打楽器アンサンブル総合スレ その2at SUISOU
打楽器アンサンブル総合スレ その2 - 暇つぶし2ch33:名無し行進曲
04/10/19 18:29:24 W/iwsxUY
>>30
ク・カ・イリモクは聞いたことあるけど、
オグンバダグリスってどんな曲?特殊楽器使いますか?

34:名無し行進曲
04/10/19 18:36:03 4zZRTk2P
>>31
それなら無いと思われ。
諦めろ

35:名無し行進曲
04/10/19 22:29:50 uRNaRZz2
>>33
あるよ。普段あまり使わない楽器としては
ストリング・ドラム(ライオン・ロアー…クイーカのお化け)
ログ・ドラム(スリット・ドラム)
メタル・プレート×3

クカよりは調達はしやすいかもね。(クカはウッドブロック10個にブーバン(オクタバン)
あたりが調達難だけど)


36:名無し行進曲
04/10/20 08:40:00 U1IBq0uE
オグンバダグリスってホントに最後は「レラーレラー・・・」でいいの?
ブードゥー教か何かの神の曲なんだよね
そもそもブードゥー教なんて聞いたことなかった俺って・・・

37:名無し行進曲
04/10/20 12:03:59 M/RTkOWE
>>31です。
JPCに無かったらやはりどこにも無いんですかね??

38:名無し行進曲
04/10/20 12:26:31 4YJHpZIc
手元の神話関係の資料を見てみたら
「オグン:ブードゥー教の英雄神。ナイジェリアの部族に伝わる鋼鉄の神がルーツ。それがハイチに伝わり英雄となった」
だそうな。何かの役に立つかと思って載せてみた。

39:名無し行進曲
04/10/20 13:03:49 n96DlBTs
>>37
絶対にとは言えないがないだろう。
第一、趣味で打楽器全般を扱っている人よりも職業で扱っている人の知識の方が深いのは明らか。
その彼らが見付けられない物は存在しないのだろう

40:26
04/10/20 13:32:47 LZzTR18s
>>28さん、>>29さんどうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。

41:名無し行進曲
04/10/20 15:16:27 4YJHpZIc
28、29はネタとしか思えなかったんだけど…

42:名無し行進曲
04/10/20 20:07:08 Qopo0wWW
>>36
レラー で大丈夫です。

43:名無し行進曲
04/10/20 20:32:00 2VZic0PV
五重奏でドラムがある曲ってなにがありますか?
詳細は、ドラムが格好良くって、鍵盤楽器があって、
「ジャグラー」みたいな感じのカッコイイ曲希望なんですけど、
どれぐらいありますか?

44:名無し行進曲
04/10/20 20:34:19 Qopo0wWW
>>43
超定番なら猪俣猛作曲の 《大地の鼓動》 から “自由への戦い”がありますが。

45:名無し行進曲
04/10/20 20:42:40 2VZic0PV
>>44
なるべく他とカブらないようにしたいのですが、あるでしょうか…

46:名無し行進曲
04/10/20 21:01:17 jK8I/rZX
>>45
それならば自分で探すか作曲しろ

47:名無し行進曲
04/10/20 21:56:48 2VZic0PV
>>46
ネットで死ぬほど検索したんですが…やっぱり試聴などがないと
見つからないんです。作曲できるほどの技術もないし…

48:名無し行進曲
04/10/20 21:58:54 MSX0WwCq
ジムナスティックゲームスってむずい??

49:名無し行進曲
04/10/20 22:17:51 /4wDAPtG
>>47
まだ死ぬほど検索してないだろ。2、3年は調べてからその台詞を吐け

50:名無し行進曲
04/10/21 14:18:53 a2v3815+
同意

51:名無し行進曲
04/10/21 17:23:02 2n/b/TLK
>17
JPCの第2集のCDもいいよ!“リズミック・ステイツメンツ”“セレブレー
ションとコラール”なんかが結構好き。5人と6人だkrど。。もし来年
以購人数が5,6人になってできそうだったら音源キープして置いて下さい。
打楽器のアンサンブルのCDはたくさん取れるわけじゃないので、パートで揃
えて置くと次の子達が楽かな?

 

52:名無し行進曲
04/10/21 17:28:49 2n/b/TLK
>48
むずいよ!曲にもよるけど。ジムナスじゃなくても5人なら一番色々あると思うけどな

53:名無し行進曲
04/10/21 20:08:52 rh0XdF3U
>>49
必死で検索してますが、曲名ばかりでわからない、という状態です。
今のところ、「大地の鼓動」「ティコティコ」「ペンタゴン」などを
試聴したのですが、いまいちでして…
なにかおすすめの曲はないでしょうか。

54:名無し行進曲
04/10/21 20:13:01 ukWeHqwo
>>53
片っ端から気になるのを買え

55:名無し行進曲
04/10/21 20:22:18 g5LNZtNh
>>53
6重奏になるけど、ノック・アンド・クリック。人集えば1人くらい集まるだろ。
いい曲が見つからないないならドラムなしの曲(ゲインズボローとかガイーヌとか)をやるのがいい。

56:名無し行進曲
04/10/21 20:33:16 LDHREokQ
>>55
ノックリって8重奏だぞ。オプションまでついて9重奏でもいいけど・・・。

57:名無し行進曲
04/10/21 20:35:19 g5LNZtNh
>>56
あ、そうだっけ。スマソ。じゃ無理だな

58:名無し行進曲
04/10/21 20:44:44 Tp473bTU
いい曲いい曲ってお前ら・・・苦笑
その前に自分らのレベル考えろよ。
てかぜーたくゆーな。そんなにドラムやりたきゃバンド組なさい。
楽しいぞ笑
漏れは今年はアンコンでドラムたんとーなんだがね嘲


59:名無し行進曲
04/10/21 23:14:57 WCyXhlG2
>>53
長野県のタム・アム・ラっていうアンサンブル団体のホームページなら
もう少し詳しい事何かつかめるんじゃないでしょうか?今のままですと
ただ闇雲に「何かないでしょうか?」となってしまっているような気が
します。もう少しどの曲か目標を持って探されてみた方がいいかもしれ
ません。(…すみません。差し出がましい口を…当方打楽器奏者ではあ
りませんので詳しいことは分かりかねるのですが…)

60:名無し行進曲
04/10/21 23:16:33 02jhaLOI
>>58
俺も今年ドラム。去年はスネア+ライドだったから似たようなもんかw
曲なにやんの?

61:名無し行進曲
04/10/21 23:25:53 6Sj0oPQP
>>59
仙台パーカッショングループ
ポットベリー (福岡)

この2つの団体のホムペもかなり参考になりますよ。
タム・アム・ラさんのは試聴できるのはいいですが、曲紹介というところは
ちょっと弱いかも(未完成のところが多い)。

62:名無し行進曲
04/10/21 23:40:29 WCyXhlG2
>61
どもども。m(_ _)m ありがとうございマツ。
そうですよね。何か途中でヤんなっちゃった見たいに
なってるんですよね。
>61さんは優しいんですかね。2chでもいますね。こういう方
>53さん。もっと色々調べていただいてから2chにも来て頂けると
色んな話ができてうれしいです。

63:名無し行進曲
04/10/21 23:55:11 6Sj0oPQP
>>62
ありゃりゃ。どういう意味なんでしょ??

64:名無し行進曲
04/10/22 00:25:51 TGCVi/FA
>63
私あんまりこの手の団体のhpとかよく知らないもので、、金柑ならショッ
チュウ色んなトコ見てるんですけど。パーカスの団体のhpって繋げた事な
いんで今度がんばってやって見ます。

65:名無し行進曲
04/10/22 09:20:40 R19DdlkI
>>60
委託しました。打弦8重奏でつ。

66:名無し行進曲
04/10/22 20:34:31 Ya2c40uK
>>65
委託ですかぁ。すごいですねぇ。
うちは幻のトレインやるんだけどバスマリンバないし弦バスの人連れてこようかなw

67:名無し行進曲
04/10/22 21:10:52 ewToHhui
>>66
まぼトレかー。別にバスマリ入れなくてもいいじゃんぁの曲なら☆
その分ほかのリズム部隊厚くしたら??
ところでドラムのセッティングについてアドバイス。
バスドラはなるべく小さいほうが全体のバランスがいいよ。
ところで何県人??

68:名無し行進曲
04/10/22 21:47:24 Ya2c40uK
>>67
アドバイスありがとうございます。
ドラムはPearlのメイプルで18BD, 10TT, 12TT, 14FTなのでばっちりですね。
シンバルはIstanbulで13HH, 16Crash*2, 20Ride。
クラッシュ1枚にして代わりに小さめのチャイナを入れようかとも考えてます。

住んでるとこは流石に書けないですw

69:名無し行進曲
04/10/22 23:39:42 mRNVi99e
こんにちは。
突然ですが今アンコンの曲を決めているのですが、なかなか決まりません。候補は
いちおう①4/4 for Four②Triptych③Dimensions III④Next Game←和太鼓が・・・
のどれかにしようと思うのですが・・・聞いている感じでは①がやりやすそうな
感じが自分はします。やった事がある方や知っている方ぜひ意見を下さい。
よろしくおねがいしますm(._.)m高校2年2人1年2人このうち2人は初心者です。


70:名無し行進曲
04/10/22 23:45:03 5zRN/mcD
>>69
どの曲も全国大会は99.99パーセント、支部大会も9割方無理そうな曲ばかり
ですが、いいんじゃないでしょうか。
とりあえず全曲やれば、アンコンの結果はともかくメンバーは相当上手くなると
思いますよ。頑張って下さい。

71:名無し行進曲
04/10/22 23:46:05 JAkXIoTW
>>69
そんなの他人に聞いたってしょうがないだろ。
自分たちが気に入って、技術的に可能なものを選ぶ。
これが曲を完成させるいちばんの早道。

曲も知らなくて候補もない、という段階での情報集めならいざ知らず。

ほんと、こーゆー質問には辟易してしまうよ。


72:名無し行進曲
04/10/22 23:47:57 9xYb9t6/
>>70みたいな意見が出ちゃうのは悲しいよな。
いや、別に>>70を批判するわけじゃないよ。
勝てない曲が存在するから悲しい。

73:名無し行進曲
04/10/22 23:49:14 JAkXIoTW
>>70
なんかヤなヤシだね。全国大会とか支部大会が何パーセントだの。
ひょっとして、ずっと前にTriptychをこき下ろしてたヤシじゃねーの?
ふっと思い出してしまった。

74:名無し行進曲
04/10/23 00:05:59 bcoeBmL2
>>72,73
この前、知り合いの打楽器奏者と話していたけど、アンコンの打楽器アンサンブルって変に独特というか、
技術や音楽性とはずれたものが評価されてしまう傾向があると話していました。例えて言うならシンクロナイズ
ドスイミングみたいなものだと。(審査員から高い評価を得るために、内容を変えてしまう等)

また、話は少し変わるけど、支部大会や全国大会に行った団体の中には、過去別の団体がした曲をカットから
叩き方まで全てまねたものを見たこともありました。

悲しいのも分かるし、我ながらやなこと言っていると思うけど、うそやでたらめを言っているつもりはないですが。

75:名無し行進曲
04/10/23 00:25:21 NwlwDNMh
みなさんありがとうございます。 
>>71さん 
すみません。今思えばそうおもいます失礼しましたm(._.)m
すみませんでも前に書き込みをしたら自分で調べて聞いてみろなどの
指摘があったもので一応自分なりにだしてみました。。。すまそ・・
>>71 >>72 >>73
だめな曲って言うのがあるんですね。やっぱりそういう飛びぬけたもの
じゃないと勝てないですか。。勝ちたいですけどやりやすいというかイイ曲
をやりたいとおもっています。

まだ意見募集しますのでよろしくおねがいしますm(._.)m

76:名無し行進曲
04/10/23 00:53:04 bcoeBmL2
>>75
実際問題、審査員の中で、打楽器奏者は2人以上はいないわけですから、極端な話打楽器奏者
には嫌われても、それ以外の審査員に「すごい!!」と思わせてしまえば上の大会には行けるわけです。

ちなみに過去10年で全国大会に出場した打楽器4重奏曲は
マリンバスピリチュアル(5)
インタープレイ(2)
日本の四季(2)
スクエアダンス(1)
クカイリモク(1)
人形の家(1)
パル(1)

「マリンバスピリチュアル」は超絶技巧マリンバ奏者が必要で(テンポ180で16部音符、しかも4本持ちの状態で)
それ以外は、楽器集めが非常に困難です。マリンバ4台とか、タイゴングとか。(「パル」は例外で、多分運もあったのでしょうが。)

ちなみに69であげた曲は、上の大会に進むほど聞き映えがしなくなるといいますか、例えば同程度の技術を持っていても
「ゲインズボロー」や「セレブレーションとコラール」を完璧に近い状態で演奏する団体がいると霞んでしまうでしょう。

選曲のポイントは、単純に聞いていて飽きのこないもの、と考えればいいと思います。

ちなみに、私が指導している高校生には「パル」をさせていますが、ハナから上の大会を目的にはしていません。周りの音を聞き
ながら調和していく訓練のためであり、主体的に音楽を作り上げる喜び、アンサンブルの楽しさを感じてもらうことを目的としています。

77:名無し行進曲
04/10/23 01:12:10 Cux7zXJn
>>74
確かにね。技術・音楽が正しく評価されていない打楽器アンサンブル…。管楽器の人には評価しづらいでしょうね。
2002年の全国大会高校の部に打楽器が8団体出てたのでCD買いましたが、それを久しぶりに聴きました。

私としては評価できるのはジムナスティック・ゲームを演奏した旭川凌雲高校だけ。
ロサウロを演奏した2校は今ひとつ訴えかけるものがない。ロサウロってコンテストには向かない気がする。
ポンテをやった精華女子、テンポが速すぎて、せかせかした印象しか残らない、変な掛け声入れてて、聴いてゾッとした。
カットの仕方も気持ち悪い。
同じ曲の嘉穂は思い切ってトゥッティから始めたが、こっちの方がまだマシ。技術的にバラける場面が多かったけど、
全体の構成、という点ではまずまず。
金賞の埼玉栄も、曲を知ってる者としては構成がメチャクチャでガッカリ。トレモロ奏法、ロール奏法、細かけりゃいいってもんじゃない。
見た目でごまかされている感じ。
和歌山の高校は自作臭が漂う。効果音の羅列で中身が全くない曲。
3つの舞曲の高岡商業にいたっては、カットの仕方に殺意さえ感じた。コードの進行は無視されてるし、クライマックスへの
階段が3段飛ばし5段飛ばしといった感じで、曲のよさが全く分からない。あんな曲を聴かされたら、打楽器の曲って何て
音楽性に欠けるんだろうと思われるだけ。

全国大会でこんなありさまです。ただ地味だけど、評価されるべき演奏が埋もれているのも確かでしょうね。

↑はあくまでも個人的感想ですが、打楽器アンサンブルは音楽の流れが厚化粧で不自然か、スッピンで面白みも何も感じないか、
のどちらかになっているのが現状。今年アンサンブルをやる皆さんも、縦の線がどうこうだとか、演奏の見た目ばかりに神経を
注ぐことなく、曲全体を大きく捉えられる演奏を目指してがんばってください。

78:名無し行進曲
04/10/23 02:20:52 bcoeBmL2
>>77
あのジムナスティックも原曲と比較すればあまりに無茶苦茶な改変を行っていますよ。
そもそも5人用なのに4人で演奏したり、指定もしてないところで急激なテンポ変化をさせたり、
実は他の7団体とは比較にならないほど楽譜を書き換えています。(埼玉栄の、1楽章の中
に無理矢理3楽章を挿入するという事以上とも言えます)

打楽器アンサンブルを愛するものとして言わせていただくなら、アンコン以外で自由な演奏
の場を別に持ってもらいたい、と願っています。時間制限や、審査員受けするかどうかを
気にせずに音楽を作るのは楽しいですよ。

79:名無し行進曲
04/10/23 02:53:10 Cux7zXJn
>>78
あの、カットについてのコメントは後付け、として考えてくださいね。
あくまで先入観なしの状態で聴いた感想ですから。

80:名無し行進曲
04/10/23 10:22:58 l+sD9z0R
>>68
ばっちりじゃないですか!!
CYMがイスタンブールっーのが渋い!!相当金かけてるねェw
ちなみに漏れはBDが16でTTが10、FTが12です。1タム1フロアってやつ??
CYMはすべてセイビアンでつが、HH(14)CR(18)RD(20)CH(18)SP(10、6)
ってとこですな。ラックを使います。

81:名無し行進曲
04/10/23 10:36:35 l+sD9z0R
なんかスゴイ高度な話の展開になってきて俺としては勉強になって
嬉しいかぎりなのですが、いったいあなた達、どういう人ですか??
高校生?じゃないか??まさか厨房じゃあねえしなあ笑

オレも一つ疑問があるのですが・・・
打楽器アンサンブルの場合(アンコンね)
曲中表現として、少々過剰表現をする(言い方は悪いが・・・)団体
ありますよね?そういう団体っていい点数付けられるのですかね??
結果上には行っていますが・・・。明らかに作られた表現にしか
見えないんですよね~~苦笑どう思います??
自然な演奏だけではどうしてもそういう半ばハッタリ的な演奏に
負けてしまうきがするんですが(もっとも他にも非はあるが)
どうですか??必ずしも過剰表現が良いとは限りませんよね???


82:名無し行進曲
04/10/23 12:56:36 1u8jcIaV
>>81
ケースバイケース

83:名無し行進曲
04/10/23 13:23:48 6JVAQd7L
妥当な返答だ

84:名無し行進曲
04/10/23 14:02:16 LZzqLGTS
>>80
三点セットですね。今度学校でやるディズニーアットザムービーのドラムを
三点セットでやってますが非常に叩き易いです。なにより指揮が見やすいのが良いw
シンバル類は今はCANOPUSのフラットスタンドなんですけど、
やっぱり本番はやっぱりラック使った方がセッティングが早くてよさそうですね。

>>81
わざとらしい動きしてる団体もありますけどやっぱり音が伴わないとね。
今年度は目をつぶって聴いてみようかなぁ。

85:名無し行進曲
04/10/23 15:02:23 om4Mx57t
>>84
ラックはやはりセッティングの面で有利ですね。
CYMを追加したいと思ってます。CH(14)

目を閉じて聞くことは大事ですよ!!特に偏った編成の曲は。

86:名無し行進曲
04/10/23 17:25:03 yitZ6VKN
前スレで金田真一さんの話が上がっていたので、一つ質問。
お亡くなりになってしまったようですが、もう楽譜って注文できないんでしょうか?
もしくは、他に入手出来る手段はないでしょうかね?

87:名無し行進曲
04/10/23 17:40:05 gROqDsLd
>>86
悲しいかな現在は無いね。
自作物についての遺言とかは無かったのかな?

88:名無し行進曲
04/10/23 21:31:34 yitZ6VKN
>>87
サイトには「ボランティアの人に~」と書いてあるんですが、
それすらも行なわれていないんでしょうか?

ここで尋ねるのは不毛かもしれませんが、
どうしてもやりたい曲があるので、楽譜を入手したいんで…

89:名無し行進曲
04/10/23 22:03:36 EajCZ5N9
>>88
とりあえず問い合わせしてみたら??
だめだったら諦めろ。しつこいと迷惑だ。


90:名無し行進曲
04/10/23 22:09:11 bcoeBmL2
>>81
プロからアマまで、いろんな打楽器奏者を見ればおのずとはったりか否かが分かってくるもんですよ。
抑制された動きにせよ、大げさな動きにせよ、それが自発的な表現として自然に発生したかどうかは、
なんとなく感じるもんです。全国レベルでも中、高生は何となく演奏する姿が不安定に見えてしまう、
もしくは「させられている」ように見えてしまうことは珍しくありません。

ただ、自分では表現しているつもりでも、案外客には伝わらないもんですから、少々大げさ目に表現
しようとしても未成年の内は許されると思いますが。最初から小さくまとまるくらいなら荒削りでも大き
く感じさせてもらいたい、と個人的には思います。長く打楽器を続けていれば、いずれ無駄な部分は
そぎ落とされるでしょうから。

91:名無し行進曲
04/10/23 22:14:13 aZy3qH0y
>>90
どんなに周りくどく説明しても、最終的な結論は82なんだよな

92:名無し行進曲
04/10/23 22:19:01 bcoeBmL2
>>91
まあね。でもそれじゃ味気ないと思ったので。

93:名無し行進曲
04/10/23 22:19:14 EajCZ5N9
>>90
有難うございます!勉強になりました。
やはり曲の流動は全体の流動でなければいけないと思っているので、
一つの動きに囚われずに、常に全体の雰囲気を大切に曲作りをしてゆきたい
ですね。


94:名無し行進曲
04/10/23 22:33:06 yitZ6VKN
>>89
二週間ほど前に注文メールしてみましたが音沙汰なしなのです。
やはり諦めた方がいいみたいですね。

95:名無し行進曲
04/10/23 22:34:40 EajCZ5N9
ですね。ちなみになんの楽譜が欲しいので??

96:名無し行進曲
04/10/23 22:46:25 yitZ6VKN
カプリスかソナチネで悩んでます。
一度演奏したことある学校に問い合わせて…っていうのは有りでしょうか?

97:名無し行進曲
04/10/23 22:51:32 EajCZ5N9
カプリスなら入手経路知ってますが、はたして・・・


98:名無し行進曲
04/10/23 22:53:11 EajCZ5N9
追加!!ソナチネよりカプリスのほうが好きだ。
おやすみ。もう寝る。又明日


99:名無し行進曲
04/10/23 22:54:14 6MjGCXEp
>>96,97
コピー(・A・)イクナイ!
著作権を侵す行為です  

100:名無し行進曲
04/10/23 23:29:37 bcoeBmL2
>>96
上手くいくかどうかは分からないけど、サイト設立以前に金田さんの作品を演奏した団体ならば、
もしかしたら遺族の連絡先を知っているかもしれませんね。

101:名無し行進曲
04/10/24 09:15:51 ZjWXT3WO
>>99
とかいうおまーもやってんだろーが笑

102:名無し行進曲
04/10/24 11:55:11 9UUcS4zR
>>93
最近、活発になって参りましたコノすれ。でもどういった人たちが書き込んでいるのか
わからないわけだし、あまりこのスレに「・・どういった局がいいでしょうか?」なん
て話するのはどうでしょうか?だいたいあなた達の事情も満足にわからないはずなのに。
ここの話は話半分程度にしておいたほうがいいと思います。

最近(・・でもないが)ちょっと気になる事。
よく打楽器のアンサンブル・チームにあるけど、どうゆう訳か黒の上下で揃えてくるトコ。
しかもネックのトコが多い。。。なぜ?どこがこんな事を流行らせているのか?お決まりの
衣装で出ると評価良くなるのか?


103:名無し行進曲
04/10/24 13:43:57 SKra32na
>>102
うちの学校はブレザーなんで正装すると特にパーカッションは
まともに演奏できる状態じゃない(ネクタイが邪魔、長袖で重い)んですけど
どんな衣装で出るのがいいんでしょうか。
周りはみんな制服なんであまり浮かないようにしたいんですが。
去年は制服のズボンorスカート+黒のベストでした。

104:名無し行進曲
04/10/24 18:27:14 lwJ4kdYw
>103 去年の制服の~で十分だと思いますが、
無難なものでは「白ワイシャツ・黒ズボン」とか。
あと同じ黒ずくめでも、黒シャツ・黒ズボンの団体はカッコ良かったです。
私の学校は私服高なので、〇〇クロで暗い色のシャツ買って揃えましたよ(^^)
ネクタイはネクタイピンでとめるとか、いっそ外してしまってもいい気が。


気になるのは服装よりも、身だしなみや姿勢。
シャツの裾が出ていたり、猫背でトボトボ入場したり、
長い髪を縛らずに演奏したりするのはちょっと・・・
身なりがきちっとしている・背筋がスッと伸びていると、演奏も不思議と上手く聞こえてきます。







105:名無し行進曲
04/10/24 19:38:05 7Qh+B8mU
>>101
そんな餌では釣られないクマー
  ∩___∩
 │ノ   ヽ
 /  ●  ● |
│  (_●_) ミ
彡、  |∪| 、`\
/ __ ヽノ /'> )
(___)  / (_/
 │    /
 │ /\ \
 │ /  ) )
  ∪  ( \
     \_)


106:名無し行進曲
04/10/24 20:08:15 2g56s/db
>>86
あきらめないでください。来年のシーズンには手に入るかも。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

107:名無し行進曲
04/10/26 19:27:34 /JPy7eHF
五重奏ってなんかいい曲ない?グレード4~4.5くらいで

108:名無し行進曲
04/10/26 19:33:20 tXtGKUI5
ゲインズボローでもやっとけ

109:名無し行進曲
04/10/26 23:00:47 R03McNrv
今年のアンコンジャグラーになってしまった・・・orz


110:名無し行進曲
04/10/26 23:38:43 TpGfVt0P
>>109
何が不満なの?

111:名無し行進曲
04/10/27 00:39:37 d6yC8vnh
個人的に演奏したいと思う曲じゃない・・・他のメンバーが気に入ってるだけ
アンサンブルだからそんなことも言ってられないけど

112:名無し行進曲
04/10/29 01:35:13 do7SJMKa
>>111
まあいろいろあるんだろうけど、打楽器アンサンブルは普通の合奏以上に、主体的に音楽を作り表現できるチャンスなのですから、
頑張っておもしろく仕上げて下さい。
だいたい「ジャグラー」って聞きやすい曲だけど実際演奏するとなるとリズムの絡み合いが大変だと思いますし、
少なくとも退屈はせんでしょう。

113:名無し行進曲
04/10/29 06:23:24 4iepDU8c
アンコンで「ジムナスティックゲームス」をやる事になったんですが、何楽章をやったらいいんですか?あと、一応全国行ってる高校バンドなんですけどレベル的に簡単ですかね?? それと演奏上の注意点とかあったら教えてください。

114:名無し行進曲
04/10/29 06:36:58 oq02UURG
>>113
改行しましょう。書き直し

115:名無し行進曲
04/10/29 22:07:31 6Id7DOT0
>>113
全国レベルのバンドでそんなもんもわからんのか??

116:名無し行進曲
04/10/30 00:01:56 TEH09sof
>>113
3,4,5,もしくは1,2,5にすればいいんじゃないですか?

>>115
まあまあ、指導者が優秀でも演奏者が優秀とは限らないんですから。

117:名無し行進曲
04/10/30 22:26:18 guJispUh
オグン・バダグリスってどのパートが一番難しい?
逆に、どのパートが一番簡単?(人それぞれだとは思いますが、あなた的に)

118:名無し行進曲
04/10/31 17:07:34 fWOi/cyZ
>>113
5をやればとりあえずOK

119:名無し行進曲
04/11/01 21:57:33 QlxBECYL
ちょっと遠かったですが>18の演奏会いきました。
ロサウロはあやしかったけど、結構楽しかったです。
たぶんだけど>21さんが林圭一郎さんでいいんですか。
ドラムマーチも月の光もよかったです。
とくに月の光はきれいなアレンジで打楽器アンサンブルらしくない
というか不思議な感じでした。また行きます。
2ちゃんの情報も役立ちました。

120:名無し行進曲
04/11/01 23:55:47 NVxo/OHC
西原大樹さん作曲のカームという曲で何の楽器を使用しているのか
知っている方がいましたら楽器の編成を教えて下さい。


121:名無し行進曲
04/11/04 13:32:01 L4zb16Ty
>120
おい!イnaきtaの人たち、教えてあげなさいm(_ _)m

122:名無し行進曲
04/11/04 13:43:19 LwtZedS5
お前ら水槽ヲタ共に聞きたいことがある!

スネア、バスドラ、タム、シンバルのいわゆるマーチング打楽器のみに
よるアンサンブル(ドラムマーチも可)曲を教えろ

123:名無し行進曲
04/11/04 14:12:45 4/pFs+0f
>>122
スキャンパー。但しトライアングル入るけど。
後、その程度の楽器なら自作もできるだろ。良い曲悪い曲云々置いておけば

124:名無し行進曲
04/11/05 18:34:28 ROCZdW9k
>>117
漏れの中では精神的にコンガパートが辛いと思われ。
まあ、他のヤシはどう思ってるか知らないが。
基本的にどのパートもむずいのは確実

125:名無し行進曲
04/11/06 20:06:51 nlMVcfSm
ジャグラーの4Tomsで使うそれぞれの音
教えてください!

126:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/06 21:43:52 xJ5i8xdJ
>>125
そんなもん、自分たちの感覚で決めろや。
自分たちで音楽作らんでどうする。

127:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/07 12:26:01 s9+0Vj4E
>125
ブレーンからサンプル用の音源としてのCD出てるから、それ聞いてみなよ。(-o-)

128:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/09 23:11:18 MQdGg/fm
そう言えば、昔、足立区に加賀中学校って言う打楽器が有名な
中学ありましたよね?
あの中学校にいた子達って今どこかで打楽器やってんのかな?

129:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/11 04:28:39 Iv2DG4WM
>>128
加賀中ではないけど、そこで指導していた人の教え子の一人がプロの打楽器奏者になっていますよ。

130:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/11 09:25:07 4U/UZsSC
>>129えっ?なんて人ですか?

131:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/11 09:42:02 z81BugK+
加賀中OB団体ってよくアンコン出てなかった?
今でもやってるか知らんけど。

132:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/18 21:02:49 F9Cr84zj
一般の団体の打楽器アンサンブルってなかなか続きませんよね。
多分、メンバーの中にものすごく情熱を持っている人が一人でもいればするんだろう
けど、いなくなったとたん廃れるんでしょうね。
加賀中もそんな感じじゃないのかな?

133:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/18 21:15:36 oFhD/mUo
>>132
管楽器なら楽器ひとつでどこでも練習できるけど、打楽器の場合は
そうはいかない。打楽器を置いた練習場があって、練習(場が使える)時間も
融通が利くバンドでないと、イパーンでアンサンブルというのはなかなか難しい。
学生とは訳が違う。

134:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/18 22:23:19 S4YzQPTy
うちの後輩がイントロダクション(NO、1)を今年やるんだけど、七重奏にしたらしい。
イントロダクションでなんとか全国狙って欲しい。去年駄目だったし。

135:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/20 12:09:09 YcQ9xSap
>>133
つくづく、自分は中、高はもったいない時間の使い方をしていたように感じます。
考えてみれば、学生時代ほど楽器と練習時間に恵まれている時はないのだから、
それこそアンコンだけでなく月1曲ペースでいろんなアンサンブルを練習に取り入れて
おけば良かった、と後悔しています。

136:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/20 19:26:13 Y1KbcJHN
今年、バリ島への幻想曲をするんですが、最初と最後は
最終的にはテンポいくつぐらいにすればいいですかね?

137:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/20 20:41:54 MsetUqHB
>>136
楽譜に書いてある速度表示を参考にして、
自分たちが一番イイと思ったテンポでやるのがいいと思うよ。

138:名無し行進曲
04/11/22 22:02:12 84IGLzcz
千葉県民ですが、アンコン高校部門の地区代表の団体知ってる方
詳細希望。(打楽器でよい。)

139:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/22 22:27:49 VA9g+VRh
>>138
拓大紅陵高校「フォーフォー」
県立木更津高校「打楽器のための序曲」

望洋はダメ金。

140:名無し行進曲
04/11/22 22:34:56 84IGLzcz
有難う。松戸秋山、市銚、市川西、成東はわからん??

141:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/23 07:31:54 j68DDNcl
東葛地区は松戸秋山と県柏が打楽器は出ますよ。秋山→アマゾネシアンダンス 県柏→(確か)ジャグラー

142:名無し行進曲
04/11/23 08:41:31 8e/7favN
また歌うのか??笑

143:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/23 15:51:12 SZhy22+x
今更だけど…
ゲインズ・ボローってやる団体多いけどあんま通らないね。
特に3楽章とか。

144:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/23 16:27:57 d+sNvwJY
>>143
ボロが見えやすいから。(ダジャレじゃないよ)
でもこういう曲で上を狙って欲しいもんだ。レパートリー開拓とかもっともらしい理由をつけて判断不能な曲を
選ぶのは自分から言わせてもらえば糞。
ちなみに、ゲインズ・ボローの間の ・ は不要です。

145:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/23 23:16:16 4ikg91MA
曲を探す努力もせずに、とりあえず「ゲインズボロー」や「バリ島」をこぎれいにまとめただけの演奏も糞ですがね。

146:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/23 23:25:24 PVi2XoUc
>>144に同意。
よく知られた、難易度も低くない曲を、聴けるまでに小綺麗に纏めるのが糞だというのはどうか。

147:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/23 23:26:57 d+sNvwJY
>>145
キワモノの曲をやるよりは、定番中の定番をやる方がいいけどな。
水槽もそうだけど、今どき定番をやらずに難しいのとか掘り出し物みたいなのやり過ぎ。


148:名無し行進曲
04/11/24 22:11:01 IlNcjhmI
話にならんな。要は腕次第だローが

149:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/24 23:54:17 PKtGH2k6
実際きわもので全国に行くなんて希ですよ。誰か一人に嫌われたらその時点で終わりですからね。
ここ10年で言えば、バリ島、ロサウロ、祝典とコラールの3曲だけで全体の3分の1を占めていますから。
(さらにその10年前なら、ゲインズボロー1曲で3分の1を占めた時代もあるくらいです。)
この寡占状態を少しでも解消しようとする人たちを私は応援したいですね。

150:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/25 00:11:00 MbT0CoEg
>>149
何かそういう話の展開はナンセンスな希ガス。
何のためにアンサンブルやってんのかと。

ま、どうでもいいけど。

151:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/25 00:14:11 rkLoqMvz
おれは>>149に同意するけどな。
音楽に王道があるってことが気に食わないアンチ昆虫なもんで。

152:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/25 00:40:39 OOD3gliT
>>151
昆虫云々と王道やレパートリー云々は無関係だろ

153:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/25 08:53:15 ibn0KWB2
シスやろう!シス。9分。2楽章(笑)のとちゅう~3楽所。

154:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/25 17:42:18 J07c30zt
シス!
音源が欲しい!

155:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/25 18:16:55 4P6/esEB
打楽器3重奏でいい曲ありますか?

156:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/25 18:42:13 3ElF0sPU
>>155
自分である程度は調べろ

157:149
04/11/25 21:26:39 8uBg8SwM
別に私は昆虫じゃないですよ。むしろ、アンコン以外で打楽器アンサンブルができる機会が少ない現状や、
ゲインズボロー等名曲が不自然にカットされ、歪められることに疑問を通り越して怒りを感じているくらい
です。(135の発言も私です)

ただ現実問題として、アンコンに「勝ち方」があるのは事実ですし、アンコンで勝たないと学校から予算を
とって楽器をそろえさせたりできないのですよ。

また私は、複数の団体の打楽器セクションを集めた合同打楽器アンサンブルコンサートを実現させたいと
考えており、そのためにはアンコンで対外的な実績のアピールをした方が何かと都合がよいので、アンコン
を逆に利用したいと思い、過去のプログラムから全国に行きやすい曲の分析などをしているのです。

アンコン向きでなくてもおもしろい曲はたくさんあるのに、アンコンでは評価されづらく、しかもそれを発表する場
が無いというのを少しでも変えていくことが私の願いです。

158:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/26 00:25:46 uj2K2juU
パーカッションのみのアンサンブル、案紺以外でもやるところいっぱいあるでしょう。
ライブとかさ・・。あっ素人さんには無理か・・・。

159:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/27 00:11:06 y8poz12K
>158
ワロタ

160:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/28 11:25:14 wmhbLMpj
>>154
あげるぞ!どこに郵送すればいいんだい?(笑)ついでにクラフトのいるのか?
そうかそうか・・・

161:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/28 18:47:01 t25jNVUn
わたしは、中学の時「ゲインズボロー」をやったんですが、
いま高校でどんな曲をやればいいのかわかんなくてこまってます。
高校レベル?で目標は県突破なのですが、なにかいい曲ありませんかねぇm(_ _)m
(できたら3、4、5重奏のなかで・・・)
注文多くてすいません。。。

162:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/28 19:46:44 PNUN1jkn
>>161
過去ログ読んで自分で調べろ

163:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/29 02:21:15 hYwyc0TP
レインボウズって曲をアンコンでやったんですが…3楽章のマリンバ1、シロフォンは速くて腕が疲れました。1楽章のが好きw

164:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/29 23:07:29 sgb7XS4c
155 トリオ・パ・ウノ。おもしろいがかなりむずかしい!
中学生じゃ無理かも…。

165:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/30 23:20:58 n46r/ajs
>>86
金田さんの曲、某社(水槽関係では有名な会社)から出版かレンタルで
出る準備が進んでるとのこと。

166:名無し@ローカルルール改正議論中
04/11/30 23:43:21 w+m6vVT1
164
トリノ~は私もおもしろいと思います☆

167:名無し@ローカルルール改正議論中
04/12/06 02:00:53 FliyLxQT
>>165 「某社」って何処ですか?気になってまつ。

168:名無し@ローカルルール改正議論中
04/12/06 08:30:37 sK2ZOnnJ


169:名無し@ローカルルール改正議論中
04/12/19 23:01:23 3ViLJBhZ
>>164
今は中学生が「ケチャ」をしてしまう時代ですからね。
いい指導者がいて、時間をかければ大抵の曲は出来るようになると思いますよ。

170:名無し@ローカルルール改正議論中
04/12/20 01:10:55 MGtsMgpN
昨日の神奈川アンコンで幻のトレインにハマった!!
楽しそうでイイ!!


171:名無し@ローカルルール改正議論中
04/12/20 21:41:54 Nlncta3S
幻トレいいですよね!!楽しかったですよ。
個人的にはガイーヌがお勧めです。
剣の舞とか結構やり応えがあります。

172:名無し@ローカルルール改正議論中
04/12/20 23:09:18 nuYOO35o
>>170-171
今年幻トレで校内予選通りました。
本番、緊張のためか超特急になってしまってましたがorz
カットして、おいしいとこだけ5分に収めたら忙しくて落ち着きのない曲になってしまいました。
神奈川では、どんなカットでやっていたか分かりますか?
もし分かれば教えてください。
私達の場合は
イントロ
[A]の最初8小節やった後チャイムのメロディーの部分
[C]のBongoソロカットで踏み切りの音のあとテーマに戻る
マリンバソロ
[J]
[k]のみリピートありでその後はワンコーラスずつ
これでテンポ130でやって4:45になるはずなんですが、落ち着きがないです。
バイブのソロ等静かな部分をもっと入れて緩急つけないと面白くないとおもうんですけど
自然に繋げるのが難しくて困ってます。

173:170
04/12/22 22:30:14 MTU2Z/VE
>>172
わたしは幻トレ初めて聴いたので残念ながら
カットはわかりません……ちなみに銅賞だったようです。
楽しそうに演奏してました。手拍子したくなりました

174:名無し@ローカルルール改正議論中
04/12/22 22:45:32 YmcCdAay
ポルティコ

175:名無し@ローカルルール改正議論中
04/12/24 17:31:54 ukdxzMXt
10月のエオリア

176:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/01 00:46:37 rCUTfWMv
うちもシスやった。おもろかった!!

177:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/07 22:49:25 GyJbMt7L
オグンって銅鑼使うのか?
楽譜には書いてないんだがCD聴くと銅鑼の音が…

178:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/07 23:32:07 vp57aoxj
>>177
1番奏者にちゃんと出てくるぞ。しかも最後の方はずっと。

179:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/07 23:34:09 vp57aoxj
補足。練習番号Hの前からね。あーーー、オグンやりたい!!
でもメンバーの技術と楽器の調達から考えたらダメポ。

180:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/08 14:08:19 4afFzqMm
打楽器、東関東行ったのどこ?

181:66
05/01/09 21:26:16 KsIxfcW7
前に幻のトレインやると書いた者です。
今日支部予選がありました。ダメ金だったけど楽しかったです!


182:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/09 23:54:41 USIIShsf
>>181 はI県I高校

183:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/10 00:51:13 aAJ612cN
セレブレーションとコラールが好きです。二年連続でやって残念ながら両方とも西関東止まりだった思い出が(^^;

184:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/10 00:52:39 aAJ612cN
セレブレーションとコラールが好きです。二年連続でやって残念ながら両方とも西関東止まりだった思い出が(^^;

185:66
05/01/10 11:03:34 NlDdZcEC
>>182
ばれたかw

講評は審査員の好みが分かれた感じでした。
9重奏を無理やり7人でやったんですけど、曲を知ってる審査員がいて
パートの削り方が良くないということも言われました。
やっぱり幻のトレインやる時は8人でやることをお勧めします。

186:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/10 20:55:28 oadOQUwq
>>66
9重奏は9人だろ。
ちゃんと許可とってるの?
I県は編曲関係ゆるいのかな?
うちの支部は全県で無許可で編曲は失格

187:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/10 21:05:45 w2hoaPRz
>>186
「編曲」をどうとらえるかでもかわってくるんだけどね。


188:66
05/01/10 21:15:30 NlDdZcEC
>>186
直接作曲者に話をして許可取りましたよ。

幻のトレインって何故か出版社アメリカなんですよね。
それで出版社にメール何回か出したんですけど全部無視されたんですよorz
でJPCにお願いして作曲者の連絡先を教えてもらって許可を取ったという経緯があります。

189:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/10 22:55:13 f/QaDHyl
>>183,184

他に曲を知らんのですか?

190:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/12 00:44:46 RdD3YPmS
ポリペタルⅡってどんな曲でつか?

191:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/12 17:51:37 vrxz42rZ
>>190
意外と普通な打楽器でできる6重奏曲。
分かりやすいメロディーや、規則正しいリズムがない、激しく、緊張感のある現代曲です。
練習をするには大変ですが、大変アンコン受けします。

今年岡山の某中学校が演奏しますが、全国に行く可能性は非常に高いでしょう。

192:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/13 23:49:34 fiEm7m47
いやいや6人といったら“ジャグラー"だべ。

193:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/16 16:11:51 FU22R4ik
>>190
やりました。そしてあそこまで行きました。
受けは確かにいいです。
もうウン年前の話だからおぼろげですが。

今だから言えますが、そんなに技術がなくてもできます。
下手でもそれなりに聴こえてしまうという。
まずは根性で楽譜を読むこと。
あとは練習時間をた~~~くさん必要とするだけです。

こんなに広く浸透するとは思わなかった・・・(ぼそっ

194:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/19 21:52:02 Vc956lWW
打楽器のための4/4ってどんな曲?

195:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/21 14:12:28 zxi7q8HG
かけあいができれば楽しい曲です。

196:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/21 23:52:23 kxX66Q2Q
今年、アンコン全国大会を決めた埼玉栄の「最後のロマンス」
聞いた人感想求む。
興味があるのは
1:使用楽器は?
2:ゲインズボローや吉岡作品みたいな普通に聞こえる曲か、それとも
  ポリペタル2のような音響をコラージュしたような作品か?
3:アンコン以外でも通用するか?

197:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/22 00:08:56 nJMRxpy0
アンコン東関東の打楽器はどうだ?
どこが金で全国いけるか・・・

198:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/22 06:46:23 UpRNIFsW
>>196
2だな。ゲインズボローとは似ても似つかないが、
拍子も調性もしっかりある。
急(強)→緩(弱)の2部構成で、最後グラスハープのppで
消えるように終わる。

199:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/22 06:53:40 UpRNIFsW
>>196
連続カキコ、スマソ。
使用楽器は多すぎて・・・(w
8重奏なので「そして静けさ…」や「ポルティコ」なんかと
同じ程度必要と考えていいんじゃないかな。

「通用」って?一般ウケするかってこと?
好みの問題じゃないか?

[急]の部分の鍵盤はとにかく難しそうに聞こえました…。
俺の団体では無理だな、と。

200:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/22 09:26:54 F7FAhk35
題名といい、作曲者といい、受け狙いの中身のない曲と見た。
だって栄のやることでしょ?高が知れてる。(技術的なことは別ね)


201:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/22 22:36:08 zL0eKYqn
使用楽器って、
Timpx5
Marix2
Vibx2
Xylox1
Glockx1
じゃないっけ。
もっと使ってた気がするけど覚えてるのはこれだけ。

202:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/23 00:21:04 VPEKDbMR
スネアとかはつかわないの?

203:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/23 01:11:46 4k1l3wLn
>>190
ポリペタルⅡといえば去年の高校の部で凄い演奏をしたところがありましたね!
生で聞きましたがビックリしました!確か西関東代表でした・・

204:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/23 12:23:16 7XCD/hla
>>198,199,201
ありがとうございます。
楽器を大量に使うことは想像していました。
ただ、曲の構成などは聞いた人でないと分からないので、とても興味がありました。
アンコン全国大会は音源が手に入りやすいので、また聞いてみようと思います。

「通用」って言うのはちょっと説明不足でした。
200が言うように、受け狙いの中身の無い曲と感じたかどうかと聞きたかったんです。
一回聞いたくらいじゃ分からないかもしれませんが。

>>203
確かにびっくりしましたし、よく練習してるなあと感じましたが、
ああいう演奏って、打楽器を専門にやっている人間にしてみればあまりに
あざとい演技に見えてしまいますが。例えば、音大生やプロは、あんな不自然な動きを
しなくても音だけで説得力のある演奏ができます。

205:Seal Speakは、やりやすい
05/01/23 14:43:10 0HmzecYe
楽器編成小さいし。
グロッケン、ビブラ、マリンバ、ティンパニ、Perc1(スネア・タム)、Perc2(ウッドブロック・サスペンダー・バドラ)
テンポは80から90で、爽やか系(?)の曲。

206:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/23 19:14:55 VPEKDbMR
六重奏?

207:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/25 00:39:00 kbeqqAH0
伊藤久典情報、キボンヌ。


208:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/26 23:12:25 FXwT5ejt
「ペンタゴン」ってどんな曲?

209:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/27 00:16:08 7ACrq85v
>>208
CD買え

210:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/31 23:03:49 ZQm+H8Yw
すいません。観客ウケする打楽器5重奏でおすすめはなんですか?
どなたか教えてください。


211:名無し@ローカルルール改正議論中
05/01/31 23:31:54 bhfNswWK
>>210
観客受けするならゲインズボローでしょ。普通。
打楽器アンサンブル分からない人でも理解できるし。

打楽器奏者なら1度はやるべし。

212:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/02 22:54:10 lgU2st+P
>>210
「ティコティコ」

213:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/04 18:04:21 bSV6dyv8
遠藤正樹の全作品知ってる人~?
そしてポリペダルの楽器構成しっとるひと~?
教えてくれ~~~

ゲインズボローじゃなんかインパクト薄くない?
どこだってやってくんだもの・・・二団体連続とかしょっちゅう

これからの五重奏といったら何があるかなぁ・・
先人様教えてください!!!

214:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/04 20:55:02 JlcP5293
だいぶ前から思っていた無謀なこと。



一昨年の課題曲「列車で行こう」を打楽器アンサンブルで聴いてみたい。
あの出だしはまさに打楽器アンサンブル。

215:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/04 22:14:58 M9lTZsls
>>213
ジムナスティックゲームスとか。

ってももうだいぶメジャーになってしまったから印象に欠けるか?

216:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/04 23:25:31 NFRUlN3H
なんかこう・・

し~ん・・・sふぃgはいおえいおh;えいおてぃおえほあ!!!!!!!!!

みたいにインパクトある曲って行ったら?
なに?

217:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/05 22:46:22 zXZgK3eY
>>216
自分でかけ。
それが最善策だ。

218:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/06 11:51:38 4ZADp785
書くか・・・

219:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/08 18:36:11 u/bFRB84
なんだかんだ言っても、アンコンの評価は結構恣意的なものですよ。
最近「ポリペタル2」のことをよく言われているけど、
ゲンダイオンガク嫌いの審査員が混じっていたら、もうアウトになります。

220:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/08 20:22:21 6xyhjYxB
セレブレーションとコラール

221:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/10 20:33:41 RAXfmssb
>213
ケフェウスって言う曲が
今年のJPCのCDにあったんですけど
歌えるところもあって迫力もあっていいですよ↑

222:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/10 22:25:10 yXW2qoQl
ケフェウス……曲調が子供っぽい気がする。
アンコン受けは悪いと思うな。

223:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/10 22:27:15 jaoFkuNN
ジャグラー

224:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/10 23:46:14 uiLD+Mj3
ジャグラーのH.Hatであぼーん

225:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/11 00:02:32 oYVVFr8z
>>224
あれは聴く限りではなかなか難しそうだった

226:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/11 01:23:41 ddGxnLg5
>>222
同意。
たくさんの楽想を5分間に無理矢理押し込めている感じのする曲ですね。
様々な場面が展開しきっていなくて、すっきりしません。
せめて倍の演奏時間は欲しいところ。

とはいえ、音に厚みがあり、楽器編成も無理がないので、使いやすい曲ではあります。

227:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/11 08:37:20 Yh+1+NDV
>>213
まずはぐぐれ。

URLリンク(www.ops.dti.ne.jp)

228:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/11 17:19:15 MVumNzQv
>>227
CDって購入はできないんですかねぇ・・・
視聴しかできないようで・・・

229:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/11 17:20:23 5X5vRL1K
>>224
以外に簡単。

230:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/11 23:45:12 p7WpReRZ
流氷やれば??

231:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/12 19:33:42 duHIV6Zt
皆さんの、第二のゲインズボロー(定番だが良ひ曲)といったら???

僕はジャグラーだな

232:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/12 19:54:45 CwVMchF+
このスレッドは削除対象です。
こちらに移動してください。

パーカッション総合スレ part6
スレリンク(suisou板)

233:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/12 20:48:11 tYD9mbU5
>>232
(゚Д゚)ハァ?

234:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/12 20:50:41 rg+9IF77
>>231
せれぶれーしょんあんどこらーる

235:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/12 22:18:01 ce0EK6Ru
オグンバダグリスってどう思いますか?

236:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/12 22:33:45 VYwOkH2o
マリンバとパーカッションアンサンブルのための協奏曲ゎ結構人気らしいょ^^
うちの学校が去年のアンコンでやって銀やった;;惜しい!そん時の先輩が
全然練習くせにいばってたらしくって…。つかそんなんをパートリーダーに
したらいかんしなっ!!

237:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/12 23:34:14 cj8KnDGM
>>235
難しい×3。

鍵盤打楽器がないので、アンサンブルの精密さと構成力がないと聴き映えはしない。
でもタイコ叩きとしては超魅力的な曲。。。

厨房工房にはあまりオススメできない大人向きの曲。


238:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/13 13:27:12 mGfAYmpl
>>237
マリンバ・スピリテュアルも難しいと思ったとです。…

239:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/13 14:10:20 tk8nDj8t
>>238
ロサウロのマリンバコンチェルトもそうだけど、鍵盤ソロとバックのアンサンブルという形だと
ソロがめちゃくちゃうまいとそれでごまかせることもある。鍵盤でメロディがはっきりある曲だと
同様。

対して所謂太鼓系のアンサンブルは旋律で聴衆の耳を引っ張ることが出来ない分、
オグン・バダグリスのような縦の線の造りがややこしい曲は、演奏するだけでも難しいし、
その難しさを理解してもらいにくいし、完成度を正確に判断してもらいにくい。

マリンバ・スピリチュアルも難曲だけど、ちょっと方向が違う。(あれは元々安倍圭子さんの
委嘱作品だからね。それをアマチュアでやろうとすること自体冒険が過ぎるというもの)

240:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/13 14:27:56 sOX2+gTf
マリスピは根気よく練習すりゃ大丈夫!!!
意外と簡単ジャンってなる
(しかし>>239が言う通り演奏することは何とかこなせるが、やはりコンクールなどを聴いてみてアマチュアの演奏はプロとは違う・・・これを聴いた後に自分のを聴くとぜんぜん子供の演奏に聴こえちゃうんだな・・・不思議なことに)

ローズの作品はやっぱ難しいよ!太鼓だけでどれだけ表現し客に理解させるか・・
がかなり難問ですよね・・・?(打楽器を知らない客に)
オグンとかクカイリモクとか超はまったな・・・
ローズの作品は叩いてて気持ちよくなっちゃうから
ホールのキャパを超えがち。だからちと注意が必要かな。

インタープレイの良さはやっぱ審査員にわかってもらえなかったし・・・
打楽器の審査員は満点をつけてくれたもののほかはズタズタ・・
コンクールで打楽器はどっぷり打楽器~って感じにならない方がいいのかな・・・



241:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/13 14:40:05 tk8nDj8t
>>240
だね。アンコンでの賞を意識するなら、鍵盤と打楽器の合奏体、マリンバの上手な奏者がいるなら
最大活用すること。あとは、効果音の羅列のような中身のない、現代音楽「風」作品。ただし後者は
評価分かれる可能性あり。個人的にはこの現代音楽「風」作品は糞食らえ、という感じ。特に最近
本当に打楽器を勉強しているのか、作曲を勉強しているのか、という安易な作品大杉。プロ・アマ
問わずね。

私もローズの作品大大好き。オグンは強弱記号で言えば最小でmf、最大でffffくらいだったっけか?
ダイナミクスを全体的に小さい方向に移動させて構成していく必要ありだね。やかましいだけの
ノッペリした演奏になっちゃうから。

242:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/13 14:55:49 EKzb7LlD
>>240 >インタープレイの良さはやっぱ審査員にわかってもらえなかったし・・・
アンコン全国大会でこの曲で金賞を受賞した団体もあるんですよ。
やはり楽曲が持っている魅力を如何に引き出して聴く側に伝えられるか、
ということが大きな鍵になるのではないかと思うんですが、どうでしょう?


243:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/13 15:15:51 tk8nDj8t
>>242
それはどの曲についても言えることですよ。
インタープレイについては>>240さんの言う傾向が当てはまると思います。鍵盤があっても調性がはっきりした
曲ではないし、どちらかというと太鼓系アンサンブルなんだけど、変化をもたせるために鍵盤の楽章を入れていると
いう感じの曲でしょうか。

あと、アンコンで審査員の当たり外れ(打楽器を対象として)もものすごく影響するところだと思います。
過去の全国大会の結果を見ても、やたらと打楽器の評価が甘い年と辛い年にはっきり分かれるでしょ?
審査員それぞれ専門があるから公平不公平言ってたらキリがないけど、こと打楽器で言えば、本当に
当たり外れの作用は大きいと思います。ちなみに最近全国でインタープレイが金賞に評価されたのは
2001年に例がありますが(金沢大学)、この年は失礼ですが打楽器の評価は甘すぎ、金賞乱発でした。
参考にしようと思って金賞団体のみのCDを買ってみましたが、おいおいこれで金賞かよ、と正直ガッカリ
した演奏が多かった記憶があります。>>2001

244:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/13 15:24:32 mGfAYmpl
>>239
へぇ~。安部さんが三木さんに依属したのか、この曲海外の演奏家のcdとかに
よく録音されてるよね。海外で有名なんだね。
→竹林もよくあるけど、これはアンサンブルにはならないのでここではダメかな?

245:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/13 15:28:19 mGfAYmpl
竹林のマレットひっくり返して「持ち手」の方でやるトコ。今ひとつ違う感じで
やって欲しかった。なんてのもダメですか?(グレニィさん)

246:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/13 19:47:29 BHlQ4a0i
先ほどインタープレイの話を出した者ですが
去年高校最後のアンコンでやはり曲を試行錯誤している間は苦悩の毎日でした。
これはどうやれば表現として相手に伝わるかとかかなり悩んでいました・・・
メンバーが分裂したこともありました。一年生が一人いたのでかなり苦労したと思います。
結局賞を頂いて曲をやらなくなるまでホービットとインタープレイに対しての疑問が残り
気持ち的に不完全燃焼の形で終わってしまいました。かなり悔しい感じは今でも忘れません

打楽器の曲には近代に作曲されたものが多いためか打楽器奏者としても理解に苦しむような
曲が多くありませんか?それに対して本気で悩んだからこそコンクールでやるような曲は
イメージや構成には苦労しなかったような気がします(全てとはいえないが・・・)
そういう面ではかなり訓練できました。

おそらく来年は大学の部でアンコンに出ると思います。
そのときは何やろうかな・・・てかんじですかね・・・
打楽器奏者として曲に挑戦してゆくならインタープレイのような作品もいいかな。
後輩たち参考にしてね!



247:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/13 21:14:11 xuU1S4+p
Trio・per・Uno(シフコビッチ)は全国で出ればもっと流行ると思う。3重奏。
Ⅰは16分音符の規則正しいリズムに乗せて段々と絡みが展開。
前半は3人で中心に横に置かれた1つバスドラムを黙々と叩く。

視覚的にも周りから見てて面白く、絡みもシンプルでわかりやすい。
アドリブの場面もあり見所満載。
楽器構成はB・D1、Bongo3(無かったらTomでもいいだろう)、ChinaGong6(無ければシンバル、カウベル等金物鳴物系で代用)
ただ、技術的に結構難しいのと、シンプルなだけに荒が目立つのがネックか。

Ⅱは鍵盤系でしっとり。Vib、Crotale(Glockで代用可)W・Chime、RainStick。
ⅢはⅠと同じく太鼓で絡み系。掛け声もあり。
(S・D、2Tom)×3。
Ⅰ:6分、Ⅱ:5分半、Ⅲ:3分半。
譜面もCDもJPCで売ってる。

どうでしょうか?
長文申し訳ないです。

248:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/13 21:16:47 kkk9Hzpi
ミトス・ブラジレイロスは?


249:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/13 21:20:12 Q1kc+x2s
曲内容はともかく,まずうちは根本的な問題に突き当たった。
楽器の状態・・・極端に悪い。。うちは弱小でさらに多額の借金をかかえる貧乏高。
最高の美しい音色を求めようとしても,表面ハゲたシロフォンやW.Bとか,
何かと楽器の状態が邪魔をする。
今回のアンコンでは『ジャグラー』をやったのだが、
地区大会では第二部でのビブラフォンのモーターが突然金切り声を上げ始めた。
さらに最後の一発でなんと、②ndのマリンバ・マレットのヘッドが両方とも飛ぶ。
綺麗に放物線を描いて、客席へ(笑)
審査員に『演出でつか?』と用紙に書かれてしまう始末。
事前にチェックしなかった演奏者達の責任だが,それが原因で点数はがた落ち;
(しかも2chで音が雑,うんざーりとたたかれる。)
しかしどうにか上へ上へと駒を進められた。
ホント色々悩まされましたよ(;_;)

てことで当たり前のようだけど,私共のような金銭的に苦しい学校の皆さん!
やっぱりこういう楽器自身の音色的なものをカバーできるアンコン向けの曲は,
奇妙なパフォーマンスの無い,定番系の理解しやすく・表現しやすい
鍵盤&太鼓の調和している曲がいいと思いマス♪♪
ある程度他の学校とも被ると思われだが,それがチャンス!!!!!
カットの上手い仕方,迫力に差をつけられればプラス・マイナスがはっきり出てくる。

ということを今回のアンコンで学びました。

250:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/13 21:29:00 Q1kc+x2s
トリオ・パー・ウノは3人が大太鼓囲んでカチャカチャ打っていて
楽しそうだけど・・・。。3人&太鼓中心て理由で,どちらかというとアンコン向けじゃないと思います。

ミトス・ブラジレイロスもロサウロによるパフォーマンスに富んだ面白い作品だし
3楽章の独特なメロディーラインとか好きだけど、繰り返しの展開が多いためか
ダイナミックさとか歌える部分が少ないと考えています。
小・中学校がやるなら面白いかもです。(⑤+③+①とかオススメ)

251:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/13 21:37:23 kkk9Hzpi
ミトスってスプーン使うよね(笑)ここにきてるみんな高校生?俺福島の高校

252:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/13 22:00:37 3bokjdVw
今年大会でオグンバダグリス聴きました、うるさくて、何だか分かんなかったけど、ほんとはもっとカッコイイ曲なんですねぇ…

253:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/13 22:33:21 AyXUPRBs
>>251
ただの馴れ合い(゚⊿゚)イラネ

>>252
禿げ銅。
中高生のアンサンブル聴いてると色々言いたいことが出てくる

254:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/13 23:11:45 FgYvLN8g
楽器のせいにしちゃだめだ

255:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/13 23:12:08 AtzWbDhP
ミトスの1・3・5楽章をアンコンでやりました。
でも4重奏だけに音量の幅を出すのに苦労した。
2楽章の静かでキレイで別の世界へ引き込まれるような2楽章を少し入れた方が更に良いと思う。
できることなら全楽章やりたいんだけどね。
スプーンなんて使ったっけ?鍋とか空き缶や風船などは使ってたけど。
俺は高校生ですが上手にカットすれば高校のアンコンでも十分通用すると思います。




256:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/13 23:27:51 tk8nDj8t
>>255
ただブラジルの神話はやや演出が多い所謂キワモノ系だからね。
これこそその時の審査員の好みに左右される可能性が非常に高い。

どちらかと言えばコンサート向きの曲だと思う。

257:255
05/02/14 00:32:43 cyQem4TY
僕たちは邪道かもしれませんが笑う部分をカットしたり、風船を割ったり、空き缶を投げたり、
鍋を叩いたりという演出はカットしてしまいました。
やりたかったのですが256さんの言う通りの事が有り得るので・・・。
本当はこういう部分が面白いと思うのですが、大会なのでやむをえませんでした。
ミトスは難しいかけあいや、1人1人のしっかりとした技術が必要なのでアンコンを通じて
いろいろと勉強になったし、アンサンブルがより好きになりました。
神話を日本語に訳してみたりもしたので英語の勉強にもなりましたしね。
僕は恥ずかしながらミトスの曲の存在を以前は全く知りませんでした。
この曲に出会うまでにすごくすごく苦労し、打楽器アンサンブルのいろいろなCDを買う為に1ヶ月で45000円も使いました。
やはりたくさん苦労した分、結果はどうであれ演奏し終わった時の充実感はすごかったです。
個人的な事を長々と失礼しました。


258:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/14 08:48:29 uIuqmiY3
 >>249県柏か??地味なくせしてでしゃばるな。ネクタイダサかったぞ笑
 あれはハチマキか???

259:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/14 19:18:20 fTzv8cGx
パーカッション総合スレ part5
スレリンク(suisou板)
パーカッション総合スレ part6
スレリンク(suisou板)

260:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/16 18:54:21 VkyR+bdA
>>258
同意。言うに事欠いて楽器のせいとは…。
最高の音色??お前自分が言ってることわかってんのか??
個々の技術も高くないし、楽器も悪いというのになぜ東関東
行ったんだ?? 市立銚子が県来てたら完璧お前ら東関東
行けてないぞ。

261:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/17 03:27:51 mTIrdMWE
「たら、れば」文は見てて可笑しいね笑
固定観念を持ちすぎるのはおよしなさい
最高の音色発言は幼稚だが、彼らが東関東に行けたのにはそれなりに良い所があったからでしょう。



262:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/18 21:38:39 uKzjh+Bt
とこで「BINGO」ってどうよ?

263:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/18 22:08:26 sxodljGk
BINGO、漏れはすきだな

264:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/18 22:10:35 ZS8qSnRF
このスレッドは削除対象です。
こちらに移動してください。

パーカッション総合スレ part6
スレリンク(suisou板)

265:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/19 13:29:26 tq7TtivI
キリングハム作曲の打アンサンブルって、
サクリフィシャルライトの他に8人以内の曲ないの??

266:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/19 17:59:49 KoWYy+16
>>265 Normandy Beach 1944 (6重奏)

というマリンバ4重奏と2群の打楽器のための曲もあります。

267:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/20 01:43:46 T0r0fIjS
今年のアンコンでは、2002年度に埼玉栄高が素晴らしい演奏をした、
そして静けさは森の中へ・・・(天野正道作曲)が流行っているようだが、
俺にはあの曲の魅力がわからん

268:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/21 17:43:52 x+zGl+bx
どんな曲なの?聴いたことないんだよね。名前は良くきくけど

269:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/21 18:37:35 Zk9AxW49
>>267
栄が全国金をとったのが魅力なんだろ

270:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/21 22:01:36 QTr4xfpW
そして山の姿はない・・・の打楽器版はあるの?
そして静けさは・・・も元はオケだよね?

271:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/21 22:13:28 qu17hmxN
>>270
βακα...〆(゚▽゚*)

272:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/21 22:55:59 4oZHeIOc
>>270
シュワントナーは打楽器アンサンブル曲は書いていないはず。
打楽器コンチェルトはあるけどね。

273:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/21 23:16:58 0AFpTsZn
>>267
お前は俺ですか?というくらい禿同。
天野さんは普通に好きなのだが、あの作品は良さが分からない。
天野作品としても打楽器アンサンブルとしても微妙だった。
ついでにペンタゴンも微妙。

274:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/21 23:52:51 NuGVN1DI
ペンタゴンの楽譜、CDまだ出てない時に買っちゃった。


俺もЫмуо...〆(´Д`;


275:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/22 00:53:55 3lvrM0H/
私も同感。
最初、シュワントナーの「そしてどこにも山の姿はない・・・」みたいな曲が出てきた、との噂が
あったのですが、無茶苦茶チープで驚きました。

というか、シュワントナー、お亡くなりになる前に打楽器アンサンブル創って欲しい・・・誰か委嘱しないかな?

276:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/25 19:11:01 TcHHa+R7
ちょっと前に話題になってたオグン・バダグリスって何重奏ですかぁ?

277:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/25 19:22:38 GcuC+m5F
曲目でググればアンコンの結果とかいっぱい出てくるのだが。
楽器別のスレはいい人多いからみんな親切に教えてくれるけど
やっぱりもう春だね。


278:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/25 21:35:07 9qskn9XJ
>>276


279:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/26 22:03:22 ZpmGUyEs
ありがとうございます

280:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/26 22:04:02 ZpmGUyEs
ありがとうございます
てかかなり1人あたりの負担大きいですょね?

281:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/26 23:02:53 zV5oIosk
>>280
どのパートもタイヘンだよ。ひとりひとりが確実にやらないと曲にならない...

282:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/26 23:19:31 vkiuqstg
ローズはな・・・

283:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/27 00:43:45 UQuyq1IK
全国に熊本の盲学校が打楽器8重奏で出るけど、あの「ジャンヌダルク」っていう曲が
どんな曲か知っている人いますか?
作曲者も初めて見るので検索にかけても分からないし。

284:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/27 00:51:34 0FZp/gn4
>>283
よくは知らないけど、ペンネーム(っていうんかな)を使った自作の可能性は大いにあると思う。
どう検索かけてもないのなら。

285:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/28 20:17:25 v5sm0shU
>>284
昔もそういうのあったよね,東京の方の中学校で。
「不思議の国のアリス」って曲やったトコ!踊ったり、カメラをフラッシュさせたり、ピアニカ鳴らしたり・・・あの曲好きだなぁーやってみたい

286:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/28 21:32:45 0TEkxJ+4
>>285
ああいうのでコンテストに出るという神経が理解できない。
はずかしすぎる。

287:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/28 21:45:09 WpWOgRTI
>>285
私だったらむしろ、観客の驚く様子を想像してわくわくしますが。

288:名無し@ローカルルール改正議論中
05/02/28 21:50:50 0TEkxJ+4
>>287
コンテストでないならいくらでもどーぞ。

289:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/01 19:53:08 a0wsHX5I
>>288
コンテストでやるからおもしろいんですよ。

290:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/01 21:23:32 hh2DQFF4
>>286
確かそこって全国に出てましたよね?審査員がそう判断したからだと思うし、
奇をてらっただけで演奏自体が代表に値しなければ、選ばれなかったと思うよ。
 何でもかんでもやればいいとは思いませんが、聞いて上手い演奏があるように
見て面白い演奏も必要だと思います。

291:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/01 21:29:52 KjpsZXOd
>>290
打楽器奏者の審査員は苦言を呈してたけどね。

292:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/01 23:11:20 lL0Ec2/w
正直、打楽器アンサンブルの曲の大半は駄作だと思う。
わけわかんないから。
ゲインズボロとかセレコラなんかはわかりやすいよ。
よく出来た曲だと思う。
メロディアスじゃない曲だって、かっこいいとかなら許せる。

というのは昔の話で、そういう不作のジャンルに参入が相次ぎ、
わかりやすい曲が増えてきましたね。いいと思います。

293:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/01 23:16:33 KjpsZXOd
>>292
をいをい。分かりやすい曲=秀作かい。

294:284
05/03/02 18:23:57 52RVNSMi
コンテスト向きの曲でないとしても、あの中学校の演奏者ひとりひとりの技量が高いし、7人のグレムリンの踊りの鍵盤楽器の早いパッセージもぴたりと合っていて狂いが無かったです!
別に見た目だけのパフォーマンス勝負しているようなヤワな人たちじゃありませんよ。それに最初のドラム・ソロは誰でもしびれますって!
・・まー昔の話ですが、本当に素晴らしくて憧れます。(DVDで見たのですが・・・)

295:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/02 18:55:13 whKeoa33
ゲインズボロといえは、東京フィルの携帯着メロサイトで配信されてたから
急いでDLしてみたけど、微妙な部分しかなくて(´・ω・`)ショボーン
音は悪くはなかったかな?

296:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/02 20:00:06 DJhtLiVu
ノックアンドクリックの楽譜が欲しいのですがどこで買えますか?
通販とかありますかね???
どなたかお持ちでしたらコピ-して頂きたいのですが・・・・。

297:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/02 21:58:16 IktAFLf+
>>296
お前は著作権という言葉を聞いたことがないんかい。
作曲者の連絡先調べなさい。
ホームページも開設している。

298:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/02 22:39:08 PGb6urfd
ノックアンドクリックは、なんだかのアンサンブル楽譜のセットの中の一つだったはずだから、
かなり金がいるよ。

良い子は違法コピーをしないようにね。

299:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/03 03:33:57 nm51SJ6h
私はホルン奏者ですが、高1の時ヘルパーで打楽器アンサンブルに出ました。
難しかった…
打楽器素人が1ヵ月で基礎から仕上げろって言われても無理なハナシです。
せめて半年はほしかった…
でも楽しかった。

300:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/03 05:04:23 ysNDm2OL
300

301:某音楽大学生
05/03/03 06:31:42 SuDhS6ne
こんにちわ☆この前アンサンブルの演奏会したのですが、タンバリンサミット(たんばりん×4)をやったら好評でした(゚∀゚)おもしろいですよ

302:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/03 20:08:06 OdeV2mBM
>>293
どうかな。よくわかんない曲聴いてて楽しい?
20世紀の実験的な試み(わけわかんない打楽器曲)はおおむね
失敗だったと考えてるんだけど。

303:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/03 21:27:01 ZWp6egsI
>>302
違うでしょ。分かりやすい曲だったら秀作というのに萎えーなんでしょ。
よく分からん曲だっていい曲もあれば駄作もある。
分かりやすい、よく分からんで作品の価値なんて語れない、ということだよ。

はぁー、何だかバカバカしいレスをしてしまった。 orz

304:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/03 21:37:31 ebv1ROAl
駄作じゃない≠秀作

わけわかんない曲は聴きたくもないし、やりたくもない。
「面白い」「楽しい」「かっこいい」「美しい」っていうのなら聴きたいし、やりたい。

面白くも楽しくもなく、かっこよくも美しくもないわけわかんない曲は勘弁。

305:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/03 23:42:22 2NZPdxLe
最初から「わけわかってしまう曲」は深みが無くてすぐ飽きるということも考えられる。
「わけわかんない曲」も、何度も繰り返し練習するうちに、奥深さに気づくときが来るかもしれない。

一聴して良いか悪いか判断できるほど、音楽は甘くないと思います。

306:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/03 23:53:39 FmpixKjA
言い換えよう。わけわかんない「だけ」の曲は勘弁。

307:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/03 23:54:26 2NZPdxLe
>>306
それなら同意。

308:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/04 00:30:29 AfCwBVwW
個人的にアンコンで
ジョン・ケージやルー・ハリソンなどをする猛者なんか現れないものかと思っているのだが、どうでしょう?

309:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/04 00:47:44 Web2kIWo
話変わるけど、ゲインズボロって、画家のゲインズボロのことでいいの?
この曲の解説を探してるんだけどなかなか見つからない…orz

310:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/04 01:41:00 AfCwBVwW
>>309
以前にも書きましたが、画家のことではなく、作曲者が住んでいたところの地名です。
詳しくは、作曲者本人にメールでたずねてみて下さい。

311:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/04 11:56:13 Web2kIWo
>>310
ありがとうございます。
地名だったんですね。

312:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/07 02:35:22 6Va3x2zI
ケージ…3rdコンストラクション辺りはやる猛者いてもいいのにな。

マリンバならナゴヤマリンバとか、フックとか、オンファロとか…
打楽器だと…フサ、ノアゴー、シフコビッチ、クセナキス辺りの作品とか。。。
ってか5分って短けぇよ…
8重奏って枠も微妙。
いっそイオニゼィションとかやらせろょ……

以上、腐れ音大生の戯言でした

313:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/07 11:16:21 4GaTiTnP
プレイアデスの皮だな。

314:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/07 17:50:56 fKYGK28t
ケージは、ト●ビアの泉で出てた演奏しない曲の作曲者ですよね。
おもろ!

315:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/08 16:33:13 W4EbmhWx
>>314
前スレでガイシュツ&軽やかにスルー

>668 名前:名無し行進曲[] 投稿日:04/06/04 23:42 ID:l4rC6m/n
>アンコンでジョン・ケージの<4分33秒>やっちゃだめでしょうか?

>669 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:04/06/05 00:15 ID:EpHwa3FY
>>668
>やりたかったらやればいいじゃないか。

316:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/08 23:44:17 FEUNpd5W
>>314
トリビアに限らず、4分33秒があまりに有名すぎてそれでしかケージを語らない人も多いが、
彼の打楽器アンサンブル作品は音色やリズムが大変おもしろいし、プリペアド・ピアノのための
作品にはとても美しいものも多くあるのです。

317:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/09 00:01:19 A4LLPsG6
>>312
広島で、「リビング・ルーム・ミュージック」をやって審査員から「何をしているのか分からない」と
酷評をくらった団体があったそうです。

「イオニザシオン」は、ストラスブール・パーカッション・グループが6重奏に編曲していたり、
パーカッション・グループ72が人数を減らして演奏したりしているので、何とかできると思いますが。
ちょうど5分くらいの曲ですし。

318:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/09 15:04:11 ozFcjvqj
「イオニザシオン」はあの人数でやってこそだろう。

319:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/09 16:20:31 AOcrUVKH
イオニザシオンは歴史的な曲なんだろうけど。

320:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/11 21:05:27 RW9JFTqE
>>319
つまんないよね。

321:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/12 12:45:23 NfGUwpsl
プレイアデスぐらいならなんとか出来るんじゃないか??
クセナキスの曲の中ではまあまあいい曲だと思う。
ペルセファサも悪くは無いが…。
でもまあ、コン厨はゲインズボロのⅢだけで逝け。
あーいう曲こそ舐めちゃあかんが。

322:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/12 12:55:12 nXXg4yA1
ゲインズボロは何というか…クールだよね。
小洒落た雰囲気がたまらない。
やってみると予想以上に難しいってのもクールだね。
それを何気ない顔でやると格好良く決まる。

323:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/12 13:40:10 eCT0f3M7
>>322
そうそう。
そういう自分は3楽章より1楽章の方が好き。

324:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/12 19:02:22 uU7b0qEf
かすが聴くとがきっぽく聴こえさせてしまうのが悩みの種だな・・・。

325:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/13 01:42:48 2qz7g5Uf
ある大学生打楽器アンサンブルの演奏会で鼓霊っちゅう曲を聴いたけど、わや。
これをアンコンで高校生がやる時代になったら、
高校生の打楽器の技術もあがったんだな~と実感できる。
まず、この曲のティンパニを叩きこなせる人が日本に何人いるかと。
このとき叩いてたのは地元交響楽団の首席ティンパニストだった。

あと、ここのところ続いている菅原淳の編曲シリーズだが、
昨年のガイーヌに比べて今年のくるみ割り人形はちとどうかと・・・

326:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/13 12:31:55 eGFu4fSn
>>325
楽譜が出回るようになったら、する団体も出てくると思う。
最近は中学生が西村朗する時代ですからね。

327:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/13 12:48:06 R1WgY+bt
>>326
ああいうの、ほんと意味ないと思う...

328:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/13 14:10:09 eGFu4fSn
>>327
煽りではありませんが、ではどういった形が意味あると思いますか?

私の意見としては、アンコンのみでしか打楽器アンサンブルを語れない現状においては、
あの手の曲が演奏されることは必然だと思っています。

329:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/13 14:56:03 R1WgY+bt
>>328
ケチャくらいならまだ分かるけど、音楽的に内容の深い作品を中学生がやる必要はないということ。
そういう曲を経験することも重要なことではあるけど、技術的にも音楽的にも成熟してから取り組んでこそ
意味がある、と言いたいの。

これは吹コンでも同じ傾向あると思うけど。あまりにも表面的なことに捉われすぎ。

330:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/13 15:07:56 R1WgY+bt
>>329
ちょっと誤解を招きかねないですね。内容の深い、じゃなくて難解な、ということです。


331:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/13 15:18:37 FPGjIowU
>>329に同意です。
表面だけでケージやクセナキスをやられたりしたらたまりません。

332:328
05/03/13 19:56:04 eGFu4fSn
>>329,331
私もその考え方には同意です。
ただ、問題なのは

表面的だろうが、成熟していなかろうが、そういう曲がアンコンでは評価されやすいと言うことです。
(これは打楽器に限りませんし、吹コンでも言えますが)打楽器以外の人にしてみれば、打楽器アンサンブルは評価
が難しく、難解な曲をこなしているか否かでしか点が付けられない人だっているでしょう。
たとえそうでなくても、実力が拮抗してきたら、もうそれ以外で評価は不可能に近くなってくるはずです。

西村作品等を演奏する中、高生は大抵メンバーが自主的に選んだ訳ではなく、トレーナーが選んだのだと思われますが、
トレーナーにしてみれば、とにかく生徒を勝たさなければ首になってしまっても文句が言えない。
生徒だって、コンテストに出る以上、銅賞を取りたいなんて思わない。
きれいごとをどれだけ並べようと、コンテストである以上、勝てる確率が高い選曲をすることは非難されること
ではありません。

それでも敢えて「中学生が難解な曲をするのが無意味だ」と言いたいのであれば、
それはアンコンに対して言わなければいけません。

333:328
05/03/13 19:59:57 eGFu4fSn
また、技術的、音楽的レベルにあわせた曲をしたくても、
現時点で、アンコン以外で打楽器アンサンブルに触れる機会がほとんどありません。

アメリカでは、地域の教育プログラムの一環として、打楽器アンサンブルグループがあったりするみたいですが、
そういった、コンテストではない発表の場を作り出さない限り、理解できないゲンダイオンガクをやらされる中学生は
後を絶たないでしょうね。

334:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/13 20:45:31 qpamkx9S
コンクール、コンテストの成績に特に過敏になっている、過熱してる結果でしょうね。
本質から離れた選曲、演奏を目にする、耳にするケースが増えている気がして、吹奏楽という
カテゴリーがこのままでいいのかと思ってしまいますね。

要は中高生なら、指導者の音楽に対する信念というかそういうものに頼るしかないですね。
生徒を自分に箔をつけるための道具にはして欲しくないですね。

今の学生が指導者になって、と考えると、未来は決して明るくないですが。

スレ違いなレスですんません。

335:328
05/03/13 21:42:17 eGFu4fSn
>>334
だからこそ、指導者を目指す人や音楽と関わり続ける人は、ただ問題意識を持つだけでなく、
様々な場を作り上げるように努力してもらいたいものです。

336:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/13 21:56:19 0nut5VE5
打楽器を演奏する上で
「何をやってるか分からない」と「素晴らしい演奏」というのは紙一重だ。
Percの‘P’は最近‘Play’でなく‘Performance’に傾いてきつつある様に思える。

337:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/13 21:59:08 4tmX/9vB
俺はPracticeばっかりだorz

338:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/13 22:00:50 0nut5VE5
PracticeあってのPlayであり、Performanceはその次だ。
>>337
いいと思いますよ。

339:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/14 02:31:46 dQuNxDk9
難解な曲…つっても。
わけのわからない曲は漏れは十数年たった今でもわけわかんない。
でもやるよ。

340:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/14 03:31:13 RvSHxm60
そもそも、難解かそうでないかの線引きなんて難しいもんです。
私にとってはモーツァルトやハイドンの方が、現代の音楽より遙かに難解だし、訳分からないですよ。

341:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/14 20:15:03 Qhi8wiAz
そのモーツァルトはクラリネットその他アンサンブルではよく聞くんだけど。
難解でもやっちまえってか?

342:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/15 16:10:37 Ov8dDWOU
「ティンパニ-ソロとパーカッションのための組曲」あれスキです★

343:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/15 18:53:58 KSy9Jng7
ベック?小長谷?

344:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/15 20:28:34 9lD9MV1E
>>343
恥ずかしくない?

345:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/15 21:01:48 +DBjO//k
釣りだよバカが

346:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/15 21:02:45 VKkn9zRE
>>343
ベックは協奏曲

347:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/15 22:57:38 Sl159oS+
鍵盤とかない曲でアンコンでるとどんな評価されるの?
JPCのアンサンブルCDに入ってるgreetings to herman みたいな曲で

348:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/15 23:05:35 7qU4Zwod
さぁてある意味勝負になると思われ・・・どっちに転ぶか

349:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/16 00:01:13 Imjhle3V
>>347
やってみれば分かるんじゃないの?

350:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/16 22:50:31 WIzp6ivs
JPECのコンテツトって今年もあるの?なんだかめだたないけどぉ。

351:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/16 23:04:50 YnKCHXkO
とりあえず音だそうよ。

352:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/17 09:25:29 5AG8Pu4g
来た名言。スルーで

353:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/18 09:25:28 P9UgZa93
JPECは今年は4月2日です。

354:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/20 15:12:23 kS3o8n8B
誰かアンコン見に行った?
栄と盲学校の曲が激しく気になる

355:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/22 08:13:15 Kj+56YVr
じゃんぬだるく

356:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/22 21:59:07 O+U4eUdf
東京で、教本とかアンサンブルの楽譜が置いてあるオススメなところってどこですか?
田舎ものなので全く分かりません‥orz

357:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/22 22:20:50 2ZiBQBiU
JPCだろ

358:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/23 01:02:21 dsIBZMVV
ゴングの表面をトライアングルのビーターでシュワッて擦る奏法ありますよね。
あれは楽譜上ではどのような表記をすればよいのでしょう?
ちょっとスレ違いかもしれませんが・・・。

359:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/23 01:06:19 XvAcKR4c
練習曲として有効なアンサンブル・ソロ用の曲ってありますか?

360:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/23 18:02:45 VqrrJnJL
JPCですか。田原町ってとこですよね。行ってみます。ありがとうございました!

361:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/23 22:45:03 b50wzkVA
JPECのテープ審査を通過した団体ってどこかのサイトでわかるのでしょうか。
たぶん今度が三回目だけどいままでの結果もわかるとこってないのかな。

362:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/24 01:47:18 OHcvNoFW
ロサウロ・マリンバと打アンサンブルのための協奏曲はアンコンで相当流行ったけど,最近出たNoⅡはやらないの??
俺は好きだけど・・・うちはやりたくても人数がね(;_;)

363:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/24 01:50:45 gBT7Ziek

     透きとおるような頭髪
             \       愛らしい潤んだ斜視
              \      /
              ∧_∧/
 機転の利く脳みそ─(´・ω・`∩─きめの細かな白い肌
   赤ん坊の香り─ (つ   ノ─プニプニの二の腕
      白いお腹─ ヽ ( ノ\__巨乳
               (_)し' \
             /    \ \__ほどよいおしり
            /       \
     ムチムチのふともも   もっちりふくらはぎ


364:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/24 02:40:41 +N8JodaY
大久保宙という人が書いたATNからでている和太鼓&パーカッション
アンサンブルっていう中の1to5は難しかった コンクールにやるには
曲が短いね でも和太鼓いれるのはいいね

365:名無し@ローカルルール改正議論中
05/03/31 11:27:04 1eyWWQTG
JPEC見に行く人いませんか?
漏れは行くつもりだけど情報が皆無に近くて
萎えますなぁ

366:名無し@ローカルルール改正議論中
皇紀2665/04/01(金) 21:02:57 5L2ua4ZV
今年のアンコンでやろうかと考えているのですが、
大地の鼓動の編成ってどんなでしたっけ?

367:名無し@ローカルルール改正議論中
05/04/02 21:09:19 n7jrOeHx
365 JPEC今日どうでした?

368:名無し@ローカルルール改正議論中
05/04/06 19:48:00 GCF/GCEL
パーテル・ノステルって知ってる?
あの曲メッチャ好きなんだけどおまいらどう思う?

369:名無し@ローカルルール改正議論中
05/04/06 20:20:21 /WDRKwpn
JPEC情報希望age

370:名無し@ローカルルール改正議論中
05/04/07 07:47:06 tFrodoxc
JPECの情報。
中学会長賞・・・茨城、境第一中学校 曲…『ペンタゴン』
高校会長賞・・・千葉、県立成東高校 曲…『MIRA』

371:名無し@ローカルルール改正議論中
05/04/11 14:43:32 CKb5sgmZ
JPEC全出場団体
<中学校>
1.東京都小平市立小平第3中学校
そして静けさは森の中へ・・・(天野正道)
2.石川県能美市立辰口中学校
ポルティコ(ゴーガー)
3.富山県富山市立堀川中学校
ドリーム・オブ・モリエール(目黒一則)
4.埼玉県久喜市立久喜中学校
ガイーヌからレスギンカ(ハチャトゥリアン/菅原淳)
5.千葉県松尾町立松尾中学校
3つの舞曲(吉岡孝悦)
6.長野県松本市立松島中学校
カプリス(金田真一)
7.埼玉県蓬田市立蓬田中学校
グリーティングストゥハーマン(ブロッドマン)

372:名無し@ローカルルール改正議論中
05/04/11 14:44:48 CKb5sgmZ
8.東京都多摩川学園中学部
ポルティコ(ゴーガー)
9.茨城県境町立境第一中学校
ペンタゴン(天野正道)
10.東京都板橋区立志村第5中学校
大地の鼓動(猪俣猛)
<高校>
1.埼玉栄A
最後のロマンス(宍倉晃)
2.埼玉栄B
タンブリンサミット(鶴田睦夫)
3.山形県立山形南高校
ペンタゴン(天野正道)
4.宮城県仙台高校
ジムナスティックゲームス(西原大樹)
5.千葉県立松戸秋山高校
アマゾネシアンダンス(山澤洋之)
6.静岡県立富士宮西高校
じょんがら(林圭一郎)

373:名無し@ローカルルール改正議論中
05/04/11 14:45:37 CKb5sgmZ
7.北海道とわの森三愛高校
赤の大地(クリストファーハーディー)
8.名古屋経済大学高蔵高校
ガイーヌからゴパック 剣の舞(ハチャトゥリアン/菅原淳)
9.埼玉県立坂戸西高校
3つの舞曲(吉岡孝悦)
10.静岡県立沼津東高校
ペンタゴン(天野正道)
11.千葉県立成東高校
MIRA(野本洋介)
12.東京都桐朋高校
セレブレーションとコラール(ポンテ)
13.山形県鶴岡東高校
カンバセーション2(真島俊夫)

374:名無し@ローカルルール改正議論中
05/04/14 19:42:08 01SzCMRs
マシマシのカンヴァセーション2の情報キボン。

375:名無し@ローカルルール改正議論中
05/04/25 17:36:38 cTc7Wm6W
日本人作曲家の手による楽曲が多くを占めてる。
しかも想像するにどれも悪くない。

376:名無し@ローカルルール改正議論中
05/05/01 19:35:43 wq77juH9
ネットが普及しだしてから、パーカッションアンサンブルの良い楽曲が不足している事が明らかになってきた。
あっても駄作が大量。
需要があるのに気付いた作曲家達がこぞってパーカッションアンサンブルの曲を書き始めました。

377:名無し@ローカルルール改正議論中
05/05/04 23:40:52 pkRSBnUr
よい楽曲というか、アンコン受けする楽曲ね。
その辺の事情や、楽器の事情なんかは日本人作曲家じゃないとわからんからね

378:名無し@ローカルルール改正議論中
05/05/05 00:07:37 sfkgdvj8
アンサンブルコンテスト「向き」の中身の伴わない曲が大量生産されそうで…。
まずはゲインズボロやチャベスのトッカータのような打楽器アンサンブルの定番を研究、そうなり得る曲の
生産をまずやってからにしてほしいもんだ。

効果音の羅列のような曲を聴かされるのは、まっぴらごめん。指導者もアンコンを本当にアンサンブル力向上の
ために活用するなら、選曲を考えて欲しいよな。賞狙いの曲をやったって、何の力にもならん。


379:名無し@ローカルルール改正議論中
05/05/05 01:25:03 MMKFujUS
>>378

>アンサンブルコンテスト「向き」の中身の伴わない曲が大量生産されそうで…。

アンコン向きってどんなのですか?

380:名無し@ローカルルール改正議論中
05/05/05 18:19:49 5w016L7P
・5分で終わる
・4~5重奏。2つぐらいのパートが難易度高く,残りは多少易しい。
・特殊楽器をあまりつかわない。使っても小物。
・あまりテクニックはいらないが,なにやら難しそうな印象を持ってもらえる。
・バスドラムとタムが激しい動きをする。
・曲の最後は全員のポーズが揃う。




381:名無し@ローカルルール改正議論中
05/05/05 18:26:28 v8gRmD+u
>>380
ポーズまで指定してあるのは嫌だけど、
その他はまあいいんじゃないかと思う。

洋物の無名のよくわかんない打楽器アンサンブル曲よりよほどいいんじゃない?

382:名無し@ローカルルール改正議論中
05/05/05 23:23:31 +2ohtwlr
最近は6重奏以上の比率が高いですよ。

383:名無し@ローカルルール改正議論中
05/05/05 23:28:58 4C9tAjaV
>>382
それは全国出てくる学校が、でしょ。
部員数とかの実態考えたら4~5重奏がニーズ高い。

384:名無し@ローカルルール改正議論中
05/05/06 02:22:15 v5ayh07t
>>380にもう一つ
・鍵盤楽器は各1台まで。

385:名無し@ローカルルール改正議論中
05/05/06 02:29:19 9Dku7w4A
単純にアンサンブルしたいだけならJPCのコレクションでいいんじゃない?
どうせ上位大会目指すには打楽器大量に使わないといけないんだから。

386:名無し@ローカルルール改正議論中
05/05/06 17:34:11 oTCHZnOj
実際のところ、吹奏楽やってて打楽器アンサンブルやる機会は一番多いのがアンコン。
大規模な曲はどう考えても演奏機会が無い。
近くの学校の打楽器パートと合同で演奏会するならわかるけど、
中高生にそこまで実行力は期待できない。あっても少数だろう。

楽曲はできればノーカットで演奏したいから、5分で完結する曲があったらアンコンには使い易い。
特殊楽器も無い方がいい。

既存の曲でも特殊楽器が出てきたとして、それがいかに不可欠かという必要性を感じさせる曲はあまりないような希ガス。

387:名無し@ローカルルール改正議論中
05/05/06 20:50:25 1BmrIwBn
たまに5オクターブくらいのマリンバ数台に、普通の学校(公立)じゃ買ってもらえないであろう特殊楽器がズラッと
並んだグループを見るけど、そこまでしてその曲する必要あるか?と思ってしまう。余計なお世話といえば
そうだけど。何はともあれお疲れ様って感じ。

388:名無し@ローカルルール改正議論中
05/05/07 02:00:39 N13DYUwn
そろそろ中高生も一般もアンコンから離れた演奏活動の方向性を模索する時期に来ていると思うけどね。
アメリカだったら、学校とは別に地域の打楽器合奏グループみたいなのに所属していたり、生涯学習のひとつとして
打楽器アンサンブルがあったりしていて、うらやましいもんです。
世の中には、打楽器科の卒業生が腐るほどいるのだから、そういう人たちの力を集結すれば、
日本にだってできないことはないはずなんですがね。

389:名無し@ローカルルール改正議論中
05/05/07 11:53:28 zgUkuNyE
>アメリカだったら、学校とは別に地域の打楽器合奏グループみたいなのに所属していたり、

聞いたことないな。マーチング上がりの人はうじゃうじゃいそうなイメージはあるけど。

>そろそろ中高生も一般もアンコンから離れた演奏活動の方向性を模索する時期に来ていると思うけどね。

中高生はそんなもん模索しなくていいよ。
一般で打楽器アンサンブル好きな人はもうずっと前から模索してると思う。

390:名無し@ローカルルール改正議論中
05/05/07 21:37:17 N13DYUwn
>>389
Lenoir-Rhyme Percussion ProgramはCD出しています。
日本で言えば打楽器アンサンブルではないけど広島ジュニアマリンバ合奏団みたいなのがあります。

>中高生はそんなもん模索しなくていいよ。
アンコンしか知らない中高生はたとえ上手くても、全国大会に行ったとしても、打楽器アンサンブルについて
一面的なイメージしか持てていない。模索する必要がないわけがない。
現実的には、指導者がもっと(打楽器だけではなく)アンサンブル教育を研究すべきですね。

391:名無し@ローカルルール改正議論中
05/05/07 21:52:57 da4JBgMq
>>390

中高生のやる音楽に関係する部活動は吹奏楽部、コーラス部、マンドリン部、軽音楽部なんかがメインでしょうか。
その中で打楽器アンサンブルに特に携わっているのは吹奏楽部。
吹奏楽部は吹奏楽部の活動があって、アンサンブルにどれぐらい時間がかけられるだろうかという疑問がある。

また、打楽器アンサンブルも音楽で言えばすっごくマイナーな1ジャンルでしかないし、
中高生のうちに狭小にそこに突っ込んだ活動をしてしまうのはどうかなぁという疑問。

イオニザシオンの頃ならば、打楽器だけで音楽をするなんてのは新鮮だったかもしれないけど、
西洋音楽以外に目を向けてみると、そう新鮮でもない。
民俗音楽で打楽器しかないものはたくさんあるはず。

アンコンが打楽器アンサンブルに一面的なイメージしかもたらさないなんて
実はそんな事はない。アンコンに出る、アンコンに向けて練習する、その過程で
打楽器アンサンブルは十分に堪能できる。

>現実的には、指導者がもっと(打楽器だけではなく)アンサンブル教育を研究すべきですね。

教育?研究?そんなのはいいよ。
俺は楽しみたいだけなんだよ。
打楽器で楽しめるなら、打楽器アンサンブルじゃなくてもなんでもいい。
楽しむのは、演奏が楽しかったり、クオリティを高めていく過程が楽しかったり、会場で貰う拍手が楽しかったりだ。

392:名無し@ローカルルール改正議論中
05/05/07 22:37:14 N13DYUwn
>>391
>アンサンブルにどれぐらい時間がかけられるだろうかという疑問がある。
大学や一般の楽団に入ると、中高は死ぬほど時間があったと思います。
はっきり言って、曲を選べば、月1でアンサンブルできるほどの時間はありましたね。
時間がないというより、効率よく時間が使えていないだけでしょう。

>打楽器アンサンブルも音楽で言えばすっごくマイナーな~
どこの学校もこうする必要はないですが、個性的な活動をすることは悪いことではありません。

>中高生のうちに狭小にそこに突っ込んだ活動をしてしまうのはどうかなぁという疑問。
たった5分の曲を数ヶ月かけて練習することに比較すると多彩な曲を楽しむほうが健全だと思いますが。

>アンコンが打楽器アンサンブルに一面的なイメージしかもたらさないなんて
>実はそんな事はない。アンコンに出る、アンコンに向けて練習する、その過程で
>打楽器アンサンブルは十分に堪能できる。
そう思っていることがすでに一面的なイメージに毒されている証拠です。
打楽器アンサンブルの世界は、1年につき5分の曲で、しかもコンテストという枠組みにとらわれている状況で
堪能できるほど狭くはありません。

>教育?研究?そんなのはいいよ。
>俺は楽しみたいだけなんだよ。
別に楽しみを否定しているわけではないです。
ただちっとは頭を使えといっているだけです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch