06/09/02 12:26:46 dR1gH5Jj
ありふれたLove Storyが好きなので
深海に一票
万人受けするとは思わんが
思春期だった故、ダブってよく聞いてた
フラれた時にナー
351:名無しのエリー
06/09/19 20:45:28 zXlxLPMN
深海とAtomicでは深海派。個人的にはQとワンダフルワールドも好き。
NOT FOUNDと蘇生はハマったら抜け出せない
352:名無しのエリー
06/09/19 20:49:04 nVzBwM2r
深海
353:名無しのエリー
06/09/20 02:34:26 FvLTSw/Q
桜井和寿のメロディーメイカーとしての才能、ソングライティングのセンスの良さ、を堪能するのであれば普通にセカンドがガチで最高傑作
バンドMr.Childrenならやはり深海の籠ったサウンドが好きだ。
ボレロも曲単体ではなかなか良い
ワンダ以降は見るも無残だ
ベスト後で耳障りの良いシングルも3枚出して新規を大量に取り込んだ印象があるけど、これ(ワンダ)を完成度高いと言ってしまえるチルヲタクオリティどうなんだろう?
354:名無しのエリー
06/09/20 07:54:01 KM/k+DdP
方向性が明確に違うからな。ワンダは良作だと思うよ。バランスがいいし何より
シニカルなファスナーとLoveはじめましたの2曲が作品にぐっと深みを与えてる
それでもQと深海には及ばない。潜っていった深海と突き抜けていったQが個人的には最高傑作。
355:名無しのエリー
06/09/20 11:38:08 DRVKU7i1
ミスチルスレ立ちすぎだろう。
邦楽サロンでやれよ。まあどのみちすぐに邦楽サロンに飛ばされるけど
356:名無しのエリー
06/09/23 23:48:52 J4tYBVYR
2chでもミスチルスレはヒットチャートをかけあがりまっす!
357:名無しのエリー
06/10/11 00:27:36 env1TGJm
どう考えても深海
358:名無しのエリー
06/10/11 13:12:58 CFMTNWmR
ミスった子供達
見せちゃる
ミス恥部
359:名無しのエリー
06/10/11 13:24:03 Vbjfz/UA
どう考えても「どれが最高傑作」とか語り合うミュージシャンじゃないw
360:名無しのエリー
06/10/11 14:18:44 oB8VjTq+
名も無き深海
361:名無しのエリー
06/10/11 14:51:33 l6gZst31
Qが凄い
362:名無しのエリー
06/10/11 16:08:19 /Lu34VMG
アトハ最高に決まってる。その次、深海かな。
363:名無しのエリー
06/10/14 01:00:25 2+FF9C3K
アトハはなんか今聞くと凄い古臭く聞こえるな
シンセとか打ち込みの音が
小室とかビーイングを今聞くような感覚に似てる
364:名無しのエリー
06/10/14 01:18:23 2+FF9C3K
カインドが一番かな俺は
聴いてて心地いいメロディが多いと思う
サウンドはまだまだ未完成って感じだけど
桜井のポップセンスが一番光ってる
365:名無しのエリー
06/10/14 05:00:47 fy0saWed
深海…神
アトハ…紙
366:名無しのエリー
06/10/15 15:12:20 6qVds+C4
私服
367:名無しのエリー
06/10/15 15:13:26 8HCMWjoj
しんかい
368:名無しのエリー
06/10/15 22:19:29 Z2/xNV3n
主観だが
カインド>深海>アトハ>Q>エブリシング>>バーサス>>ボレロ>>ディスカバ>>ワンダ>>>>ILOVE>>>>>>>>シフクノオト
369:名無しのエリー
06/10/15 23:48:07 ojLx7qyZ
ミスチルは全部いい
新しいアルバム出る度に感動
バラードとか聴いたら感動しすぎて失禁する
370:名無しのエリー
06/10/16 05:48:57 IRQoYzh0
きもい
371:名無しのエリー
06/10/16 06:08:07 cCSjq52d
もれちゃうの?
372:名無しのエリー
06/10/16 07:03:57 A99djBYA
368のランキングはワンダとシフクを逆にすれば、俺と全く同じ。
やはりセカンドの桜井和寿のソングライティング能力には度肝を抜かれた。
メロディとポップセンスに限定すれば間違いなく『カインド~』がMr.Childrenの最高傑作。
最高位が13位。
イノセント大ブレイク後にじわじわロングセールスを続け、捏造無し時期のオリコンで100週以上ランクイン。
ミリオンセールス(120万前後)を売り遂げた脅威の名盤。
373:名無しのエリー
06/10/16 09:33:38 wrPXdk33
カインドとか深海とかほざいてる奴耳鼻科いってこいよ
374:名無しのエリー
06/10/16 11:24:38 A99djBYA
他人の耳批判もいいんだけどさ。
君のMr.Childrenに関しての意見を入れないと、スレ違いだし説得力が無いよ。
下手すりゃ君の方が眼科か脳外科に行く必要性があるかもしれん。
375:名無しのエリー
06/10/18 02:42:48 MYTDyOw2
1.シフク
2.深海
>>>
3.カインド/アトミック/ボレロが同列かな。
1はコントロールがよく利かされている。一番シンプル。
2には想い出がいっぱいだからw
3には決定的に好きな曲が入っている。
376:名無しのエリー
06/10/18 16:45:00 0hkrQyft
rkqwrekqwlek
eqweqwew
fdfsdfsdf
erererwer
fgfdgfdg
rtretert
ghfghfgh
377:名無しのエリー
06/10/20 00:52:41 0xzCXDxw
>>369
君が女なら萌える・・・・・
378:名無しのエリー
06/10/20 01:24:16 GJZFUMKN
ぶっちゃけ深海以前のミスチルはなんか深みが無い。
深海以降の作品はそれぞれ詞も曲も桜井の人間性から出る
味わい深さがありよい感じ。
まあでもDISCOVERYは別格だな。
あの復帰後の垢抜け感がなんともいえない。
I'll beとImageという2大傑作が入ってるし。
ところでなんで2chの人って深海好きなの。
379:名無しのエリー
06/10/20 11:19:36 o9erJujW
バーサスかQだな
380:名無しのエリー
06/10/28 00:59:54 8vorMrIN
ボレロだな
381:名無しのエリー
06/11/01 20:17:46 tskWehVY
アルバムはKind of loveしか聞いたことなかったけどこのスレ見て深海聞いてみた
死とか戦争とか苦手なんだけど、Atomic heartにもそういうフレーズある?
382:名無しのエリー
06/11/05 17:51:16 gUKJ6PYH
ヴァーサスでLOVEとMyLifeが好評なのが良く分からない。
どうみても
Another Mind
マーマレード・キッス
蜃気楼
さよならは夢の中へ
のが絶対良いと思う。
383:名無しのエリー
06/11/15 13:30:24 kwokZhi0
どのアルバムのジャケットが好き?
384:名無しのエリー
06/11/15 19:58:54 /2HZINst
BOLERO
385:名無しのエリー
06/11/15 21:49:22 DyS/0olu
DISCOVERY
386:名無しのエリー
06/11/22 11:57:33 N+l+kCkv
アトハ、一曲一曲はいいのにアルバムとしては微妙
I�・Uも同じく
387:名無しのエリー
06/11/26 12:00:52 38FwR6vA
どっちも糞すぎて評価できない
388:名無しのエリー
06/11/26 13:34:57 sKgy3pXB
ワンダ
389:名無しのエリー
06/11/28 16:40:02 V5BUHQIv
オレ的には
1.Q
2.ボレロ
3.深海
アルバム1枚を通しで聴けるのはこの3枚。
特にQ以降は、アルバム中に聴ける曲が
2、3曲ある程度に思う。
次作もこんなんだったら今度からは
買わずにレンタルにするかも。
390:名無しのエリー
06/12/27 13:14:05 RKEZIayH
Mr.Childrenは深海しか聴いたことがない
ブクオフで250円だった
391:名無しのエリー
06/12/28 09:57:26 zUkVxUiC
純粋にポップなメロを評価するなら「カインド~」が一番洗練されてる。
歌詞、サウンド含め一曲一曲の質が最高に高いのが「ボレロ」。
売れ線度外視で、桜井&ミスチルのポテンシャルの全てを注いだのが「Q」。
評価基準によるが、上記3作のどれかがミスチル最高傑作に相応しいかと。
「アトハ」「ワンダ」「シフク」「アイラブユー」は完成度が中途半端。
ミスチルがやりたいヲタ向け音楽とライト層が求める音楽の双方を
売上や新規顧客獲得も視野に入れて収録しているからだと思われ。
逆に、音楽的視野の広い人なら上記4作を評価できるはず。
392:名無しのエリー
06/12/28 18:32:05 JKSoXvqF
>>390 マジかwww俺も探してみるww
393:名無しのエリー
06/12/29 11:40:00 tLIdi2rX
>>391
出来れば漏れの好きなディスカと深海の批評もしてくれ
394:名無しのエリー
06/12/30 03:11:50 iQL2Hh4N
>>391
カインド、ボレロ、Qについては同意!!
だがアトハはミスチルのアルバムの中でも一番曲調の幅が広いし、
ワンダもミスチルの欝時代を『醜くも美しい世界』というコンセプトにまとめたってことで
最高傑作候補の中に入れてもいいと思うんだ。
395:.
06/12/30 10:07:35 l5ZHu2ip
結局、深海好きな奴って病んでるガキが多いんでしょ?しかもリリース当時に聴いてないような。
396:名無しのエリー
06/12/30 12:32:00 jIwUbAEw
>>395
異論あり
397:名無しのエリー
06/12/30 13:39:22 DJCduA5s
深海はひとつひとつの歌の意味も深けりゃ曲の繋がりも意味が深いからなぁ…あんなに深いアルバムはミスチル以外にないよ でも自分的にはQの方が好きだけど
398:名無しのエリー
06/12/30 13:50:07 DJCduA5s
あと深海とワンダは構成が似てる
比較すると
Dive=overture
3曲目まで曲間がない
シーラカンス=ディアワンダ
深海=it'sワンダ
↑似た曲が2つはじめと最後にきてるとことか
桜井はワンダは深海で暗く人気が落ちたミスチルをまた新しくたて直す為ワンダをつくったとの事
だから生まれかわりを表す蘇生が始めに入っている
399:名無しのエリー
06/12/30 20:19:58 bCqXRTml
ワンダ好き=アトハ好き
深海好き=ディスカバ好き
ボレロ好き=シフク好き
Q好き=トマト好き
400:名無しのエリー
07/01/01 01:37:01 lR5wR3MO
アトハには名曲ジェラシーがある
ボレロには神曲アライヴがある
401:名無しのエリー
07/01/01 15:19:27 WCvvm6ED
>>395
俺はそうだな
ミスチルのサイトで高評価だったから買ったらどっぷりはまった。
一番始めにシフクを好きになって、次深海 今はディスカ
実はまだQを聞いたことがない
まだお年玉貰える年齢だから貰ってから買うかな
402:名無しのエリー
07/01/01 18:35:49 rTMChagR
>>401
Qはミスチルのアルバムで断トツのNo,1
403:名無しのエリー
07/01/01 22:05:36 7n8+NQcG
Qは凄いアルバムだ。シフクも素晴らしい。今年はアルバム出すらしいので楽しみ!!
404:名無しのエリー
07/01/01 22:07:43 k0I167Od
ホワイトデーのプレゼントまで決めてくれるなんてMr.Children最高!
405:名無しのエリー
07/01/02 01:15:00 b9TeFUwe
>>404
残念だがお前にはホワイトデーにお返しする人などいない
なあそうだろ兄弟
406:名無しのエリー
07/01/02 01:27:26 HVOA3Sd8
どっちでもねーよバカ。ボレロかit'a wonderful~だろ。
407:名無しのエリー
07/01/02 02:01:27 yOKZavYT
>>406 バカとか言ってんじゃねーぞ てめーは
408:名無しのエリー
07/01/02 02:16:04 ai3TppNU
散々出ているかもしれないけど、最高傑作はどちらでもないと思う。
どっちがいいかって問われたら深海だけど。
一番はQかな。
409:名無しのエリー
07/01/02 03:01:23 50E7HCsS
シフクの評価が微妙だなあ・・・
個人的には結構好きなんだけど。
アトハと深海なら深海を推しとく。
410:名無しのエリー
07/01/02 23:33:06 r6/yzYfj
Atomic Heartの初回限定が安く売られてるんだが、買おうか迷ってる。
普通のは持ってるんだが違いがわからないから、特徴教えてください!
あと初回限定って稀少価値どれくらい?かなりレア?
411:名無しのエリー
07/01/02 23:53:25 3xC4R9hK
だれか四次元をyoutubeで見れるようにしてくれ
412:名無しのエリー
07/01/02 23:56:52 hOEf+b9E
ホワイトデーだなんて桜井も小林もとイズもおもってねえよ
413:名無しのエリー
07/01/02 23:59:51 hOEf+b9E
最高傑作はディスカバリー
あれは世界レベル
ただ最近は日本の歌としての
政策・製作だからね
414:名無しのエリー
07/01/02 23:59:52 dTZjQXVB
どのアルバムも大してかわらんやろ?
彼らの音楽は革新的なものが何ひとつない。
影響力ZERO。
415:名無しのエリー
07/01/03 00:00:55 ko3fJsPH
いや、歌詞だよ問題は
音は洋楽きくしかなし
416:名無しのエリー
07/01/03 00:06:33 xuk0WCLp
洋楽だとか邦楽だとか関係ないでしょ
417:名無しのエリー
07/01/03 00:08:22 ko3fJsPH
でもね日本語わかるか英語わかるか
違うと思うんだけど。
英語わかる日本人もネイティブに聴くのは
かなり壁があると思う。
418:名無しのエリー
07/01/03 00:11:39 xuk0WCLp
私は英語わからんけど
特に邦楽も洋楽も関係ないけどね・・・
419:名無しのエリー
07/01/03 00:15:50 ko3fJsPH
カスチルとかいぼとかね
ネラーで言われるのはわかる
詩がネ
純文学がそのカスチルに変わっていると
思う。同時にそれは
面白いと思う。
420:名無しのエリー
07/01/05 00:35:07 yI3wzrr3
ディスカバが最高だと思う
421:名無しのエリー
07/01/05 01:54:42 WD/fvW5J
ディスカバ最高。SimpleとImageやばい
422:名無しのエリー
07/01/05 02:40:36 Sa4CjQ2h
いやQだな。
423:名無しのエリー
07/01/05 03:28:47 a7wzG/w/
Qはもうちょいアレンジすれば快ッ
424:名無しのエリー
07/01/05 12:30:47 7qnBukRA
どう考えてもワンダ最強