ジャズサックス統一スレ D本目at CLASSIC
ジャズサックス統一スレ D本目 - 暇つぶし2ch50:いつか名無しさんが
06/09/04 23:03:41
レイキーはぶっとくはないだろ。絞り込んだ音
それにテナーでレイキーってのはまあダメだろう。

51:いつか名無しさんが
06/09/04 23:17:50
誰か吹き分けた音をうpしてくれよ。
いろんなマウスピースのを、さ。

52:いつか名無しさんが
06/09/05 07:36:41 Cw6O+J0w
>>51
ここのHPにあるよ
URLリンク(mpcroom.hp.infoseek.co.jp)

53:本物初心者
06/09/05 09:18:58
オットーリンクがコルトレーンみたいな音出すのに最適です。
僕もつかってますが,エッジのきいた吹きやすいMPですね。
ためしてみたらいいんじゃないすか。


54:いつか名無しさんが
06/09/05 17:16:22 qkyTFGut
アルトで少ししゃがれたような音のでるマウスピースってあります?

55:いつか名無しさんが
06/09/06 01:02:07
>>54
「しゃがれた」の意味がサブトーンなら、
アルト用だけどポールデズモンドモデルってのがあった。

56:いつか名無しさんが
06/09/06 23:00:18 PfuYYL+q
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       |  このスレにも水葬君いるの??
        __   'ヾヽ     | 
        __|紳士|__  |iol   < 
          ( ´,_,`)_/|i8l      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ



57:本物初心者
06/09/07 00:02:58
オットーリンク 素人のひとにもすすめます

58:いつか名無しさんが
06/09/07 00:08:19
>>56
いるんじゃねーの?
元水槽とかなら相当数いると思われ。

59:いつか名無しさんが
06/09/07 04:16:38
>>56
それはお前
水槽板にもワールド音楽板にも顔出してしょーもない釣りしてるお前

60:いつか名無しさんが
06/09/08 22:45:34
ラニヨンのスボイラー>>52のリンクで初めて見た。
ほとんど広まっていないのを見るとあの謳い文句はマユツバだったんだな。

61:いつか名無しさんが
06/09/08 23:23:38
>>60
スポイラーはジョディジャズのメタルにもついてるね。

62:いつか名無しさんが
06/09/09 10:31:20 4uJ5n9p4
>>54
マニアックだが、オットーリンクのスラントが最高だ。
アルトじゃほとんど使ってる奴いないが、マクリーンばりのしゃがれ声が出せる。
昔のリンクは素材が違う、別次元のサウンドだよ。


63:いつか名無しさんが
06/09/09 12:30:54
吹いたこともないが、えらく高い昔のヴィンテージもののリンクも相応の価値があるのかなあ

64:いつか名無しさんが
06/09/09 14:20:56 BWD6kvSm
>>63 スラント とは何ですか?

65:いつか名無しさんが
06/09/09 22:29:23



66:いつか名無しさんが
06/09/09 23:17:54
どういうのがアルトの「しゃがれた音」かっていうのかは意見が別れるところじゃないかな。


67:いつか名無しさんが
06/09/11 23:07:56
サックス歴5日の激初心者です!
低音域の音を吹くとそれがオクターブ上がって聞こえてしまうのですが、それは吹き方が悪いのでしょうか?どのような点を注意すればよいのでしょうか?
先生が教本しかいないので全く分かりません。場違いな質問で申し訳ありませんがよろしくお願いしますm(_ _)m

68:いつか名無しさんが
06/09/11 23:28:19
>>67
下の音を吹く口・喉の形ではないから。息の入れ方もおかしいんだろうね。
どうすれば良いかって?

そのうち体得するんじゃねーのかw

69:いつか名無しさんが
06/09/11 23:44:23 4cUWe1cM
5日ならまだ間に合う、独学やめて早くきちんと吹ける先生に師事しろ。
買った楽器がケルやマクスだったら門前払いだろうがなw

70:いつか名無しさんが
06/09/12 00:17:03
>>67
①使っている楽器とマウスピースとリードを書け。

②吹ける状態なのか?新品? 中古?

③ネックが左右にぶれて勝手にオクターブキーが開いてないか?

④日ごろの練習ではオクターブキーを押さない音を基本に練習すること。
ソラシドだけでいい(厳守)。今曲なんか吹くぐらいならサックスやめろ。

⑤チューナーを必ず使うこと(厳守)。使わないならサックス吹くな。

⑥息ができてないから噛んでる、ということなんだが
結局は習わないとどうしようもない。



71:933
06/09/12 00:24:48
>>63
フロリダのリンクメタル吹かせてもらったけど良かったなぁ~...
音というよりも吹き心地というか、反応というか...
見た目の作りも全然違うから、精神衛生上も良い(笑
勿論音もよかったけど。

マウスピースは加えやすくて吹きやすいのが一番よ。
音色はその次だわ。

72:いつか名無しさんが
06/09/12 00:27:42
>>68
冗談じゃないやい。漏れなんかそれなりの先生に教えて貰って1年過ぎ

未だに音がひっくり返る罠 orz

73:いつか名無しさんが
06/09/12 01:04:55 lmyASI7d
初めて3ヶ月、口がスグ疲れて息が漏れるは音が出ないは。orz
サックス奏者って、スゴイ口の筋肉してんだな~って思いマッスル。
吹き続けてれば鍛えられるものなんでしょうか?



74:いつか名無しさんが
06/09/12 04:20:27
・噛む圧力強すぎ→口の形ははイーではなくオー
・リード硬すぎ→1ランクやわらかいものに変える
・休憩→吹き続けてれば疲れて当たり前

75:いつか名無しさんが
06/09/12 08:11:22
67です。
色々とご教示ありがとうございます。
なるほど…やはり習わなきゃダメみたいですね。どこか教室探してみます。
ちなみに楽器、リード、マウスピース共に通販の安物です…(汗)。

オクターブキーは正常です。サックスにも音叉でなくチューナーというものがあるんですか!?何しろ買った初日にネックにスワブ通し中でヒモ切って泣いてた位の素人なんで…。

76:いつか名無しさんが
06/09/12 09:34:25 IaIrIXR/
>>75
通販の安物か・・・
それじゃはっきり言って拾った木の棒で剣道習いに行くようなもんだよ。
悪いことは言わん、別の趣味を見つけたほうがいい。

77:いつか名無しさんが
06/09/12 09:47:45
アルトなんだがオクターブ押してのDEのピッチがあわん…
orz

78:いつか名無しさんが
06/09/12 10:30:30
>77
ある意味で正しい悩み。
Dの音は管を最も長く使う。でにくいからDという。
DとEbの音色は注意して良い音がでるように練習していく。

79:いつか名無しさんが
06/09/12 10:30:45
>>77
その音が高くなるのは構造上仕方ない。アンブシュアで調整汁。

80:いつか名無しさんが
06/09/12 12:24:32
78&79 THX!

やっぱ管の調整じゃどうにもならんのね…
他の音はびったりなだけに、余計気になるんよ

そこだけ意識的にアンブシュアを変えるのは大変そうだけど
みんな、地道な練習で反射的に出来るようになってるんかなぁ?

81:いつか名無しさんが
06/09/12 16:30:05
サックスをゴールドプレートにするんですが18金にするか24金にしちゃおうか悩んでます
菅の裏側もとおもってます。違いのわかる人アドバイスおねがいします。
ちなみにアメセルのマーク6です。

82:いつか名無しさんが
06/09/12 17:01:27
>>81
メッキするのは好みだけど、24Kは柔らかすぎで傷が付きやすい。
18Kだと輝きに深みがない。22K程度がメッキの表面としては扱いやすいのではジャマイカ

ところで電解メッキするの?それとも蒸着?

83:いつか名無しさんが
06/09/12 17:03:39
重たくなって、吹くのが大変なのでは?


84:いつか名無しさんが
06/09/12 19:31:22
6のリプレートなんて百害あって一利なし。いったい何がしたいんだろう。

許せるとするなら理由は唯一つ "毎日海岸で演奏する"。
これ以外は無意味。まったく無意味だ。

85:いつか名無しさんが
06/09/12 19:38:28
可愛さ余ってというやつでない?
俺も>>84と同感
意味ない


86:いつか名無しさんが
06/09/12 20:18:32 t0PQHIa5
抜けきって抵抗が無くなってしまった管体に金メッキをかけると生き返る事があるらしい。
金銭的にオールメッキが無理ならネックだけでも効果があるそうです。  

87:いつか名無しさんが
06/09/12 20:29:58
6で抜けすぎなんてことは普通はありえない。
仮にあるとしてメッキが乗るまでバフかけてぺらぺら
それに金メッキをするとして反応がよくなり音は明るくなるのでは・・??

そんなことで抵抗を確保できる?
リプレースのNEWネックを探すとか、キーの開きを狭くする、レゾをプラにする
の方がよっぽど効果があるだろう。

88:いつか名無しさんが
06/09/12 20:47:41
>>87
スマン教えてくれ。楽器のラッカー剥ぎって今時でもバフ掛けしてるのか?
一般金物だと剥離剤→酸で表面処理→(ニッケル下地処理)→金打ちだとオモテタヨ

89:いつか名無しさんが
06/09/12 21:51:11
職人じゃないから知らないが、ハゲハゲの緑青モリモリの6を酸だけでバフなしでメッキ処理できるか?
ラッカーは剥離剤があるようだけど、アンラッカーにするだけとは話が違うからな。

90:いつか名無しさんが
06/09/12 22:20:12
>>86
別のネックをに変えてみてから決めたらどうかな>メッキ

91:いつか名無しさんが
06/09/12 22:45:40
>>89
そうかぁ。下手に緑青を剥ぐと穴空きそうな感じだけどw
今時は還元剤つーのも有る。
緑青は処理したことがねぇから効くかどうかワカンネけど。

92:いつか名無しさんが
06/09/12 23:18:47
バフ掛けなけりゃメッキはすぐ剥がれる気がするが、、、、
メッキ業者もそういってた品

二流のところに持っていけば
内側なんか掛かっていなかったり
すぐ剥がれたり、、、


おれだったら絶対にやらないな

93:いつか名無しさんが
06/09/13 07:26:57 r3J2VwAA
6にメッキかけたら6の音じゃなくなる・・・

94:いつか名無しさんが
06/09/13 08:59:48
漏れが昔習っていたスタジオプレイヤーは6をオーバーホールする時に
ネックだけゴールドプレートにしたら音が締まって吹きやすくなったと言っていた。

95:いつか名無しさんが
06/09/13 10:00:43 wAMiSmGw
そんなに金捨てたいなら良いけど
82zのGPを買った方がよほど賢いな
6はそのまま使うべきだと思う


96:いつか名無しさんが
06/09/13 12:47:42
82ZのGPなんて売ってるの?

97:いつか名無しさんが
06/09/13 13:45:55
>96
特注でやってくれんじゃね?
ブラックや、サテンだってあんだから

98:いつか名無しさんが
06/09/13 23:09:11
82ZのGP・・・ULの逆方向だな。
どんな音がするんだろう?

99:いつか名無しさんが
06/09/13 23:18:09
82Zテナーでの音まだ聞いたことないなぁ

100:100
06/09/14 04:33:51
100

101:黒人音楽家
06/09/14 19:36:30
よー日本の素人衆 わかんねーことあったらタダで教えてやるよ。何でも聞いてくれや!

102:いつか名無しさんが
06/09/14 21:05:25 kWPWtx4i
     !   /  / ノ∠ ,;-‐‐''"´     ` ̄`'丶 ヾ;;丶リ   |
     |   l  / // ,,;k,_;- ヽ、    /  _;;_ _、   |    l
    /  ノ :l´   ;/,-⌒'ヘ、 ヽ、 /,- /,-: ヾ;;、  :!   /
    l  :l ::::|   l !、・ `,}ゝ、 } f  /:( _・ ,);/-  |、  l
    |  | / l!   ゞ,, ー=';/   | l  `ヾ,_‐_;/   /ハ  /
    l  l/:! ヾ..    '`´    / |          〉.人 l
    |   lヾoヽ.        ./  L         /o' / l
    /     i`''ヽ        `^ '´        /_;-''/./
   ./      } 人                  /  /<      ハァ?何言ってんの?
  /      ノ/  '、       ;,へ、_       /    {
  /      /:::ヽ  \     '´`'ー'´ `    /    |
/      /::::::::::!,   ヽ、   `''"´     /      |

103:いつか名無しさんが
06/09/14 22:00:19
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

104:いつか名無しさんが
06/09/14 23:27:00
>>101
プラスチック製のサックスはダメですか?

