ジャズサックス統一スレ D本目at CLASSIC
ジャズサックス統一スレ D本目 - 暇つぶし2ch250:いつか名無しさんが
06/10/11 02:13:50
>>247
藤陵雅裕乙

251:いつか名無しさんが
06/10/11 02:34:59
タダセイさん

252:いつか名無しさんが
06/10/11 17:50:42
演奏聴いたよ。
ハーフタンギング使ってないでそ?
アドリブ部分なんっかハーフを効果的に使えばフレーズが生きるだよ。
サブトーンなんかも良い音色だからがんがれ。

253:いつか名無しさんが
06/10/11 18:01:17
それから
ハーフ出来ないならアドリブのフレーズで8や16の裏拍だけタンキングいれる。
これだけでも「らしさ」は出るよ。
のっぺりしてるとは言われなくなるよ。

254:いつか名無しさんが
06/10/11 22:50:45
ふと思ったんだが
ジャズアルト人口とジャズテナー人口の比ってどれくらいだろう?
もちろんアマで

255:いつか名無しさんが
06/10/11 23:09:05
ジャズをやってるつもりのアルトメンの数>>>>>>>∞>>>>>>真面目にやっているテナーメンの数>>>>>真面目にやっているアルトメンの数



256:いつか名無しさんが
06/10/11 23:14:49
バラード演奏で8,16裏タンギングするのはちょっと好きじゃないっすねー
ハーフタンギングは、昔練習したっきりで実際の演奏に使った事がないっす
LesterYoung位しか明らかなハーフタンギングしている奏者聞いてませんが、
アップテンポ、バラード問わずハーフタンギングが参考になるレコードあります?

あと、今ソプラノで練習したのを前のと換えてうpします。
途中でオクターブキーに水が溜まって高音が出なくなったり、ちょっとマイナスワンが
音が小さくて聞き取れなかったりしてますが、さらけ出しちゃいますw

URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)


257:234
06/10/11 23:21:49
もれも録音してみますた。
いろいろ録ったけど、一番良さそうなやつwww

URLリンク(dtm.e-nen.info)

258:234
06/10/11 23:26:12
>>254
アルトとソプラノとフルートやってますがなにか?

>>256
良いですね。
うまいっす。。。

ハーフタンギング……矢野沙織、とか言ってみるテストw
フュージョンだけど、デイビッドサンボーンとか。

というか、ハーフタンギングしない奏者のほうが少ないキガス。

259:いつか名無しさんが
06/10/11 23:57:37
>>254 自己批評
ヴィブラート、タンギングが雑。(そろそろリード換え時だけどコルトレーンのソプラノみたいな
感じなんでこのまま吹いてます)

曲に慣れてなくてコード進行ばっかり追ってクリシェ多し、かな?

(・3・) エェー さおりんもハーフタンギングしてますか?もっぺん聞いて見ますけど

260:いつか名無しさんが
06/10/12 00:12:47
>>257

演奏技術的には、ベンドし過ぎに感じるけどこれは個性だから何とも言えない。
ロングトーンではきちんとロングトーンした方がいいと思う。

アドリブフレーズの引出しは少ないが、Jazzのリズム、ウラ乗り、等はきちんとしてる。

何よりJazzのイメージをしっかり持っているので、後は練習と経験が解決すると感じます。

261:234
06/10/12 00:16:49
>>260
どうもありがとうです。
ベンドは癖になってて、いま直そうとしている最中です。
まっすぐ吹くようにもっと心掛けよう。。。

262:いつか名無しさんが
06/10/12 00:44:09
あと水葬では禁忌の口による所謂「しゃくり上げ」を使えるようにするといいかな



263:いつか名無しさんが
06/10/12 12:27:13 xyH7qz/C
ソプラノだとごまかしが効かないからよりクラシックぽくなったね。
やはりハーフはマスターすべし。テーマでも使えばよりシンコペが生きるよ
ジャズではゴーストノートが肝なのね。
あとはスケールに合わせて上昇下降するときもう少しレイドバックしてみて。
リズムはしっかり取れてるようだから気持ち悪く感じるくらい後ろで良さそう。
あとはアンブシュアによるベンドをもっと入れて良いと思う

264:いつか名無しさんが
06/10/12 13:12:29
ジャズの雰囲気を出すってのは本当に難しいね。

265:【自称プロ】
06/10/12 16:12:35 ckg7NPwg
マクドナルドジャズ!!!!!!


266:いつか名無しさんが
06/10/12 16:56:52
ちょっとハーフタンギング、練習に取り入れます。㌧クスです。みなさん(・ω・)ノシ

267:いつか名無しさんが
06/10/12 16:59:59
マクドナルドジャズって何すか?

268:いつか名無しさんが
06/10/13 00:53:24 U3xrT2hs
フリージャズでよくある、すごく速い上昇下降フレーズってありますよね
あれってどうやって演奏してるんでしょうか
それっぽい演奏の仕方を教えてください
何かコツがあるんでしょうか?指を早く動かしてもそれっぽく聴こえなくて色々試してるんですが
うまくいきません

269:いつか名無しさんが
06/10/13 01:02:24
ラッパのグリスアップみたいなの?

不ラジオとかオーバートンを吹くときのように喉・舌の位置・口のなかの容積も
ダイナミックに動かす。 それに指を足す。

ようは日ごろオーバートンとかフラジオを練習してれば自然にできるようになるよ。

例えばハイF(パームキイ)の指でF⇔C#ぐらいのベンドが自在にできる?
その位の柔軟性は必要。




270:いつか名無しさんが
06/10/13 02:01:10
SingSingSingのテナーsoloが上手いバンドのCDってないですかね?

271:いつか名無しさんが
06/10/13 03:16:24
なんか、すごいあからさまな自演を目撃した気持ち(w

272:いつか名無しさんが
06/10/13 16:00:28
ハーフタンギングが出来ないよー 振動が消えて普通のタンギングになってしまう・・・

273:いつか名無しさんが
06/10/13 17:14:40
息が弱いんだろ。

あんまり考えすぎるよりはあのニュアンスで吹きたい、って思ってやるほうがいい。


274:いつか名無しさんが
06/10/13 19:34:13
振動が消えるほどベタっと舌を押し付けるんじゃなくて
リードの横あたりに軽く舌先をあてるくらいの気持ちで吹いてみ。
その状態のままロングトーンして振動を殺さない力加減や舌の当て場所を探るといい。
慣れるまでくすぐったいけど。

275:いつか名無しさんが
06/10/13 23:20:24
「リードの横あたりに軽く舌先をあてる」
って、ベロを右か左にずらすって事?
佐藤達也さんの書いた昔買った「ジャズテナーサックスの技法」って本には
普通なベロの当て方で、そのまま音を出す様に書かれてるけど・・・

そのハーフタンギングのニュアンスが端的にわかる録音、だれかうpして頂けませんか?
音を聴いたら大抵、どの辺をベロが接触しているか、わかると思う・・・m(__)m

276:いつか名無しさんが
06/10/14 01:04:22 +DJXPwQ/
>>269
ふらじおの練習ですか
難しいんですね
なんか適当にやってればできるるんだと思ってました
ぜんぜん甘かったですね
頑張ってみます。御教示どうもありがとうございました。

277:いつか名無しさんが
06/10/14 06:06:17
そう、ちょっと横にずらすかリードのどっちか半分もしくはサイドに当てる感じ。
そうやってリードの一部に軽く舌をつけたまま音を出す練習から始めてごらん。
振動を完全に止めずに音を出すコツをつかんだら、あとは序々に舌のポジションを戻していけばいい。
(これは意識しなくても自然にそうなってくと思う。流れの中で吹きやすいように)

278:いつか名無しさんが
06/10/14 08:39:01
やってみます m(__)m

279:いつか名無しさんが
06/10/14 09:30:10
277>ちょっと横にずらすかリードのどっちか半分もしくはサイドに当てる感じ。
ほぉ~~、そんなやりかたもあるんだ。。
俺の場合、完全に切るときは舌の先端か、ミュート(ハーフタンギング)は舌の少し中央よりの部分を使ってるね。
でもこの場合、マウスピースを浅く加える人はできないかもね。
意識はしてないけど、自然とそうなった。

人それぞれ口の容積も、下の長さも違うんだし、”こうやりなさい”って言うのは無いと思う。
いろんな人のやり方を真似て、自分に合うのを探すしかない。






280:いつか名無しさんが
06/10/14 11:13:06
>>277
横にずらす時に顔を傾ける癖がつかないように注意したほうがいいですよ。
俺は深く加える方なので、ハーフタンギングの時はリードの腹の部分を押さえる感じです。

281:153
06/10/14 17:48:14 zbSruk4F
>155
黒と金のやつです。
SHADOWは吹いたことがないからわからない。
けどきっと良い楽器なのでしょう。


282:いつか名無しさんが
06/10/14 22:57:12
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
今日の練習、ハーフタンギングはまだ出来ません・・・

283:【自称プロ】
06/10/15 02:02:01 4XpMwPHz
カラオケよりナマオケのほうが100倍ええよ

284:いつか名無しさんが
06/10/15 03:31:11
今更ながら習いに行きたいんですけどどういうところに行けばいいんですかねぇ・・・

大学生ビックバンド 1年半目 山野出場なし 応募もなし

ヤナギサワ902 リンク7☆ RICO3

285:284
06/10/15 03:57:29
東京に住んでます。

286:いつか名無しさんが
06/10/15 08:01:07
やるべきことが分かってればそうそう習う必要もない。

東京で習いたいなら好きなプレイヤーに付けばいいんじゃないの

287:いつか名無しさんが
06/10/15 08:19:26
スラップタンギングはあまり使われないね。

288:いつか名無しさんが
06/10/15 12:33:39 W9LHbfGY
>>287
ホンカーを目指す人が少ないからね
日本人に黒人のアーシーさを求めても難しい

289:いつか名無しさんが
06/10/15 14:22:25
購入後3ヶ月のメイヤー5MM(アルト)と
オットーリンク7☆(テナー)を売りたいんですが
何か良い方法はありませんか?
希望は2つで1万円位です。

290:いつか名無しさんが
06/10/15 14:43:39
>>289
ヤフオク

291:いつか名無しさんが
06/10/15 14:49:08
ヤフオクの会員になっていないんです。
中古のMPを買い取る所がウェブであったのですが失念しました。

292:いつか名無しさんが
06/10/15 14:58:42 DGqRAmai
楽器屋にもっていけば買い取りしてくれるだろ。

293:いつか名無しさんが
06/10/15 17:54:54
>>287
リッチー・コールが遊びで使っていたような。


294:いつか名無しさんが
06/10/15 19:13:04
ナマオケはですねえ。ギャラかかりますよw 一年間ピアニストとデュオやってましたが
ギャラ払うのに四苦八苦してました。最低カルテットでやりたいですけどねー

295:いつか名無しさんが
06/10/15 20:04:36 lT3By4Qo
初心者ですが、下唇に歯型がついて痛くなってしまうのは、アンブシュアが悪いから?それとも慣れてないだけ?
ジャズのアンブシュアでは歯型は付かないってどこかで見た希ガス。

296:いつか名無しさんが
06/10/15 20:13:14 EhxHCHdE
>>268 クロマチックスケール(半音階)
   

297:いつか名無しさんが
06/10/15 20:18:21 G+UNkRzj
URLリンク(japanese.chosun.com)
「北、飢餓のあまり人肉まで売買」


 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は飢餓が深刻化し、闇市で人肉の売買まで行われていると、香港の太陽報など中国圏のマスコミが、脱北者報告書の話として3日報じた。

 同マスコミは、5年前中国で結成されたとされる「朝鮮難民援助基金会議」の報告書を信用し、「通常、埋葬されて間もない遺体を掘り出したり、子供を拉致して殺害し、人肉を販売している」とした。
 また、北朝鮮当局は「一罰百戒」として、人肉売買者らを公開処刑に処しているとした。

 最近公開されたこの報告書には、約200人の脱北難民の証言が収録されていると、同マスコミは伝えた。

 ある脱北者はこの報告書で、「北朝鮮では肉類が余りにも不足している上、高く、少数の特権層しか食べれない。
 人々は闇市で人肉を販売していることをみな知っている。公の場で言わないだけだ」とした。 

 またこの脱北者は、「他の動物の脂肪は円形で固まるが、人間の脂肪はダイアモンドの形で固まる」とし、
 「北朝鮮でもし今夜死体が埋められるとすれば、翌朝になる前に人肉として売り渡されるだろう」と話したと、同マスコミは伝えた。

 また、他の脱北者(54歳)は自分の孫2人が、ある日、商店街の付近で行方不明になったが、後で警察がその商店から孫たちの手と足を発見したと証言した。
 商店街の店主は警察の調べに対し、「子供たちに食べ物をあげると言って誘引し、殺害した」と供述し、処刑されたと、この脱北者は伝えた。

北京=呂始東(シ・ドン)特派員

298:いつか名無しさんが
06/10/15 20:53:57
>>295
単純に噛みすぎだよ。
そんなに噛まなくても音はでるよ。
むしろ強く噛みすぎると、下の音は出ないわ上の音はか細くなるわでいい事ないでぇ

299:いつか名無しさんが
06/10/15 23:13:05
下唇を乗せる歯が尖っている可能性もあるけどね。

300:いつか名無しさんが
06/10/16 01:18:50
アンブシュアの筋肉(下唇の下部分)の筋肉が発達するにはちょっと時間かかるもんね
理想的には、歯で噛まないように下顎をマウスピースから離してアンブシュアの筋肉で
下唇を支える事だと思う。

だから、よく初心の頃はロングトーン中心に練習する場合が多いと思うけど、俺はトーンより
スケールとか、タンギングを重点にした方がいいと思うのよね

最後にトーンに気を配るというか・・・知り合いで師匠に「音の基礎が出来るまではジャムセッションなんかもってのほか」
なんて言われてる初心者の人が居るけど、まーそのお師匠さんに悪いから俺は何にも言わないけど
俺が教えるんだったら、テナーであれば、リンクの6スタに、リコ3番で、変えるなっつーて、
スケール、タンギング、リズム感、音程感覚をまず叩き込むだろうな。ロングトーンは初期には重視しないで

301:【自称プロ】
06/10/16 02:24:17 psXxOWEg
とにかく息ふきこんで指動かしてればふけるようになるよ。
俺はそうした。正解だった

302:いつか名無しさんが
06/10/16 09:44:53
>295
歯をたてないで、マウスピースを唇でくわえてみて。
それで音がでなけりゃ、リードの厚み、マウスピースのオープニング、くわえる角度を見直してみて。



303:いつか名無しさんが
06/10/16 16:06:20
なんか勃起してきたお (^ω^)

304:♪
06/10/16 19:23:52 Cv8nRlvq
>295
唇を縦方向だけでなく、横からもしめるようにすると、自然に下唇のクッショッンが厚くなって、いい音にもなりますよ♪最初のうちは辛いけど。

305:いつか名無しさんが
06/10/16 20:01:57
(;`Д´)ハァハァ

306:いつか名無しさんが
06/10/17 01:49:08 8VabAWSD
ガーデラのマウスピースってリプレートすると音質落ちるって聞いたんだけど、本当なのかな?誰か実際にやってみた人いる?

307:いつか名無しさんが
06/10/17 04:29:03
ガーデラに限らず、マウスピースに限らずリプレートする奴はバカ。

308:295
06/10/17 12:48:18
みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございます。このスレは親切な方が多いですね。
みなさんのアドバイスをもとに今週末も練習をがんばります!

309:いつか名無しさんが
06/10/17 13:18:32
>>306
サックス本体もそうだけど、よくなる場合も全くないわけじゃないが、悪くなる場合もある。
リペアマンの腕には関係なくやってみないとわからないのが難点。
やめた方がいいと思う。
ピカピカのやつが必要だったら高いけど新品を買った方が無難。

310:いつか名無しさんが
06/10/17 14:09:42
(´・ω・`)<そもそもリプレートとは何でつか?

311:いつか名無しさんが
06/10/17 20:35:32
メッキをかけ直す事じゃないの。
よく知らないが。

312:いつか名無しさんが
06/10/18 18:05:21
かつおだしで煮込むことじゃないの?
よく知らないが。

313:いつか名無しさんが
06/10/18 23:27:24
寒い・・・・・。


314:いつか名無しさんが
06/10/19 10:24:30
誰かマウスピースのリフェイスしたことある人います?
実際どんな感じになるんでしょうかね?

315:いつか名無しさんが
06/10/19 21:54:46
>>314
オープニングを拡げてみたことがあります。
できるだけ平らな板などに1,000番くらいの耐水ペーパーを置いて、
マウスピースをできるだけペーパーに平行にそろーっとなでて、吹いて、なでての繰り返し。マウスピースのネック側から先端に向けて縦方向にね。
もちろんエボナイトのやつね。
オリジナルのフェイシングのカーブを保ちながら、オープニングを広げていく感じ。
リードをセットしてリードがマウスピースに接触しない部分を削っていきます。
テーブルは怖くて手を出せません。
ヤマハの一番安いやつを実験台にして6本駄目にしました・・・orz
が、今使っているのはいい感じです。
でも、二度と同じものは作れないと思う。

316:いつか名無しさんが
06/10/19 22:55:59
極端にチェンバーを広げてみたいな。
どんな音がするのだろう。

317:315
06/10/20 08:28:25
>>316
それもやってみました。
ぜんぜん駄目でした。
息が抜けなかったり、モコモコになったりとろくな結果になりませんでした。
やはり、チャンバーやバッフル、スロートなどの微妙なバランスがあるだろうなあ。
シロートが手を出すのは時間と金の無駄遣いだと思い知りました。
でもフェイシングというかチップオープニングだけは、「もう少し広いとリードが合わせ易い」
というような欲求に我慢できないのよね。狭くするのは無理ですが。

318:いつか名無しさんが
06/10/20 22:09:23 IQFdje8d
教えてください。YTS62.マウスは純正、リードは2.5or3を使って2年。3を使うと息が漏れスースー言うし、2.5を使うと低温がオクターブ上がってしまいます。そこでマウスやリードなど替えてみるか!など色々考えたりします。アドバイスお願いします。

319:いつか名無しさんが
06/10/20 22:25:49
>マウスは純正、リードは2.5or3
このあたりkwsk

320:いつか名無しさんが
06/10/20 23:06:29
>>3を使うと息が漏れスースー言うし、
筋肉が育ってない。

>>2.5を使うと低温がオクターブ上がってしまいます
柔軟性・ブレスが育ってない。


独学で2年は自殺行為だよ。

321:いつか名無しさんが
06/10/20 23:36:37
楽器にも問題があるかも知れないし。
とりあえずはお金を払ってでも誰か専門家に見てもらった方が良いのでは。

322:いつか名無しさんが
06/10/21 00:45:24
>>318の練習内容が激しく気になる件について

323:いつか名無しさんが
06/10/21 02:20:12 jYoOlRQv
沢山の意見ありがとうございます。そこで質問なんですが低音、高音を出すときの息の入れ方、口の動きは同じですか?何か注意する点などありましたら教えて下さい。

324:【自称プロ】
06/10/21 04:45:41
とにかく息ふきこんで指うごかせ それからだ

325:いつか名無しさんが
06/10/21 08:03:42
・・レスを読んでんのかね?

ここはアドバイスの自動販売機ではありませんよ。

326:いつか名無しさんが
06/10/21 08:06:58
>>325>>323

聞きたいことだけ聞くような姿勢では上手くなんねーな。

327:いつか名無しさんが
06/10/21 10:44:20
>>323
唇はあまり動かさない。のどを広くしたり狭くしたりする。
息の入れ方は人それぞれ。
ところで、>>323は普段どんな練習をしているんだ?
それによってアドバイスの内容が変わってくる。

328:いつか名無しさんが
06/10/21 13:54:31 jYoOlRQv
323です。始めに、低いド~一番高いドまでを数回吹いてから口を気を付けながら低音の曲を何回か吹いて、出来ないところは数回やり直し、次に高音の曲といったように何回か吹いてます。一時間位の練習です。因みに一年教室に通ってました。お願いします。

329:いつか名無しさんが
06/10/21 14:03:00 jYoOlRQv
↑です。曲を吹いた感じは、高い音から低い音(レ、ド)に移る時にきれいに音が出ません、逆に高い音に移る時は普通に移れます。アドバイスお願いします。因みに教室ではタンギングまででした。練習法なども教えて下さい。

330:いつか名無しさんが
06/10/21 14:05:53
どうしたって、アンブシュアは、高音域では閉める感じになるし低音域では開ける感じになるけど
なるべく変えない、その代わり、喉を閉めたり広げたりするトコがポイントでしょう

サックスの特性で極端な高音>低音への移動は難しいけど、喉というポイントを体得すれば、まあ聞けるようになります

331:【自称プロ】
06/10/21 14:16:46
最初の1月は 晩年のトレーン聞いて 息ふきこんで指うごかし 既知外のようにふきまくれ
それがおわったら スケール教える

332:いつか名無しさんが
06/10/21 16:55:45 jYoOlRQv
ありがとうございます。
喉がポイントですね。とにかく吹きまくれば感覚が身につくみたいな感じですかねー?あと、スケールとはなんですか?タンギング、スラーは分かります。

333:いつか名無しさんが
06/10/21 17:27:52
スケールってドレミファソラシドだよw
俺って釣られてるのかと思うじゃないかw

334:いつか名無しさんが
06/10/21 18:03:10 jYoOlRQv
スケールとは音階の事なんですね汗W、知らないって恥ずかしい事です。また何かありましたら教えてください。

335:【自称プロ】
06/10/21 18:43:49
マジレスする たくさん息を吸い込んでサックスにふきこんで指うごかし 
既知外のようにふきまくれ  頑張れ  それが終わったらルールを教える

336:【自称プロ】
06/10/21 18:51:34
吹き方だが上の歯は直接マウスピースの上にのせて下の歯は唇を巻き込んで
クッションにするんだ。横から息が漏れないようにふきこんで指うごかし 
既知外のようにふきまくれ

337:いつか名無しさんが
06/10/21 18:53:25
質問なんだけど、始めて1年位の人間にメタルのマウスピースを勧めるなら何にする?
後輩に吹きたいって人がいるから、ヤナギサワかリンクRGあたりを勧めようと思うんだけど。

338:【自称プロ】
06/10/21 19:00:43
メーカーは関係ないと思う。良いメタルのマウスピースだったらなんでもいいんじゃないかな
でもヤナギサワの人おおいのでいいのかも

339:いつか名無しさんが
06/10/21 19:13:13 jYoOlRQv
メタルのマウスって吹き安いの?どのように良いの?

340:いつか名無しさんが
06/10/21 20:53:24
ラリー・テイルの本

341:いつか名無しさんが
06/10/21 20:55:26
読めば

342:いつか名無しさんが
06/10/22 10:41:44
これからサックスを始めよう、始めたばかりの方々へ、、、
2chはじめ、ネット上でシロートがシロートにアドバイスしているようなサイト、
(ジャズ系サイト、mixiのサックス系コミュ)などの数々のアドバイスなどは大半はいい加減なものだから注意しなさい。

 アドバイスしたがる連中のほとんどはキャリア4,5年くらいまでの初心者か、上級者気取りの万年初心者である。
やっかいなのは、とてもいい意見が出ていてもそういう連中がよってたかってそれを否定してしまう事がある。
そういう事実を踏まえて、半分疑いながら度に流し読みすべきだよ。


343:いつか名無しさんが
06/10/22 11:38:21
>>342
むしろ鵜呑みにするやつがいるのかとw

344:いつか名無しさんが
06/10/22 11:51:26
それがたまにいるんだな

345:いつか名無しさんが
06/10/22 12:13:19
喉を閉めたり広げたりするトコがポイント
吹き方だが上の歯は直接マウスピースの上にのせて下の歯は唇を巻き込んで
クッションにする
ラリー・テイルの本

ここはマジだな・・・ by歴22年プロサックス吹き
でも、ちとレベルのあった人と話がしたいな。。。


346:いつか名無しさんが
06/10/22 13:03:53
>吹き方だが上の歯は直接マウスピースの上にのせて下の歯は唇を巻き込んでクッションにする
ここは人それぞれ。

>ラリー・テイルの本
誰この人?

347:いつか名無しさんが
06/10/22 14:01:49 tNMo9BJp
>>345
歴22年プロサックス吹きが2ちゃんのサックススレ見ていることは
かなりいた~い

348:いつか名無しさんが
06/10/22 14:08:40
ネラーサックス吹きとして、通ってまつw

349:いつか名無しさんが
06/10/22 14:09:38 DnyDi21S
おめーらなんて何年やっても一緒だよ。

350:いつか名無しさんが
06/10/22 14:12:19
サックス吹きでラリーテールの本を知らないなんて信じられん



でも教えないw

351:いつか名無しさんが
06/10/22 14:39:22
ティールの本はいい本だけど内容が40年前。

352:いつか名無しさんが
06/10/22 15:41:47
俺の楽器はいい音だけど本体は40年前

353:いつか名無しさんが
06/10/22 16:24:03
オレも40年モノ

354:【自称プロ】
06/10/22 16:36:14
本じゃ何も学べないよ

355:いつか名無しさんが
06/10/22 16:38:54
お前が言うな!

356:【自称プロ】
06/10/22 16:55:02


357:いつか名無しさんが
06/10/22 23:22:32
りーブマンの本もいいね。

358:いつか名無しさんが
06/10/22 23:51:24
>>357
リーブマンの本て、毛の生える秘訣が書いてあるやつ?

359:いつか名無しさんが
06/10/23 00:40:40
>>358毛の生える秘訣は書いてないんだ。ごめん’。
その代わりオーバートーンの練習の時に気をつけることなどは書いたよ。
みんなでリードをけずろうよ!はいgh!

360:いつか名無しさんが
06/10/23 01:51:15
あの本はたいした事書いてないよ ラリーティールの方は全て完全に習得すべきだけどな

361:いつか名無しさんが
06/10/23 06:50:03
>>360
クラシックの人でファットリップも完全否定の本。
bisキーの扱いとか完全に時代遅れ。ジャズの奴が読んで習得するようなことは何もない。


362:いつか名無しさんが
06/10/23 07:09:39
じゃ、やらなきゃいいよ そういう人の演奏、聞いてみたいもんだ 俺のと比べてみる?

363:いつか名無しさんが
06/10/23 07:40:27
演奏も多分押し付けがましいだけだろうと思うね。イラネ

364:いつか名無しさんが
06/10/23 07:45:23
ってか、ヘタクソだろ?おまい

365:【自称プロ】
06/10/23 10:11:36
ラリーティールきいたことないが ジーン ルソーだっけあの人とたいしてかわらんだろう
ジャズ絶対できねー ところでルソーのテーク5のアドリブ聞いた事ある?
みんなに自信あたえる内容 倉シックなんてあんなもんだよ

366:いつか名無しさんが
06/10/23 10:16:55 4b3EeUou
自称プロさん今日はお仕事ないのw

367:【自称プロ】
06/10/23 10:25:16
午後からですがなにか?

368:いつか名無しさんが
06/10/23 10:41:59
遊びでやってる人はどうでもいいが真剣にサックスを習得しようと思ったら、
クラシックのマルセルミュール、ダニエルデファイエ、日本だと須川展也、くらいは
聴かなきゃなー。

「クラシックなんてあんなもん」とか絶対思わん

音色、タンギングの素晴らしさではジャズより圧倒的にクラシックの方が綺麗
更に、作曲家が熟考したメロディーを吹くんだからな

ジャズのいい部分はインプロヴィゼーション、ドラムが入っている事でノリがある部分とか

369:【自称プロ】
06/10/23 10:46:30
ジーン ルソーとキャノンボール比べてみりゃ 和漢だろ どっちがサックスプレーヤーとして
素晴らしいか 

370:いつか名無しさんが
06/10/23 10:51:21
ジャズもクラシックも消化したブランフォードマルサリスの全編バラードアルバム、
エターナルは逸品だな


371:いつか名無しさんが
06/10/23 10:55:08
全般的な話をしている訳で特定のプレイヤーだけ比べてもしょうがない

クラシックプレイヤーのインプロヴィゼーションが劣るのはしょうがない
楽譜を見て吹く行為と、楽想を音にする行為は全く別物

自称プロさんは、真面目に答えていると思うが、誤った部分もあるよ

372:いつか名無しさんが
06/10/23 15:55:11 NK8FdQTZ
つーかコイツみたいに論理的なアドバイスを出来ない時点でプロ失格だろ
生徒持たないで演奏だけで食って行けるプロなんか極少数だよ
一生アルバイトやってろw

373:いつか名無しさんが
06/10/23 16:00:52
>>368
何の偏見もないが、あの辺りの音は生理的に受け付けない
自分でも出したいと思わない



374:いつか名無しさんが
06/10/23 16:10:26 NK8FdQTZ
あたりまえじゃん
あいつらはサックスで弦楽器のような音色目指してるんだから
スラップなんか聴くと笑っちゃったよ

375:いつか名無しさんが
06/10/23 16:32:02
スラップとかの変態奏法を巨匠ミュールやその弟子デファイエがやるか?ドアホ

おまい、全く聴いた事がないだろ?

ジャズもクラシックもいい音色というのは同じなんだよ、この初心者どもめ

語るのがマジで10年早いんと違うか?ブランフォードでさえ、イベールの協奏曲では
ミュールの超絶演奏に叶わない

376:【自称プロ】
06/10/23 17:14:35
375 語るのがマジで10年早いんと違うか?ブランフォードでさえ、イベールの協奏曲では
ミュールの超絶演奏に叶わない
ブランフォードだってミュールぐらいイベールの協奏曲にかかわってればミュールにゃまけやしねーよ
ブランフォードはパートタイムクラシックプレーヤーなの ブランフォード譜面みながらやってんだろ
ミュール暗譜だろ 

377:いつか名無しさんが
06/10/23 17:21:09
>>375
オペラのソプラノみたいな発声法のジャズボーカルはないわけだが・・・

378:いつか名無しさんが
06/10/23 18:07:52
>ジャズもクラシックもいい音色というのは同じなんだよ

もうね。

ヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!
プゲラゲラフッププゲロンチョピピピップヒューゥッチョラワラゲララ
ッチャンチョゲラフッププゲロンゲゲラフップゲラフッププゲロンチョピピピップヒューゥッチョラワラゲララ
プゲロンチョピピピップヒューゥッチョラワラゲララ
ラフッププゲロンチョピピピップヒューゥッチョラワラゲララ
チョゲラフッププゲロンチョゲラフッププゲロンチョピピピップヒューゥッチョラワラゲララ
ピピピップヒューゥッチョラワラゲララ
ピピピップヒューゥッチョラワラゲララ
チョギレ

って感じ。

379:いつか名無しさんが
06/10/23 18:18:42
>>375

水葬なんてやってると音楽の才能を根こそぎ摘み取られる。
藻前が典型的な例だな。

380:いつか名無しさんが
06/10/23 18:39:55
>>376 あー、ブランフォードは自分のクラシックアルバムでイベールやってんでつけどね。。。
推測でモノって恥かいてますっよw 自称プロさん。大体、あんなムズい曲、初見かそれに近い状態で出来る筈が無いというか、
サックス協奏曲なのに、客演のはずが無いというか。

自称プロさん含めて、ミュールもデファイエも聴いてなくてサックス演奏技法を語るってw
ブランフォードの新作ブラッグタウンには普通に後期コルトレーンを髣髴とさせる超弩級ストレートアヘッドジャズだけど
クラシック曲、オーソリチュードが何の違和感も無く挿入されてるよ。

ま、叩かれてるのに教えてやるのもあほらしいわ。勝手にペラペラピーって吹いてろw



381:いつか名無しさんが
06/10/23 18:43:32
スケールって何でつか?ってレベルの人たちのところに俺が書き込む方が悪かったw
謝罪しますよ。



もうこねーよw

382:【自称プロ】
06/10/23 18:55:22
叩いちゃいないよ ミュール聴いてるよ

383:いつか名無しさんが
06/10/23 19:06:22 jqEYiw1Z
おまいら、頭冷やせw
とりあえずここはジャズ板だ。どっちがいいとかじゃなくて、クラシックサックスまんせーはクラ板でやれw
もしくは水葬板w

384:いつか名無しさんが
06/10/23 19:20:28

                 ./  /≡≡=-
                / も /≡=-
               ./ う ./=-
              / 来./-
              / ね./
             ./ え /
            / よ /
            / !! /   ゴルァ    
  プンプン      / ̄ ̄
   (Д´ )≡=-ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ≡ヽ(´Д`;)ノ ≡=-
   U┌/ )□─| ̄水 ̄|─| ̄葬 ̄|─| ̄厨 ̄| ≡≡=-
  ◎└<-◎    ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄



385:いつか名無しさんが
06/10/23 19:21:17

              ∧_∧
              (    )
──-㎜──/   \────
       \\   //\   \
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |   |←>>水葬厨
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ

386:【自称プロ】
06/10/23 19:35:06
だいたいあのカメラのなんとかって曲 たいした曲じゃねーぞ
あんなポリコードやデミニッ種 エリントンが同じ頃やってるよ
少しましな寄港地だっけ あれだってたいした曲じゃねーよ


387:いつか名無しさんが
06/10/23 19:42:50
クラシックの音は品があってきれいだよね。
特にテナーは深みがある。

388:【自称プロ】
06/10/23 19:48:56
なにが 品があってきれいだ 表面だけきれいなんだよ

389:いつか名無しさんが
06/10/23 20:43:30
>>380
話を捻じ曲げてはいけないな。
自称プロ>>376はブランフォードのCDもミュールも聞いてるじゃないか。
その上でブランフォードが下手といってるんだから君より公平だ。

ブランフォードのクラシカルなんて大学で勉強したのをマスターベーション的に
やってるだけなんでここで出すのも恥ずかしいと思ったほうがいい。

フレンチカットで分厚いのを使ってるのにソノリテの全くない音。
まあアメリカ派こういう人がおおい。ヘムケとかシンタとかね。
発音できてない。 音符はならんでるけどね。吹けてるとか言えるシロモノではないよ。
(ただし、彼のカンタービレのセンスとフラジオはいい。)

>>369
偽装されるんでトリップ付けたがいいよ。

ユージン・ルソーのサックスへの貢献度は絶大だからね。
サウンドと音域は神レベルの人で、楽器への貢献度で考えるとキャノンボール以上だよ。

楽器に関心が向いてる人だからクラシックでも音楽そのものはイマイチだ。
ウディハーマンOにはいたけれどもジャズメンではない。

ジャズ・クラを両者を楽器のメカニズムの視点で繋いだ人。偉大な恩人ですよ。






390:いつか名無しさんが
06/10/23 21:13:15
>>375
クラシックとジャズじゃ求められる音色はかなり違う。

391:いつか名無しさんが
06/10/23 22:01:21

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」  < もうこねーよw
        ノノノ ヽ_l    \_____
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  水  | '、/\ / /
     / `./| |  葬 |  |\   /
     \ ヽ| lゝ 厨 |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |  
       |   ┬    |


392:いつか名無しさんが
06/10/23 22:02:38

     ∧         ∧          ∧
      / ヽ      / ヽ_       / .∧   もう来ないんじゃなかったのか?
    /   `、___/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧   
  /        /    (.....ノ(....ノ   / ヽ
 .l::::ノ(        |   ι      ι::(....ノノ
 |:::::⌒ -=・=-  / ̄ ̄ヽ  水葬厨::::::::::::::/`ヽ
 .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ     :::::::::::::::::::(....ノノ
  ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ   ι ::::::::::::::::::::::::::ノ

393:いつか名無しさんが
06/10/24 00:13:14
クラの楽器のコントロールはすごいとおもいますが
クラのサックスの音色に、何の魅力も感じません。

394:いつか名無しさんが
06/10/24 01:05:04
おれはバンドではジャズ・フュージョン(バップ・モードはひととおり習得してる)。
トレーニングと勉強の為にクラシック(フェルリング・バッハなど)をやっている。
ジャズではガーデラ・M6 クラシックではビュッフェ 完全にセッティングも変えている。

>>393
クラシックのサックスに魅力を感じないというのは

①まず上手い奏者を聞いてないのだろう。 確かにマトモなものは少ない。

②クラシックを音楽として聴いていないのでは?

クラシックも和声と旋法を使ってリズムをスリリングに表現する点ではジャズと全く変わらない。
この楽器だからクラシックが表現できないと言うことはない。 これもジャズと同じ。
ただし語法は違うのでそれは深く聴いていかないと分からない。 これもジャズと同じ。

クラシックを理解していないから楽器の音にのみ話が行くのだと思う。





395:いつか名無しさんが
06/10/24 01:52:19
>>394
いかにもアマチュアらしいね。イタイ。


396:いつか名無しさんが
06/10/24 01:56:11
>>395
忌憚ないところなので。 
プロのあなたから意見をいただけると有難いんですが。
具体的にね。

397:いつか名無しさんが
06/10/24 02:15:25
うん。
ホンとならお金とるんだけど、「忌憚ない」とか使ってさあ、
蛙鳴蝉噪があまりにもアマチュアヲタ臭いからロハでいいよ。
その完全に変えたセッティングそれぞれの音源きかせてみ?


398:いつか名無しさんが
06/10/24 02:18:41
じゃあとりあえずドナ・リー吹いてみて。

399:いつか名無しさんが
06/10/24 02:21:36
>>394の内容について意見もらえればと思ったんですが。
造詣がホントにある人なら文章を読めばある程度わかるし。
音源を聴いてもらいたいとも思えますしね。

400:いつか名無しさんが
06/10/24 02:25:07
ドナリーはアルトでもテナーでもソプラノでもテーマはできますよ。
曲としてやったことはないけど。オムニでなくて耳なので本でやった奴に少し違うといわれますけど。

401:【自称プロ】
06/10/24 02:31:55
ドナ・リーぐらい300以上で府県奴はくんなよ

402:いつか名無しさんが
06/10/24 03:16:21
リクエスト

>>400さんはアルトテナーソプラノでテーマだけでいいよ。自称プロさんは300以上で、
アドリブ3コーラス以上交えて明日中にドナリーうpしてくれ

そしたら、おまいらのいう事信用してやろう

少なくとも>>394さんがフェルリングを挙げている時点で真面目に楽器に取り組んでいる事が
わかる。


403:【自称プロ】
06/10/24 03:48:42
信用線でいいよ アドリブ3コーラス以上?体力続くかぎり2時間ぐらいできるけど

404:いつか名無しさんが
06/10/24 03:48:51
>>389 「ブランフォードのクラシカルなんて大学で勉強したのをマスターベーション的に
やってるだけなんでここで出すのも恥ずかしいと思ったほうがいい。」

いくらなんでも言い過ぎ。ブランフォードのクラシックアルバムはいい演奏だ。



405:【自称プロ】
06/10/24 04:00:06
404 同意 大学で勉強したのをヒマをにてビルドアップしてるってことだよ
マスターベーションじゃないよ 10年くらい前に録音したのとくらべてみ
よくなってるから 
402 なんで時間かけてうpなんかしないよ 人にうまいなんておもわれてもうれしくねーよ
   それより払ってくれよ

406:いつか名無しさんが
06/10/24 04:06:06
大口叩くなら、まず手本見せろって事だ

407:【自称プロ】
06/10/24 04:13:05
大口叩くから【自称プロ】だろうが だいたいこんなとこで嘘いうやつなんか
いねーだろ なんのために?

408:いつか名無しさんが
06/10/24 08:15:25 b59RDfe7
おいこのアマチュアは バップマスターしてるって豪語してたじゃん
ドナリーソロもやれるだろ

409:いつか名無しさんが
06/10/24 08:30:02
つか、「クラもジャズもいい音は同じ」なんてほざいていたやつが、
ジャズとクラでセッティング変えているなんて言っていること自体矛盾している。

文章からも>>402みたいな本人が言っているのとは逆に、
単なる耳年間の妄想って感じが漂っている。

410:いつか名無しさんが
06/10/24 08:38:41
>>404-405
いい演奏とか基準も無しに言われても困るよ。

発音も音色もできてないということは、クラシックのリズム表現ができない、ということ。

ノンコードトーンにアクセントをつけて減衰しながらコードトーンへの解決する・・
これでリズムの緩急がついていく。これは響きが揃っていないと効果が出ない。

半音の音程を狭く、といった必須のことについても響きが揃ってないと全く効果が出ない。

ジャズで言ったらウラが全く取れてない、とかハーフタングができてない、
そういった類のことになると思うな。ブランフォードは1小節でさえクラシックになってないと言うことです。





411:いつか名無しさんが
06/10/24 08:55:46
クラシックのサックスはそれはそれですげーと思うけど、
自分で「ああいう風に吹きたい!」なんて思わないなぁ…

ミネラルウォーターの美味しさは認めるが、やっぱりウィスキーが好き
でも、ウィスキーを美味しく飲むために、ミネラルウォーターで割る事も時にはある
クラとジャズの関係って、そんな感じでいいんじゃないかと思っている
分かりにくくてスマソ


>自称プロ
サックスよりホラの方が上手そうですな


412:いつか名無しさんが
06/10/24 09:20:21
クラシック・・・ウィスキー
ジャズ・・・めちゃくちゃ臭い芋焼酎

というイメージなんだが。

413: ◆F3PF5cngZY
06/10/24 09:51:33
>>381だけど、ちょっと面白くていいメンツが集まってきたので当分コテハンで参戦w
>>409
>>375で「クラもジャズもいい音は同じ」とは俺が言ったが
>>394さんのセッティング変える話は、俺じゃねーぞ

クラシックサックスで顕著なのは音色の美しさ、タンギングの緻密さ、速さ、長めの音符だと1音にダイナミクスをつけている。(ミュール、デファイエ、ジョンハール等)
ジャズサックスでは、フレーズの頭とか、とにかくベンド多用、裏のりタンギング多用、サブトーン、グローとか。(パーカー、ウェブスター等)

クラでもジャズでもちょっと違うタイプの吹き方をする有名奏者は一杯いる。

ジャズでクラシックっぽい吹き方をする代表はTake5のポールデズモンド、スタンゲッツ、ケニーGも
ありゃクラシック寄りの吹き方だ。

ブランフォードのクラシックが1小節でさえクラシックになってないなどとよく言うよ。最近はクラシックオケの客演も
しているし、弟のウイントンほどではないがクラシックアルバムもすごくいい。
ただ、クラシック奏者がブランフォードを認めたがらないんだよ。ブランフォードはジャズサックスの大家だからな。
クラもうまいっつーたら、クラ専門サックス吹きは立場ないもんなw

現代クラシック奏者で最も音色が綺麗だと感じるのは、ロンデックス、イギリスのジョンハールだな。ドゥラングルは変態w

今日、俺がドナリーやってうpしてみるよ。仕事の都合で夜だな

414: ◆F3PF5cngZY
06/10/24 10:01:30
あと、コルトレーンはフェルリング使ってた

ベンドするかしないかタンギングなどアーティキュレーションで違いはあるが、
「音色」という観点からはジャズもクラシックもいいサックスの「音色」は同じだ。

俺のセッティングは、ソプラノ、アルト共にヴァンドレンの一番狭いのにヘムケ4、テナーだけリンクメタル7にヘムケ3半

先日、すこしクラシック意識して吹いたのがあるから、ここにもうpしとく。
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
録音機器のショボさで音がびびる、ミストーン有り。ただの練習だけどなーw
今夜入れ替える。

415: ◆F3PF5cngZY
06/10/24 10:11:40
何かイロイロ書いて渾然としてしまったが、

「ジャズサックス」も「クラシックサックス」も基本部分ではいい音というのは同じだし、
ジャズサックス吹きも、クラシックサックス吹きも、お互いに対して関心と敬意を払うのが、
音楽という芸術に対して真摯な演奏家足りえると言う事だよ。

416:410
06/10/24 10:17:53
>>413
こちらは具体的な音色とか、音楽の内容の面からブランフォードのクラシックは駄目だと言っているんだけど
単に『いい】とか、客演しているとか言う理由で反論されても困るよ。

417:いつか名無しさんが
06/10/24 10:21:32
>>415
あなたがジャズでヘムケ4みたいな特殊なセットを使っていることもあるかもしれないが
(ブランフォードもね)

要求される音は音楽によって全く違いますよ。


418:いつか名無しさんが
06/10/24 11:07:26 b59RDfe7
漏れはARBメタル8にJAVA2半だよ


419:いつか名無しさんが
06/10/24 12:06:50 b59RDfe7
なんだこの常駐水槽の多さはw
いいから水槽板に帰りなさい

420: ◆F3PF5cngZY
06/10/24 12:10:49
ノンコードトーンにアクセントをつけて減衰しながらコードトーンへの解決する・・
これでリズムの緩急がついていく。これは響きが揃っていないと効果が出ない。

半音の音程を狭く、といった必須のことについても響きが揃ってないと全く効果が出ない。

クラシックにコードって概念あるの?和声ならわかるけど。まあ、言わんとする所はわかるから
それはいいとして、音色、アーティキュレーション、タンギング、音の表現含めて、
ブランフォードのクラシックが「駄目」などという事は決して無い。今、彼のスカラムーシュ聴いてる

ヘムケに関して言えば、普通クラシックではヴァンドレンの3半とかが標準だと思うけど、使えないリードが多すぎる。
すぐ音がビャービャー言い出す。ヘムケの方が品質は上だ。多少カットが違うけどなー。

421: ◆F3PF5cngZY
06/10/24 12:20:02
クラシックでは、オケ全体の音色の調和があるから、ジャズ以上に「周りの音と合わせた」
音が必要とされるのは判るが、それ以前にサックスのみで聴いた「いい音色」というのは
変らないって事だよ。

俺のソプラノアルトの音色はクラシックの奏法に相当影響された。テナーはジャズ全般

422:いつか名無しさんが
06/10/24 12:23:13 b59RDfe7
そりゃ水槽の重奏の話しだろうが
ただテンションで良いんだよ


423:410
06/10/24 13:44:32 bccrnw0O
>>420
和声をコードといって突っ込まれるとはおもわなかったけど・・

曲の和声分析(ジャズと同じ I IV V・・) 
その上で旋律の構成音を和声音と非和声音(2度のい音、7度の導音、装飾音など)に分ける。
それぞれの性格によって適した演奏の仕方があります。

ジャズもリゾルブがあるわけだけども、リズムが全く違うので扱いは全く変わってくる。
また、基本的にはテンションのようにサウンドを固定する使い方はしません。(近代以前)

あくまで外側からしかクラシックをしらない人みたいだから・・
リスナーとして話した方がいいのでは?

424:いつか名無しさんが
06/10/24 13:50:42
>>421
倍音構成でいう基音をかっとしてスカスカにするセッティング(ARB+Lavoz)もあれば
基音のみを強調するセッティングもある。(Cスタ+バンドレン)

ちなみにブランフォードの音はセッティングが重すぎて
レスポンスが悪く、音色変化が非常につけづらいセッティング。

425:【自称プロ】
06/10/24 13:55:59
クラシックをシャレで聞くのはわかるが 真剣に鳥肌立てながら聞くような
人種とは話がでけんよ 俺たちはファッキンニガー ジャップなんだよ
おまえら わかってねーんだよ クラシックなんかきくんじゃねーよ
聞くんだったらジャズクラシック キング オリバー きいたことあんのかよ

426:410
06/10/24 14:13:02
>>425
イリノイ・ジャケーのGOPOWERが愛聴番ですが?

427:いつか名無しさんが
06/10/24 14:51:16
>>426
ミルト・バックナーも格好いいね。

428:【自称プロ】
06/10/24 15:22:29
426 427 マトモなJM

429: ◆F3PF5cngZY
06/10/24 17:12:46
「ジャズもリゾルブがあるわけだけども、リズムが全く違うので扱いは全く変わってくる。
また、基本的にはテンションのようにサウンドを固定する使い方はしません。(近代以前)」
「あくまで外側からしかクラシックをしらない人」
「倍音構成でいう基音をかっとしてスカスカにするセッティング(ARB+Lavoz)もあれば
基音のみを強調するセッティングもある。(Cスタ+バンドレン)」

この人、何か専門用語並べ立てればいいと思ってるみたいだけどさ?

「リズムが全く違う」4分の4拍子とかクラシックには無い訳?
「テンションのようにサウンドを固定する」テンションて、Cメジャー7だったら、レ、ラの事?
それともオルタードテンションの事?? それを固定するって???はっきり言って意味不明

内側からクラシックを知っている人ってどんな人???俺もフェルリングは使うし理論も基本的に知ってるけど
クラシックはバッハ、時代が飛んでドビュッシー、ラヴェルなど、それこそ、ブランフォードを通して近代フランス音楽に
足を踏み入れたんだけど。それは外側なの?

マウスピースとリードで倍音だの基音だの音分析してどうすんねんw クラシックサックスのCD聴いて、
セルマーCスタとかヴァンドレンにヴァンドレン付けときゃ、後はひたすらCD聞いたり、先生に師事したり、
自分の音録音して聴いてみたり、ジャズとどこが違うんでしょうか?

430: ◆F3PF5cngZY
06/10/24 17:19:13
ブランフォードの音はセッティングが重すぎてレスポンスが悪く、音色変化が非常につけづらい

本人に聴いたの?俺はブランフォード本人と数時間ホテルで会話したが、もうヘムケは使ってなかったよ?
その時、練習していた曲はヒンデミットだ。マウスピースはわからなかったがリガチャーはハリソンハーツ
ただし、ジャズライブの前だったのでクラシックの時はわからん

431: ◆F3PF5cngZY
06/10/24 17:31:25
俺はジャズ演奏家だが、クラシック演奏家にも大いに関心を持っているし敬意を払っている。
あなたの様にジャズサックスの大家といっていいブランフォードマルサリスを徹底的に貶すのは
許せない。

そして、そのブランフォードを貶すあなたの演奏をまず聞いてみたいもんだ

432:トランセル山下&rlo;ネ゙タヤイ&lro;
06/10/24 18:15:18
呼んだ?
まったくこっちもハゲクオリティな奴ばかりだな

433:いつか名無しさんが
06/10/24 18:31:51 +XqX8D8q
忘れた頃にでてくるアンティグア君
氏んでなさい

434:【自称プロ】
06/10/24 19:12:39
431 「テンションのようにサウンドを固定する」テンションて、Cメジャー7だったら、レ、ラの事?
それともオルタードテンションの事?? それを固定するって???はっきり言って意味不明
 これは不協和音を解決しないで使用することと思われる
さて次は誰を貶す 人の悪いところを見つけ出して徹底的に罵倒しよう


435:トランセル山下&rlo;ネ゙タヤイ&lro;
06/10/24 19:41:16
ぜんぜん違う
もう一度基礎から勉強しろよハゲ


436:【自称プロ】
06/10/24 20:09:08
おい金髪 どう違うんだよ
ところでお前下の毛も染めてんだろ

437:410
06/10/24 20:09:52
>>429
>リズムが全く違う4分の4拍子とかクラシックには無い訳?
拍子とリズムは違いますね。拍子は譜割。リズムは音符と休符の組み合わせ。
狭い意味のリズムは一定の楽想をもったもの。

クラシックで言えば古典舞曲(メヌエットであるとか)
ジャズであればスイング、ソンゴ、カリプソなど。

>>テンションのようにサウンドを固定する
言葉じりを捕らえて欲しくはないんですが、非和声音の演奏法がクラシックの大きなキモなんですよね。
それを説明する為にテンションと比較したまでです。

ジャズならCmajorに対してのDを9thのままキープすることが比較的多いでしょう?
これを『固定する』といったつもりです。

クラシック(古典の曲)ではCdurに対してのDは『い音』になる場合が多い。
コレにアクセントをおいて、Cに解決する時にディミヌエンドで処理をしていくのが基本です。
これでメヌエットのステップの踏み込みの感じがでたりするんですよね。
これがクラシックのリズムの基本です。(フェルリングをクラシックの教師に習ってれば普通に習います)

ジャズなら3連の3つ目をアクセントで膨らましたり練習しますよね。
それがジャズ特有のリズムです。






438:いつか名無しさんが
06/10/24 20:29:50
>>430
こういうことを私がしつこくいうのはブランフォードの演奏がクラシックに対するリスペクトがない、
と思ってるからですね。

彼は響きも発音も全く揃ってない。ほんとの古典の奏法をマスターしていない
それは純粋に演奏を聴いて感じる単純なことですよ。

あなたは彼と知己なんですね。彼があなたにクラシックへの憧憬を語ったかもしれませんが
実際の演奏とはあまり関係ないことです。

発音とか響きというのは、個々の好みではなくてクラシックの表現に必要な要素です。
モーツアルトの管の協奏曲(ホルン・オーボエ・バスーン・クラリネット・フルート)を聴けば
その発音とか響き、リズムに対するフレージングは共通なのが分かります。を

ヒンデミットであれ近現代の曲でフレージングの基礎は同じです。

>>426のように私はホンカーも好んで聴きます。
一方でドイツやフランスのクラシックの木管の名手の演奏をかなり集めて聴いて舞ます。

グロウルもファズもサブトーンも好きですし
ウィーンのクラ奏者の神懸り的なアタックも好きです。

あなたは共通の良い音がある、と力説するけども私は無いと思いますね。
ブランフォードのように中途半端なものを礼賛するにはやはり反論したいですね。

439:トランセル山下&rlo;ネ゙タヤイ&lro;
06/10/24 20:40:36
3連の3つめってなんだよwもしかしてスイングしてるとかぁ言いたいのかw
そんなだからクラ厨はハゲなんだよえ

440:【自称プロ】
06/10/24 20:49:35
438 やだね クラシックの音楽の見方 俺たちはフォークミュージックやってんだから
ほんとクラシックって碌なミュージシャンいないよな。
何が発音だよ 何を言うかが問題だろうが 絵に描いたような俗物

441:いつか名無しさんが
06/10/24 21:02:14
>>402
つまらんもんですが。一応あげた。
URLリンク(www.uploda.net)

442:いつか名無しさんが
06/10/24 21:09:24
できることならPCのスピーカでなくイヤホンで聴いてください。
(うるさいんで)

443:いつか名無しさんが
06/10/24 21:37:45
あーだこーだ言って結局自分をさらけ出せたのは◆F3PF5cngZYだけだった。
内容はともかくとして、その姿勢は高く評価したい。
ただ惜しいかな、彼はここが2chだというのを忘れていまいか?
2chだからこそ【自称プロ】とかいうコテを恥ずかしげも無く
使用できるんだから。

まぁみんな、そんなにお互いを誹謗すんなよ。
ちょっと楽器が吹けるようになって嬉しいのはわかったからさ。

444:いつか名無しさんが
06/10/24 21:54:26 rsg9Kix/
>>410 さんの勝ちだな。
糞コテおまえら もうレスつけんな!
ジャズやってる奴みながバカと思われるだろ!

445:いつか名無しさんが
06/10/24 22:07:47
>>441
いいね。伴奏ありでも聴いてみたいな。話題にあがっているジャズらしい吹き方だ。
>>443
偉そうすぎ。
>>444
>>410もジャズやってる奴だと思うが。

446:いつか名無しさんが
06/10/24 22:13:53
つうか>>441は誰なんだ?

447:いつか名無しさんが
06/10/24 22:16:21
名無しさんだろう。

448:いつか名無しさんが
06/10/24 22:46:44
佐藤達哉さん?

449: ◆F3PF5cngZY
06/10/24 23:36:44
今日はお客が多くて忙しい、明日の昼間にうpする

450: ◆F3PF5cngZY
06/10/24 23:40:28
聴いた。上手い。確かに佐藤達哉さんっぽい。昔しか知らんけど

451:【自称プロ】
06/10/24 23:54:21
一番簡単なうpってどうやるの?HPないんだけど

452: ◆F3PF5cngZY
06/10/24 23:55:24
で、>>438さん、>>441さんは、同一人物?

もしそうだったら、コテおながいします。混同してしまいますので。



453:【自称プロ】
06/10/25 01:54:20
443 ちょっと楽器が吹けるようになって嬉しいのはわかったからさ。

アッー わかります。?っっっっw

454:【自称プロ】
06/10/25 02:09:01
あー俺はなにをやってるんだ こんなとこで もーやめた グッバイ  もーこねーから
ジャムであおう

455:いつか名無しさんが
06/10/25 02:11:31
>>410=444

456: ◆F3PF5cngZY
06/10/25 02:56:56
やっと暇が出来た。俺が違和感を覚えるのは、

「ブランフォードが1小節たりともクラになっていない、クラに対するリスペクトが無い」
「ジャズのいい音、クラのいい音が違う」

という部分だけど、いずれも、完璧に反対な感覚を持ってるよ。

ミュールやデファイエだけを聴いて「クラシックの吹き方とはこうだ」というには、
他のクラ奏者は色んな吹き方をしている。ロンデックスしかり、ドゥラングルしかり。
(須川さんはミュールのそっくりさんだと思ってれば間違いないw)

ブランフォードにもそれは言える事で彼の演奏を俺は美しいと思うし、彼なりの解釈もあるだろう。
また、彼がクラに対しても真摯で敬意を抱くからこそ、クラシックサックスの名曲に取り組んでいるのではないか?
彼の昨今のアルバムはジャズもクラも消化した演奏をしている。(やっぱジャズよりだけど)

あなたはジャズは詳しいだろうから例を挙げるまでも無いだろうけど、ジャズの顕著な特徴を作った
パーカーは置いておいても、グローやら替え指やらハーフタンギングやらのジャズ特有の変態奏法
を除けば(クラにだってヘンなの一杯あるでしょ)基本的な発音、楽器の鳴りにジャズ、クラといった
違いは無い。あるはず無い。全く同じ楽器だよ。

あと、俺もドナリー明日の日中にうpする。

それと、ブランフォードとは知己というほどではない。ただ突っ込んだ話をしたのは事実で、練習、作曲、
その方法、どんな音楽を聴いているか、コルトレーンについて、等など一杯話したし、それと同じ位、
目の前でソプラノ演奏を聴かせてもらったハリケーン カトリーナの時はBBCで(多数の中の一人)
ウチは大丈夫だよというメールも頂いた。以降、疎通は無いが、その時の彼の話を聞いていて、後のアルバムは全て「なるほど」
と思わせるものがあった。普通の日本人プレイヤーなら金出さないと絶対教えないような事をあけっぴろげに語ってくれた。
何の代償も無く本番の1時間半前までフランクに話してくれた。

まー、彼の人となりについては議論から外れるから、これくらいにしとく。

457:いつか名無しさんが
06/10/25 03:15:11 waoAm10a
思ったんだけど、プロでも下手な人いるし、アマチュアでもうまい人いると思う…
練習方法とかも人それぞれだし、絶対ってモノはないと思った!!!

ここの人って、自分の事を絶対あってるって思ってる人多いよねーーー。

生意気いってごめんなさい…(>_<;)


458:いつか名無しさんが
06/10/25 03:52:28
>>457
> 生意気いってごめんなさい…(>_<;)
ヤフー掲示板を思い出した

459:DONAX ◆C0aYYPzeHQ
06/10/25 05:51:04
>>456
私は>>400=>>410=441です。生々しい言葉になってしまいすみませんでした。

クラシックのサックスは全般にレベルが非常に低いんですよね。
サックスは他の弦・管楽器が表現できるクラシックのレベルまで到達していません。
上に書いた非和声音・・・・できてる奏者がいません。

ジャズでいうならアコーディオンぐらいのレベルじゃないでしょうか。聴衆も、良い奏者も少ない。
ジャズならまずアコーディオンではなくて、まずサックス・ピアノ・トランペット・ベース・ドラム・ギター。
クラシックなら弦楽器・ピアノ、管楽器ではモーツァルトが協奏曲を書いた楽器はレベルが高いです。

ぜひクラシック音楽としてクラシックを聴くことをおすすめします。
同じ1枚リードであれば、クラリネット奏者のモーツァルトやブラームスを。

ブランフォードのイベールの第1楽章のミファファ#ソ#ラなど
須川氏のCDの演奏より遥かに正確です。(須川氏はブランフォードよりもレベルが低い。)
だからといって、クラシックとしてOKな演奏か?というと私はNOなのですが。
ブランフォードは優れた奏者なのは間違いありません。



460:DONAX ◆C0aYYPzeHQ
06/10/25 06:13:54
>>456
あと音色について。

『共通の良い音がある』というのはスローガンとしては希望に満ちていますが
問題をぼかしてしまう言葉でもあります。

>>441はガーデラ(スタジオ) Lavoミディアム セルマーM6で吹いています。
クラシックを吹く時は 長松マウスピースC1 バンドレンかリコGCの3 です。

私は両方の音楽に深い興味がありますが、音色については
両者でオーバーラップさせようとは全く考えません。音楽に合わないからです。

『共通の良い音がある』というのは楽器ありきで、音楽優先ではないのでは?
逆に音色にこだわってないのでは?と思えてしまう。

私は両者は全く違う音楽として考えています。
ブランフォードの評価の件もそうですがそこに考え方の違いがありそうですね。

461:いつか名無しさんが
06/10/25 07:07:36
ジャズ吹きに本業で負けるほどクラサックスはレベルが低いとは・・・
なぜそんな腕でやっていけるんだろう?

462:いつか名無しさんが
06/10/25 07:29:44
だが待ってほしい。

ここはジャズ板ではないだろうか。

463:DONAX ◆C0aYYPzeHQ
06/10/25 07:30:50
吹奏楽の利権の中での商売だからでしょうね。

ただし、
ブランフォードがレベルの高いクラシックを演奏している、という意味では決してありません。
この2人より良いクラシックサックスの奏者は沢山います。
ジャズ奏者がパートタイムで立ち打ちできるレベルではありませんので念の為。

464:いつか名無しさんが
06/10/25 10:09:20 IB4FqHNy
頭悪そうだな
同じ楽器でも求められるものが違うんだから比較すること自体ナンセンスだろ
曙は横綱だけど…みたいな

465:いつか名無しさんが
06/10/25 12:24:38 IB4FqHNy
ああ、オペラ歌手が演歌歌ってこぶしまわせないから下手と言う方が例えが良いかw
奏法自体が違う

466:いつか名無しさんが
06/10/25 16:41:25
奏法も語法も音色もアーティキュレーションも違う。

467:いつか名無しさんが
06/10/25 17:22:54
>>464
話がここに至る前に前フリが長々とあるから。

468:いつか名無しさんが
06/10/25 18:36:58 tSE0nv5M
教えてください。
興味本位でオットーリンクメタル7を購入したんですが、リードはどのような物がいいですか?私はテナー経験二年です。お願いします。

469:いつか名無しさんが
06/10/25 19:51:10
>>468
リコ系なんかがよく使われるんじゃない?
リコロイヤル、ラヴォーズ、ジャズセレクト等々
まぁみんな悩んでるんだから、アンタも悩みなよw


470: ◆F3PF5cngZY
06/10/25 20:44:17
(;`Д´)ハァハァ やっと終わった。コーラス数間違えて最後テーマ2回吹いてしもた
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
まだ俺自身聞いてないが今日はセッションなのでまた早朝にでも。(`・ω・´)ノシ

471:いつか名無しさんが
06/10/25 21:28:53
渋くていい音ですね。
似たようなフレーズが何度も何度も出てくるのが気になった。
少し走っているようにも思えるが。

472:いつか名無しさんが
06/10/25 21:36:35
へたな演奏聞くと、演奏ってむずいんだなぁって分かるよね。

473:トランセル山下&rlo;ネ゙タヤイ&lro;
06/10/25 21:46:04
なんだ?指の運動?もしくはスケール練習なのか?
こうもハゲみたいに1本調子だと萎えるなw音楽的でない
なんのためにファットリップ奏法とハーフタンギングが必要なのか理解すべきふぁ

474:いつか名無しさんが
06/10/25 21:46:14
>>470
オンマイクの音も聴いてみたいです。

475:いつか名無しさんが
06/10/25 21:53:55
楽器は上手なんだけどジャズはあんまり・・・
という感じですね。

フレーズ吹き終わった後の伸ばしでやってるビブラート
ジャズっぽさを著しく損なって聞こえるから止めた方がいいっすよ。

476:DONAX ◆C0aYYPzeHQ
06/10/25 23:19:32
>>470
燃えてますよねー。 気のを許せるコンボ仲間がいるのかな。
『音の絨毯』ですよね。これはバップなのでもっとコーダルなアプローチが
入るといいと思いますよ。 

ビットレートが低いのに結構いい音で入りますよね・・ 
楽器とかマウスピースは?


477:トランセル山下&rlo;ネ゙タヤイ&lro;
06/10/25 23:29:02
はあ?どこから聴いてもジェイミーだろうがハゲリテナー
氏ね

478:いつか名無しさんが
06/10/25 23:32:48
>>470
ビートはあっても、コード感がぜんぜん感じられないよね。

音数は10分の1くらいでも全然構わないし、
テンポだって倍遅くてもいいからさ、
もうちょっとインチキなしでやろうよ。

DONAXさんはエラいなぁ、上手くて謙虚で。

479:DONAX ◆C0aYYPzeHQ
06/10/25 23:36:21
>>477
・・・そういう意味でいったんじゃないんだけどね。
今セッションに行ってるらしいから・・。

480:いつか名無しさんが
06/10/25 23:53:06
ブランフォードがどうしたこうした言うから、どんなダンモなテナーかと思ったら、
こりゃバド・フリーマンじゃないか?>ドナリー君

481:【自称プロ】
06/10/26 00:50:01
470 熱い いいね 大好きですね とにかく生きているよ。インポじゃない
吹きまくれ!!!! 

482:いつか名無しさんが
06/10/26 00:55:45 6ef0Butz
469さんありがとうございます。早速リコジャズというのを探して買ってみます。いつも3を使ってるからサイズは3でいいですかねー?

483:いつか名無しさんが
06/10/26 01:26:24
ジェイミーのパーカのやつだね。
指は良く動いているので、おそらくキャリアはそこそこある方ですね。
譜面があれば大抵のものは吹けると見ました!
ただ、テーマとソロがまったくの別モノみたい。

これは吹奏楽orクラシック上がりの人の典型的な吹き方です。
スイング感が課題ですね。




484:いつか名無しさんが
06/10/26 01:54:32
>>478
> DONAXさんはエラいなぁ、上手くて謙虚で。
実るほど頭を垂れる稲穂かな という俳句を思い出した。


485:いつか名無しさんが
06/10/26 07:54:41
>>482
とりあえずバラ買い unfiledの3soft
吹いてこりゃきついなと思うのは駄目だよ。


486:いつか名無しさんが
06/10/26 08:19:51
それで478とか上手そうね。
この流れなら演奏upして違い教えて。

487:【自称プロ】
06/10/26 08:28:47
おまえら470さんの1/2もプレーできんんかよ!!!このアマチュア金髪野郎ども

488:いつか名無しさんが
06/10/26 08:39:55
>>486
無用に荒れるようなレスはどうかと。
うpされたものに対しては好きに言っていいと思うよ。
うpした方は覚悟があるわけで。 

489:いつか名無しさんが
06/10/26 09:11:00
>470
何をやってるのか何をやりたいのか、ソロからは何も感じられない。テキトーに出した音に続く音を行き当たりばったりで吹いてるようにしか聴こえない。
同じテキトーに音を出すにしても、全部同じように8分ばっかりじゃスケール練習かよ!ってつっこみされてもしかたない。
マイナスワンCD相手でこんなに追い詰められてるようでは...
もっとコピーやエチュードとか基礎練習をしよう!!

>487
おまえさん、何も知らないようだな?
世間一般のアマチュアレベルはもう少し高いぜ。


490:いつか名無しさんが
06/10/26 09:23:04
>もっとコピーやエチュードとか基礎練習をしよう!!
基礎はあるからジャズっぽくなるようコピーでいいんじゃない?

491:いつか名無しさんが
06/10/26 09:35:26
スイングというかドライブ感が出ない原因ははっきりしている。

F3Pさんはアクセントのある音を「強い音」だと勘違いしている。
だから息を強める。だが、息を強めてアクセントをつける場合、どうしても
立ち上がりに遅延が生じる。もっと、舌を使って強弱を出してみたらどうだろう?
誰かジャズプロパーの先生に一度しっかり付くべきだ。

バッド・フリーマン云々の話が出たけれど、確かにこの人のは
ブラ版スイングジャズになっている。それも上のような理由だと思う。
言っちゃ悪いが、スイング時代の白人が「インディアナ」を吹いているように聞こえる。

492: ◆F3PF5cngZY
06/10/26 11:38:24
ふーやっと起きたわ いっぱいレスアリガトウ m(__)m

>>470 の録音は基礎練習の後(もう既にセッションが始まってる時間)慌てて、
録音しながらドナ・リー久しぶりに吹いたのにテーマが何とか吹けたから、アドリブで
リズム狂ったりトチったりコード判らなくなったりしたけどうpしたw フレーズがどうたら
なんてトコまで気が回ってないっす。楽器はセルマーSA SerieⅡテナーに、リンクメタル7、ヘムケ3半、リガチャーはリンク純正

それはさておき、DONAXさんの「ブランフォードのクラシック演奏の是非」「クラシック、ジャズでのサックス音色の違い」について。


いくつかのサックスカルテットのバロック演奏を聴いて見たけど、特に「クラシック(古典の曲)ではCdurに対してのDは『い音』になる場合が多い。
コレにアクセントをおいて、Cに解決する時にディミヌエンドで処理をしていくのが基本」とは俺は感じないけど。。。

ブランフォードの演奏については、もう「好き嫌い」のレベルでしかないんじゃないですか。
大昔、武藤賢一郎氏がブランフォードのクラ演奏についてジャズ奏者だからフレーズの頭がベンドしてる位な事しか言ってなかったよ。

俺はブランフォード(の最初の)クラシックアルバムが近代フランス音楽へ足を突っ込むきっかけとなったし、
そもそもスティングの「ブルータートルの夢」でのブランフォードのソプラノにはクラシックの影響を感じていた。
「チルドレンクルセイド」とか。もっともより優れたクラ専門演奏家が存在する事は当然判ってる。

あなたは、クラシックではないと言い切るが、俺はブランフォードのクラシック演奏はクラシックだと思うよ。

493: ◆F3PF5cngZY
06/10/26 11:39:40
あと、クラシック奏法とジャズ奏法の違いだけど、違うと感じて、違うセッティングで違う奏法で吹けば違うでしょw

自分はクラシックの演奏方法をジャズ演奏と融合させたいと思っているし、ソプラノ演奏、特にバラードではクラシックっぽい演奏に
したいと思ってます。カナダのジャズをお聴きになるといいと思うが、泥臭さゼロ、クラシックとジャズが融合されていて
清楚な演奏が多い。Winampとかのネットラジオで聴けます。

その辺の志向の違いじゃないかなあ

まー、あんなメタボロなドナリー晒した後で言うのも何なんだけどさーw

494:いつか名無しさんが
06/10/26 12:11:55
ログ削除

495:いつか名無しさんが
06/10/26 12:32:28 ECXtPQAd
アマチュアだからそれで良いんじゃない?
水槽サックスだね、と言われても本人がそれで満足してるのなら納得
なぜリンク使うのかは理解できないけど水槽もリンクでやるんだろ

496:いつか名無しさんが
06/10/26 14:07:53
Kenny G - Let It Snow - Christmas
URLリンク(www.youtube.com)

497: ◆F3PF5cngZY
06/10/26 20:23:04
>>460 
「『共通の良い音がある』というのは楽器ありきで、音楽優先ではないのでは?
逆に音色にこだわってないのでは?と思えてしまう。
私は両者は全く違う音楽として考えています。
ブランフォードの評価の件もそうですがそこに考え方の違いがありそうですね。 」

読み落としてました。何かココで見解の一致を見たようですね。

あと「クラシック音楽としてクラシックを聴くこと」
「同じ1枚リードであれば、クラリネット奏者のモーツァルトやブラームス」
多少は持っていますので、もうちょっと研究してみます。
シングルタンギングがエライ速い、音色が綺麗、だけ覚えてますw

という事で名無しに戻りますわ。じゃお互いいい音楽創りましょうと言う事で。







498:いつか名無しさんが
06/10/26 20:23:43
七誌てすと

499:DONAX ◆C0aYYPzeHQ
06/10/26 20:34:40
>クラシック(古典の曲)ではCdurに対してのDは『い音』になる場合が多い。
>コレにアクセントをおいて、Cに解決する時にディミヌエンドで処理をしていくのが基本」とは俺は感じないけど。。。

申し訳ないんだけども、クラシックの専門家に師事したら必ず習います。
常識的な方法論なので。

またバロックは多声音楽(ポリフォニー)で正確には古典より前の時代の音楽です。
でも調の分析や、非和声音の解釈については古典と同じようにできますし、通用します。
(モーツァルトなどの古典はホモフォニー)

ただアーティキュレーションのルールがバロックは古典と違います。
(4つ音符があるとして タラタタ ではなくて タリラタ など)

・・・
またクラシックのサックスは全般にレベルが低い、というのはお話しましたけど
クラシックを聴くのにサックスを聴いても悲しいものがあります。

そこが◆F3PF5cngZYさんが外側からしかクラシックを知らないのでは? 
ということなんですよね。






500:いつか名無しさんが
06/10/26 21:17:10
まぁ、クラシック、ジャズだのいちいちこだわらないで、
その時その時の自由な感性で楽しもうよ。

501:いつか名無しさんが
06/10/26 21:17:41
こっちのPCも奈々氏てすと、ついでに500げと

と思ったら、、、

今、エンシェントミュージック管弦楽団のモーツアルト、クラリネットはアントニーペイの
演奏聴いてるけど、やっぱ明らかにそうだとも感じないなあ

大体さ、ロングトーンならわかるが細かいフレーズでそんな事やってても殆ど変わらんでしょ
たとえ、そう指導されたとしても、そこまで演奏家に厳しく注文つけられたら演奏家の創造性
は皆無だね。MIDIにでもやらせた方がいいんじゃないの?

クラシック奏法はもっとちょっと突っ込んで行こうと思うけど、所詮はインプロヴェゼーション主体だから
ココにアクセントをつけるとかそういうのは自分の感性に任せる。俺の土俵はやっぱりジャズだし

502:いつか名無しさんが
06/10/26 21:19:09
あw

503:トランセル山下&rlo;ネ゙タヤイ&lro;
06/10/26 22:26:54
JAZZになってないですから。残念!

504:いつか名無しさんが
06/10/26 23:10:30
うるさいよランドセル

505:DONAX ◆C0aYYPzeHQ
06/10/26 23:28:37
>>501
勘違いしないで欲しいんだけど。>>499に書いたようなことは奏者が自分で
解釈する方法なんですよね。作曲家は書きませんよ。

ジャズでいったらハーフタングをつかうとか、ウラがとれてないとか、。
サブトーンを使うとかいった種類のことなんですよ。

選択肢も一つではないし奏者の個性でやることです。
ジャズと同じで一定の基準は必ずあります。クラシックの語法だということです。

・・まあそれをわけわかんない、否定するのであれば
クラシックは半分しか理解できないと思いますよ。







506:いつか名無しさんが
06/10/26 23:45:55
サックス吹きが古典やらバロックの曲吹いても
お約束守らないから古典やバロックに聴こえないんだよね。

ジャズも同じとまでは言わないけどお約束を外していくと
ロックやらファンクに聴こえたりもする。

507:いつか名無しさんが
06/10/27 00:32:56
なんか常時上がっているから炎上しているのかと来てみれば・・・・・

あんな「ドナリー」、リテナのわしだって食わんワイ。何じゃありゃ?

508:いつか名無しさんが
06/10/27 00:40:28
>>493

>自分はクラシックの演奏方法をジャズ演奏と融合させたいと思っているし

過去何度そんな実験が繰り返されては失敗してきたことか?
まして、あんな怒鳴りー拭いている君には無理、っつうか、それまで自信満々だったから
期待してたけど、どうしてあんなのうぷしたのだい?

509:いつか名無しさんが
06/10/27 01:27:02
別の人のドナリーは味わいがあってよかったけど、その後に
あの演奏をうpできる勇気には正直感心した。

510:( ´,_ゝ`)プッ
06/10/27 01:43:38
演奏?はあ?オナニーのまちがいだろw
たんなる自己満足。
前は素直にアドバイス聞く耳もってたのにね?
水葬あがりってやっぱし駄目だな。
音楽の才能を摘み取られたあとだったのな?

511:【自称プロ】
06/10/27 04:25:14
皆さんのレベルの高さに驚嘆!!!!
おれも機械かってうpして 批評を仰ぎたいっす


512:いつか名無しさんが
06/10/27 09:01:57
まぁ、うpした度胸は褒めてあげたい

513:いつか名無しさんが
06/10/27 09:04:10
>>【自称プロ】の演奏は聞いてみたいね。
評価を改めるいい機会になるかもしれん。

514:いつか名無しさんが
06/10/27 10:20:20 zCy3zin7
プロと名乗る割にはその程度の機材も持ってないの?
独りで練習したときの自分の演奏を後で聴かないのか?
ひょっとしてカセットテープ使うのかw
アマ時代は自前の機材ある程度持ってないと何も出来ないはずだがね
漏れでさえ最低限ミキサー・コロガシ・マイク・マルチエフェクタ・MTR・シンセは揃えたよ
アマの方が劣悪なPA環境多いし自分の音が聞こえないとまともに演奏すら出来ないのは身を持って知っているはず

515:いつか名無しさんが
06/10/27 10:45:15
「自称」なんでしょ

自分で「プロ」って強調して言ってる時点でアフォ一確

516:いつか名無しさんが
06/10/27 11:02:46
自称プロは国語がダメなのでしょうがないかも

517:いつか名無しさんが
06/10/27 11:35:47
自称プロって本物初心者とか黒人音楽家とか名乗ってたやつじゃないの?
そういえばあいつも一時期メルアドさらしてたな。

518:他楽器野郎
06/10/27 11:37:24
ギスギスしたスレですね


519:いつか名無しさんが
06/10/27 12:06:39 zCy3zin7
うるせえ
厨房はすっこんでろ

520:いつか名無しさんが
06/10/27 12:13:41
>>514
ん?聴くだけならカセットテープで十分じゃない?

521:いつか名無しさんが
06/10/27 12:14:34
501だけど、何か、その辺のいいクラシック教本ある?DONAXさん 参考にはしたい
あと俺は水槽上がりじゃないよ、根っからジャズ吹き。ただしコルトレーンだけどなー


「どうしてあんなのうぷしたのだい? 」
とりあえずテーマが吹けたからだよw アドリブはおざなりだ。

522:いつか名無しさんが
06/10/27 12:29:23
俺がクラリネットのアントニーペイ(モーツアルトのクラリネット協奏曲)を聴いた限りでは、

「タンギングの速さ、綺麗さ」
「音色の綺麗さ」
「ダイナミクスのつけ方」

この辺だな。2度の音程をルートに解決する時にディミヌエンドしてる部分は無い。
ま、それしか聴いてないけどなー

523:いつか名無しさんが
06/10/27 12:39:18
うpするのは録音機能とUSB端子のついたものだったら何でもいいんじゃないの?

俺はSANYOのICレコーダー使ってるが、コレは使えるよ。会話録音用だけど音楽ファイル
をMP3でコピーしてイヤホンつけて携帯再生も出来る。

個人的な理由でうpろだは使わん。いちいちダウンロードしなきゃいけないし。
再生するのに二度手間。自分のHPスペース使ってる。無料のHPスペースはネット上に
ごろごろころがってるが、インフォシーク(楽天)が容量大目でいいんじゃない?

524:DONAX ◆C0aYYPzeHQ
06/10/27 13:03:49
>>521
熊田為宏 『旋律法入門』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
机上の空論じゃなくて 感情を表現する為の方法論です。

一番いいのはサックス以外の木管楽器のプロのレッスンをじかに見ることだと思いますね。


>>カナダのジャズ
オレゴンは好きで良く聴いてましたよ。リードがオーボエ/ソプラニーノの人だったけど・・・

おそらくクラシック専攻でプロオケに入れるぐらい土台を持っていますね。
その上で他のリード楽器でジャズを勉強してスタジオワークができるくらいの実力も持っている。
真似できないと思いましたね。 私は融合なんて・・・とても無理だw

525:【自称プロ】
06/10/27 13:04:19
>>514  今ラジカセとマックしかもってなくて MP3をつくラニャダメってことでしょ
470さんのようにダウンロードしないできけるようにするにはHPもってないとだめですか? 

526:いつか名無しさんが
06/10/27 13:43:58
環境がわからん。
普通のMACならアナログ→デジタルのコンバータは内臓されてるんじゃないのか?


527:いつか名無しさんが
06/10/27 15:08:13
>>525
裏2ちゃんねるなら
無料で誰でも聴いてもらえるうpろだがあるよ
入り方教えてあげようか?

528:【自称プロ】
06/10/27 15:18:32
526ラジカセで録音 ガレージバンドに取り込んで I TUNE でmp3にするんですね。
>>527 教えてください

529:いつか名無しさんが
06/10/27 15:19:07
最近JAZZ聴くようになったんですが、サックスのJAZZで初心者にはお勧めだよ!ってのありますか??

530:いつか名無しさんが
06/10/27 15:31:11
>>524
ありがとうゴザイマス 購入してやってみます。別々なセッティングで別々な奏法体得する
よりめんどくさくなくていいんじゃないですかね?w
>>514
ラジカセ>PCの入力端子>>なんかのソフトでWAVE記録>MP3へ変換とかうっとおし杉w
あとHPスペースは URLリンク(isweb.www.infoseek.co.jp) の無料のでいいんじゃないです
だと50MBまで入るし HPは要らないけどHPスペースを倉庫代わりに使うと、あらゆる面で
便利っすよ

531:いつか名無しさんが
06/10/27 15:33:24
>>527 釣られる訳無いだろwww 自称プロさんは初心ネラーでつね?w

532:いつか名無しさんが
06/10/27 17:15:33
>>527
マジで!?ぜひおながいします!

533:( ´,_ゝ`)プッ
06/10/27 19:48:17
裏2chの入り方。
名前欄に
URLリンク(www.fusianasan.2ch.net)
と入力します。
メアド欄にura2chと入力します。
最後に本文欄にguest/guestと入力して
書き込みボタンを押します


534:いつか名無しさんが
06/10/27 22:38:51
人を騙すのはよくない。

535:いつか名無しさんが
06/10/27 23:54:11
本日の練習

URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

536:いつか名無しさんが
06/10/28 00:08:34
>>534
だまされる奴が愚かなんだよ。
ここは2chなんだぜ。

537:いつか名無しさんが
06/10/28 00:12:11 rqlYW5Xq
ben webster
how long has this been going on

完コピ中。恥晒し。

538:fisianasan
06/10/28 00:13:42
釣られてみるテスト

539:いつか名無しさんが
06/10/28 00:16:32
釣られようと思ったが釣られないお

540:DONAX ◆C0aYYPzeHQ
06/10/28 03:06:17
スタイルを吹き分けて録ってみました。
質はひどいもんですが意見をいただればと思います。

クラシック(オフマイク 15m) MP=長松C1 バンドレン3 ネック=ブロンズ
URLリンク(www.uploda.net)
ジャズ(オフマイク 15m)  MP=ビーチラー#6  バンドレン2.5 ネック=GP
URLリンク(www.uploda.net)
ジャズ(オンマイク) 同上
URLリンク(www.uploda.net)
(楽器 ヤナギサワ S880)

場所は公園で、反響少ないです。(なるだけPCのスピーカでなくイヤホンで・・。)

541:いつか名無しさんが
06/10/28 03:23:50
うまいね 音大生?

542:DONAX ◆C0aYYPzeHQ
06/10/28 03:35:31
ごめんなさい。アマでプレ中年ですw

543:いつか名無しさんが
06/10/28 03:41:36
バッハのチェロ独奏だね 第1番の第1楽章なら昔テナーでやってみたけど音の跳躍が
激しいからムズかった。俺もまた練習してうpしてみっかな

バンドレン2半とか3とかで狭目?のマウスピースなら音が綺麗だが小さそうな感じ
ドナリー、譜面見てきちんとメロ吹けばいいのに。うまいんだから

544:いつか名無しさんが
06/10/28 03:48:56
俺もソプラノとアルトはヘムケ3半に替えるかな 4番の方が長持ちするけどなー

545:いつか名無しさんが
06/10/28 04:30:00
ゲロ(屮゚Д゚)屮↑age↑

546:DONAX ◆C0aYYPzeHQ
06/10/28 08:12:01
>>543
曲が分かってくれる人がいてうれしいです。プレリュード音域はどうしてましたか?
ヘ音をト音に読み替える(実音Ddur)と低いラがでてくるので・・。

200以上だとまだモジャモジャで申し訳ありません・・。

やはり外から聴くと自分の音は薄いんですね・
昔は厚いリードだったんですが、疲れてしまうので薄くなってきました。



547:いつか名無しさんが
06/10/28 09:11:14
ここはジャズ・クラシック統一サックス上級者スレと変更になりますた

548:いつか名無しさんが
06/10/28 09:14:37
>>540
十分上手っすよ!
もし「自称」がこれより上だって言うのなら尊敬する。

549:いつか名無しさんが
06/10/28 14:32:34
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /

550:【自称プロ】
06/10/28 18:32:00
ソウルの重要性 再確認 すますた

551:【自称プロ】
06/10/28 19:37:09
もちろん 上手にきまってるだろ

552:いつか名無しさんが
06/10/28 21:50:26
今日の練習更新うp
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

553:いつか名無しさんが
06/10/28 21:59:46
すげぇ・・・
うめぇ・・・

554:DONAX ◆C0aYYPzeHQ
06/10/28 23:33:43
>>552
クリフォード・ジョーダンの音に似てますよね。
リンクより他のマウスが向いてる気がしないでもないです。

555:いつか名無しさんが
06/10/28 23:37:57
>>551
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒


556:【自称プロ】
06/10/29 06:51:12
551 書いた記憶ねー
552 すげぇ・・・


557:いつか名無しさんが
06/10/29 07:23:58
いい加減トリップ付けろ。読んでる方が迷惑するよ。
あと・・>>552を聴いてすげぇと思うんならプロのはずが無いが?

558:いつか名無しさんが
06/10/29 07:55:47
>>552
前半コードから外れた音が目立ったが、後半は倍テンポで気持ちよくスィングできました。

559:【自称プロ】
06/10/29 10:53:48
556 は 偽者です

560:【自称プロ】
06/10/29 11:02:26
559も偽者です

561:いつか名無しさんが
06/10/29 11:24:03
自称プロさん、トリップつけるべし!

2ちゃんねるガイドより抜粋
「◆はトリップ(一人でキャップ)で、名前欄に「#好きな文字列」をいれるだけです。
 簡単に本人の証明ができるので、騙りがいる人などは使ってみてくださいです。」



562:【自称プロ】
06/10/29 11:25:02
演奏に必要なのはまず、愛です・・・・・・・。

563:【自称プロ】
06/10/29 11:27:54
このスレのデフォルトを「自称プロ」にすれば問題なし。

564:【自称プロ】
06/10/29 11:47:01
563 お前は完全に偽者だと分かる

565:【自称プロ】#
06/10/29 14:03:18
つけました これでいいのか

566:【自称プロ】#
06/10/29 14:04:17
おかしいな

567:【自称プロ: ◆DhrBn0ajiQ
06/10/29 14:38:00
裏山で鈴虫やクツワムシがジャムセッションしてた。
あれにはかなわないな。

568:いつか名無しさんが
06/10/29 14:56:04
録音うpしてる人たちはサラリーマンやりながら片手間でサックスやってる人?
そうだとしたらすげーと思う。

569:いつか名無しさんが
06/10/29 17:36:45
自称プロさん、「自称プロ#任意の文字列」と名前欄に入れるんですよ

570:自称プロ ◆c0xf7D8Z0I
06/10/29 17:47:03
入れたぞ いいのか?

571:いつか名無しさんが
06/10/29 19:38:46
そーそーw ( ´-ω-)y‐┛~~

572:自称プロ ◆c0xf7D8Z0I
06/10/29 19:56:40
よく おまえら そんな象の泣き声みたいな 演奏うpできるな
はずかしくないのか

573:自称プロ ◆c0xf7D8Z0I
06/10/29 20:39:39
入れました

574:自称プロ ◆c0xf7D8Z0I
06/10/29 20:44:08
あほらしいなぁ

575:自称プロ ◆c0xf7D8Z0I
06/10/29 20:44:57
551~572は偽物ですから おいいたずらすんなよ! 真剣に音楽と向かい合おう!!!
切磋琢磨だ

576:自称プロ ◆c0xf7D8Z0I
06/10/29 20:47:32
じゃあ俺は誰なんだ? 

577:自称プロ ◆c0xf7D8Z0I
06/10/29 21:10:59
何やってんだよお前ら

578:いつか名無しさんが
06/10/29 21:17:41
死ねよ。

579:自称プロ ◆c0xf7D8Z0I
06/10/29 21:21:25
いたずらするなといってるだろが

580:プロジャズマニア
06/10/29 22:01:22
いたずらやめて練習しろ!!!!!!!!!!!!

581:自商プロ ◆c0xf7D8Z0I
06/10/29 22:05:36
板ヅラ現金!

582:自称プロ ◆c0xf7D8Z0I
06/10/29 22:12:07
てすつ

583:白弥ブ口
06/10/30 00:19:12
手巣戸

584:白称プロ ◆c0xf7D8Z0I
06/10/30 00:24:40
ここは◆c0xf7D8Z0Iの多いインターネッツですねw

585:プロジャズマニア
06/10/30 00:59:55
くっそー 俺名前かえるからな じゃますんじゃねーぞ

586:プロジャズマニア ◆ZnBI2EKkq.
06/10/30 05:56:19
これでよし

587:プロジャズマニア ◆ZnBI2EKkq.
06/10/30 05:56:50
じゃますんじゃねーぞ おまえら

588:ライヴ好き ◆c0xf7D8Z0I
06/10/30 06:43:21
>>441 さん上手いなぁ。。。俺はピアノだけどセッションさせてほしいと
普通に思った

589:DONAX ◆C0aYYPzeHQ
06/10/30 07:58:42
>>588
もし良かったらピアノの演奏あげてみませんか?
こちらオーバーダブしてみますけど。

590:いつか名無しさんが
06/10/30 09:19:23
面白いねw それ

591:ライヴ好き ◆c0xf7D8Z0I
06/10/30 09:32:41
面白いけど難しいですねぇ、それ。メロディーあってのバッキング
なもので・・・月並みなものアゲてもつまらないだろうし・・・
DONAXさんの演奏を想像しながら弾くってことになるんでしょうかね。
こんな変態ピアノの上でも吹けますか?って感じのmp3ageて一回試して
みましょうか?録音の音が別スレでageてるものほどは期待できないで
しょうけども。よろしくおねがいしますです。

592:いつか名無しさんが
06/10/30 13:34:23 csNwIxBY
誰かテナーでBrancher使ってる方いらっしゃいませんか?
リンクメタルと比べた特徴を教えて下さいませんか?

593:DONAX ◆C0aYYPzeHQ
06/10/30 20:42:25
>>591
サイズとタイム(BMP)がはっきりしてればどんな曲でもいいですよ。


>>592
ブランチャーはリンクとはかけ離れてるというか・・きつい音ですよ。
ラーセンを薄くした感じというか・・。



594:いつか名無しさんが
06/10/30 21:50:58
1日何時間くらい練習すればいいですか?

595:いつか名無しさんが
06/10/30 22:37:47
やはりガーデラのクレッセントあたりがねらい目ですかね。
8万9千だったな。ヤマハでだが。

596:DONAX ◆C0aYYPzeHQ
06/10/30 22:43:57
>>593
BPMでした。

>>595
なんの為に、どういう音に使うかでは?
クレセントならリンク系だから、あえて変える必要がないのでは。

597:いつか名無しさんが
06/10/30 23:43:33
コテハン増えてきたな。

ガーデラのクレセントがリンク系?
んなこたぁない、と思うが。
ネットの情報におどらされてる人多いよな

598:いつか名無しさんが
06/10/30 23:45:56
>>594
たとえ30分でもいいから毎日練習したほうが絶対伸びる。

599:いつか名無しさんが
06/10/30 23:56:29
>>597
ブレッカーモデルとかStudioモデルと比べると
クレセントはガーデラの中ではダークだからリンクっぽいって言われるんじゃね?
実際はリンクよりも派手に鳴るけど。

600:いつか名無しさんが
06/10/31 00:04:31
更新うp(マジ練習・・・)
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)


601:いつか名無しさんが
06/10/31 00:08:52
ありがとう。
頑張って練習します。

602:いつか名無しさんが
06/10/31 00:26:34
>>600 途中で携帯が鳴って中断、あとドコやってるかワカラン状態w
それはそうと、クラシックのアントニー・ペイの演奏、タンギングだけは絶対かなわん・・・

練習しても絶対速くならないから、ダブルタンギングを覚えた方がいいと聞いたが
いかがなものか?!

603:DONAX ◆C0aYYPzeHQ
06/10/31 00:39:55
あの曲そんな速いタンギングでてきたかな・・? ロンド?

604:いつか名無しさんが
06/10/31 02:27:58
普通の社会人に毎日練習する余裕はないよ・・・。土日にスタジオ入るだけで精一杯。
だから上手くならねーのか・・・。

605:いつか名無しさんが
06/10/31 07:50:09 lbLwofx9
もう言い訳してる時点でダメだね上手くなりっこない
例え30分でも睡眠時間削れば練習できるはず


606:いつか名無しさんが
06/10/31 09:05:38
家のまん前にshidaxがあるんで使ってるけど安いよ。
日中が250円x2時間 -レンタルーム20% -クーポン30%=280円ナリ  夜は倍。
ちょっと響きすぎるけどね。

607:いつか名無しさんが
06/10/31 09:19:20
SHIDAXで練習しているが…
1時間以上も、スケール練習聞かされる隣人は不幸だ(W


608:いつか名無しさんが
06/10/31 09:28:39
音色の練習にはならんけど、YAMAHAのWXシリーズ。俺はアレで相当練習したし
実際身に付いた。スケールとか。

ほんっと練習場所には苦労した。だよな???二子新地の二子橋の下に行くと
何か熱いものがこみ上げてくる気がする。10年以上はあそこでやった。

今田舎だから朝から晩まで吹き放題~♪、は、いいんだけれどもミュージシャンも
聴衆もいないという・・・w

609:いつか名無しさんが
06/10/31 09:47:38 lbLwofx9
そゆこと。
漏れだって夜中に嫁と子供が寝静まってから
空き地行って車中で練習してる

610:いつか名無しさんが
06/10/31 11:39:42
会社の倉庫で昼休みと終業後に練習できるオレは
超ラッキーかな。

611:いつか名無しさんが
06/10/31 23:29:27
皆さん時間が多く取れない時ってどんな練習してます?
なるべく効率よくやりたいと思ってるんですが、なかなかうまくできません・・

612:いつか名無しさんが
06/10/31 23:47:20
月並みですが
パターンを決めてコードトーンのアルペジオ
ロングトーンやオーバートーン
かな
リードの抵抗に体を慣らす程度にして、欲張らず、ていねいに。

613:いつか名無しさんが
06/11/01 10:08:52 hVBno0I3
e-SAXって夜にアパートの部屋でも練習出来る位の消音効果あるのかな?
おしえてエロいひと

614:いつか名無しさんが
06/11/01 10:17:26
エロいので教えよう
アパートの昼間なら、なんとか行けそうだけど、夜中はきついね。


数回使って放置したのがある…誰か買ってくれないものか…

615:いつか名無しさんが
06/11/01 11:15:59
なんかさやえんどうみたいだよね  >>eSAX
緑にペイントしたら笑えるかもしんない。

616:いつか名無しさんが
06/11/01 11:58:36 hVBno0I3
レスさんくすですエロいひと
何故放置なのですか?
夜使えないからですか?

617:いつか名無しさんが
06/11/01 13:47:42
>>616
まず第一にメンドくさい。
重い。
手が蒸れて気持ち悪い。
サイドキーの練習に無理がある。
最低音が出にくい。

618:いつか名無しさんが
06/11/01 13:57:24 ZTdrD6Zl
>>616
おれも放置だ、、、、

619:いつか名無しさんが
06/11/01 15:03:52 hVBno0I3
なるほど…
宣伝文句を鵜呑みにする所でした
ありがとうエロいひと

620:いつか名無しさんが
06/11/01 15:07:26
消音っていうけど、やっぱりまだまだ音でかい


621:いつか名無しさんが
06/11/01 15:43:33
>>613
どんなアパートかにもよるけど、音がしなくなるわけじゃないので
夜間はきついです。夜中は無理。
一戸建てだったら家族の了解さえとれれば何とかなるかも。
>>618
俺は売っちゃいました。

622:いつか名無しさんが
06/11/01 17:42:30
五六年前にイシバシでサックスケースみたいなのが出ていたので買ってみたが、
やはり指が動かしづらく、ほとんど使わなかった。

623:いつか名無しさんが
06/11/01 19:49:46
ハッキリ言って練習場所が無い人は、サックスやめた方がいい。苦労するだけだよ。
ギターとか鍵盤の方が和音出るし色んな音色も出るし。俺はもう戻れないからやってるけど、
人には勧めてない。「やめな。他の楽器にしとき」って

624:プロジャズマニア
06/11/01 20:36:05
そだ

625:いつか名無しさんが
06/11/01 20:42:58
カラオケボックスで 一日500円 月に20日で10000円
カラオケボックスがないような場所ならガンガン吹ける田舎


言い訳は許しませんよw

626:いつか名無しさんが
06/11/01 20:57:04
というか、仕事終わって深夜でも車使って郊外まで行って吹いてる人居るよ
みんな努力して練習してるよ


627:いつか名無しさんが
06/11/01 21:07:38
で、再び毎度の練習うp
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

ココで質問、ソプラノの下のG、A、上のG、Aが不安定。「上」はオクターブキーに
水分がつまって閉じた状態になってしまうだけだと思うけど、「下」は、アンブシュアや
息を変えたりして応急処置してる。タンギングするとすぐ裏返る。リガチャーのセッティング
を替えると多少安定したりもするけど、楽器屋に持ち込まないで、どこが原因か検討つく人いないっすか?

628:いつか名無しさんが
06/11/01 21:25:37
左手の調整でしょ。 フェルトとかオクターブ補正ホールとか

629:いつか名無しさんが
06/11/01 22:49:14
アーティキューレーションはまだきっちりする余地があるけど、音程と音色はいいな
ソプラノサックスのサウンドはこう在りたいもんだ

630:プロジャズマニア ◆ZnBI2EKkq.
06/11/02 02:11:15
あーそれはソプラノの宿命、ヴォルフトーンの軽い症状っぽいね。
特定の周波数で楽器が共鳴してしまうらしい。
上でも裏返ると言ってるから調整不良の線もあるけど。
漏れの場合はMPとリガチャを変えたら全く症状が出なくなった。
とりあえずリガチャを止める位置、MP突っ込む深さ等極端な位置にして調べてみたらどうかしら

631:いつか名無しさんが
06/11/02 04:08:33
アリガトウゴザイマス

とりあえず、リガチャーはBGスタンダードなんですけど、(録音も)、ヴァンドレン
の純正を注文してます。田舎なんであと1ヶ月以上かかるそうですけどね・・・

632:いつか名無しさんが
06/11/02 19:50:59
DONAXさん、居るかな? 旋律法って、アーティキュレーションとかフレージング、
ダイナミクスやイントネーションとか、あとクラシックの演奏スタイルの変遷(大抵
タンギングのアクセントのつけ方みたいな)、解釈とかでいいのかな?

それだったら、既に持ってるから(アーサーワイズバーグ著、管楽器演奏の技法)買わないけど

どこにも「ルートに解決するのにどうたら~」という部分は無いんだけど・・・

633:DONAX ◆C0aYYPzeHQ
06/11/02 20:58:20
その本(ワイズバーグ)は管楽器の演奏技法の総合知識の本ですね。
ワイズバーグの本には各種テクニックをどう音楽に生かすかについては
あまり書いてないようですね。

熊田氏の本はエチュードでも奏法論でもなくて楽曲を分析して旋律を具体的に
料理する方法が書いてあります。楽器は関係ないです。

まあ全く違う本です。

ルートに云々・・ですけども別にこの本に限らず『音の処理』(=減衰)ってのは
基本であり、常識なんで・・。 まあここで語りきれることじゃないですね。

実際にプロのレッスン見るのが速いですよ。

634:いつか名無しさんが
06/11/02 22:09:59
レス有難うゴザイマス

熊田氏の本、買ってみます m(__)m
クラシックのプロ奏者にコネ無いもんで (^_^;A

635:プロジャズマニア
06/11/03 00:00:42
音楽はソウル 魂 愛

636:いつか名無しさんが
06/11/03 05:48:35
うぉぉ 今日、野○修○とデュエットしたー
野○さんは先日ジミーコブグループとの演奏でニューアルバム出した人
明日にでもうpします。ちゃんと了解得てるし
でも、俺も野本さんも(いや、俺だけがw)べろべろだったから演奏はたいして・・・w


637:いつか名無しさんが
06/11/03 05:50:42
あ、名前だしてしもた・・・ 知らん振りしてください。有志の方々 m(__)m

638:いつか名無しさんが
06/11/04 09:44:49
URLリンク(www.kumoiq.com)

クラシックサクソフォンカルテットだけど、いっぱいいい事書いてある。特に雲井氏の文章


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch