金管も突出していない。
(後の作品では持続低音だらけな感のあるファゴットにも、ここでは目立つソロがあったりする)
ブル嫌いの弦・木管には受け入れやすいかも。
443:名無しの笛の踊り
06/12/11 07:43:12 T26Z0kDZ
トランペットの女の子にブル6のCD貸してあげたらカッコイイけどくどいと言われた…
444:名無しの笛の踊り
06/12/11 16:40:57 beUHj+WV
>>443
先にマーラー聴かせるべきだった
445:名無しの笛の踊り
06/12/11 19:48:03 T26Z0kDZ
マラ5はアマチュアは聞くものであって弾くもん吹くもんじゃないでしょ。ってその彼女は言ってた。
自分はやったことないからわからないけど、東京のアマオケってよくマーラーの5、6、7なんてウルトラスーパー難曲を仕上げるよな。脱帽だよ。
自分ら地方のプレイヤーは夢のまた夢だよ
446:名無しの笛の踊り
06/12/11 21:01:29 YiEB9HZg
うちも地方だけど、やっぱりマーラーはめったにやらないな。聴くのは好きだけど弾ける気がしないよ。そのかわり中プロに近・現代物を入れてるよ。かならず1曲は難曲がある。
447:名無しの笛の踊り
06/12/12 10:17:19 tlE/RXg5
過去マーラー1、2、5やったけど、他のプログラムに
影響するのであまりやりたくない。(関西圏)
ブル6のがマシ
448:名無しの笛の踊り
06/12/16 21:25:51 yA2yGJ+k
関西以西ってあんまりブル8やらないよね。気のせい?
449:名無しの笛の踊り
06/12/16 23:04:57 MweXeLj6
コントラファゴット個人持ちのオケってあるか?
450:名無しの笛の踊り
06/12/16 23:17:26 R3fPt7DR
↑俺が所属しているアマオケのFg吹きはコントラもっている。
451:名無しの笛の踊り
06/12/16 23:36:01 gCb+sfFr
オケは水槽とちがって代替えがきかんから大変・・・・
俺は指揮者からロータリートランペットを求められたが金ないから無理・・・orz
452:名無しの笛の踊り
06/12/16 23:36:46 EIDAzxue
テスト
453:名無しの笛の踊り
06/12/16 23:49:40 R3fPt7DR
コントラファゴットは需要あるから案外と個人持ち多いみたいね。
むしろコントラバストロンボーン持ってるやつの方が珍しい。
454:名無しの笛の踊り
06/12/17 01:07:15 lWEeLUck
うちのチューバはチンバッソのパートだろうがオフィクレイドのパートだろうがB♭管で吹くぜw
455:名無しの笛の踊り
06/12/17 01:16:35 Sqa4kVeA
トランペットのLow F管もめったにいなさそう・・・・
456:名無しの笛の踊り
06/12/17 08:30:46 hRoJiBOi
惑星やりたい
457:名無しの笛の踊り
06/12/17 12:53:27 Sqa4kVeA
ぜったいきつい・・・・
けどしてみたい
458:名無しの笛の踊り
06/12/17 12:56:59 YdBvFKF/
ノヴェンバー・ステップスやりたい
459:名無しの笛の踊り
06/12/17 14:31:56 hRoJiBOi
エスクラ、バスクラ、コンファゴ、アングレ…この辺はまだなんとかなる。
バスフルートとかバスオーボエなんて誰が持ってるんだよ。
460:名無しの笛の踊り
06/12/17 15:34:40 MmkeX5BJ
ヤナーチェクのシンフォニエッタをやるときはふつうにトラ呼ぶの?
461:名無しの笛の踊り
06/12/17 20:43:58 AGpzl2IL
うちのFl吹きは、惑星のためにアルトフルート買ったよ
462:名無しの笛の踊り
06/12/17 21:51:22 kKR7eZd+
アルトFl持ってる奴はそこまで珍しくないがバスFlは…
つーか惑星ってアルトも必要だったっけ?
463:名無しの笛の踊り
06/12/17 22:11:44 /keU5iqY
アルトフルートがあると・・・・・・
ぎゃはっはっはっはっはっはっ・・・・・・orz
464:名無しの笛の踊り
06/12/17 22:15:57 j35bvRMZ
ダフクロのソロができる
465:名無しの笛の踊り
06/12/17 22:18:17 j35bvRMZ
…ダフクロって何だか水槽みたいな略し方してしまったorz
466:名無しの笛の踊り
06/12/17 22:35:11 +uClCNTj
惑星、今イチ面白くないぞ。楽譜の音並べたら練習の先が見えてる
って感じ。盛り下がって終わるし。
景気づけに木星だけというのがアマオケとしてはオススメかも試練。
467:名無しの笛の踊り
06/12/17 22:52:59 hRoJiBOi
>>466
海王星をただ盛り下がる曲だと思っちゃいかんよ。
それでももし嫌なら冥王星もやればいい。
468:名無しの笛の踊り
06/12/17 23:29:39 Q6/Ld6Mz
ただし冥王星やると練習時間かなり冥王星に回さないといけないよ。めっちゃ難しい。
469:名無しの笛の踊り
06/12/17 23:43:21 hRoJiBOi
>>468
じゃぁ練習すればいい。
7曲やるのが8曲になるだけだ。
470:名無しの笛の踊り
06/12/17 23:46:25 AGpzl2IL
惑星シリーズで地球ってあったっけ?
471:名無しの笛の踊り
06/12/18 00:29:59 FBJC+Irh
(゚Д゚)ハァ?
472:名無しの笛の踊り
06/12/18 00:33:41 6uEMZd77
あるよ。あとソラリスもあるから。
473:名無しの笛の踊り
06/12/18 02:53:20 JBL+YaIn
ホルストちがうし
474:名無しの笛の踊り
06/12/19 22:27:28 HMGkoE5D
冥王星も最後めっちゃ静かに終わります
475:名無しの笛の踊り
06/12/19 23:03:00 DUKDVEa4
>>472 渋めでクラ絡みならザルドスとか
476:名無しの笛の踊り
06/12/20 01:16:50 zOj6go/u
惑星、幻想、巨人、不滅…どれもやりたいけどティンパニ2セットをどこからもってくるか。
477:名無しの笛の踊り
06/12/20 09:36:45 YxeD+q0I
>>476
アマオケや大学オケからレンタル
もしくは、利率8% 10年償還 団債(格付けBBB)を発行して購入
478:名無しの笛の踊り
06/12/20 14:15:36 7RJ7zE0s
ネット上で選曲投票やってるオケ発見!
六曲から選べるお!
479:名無しの笛の踊り
06/12/21 23:36:54 OnXVt3PW
マイナーな局をやりたいばかりに駄作を選ぼうとするのは勘弁してくれ!
駄作で、スコア激高、音源稀少なんてねぇ~
これは駄作だと自信をもっと言える曲、何やったことある?
480:名無しの笛の踊り
06/12/21 23:43:43 HQlH2BuV
ショスタコの10番とか選曲に出したらマイナーな駄作扱いされて却下されたお
481:名無しの笛の踊り
06/12/21 23:44:26 O4QRAgWC
ドボ6
482:名無しの笛の踊り
06/12/22 00:41:35 WvPksyyG
ドボ6は終楽章がつまらんね。1~3楽章は結構楽しい。
483:名無しの笛の踊り
06/12/22 00:58:04 FG7xmxzo
ええーあのイントロのテーマ渋くていいじゃん。ラストの高揚もイケてるし。
3楽章のフリアントが最高なのは確かだが。
484:名無しの笛の踊り
06/12/22 01:00:59 0qs9xVIf
駄作と言えば「ステンハンマルの2番」だな。
練習時間が不毛な感じがします。
485:名無しの笛の踊り
06/12/22 01:40:09 p/052UC0
そんなのやったことあるんだ(゜゜)
486:名無しの笛の踊り
06/12/22 02:04:55 xQg+Aysb
チャイニ
487:名無しの笛の踊り
06/12/22 11:54:24 wSsCFMIQ
>>486
3の方が馬鹿っぽくていいぞw
488:名無しの笛の踊り
06/12/22 13:44:29 qjZOzqZD
いや、チャイ4
489:名無しの笛の踊り
06/12/22 19:32:45 WvPksyyG
駄作ではないが、ベト8は死ぬ(セコバイ、びよら)
490:名無しの笛の踊り
06/12/24 11:24:54 JgHbhgqo
禿げ山の1夜だろ。
491:名無しの笛の踊り
06/12/24 11:50:54 dZwf5/Nq
ステンハンメル好きだお。
カリンニコフのようなB級グルメ感がよし。
492:名無しの笛の踊り
06/12/25 00:01:41 VM1Apg9K
マラ2復活をやりたい。
493:名無しの笛の踊り
06/12/25 01:25:01 bx0LPEyt
来年復活やる一発オケがあるとかいう話を聞いたけど
494:名無しの笛の踊り
06/12/25 01:53:46 L725EXbv
>>493
学生オケでやりたい。
495:名無しの笛の踊り
06/12/25 10:46:58 5zSCocUe
ステンハンマルの2番が駄作だとは聞き捨てならないな。
496:名無しの笛の踊り
06/12/25 11:08:23 lhXsqi2s
>>492
復活、昔やったからもういい。
今はマラ9やりたい。
497:名無しの笛の踊り
06/12/25 15:57:11 JRznp1kz
そうゆう方は来年のJAOフェスいかが?マラ9ですよ
498:名無しの笛の踊り
06/12/25 22:03:07 VfPHzheW
>>495
駄作だよ。
499:名無しの笛の踊り
06/12/26 09:28:50 vY5C6IgE
>>498
駄作だというその根拠を聞かせてくれ。
500:名無しの笛の踊り
06/12/26 09:37:28 Gel3lcBK
500
501:名無しの笛の踊り
06/12/26 21:10:32 GM0wYSxj
>>499
ステンハンメルってそんなにいいの?
502:名無しの笛の踊り
06/12/26 22:00:12 fBUKmh51
幻想交響曲ってどのパートが難しい?
503:名無しの笛の踊り
06/12/26 22:28:02 kMjFqLY9
ホルン
504:名無しの笛の踊り
06/12/26 22:28:04 E9AqJQ+j
ハープの調達
505:名無しの笛の踊り
06/12/26 22:37:34 mw21uHOI
弦でしょ
調達ならカリヨン
506:名無しの笛の踊り
06/12/26 22:40:24 fBUKmh51
バソンはそうでもない?
507:名無しの笛の踊り
06/12/27 08:36:07 3BkEknfV
>>502
オフィクレイド
508:名無しの笛の踊り
06/12/27 20:49:33 4kdpDfv5
>>502
幻想ねぇ~
ちゅーばが2人揃うと、うれしがってブーブー休憩時間も合わせるんだな~
いつも1人だから興奮するのかな?
でもワーグナーチューバの4人にはどこか遠慮がちなんだな。
509:名無しの笛の踊り
06/12/27 21:55:12 fctoItYn
>>502
バウケを2組、用意するのが一番難しい
510:名無しの笛の踊り
06/12/27 22:36:43 Ji8VXnNW
>>502
出番が来るまで待ち続けているトロンボーン
511:名無しの笛の踊り
06/12/28 00:44:46 NHcV/wVS
総合するとアングレが一番かな。
512:名無しの笛の踊り
06/12/28 22:46:12 NNPW63mu
じゃあ、アングレで
513:名無しの笛の踊り
06/12/29 00:36:09 A1JukNmH
幻想のちゅーば君不要です。
514:名無しの笛の踊り
06/12/29 00:57:11 I5AEKE4+
幻覚の厨房君は不要でつ。
515:名無しの笛の踊り
06/12/29 19:03:02 89XSVYwU
>>512
いや、E♭クラでしょ
516:名無しの笛の踊り
06/12/29 23:02:22 zJ8JczbX
じゃあ、E♭クラで
517:名無しの笛の踊り
06/12/30 20:12:12 gpFzcSsP
やっぱシンバルにしよう。
518:名無しの笛の踊り
06/12/30 20:38:32 n0Rj8sN9
じゃあ、シン(ry
519:名無しの笛の踊り
07/01/03 17:51:38 yJC3qPeN
タコ11やりてえ
520:名無しの笛の踊り
07/01/03 19:39:24 dGclxiVg
ショスタ5?
ショス5?
タコ5?
521:名無しの笛の踊り
07/01/04 18:50:06 avlxgySQ
東海ではタコ5
522:名無しの笛の踊り
07/01/05 01:32:10 Ych/LkTm
俺はショス5
523:名無しの笛の踊り
07/01/05 01:49:45 u/HgXg14
俺は5番とだけ
524:名無しの笛の踊り
07/01/05 23:01:00 DpBEMoWc
ショスタコと言えば、すなわち5番を指します。
525:名無しの笛の踊り
07/01/06 18:08:39 4Y/XQ4jV
俺はし5
526:名無しの笛の踊り
07/01/06 21:53:41 COXoc1e1
レニングラードマンセー
っていうか、タコの交響曲って、結構タイトル有るやつが多いよね
527:名無しの笛の踊り
07/01/07 00:02:56 aEGZI0Qi
悲劇的序曲(ブラ)
交響曲第6番(ブル)
ってどうですか?
528:名無しの笛の踊り
07/01/07 03:22:31 gCA21xjG
悲劇的序曲(ブラ)
交響曲第6番「悲劇的」(マーラー)
というプログラムはあったな。語呂合わせのお遊びじゃなく、
マジでいい組み合わせだと思う。
529:名無しの笛の踊り
07/01/08 02:06:19 s9Jzd2eA
>>528
見覚えがあるな・・・。
530:名無しの笛の踊り
07/01/08 03:10:52 w3+BysnF
>>529
荒れる元になるから深くは追求しないことw
531:名無しの笛の踊り
07/01/08 09:39:30 lZ6RmR2i
>>529
詳しく!
532:名無しの笛の踊り
07/01/08 11:58:52 BTOV6IoD
古典交響曲(プロ)
交響曲第7番(ブル)は?
533:名無しの笛の踊り
07/01/08 12:35:59 I0p95Bpb
ブル7一曲で十分コンサート成立しない?
古典はおまけで付けるような曲ではないと思うな。難曲だし…
534:名無しの笛の踊り
07/01/10 00:02:21 e7QaZLyT
別のスレに書いてちょっと話題がそれてしまったので
ここに書かせていただきますね。
アマオケの人でこういう曲を選曲したいという人はいないですか?
こういう曲を聴いてもやりたいとか全く思わないですかね?
URLリンク(www.halleonard.com)
(イヤホンのマーク&アグリーで試聴できます)
アマオケでお客さん入ると思われるし、演奏も純粋に楽しいのに
こういう曲が全然やられないのがとても不思議です。
535:名無しの笛の踊り
07/01/10 00:48:48 XZRSApvV
そういうのは吹奏楽に任せておけばいい
536:名無しの笛の踊り
07/01/10 00:50:08 l3gaFoqQ
>>534
やらない。
クラシック音楽が好きな客は来ない。
クラシック音楽の啓蒙にもならない。
一過性の音楽に、時間をかけたくない。
537:名無しの笛の踊り
07/01/10 00:56:10 6x1LXaUK
>>534
初心者スレで答えを貰っておきながら「話題がずれた」とはどういう意味?
最初に話を出したときには、その曲紹介していないじゃない。
↓始まりはこれだよね?話をずらしてるのは君でしょ。
★クラシック初心者質問スレッド PART37★
660 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2007/01/09(火) 21:32:49 ID:KZWha2gU
吹奏楽は新しい作品ばかり演奏しているのに(というか新しい作品しかないのか?)
どうしてオケって(アマもプロも)新しい作品をもっとたくさん演奏しないの?
ていうか現代作品の再演が吹奏に比べてくそ少ないのはなんで?
あと木星とかローマ三部作とか火の鳥とかシェエラザードとか
ラプソディインブルーとかボレロとか威風堂々とか1812年とか
ああいう一般受けしそうなのもあまり演奏されないのはなぜ?
選曲段階でつぶされているのならその理由が知りたい。
新世界とかカルメンなんかはあきれるほどよくやるのにね。
同じように人気が出てもいいと思うのだけど。
あと別の話だが日本で生オケがピット入って演奏する
歌劇とかバレエとか(くるみ割り人形とか)
してくれる場所(劇場)ってありますか?
というかそういう企画って今まであったことありますか?
ほとんど高音質テープとかでがっかりです。
以上いろんな音楽を聴きあさっている一般人の疑問です。よろしくお願いします。
538:名無しの笛の踊り
07/01/10 01:13:28 e7QaZLyT
>>535
吹奏楽は音がチープであまり好きではないです。
自分は聞くほうなので、聞くならオケの音の方が好きです。
>>536
一過性の音楽とそうでない音楽とどういうふうに分けるのですか?
新作は全くやらない、古いクラシックをひたすら繰り返すだけということですか?
>>537
カテ違いという意見が多くなり、探していたところここを見つけました。
あそこで掘り下げたかったのですが(こちらに書いたあとに結果いろんな意見をいただけましたが)
別のスレでというような意見が多くなったのでこちらに書き込ませていただきました。
話のずれとはそういう批判のことです。
539:名無しの笛の踊り
07/01/10 02:51:05 P/Mp7XmQ
>>534
>演奏も純粋に楽しいのに
それはどうだろうか…
それから、こういうのは得てして難しいよ。
アマがやったりしたらそれは悲惨なことになるでしょう。
540:名無しの笛の踊り
07/01/10 08:46:44 rQ2qE+qT
>>534
それと違う編曲かも知れないが尼桶で客寄せ目的でやったことがある
ジュニアオーケストラとかならみんなやりたいって言うかも
541:名無しの笛の踊り
07/01/10 08:46:48 XZRSApvV
>>538
いや、プロオケの話をしてるならともかく、
アマオケなら正直、そこらの上手い吹奏楽団の方が……と思う。
初心者スレも見たけど、君、クラシックと現代曲(映画音楽等)を
差別するなみたいなことを散々言ってる割に、
自分は随分勝手な思い込みで編成差別をしてるんじゃない?
542:名無しの笛の踊り
07/01/10 09:16:04 89gOtafK
>>537
アマオケでローマの松、火の鳥、シェエラザード、ボレロならやったことあるよ
543:名無しの笛の踊り
07/01/10 19:08:09 e7QaZLyT
レスありがとうございます。
みなさんやっぱり純粋に
「なんだそれは?別にそんな曲やりたいとも思わないし、うまく説明できないけど
ジャンルが違うというか、アマオケの活動としてその演奏は違うだろ」
みたいなスタンスでしょうか?
アマオケでも、いわゆる選曲段階である曲のポピュラリティをさして
(新世界とか)演奏効果が高い、ということで推したりすることがありますよね。
そういう判断基準が許されるのであれば、上の曲も十分その基準では
演奏効果が高いと思われるのですが・・・ちょっと違うのでしょうか。
>>539
標題の表現、主題の展開等のクラシカル的な音楽性を目指した曲よりは
よほど曲を作りやすいような気がするのですが、どうでしょうか。
音楽性を追求し、自分自身を高める曲とは別の方向で
純粋にメロディックな旋律、印象深い旋律を奏する楽しみがあるのだから
そういう方向の曲も選曲に混ぜられてもいいんじゃないかな、と思いました。
(愛のあいさつなどの方向性?)
544:名無しの笛の踊り
07/01/10 19:10:09 e7QaZLyT
>>540
やはり、楽しくなかったですか?
こんなのは選曲に入れるべきではないと思いましたか?
どう思ったかとその理由が知りたいです。個人的で構いません。
>>541
編成差別というか、オケ曲は純粋にオケで聞きたいと思いませんか?
みなさんの回答を見ているとけっこう技術的?な理由もあるような
雰囲気が感じられるのですが、そんなに大変なんでしょうか?
スターウォーズなんかはプロでもキツい(金管)そうですが、
"そもそも技術的レベルを考えて検討するその余地すらない"という根本的なオーラがちょっと疑問です。
>>542
火の鳥などぜひ聞きたかったです。
やってどうでしたか?やらなければ良かったですか?
個人的な感想でかまいませんので、教えてください。
545:名無しの笛の踊り
07/01/10 20:34:22 rQ2qE+qT
>>544
540だけど楽しかったよ
編曲がちょっとアレだったのが残念だけど、それは作曲者の責任ではない
546:名無しの笛の踊り
07/01/10 22:52:27 KTBAPNUP
>>544
お前最初に「吹奏楽は音がチープだから」と言ってるじゃん。
オリジナルに近い編成の方がってのは後付の言い訳だろ。
547:名無しの笛の踊り
07/01/10 23:58:27 e7QaZLyT
>>545
演奏して楽しくても、やっぱり普通のアマオケの選曲に含めるものではないと思いますか?
メインの前にポピュラーシンフォニックなものを一曲というようなのは
やっぱり考えられないでしょうか?
演奏が楽しくとも、普通のアマオケの選曲はあがらない理由を
個人的に思うところでかまいませんのでよろしければお教えください。
>>546
なにか誤解を招いたようですみません。
基本的にオケ曲はオケで聞きたいという気持ちがあります。
そしてオケの曲を吹奏でやってもチープだなという気持ちもずっと持っています。
特に弦の響きがなくなった映画音楽は原曲に比べてとてもチープな感じがしませんか?
もちろん"吹奏楽のため"につくられた曲にも良いものはいっぱいありますし
マーチなどは吹奏楽でこそと思います。
ただオケの編曲した吹奏楽曲というのはなんだかチープな響き、というのは誰もが
感じえることじゃないかな、と思っています。
以上の基本スタンスは変えていないつもりですが、以上の説明でも
変なところがありましたらお教えください。
間違っていましたら謝罪いたします。
よろしくお願いします。
548:名無しの笛の踊り
07/01/11 00:10:01 cZLVOMFc
ジョン・ウィリアムスのオリジナル版スコアは、立派ですよ。
スターウォーズ組曲とか。
映画音楽のイメージが強いけど、元はシリアス音楽も書いてる
作曲家だし。
549:名無しの笛の踊り
07/01/11 00:24:14 +NOcCnnf
いや、たとえ立派に出来ていても、
映像があってこその音楽になってしまっては、ちょっとズレてしまう。
そもそも、クラシック音楽は、バレエやオペラを除いて、音だけで勝負してきた
音楽だから、いっしょに比べられない。
550:名無しの笛の踊り
07/01/11 00:36:09 dfbgJvkE
普通のオケがバロックをやらないのと同じといったら分かってもらえないだろうか。
551:名無しの笛の踊り
07/01/11 00:37:28 MtdRfnRo
元はジャズ・ピアニストだし
552:529
07/01/11 00:55:33 xNA+H/NA
>>530
そうなの?
>>531
そのプログラムの演奏会があったと思っただけ。大したことはないよ。
553:名無しの笛の踊り
07/01/11 00:57:49 J+6JB2j+
そのような曲は基本的に映像音楽なので、音楽のための音楽とは作られる意味合いが違う。
だからあのような曲にクラシカルな音楽性を求めるのはお門違いなのはわかると思う。
(ただ、未知との遭遇などとくに現代的な書法で書かれた曲は、映像音楽でありながら
純粋に音楽性からみても十分評価に値するものもある)
ただ、アメリカはオリジナルスコアが手に入りやすいというのもあってか
昔から市民オケにもそういう系統の曲も積極的に演奏されている。
アンダーソンの曲など日本じゃ知られてる割にそれほど演奏されないが
あっちではアンコールピースなどとしても定着してる。
ボストンポップスやシンシナティなどプロのポップスオーケストラの活動が盛んというのも
理由のひとつだと思うが、それも相まって新譜もどんどん増えている。
そして日本も神奈川ポップスオーケストラ、久石譲の精力的な活動などで
日本もそういう系統の曲もプロによってコンサートが行われるようになってきているとは思う。
そこでアマチュアもそろそろそういう曲を取り上げてもいいような気がするのだが
全くそのような気配がない。
映画音楽をまとめた交響組曲など、コンサートピースとしても良質なスコアが増えているのに、だ。
日本のアマオケがあまりそういう曲を演奏しようとしない理由はなんだろう?
映画などを見て、この曲を自分のオケでも演奏したいと思う人が少しでもいないものだろうか?
554:名無しの笛の踊り
07/01/11 00:59:37 MtdRfnRo
単純に、それらの楽曲に魅力がないからじゃないの。
555:名無しの笛の踊り
07/01/11 01:43:52 J+6JB2j+
自分は聞く側なのであれだが、クラシックの演奏会も好きだが
映画音楽の生オーケストラ演奏も聞いていてとても楽しい。
魅力がなければそのようなコンサートにあそこまでお客さんが入らないだろうし、
(下手な定期よりたくさん入ってる気すらするが)どうなのか?
ああいう曲は聞いているほうは楽しくても演奏するほうはつまらないのか?
556:名無しの笛の踊り
07/01/11 01:44:40 nIraEIi4
やりたくても特殊楽器のレンタルとかその奏者をひっぱってこなきゃならんとか
楽譜代とか著作権料とか…早い話がおカネの問題がでかい。ような気がする。
あとは、オケの方向性とか。
ファミリー向けのプログラムとかだったら、ポップスもいいんじゃない。
映画音楽はやったことあるけど、かなり難易度が高くて大変だったな。
でも、個人的にはどんなジャンルの曲でもやってみたいと思う。
557:名無しの笛の踊り
07/01/11 02:24:22 Jv1r5Oo1
アマ桶なんだから映画音楽専門桶とか作ればいいと思う
やりたい人が集まってやる分には、少々お金がかかったって良いじゃない
558:名無しの笛の踊り
07/01/11 08:36:32 66d4l6pU
>>547 >>553
たまにだがそういう曲をやっている団体もある
久石譲とか、宮川泰とか、すぎやまこういちとか…
だがまだまだ少ない方
うちの桶の指揮者はJ.ウィリアムズがお気に入り
ちなみに水槽の選曲は尼桶に比べてもっと自由奔放・無節操で、上手いところも下手なところも
オリジナル曲以上に積極的に多ジャンルの編曲物を演奏している
559:名無しの笛の踊り
07/01/11 09:11:00 cZLVOMFc
リトルジャックオーケストラ
URLリンク(www.littlejack.jp)
>私たちは、ゲームの音楽を中心に演奏活動をしている管弦楽団です。
ここはかなり聴きごたえがある。ドラクエやファイナルファンタジー
などのシンフォニックな作品を手がけている。
オータムリーフ管弦楽団
URLリンク(autumn-leaf.org)
>美少女ゲームの音楽をまじめに演奏することをコンセプトに活動しています。
まだ吹奏楽に弦楽アンサンブルがついた程度の発展途上の団体だが、
腕利きの団員が手がけたアレンジが面白い。
いずれも集客力がすごいよ。会場前からすごい長蛇の列の人気団体。
560:名無しの笛の踊り
07/01/11 09:39:38 l2q7ERJX
>>544
火の鳥はTYOC(トヨタ何とかオーケストラキャンプ)でやった
曲自体がスリリングで面白いし、プロの丁寧な指導も受けられて良かった
561:名無しの笛の踊り
07/01/11 10:27:48 nc7Rc98x
うちのオケ、メインはシベ2に決定しました。
前半になにやったら、相性いいですかね?
562:名無しの笛の踊り
07/01/11 11:33:54 yEgsViSF
>>561
カレリア組曲
フィンランディア
ペールギュント
563:名無しの笛の踊り
07/01/11 12:18:17 Xi0Mtn1p
シベ4とダブルシンフォニーなんていかが?
564:名無しの笛の踊り
07/01/11 12:43:26 LH/8SbBg
ポピュラーや映画音楽を好きでやる人がいても何も文句はないが、自分の経験で言うと
楽しいのは初練習くらいで、長期間の練習には耐えられない。内容が浅くてすぐ飽きる。
大人の劇団が赤頭巾ちゃんを半年間稽古するようなものか。
565:名無しの笛の踊り
07/01/11 16:19:12 V/JCpxiV
>>564
べつに、長期的スパンで練習しなきゃいけないという話じゃないのに、何でそういうことを言い出すんだろう
合奏をそんなに数こなさなくてもちゃんとできる面子で集まってやれば良いのに
566:名無しの笛の踊り
07/01/11 16:46:41 Xf2zykb1
>>565
つ> 自分の経験で言うと
実体験からの意見みたいよ
567:名無しの笛の踊り
07/01/11 17:41:41 m8/fAoQP
長期的スパンでの練習に耐えない曲なんてやりたくもない
568:名無しの笛の踊り
07/01/11 19:35:54 J+6JB2j+
>>564
何の曲をやったんだ?
個人的にも全部ポップスは飽きるので普通の演奏会のメインの前やアンコールに
ポップスも織り交ぜて欲しい・・・という考えなんだが、それもみんな嫌なのか?
ぶっちゃけた話ブラバンみたく1部クラシック2部ポップスとかすれば(逆でも)
というかそういう団体があってもいい感じだが、ないな。
まえに開演前のプレコンで弦楽四重奏のゼルダをやってたが
(これと同じ編曲→URLリンク(www.youtube.com))
自分はこの曲を知らなかったがメロディが親しみやすく皆楽しんでいたようだった。
(クラシックの弦やっている人は上のような曲を弾いてみたいと思わないのか?)
なんとういうか、こういうノリで1ステージやってもいいと思うのだが・・・
569:名無しの笛の踊り
07/01/11 20:23:51 6njSamj/
ID:J+6JB2j+よ、昨夜から同じ趣旨の質問してばかりだな。
570:名無しの笛の踊り
07/01/11 20:31:11 HuidsT66
568
もう、そのへんで引き下がってなよ。
1部2部とか1ステージってターム使う時点で水槽とか合唱厨とか唾棄されて終了だって。
モーツアルトだのショスタコだの演奏会にそれなりのテーマ持たせて一貫した構成にしてるんだよ。そこにいきなりゲーソンやアニソンなんて、統合失調症じみたことはしないんだよ。
アマオケはクラヲタで構成されてるんだよ。クラ曲することにそもそも存在意義があるの。
あと、もう一点言うなら、あくまで自分達のやりたい曲をやるの。会費やチケットノルマの自腹を切ってやりたいことやってるんだよ。
顧客や観客からの要望や意見なんてそれほど意識してないんだって。いい加減気付いてよ。
やりたくないからやらない、しかも著作権のシバリもきつい、ありえないんだよ。
毎月依頼のお座敷が有るような団体なら、おっしゃるような選曲も有りかも知らんが大方、自主公演は年に一度か二度の舞台なんだよ。好きにさせてあげてよ。
どうしてもってなら、幼稚園や小学校から依頼を受けて演奏する先述の訪問公演でなら、そーゆーのをすることもあるかも。聞きたけりゃ父兄として参観したらどうよ。
571:名無しの笛の踊り
07/01/11 20:38:43 J+6JB2j+
たとえば一時ドラマでアメージンググレイスがはやったとき
アンコールでその曲をやる演奏会がいくるもあったよな。
そういう話題性からきた選曲があるのなら
話題の映画曲も一曲アンコールに・・・とはならんのかなと思ってね。
同じように譜面は存在するのに。
著作権の問題は、ブラバンは大丈夫でオケが無理な理由がちょっとわからん。
あるコンサートのプレコンで
ゆうがたクインテットのテーマ曲をやった団体があったがあのセンスには感動した。
観客は大喜びだった。
572:名無しの笛の踊り
07/01/11 21:20:08 mOs338t7
>>571
いいかげん粘着だなおまえ。
573:名無しの笛の踊り
07/01/11 21:21:36 J+6JB2j+
すまぬ
574:名無しの笛の踊り
07/01/11 21:38:58 p5ZwHSM+
>個人的にも全部ポップスは飽きるので普通の演奏会のメインの前やアンコールに
>ポップスも織り交ぜて欲しい・・・という考えなんだが、それもみんな嫌なのか?
水槽厨の考えそうなことだ
575:名無しの笛の踊り
07/01/11 23:07:07 h/vz+e4V
だからさー、>>570の言うとおりでさー、生涯かかってもやりたいオケ曲全部できないんだよ
なんで関心のない曲に取り組まなきゃならないんだよ
あんた完全にスレ違いの話題振り続けてるよ
俺は前は依頼演奏の多い団体にいたけど金払わなくて良いかわりに演奏していてひとつもおもしろくなかったよ
今は自分のやりたい嗜好にそったオケにいて楽しいよ
いっとくけど「演奏会用」にかかれてない音楽ってやってて楽しくないことって相当多いよ
合唱曲の伴奏なんて最悪
練習して作り上げていく楽しみが分からない曲に手を出すはずがないじゃん
576:名無しの笛の踊り
07/01/11 23:16:34 p5ZwHSM+
聴く方も映画音楽とかゲーム音楽とか好むクラシックリスナーなんて激レアだろ
一部のマニア以外誰も喜ばない
水槽と同じにするなよ
水槽の場合はそういうライトミュージック入れないと長時間聴くに耐えないからやってるんだろ
577:名無しの笛の踊り
07/01/11 23:23:52 h/vz+e4V
吹奏を差別しちゃいかんよ
彼らはバンドなんだから手持ちの編成でやれるもの、やりたいものはなんでもやるってスタンスでしょ。アレンジでもなんでも
俺らは曲プラスその作曲家に興味があったりとかでしょ。
578:名無しの笛の踊り
07/01/11 23:32:09 6oAvGQ8w
> クラシックの弦やっている人は上のような曲を弾いてみたいと思わないのか?
アンサンブルの素人ならともかく、腕があってカルテットの名品を弾いた経験があれば
おもちゃとホンモノの違いは歴然とわかるのだよ。
579:名無しの笛の踊り
07/01/11 23:44:06 p5ZwHSM+
>彼らはバンドなんだから手持ちの編成でやれるもの、やりたいものはなんでもやるってスタンスでしょ。アレンジでもなんで
それは構わんがさも同じクラシック音楽同士という勘違いを振りまきながら水槽のルールを押し付けるバカは死んでも良いだろ
580:名無しの笛の踊り
07/01/11 23:50:09 h/vz+e4V
あー、確かに吹奏=クラシックと思ってる書き込みだな
吹奏はクラシック「も」やる団体だからな
581:名無しの笛の踊り
07/01/11 23:53:35 J+6JB2j+
そろそろ傾向というか本質的なことがわかってきたよ。
ただちょっと疑問があるので聞きたい。すまんよろしく。
>>575
たとえば、くるみ割り人形、白鳥の湖、ダフニスとクロエなど
バレエの劇伴音楽から演奏会用組曲にしたものもメインの前に演奏されたりするよな。
それと同じように映画音楽から交響組曲という形になったものも
同じように演奏会用につくられたものだと思うが、こちらはだめなのか。
どちらも描写、劇伴音楽という本質は変わらない気がするのだが。
>>576
聞きたい人が多くなければ、アメリカにしても日本にしても
ライトクラシック・映画音楽などの演奏会が増えてきている理由がない。
久石譲のコンサートから入って器楽曲、オーケストラ曲の魅力を知り
クラシックにはまり始めた人を多く知っているが。
>>578
あれはおもちゃだったのか。ひとつ賢くなった。
映画音楽とかいっているとあれだが、たとえばアンダーソンの
タイプライターとかトランペット吹きの休日とか
そういう演奏会用の曲であってもなかなかやられないな。
あんだけ知名度があるのに、なぜだろう。
アメリカじゃアンコールでも定番なんだがな。ここは日本か。
根本的に、やっぱり昔の曲じゃないと演奏してみたいとか微塵も感じないのですかね?
たとえばオケで弦をする人は>>568の曲には演奏してみたい、とかそういう感情を全く持たないと。
582:名無しの笛の踊り
07/01/12 00:03:31 WQTJryJ3
クラ曲のアマオケやるような人たちは、
アンダーソンのそりすべりやるよりはディーリアスのそりすべりがやってみたいんだよ。
583:名無しの笛の踊り
07/01/12 00:08:10 wWiCOUsS
アンダーソンとかは音教とかで良くやるよ
でも通常の演奏会でジャンルの垣根を越えてやったりはしない
それは日本以外でも一般的な考え方だと思うが?
久石某の音楽をモツやベトより素晴らしい!聴きたい!って人が多くなればみんなそれを演奏するようになるだろうが
今はまだそんな奴激レアだろ
水槽厨はつまらないことばかり考えてないで一度古典のシンフォニーを全楽章通しでとか聴いてみてはどうか?
タコ5の4楽章だけ聴くとか歪んだことばっかやってるから大事なものが見えてないんだと思うよ
584:ID:h/vz+e4V
07/01/12 00:13:33 aAIPUZim
久石譲もアンダーソンもやったことあるけどあれ練習三回でいいのよ。
簡単というか、奥が深くないというか、半年かけてやる曲じゃない。
いっとくけど俺は宮崎アニメもアンダーソンも好きよ。
でも技術的に練習しがいがあるところも、アンサンブルを磨くところもないんだよ。
逆に言うと劇絆の寄せ集めオケでもすぐできちゃうように書いてあるかもしれん。
こんなもんに半年も付き合ってられないよ。
練習してアンサンブルの精度が上がっていくのが楽しみなのに。
だから突発的な依頼演奏にはこういうのを並べたりするわけだ。クラシックに興味ないお客さんにはうけるし。
585:ID:h/vz+e4V
07/01/12 00:20:31 aAIPUZim
昔の曲、ってのをどう線引きするかは難しいけれど(荒れること必定)
吹奏っぽい近代作品(芥川とか)やると、ああ、これは弦がついてる吹奏の曲だな、ってかんじがしてやる気しないです。
自分が弦だからかもしれないけど。
だからまあ、絶対音楽、付随音楽に限らずある程度年代なり作曲家なりの「やりたいジャンル」が特定されてくるわけで。
「古典派」「ロマン派」って区分けは弾いてみるとだてじゃないと思う次第ですね。
586:名無しの笛の踊り
07/01/12 00:21:00 yOkiGj8Z
どっちもどっちだな、こりゃw
587:名無しの笛の踊り
07/01/12 00:22:49 quCRZmON
このバカは水槽厨ではないだろ。
>>538参照。
むしろ、その二つにそれぞれの意義や良さがあるとも分からずに
水槽の高級版=オケと思ってるような低能と見たが。
588:名無しの笛の踊り
07/01/12 00:38:07 8i5qYffV
>>585
ああ、芥川って弦の人から見るとそんな感じなのか
589:名無しの笛の踊り
07/01/12 00:39:19 8i5qYffV
>>584
演奏会でやる曲だからって、半年練習しなきゃいけないって事はないですけどね
590:名無しの笛の踊り
07/01/12 00:50:37 wWiCOUsS
やっぱ聴く方もやる方もそれなりの深みを持った音楽を求めているわけで
同じバーンスタインのウエストサイドでもシンフォニックダンスはOKだけどセレクションはちょっとみたいな
少なくとも水槽のようなポップスステージとかを普通の演奏会に持ち込んで欲しいとか思ってる奴は殆ど居ない
591:名無しの笛の踊り
07/01/12 01:24:30 Ffq6NDEN
オケの選曲について
URLリンク(baikyo31.fc2web.com)
非常にわかりやすくまた的確に事情が述べられている
オケの連中のなかにも遅れてると認識している人が増えれば、変わるのかも
世論の問題か とにかく現在アマオケのほとんどが
クラシックしか演奏したいと思わない人ばかりなわけだから仕方がない
ただ>>571の
>たとえば一時ドラマでアメージンググレイスがはやったとき
>アンコールでその曲をやる演奏会がいくるもあったよな。
>そういう話題性からきた選曲があるのなら
>話題の映画曲も一曲アンコールに・・・とはならんのかなと思ってね。
>同じように譜面は存在するのに。
>著作権の問題は、ブラバンは大丈夫でオケが無理な理由がちょっとわからん。
という疑問にどんな答えが返ってくるのか気になるところではある
592:名無しの笛の踊り
07/01/12 01:32:18 Ffq6NDEN
そういえば前にアンコールで大河ドラマのテーマ曲をやってたオケがあったが
あれは結構良かった(たしか武蔵)
万人受けするだろうし曲自体も良くああいうのならもっとやって欲しいかも
593:名無しの笛の踊り
07/01/12 01:36:52 Ffq6NDEN
>>587
吹奏の良さもわかってるらしいよ>>547
594:名無しの笛の踊り
07/01/12 03:03:51 Ffq6NDEN
ようするにこういうのをやって欲しいってことかw
URLリンク(www.youtube.com)
つってもこれは高校大学オケみたいな感じだな
でも確かにこれ以上の演出を本気でアマオケがやってくれたら見に行くかもw
595:名無しの笛の踊り
07/01/12 03:17:28 Ffq6NDEN
実際これぐらい上手ければかっこいいな
演奏してる方もかなり楽しそうだが
URLリンク(www.youtube.com)
ひとつの動機を展開していく様はいかにもクラシカルだが
そういう理屈じゃなくアマはやっぱ古いクラシックじゃないと嫌なんだろう
596:名無しの笛の踊り
07/01/12 05:24:05 QPitemF/
>>582
ディーリアス、やってはみたいが(俺含め)
ドビュッシーが満足に出来ないうちのオケじゃ無理かなぁ…
あと知名度の問題も。
597:名無しの笛の踊り
07/01/12 06:28:40 wWiCOUsS
一般的なクラシック曲より映画音楽のほうが聴衆は聴きたいとかそれはそれは聴衆をバカにした考え方だって早く気付けば良いのに
モツやベト聴いてると眠くなってジャンジャカやかましい音楽求めるのは水槽厨だからだろ
598:名無しの笛の踊り
07/01/12 08:45:26 quCRZmON
>>593
それはほぼ間違いなく>>541に対する後付け言い訳だろ。
599:名無しの笛の踊り
07/01/12 08:49:56 HrkKmdEd
弦と管の間でも好みが違う
選曲を巡って弦VS木管+金管になったり弦+木管VS金管になったり
いずれにしても弦と金管はソリが合わない
金管の本音「どうせどんな曲を選んでも弦はほとんど全乗りなんだから俺らの出番がある曲をやらせろ」
弦の本音「金管はそんなに降り番が嫌なら辞めればいい」
600:名無しの笛の踊り
07/01/12 09:38:39 G+yYcwts
俺はティンパニだが基本的に何でもいい。
601:名無しの笛の踊り
07/01/12 13:04:06 qj0NRV5V
アマオケは自分達が数ヶ月間練習して楽しい曲をやるというだけの話。聴衆のため
に選曲しているわけじゃない。
602:名無しの笛の踊り
07/01/12 16:14:17 PeUMEHUj
>>599
そうなった場合、たいがいは弦が勝つ
弦の方が人数多いし、立場的にも強い(どこのアマオケも弦は不足気味だが管は供給過剰)
603:名無しの笛の踊り
07/01/12 18:06:06 UOu70ZMG
>>601
それが激しいのは水槽だろ
桶の場合は聴衆とプレーヤーの趣味はそこまで乖離していない
604:名無しの笛の踊り
07/01/12 19:56:28 Ffq6NDEN
カコユス!!
てかティンパソファゴットテラオオス!!w
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
605:名無しの笛の踊り
07/01/12 20:06:19 Ffq6NDEN
バーンスタインのこれとか
オープニングピースにぴったりじゃないかと思うけど
あんまり演奏されないね??なんで??
URLリンク(www.youtube.com)
サイモンラトル指揮BPO
606:名無しの笛の踊り
07/01/12 20:51:36 iF8sbRpU
組み合わせの選択肢が少ないから
607:名無しの笛の踊り
07/01/12 21:14:47 lRR4YXK6
>591
内容が浅いと思ったら、高校オケの人か。それならよくがんばった、とは思う。
でも弦楽器で刻みや裏打ちがつまらないと思うならオケなんかやめてソロ活動すれば、とも思う。
608:名無しの笛の踊り
07/01/12 21:21:11 Ffq6NDEN
>>606
フィガロとかはなんにでもくっつけるのにな
>>607
どの点が浅い??参考にkwsk
609:名無しの笛の踊り
07/01/12 21:26:13 Ffq6NDEN
URLリンク(www.webfile.jp)
この曲をオケでやってくれたらおもしろいなとは思う
そうは思わんかな?
610:名無しの笛の踊り
07/01/12 21:42:47 wWiCOUsS
>>605
キャンディードは物凄くポピュラーなレパートリーだろ
俺2回やったこと有るよ
611:名無しの笛の踊り
07/01/12 21:53:44 Ffq6NDEN
>>610
全然見たことない
やっぱ地方は世界を知らないのか(´・ω・`)
612:名無しの笛の踊り
07/01/12 22:04:19 qseTRuy6
バーンスタインなら、キャンディード序曲とシンフォニック・ダンスは
普通にアマオケのレパートリーに入ってると思うけどな。
どちらも思わぬ「仕掛け」があって結構面白いよ。特に後者はノリを
覚えるまでが難しい!
613:名無しの笛の踊り
07/01/12 22:10:08 wWiCOUsS
まぁ確かに組み合わせを選ぶけどね
メインにガーシュインとか持ってくるパターンが多いと思う
シンフォニックダンスは…むずい…
614:名無しの笛の踊り
07/01/12 22:12:42 Ffq6NDEN
URLリンク(www.youtube.com)
こういうのが日本でも増えたら楽しいな
これってプロ?アマ?
615:名無しの笛の踊り
07/01/12 22:16:35 Ffq6NDEN
URLリンク(www.youtube.com)
みんなの入ってる桶じゃこのラッパってやっぱりきついのか?
この曲もだめかな
オープニングでやったら楽しそうだけど
616:名無しの笛の踊り
07/01/12 22:26:35 wWiCOUsS
まぁあれだな
映画音楽専門のオケでも立ち上げて映画音楽ファンのために演奏すれば良いじゃんって話だな
617:名無しの笛の踊り
07/01/12 22:33:45 Gk01Vp+u
> 弦の方が人数多いし、立場的にも強い
団員全員の直接民主制で選曲すればそうだけど、選曲委員会で決めるオケのほうが
多くね?なぜか一票の重さがパートによって違い(国政選挙なら憲法違反なみ)、
お邪魔虫のトロンボーンとかが大きな顔して口出しする。
618:名無しの笛の踊り
07/01/12 22:39:31 qseTRuy6
東大オケだったか聞いたやりかた。昔のことなので今は知らない。
オープニング、メインごとに候補を投票で選んだあと、組み合わせで
いくつかのプロを組む。で、団員が持ち点10点を分散して自分の
好きなプロに投票して最終決定する。
その投票までには根回し権謀術数が蠢くそうだが。
619:名無しの笛の踊り
07/01/12 22:44:32 GgYTT13A
選曲会議への参加は誰でも自由だけど、管楽器の方が出席率が良い。
結果的には弦対管が1対1くらいに。
620:名無しの笛の踊り
07/01/12 22:51:14 Ffq6NDEN
>>617
なぜロンボーンはお邪魔虫なの?
というか・・・オケってそんなこと思いながら演奏してるんだ
楽団に入ったことないからわからないけど
選曲もなかなか大変なんだな
621:名無しの笛の踊り
07/01/12 22:58:59 wWiCOUsS
ボントロはろくに練習来ずに飲み会ばっか一生懸命やってるくせに選曲では大きな顔して派手な曲ばっかやりたがるからな
ってのはウチのオケの話ですが
まぁ選曲は大変だよね
客のことも考えるし自分らのやりたい曲も有るし降り番乗り番も考えてやらなきゃならんし
特殊楽器とかエキストラ沢山使う曲だとお金もかかるからその辺も考えないと駄目だし
622:名無しの笛の踊り
07/01/12 22:59:47 Ffq6NDEN
>>617
客観的に聞くととくにオケはパートごとにやりたい曲の傾向が違うみたいだし
一票を同じにしてしまうと当然弦の圧勝になるわけだから
むしろ各パートごとの票数を決めて投票をやるほうがよっぽど
理にかなってると思うが・・・現実は違う?
623:名無しの笛の踊り
07/01/12 23:03:50 wWiCOUsS
弦5部に対して管打のパートはえーと
ということで各代表で作られる選曲委員会で曲決めると管に偏るわな
624:名無しの笛の踊り
07/01/12 23:06:13 Ffq6NDEN
>>621
なるほど嫌なやつらなのか、大変だな
そういう意味だと水槽は格段に選曲しやすそうだな
なんてったってパートの数も編曲も自由に変えられること前提の曲ばっかりみたいだしw
どちらがいい悪いは言えないが編成が固定されてるってのは
理想のサウンドを極められる分苦労は多そうだ
おお、そこでこの曲で皆のストレス発散てのはどうだ??w
URLリンク(www.youtube.com)
クラシックみたいに編成厳しくない分(聞きなれてないので違和感がないから)
結構自由にできるんじゃない?オープニングに一発どうよ??w
625:名無しの笛の踊り
07/01/12 23:10:42 wWiCOUsS
そんなカビの生えた中途半端に古い映画の音楽など誰もやりたがらないし聴きたがらないだろ
626:名無しの笛の踊り
07/01/12 23:16:42 Ffq6NDEN
>>623
たとえば演奏会ごとに希望のローテーション、もしくは
2曲が弦の希望優先、2曲が管の希望優先とかはだめか?
メインはそれこそ演奏会ごとのローテーションで。
大学オケだと卒業とかでそうはいかないかもしれんが
一般オケだとうまい折衷方法だと思ったがどうですか?
そんな簡単な問題じゃないか
ただの客がいろいろいってごめそ
>>625
聞きたいのは自分だけか(´・ω・`)
ということは上の動画で喜んでるのはかなり特異な人というわけね・・・
627:名無しの笛の踊り
07/01/12 23:25:23 qseTRuy6
メインは団体の力量や指揮者の意向などを反映して定番曲、
つまりは、弦よりのベートーヴェン、ブラームス、管よりでも
ドヴォルザーク、チャイコフスキーというところで落ち着き、
サブメインには、管打楽器が活躍する曲というのがよくある
パターンじゃなかろうか。
628:名無しの笛の踊り
07/01/12 23:35:06 Ffq6NDEN
>>624も管打楽器は大活躍だけど選択肢には入らないわけね・・・
629:名無しの笛の踊り
07/01/12 23:40:46 wWiCOUsS
入らないな
誰もやりたがらないし誰も聴きたがらないだろ
630:名無しの笛の踊り
07/01/12 23:59:25 gu0cINma
とりあえずチューバの団員がいないオケにいる俺は勝ち組
631:名無しの笛の踊り
07/01/13 00:50:01 IGiSzmWr
>>630
新世界できないんだ・・・ちょっと残念
632:名無しの笛の踊り
07/01/13 00:57:12 3ss2HLsu
チューバ無しでやっても、ばれないよ
633:名無しの笛の踊り
07/01/13 01:26:11 7GP860Ug
いや、チューバがいる曲にはエキストラを呼べばいいんであって、
最初からチューバが入る曲を意識して選曲しなければならないのとは
格段に選曲の自由度が異なる。
634:名無しの笛の踊り
07/01/13 04:03:17 slyBYysG
>>633
そうそう
チューバは正規団員じゃないほうがいい
正規団員にしちゃうと、本人もフラストレーションたまるしね
ボントロも同様な扱いにしたほうがいいと思うんだけど
古典専門桶でもないかぎりは非現実的なんだよねぇ
635:名無しの笛の踊り
07/01/13 09:41:06 4c6sJdQE
うちの大學は各パートから1名ずつ選出された選曲委員によって
曲決めされる。
チューバ・ボーンは1つのパートとして認識されている。
弦楽器と金管楽器で対立することもあるが、そんな場合のキャスティング
ボードは木管チームが握っている。よって選曲の時期が近づくと根回し、
裏工作に動くことはよくある。
636:名無しの笛の踊り
07/01/13 10:09:51 l5dyZCCS
>>635
お前國學院だろ
637:名無しの笛の踊り
07/01/13 10:26:52 7GP860Ug
弦5パート、木管4パート、金管3パートに打楽器となると、
弦の影響力は逆に小さくなるな。
高弦、低弦、木管、金管の各セクションで話し合ったあとで
各セクションリーダーの4~5人くらいで詰めていったほうが
会議としてスムーズに運ぶんじゃないか。
638:名無しの笛の踊り
07/01/13 10:39:53 veqDKVi9
>>613
ウェストサイドのシンフォニックダンスはプロでもかなり難しいそうだ(某プロ関係者談)
639:名無しの笛の踊り
07/01/13 15:53:15 Ua/YTfD/
うちは最後のほうになると対立するのは弦と木管だな。
激しく自己主張してぶつかる。
金打はというと
Hr…どっちやっても難しいからどっちでも良い。
Tb・Tu…どっちやってもつまらんから(or編成にないから)どっちでも良い。
Tp・Perc…何でもいい、やれと言われたらやるよ。
と思ってる節がある。
640:名無しの笛の踊り
07/01/13 18:59:56 slyBYysG
>>539
そもそも金管の意見がまったく通らない選曲会議なんですね
そのじてんで、そういう曲しか残っていないという事は
641:名無しの笛の踊り
07/01/13 20:01:53 Ni064b9P
俺はラッパ吹きだが映画音楽とか欠片もやりたいと思わないなぁ
ウチはTbとTuba除く管はみんな古典好き
何故か弦がマーラーだのショスタコだのストラビンスキーだのやりたがるんだよな
ちなみに日本のアマオケラッパ吹きのやりたい曲アンケート取ればベトのシンフォニーがトップだろうなと思っている
642:名無しの笛の踊り
07/01/13 20:55:56 J3Afl8UI
うちのオケはドヴォルザークが好きみたい。
必ず最後の対立候補にドヴォ8か新世界が残る。
で、何故かいつも落ちるw
643:名無しの笛の踊り
07/01/13 21:30:14 3ss2HLsu
金管です。
学生オケ時代は、出番のある曲通すのに必死だった。
卒業まで、後何回演奏会あるか分からんからね。
市民オケの今は、そんなに必死になる必要もなし。
644:名無しの笛の踊り
07/01/13 22:13:40 Ni064b9P
ドボ8も9も何度吹いても良い曲だな
やっぱ名曲は名曲なんだとメジャーな曲やるたびに思う
645:名無しの笛の踊り
07/01/13 22:17:14 IGiSzmWr
のだめに感化されてラプソディーとかやる桶ないのかな?
かなりお客さん入りそうだけど
646:名無しの笛の踊り
07/01/13 22:27:37 slyBYysG
ドボは7もいいぞ
647:名無しの笛の踊り
07/01/13 22:29:16 slyBYysG
>>645
固定スポンサー付のアマ桶ならありうるかもね
普通のアマ桶なら、どうせピアニスト呼ぶならトラディショナルな協奏曲を優先するでしょう
648:名無しの笛の踊り
07/01/14 00:32:39 Fhc+keUb
>641
そもそもラッパ族が交響曲やって楽しいの?
たまに打楽器並みの単調な合いの手入れて長い休み、の繰り返しじゃない。
バロックまで遡ればメロディあるけど楽器の構造も違った時代のものだから
鬼譜面だし現代の楽器でやってもいまいちズレた感じの音だし。
649:名無しの笛の踊り
07/01/14 00:43:55 ofQn8ufr
>>648
ベートーヴェンを知らない奴ハケーン
650:名無しの笛の踊り
07/01/14 00:52:43 Fhc+keUb
こっちがシコシコ弾き通してるのにたまにバカでかい音出して、のんびり
休んだりお茶とか飲んでる連中のことなら知ってる。
楽そうだねえ、ファンファーレ屋は。
ホルンはなんか頑張ってるの伝わってくるけど。
651:名無しの笛の踊り
07/01/14 02:08:04 ZVoOSP8f
パートごとの対立つーかいがみ合いは水槽より激しそうだなw
なんかそれぞれの楽器に求められてる役割がそうなんだから
曲が決まったらあとは文句言わずに各自のパートを突き詰め
お互い意見があれば建設的に話し合う場をもって・・・とかこんなの理想論ですか
相手をけなすの楽しいもんね
>>648
マラ1は楽しいな
>>650
音符がたくさんあったらあったで暇な奴に不満を言って、音符あるだけいいと思わんのかw
自分は弦もラッパも両方やったが(今はラッパ)
あの長い休符の後にくる高音の恐怖というか、
唇ひとつで音程が決まる、外すリスクは絶対なくならないという
あの緊張感は絶対弦楽器にはわからないと思う。
(プロでもプロムナードのラッパソロ外したりするもんな)
弦でも曲中ソロをした時は死ぬほど緊張はしたが、金管の緊張はそれとはまた種類が違う。
(しっかり練習しとけば指が勝手に動くから最悪でも形にはなる)
一度でいいから他パートをみんな経験してみれば
おいそれとは文句言えないと思うんだがなぁ
ただホルンがずるいという思いはひたすら積もるばかりだがw
652:名無しの笛の踊り
07/01/14 09:55:49 uAcrwfNk
金管の楽器の事情は知らないが、展覧会の頭はプロでも鬼門だな。
本当に曲の冒頭だけに、残りいい演奏しても、徹底的にイメージ
ダウンになる。
ぶっちゃけチャイコフスキーなら当たらない箇所があっても勢いで
突き進めるが、ブルックナーだと要所でぷるってひっくり返ると
それだけで曲が台無しになるような希ガス。
653:名無しの笛の踊り
07/01/14 15:56:54 +AEumFRE
>>651
ホルンがずるいって何の事よ
654:名無しの笛の踊り
07/01/14 18:49:11 BaOjvPf4
割と満遍なく出番があるってことじゃない?
たまに出番少な目のTpや時代によっては編成外のTbよりはさ。
655:名無しの笛の踊り
07/01/14 18:54:34 sNR8WfUp
>>651
両方ともそれなりにできなくちゃわからないじゃん
そんな簡単に他の楽器やれといわれてもなあ
そもそも2種類の楽器がそれなりに上手いやつなんて
見たこと無いぞ(ピアノ+何かというパターンは除く)
656:名無しの笛の踊り
07/01/14 19:00:25 +AEumFRE
>>654
そんな事でずるいといわれてもなぁ
657:名無しの笛の踊り
07/01/14 19:02:19 uAcrwfNk
一番ずるいのはヴァイオリンでFA?
658:名無しの笛の踊り
07/01/14 19:19:23 ZVoOSP8f
>>652
展覧会は特にアマの場合はむしろ精神的ダメージが大きく
それに引きづられる形でコンディション悪化→演奏悪化と
非常にまずい連鎖が起きる場合が多い・・・
最初はミスってもパッと切り替えてあとはまたいつもの演奏を取り戻し
ほかは完璧な演奏ができるプロは、また別の意味で尊敬してしまう
>>655
現実はそうだよね。ごめそ
ただお互い知りえない苦労をたくさん抱えているのに半端な知識で
文句を言うのはやだなぁ・・・と両方経験した人間として個人的におもたということです。
あ、ただ音楽面以外では俺もおおいに文句を言うけどねw
>>656
やりがいの感じられる譜面やおいしい場面がいつも多くていいな・・・というような
どちらかというとうらやましすの意味です。その分大変なんだとは思うけど。
軽蔑的な意味は全くない。ごめんね。
659:名無しの笛の踊り
07/01/14 23:32:48 BxwrZbW0
トランペットが一番ずるいよ。
クラシックでもジャズでも吹奏でも演歌でもお呼びがかかるし、
夜空に一人で吹いても絵になる。
660:名無しの笛の踊り
07/01/15 10:44:14 qCHVkwe3
パワーあるだけのホルン吹きにとってはオケは地獄だろ・・・。
661:名無しの笛の踊り
07/01/15 15:02:36 CyIR+xbq
トロンボーンのやつらはおねえちゃんひっかけにくるだけだから団員にするな。つかおじいちゃんのみにしろ。
662:名無しの笛の踊り
07/01/15 20:14:24 ctacrXTI
バレてたっすかwwwサーセンwwwwww
663:名無しの笛の踊り
07/01/15 20:25:31 3LYuUmdF
>>660
パワーだけのホルン吹きが桶に興味を持つもんかねぇ
というか、自称パワー自慢の吹奏ホルン吹きは、楽器をぜんぜん鳴らせてない事が多いねぇ
>>661
そうでもないよ
ひたすら飲み友達が欲しいだけというやつも結構いる
664:名無しの笛の踊り
07/01/15 22:39:53 JKpOUC2j
ホルンは吹奏より桶のほうがパワーを100倍使います。
吹奏のホルンは木管サックスコルネットあたりと音色を溶け込ませるのが
主眼でホルン自体があまり目立たないというストレスがありますが、
桶はマーラーやブルックナーなど力任せのバカ吹きを要求されるケースが
圧倒的に多いからです。パワーだけのホルン吹きに限って桶に興味を持つ
ものですよ。663は無知ですね。
パワー自慢のホルン吹きは桶のほうが圧倒的に多いんじゃないですかね?
「俺ブルックナーやマーラーが得意なんだぜ」と豪語して、ひたすらうるさい
汚らわしい音を吹き散らかす人、いっぱいいますよね。
19○紀桶やル○コあたりに乗っている(た)連中などその典型ですね。
というかジュネス崩れはだいたいそうですね。
665:名無しの笛の踊り
07/01/15 23:10:26 A22Of34T
>>664
桶のホルンがパワーを要求されるのは勿論知ってるさ
でも、俺の知ってる桶のホルン吹きで、パワーオンリーのやつなんて皆無だもん
大学桶時代も経験者はピアノ、ピアニッシモにこだわりを持ってるやつしか入ってこなかったし
666:名無しの笛の踊り
07/01/15 23:14:35 8yv33sJy
まあ、ブルックナーで始終「力任せのバカ吹き」されると台無しなんだけどね。
667:名無しの笛の踊り
07/01/16 00:24:03 +I3IOO/f
665それはお前のまわりだけ。アマオケのホルン吹きは力任せのバカ吹きだけがとりえの連中が8割。
668:名無しの笛の踊り
07/01/16 19:16:41 wYknLVno
667それはお前のまわりだけ。アマオケのホルン吹きはピアノ、ピアニッシモにこだわりを持ってる連中が8割。
669:名無しの笛の踊り
07/01/16 22:18:50 RNdhhY3n
そんなの見たこともねーよw
こだわる以前にまともに音も当てられねー素人ばかりじゃねーかw
ピアノだのなんだのの前にまず音を外さずにちゃんと当ててみよろwww
670:名無しの笛の踊り
07/01/16 23:21:00 V0/tp8+S
どうもすみません
671:名無しの笛の踊り
07/01/16 23:36:34 wYknLVno
いやいや自分こそすいません
672:名無しの笛の踊り
07/01/16 23:42:35 HvdGtGyC
>>666
その通り
あのショルティでさえ、「CSOでブルックナーをやると金管が主役でないところまで
金管が構わず鳴らしまくるから困る」などと自伝に書いてた
673:パーリー
07/01/17 00:12:53 feQXBboA
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ∥ ∥ -=・=- ロ===
|:/ ∥ / /ノ ヽ \ ∥ ヽ|ヽ _____________
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /
.( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ /
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < ハイポジ弾けないけど何か文句あっか?
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) \
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c /.. \_____________
\ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
674:名無しの笛の踊り
07/01/18 01:05:51 wKc/3ktz
>>669
レベルの低い桶しか体験したことないんだな。。。
675:名無しの笛の踊り
07/01/18 01:28:20 aHkTEksl
アマオケスレでAAにランクインしているオケですが何かプゲラ
676:名無しの笛の踊り
07/01/18 02:17:13 YAcs7FyC
>>675
うちのオケでないことを願う。確率4分の1・・・。
677:名無しの笛の踊り
07/01/18 23:05:06 AyRQsSIf
新響、都民響、ハモン、水星、ルスコアールあたりはよく聞くが
確かにホルンはバカ吹きばかりでデリカシーないな。
ピアノになるとすぐぶるぶるいって外すし。
そのミスをごまかすようにフォルテで爆裂というパターン。
ピアノが上手なホルンのいるオケって都内で具体的にあるか?
678:名無しの笛の踊り
07/01/18 23:16:35 N5RYCsqh
>ピアノが上手なホルンのいるオケ
1人2人上手い人がいても残りがヘタレならホルンセクションとして×。
上記のAAクラスオケだって1人くらいは上手い人いるでしょ。
いかにセクションとして聴かせられるかがオケのホルンの醍醐味。
679:名無しの笛の踊り
07/01/19 10:02:30 h1nWnb/U
軌道修正
ブラ2にあう前半プロある?
ブラームス以外の予定です。編成はブラ2と同程度です。
680:名無しの笛の踊り
07/01/19 11:22:41 GK5rpFgx
先週聴いた某アマオケのエルガー1番はよかったな
681:名無しの笛の踊り
07/01/19 20:57:48 pF5cWUik
>>679
田園でいいんじゃね?
あと、ドボのチェロコンとか。
ベタベタだがね。
682:名無しの笛の踊り
07/01/19 21:56:04 pR8BGo5S
>>679
モーツァルトの交響曲は?
25とか40とか。
683:名無しの笛の踊り
07/01/19 22:05:37 18Qhmk1E
mixiで暴れてるオケだろ?前プロなんてやる余裕ないよ
684:名無しの笛の踊り
07/01/20 08:29:35 3WOEJuTs
>>680
うちも前回の選曲で挙がった。
弦難しい、金管難しいであっという間に落ちた。
685:名無しの笛の踊り
07/01/20 10:28:36 5+e02Dvc
今度レオポルド・モーツァルトの「おもちゃの交響曲」を
やろうとしているんですが、カッコウ笛とかウズラ笛とか
皆さんどうやって調達してますか?
市販のおもちゃの楽器だと、なんだか音がシャビーで・・・
686:名無しの笛の踊り
07/01/20 11:40:14 wRtoUd0n
おもちゃの交響曲専用の笛セットがあったと思う。
カッコウは音程が外れると非常におマヌーなので
専用楽器を強く推奨します。
教育用教材にあるかと思うので、学校関係者に聞いてみてください。
一穴開閉タイプの「小枝のカッコウ笛」は笑えます。ウケ狙いならアリw
687:名無しの笛の踊り
07/01/20 14:06:34 KapjPq/+
幻想や1812とか専用の鐘なんかもレンタルされてるね。
大体、この曲でしか使わないって楽器って迷惑なこと。
今日の京大のアルペン、風の音はどうするかな。
688:名無しの笛の踊り
07/01/20 14:39:28 d7zK+3MR
ウインドマシーンなんか幻想のカリヨンよりよっぽど数が出ていると思う
689:名無しの笛の踊り
07/01/20 16:26:04 XesBG7RK
サントリー到着。京大オケの当日券20枚だけって、まだ残ってりか?
ウインドマシンは確かめておくよ。
690:名無しの笛の踊り
07/01/20 16:42:55 UhbXc8gj
689
列の前でケータイいじっている君か?
前売り発売の1時間前だが、おいらまで残っているかちょっとビミョーぽい
691:名無しの笛の踊り
07/01/21 01:23:52 Bfvy/2uw
でっかいトイレットペーパーみたいなウィンドマシン回してたよ@京大
さすがにサンダーマシンは、ほかで使う機会はないだろうな。
ギャグで田園や幻想で使ったら面白かろうがw
しかしまあアルペン、目の前で奇跡が繰り広げられていた。
一部のトップのアマオケには選曲の壁なんかないんだろうな。
692:名無しの笛の踊り
07/01/21 02:29:44 Df4nqhpS
>>683
なんなら新潟スレ立てるぞ
693:685
07/01/21 11:38:42 rYrXAL+T
>>686
専用セットがあるんですね。探してみます。
ありがとうございました!
694:名無しの笛の踊り
07/01/21 15:51:40 nwv3YuCH
自演板の新潟人と同じ奴?>682
695:名無しの笛の踊り
07/01/21 18:13:30 NNTlRaBy
>687 >691
ちなみに、サンダーマシーンは自作らしいです。
板買ってきて作ったと団員が言ってました。
696:名無しの笛の踊り
07/01/21 19:38:27 HplxYX0F
出来合いのもの買ってきて聞かされるより工夫した手作り楽器でどれだけそう聞こえるかの方が聞かされる方も面白み増す希ガス
697:名無しの笛の踊り
07/01/21 21:25:43 Bfvy/2uw
>>695
京大は過去に幻想を2回聴いたことがあるけど、伝統?でその年次の
工学部の学生がおっきな鐘を自作していた。
冶金学科(?)の学生が入部したときは、幻想を演奏するチャンスに
なっているのかもしれないw
698:名無しの笛の踊り
07/01/21 23:04:20 xz/vozLY
そういう伝統ってあったらユニークで面白いねw
楽器の出来とかその度ごとに違って聞きに行く価値アリでww
699:名無しの笛の踊り
07/01/22 01:32:17 0NB/OfOf
タコ2のサイレンも自作するのかな?
700:名無しの笛の踊り
07/01/22 10:00:31 Yt7gf0VY
700
701:名無しの笛の踊り
07/01/22 11:36:10 6GfbGwzU
ローマのナイチンゲールはみんなどうしてる?
702:名無しの笛の踊り
07/01/22 12:35:09 UbP7Fs3c
>>701
水笛使うことが多いんじゃない?
703:名無しの笛の踊り
07/01/22 13:01:54 G4otaYTG
インコを握り締める。
704:名無しの笛の踊り
07/01/22 14:11:39 6GfbGwzU
>>702
やっぱり録音使う人は少ないですかね
>>703
うんこ出ません?
705:名無しの笛の踊り
07/01/22 16:52:34 CZJXKArN
ベートーヴェンなんかはコントラバスに下のE♭以下の音をよく要求するけど、皆はちゃんと5弦バスとか使ってる?
706: ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/01/22 20:56:04 ntZJn5Ra
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
707:名無しの笛の踊り
07/01/22 23:28:31 7X2IfIFZ
とーぜん、使ってるよ
708:名無しの笛の踊り
07/01/22 23:55:42 sNQNHeig
>>705
当時コントラバスのチューニングは定まってなかった。
オリジナル楽器のオケでは、上からGDADでチューニングしているようだ。
ハモらない開放Eを嫌うのかもしれないな。
4弦のコントラバスの調弦が現在と同じGDAEになったのは、
ウェーバー以降だとどこかで見た記憶がある。
709:名無しの笛の踊り
07/01/23 00:27:33 Iahcbe/C
答えになってなかった・・・
当時は3弦の楽器もあったわけで、
必ずしも記譜の音を出さなければならないとは言い切れない
出せない音はオクターブ上げ
演奏困難ならパッセージごと上げるもあり
4弦ならGDADで弾くのもあり
俺は5弦だけどな!
710:名無しの笛の踊り
07/01/23 05:28:15 XvK4twab
2楽章のあの2ヶ所のコントラC!ここ5弦の一番の聞かせ所
当方運命の時はC調弦の5弦弾き
711:そろそろスレ違いか?
07/01/23 13:03:17 jY72mXI8
>>710
ベト5の2楽章の話なら
三拍子の二拍目を強調する演奏は最近流行っていないぉ
張り切って弾きたくなるところなんだけどな;;
712:名無しの笛の踊り
07/01/23 20:48:23 aFgaTasj
ベト5の3楽章はきつそう
713:名無しの笛の踊り
07/01/23 22:54:59 W951fBKr
そいつハイポジも弾けないんだぜw
714:名無しの笛の踊り
07/01/25 03:16:15 EXhQcMwz
なるほど、ベト6はG-Violone調弦GDAF(C)を念頭に書かれているのか。
今度機会があったらソロ弦でやってみるわ。
715:名無しの笛の踊り
07/01/25 23:52:06 B7KjvMNg
第九オフはどした?
716:名無しの笛の踊り
07/01/26 00:10:49 Lzio7t+8
>>714
当方Violinでベースには詳しくないんだが
5度調弦ならGDAEじゃないの?
Fだと1弦高すぎて弾きづらそ
717:名無しの笛の踊り
07/01/26 02:30:43 0pt8Sj4+
細い弦からG→D→…だと思う(つまり4度)
5弦をCに調弦するバス弾きも多いし、3度調弦にも比較的柔軟に対応できると思う
話の流れは、バスの調弦がGDAEに固まったのはウェーバー以降であって
ベートーベンなどは調弦も研究の対象になるのではないか、ということ。
・・・ぇ?そんな話してない?
718:名無しの笛の踊り
07/01/26 13:07:00 RiX9dJQ4
クラプロはどした?
719:716
07/01/26 23:07:21 Lzio7t+8
>>717
なるほど上から言っているのね
最近5度調弦ベースの話を読んだから
勘違いしちった
720:名無しの笛の踊り
07/01/27 00:24:21 CVpi8ZWu
706で晒されてる香具師は五弦もってないし(藁
721:名無しの笛の踊り
07/01/27 00:27:31 9aWX7XVC
弦・・・オーソドックスな曲を選ぶ(ブラームス・ベト等)
金管打・・・かなりマニアックな曲を選ぶor金管打が目立つ曲を選ぶ
木菅・・・消極的で意見をあまり出さない。とりあえず弦に味方することが多い
さんざん揉めた末にブラームス・チャイコ・ベトのいずれかに落ち着く
これがうちのアマオケ
722:名無しの笛の踊り
07/01/27 00:44:52 duVOSCfY
>>721
ブラームス・チャイコ・ベト・・・
うちと同じだ。
そしてたまに金管の意見が通り、マーラー。
723:名無しの笛の踊り
07/01/27 03:14:53 YBw7kTq2
弾けないのに威張るやつ何とかしろよ>713
724:名無しの笛の踊り
07/01/27 04:15:50 /9XtxaMi
王宮の花火の音楽(原典版)死ぬまでに一度はやってみたいな・・・
>>721,722
おまいら、さてはうちの桶の団員だな!?
725:名無しの笛の踊り
07/01/27 07:07:20 4OJJdr1E
うちは学生オケということもあって、一応みんなが出られる曲を選ぶ。
Trb,Tubaがいるのに弦がモーツァルトやベートーベンを推したりはしない。でもブラドボチャイコあたりは食傷ぎみだなー
人が多いんだから大編成の曲をやりたいのにバスクラやコントラFgを出したがらない木管に腹が立つ。楽器はあるのに。木管だって人あまってるのに。
726:名無しの笛の踊り
07/01/27 07:53:38 GYiO5839
今までやった交響曲(楽器はhr)
ブラ1・2・3・4
ベト1・3・5・6・7・9
チャイコ4・5 ショスタコ5・9・10
ドボ8・9
モツ35・36・40・41
マラ1・2・5 ニールセン3・4
ブル6・9 シベ2 フランク二短調
最近オケも飽きてきた、木5とか9重奏とかが楽しいと思える日々。
727:名無しの笛の踊り
07/01/27 09:04:05 ZTHR8zSa
人それぞれに嗜好はあるだろうが、オケ活動は飽きるどころか、
やりたい曲をやるのに、人生は短すぎる@45歳
728:名無しの笛の踊り
07/01/27 09:30:19 ZucrDSJT
私はピアノですが、アマオケやっている人に、伴奏するからデュオ
やろうよと持ちかけたら飛びついてきて、さらにそれが口コミで
広がって、あっという間に室内楽サークルができちまった。
大勢でやるのも楽しいけど、自分の存在主張できるソロとかデュオとか、
やりたい人多いんだなあと思った。
ピアノだと人と合わせる機会が極端に少ないので、オケって、楽しそうだなー
という羨望があって、そういうお誘いしたんだけどねw
729:名無しの笛の踊り
07/01/27 09:31:27 ZucrDSJT
って、ちょっとスレ違いでしたね、スマソ
730:名無しの笛の踊り
07/01/27 10:08:24 rPKJMFuZ
つーか両方やればいいんじゃね?
俺は桶も水槽もアンサンブルの3団体に所属してトラで呼ばれればスケジュールの許す限りどこにでも行くぞ
731:名無しの笛の踊り
07/01/27 12:39:50 oe9p0QUA
スレリンク(classical板:750-番)
この変なの何が言いたいのか分かる人いる?
732:716
07/01/27 17:32:03 +EkXFnCr
>>726
あきるほどやってないじゃん
733:名無しの笛の踊り
07/01/27 17:40:32 QY151OQf
「中丸」と「緑森」はNGワード推奨。
ってか選曲スレに持ち込むな
734:名無しの笛の踊り
07/01/27 21:13:33 NRKT4++r
ベト7とかみんなやんないの?
リズム難しいのは感じるけどのだめ効果で
新たなお客さん獲得の宣伝にもうってつけなわけだし
せっかくだからどんどんやればいいのにと思うけど
735:名無しの笛の踊り
07/01/27 22:48:46 PgnOfjdH
━━mm━━━━━
| |
||| lll | | 人 ガラッ
| | (__) |||
||| | | (____) ________
| | ω□-□ω /
\\( 皿 ) < 緑 森 ってなんだ?
\ \ \
||| ガラッ ) ト、ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||| / つ ( | | |||
━━━━━mm━━
───────‐
736:名無しの笛の踊り
07/01/27 23:07:50 vI3IbEb0
>リズム難しいのは感じるけどのだめ効果で
この間の映画音楽君と同じ匂いが
737:名無しの笛の踊り
07/01/27 23:57:55 ZTHR8zSa
>>735
URLリンク(kyophil.web.fc2.com)
738:名無しの笛の踊り
07/01/28 00:30:44 mgcRYjRP
↑
ブラクラ危険!?
739:名無しの笛の踊り
07/01/28 09:01:23 sxCPqogA
>>734
言語道断 by Trb・Tub
740:名無しの笛の踊り
07/01/28 11:19:21 d5pH1gKw
>>739
ユーたちも吹けばいいんじゃない?
741:名無しの笛の踊り
07/01/28 11:54:32 akIBNvnw
て言うか、YOU、吹いちゃいなYO!
742:名無しの笛の踊り
07/01/28 21:32:57 1mL0sa0z
>>737
言語道断 by Cb・Vn
743:そいつ・・・
07/01/28 22:25:46 Ny68eMTS
言語どうなん?
744:名無しの笛の踊り
07/01/29 01:29:24 4vU5SH8O
横断歩道
745:名無しの笛の踊り
07/01/29 01:41:27 UO5V/6Du
中国人並みらしい>743
746:名無しの笛の踊り
07/01/30 06:12:49 6h9M/42n
マラ1とかカリ1とか女の子が言ってると困るよな
747:名無しの笛の踊り
07/01/30 10:35:30 /+zoVdWZ
マラGo!
748:名無しの笛の踊り
07/01/30 21:57:32 poFDZD2A
金管にやたらと人気があるカリ1
749:名無しの笛の踊り
07/01/31 01:55:55 dgyVdHh5
>>748
チューバは4楽章のみだがな。
750:名無しの笛の踊り
07/02/01 00:00:28 RVThpswA
ヤパーリ
スレリンク(classical板:760番)
751:名無しの笛の踊り
07/02/01 01:07:40 LO7c3RAA
>>728
そうやってピアニストに誘われて、一緒にバイオリンソナタに取り組みました。
ひどく大変です。「ハーモニー」ってことを知らない。
いくらショパンやベートーベンのピアノソナタをばりばり弾けたところで
簡単な連弾もしくは結婚式の伴奏の経験程度の人では無理な話だったかも。
だから、アマオケや室内楽でハーモニーの経験を積めるのだと今更実感してます。
ただ、最近、他のピアニストが参加してきて、同様に経験が無いはずの彼らの見事な演奏を前にして
単に最初のピアニストにセンスがなかったとようやく気付きました・・・
752:751
07/02/01 01:13:52 LO7c3RAA
すいません。スレ違いでしたね。
753:名無しの笛の踊り
07/02/01 01:20:39 TC+zk5Xo
アマオケ(特に市民オケ)の場合
チャイコ→ドボルザーク→ブラームス→ベートーベン→
↑_____________________↓
754:名無しの笛の踊り
07/02/01 23:33:49 k61GOFbB
若い頃は、もっとマイナーな曲をやろう!と意気込んでたけど、最近はメジャー曲やるほうがいいと思うようになった。アマオケじゃ、そもそもお客がついてこない。
755:名無しの笛の踊り
07/02/02 10:32:41 vEqLxJUE
うちのオケは比較的演奏頻度の少ないマイナー曲を取り上げる。
集客を考えないわけではないが、こんな隠れた名曲があるものだな、
思わせる作品も有る。
756:名無しの笛の踊り
07/02/02 11:15:49 fthzhP+t
頭わるいもん>750
757:名無しの笛の踊り
07/02/02 15:06:27 9yPRNlQp
>>751
ピアノは平均律だからね。こういう時はヴァイオリンの方が
音程をピアノに合わせるしかないそうだ。家の嫁がそう言っていた。
室内楽ができるピアニストは、少ないそうだよ。
758:名無しの笛の踊り
07/02/02 18:07:23 KDvb6B9J
>>756
すごいことになってるらしい。哀れだな。そいつら。
スレリンク(student板)l50
759:名無しの笛の踊り
07/02/02 21:44:58 Y3brYxL/
>>757
「ハーモニー」なんて書いてしまったので誤解させてしまいましたね。要は「合わせ」が出来ないのです、そのピアニストは。
相手が何をしたいのか考えず頭の中は自分のことだけ。だからさらい方も当然雑、指が廻るかとそればかり。
別にこちらを立てろとは言いません。でも、相手の良さを引き出すことで、さらに自分が楽しめる、
それがデュオの醍醐味だと思うのです。オケの素晴らしいソロのアシストの時もそんな気持ちになりますよね。
そういう歓びが無くて、何が楽しいのだろうか。とても音程の問題までたどりつきそうもありません。
760:759
07/02/02 21:48:13 Y3brYxL/
すいません、皆様。つい熱くなって、またしても。
761:名無しの笛の踊り
07/02/02 22:42:29 6Y0I4y3P
まあ、どの楽器でもそういう人いるから・・・
762:名無しの笛の踊り
07/02/02 22:56:51 48VG4HlQ
人生オ㍗ル>>758
763:名無しの笛の踊り
07/02/03 00:43:45 2SFifG3M
>>761
そうですね。
デュオをやってみて、室内楽やオケでの自分は他人の足を引っ張っているだけかもしれないと思うようになりました。
764:名無しの笛の踊り
07/02/03 01:13:51 JTYK4on+
>>759
よくまあ自分のパートナーのことをそこまで悪しざまに言えると
感心した。
一発限りでパートナーとは思ってないんだろうし、面と向かって言えないから、
ここで吐き出しているのかもしれないが。
でも合奏って、こわいほど考えてることが伝わるからね。
「合わせ」がうまくいかないのは、そのピアニストのセンスがないだけでは
ないんじゃないか、という気が、一連の文読んで感じたな。
765:名無しの笛の踊り
07/02/03 01:25:43 10xKLfgo
人の悪いところばかり気にするやつほど自分のことが見えてなかったりする
766:名無しの笛の踊り
07/02/03 01:27:38 fajqIokb
反省文書いた直後にいじめるなよ w
767:名無しの笛の踊り
07/02/03 01:35:23 JTYK4on+
反省文というより、そのピアニストが自分の足を引っ張っている、
という文に読めたわけだが。
768:名無しの笛の踊り
07/02/03 08:47:36 2SFifG3M
朝からすいません。
>人の悪いところばかり気にするやつほど自分のことが見えてなかったりする
まさにおっしゃるとおりです。そういう狭さが自分にあることは認めます。
さて、そのピアニストと組んでかれこれ2年以上経ちます。相手に誘われて小さな演奏会で発表したことも何度か。つい半年前までは、お互いに足りないところを補って上手くなっていけばいいと思っていました。オケと違う魅力があり何よりも一緒に演奏することが楽しかったし。
769:名無しの笛の踊り
07/02/03 08:52:21 VrnNdezh
何かあったの?
770:名無しの笛の踊り
07/02/03 09:05:39 2SFifG3M
(768のつづきです)
ただ、うまくいかなくなって、ピアニストと何度も話し合ううちに、お互いの経験不足が問題ではなく、その方向性がずれていることがわかったのです。
音楽をやりたいのか、人前で見栄を張りたいのか、そのバランスの違い。どうやらセンスの違いもそこからくるようです。もっとも私だって見栄はありますが、人の見栄の道具にされるのは。
でも一緒に上手くなりたいと思った時期が長かっただけに、まだ何とかならないかと考えています。
764-767の皆様、頭冷やして下さってありがとうございます。長文失礼しました。
771:名無しの笛の踊り
07/02/03 19:25:30 zQaUK3Mj
>>758
URLリンク(ameblo.jp)
お花畑ってつくづく自分中心だといういい例。
772:名無しの笛の踊り
07/02/07 06:48:39 Bcug96er
そろそろここがアマオケ選曲すれだってこと思い出そうぜ
773:名無しの笛の踊り
07/02/07 12:19:35 odIv5g0z
ぉぃぉぃヤベー!
実名晒して叩きあってるっぽいゾ>758
774:名無しの笛の踊り
07/02/07 14:59:12 DRxXCsRO
>>773
そりゃおめえだろ中丸雄一郎
アマチュアオーケストラ なんでもかんでも 25
スレリンク(classical板:291-315番)
775:↑
07/02/07 16:01:26 UZEMpT5q
興味無いから変な誘導するなよクソガキ
776:名無しの笛の踊り
07/02/07 18:23:54 Qb+lkacT
つまり773のようにバレると774のように叩かれるっつーわけだな。
ヤバイ連中の大学の団体なんだな。やっぱそこは。
777:名無しの笛の踊り
07/02/12 22:02:44 LxOG5NK5
さて。
778:名無しの笛の踊り
07/02/13 01:02:42 oED4lxAp
776>二月末に何か起こすらしいぞ!?!