105:いつか名無しさんが
06/09/15 01:48:42
駅前でやるには目だっていいね。

106:黒人音楽家
06/09/15 06:03:58
バードが使ってるが,素人衆はやめたほうがええ

107:いつか名無しさんが
06/09/15 13:35:38
        __   'ヾヽ
        __|紳士|__  |iol   <プッ 黒人ならどす黒いチンコでもうpして証明しろよ。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ

108:黒人音楽家
06/09/15 13:58:19
107 やなこった おめーよーもっと物事素直にうけとめんかい 104のように


109:いつか名無しさんが
06/09/15 14:26:29
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

110:いつか名無しさんが
06/09/15 21:45:21
>>101
日本民謡の伴奏にピッタリの楽器とマウスピースを教えて下さい。

111:いつか名無しさんが
06/09/15 22:22:55 9kSvMpa0
         ∧_∧
        ⊂(´ω` )つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはいわろすわろす
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|

112:黒人音楽家
06/09/15 23:32:13
110 尺八 マウスピースは本体と一体になってます

113:いつか名無しさんが
06/09/15 23:58:51
>>112
すみませんが、「サックス」とそのマウスピースの中からお願いします。

114:いつか名無しさんが
06/09/16 00:40:23
>>110
サックスはヤナギサワの992。
マウスピースはラーセンでサブトーンで吹く。

115:黒人音楽家
06/09/16 01:13:05
114 正解 リードはラボーズソフト

116:いつか名無しさんが
06/09/16 01:36:41
民謡はハートだよ。
ニッカンのアルトで決まり。

117:黒人音楽家
06/09/16 01:51:49
よー日本の素人衆 ジャズの事でわかんねーことあったらタダで教えてやるよ。何でも聞いてくれや!


118:いつか名無しさんが
06/09/16 06:27:08
なんで>>117は馬鹿なんですか?

119:いつか名無しさんが
06/09/16 09:06:55
>>117に構うな!!

変な病気うつるぞ!!

120:いつか名無しさんが
06/09/16 12:40:29 lv9bnYUx
ブルースってなんですか。?

121:黒人音楽家
06/09/16 14:57:17
例えばCのブルースだったらCのキーでそのとき感じる事 自分の生き方をCのキーの音楽で表現すると
ということ

122:いつか名無しさんが
06/09/16 19:26:44 spBpZTLT

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     


123:いつか名無しさんが
06/09/16 19:37:30
このスレには定期的に可哀想な人が現れるな。お笑いの人?

124:黒人音楽家
06/09/17 04:02:27
よー日本の素人衆 ジャズの事でわかんねーことあったらタダで教えてやるよ。何でも聞いてくれや!

125:いつか名無しさんが
06/09/17 04:04:05
荒らすなボケ
しらけるんだよ

126:黒人音楽家
06/09/17 04:37:05
荒しじゃねーよ なにがしらけるだ 真剣にジャズやってんのかよ
 じゃますんじゃねーーー真剣にジャズにとりくまんかい go to hell man!!!!!!!

127:いつか名無しさんが
06/09/17 07:59:27
少し期待したがいまいちだな。

128:いつか名無しさんが
06/09/17 18:04:56 AroB13yZ
復刻されたガーデラ、吹いた人いるかい?
昔のハンドメイドと比較して、どうなのかな・・



129:いつか名無しさんが
06/09/21 23:09:04
ハンドメイドの方が良かった、という人の話なら聞いたことあるが。
やっぱりけっこう違うのかな。

130:いつか名無しさんが
06/09/21 23:18:31
復刻のハンドメイドもあるからね。

オリジナルは良いんだろうなぁ おれはレーザーで満足してるけど。

131:いつか名無しさんが
06/09/22 00:57:08
>>128
スーパーキングというモデルを試奏したけど、すごい音で驚いた。
デュコフの音をちょっと太くして、さらに凶暴にした感じ。
使いこなせないだろうと思って買わなかったけど(´・ω・`)
ていうかブレッカー2売り切れってみんなお金持ちなんだなあ。

132:131
06/09/22 01:01:45
書き忘れ。連投スマン。
昔のハンドメイドは吹いたことないけど、一個前に復刻されたスタジオモデルと
くらべると、スーパーキングは狂ってるという表現がぴったり来るくらいの鳴りだった。
セッションに持って行って吹く勇気はないw

133:いつか名無しさんが
06/09/23 01:46:57 4RKIixIK
ルー・ドナルドソンの使ってるマウスピースってどこのですか?
おしえてくださーい

134:黒人音楽家
06/09/23 02:06:17
めいやー

135:いつか名無しさんが
06/09/23 03:35:29
アルトはめいやー、テナーはおっとーりんくと答えれば
5割はあたる。

136:いつか名無しさんが
06/09/23 10:03:17
メイヤーで思い出したが、ピアノとのデュオで「時さえ忘れて」等を吹いているメイヤー系のアルトは
誰ですか。
去年スカパー2のウェザーチャンネルのBGMで流れていたんだけど、いい演奏だった、

137:黒人音楽家
06/09/23 11:46:19
135 おまえ シニカル
136 マクファーソンか?

138:いつか名無しさんが
06/09/25 02:35:23
はじめまして。
ジャズ板に書き込む勇気がなく水槽板などに書き込んだのですが、結局のトコ、ヤナギサワのA-5という楽器はみなさんの判断ではジャズに向く楽器なのでしょうか?
O/Hに86000円…
O/Hするべきか、買い替えるべきか。
良いアドバイスなど頂きたいと思います。
よろしくお願いします。


139:いつか名無しさんが
06/09/25 04:51:58
86000ってハイレベルなOH?・・ それともなんかヘコだしでもあるの?

A5でジャズってのは良いとは思うが・・
中古で程度の良いYAS62とか12万ぐらいであるからそっちのほうが良い。




140:いつか名無しさんが
06/09/25 09:27:59
ジャズに向き・不向きなんて発想自体が痛い
それこそ水槽の厨房・工房レベル
楽器は自分の理想とする音が出せるのを選ぶのが大事
楽器よりマウスピースとリードのセッティングや奏法の方が重要
とマジレス。

141:いつか名無しさんが
06/09/25 12:34:29
>>139->>140
マジレス感謝。
O/Hはコルク、タンポ、ニードル、フェルトなど全交換と調整だそうで…
中古でも程度のいい楽器あるんですね。

たまたまA-5が手元にあり、楽器の情報も少ないため質問させてもらいました。質問の仕方は悪かったと反省しています。
参考になりました!
ありがとうございました。


142:いつか名無しさんが
06/09/25 18:51:32
ロリンズもレスターもリンクから別のマウスピースに変えたら、音色が大きく変わったね。
絶対リンクの時の方が良かったと思うんだが。

143:いつか名無しさんが
06/09/25 22:02:12
>>131
スーパーキングはロックなんかの電気楽器の音に負けないように、というコンセプトで
作られたんだっけ。かなりのハイバッフル、スモールチェンバーなのだろうか。


144:本物初心者
06/09/26 02:10:58
>>142 同意 ぼくもリンク
リンクじゃない人ろくな奴いないっと師匠がいってますが,本当

145:いつか名無しさんが
06/09/26 09:36:14
>>141
安い楽器のオーバーホールって悩むよね。
おれも中古で買ったヤナギサワのテナー(12万)持ってるけど
10万近くかかるかと思うと出せなかったよ。
最終的には別の楽器を購入したけど。

146:いつか名無しさんが
06/09/26 13:50:48
本物初心者=黒人音楽家

147:ケニーGG
06/09/26 23:20:30
オレさ、デジタルホ~ンなんだけど。
最近始めておもしろくってさ。
教本でジャズ。
謡曲本から拾ってソラ吹きして遊んでる。

148:ケニーGG
06/09/27 01:10:47
笑点
またあう日まで
水戸黄門
1993
まちがえずにいける

ジャズは
あれ?


149:いつか名無しさんが
06/09/27 11:01:58
>>142 >>144
相当試したけどやっぱテナーだとリンクだねー、リガチャーも純正がいいな

そりゃそうと、ロリンズやコルトレーンもいいけど、ちょっと古いタイプのベン・ウェブスター
なんて、アドリブの音数は少ないけど、アーティキュレーションもフレーズもすごいまとまってる
あのベンドはなかなか出来ない。CDに合わせて吹いてみてクオリティーの高さにびっくりした。
アルバムは「Ben&Sweet」CBS

150:いつか名無しさんが
06/09/30 23:55:06 HciCwdaO
黒い楽器ってどうよ。

カイルとかキャノンとか・・

151:いつか名無しさんが
06/10/01 00:14:34
マジックで塗れば良いだろ? 色だけしか頭に無いんなら。

152:いつか名無しさんが
06/10/01 00:53:16
>>150
黒いって言っても、ブラックラッカーなのかブラックニッケルメッキなのかで全然違うよな。
あんまり詳しくないけど他にもいろいろあるの?

個人的にはゴールドラッカー以外の変なものは塗らない方が好みだが。

153:いつか名無しさんが
06/10/01 06:21:49
>150
黒カイルのテナーなら吹いた事があるが、巷でよく語られるような
「ゴリゴリガリガリ系」のサウンドでは全くない。このイメージは
吹けてない人間が楽器を見た目で判断した結果の戯言だ。
本当のところはむしろ逆で、全音域で甘ーく響きわたる、非常に上質な
アコースティックサウンドという感じだった。バランスアクションの音色が一番近いかな。
キーアクションは、手に吸い付く感覚。すごく良く出来てて使いやすい。
全体として文句の付けようがない完成度で、自分のマーク6と交換しても良いと、
マジで思えたりした。それくらい良い楽器。

キャノンボールは知らん。

154:いつか名無しさんが
06/10/01 07:51:34 JkoykNF0
↑そんなにいいのか?

155:いつか名無しさんが
06/10/01 23:18:55
>>153
そのカイルはSHADOWの方?
金色と黒の霊柩車みたいなカイルは見た目がちょっと…と思って
買う気になれなかった。

156:いつか名無しさんが
06/10/03 12:31:02
とりあえず独学で練習してる初心者なんですが、ジャズでオススメのリードってあります?
いまんとこ、グリーンスリーブスくらいのやつしか吹けませんけど
リードなんか何でもいいんすかね?

楽器はヤマハの一番安いアルトです。

157:いつか名無しさんが
06/10/03 13:12:22
>>156
これが好きってのがないと一概には言えないよ。
いまはマウスピースはヤマハでリードはバンドレン?


158:いつか名無しさんが
06/10/03 23:34:12 +0CBLA+g
>>156
またアホウがでてきたな。
「~ってサックスはジャズ向きですか?」「~ってマウスピースはジャズっぽい音がだせますか?」

いい加減うんざりだ。

159:いつか名無しさんが
06/10/03 23:37:33
>>158

とか言う奴に限って下手糞とちょっと吹けるの間にいたりするんだよなーw
プロでもアマでも相当吹ける人は懇切丁寧に書くからな

160:いつか名無しさんが
06/10/04 01:26:30
>>158
じゃあ趣向を変えようか。
82Zアンラッカー・High F#キーなしモデルってサックスはクラシック向きですか?
デュコフってマウスピースでクラシックっぽい音が出せますか?

161:いつか名無しさんが
06/10/04 03:51:21 e8YB750w
>>160 サックスのこと全然わかってない人へ参考のため
マジレスします 82Zアンラッカー・High F#キーモデルはクラシックにも充分につかえます
ある程度のサックスでしたら問題ありません 問題はマウスピース 
セルマーCスター周辺のマウスピースなら良いでしょう
デュコフマウスピースはクラシックっぽい音だせますがセルマーのほうが良いでしょう

162:いつか名無しさんが
06/10/04 09:34:11
>>159
マジレスすると、ちょっと吹けるって程度の人が大多数と思われ。

163:いつか名無しさんが
06/10/04 09:35:43
クラシック吹きが吹けば、どんなジャズセッティングでもクラッシクっぽく聞こえる
ジャズ吹きが吹けば、どんなクラシックセッティングでもジャズっぽく聞こえる


ようは吹き手の問題
吹奏出身者がジャズの壁にぶち当たるのはその為

164:いつか名無しさんが
06/10/04 11:24:34 e8YB750w
クラーク テリーとやってるデーブ グラッサーなんか吹奏出身者だから時々クラッシクぽい
音まちがってだしてる

165:いつか名無しさんが
06/10/04 14:07:14 DMy4QEKP
>>156
メーカーは好みだが、やはりアメリカンカットがいい。

166:いつか名無しさんが
06/10/04 16:54:41
ってかボビーデュコフってサックス奏者で、その音色はまるでクラシックだな
ケニーGだってクラシックっぽい吹き方だろ、ありゃ

俺、キンキンして好きじゃないけど。ってかアコースティックなジャズには合わんな・・

>>156

ジャズアルトの定番セッティングは、メイヤーエボナイトにラヴォーズだよ

ちなみに俺のアルトのセッティングはヴァンドレンの一番狭いのにヘムケ4
ソプラノも同じ。テナーだけはオットーリンクにヘムケ3半


167:いつか名無しさんが
06/10/04 17:32:14
>>166
>ジャズアルトの定番セッティングは、メイヤーエボナイトにラヴォーズだよ
これとおなじように、ジャズテナーにも定番のセッティングというのはあるのでしょうか?

168:いつか名無しさんが
06/10/04 17:49:53
>>167
オットーリンク(メタル)にリコだね

169:いつか名無しさんが
06/10/04 18:25:38
>>168
ありがとうございます

170:いつか名無しさんが
06/10/04 21:40:23
>>165
そうか?
俺リコロイヤルとかヘムケとか好きだけど

171:いつか名無しさんが
06/10/04 22:23:30
レジェールがいいな。長持ちするし。

172:いつか名無しさんが
06/10/04 23:29:52
リコロイヤルもヘムケも「一応」フレンチカットだけど、ヴァンドレンみたいなのとは
完全に異質つーか、やっぱ「リコ」だと思うけど

173:いつか名無しさんが
06/10/05 02:52:40 DUklK44M
ポンゾールM2PLUSとガーデラレーザートリム(STUDIOかMBⅡ)、吹き比べたことある人いる?
やってみたいけど近くにガーデラ置いてるお店が無い…。

174:いつか名無しさんが
06/10/05 06:43:26
>>173
ポンゾールとガーデラは全くの別物
吹けば分かるんじゃないのかな
まずは一本買ってみたら?

175:【自称プロ】
06/10/05 20:28:33 Fwwlx5KU
おめーらMPはブランド関係ねーんだよ どのブランドでもいいのはいいんだよ


176:Weltklang ソブラノ
06/10/05 21:22:31
ブェルトクラング使ってる。合うMPがなくて困ってる。ビックシャンクのMPで何かないだろうか。

177:【自称プロ】
06/10/05 21:47:41 Fwwlx5KU
ブェルトクラングってなんだ?
ビックシャンクってなんだ?

178:いつか名無しさんが
06/10/05 21:58:57
>>173
吹き比べは無理でしょ。都内でもガーデラの在庫ないし。
買うんならガーデラ買えばいい。レーザーでも後悔したって話は聞いたことないな。

おれはノーマルDukoffD8 真鍮クロームDukoffD9 ビーチラBellite BaroneFusion
さんざ試してだめだったが Studio(レーザー)買ってみたら一発でOKだったよ。

179:いつか名無しさんが
06/10/05 21:59:32
>>176
それはハイピッチってこと?

180:173
06/10/06 00:12:16
皆さん情報サンクス。
検討してみまつ。

181:いつか名無しさんが
06/10/06 09:00:04
>176
Weltklangか~またレアなものを
製造はどこの?

182:いつか名無しさんが
06/10/06 09:41:19
旧東ドイツWeltklangヴェルトクラング。1961年制洋銀・銀メッキのソプラノサックス。Bb, Low Pitch=440hzです。
今はそのブランドはなく、Dave Guardalaの受託生産してます。この音がものすごく好きで手放せません。
ネックが太くて現代のMPではAの音になります。今はVintage カイルベルスTone King Large Shankの
マウスピースですが、セルマーメタルの音色に近いものが欲しくて探してます。

183:いつか名無しさんが
06/10/06 10:33:14
なんかヴィンテージというより希少品、骨董品みたいなサックス有り難がってますなあ・・・
セルマーメタルの音色に近いものが欲しいならセルマーメタルを入手すればいいとオモw

古い楽器を否定はしないけど、セルマーにしろカイルベルスにしろ新しい楽器の方がキーアクションとか
進化してるに決まってると思うけど。だからジャズ吹きには多いヴィンテージ好きではないのな。俺。

使ってる楽器、S,A,T共にセルマー Super Action SerieⅡ、他にソプラノ MarkⅥ
欲しい楽器、セルマー Super Action SerieⅢのソプラノとカーブドソプラノかなあ
いやバリトンも1本もっときたいな。

184:いつか名無しさんが
06/10/06 10:36:16
>>183
現行のマウスはネックに合わないとかいてるだろ この人は。

185:いつか名無しさんが
06/10/06 10:43:52
そうかスマン

ってか汎用であるはずのマウスピースが合わないってどんな楽器じゃ

186:Weltklangソプラノ
06/10/06 11:18:43
ビンテージは微妙にスレ違いかな?
知人やコンサートでいろんなsaxの音聞いて、突然「これだ」と出会った音がWeltklang。
吹きづらいし、キーアクションも確かにあれれな部分もあるけど、
他のを吹いてると、また帰りたくなるsaxなんだよね。
もちろん音の好みは人それぞれですが。
達成感とこいつの音色に自分も癒される・・・かな?気持ちは聞く人にも伝わると思う。
だけど困りものがMP。最悪Aに変調して汎用品使う覚悟。レスくれた人ありがとう。

187:いつか名無しさんが
06/10/06 16:55:44
ヴィンテージ話もいいと思うお

188:いつか名無しさんが
06/10/06 18:44:17
>186
オーダーメイドしてみたら

異色だけど…
URLリンク(www.bamboomouthpiece.com)
とか

あと、ラバーでもどこかやってたキガス
メタルのオーダーメイドは聞いたことない

189:いつか名無しさんが
06/10/07 01:25:27 eWKzJTT1
3年クラシックやってた者です。最近テナーサックスでジャズはじめようと思い
マウスピース購入したんですけど、音色がクラシックのときとあまり変わらないです…
マッピ変えたからといって劇的な変化はないのでしょうか?

マッピはリンク7でリードはアレキサンダーのクラシックです
ジャズとすぐわかるような渋くて迫力ある音出すにはどうすればいいんですか?

190:いつか名無しさんが
06/10/07 02:26:42
音色だけに限るなら、まずベンウェブスターのアルバム聴いてサブトーンを身に付けるべきでしょうな
(一般的なジャズの場合ね)

191:いつか名無しさんが
06/10/07 03:01:19
リンクの7でアレキのクラシック(3?2.5?)は重過ぎるだろう。
テナーでクラシカルな音でやるって人はいても良いが
君はあえてそうやってる訳じゃないかんだよな。

自分がその音で吹きたいかどうか、やりたい音楽に合うかどうか。
好きな音をみつけないとね。

ゲッツ デクスター ロリンズ ジャケー ブレッカー

リコの2.5あたりを買ってだらしない音を身に着けてはどうかな。
あとチューナー必ず使った方がいい。




192:【自称プロ】
06/10/07 04:00:28 GwZ83r2g
CD聞いたって意味ないよ
なま音きかないとね

193:いつか名無しさんが
06/10/07 04:54:50
>>183
新しい楽器の方がテクノロジーが進化しているというのはその通りだけど、
古い楽器の方がいい場合も稀にはある。個人的な好みかもしれんが。
俺の場合はフロントキーは丸の方が押しやすい。最近のサックスの人差し指を
手前に倒すような押し方はどうもなじめない。HighFシャープキーもなくてもいいと
思っているのに、HighGキーまでついたソプラノとか出てきたし(セルマーとキャノンボール)。
そんなわけで俺はアメセルのマーク6を使っている。

194:いつか名無しさんが
06/10/07 04:58:00
>>189
リードをラボーズとかマーカジャズみたいな下品に鳴りまくる系のものにかえてみるとか。

195:♪
06/10/07 06:14:03 6LhYE4Ls
>189
リードとか、マウスピースも大切だけど、アンブシュアを変えないとだめだと思います。ジャズとクラシックでは、奏法が違います。
簡単にいうと、吹奏楽などのプレーヤーはどちらかというと、口を横に引くようにしめますが、ジャズでは、下唇の弾力を利用して、横からも支えます。その奏法でサブトーンやオーバートーン(最低5倍音くらい)の練習をしてみるといいと思います。
クラシックのプレーヤーがこの奏法に変えようとすると、前のようにすぐにはキレイな音が出なくなってしまって、あきらめでしまう人も多いらしいです。
これはあくまでも私の師事しているプロの方の奏法です。

196:いつか名無しさんが
06/10/07 06:17:47
>>192
よっぽどのクサレ装置で聞くという前提なら、正しいけれどね。

197:いつか名無しさんが
06/10/07 09:07:55 Xlf33AYN
>189  口を横に引くようにしめますが
こんなアンブシュアやってるのはクラから転向してきた人くらいじゃない?
いまはウーの形にするようにってルソーさんだって教則本に書いてるよ
大丈夫ですか?その師匠

198:いつか名無しさんが
06/10/07 10:03:41
テナー、ソプラノ、アルト共に、アンブシュアの事は良く言われるし、
ラリーティールのサクソフォン演奏技法にさえ書いてないが、

アンブシュアと共に「喉の開き」てすごく重要だと思うが。

低音域では広げ(「お」って感じの喉)高音域では閉める(ちょっと表現しづらいけど
「い」に近いかな?)

店頭でチラッと見たデイブリーブマンの教則ビデオでは、それを詳しく解説してたな
英語そのまんまだっし、もう身についてたんで買わなかったけど

当方歴22年

あと年配の人からよくハーレムノクターンやってくれなんて言われるが意外と譜面ないのな

199:いつか名無しさんが
06/10/07 10:36:44
>>198
耳コピすればいいんジャマイカ?

200:いつか名無しさんが
06/10/07 12:48:18 4mTrK5Vz
>>189
良いアンブシャーはクラシックもジャズもそんなにかわんない。
ただ音のイメージは劇的にかえなきゃダメ。基本的にジャズとクラシックは同じ楽器を使うとしても別の楽器だと思った方がいい。
イメージ作りのためにはCDをたくさん聞いてライブなんかも見に行った方がいい。

あとセッティングをジャズ用にしたほうがジャズっぽい音は出やすくなる。
とりあえず、定番のオットーリンクを試してみたら?

それでもだめならジャズ教えてくれるとこに行ったらいいよ。

201:200
06/10/07 12:51:26 4mTrK5Vz
マッピはもうリンクだったのか…スマソ

じゃあとにかくイメージ作りだな…それとサブトーンの練習。

202:【自称プロ】
06/10/07 14:12:04 GwZ83r2g
マジレスです クラシック音だっていいと思う。とにかく演奏しまくる。そのうち自分の音ができてくる
つまり俺がサックスを吹くとこんな音がでるということ。ただ前提として良いコンセプションを
もってなければだめですが

203:いつか名無しさんが
06/10/07 16:10:55
いつの間にかガーデラまた復刻されてんだね
ニュークレッセント ハンドメイド って何だよ…orz

漏れのクレッセント(レーザートリムGP)
はかりで量ったら74㌘(パッチ込み)

204:【自称プロ】
06/10/07 18:16:09 GwZ83r2g
URLリンク(www.petethomas.co.uk)

205:いつか名無しさんが
06/10/08 00:17:39
ファットリップじゃないの。効果的なのは

206:いつか名無しさんが
06/10/08 01:30:32
今日の練習

URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

批評ヨロ

207:いつか名無しさんが
06/10/08 02:03:30
>>206
GJ! タイムはとれてるしコードサウンドも出てるしいいねー 

フレンチカットっぽい音でビブラートもイントネーションもクラシカルなかんじだね。
冒頭のサブトーンはブラックへの志向を感じるんだけど・・

本質は知的に吹きたい人。でもルースな音にも惹かれてる・・。
ブラックっぽく行くのか ウエストコースト派の様に知的に行くのか絞った方が良い気がしないでもないね。





208:いつか名無しさんが
06/10/08 03:05:54
レスサンクスです
ちなみにリンク7、ヘムケ3半、セルマーSA SerieⅡ
今日始めてやった曲なのでコード進行追ってばかりでコードトーン多しです

たまにうpしてもいいっすか?

209:いつか名無しさんが
06/10/08 11:46:57 AAUwQSYO
早いフレーズ吹くのもいいけど、インチキは良くない。
あれやると素人臭さがでる。

210:いつか名無しさんが
06/10/08 12:48:38
>>197
読解力大丈夫?
195は「口を横に引くようにしめるのは吹奏楽系プレイヤー」
「ジャズの奏法は口をすぼめるように吹く。師匠もそうしてる」って書いてるじゃん。
あとアンカーミスってるよ。

211:【自称プロ】
06/10/08 14:29:36 v3yOTo5X
>>206 sax sound good だがsound flat(pitchではない)
    もっとsonorityひつよう Lester Hawkins Dexter Stanなどもっと聞く
もっと in timeで すべての音をカウントすべき 

212:いつか名無しさんが
06/10/08 15:23:38
sound flatとは?

213:いつか名無しさんが
06/10/08 16:35:24
>>212
音楽が平坦だからもっと歌えってことじゃね?

214:【自称プロ】
06/10/08 16:58:48 v3yOTo5X
sound flatってのは少しなんていうかコーラでいえば瓶あけたてじゃなくって5分ぐらいたった
かんじといいますか ダンスで言えば軽快にうごきまわるんじゃなくってちょっと疲れてる感じ
でもいいsax sound フィーリング 初めてやってあれだけできるってのはかなりの素質でしょう。
ちゃんと timeとハーモニーをきけてるんだから でも timeとハーモニーをもっと聞かないと
歌詞と自分の音を 菅の先から出る音およびその音を

215:189
06/10/08 17:26:13 NgsRLZOP
>>189です。
多くの方から助言もらって感謝してますm(__)m
とりあえずリコジャズとマーカジャズ買ってきました!試してみます。
あとサブトーン練習やってみます!参考になりました~

216:いつか名無しさんが
06/10/08 20:16:21
自称プロは中身がないからスルーしとけばいいよ。

217:【自称プロ】
06/10/08 20:52:47 v3yOTo5X
216 マジレスしてるのに中身がないからスルーしとけとはどうゆうこと?
   短い文章で中身も何もないでしょう。失礼だとおもいません?

218:いつか名無しさんが
06/10/08 20:55:16
>216
だったら、まずおまいさんが中身のあるアドバイスをしなよ

219:いつか名無しさんが
06/10/08 22:38:54
>>206
ブラボー。

220:いつか名無しさんが
06/10/08 22:48:49 MPF1vWrC
無理にジャズの吹き方などというものにこだわらないほうがいい。
楽器はうまければそれでよい。
問題は自分がどんな音楽が好きなのか考えること。
それは自分で色々聴いて決めるよりない。他人には
どうしようもないこと。

221:【自称プロ】
06/10/08 23:27:19 v3yOTo5X
216さんはミュージシャン?管楽器奏者? 俺は教える経験豊富だが初めての種類のリアクション
なので単なる好奇心から質問ですが,

222:いつか名無しさんが
06/10/09 00:08:12
>>221
実際にプレイする人なの・・? それは失礼。
アマで20年吹いてる人間です。

そのコテでのカキコを見てると単語を弄んでるようにしか見えないんだな。
本物初心者と同じく釣りにしか見えんかったよ・・





223:いつか名無しさんが
06/10/09 00:10:47
ファラオ・サンダースの「you've got to freedom」のフラジオの音の割り方ってファズですか、
それともグロウルですか?


224:いつか名無しさんが
06/10/09 02:44:28
206ですが、自称プロさんのsound flatというのが、もっと起承転結を付けた方がいい
という意味なのか、ただ疲れた表情の(悪くは無い)演奏に聴こえるのか、よく解りませんけど、
十分、サジェスチョン頂いてると思いますよ。有り難うゴザイマス

あとハーモニーは音聴きながらではなく譜面見ながらなんで(音聴きながらではどうしても遅れるし)
まー、置いておいて、リズムというのは音楽の生命線にして、身に付けても絶えず鍛えておかないと
ダメになりますねえ。黒人で持って生まれたリズム感いい人には叶わない感じもするけど、
絶えず鍛えておけば、遜色無いかも?
あと、テナー吹きは、どうしてもリズム狂いがちになりますね。デクスターしかり、コルトレーンしかり、
エリックアレキサンダーしかり

その点、アルトはパーカーにしてもアダレイにしても沙織ちゃんにしても(`・ω・´)ゞビシッ!!としてる感じがします

225:いつか名無しさんが
06/10/09 02:48:39
また録音した節には、ご批評頂ければ幸いですが、別スレ立てた方がいいですかね???

226:アンチ野球板の山中まことです
06/10/09 11:18:51
URLリンク(gold.gazo-ch.net)

227:いつか名無しさんが
06/10/09 13:36:45
>>206
しっかりと楽器のコントロールできてて、上手いな。
別にこれでいいじゃまいか。

228:いつか名無しさんが
06/10/09 13:58:40
>206
俺が決して吹かないトーンだけど、
それは好みの問題だから、演奏そのもはいいと思うよ。がんばってね。
どうせなら、もっとルーズにメリハリつけたらいいです。


229:いつか名無しさんが
06/10/09 19:02:54
アマでこれだけ吹けたらたいしたもんだろ

230:いつか名無しさんが
06/10/09 21:15:22
皆さん評価が甘すぎるんじゃない?
普通に大した演奏じゃないと思うよ。
8分音符の吹き方ものっぺりしているし
早いフレーズも単に指を動かしてるだけって
感じに聞こえちゃう。
確かに楽器のコントロールはそこそこ出来てると思うけど。

でもこうして公開して、皆に意見を聞いて向上しようって考える
その姿勢は本当にエライと思うよ。
俺もうpできればしたいが、機材が無い・・

231:いつか名無しさんが
06/10/09 22:52:08
プロの演奏だって幾らでもけなす事はできるよ。

みんなは彼の姿勢を含めて演奏も評価してるんであってね。
お前さんが自分の方が~とか思うことは何の意味もないのよ。

232:いつか名無しさんが
06/10/09 23:18:27
リンクの開きが狭いのかな。

233:いつか名無しさんが
06/10/09 23:36:29
SANYOのICレコーダー等で練習を録音、最初からMP3で記録される。
それをPCにUSB接続、あらかじめ無料でも契約プロバイダのでもいいから
ホームページスペースを確保しておき、プラウザでFTP://で、そこへログイン、表示させる
マイコンピュータのリムーバブルディスク(これがICレコーダ)から、ブラウザのFTP表示させたところへコピペ
あとは、http://~~~ICR_00x.MP3のリンクを貼るだけ
そうすると、MP3が関連付けされているソフトが起動して再生される

慣れたら、3分かからないよ。初心者、上級者問わず、自分の演奏晒さない?

234:いつか名無しさんが
06/10/10 01:22:04
>>233
アップローダー使えば、ホームページ用意しなくても良い罠。

……来週にでも録音してアップしてみるかな?

235:【自称プロ】
06/10/10 03:29:46 0m7lPpyu
224 俺は絶対けなしてないよ。いっとくが 批評してくれということだから感じたままかいただけ
 そのときsound flatと感じたんですね。レスターなんかにくらべると もっとアーティキュレート
すべき。でも東京でジャムにいけばほとんどの人にうまいと思われると思うよ。
 しっかりと楽器のコントロールできてて、上手いなと書かれても+にならないないでしょ 批評じゃないもんね 

236:【自称プロ】
06/10/10 09:08:03 0m7lPpyu
234 俺で良かったら正直な悪意のない感想かくよ

237:いつか名無しさんが
06/10/10 09:51:07 KOyRQSuV
一応言っとくけどスレ違いでは?


演奏をうpしてコメント貰うスレPart7
スレリンク(classic板)

238:いつか名無しさんが
06/10/10 10:11:11
サックス吹き同士の話なんだからここで問題なし。


239:いつか名無しさんが
06/10/10 16:47:20
プロの先生から、serie2はジャズ向きじゃないと言われ、
serie3を先生に選定してもらった。
確かによく鳴るんだけど、どうも音が明るい。
で、先日、人のserie2吹かしてもらったら、
音に芯と深みがあって、こちらのほうがはるかにジャズっぽい。
買い替えを考える毎日です。
チラシの裏、スマソ


240:いつか名無しさんが
06/10/10 16:55:51
>>239
お前さん正しいよ。

241:いつか名無しさんが
06/10/10 18:52:32
じゃ俺のserie2とかえっこしない?俺絶対3のがいいけどw

242:いつか名無しさんが
06/10/10 21:58:36
ジャズサックスにC#補正機構はいらない。


243:いつか名無しさんが
06/10/10 23:16:35
>>239
そのプロの名前をさらせ!

244:いつか名無しさんが
06/10/11 00:16:09
プロつったて自称だろ?

245:いつか名無しさんが
06/10/11 00:38:34
いや、モノホンのプロ。
名前はさらせません。仁義があるし。

246:いつか名無しさんが
06/10/11 01:08:18
>>239
アルト?テナー?

247:239
06/10/11 01:29:27
アルト。

248:いつか名無しさんが
06/10/11 01:30:09
>>239はアルト
>>241はテナーとか?

249:いつか名無しさんが
06/10/11 02:10:50
>>247
菊池成孔乙

250:いつか名無しさんが
06/10/11 02:13:50
>>247
藤陵雅裕乙

251:いつか名無しさんが
06/10/11 02:34:59
タダセイさん

252:いつか名無しさんが
06/10/11 17:50:42
演奏聴いたよ。
ハーフタンギング使ってないでそ?
アドリブ部分なんっかハーフを効果的に使えばフレーズが生きるだよ。
サブトーンなんかも良い音色だからがんがれ。

253:いつか名無しさんが
06/10/11 18:01:17
それから
ハーフ出来ないならアドリブのフレーズで8や16の裏拍だけタンキングいれる。
これだけでも「らしさ」は出るよ。
のっぺりしてるとは言われなくなるよ。

254:いつか名無しさんが
06/10/11 22:50:45
ふと思ったんだが
ジャズアルト人口とジャズテナー人口の比ってどれくらいだろう?
もちろんアマで

255:いつか名無しさんが
06/10/11 23:09:05
ジャズをやってるつもりのアルトメンの数>>>>>>>∞>>>>>>真面目にやっているテナーメンの数>>>>>真面目にやっているアルトメンの数



256:いつか名無しさんが
06/10/11 23:14:49
バラード演奏で8,16裏タンギングするのはちょっと好きじゃないっすねー
ハーフタンギングは、昔練習したっきりで実際の演奏に使った事がないっす
LesterYoung位しか明らかなハーフタンギングしている奏者聞いてませんが、
アップテンポ、バラード問わずハーフタンギングが参考になるレコードあります?

あと、今ソプラノで練習したのを前のと換えてうpします。
途中でオクターブキーに水が溜まって高音が出なくなったり、ちょっとマイナスワンが
音が小さくて聞き取れなかったりしてますが、さらけ出しちゃいますw

URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)


257:234
06/10/11 23:21:49
もれも録音してみますた。
いろいろ録ったけど、一番良さそうなやつwww

URLリンク(dtm.e-nen.info)

258:234
06/10/11 23:26:12
>>254
アルトとソプラノとフルートやってますがなにか?

>>256
良いですね。
うまいっす。。。

ハーフタンギング……矢野沙織、とか言ってみるテストw
フュージョンだけど、デイビッドサンボーンとか。

というか、ハーフタンギングしない奏者のほうが少ないキガス。

259:いつか名無しさんが
06/10/11 23:57:37
>>254 自己批評
ヴィブラート、タンギングが雑。(そろそろリード換え時だけどコルトレーンのソプラノみたいな
感じなんでこのまま吹いてます)

曲に慣れてなくてコード進行ばっかり追ってクリシェ多し、かな?

(・3・) エェー さおりんもハーフタンギングしてますか?もっぺん聞いて見ますけど

260:いつか名無しさんが
06/10/12 00:12:47
>>257

演奏技術的には、ベンドし過ぎに感じるけどこれは個性だから何とも言えない。
ロングトーンではきちんとロングトーンした方がいいと思う。

アドリブフレーズの引出しは少ないが、Jazzのリズム、ウラ乗り、等はきちんとしてる。

何よりJazzのイメージをしっかり持っているので、後は練習と経験が解決すると感じます。

261:234
06/10/12 00:16:49
>>260
どうもありがとうです。
ベンドは癖になってて、いま直そうとしている最中です。
まっすぐ吹くようにもっと心掛けよう。。。

262:いつか名無しさんが
06/10/12 00:44:09
あと水葬では禁忌の口による所謂「しゃくり上げ」を使えるようにするといいかな



263:いつか名無しさんが
06/10/12 12:27:13 xyH7qz/C
ソプラノだとごまかしが効かないからよりクラシックぽくなったね。
やはりハーフはマスターすべし。テーマでも使えばよりシンコペが生きるよ
ジャズではゴーストノートが肝なのね。
あとはスケールに合わせて上昇下降するときもう少しレイドバックしてみて。
リズムはしっかり取れてるようだから気持ち悪く感じるくらい後ろで良さそう。
あとはアンブシュアによるベンドをもっと入れて良いと思う

264:いつか名無しさんが
06/10/12 13:12:29
ジャズの雰囲気を出すってのは本当に難しいね。

265:【自称プロ】
06/10/12 16:12:35 ckg7NPwg
マクドナルドジャズ!!!!!!


266:いつか名無しさんが
06/10/12 16:56:52
ちょっとハーフタンギング、練習に取り入れます。㌧クスです。みなさん(・ω・)ノシ

267:いつか名無しさんが
06/10/12 16:59:59
マクドナルドジャズって何すか?

268:いつか名無しさんが
06/10/13 00:53:24 U3xrT2hs
フリージャズでよくある、すごく速い上昇下降フレーズってありますよね
あれってどうやって演奏してるんでしょうか
それっぽい演奏の仕方を教えてください
何かコツがあるんでしょうか?指を早く動かしてもそれっぽく聴こえなくて色々試してるんですが
うまくいきません

269:いつか名無しさんが
06/10/13 01:02:24
ラッパのグリスアップみたいなの?

不ラジオとかオーバートンを吹くときのように喉・舌の位置・口のなかの容積も
ダイナミックに動かす。 それに指を足す。

ようは日ごろオーバートンとかフラジオを練習してれば自然にできるようになるよ。

例えばハイF(パームキイ)の指でF⇔C#ぐらいのベンドが自在にできる?
その位の柔軟性は必要。




270:いつか名無しさんが
06/10/13 02:01:10
SingSingSingのテナーsoloが上手いバンドのCDってないですかね?

271:いつか名無しさんが
06/10/13 03:16:24
なんか、すごいあからさまな自演を目撃した気持ち(w

272:いつか名無しさんが
06/10/13 16:00:28
ハーフタンギングが出来ないよー 振動が消えて普通のタンギングになってしまう・・・

273:いつか名無しさんが
06/10/13 17:14:40
息が弱いんだろ。

あんまり考えすぎるよりはあのニュアンスで吹きたい、って思ってやるほうがいい。


274:いつか名無しさんが
06/10/13 19:34:13
振動が消えるほどベタっと舌を押し付けるんじゃなくて
リードの横あたりに軽く舌先をあてるくらいの気持ちで吹いてみ。
その状態のままロングトーンして振動を殺さない力加減や舌の当て場所を探るといい。
慣れるまでくすぐったいけど。

275:いつか名無しさんが
06/10/13 23:20:24
「リードの横あたりに軽く舌先をあてる」
って、ベロを右か左にずらすって事?
佐藤達也さんの書いた昔買った「ジャズテナーサックスの技法」って本には
普通なベロの当て方で、そのまま音を出す様に書かれてるけど・・・

そのハーフタンギングのニュアンスが端的にわかる録音、だれかうpして頂けませんか?
音を聴いたら大抵、どの辺をベロが接触しているか、わかると思う・・・m(__)m

276:いつか名無しさんが
06/10/14 01:04:22 +DJXPwQ/
>>269
ふらじおの練習ですか
難しいんですね
なんか適当にやってればできるるんだと思ってました
ぜんぜん甘かったですね
頑張ってみます。御教示どうもありがとうございました。

277:いつか名無しさんが
06/10/14 06:06:17
そう、ちょっと横にずらすかリードのどっちか半分もしくはサイドに当てる感じ。
そうやってリードの一部に軽く舌をつけたまま音を出す練習から始めてごらん。
振動を完全に止めずに音を出すコツをつかんだら、あとは序々に舌のポジションを戻していけばいい。
(これは意識しなくても自然にそうなってくと思う。流れの中で吹きやすいように)

278:いつか名無しさんが
06/10/14 08:39:01
やってみます m(__)m

279:いつか名無しさんが
06/10/14 09:30:10
277>ちょっと横にずらすかリードのどっちか半分もしくはサイドに当てる感じ。
ほぉ~~、そんなやりかたもあるんだ。。
俺の場合、完全に切るときは舌の先端か、ミュート(ハーフタンギング)は舌の少し中央よりの部分を使ってるね。
でもこの場合、マウスピースを浅く加える人はできないかもね。
意識はしてないけど、自然とそうなった。

人それぞれ口の容積も、下の長さも違うんだし、”こうやりなさい”って言うのは無いと思う。
いろんな人のやり方を真似て、自分に合うのを探すしかない。






280:いつか名無しさんが
06/10/14 11:13:06
>>277
横にずらす時に顔を傾ける癖がつかないように注意したほうがいいですよ。
俺は深く加える方なので、ハーフタンギングの時はリードの腹の部分を押さえる感じです。

281:153
06/10/14 17:48:14 zbSruk4F
>155
黒と金のやつです。
SHADOWは吹いたことがないからわからない。
けどきっと良い楽器なのでしょう。


282:いつか名無しさんが
06/10/14 22:57:12
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
今日の練習、ハーフタンギングはまだ出来ません・・・

283:【自称プロ】
06/10/15 02:02:01 4XpMwPHz
カラオケよりナマオケのほうが100倍ええよ

284:いつか名無しさんが
06/10/15 03:31:11
今更ながら習いに行きたいんですけどどういうところに行けばいいんですかねぇ・・・

大学生ビックバンド 1年半目 山野出場なし 応募もなし

ヤナギサワ902 リンク7☆ RICO3

285:284
06/10/15 03:57:29
東京に住んでます。

286:いつか名無しさんが
06/10/15 08:01:07
やるべきことが分かってればそうそう習う必要もない。

東京で習いたいなら好きなプレイヤーに付けばいいんじゃないの

287:いつか名無しさんが
06/10/15 08:19:26
スラップタンギングはあまり使われないね。

288:いつか名無しさんが
06/10/15 12:33:39 W9LHbfGY
>>287
ホンカーを目指す人が少ないからね
日本人に黒人のアーシーさを求めても難しい

289:いつか名無しさんが
06/10/15 14:22:25
購入後3ヶ月のメイヤー5MM(アルト)と
オットーリンク7☆(テナー)を売りたいんですが
何か良い方法はありませんか?
希望は2つで1万円位です。

290:いつか名無しさんが
06/10/15 14:43:39
>>289
ヤフオク

291:いつか名無しさんが
06/10/15 14:49:08
ヤフオクの会員になっていないんです。
中古のMPを買い取る所がウェブであったのですが失念しました。

292:いつか名無しさんが
06/10/15 14:58:42 DGqRAmai
楽器屋にもっていけば買い取りしてくれるだろ。

293:いつか名無しさんが
06/10/15 17:54:54
>>287
リッチー・コールが遊びで使っていたような。


294:いつか名無しさんが
06/10/15 19:13:04
ナマオケはですねえ。ギャラかかりますよw 一年間ピアニストとデュオやってましたが
ギャラ払うのに四苦八苦してました。最低カルテットでやりたいですけどねー

295:いつか名無しさんが
06/10/15 20:04:36 lT3By4Qo
初心者ですが、下唇に歯型がついて痛くなってしまうのは、アンブシュアが悪いから?それとも慣れてないだけ?
ジャズのアンブシュアでは歯型は付かないってどこかで見た希ガス。

296:いつか名無しさんが
06/10/15 20:13:14 EhxHCHdE
>>268 クロマチックスケール(半音階)
   

297:いつか名無しさんが
06/10/15 20:18:21 G+UNkRzj
URLリンク(japanese.chosun.com)
「北、飢餓のあまり人肉まで売買」


 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は飢餓が深刻化し、闇市で人肉の売買まで行われていると、香港の太陽報など中国圏のマスコミが、脱北者報告書の話として3日報じた。

 同マスコミは、5年前中国で結成されたとされる「朝鮮難民援助基金会議」の報告書を信用し、「通常、埋葬されて間もない遺体を掘り出したり、子供を拉致して殺害し、人肉を販売している」とした。
 また、北朝鮮当局は「一罰百戒」として、人肉売買者らを公開処刑に処しているとした。

 最近公開されたこの報告書には、約200人の脱北難民の証言が収録されていると、同マスコミは伝えた。

 ある脱北者はこの報告書で、「北朝鮮では肉類が余りにも不足している上、高く、少数の特権層しか食べれない。
 人々は闇市で人肉を販売していることをみな知っている。公の場で言わないだけだ」とした。 

 またこの脱北者は、「他の動物の脂肪は円形で固まるが、人間の脂肪はダイアモンドの形で固まる」とし、
 「北朝鮮でもし今夜死体が埋められるとすれば、翌朝になる前に人肉として売り渡されるだろう」と話したと、同マスコミは伝えた。

 また、他の脱北者(54歳)は自分の孫2人が、ある日、商店街の付近で行方不明になったが、後で警察がその商店から孫たちの手と足を発見したと証言した。
 商店街の店主は警察の調べに対し、「子供たちに食べ物をあげると言って誘引し、殺害した」と供述し、処刑されたと、この脱北者は伝えた。

北京=呂始東(シ・ドン)特派員

298:いつか名無しさんが
06/10/15 20:53:57
>>295
単純に噛みすぎだよ。
そんなに噛まなくても音はでるよ。
むしろ強く噛みすぎると、下の音は出ないわ上の音はか細くなるわでいい事ないでぇ

299:いつか名無しさんが
06/10/15 23:13:05
下唇を乗せる歯が尖っている可能性もあるけどね。

300:いつか名無しさんが
06/10/16 01:18:50
アンブシュアの筋肉(下唇の下部分)の筋肉が発達するにはちょっと時間かかるもんね
理想的には、歯で噛まないように下顎をマウスピースから離してアンブシュアの筋肉で
下唇を支える事だと思う。

だから、よく初心の頃はロングトーン中心に練習する場合が多いと思うけど、俺はトーンより
スケールとか、タンギングを重点にした方がいいと思うのよね

最後にトーンに気を配るというか・・・知り合いで師匠に「音の基礎が出来るまではジャムセッションなんかもってのほか」
なんて言われてる初心者の人が居るけど、まーそのお師匠さんに悪いから俺は何にも言わないけど
俺が教えるんだったら、テナーであれば、リンクの6スタに、リコ3番で、変えるなっつーて、
スケール、タンギング、リズム感、音程感覚をまず叩き込むだろうな。ロングトーンは初期には重視しないで

301:【自称プロ】
06/10/16 02:24:17 psXxOWEg
とにかく息ふきこんで指動かしてればふけるようになるよ。
俺はそうした。正解だった

302:いつか名無しさんが
06/10/16 09:44:53
>295
歯をたてないで、マウスピースを唇でくわえてみて。
それで音がでなけりゃ、リードの厚み、マウスピースのオープニング、くわえる角度を見直してみて。



303:いつか名無しさんが
06/10/16 16:06:20
なんか勃起してきたお (^ω^)

304:♪
06/10/16 19:23:52 Cv8nRlvq
>295
唇を縦方向だけでなく、横からもしめるようにすると、自然に下唇のクッショッンが厚くなって、いい音にもなりますよ♪最初のうちは辛いけど。

305:いつか名無しさんが
06/10/16 20:01:57
(;`Д´)ハァハァ

306:いつか名無しさんが
06/10/17 01:49:08 8VabAWSD
ガーデラのマウスピースってリプレートすると音質落ちるって聞いたんだけど、本当なのかな?誰か実際にやってみた人いる?

307:いつか名無しさんが
06/10/17 04:29:03
ガーデラに限らず、マウスピースに限らずリプレートする奴はバカ。

308:295
06/10/17 12:48:18
みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございます。このスレは親切な方が多いですね。
みなさんのアドバイスをもとに今週末も練習をがんばります!

309:いつか名無しさんが
06/10/17 13:18:32
>>306
サックス本体もそうだけど、よくなる場合も全くないわけじゃないが、悪くなる場合もある。
リペアマンの腕には関係なくやってみないとわからないのが難点。
やめた方がいいと思う。
ピカピカのやつが必要だったら高いけど新品を買った方が無難。

310:いつか名無しさんが
06/10/17 14:09:42
(´・ω・`)<そもそもリプレートとは何でつか?

311:いつか名無しさんが
06/10/17 20:35:32
メッキをかけ直す事じゃないの。
よく知らないが。

312:いつか名無しさんが
06/10/18 18:05:21
かつおだしで煮込むことじゃないの?
よく知らないが。

313:いつか名無しさんが
06/10/18 23:27:24
寒い・・・・・。


314:いつか名無しさんが
06/10/19 10:24:30
誰かマウスピースのリフェイスしたことある人います?
実際どんな感じになるんでしょうかね?

315:いつか名無しさんが
06/10/19 21:54:46
>>314
オープニングを拡げてみたことがあります。
できるだけ平らな板などに1,000番くらいの耐水ペーパーを置いて、
マウスピースをできるだけペーパーに平行にそろーっとなでて、吹いて、なでての繰り返し。マウスピースのネック側から先端に向けて縦方向にね。
もちろんエボナイトのやつね。
オリジナルのフェイシングのカーブを保ちながら、オープニングを広げていく感じ。
リードをセットしてリードがマウスピースに接触しない部分を削っていきます。
テーブルは怖くて手を出せません。
ヤマハの一番安いやつを実験台にして6本駄目にしました・・・orz
が、今使っているのはいい感じです。
でも、二度と同じものは作れないと思う。

316:いつか名無しさんが
06/10/19 22:55:59
極端にチェンバーを広げてみたいな。
どんな音がするのだろう。

317:315
06/10/20 08:28:25
>>316
それもやってみました。
ぜんぜん駄目でした。
息が抜けなかったり、モコモコになったりとろくな結果になりませんでした。
やはり、チャンバーやバッフル、スロートなどの微妙なバランスがあるだろうなあ。
シロートが手を出すのは時間と金の無駄遣いだと思い知りました。
でもフェイシングというかチップオープニングだけは、「もう少し広いとリードが合わせ易い」
というような欲求に我慢できないのよね。狭くするのは無理ですが。

318:いつか名無しさんが
06/10/20 22:09:23 IQFdje8d
教えてください。YTS62.マウスは純正、リードは2.5or3を使って2年。3を使うと息が漏れスースー言うし、2.5を使うと低温がオクターブ上がってしまいます。そこでマウスやリードなど替えてみるか!など色々考えたりします。アドバイスお願いします。

319:いつか名無しさんが
06/10/20 22:25:49
>マウスは純正、リードは2.5or3
このあたりkwsk

320:いつか名無しさんが
06/10/20 23:06:29
>>3を使うと息が漏れスースー言うし、
筋肉が育ってない。

>>2.5を使うと低温がオクターブ上がってしまいます
柔軟性・ブレスが育ってない。


独学で2年は自殺行為だよ。

321:いつか名無しさんが
06/10/20 23:36:37
楽器にも問題があるかも知れないし。
とりあえずはお金を払ってでも誰か専門家に見てもらった方が良いのでは。

322:いつか名無しさんが
06/10/21 00:45:24
>>318の練習内容が激しく気になる件について

323:いつか名無しさんが
06/10/21 02:20:12 jYoOlRQv
沢山の意見ありがとうございます。そこで質問なんですが低音、高音を出すときの息の入れ方、口の動きは同じですか?何か注意する点などありましたら教えて下さい。

324:【自称プロ】
06/10/21 04:45:41
とにかく息ふきこんで指うごかせ それからだ

325:いつか名無しさんが
06/10/21 08:03:42
・・レスを読んでんのかね?

ここはアドバイスの自動販売機ではありませんよ。

326:いつか名無しさんが
06/10/21 08:06:58
>>325>>323

聞きたいことだけ聞くような姿勢では上手くなんねーな。

327:いつか名無しさんが
06/10/21 10:44:20
>>323
唇はあまり動かさない。のどを広くしたり狭くしたりする。
息の入れ方は人それぞれ。
ところで、>>323は普段どんな練習をしているんだ?
それによってアドバイスの内容が変わってくる。

328:いつか名無しさんが
06/10/21 13:54:31 jYoOlRQv
323です。始めに、低いド~一番高いドまでを数回吹いてから口を気を付けながら低音の曲を何回か吹いて、出来ないところは数回やり直し、次に高音の曲といったように何回か吹いてます。一時間位の練習です。因みに一年教室に通ってました。お願いします。

329:いつか名無しさんが
06/10/21 14:03:00 jYoOlRQv
↑です。曲を吹いた感じは、高い音から低い音(レ、ド)に移る時にきれいに音が出ません、逆に高い音に移る時は普通に移れます。アドバイスお願いします。因みに教室ではタンギングまででした。練習法なども教えて下さい。

330:いつか名無しさんが
06/10/21 14:05:53
どうしたって、アンブシュアは、高音域では閉める感じになるし低音域では開ける感じになるけど
なるべく変えない、その代わり、喉を閉めたり広げたりするトコがポイントでしょう

サックスの特性で極端な高音>低音への移動は難しいけど、喉というポイントを体得すれば、まあ聞けるようになります

331:【自称プロ】
06/10/21 14:16:46
最初の1月は 晩年のトレーン聞いて 息ふきこんで指うごかし 既知外のようにふきまくれ
それがおわったら スケール教える

332:いつか名無しさんが
06/10/21 16:55:45 jYoOlRQv
ありがとうございます。
喉がポイントですね。とにかく吹きまくれば感覚が身につくみたいな感じですかねー?あと、スケールとはなんですか?タンギング、スラーは分かります。

333:いつか名無しさんが
06/10/21 17:27:52
スケールってドレミファソラシドだよw
俺って釣られてるのかと思うじゃないかw

334:いつか名無しさんが
06/10/21 18:03:10 jYoOlRQv
スケールとは音階の事なんですね汗W、知らないって恥ずかしい事です。また何かありましたら教えてください。

335:【自称プロ】
06/10/21 18:43:49
マジレスする たくさん息を吸い込んでサックスにふきこんで指うごかし 
既知外のようにふきまくれ  頑張れ  それが終わったらルールを教える

336:【自称プロ】
06/10/21 18:51:34
吹き方だが上の歯は直接マウスピースの上にのせて下の歯は唇を巻き込んで
クッションにするんだ。横から息が漏れないようにふきこんで指うごかし 
既知外のようにふきまくれ

337:いつか名無しさんが
06/10/21 18:53:25
質問なんだけど、始めて1年位の人間にメタルのマウスピースを勧めるなら何にする?
後輩に吹きたいって人がいるから、ヤナギサワかリンクRGあたりを勧めようと思うんだけど。

338:【自称プロ】
06/10/21 19:00:43
メーカーは関係ないと思う。良いメタルのマウスピースだったらなんでもいいんじゃないかな
でもヤナギサワの人おおいのでいいのかも

339:いつか名無しさんが
06/10/21 19:13:13 jYoOlRQv
メタルのマウスって吹き安いの?どのように良いの?

340:いつか名無しさんが
06/10/21 20:53:24
ラリー・テイルの本

341:いつか名無しさんが
06/10/21 20:55:26
読めば

342:いつか名無しさんが
06/10/22 10:41:44
これからサックスを始めよう、始めたばかりの方々へ、、、
2chはじめ、ネット上でシロートがシロートにアドバイスしているようなサイト、
(ジャズ系サイト、mixiのサックス系コミュ)などの数々のアドバイスなどは大半はいい加減なものだから注意しなさい。

 アドバイスしたがる連中のほとんどはキャリア4,5年くらいまでの初心者か、上級者気取りの万年初心者である。
やっかいなのは、とてもいい意見が出ていてもそういう連中がよってたかってそれを否定してしまう事がある。
そういう事実を踏まえて、半分疑いながら度に流し読みすべきだよ。


343:いつか名無しさんが
06/10/22 11:38:21
>>342
むしろ鵜呑みにするやつがいるのかとw

344:いつか名無しさんが
06/10/22 11:51:26
それがたまにいるんだな

345:いつか名無しさんが
06/10/22 12:13:19
喉を閉めたり広げたりするトコがポイント
吹き方だが上の歯は直接マウスピースの上にのせて下の歯は唇を巻き込んで
クッションにする
ラリー・テイルの本

ここはマジだな・・・ by歴22年プロサックス吹き
でも、ちとレベルのあった人と話がしたいな。。。


346:いつか名無しさんが
06/10/22 13:03:53
>吹き方だが上の歯は直接マウスピースの上にのせて下の歯は唇を巻き込んでクッションにする
ここは人それぞれ。

>ラリー・テイルの本
誰この人?

347:いつか名無しさんが
06/10/22 14:01:49 tNMo9BJp
>>345
歴22年プロサックス吹きが2ちゃんのサックススレ見ていることは
かなりいた~い

348:いつか名無しさんが
06/10/22 14:08:40
ネラーサックス吹きとして、通ってまつw

349:いつか名無しさんが
06/10/22 14:09:38 DnyDi21S
おめーらなんて何年やっても一緒だよ。

350:いつか名無しさんが
06/10/22 14:12:19
サックス吹きでラリーテールの本を知らないなんて信じられん



でも教えないw

351:いつか名無しさんが
06/10/22 14:39:22
ティールの本はいい本だけど内容が40年前。

352:いつか名無しさんが
06/10/22 15:41:47
俺の楽器はいい音だけど本体は40年前

353:いつか名無しさんが
06/10/22 16:24:03
オレも40年モノ

354:【自称プロ】
06/10/22 16:36:14
本じゃ何も学べないよ

355:いつか名無しさんが
06/10/22 16:38:54
お前が言うな!

356:【自称プロ】
06/10/22 16:55:02


357:いつか名無しさんが
06/10/22 23:22:32
りーブマンの本もいいね。

358:いつか名無しさんが
06/10/22 23:51:24
>>357
リーブマンの本て、毛の生える秘訣が書いてあるやつ?

359:いつか名無しさんが
06/10/23 00:40:40
>>358毛の生える秘訣は書いてないんだ。ごめん’。
その代わりオーバートーンの練習の時に気をつけることなどは書いたよ。
みんなでリードをけずろうよ!はいgh!

360:いつか名無しさんが
06/10/23 01:51:15
あの本はたいした事書いてないよ ラリーティールの方は全て完全に習得すべきだけどな

361:いつか名無しさんが
06/10/23 06:50:03
>>360
クラシックの人でファットリップも完全否定の本。
bisキーの扱いとか完全に時代遅れ。ジャズの奴が読んで習得するようなことは何もない。


362:いつか名無しさんが
06/10/23 07:09:39
じゃ、やらなきゃいいよ そういう人の演奏、聞いてみたいもんだ 俺のと比べてみる?

363:いつか名無しさんが
06/10/23 07:40:27
演奏も多分押し付けがましいだけだろうと思うね。イラネ

364:いつか名無しさんが
06/10/23 07:45:23
ってか、ヘタクソだろ?おまい

365:【自称プロ】
06/10/23 10:11:36
ラリーティールきいたことないが ジーン ルソーだっけあの人とたいしてかわらんだろう
ジャズ絶対できねー ところでルソーのテーク5のアドリブ聞いた事ある?
みんなに自信あたえる内容 倉シックなんてあんなもんだよ

366:いつか名無しさんが
06/10/23 10:16:55 4b3EeUou
自称プロさん今日はお仕事ないのw

367:【自称プロ】
06/10/23 10:25:16
午後からですがなにか?

368:いつか名無しさんが
06/10/23 10:41:59
遊びでやってる人はどうでもいいが真剣にサックスを習得しようと思ったら、
クラシックのマルセルミュール、ダニエルデファイエ、日本だと須川展也、くらいは
聴かなきゃなー。

「クラシックなんてあんなもん」とか絶対思わん

音色、タンギングの素晴らしさではジャズより圧倒的にクラシックの方が綺麗
更に、作曲家が熟考したメロディーを吹くんだからな

ジャズのいい部分はインプロヴィゼーション、ドラムが入っている事でノリがある部分とか

369:【自称プロ】
06/10/23 10:46:30
ジーン ルソーとキャノンボール比べてみりゃ 和漢だろ どっちがサックスプレーヤーとして
素晴らしいか 

370:いつか名無しさんが
06/10/23 10:51:21
ジャズもクラシックも消化したブランフォードマルサリスの全編バラードアルバム、
エターナルは逸品だな


371:いつか名無しさんが
06/10/23 10:55:08
全般的な話をしている訳で特定のプレイヤーだけ比べてもしょうがない

クラシックプレイヤーのインプロヴィゼーションが劣るのはしょうがない
楽譜を見て吹く行為と、楽想を音にする行為は全く別物

自称プロさんは、真面目に答えていると思うが、誤った部分もあるよ

372:いつか名無しさんが
06/10/23 15:55:11 NK8FdQTZ
つーかコイツみたいに論理的なアドバイスを出来ない時点でプロ失格だろ
生徒持たないで演奏だけで食って行けるプロなんか極少数だよ
一生アルバイトやってろw

373:いつか名無しさんが
06/10/23 16:00:52
>>368
何の偏見もないが、あの辺りの音は生理的に受け付けない
自分でも出したいと思わない



374:いつか名無しさんが
06/10/23 16:10:26 NK8FdQTZ
あたりまえじゃん
あいつらはサックスで弦楽器のような音色目指してるんだから
スラップなんか聴くと笑っちゃったよ

375:いつか名無しさんが
06/10/23 16:32:02
スラップとかの変態奏法を巨匠ミュールやその弟子デファイエがやるか?ドアホ

おまい、全く聴いた事がないだろ?

ジャズもクラシックもいい音色というのは同じなんだよ、この初心者どもめ

語るのがマジで10年早いんと違うか?ブランフォードでさえ、イベールの協奏曲では
ミュールの超絶演奏に叶わない

376:【自称プロ】
06/10/23 17:14:35
375 語るのがマジで10年早いんと違うか?ブランフォードでさえ、イベールの協奏曲では
ミュールの超絶演奏に叶わない
ブランフォードだってミュールぐらいイベールの協奏曲にかかわってればミュールにゃまけやしねーよ
ブランフォードはパートタイムクラシックプレーヤーなの ブランフォード譜面みながらやってんだろ
ミュール暗譜だろ 

377:いつか名無しさんが
06/10/23 17:21:09
>>375
オペラのソプラノみたいな発声法のジャズボーカルはないわけだが・・・

378:いつか名無しさんが
06/10/23 18:07:52
>ジャズもクラシックもいい音色というのは同じなんだよ

もうね。

ヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!
プゲラゲラフッププゲロンチョピピピップヒューゥッチョラワラゲララ
ッチャンチョゲラフッププゲロンゲゲラフップゲラフッププゲロンチョピピピップヒューゥッチョラワラゲララ
プゲロンチョピピピップヒューゥッチョラワラゲララ
ラフッププゲロンチョピピピップヒューゥッチョラワラゲララ
チョゲラフッププゲロンチョゲラフッププゲロンチョピピピップヒューゥッチョラワラゲララ
ピピピップヒューゥッチョラワラゲララ
ピピピップヒューゥッチョラワラゲララ
チョギレ

って感じ。

379:いつか名無しさんが
06/10/23 18:18:42
>>375

水葬なんてやってると音楽の才能を根こそぎ摘み取られる。
藻前が典型的な例だな。

380:いつか名無しさんが
06/10/23 18:39:55
>>376 あー、ブランフォードは自分のクラシックアルバムでイベールやってんでつけどね。。。
推測でモノって恥かいてますっよw 自称プロさん。大体、あんなムズい曲、初見かそれに近い状態で出来る筈が無いというか、
サックス協奏曲なのに、客演のはずが無いというか。

自称プロさん含めて、ミュールもデファイエも聴いてなくてサックス演奏技法を語るってw
ブランフォードの新作ブラッグタウンには普通に後期コルトレーンを髣髴とさせる超弩級ストレートアヘッドジャズだけど
クラシック曲、オーソリチュードが何の違和感も無く挿入されてるよ。

ま、叩かれてるのに教えてやるのもあほらしいわ。勝手にペラペラピーって吹いてろw



381:いつか名無しさんが
06/10/23 18:43:32
スケールって何でつか?ってレベルの人たちのところに俺が書き込む方が悪かったw
謝罪しますよ。



もうこねーよw

382:【自称プロ】
06/10/23 18:55:22
叩いちゃいないよ ミュール聴いてるよ

383:いつか名無しさんが
06/10/23 19:06:22 jqEYiw1Z
おまいら、頭冷やせw
とりあえずここはジャズ板だ。どっちがいいとかじゃなくて、クラシックサックスまんせーはクラ板でやれw
もしくは水葬板w

384:いつか名無しさんが
06/10/23 19:20:28

                 ./  /≡≡=-
                / も /≡=-
               ./ う ./=-
              / 来./-
              / ね./
             ./ え /
            / よ /
            / !! /   ゴルァ    
  プンプン      / ̄ ̄
   (Д´ )≡=-ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ≡ヽ(´Д`;)ノ ≡=-
   U┌/ )□─| ̄水 ̄|─| ̄葬 ̄|─| ̄厨 ̄| ≡≡=-
  ◎└<-◎    ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄



385:いつか名無しさんが
06/10/23 19:21:17

              ∧_∧
              (    )
──-㎜──/   \────
       \\   //\   \
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |   |←>>水葬厨
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ

386:【自称プロ】
06/10/23 19:35:06
だいたいあのカメラのなんとかって曲 たいした曲じゃねーぞ
あんなポリコードやデミニッ種 エリントンが同じ頃やってるよ
少しましな寄港地だっけ あれだってたいした曲じゃねーよ


387:いつか名無しさんが
06/10/23 19:42:50
クラシックの音は品があってきれいだよね。
特にテナーは深みがある。

388:【自称プロ】
06/10/23 19:48:56
なにが 品があってきれいだ 表面だけきれいなんだよ

389:いつか名無しさんが
06/10/23 20:43:30
>>380
話を捻じ曲げてはいけないな。
自称プロ>>376はブランフォードのCDもミュールも聞いてるじゃないか。
その上でブランフォードが下手といってるんだから君より公平だ。

ブランフォードのクラシカルなんて大学で勉強したのをマスターベーション的に
やってるだけなんでここで出すのも恥ずかしいと思ったほうがいい。

フレンチカットで分厚いのを使ってるのにソノリテの全くない音。
まあアメリカ派こういう人がおおい。ヘムケとかシンタとかね。
発音できてない。 音符はならんでるけどね。吹けてるとか言えるシロモノではないよ。
(ただし、彼のカンタービレのセンスとフラジオはいい。)

>>369
偽装されるんでトリップ付けたがいいよ。

ユージン・ルソーのサックスへの貢献度は絶大だからね。
サウンドと音域は神レベルの人で、楽器への貢献度で考えるとキャノンボール以上だよ。

楽器に関心が向いてる人だからクラシックでも音楽そのものはイマイチだ。
ウディハーマンOにはいたけれどもジャズメンではない。

ジャズ・クラを両者を楽器のメカニズムの視点で繋いだ人。偉大な恩人ですよ。






390:いつか名無しさんが
06/10/23 21:13:15
>>375
クラシックとジャズじゃ求められる音色はかなり違う。

391:いつか名無しさんが
06/10/23 22:01:21

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」  < もうこねーよw
        ノノノ ヽ_l    \_____
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  水  | '、/\ / /
     / `./| |  葬 |  |\   /
     \ ヽ| lゝ 厨 |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |  
       |   ┬    |


392:いつか名無しさんが
06/10/23 22:02:38

     ∧         ∧          ∧
      / ヽ      / ヽ_       / .∧   もう来ないんじゃなかったのか?
    /   `、___/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧   
  /        /    (.....ノ(....ノ   / ヽ
 .l::::ノ(        |   ι      ι::(....ノノ
 |:::::⌒ -=・=-  / ̄ ̄ヽ  水葬厨::::::::::::::/`ヽ
 .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ     :::::::::::::::::::(....ノノ
  ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ   ι ::::::::::::::::::::::::::ノ

393:いつか名無しさんが
06/10/24 00:13:14
クラの楽器のコントロールはすごいとおもいますが
クラのサックスの音色に、何の魅力も感じません。

394:いつか名無しさんが
06/10/24 01:05:04
おれはバンドではジャズ・フュージョン(バップ・モードはひととおり習得してる)。
トレーニングと勉強の為にクラシック(フェルリング・バッハなど)をやっている。
ジャズではガーデラ・M6 クラシックではビュッフェ 完全にセッティングも変えている。

>>393
クラシックのサックスに魅力を感じないというのは

①まず上手い奏者を聞いてないのだろう。 確かにマトモなものは少ない。

②クラシックを音楽として聴いていないのでは?

クラシックも和声と旋法を使ってリズムをスリリングに表現する点ではジャズと全く変わらない。
この楽器だからクラシックが表現できないと言うことはない。 これもジャズと同じ。
ただし語法は違うのでそれは深く聴いていかないと分からない。 これもジャズと同じ。

クラシックを理解していないから楽器の音にのみ話が行くのだと思う。





395:いつか名無しさんが
06/10/24 01:52:19
>>394
いかにもアマチュアらしいね。イタイ。


396:いつか名無しさんが
06/10/24 01:56:11
>>395
忌憚ないところなので。 
プロのあなたから意見をいただけると有難いんですが。
具体的にね。

397:いつか名無しさんが
06/10/24 02:15:25
うん。
ホンとならお金とるんだけど、「忌憚ない」とか使ってさあ、
蛙鳴蝉噪があまりにもアマチュアヲタ臭いからロハでいいよ。
その完全に変えたセッティングそれぞれの音源きかせてみ?


398:いつか名無しさんが
06/10/24 02:18:41
じゃあとりあえずドナ・リー吹いてみて。

399:いつか名無しさんが
06/10/24 02:21:36
>>394の内容について意見もらえればと思ったんですが。
造詣がホントにある人なら文章を読めばある程度わかるし。
音源を聴いてもらいたいとも思えますしね。

400:いつか名無しさんが
06/10/24 02:25:07
ドナリーはアルトでもテナーでもソプラノでもテーマはできますよ。
曲としてやったことはないけど。オムニでなくて耳なので本でやった奴に少し違うといわれますけど。

401:【自称プロ】
06/10/24 02:31:55
ドナ・リーぐらい300以上で府県奴はくんなよ

402:いつか名無しさんが
06/10/24 03:16:21
リクエスト

>>400さんはアルトテナーソプラノでテーマだけでいいよ。自称プロさんは300以上で、
アドリブ3コーラス以上交えて明日中にドナリーうpしてくれ

そしたら、おまいらのいう事信用してやろう

少なくとも>>394さんがフェルリングを挙げている時点で真面目に楽器に取り組んでいる事が
わかる。


403:【自称プロ】
06/10/24 03:48:42
信用線でいいよ アドリブ3コーラス以上?体力続くかぎり2時間ぐらいできるけど

404:いつか名無しさんが
06/10/24 03:48:51
>>389 「ブランフォードのクラシカルなんて大学で勉強したのをマスターベーション的に
やってるだけなんでここで出すのも恥ずかしいと思ったほうがいい。」

いくらなんでも言い過ぎ。ブランフォードのクラシックアルバムはいい演奏だ。



405:【自称プロ】
06/10/24 04:00:06
404 同意 大学で勉強したのをヒマをにてビルドアップしてるってことだよ
マスターベーションじゃないよ 10年くらい前に録音したのとくらべてみ
よくなってるから 
402 なんで時間かけてうpなんかしないよ 人にうまいなんておもわれてもうれしくねーよ
   それより払ってくれよ

406:いつか名無しさんが
06/10/24 04:06:06
大口叩くなら、まず手本見せろって事だ

407:【自称プロ】
06/10/24 04:13:05
大口叩くから【自称プロ】だろうが だいたいこんなとこで嘘いうやつなんか
いねーだろ なんのために?

408:いつか名無しさんが
06/10/24 08:15:25 b59RDfe7
おいこのアマチュアは バップマスターしてるって豪語してたじゃん
ドナリーソロもやれるだろ

409:いつか名無しさんが
06/10/24 08:30:02
つか、「クラもジャズもいい音は同じ」なんてほざいていたやつが、
ジャズとクラでセッティング変えているなんて言っていること自体矛盾している。

文章からも>>402みたいな本人が言っているのとは逆に、
単なる耳年間の妄想って感じが漂っている。

410:いつか名無しさんが
06/10/24 08:38:41
>>404-405
いい演奏とか基準も無しに言われても困るよ。

発音も音色もできてないということは、クラシックのリズム表現ができない、ということ。

ノンコードトーンにアクセントをつけて減衰しながらコードトーンへの解決する・・
これでリズムの緩急がついていく。これは響きが揃っていないと効果が出ない。

半音の音程を狭く、といった必須のことについても響きが揃ってないと全く効果が出ない。

ジャズで言ったらウラが全く取れてない、とかハーフタングができてない、
そういった類のことになると思うな。ブランフォードは1小節でさえクラシックになってないと言うことです。





411:いつか名無しさんが
06/10/24 08:55:46
クラシックのサックスはそれはそれですげーと思うけど、
自分で「ああいう風に吹きたい!」なんて思わないなぁ…

ミネラルウォーターの美味しさは認めるが、やっぱりウィスキーが好き
でも、ウィスキーを美味しく飲むために、ミネラルウォーターで割る事も時にはある
クラとジャズの関係って、そんな感じでいいんじゃないかと思っている
分かりにくくてスマソ


>自称プロ
サックスよりホラの方が上手そうですな


412:いつか名無しさんが
06/10/24 09:20:21
クラシック・・・ウィスキー
ジャズ・・・めちゃくちゃ臭い芋焼酎

というイメージなんだが。

413: ◆F3PF5cngZY
06/10/24 09:51:33
>>381だけど、ちょっと面白くていいメンツが集まってきたので当分コテハンで参戦w
>>409
>>375で「クラもジャズもいい音は同じ」とは俺が言ったが
>>394さんのセッティング変える話は、俺じゃねーぞ

クラシックサックスで顕著なのは音色の美しさ、タンギングの緻密さ、速さ、長めの音符だと1音にダイナミクスをつけている。(ミュール、デファイエ、ジョンハール等)
ジャズサックスでは、フレーズの頭とか、とにかくベンド多用、裏のりタンギング多用、サブトーン、グローとか。(パーカー、ウェブスター等)

クラでもジャズでもちょっと違うタイプの吹き方をする有名奏者は一杯いる。

ジャズでクラシックっぽい吹き方をする代表はTake5のポールデズモンド、スタンゲッツ、ケニーGも
ありゃクラシック寄りの吹き方だ。

ブランフォードのクラシックが1小節でさえクラシックになってないなどとよく言うよ。最近はクラシックオケの客演も
しているし、弟のウイントンほどではないがクラシックアルバムもすごくいい。
ただ、クラシック奏者がブランフォードを認めたがらないんだよ。ブランフォードはジャズサックスの大家だからな。
クラもうまいっつーたら、クラ専門サックス吹きは立場ないもんなw

現代クラシック奏者で最も音色が綺麗だと感じるのは、ロンデックス、イギリスのジョンハールだな。ドゥラングルは変態w

今日、俺がドナリーやってうpしてみるよ。仕事の都合で夜だな

414: ◆F3PF5cngZY
06/10/24 10:01:30
あと、コルトレーンはフェルリング使ってた

ベンドするかしないかタンギングなどアーティキュレーションで違いはあるが、
「音色」という観点からはジャズもクラシックもいいサックスの「音色」は同じだ。

俺のセッティングは、ソプラノ、アルト共にヴァンドレンの一番狭いのにヘムケ4、テナーだけリンクメタル7にヘムケ3半

先日、すこしクラシック意識して吹いたのがあるから、ここにもうpしとく。
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
録音機器のショボさで音がびびる、ミストーン有り。ただの練習だけどなーw
今夜入れ替える。

415: ◆F3PF5cngZY
06/10/24 10:11:40
何かイロイロ書いて渾然としてしまったが、

「ジャズサックス」も「クラシックサックス」も基本部分ではいい音というのは同じだし、
ジャズサックス吹きも、クラシックサックス吹きも、お互いに対して関心と敬意を払うのが、
音楽という芸術に対して真摯な演奏家足りえると言う事だよ。

416:410
06/10/24 10:17:53
>>413
こちらは具体的な音色とか、音楽の内容の面からブランフォードのクラシックは駄目だと言っているんだけど
単に『いい】とか、客演しているとか言う理由で反論されても困るよ。

417:いつか名無しさんが
06/10/24 10:21:32
>>415
あなたがジャズでヘムケ4みたいな特殊なセットを使っていることもあるかもしれないが
(ブランフォードもね)

要求される音は音楽によって全く違いますよ。


418:いつか名無しさんが
06/10/24 11:07:26 b59RDfe7
漏れはARBメタル8にJAVA2半だよ


419:いつか名無しさんが
06/10/24 12:06:50 b59RDfe7
なんだこの常駐水槽の多さはw
いいから水槽板に帰りなさい

420: ◆F3PF5cngZY
06/10/24 12:10:49
ノンコードトーンにアクセントをつけて減衰しながらコードトーンへの解決する・・
これでリズムの緩急がついていく。これは響きが揃っていないと効果が出ない。

半音の音程を狭く、といった必須のことについても響きが揃ってないと全く効果が出ない。

クラシックにコードって概念あるの?和声ならわかるけど。まあ、言わんとする所はわかるから
それはいいとして、音色、アーティキュレーション、タンギング、音の表現含めて、
ブランフォードのクラシックが「駄目」などという事は決して無い。今、彼のスカラムーシュ聴いてる

ヘムケに関して言えば、普通クラシックではヴァンドレンの3半とかが標準だと思うけど、使えないリードが多すぎる。
すぐ音がビャービャー言い出す。ヘムケの方が品質は上だ。多少カットが違うけどなー。

421: ◆F3PF5cngZY
06/10/24 12:20:02
クラシックでは、オケ全体の音色の調和があるから、ジャズ以上に「周りの音と合わせた」
音が必要とされるのは判るが、それ以前にサックスのみで聴いた「いい音色」というのは
変らないって事だよ。

俺のソプラノアルトの音色はクラシックの奏法に相当影響された。テナーはジャズ全般

422:いつか名無しさんが
06/10/24 12:23:13 b59RDfe7
そりゃ水槽の重奏の話しだろうが
ただテンションで良いんだよ


423:410
06/10/24 13:44:32 bccrnw0O
>>420
和声をコードといって突っ込まれるとはおもわなかったけど・・

曲の和声分析(ジャズと同じ I IV V・・) 
その上で旋律の構成音を和声音と非和声音(2度のい音、7度の導音、装飾音など)に分ける。
それぞれの性格によって適した演奏の仕方があります。

ジャズもリゾルブがあるわけだけども、リズムが全く違うので扱いは全く変わってくる。
また、基本的にはテンションのようにサウンドを固定する使い方はしません。(近代以前)

あくまで外側からしかクラシックをしらない人みたいだから・・
リスナーとして話した方がいいのでは?

424:いつか名無しさんが
06/10/24 13:50:42
>>421
倍音構成でいう基音をかっとしてスカスカにするセッティング(ARB+Lavoz)もあれば
基音のみを強調するセッティングもある。(Cスタ+バンドレン)

ちなみにブランフォードの音はセッティングが重すぎて
レスポンスが悪く、音色変化が非常につけづらいセッティング。

425:【自称プロ】
06/10/24 13:55:59
クラシックをシャレで聞くのはわかるが 真剣に鳥肌立てながら聞くような
人種とは話がでけんよ 俺たちはファッキンニガー ジャップなんだよ
おまえら わかってねーんだよ クラシックなんかきくんじゃねーよ
聞くんだったらジャズクラシック キング オリバー きいたことあんのかよ

426:410
06/10/24 14:13:02
>>425
イリノイ・ジャケーのGOPOWERが愛聴番ですが?

427:いつか名無しさんが
06/10/24 14:51:16
>>426
ミルト・バックナーも格好いいね。

428:【自称プロ】
06/10/24 15:22:29
426 427 マトモなJM

429: ◆F3PF5cngZY
06/10/24 17:12:46
「ジャズもリゾルブがあるわけだけども、リズムが全く違うので扱いは全く変わってくる。
また、基本的にはテンションのようにサウンドを固定する使い方はしません。(近代以前)」
「あくまで外側からしかクラシックをしらない人」
「倍音構成でいう基音をかっとしてスカスカにするセッティング(ARB+Lavoz)もあれば
基音のみを強調するセッティングもある。(Cスタ+バンドレン)」

この人、何か専門用語並べ立てればいいと思ってるみたいだけどさ?

「リズムが全く違う」4分の4拍子とかクラシックには無い訳?
「テンションのようにサウンドを固定する」テンションて、Cメジャー7だったら、レ、ラの事?
それともオルタードテンションの事?? それを固定するって???はっきり言って意味不明

内側からクラシックを知っている人ってどんな人???俺もフェルリングは使うし理論も基本的に知ってるけど
クラシックはバッハ、時代が飛んでドビュッシー、ラヴェルなど、それこそ、ブランフォードを通して近代フランス音楽に
足を踏み入れたんだけど。それは外側なの?

マウスピースとリードで倍音だの基音だの音分析してどうすんねんw クラシックサックスのCD聴いて、
セルマーCスタとかヴァンドレンにヴァンドレン付けときゃ、後はひたすらCD聞いたり、先生に師事したり、
自分の音録音して聴いてみたり、ジャズとどこが違うんでしょうか?

430: ◆F3PF5cngZY
06/10/24 17:19:13
ブランフォードの音はセッティングが重すぎてレスポンスが悪く、音色変化が非常につけづらい

本人に聴いたの?俺はブランフォード本人と数時間ホテルで会話したが、もうヘムケは使ってなかったよ?
その時、練習していた曲はヒンデミットだ。マウスピースはわからなかったがリガチャーはハリソンハーツ
ただし、ジャズライブの前だったのでクラシックの時はわからん

431: ◆F3PF5cngZY
06/10/24 17:31:25
俺はジャズ演奏家だが、クラシック演奏家にも大いに関心を持っているし敬意を払っている。
あなたの様にジャズサックスの大家といっていいブランフォードマルサリスを徹底的に貶すのは
許せない。

そして、そのブランフォードを貶すあなたの演奏をまず聞いてみたいもんだ

432:トランセル山下&rlo;ネ゙タヤイ&lro;
06/10/24 18:15:18
呼んだ?
まったくこっちもハゲクオリティな奴ばかりだな

433:いつか名無しさんが
06/10/24 18:31:51 +XqX8D8q
忘れた頃にでてくるアンティグア君
氏んでなさい

434:【自称プロ】
06/10/24 19:12:39
431 「テンションのようにサウンドを固定する」テンションて、Cメジャー7だったら、レ、ラの事?
それともオルタードテンションの事?? それを固定するって???はっきり言って意味不明
 これは不協和音を解決しないで使用することと思われる
さて次は誰を貶す 人の悪いところを見つけ出して徹底的に罵倒しよう


435:トランセル山下&rlo;ネ゙タヤイ&lro;
06/10/24 19:41:16
ぜんぜん違う
もう一度基礎から勉強しろよハゲ


436:【自称プロ】
06/10/24 20:09:08
おい金髪 どう違うんだよ
ところでお前下の毛も染めてんだろ

437:410
06/10/24 20:09:52
>>429
>リズムが全く違う4分の4拍子とかクラシックには無い訳?
拍子とリズムは違いますね。拍子は譜割。リズムは音符と休符の組み合わせ。
狭い意味のリズムは一定の楽想をもったもの。

クラシックで言えば古典舞曲(メヌエットであるとか)
ジャズであればスイング、ソンゴ、カリプソなど。

>>テンションのようにサウンドを固定する
言葉じりを捕らえて欲しくはないんですが、非和声音の演奏法がクラシックの大きなキモなんですよね。
それを説明する為にテンションと比較したまでです。

ジャズならCmajorに対してのDを9thのままキープすることが比較的多いでしょう?
これを『固定する』といったつもりです。

クラシック(古典の曲)ではCdurに対してのDは『い音』になる場合が多い。
コレにアクセントをおいて、Cに解決する時にディミヌエンドで処理をしていくのが基本です。
これでメヌエットのステップの踏み込みの感じがでたりするんですよね。
これがクラシックのリズムの基本です。(フェルリングをクラシックの教師に習ってれば普通に習います)

ジャズなら3連の3つ目をアクセントで膨らましたり練習しますよね。
それがジャズ特有のリズムです。






438:いつか名無しさんが
06/10/24 20:29:50
>>430
こういうことを私がしつこくいうのはブランフォードの演奏がクラシックに対するリスペクトがない、
と思ってるからですね。

彼は響きも発音も全く揃ってない。ほんとの古典の奏法をマスターしていない
それは純粋に演奏を聴いて感じる単純なことですよ。

あなたは彼と知己なんですね。彼があなたにクラシックへの憧憬を語ったかもしれませんが
実際の演奏とはあまり関係ないことです。

発音とか響きというのは、個々の好みではなくてクラシックの表現に必要な要素です。
モーツアルトの管の協奏曲(ホルン・オーボエ・バスーン・クラリネット・フルート)を聴けば
その発音とか響き、リズムに対するフレージングは共通なのが分かります。を

ヒンデミットであれ近現代の曲でフレージングの基礎は同じです。

>>426のように私はホンカーも好んで聴きます。
一方でドイツやフランスのクラシックの木管の名手の演奏をかなり集めて聴いて舞ます。

グロウルもファズもサブトーンも好きですし
ウィーンのクラ奏者の神懸り的なアタックも好きです。

あなたは共通の良い音がある、と力説するけども私は無いと思いますね。
ブランフォードのように中途半端なものを礼賛するにはやはり反論したいですね。

439:トランセル山下&rlo;ネ゙タヤイ&lro;
06/10/24 20:40:36
3連の3つめってなんだよwもしかしてスイングしてるとかぁ言いたいのかw
そんなだからクラ厨はハゲなんだよえ

440:【自称プロ】
06/10/24 20:49:35
438 やだね クラシックの音楽の見方 俺たちはフォークミュージックやってんだから
ほんとクラシックって碌なミュージシャンいないよな。
何が発音だよ 何を言うかが問題だろうが 絵に描いたような俗物

441:いつか名無しさんが
06/10/24 21:02:14
>>402
つまらんもんですが。一応あげた。
URLリンク(www.uploda.net)

442:いつか名無しさんが
06/10/24 21:09:24
できることならPCのスピーカでなくイヤホンで聴いてください。
(うるさいんで)

443:いつか名無しさんが
06/10/24 21:37:45
あーだこーだ言って結局自分をさらけ出せたのは◆F3PF5cngZYだけだった。
内容はともかくとして、その姿勢は高く評価したい。
ただ惜しいかな、彼はここが2chだというのを忘れていまいか?
2chだからこそ【自称プロ】とかいうコテを恥ずかしげも無く
使用できるんだから。

まぁみんな、そんなにお互いを誹謗すんなよ。
ちょっと楽器が吹けるようになって嬉しいのはわかったからさ。

444:いつか名無しさんが
06/10/24 21:54:26 rsg9Kix/
>>410 さんの勝ちだな。
糞コテおまえら もうレスつけんな!
ジャズやってる奴みながバカと思われるだろ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch