トロンボーン大好き 12th pos.at SUISOU
トロンボーン大好き 12th pos. - 暇つぶし2ch500:名無し行進曲
04/09/27 20:50:59 HL2FLObh
おっと、一個ずれた。499は>>497宛てです。

501:名無し行進曲
04/09/27 21:28:26 JhEMpD8A
トロンボーンを始めて半年の者です。
タンギングをする時、変な音がするんです。
チュパチュパというか、グチュグチュみたいな。
とりあえずとても気持ち悪いです。マウスピースだけで
拭いた時ならそのような音は気になりません。
以前、医者に舌が短いと言われたんですが関係ありますか?




502:名無し行進曲
04/09/27 21:30:58 nXgf6daT
言っているそばから・・・

503:名無し行進曲
04/09/27 21:44:10 DTsemlZE
>>501
舌の長さはあまり関係ないと思う。俺も短いみたいだし。(俺が上手かどうかは知らんが)

タンギングするときに、上下前歯の間の出口の穴をふさごうとしてないか?
本来は上の歯茎に当てる(状況にによって多少上下はするが)のだが、俺の知ってる奴で
一人だけそういう間違いをしてる奴がいて、そいつは確かにタンギングの際に変な音がしてた。

それができてるのなら知らん。

504:名無し行進曲
04/09/27 23:20:05 K8iMN60Y
>>499
ジエンなんてしませんよw
質問にも答えたつもりだし

505:名無し行進曲
04/09/28 00:21:11 DzUcQ4zD
おまいら楽器の手入れしてますか?
例えば、どれくらいの頻度でラッカーポリッシュとか使って手入れすんの?

506:名無し行進曲
04/09/28 00:21:28 e0/Kt2HR
>>505
そいつは失敬。


507:名無し行進曲
04/09/28 00:25:53 3Eif1T42
ピストルを撃ったことはない。

508:506
04/09/28 00:49:58 e0/Kt2HR
すまん。また一個ずれた。506は>>504宛てです。

>>505
普段はクロスで全体的に拭く位でいいんじゃない?
俺の場合はポリッシュは一年に一回も使ってないが、
それでも外観は綺麗だよ。

まあ人それぞれ皮膚から分泌される成分が違うから
それにもよるかもよ。

>>507
俺も無いよ(w
つーか俺がしたいのは言葉遊びじゃなくて、
ある現象に関する表現・イメージを1つじゃなくて、
沢山用意することで、人によってシックリ来る表現に
出会いやすいんじゃないか?ってこと。

今までは素通りしてたようなプロの一言に、何か新たな
側面を発見して、今後の演奏に生かしていけるような
経験を、俺も含めたスレ住人が出来ればいいなぁと。

509:名無し行進曲
04/09/28 15:41:59 9O0+tmdb
うちの部活に「音がこもってる」「首を絞められてるようなキモイ音だすね」
って言われてる子がいたんです。(私は引退したので)
私の知識ではどうにもならないので、
皆さんの思いつく限りのアドバイスお願いします。

510:名無し行進曲
04/09/28 15:55:35 b4JaaQid
まさに首を締められてる状態になってると思われ。
アンブシュアは楽に、口の中は広く、喉に力を入れずに。
それだけでもだいぶ変わるんじゃない?

511:509
04/09/28 16:05:17 9O0+tmdb
早速のアドバイスありがとうございます。
今からその子に伝えてきたいと思います

512:名無し行進曲
04/09/28 20:37:47 MNadFcZ/
>>509
のどの力を抜くのが難しければ、深呼吸して、空気がのどを通り過ぎる
感覚を確認させるのがいいとオモイマス。
鼻から吸ってみるのも有効。

513:名無し行進曲
04/09/28 20:41:54 xMBkkCQL
のどの話は以前でてたから、スレ検索してみてみたらどう?

514:名無し行進曲
04/09/28 20:48:25 gOnAbjKW
>>509
JTAマルチか・・・まぁいいか

515:名無し行進曲
04/09/28 23:58:46 3Eif1T42
JTAの掲示板て、ほほえましー。


516:名無し行進曲
04/09/29 00:33:05 LouNtxhS
JTAってなんだよ。
JATじゃね~の?

517:名無し行進曲
04/09/29 03:01:00 KTjuWg8v
日本トランスオーシャン航空

518:名無し行進曲
04/09/29 10:13:44 5GrlQ7II
こんなん出ますた。
URLリンク(www.jat.com)

519:名無し行進曲
04/09/29 11:22:22 tkwo0/6P
ゲッツェンの新品セイヤーじゃないやつ買いますた。
よく新品は音が鳴ってきて馴染むまでに時間がかかると言いますよね。
2~3カ月とか1~2年とか。実際はどうなんでしょうか?

例えば、馴染むまでは前の楽器と併用してるとか。でも1、2年って長くね?
俺、早速今週末にある演奏会で使いたいと思ってるんですが無謀ですかw
初めから吹き易い楽器だったらその辺は問題なさそうなんだけど・・・

520:名無し行進曲
04/09/29 11:55:07 I9DJrhKl
今週末って結構大変じゃね?w
俺昔楽器買って3ヶ月くらいで演奏会だったけど、その時の音源聞くと
この時まだこの楽器に慣れてないな~って思うもん。
その時はもう馴染んでると自分では思ってたんだけど……
がんばれ~

521:名無し行進曲
04/09/29 12:31:03 PHQduZo3
>>519
New楽器ゲトオメ。

アマとして使用することを考えるなら、一般的には
あまり気にしないでもいいと思う。

むしろ楽器自体が馴染んでくるというより、楽器の
音程の癖に、自分が馴染むのに時間がかかるのでは?

自分では正しいポジションで吹いてるつもりでも
前の楽器の癖が残ってて微妙にツボをずらした状態で
口で微調整してたりすると「どうも抜けてこない」と
感じるんじゃないのかな。

522:514
04/09/29 18:25:15 z2rMapOP
>>516
スマソ。JATですた
ちなみにJATは
JOーダンも TAいがいにせぇよ Aンタ
の略

523:514
04/09/29 18:27:04 z2rMapOP
>ちなみにJATは

ちなみにJTAは、のマチガイ
何度もスマソ。逝ってくる

524:名無し行進曲
04/09/29 18:42:28 q9Pd0Deu
新しい楽器で今週本番てきつくない?
わたくし音大にいってたときに無謀にも本番三日前に楽器を買ってしまい、よせばいいのに使いますた。
前のは下取で出してしまい、それしかなくて。
しかもその本番、アマオケにゲストソロで呼ばれトマジ吹いたのですが、期待通りむちゃくちゃな演奏になってしまいました。
嗚呼無謀。

525:名無し行進曲
04/09/29 18:52:53 SY+41scC
うむ。新品楽器の一番の問題は、音程じゃろうな・・・
特に違うメーカーの楽器だと致命的かも。

526:名無し行進曲
04/09/29 18:59:10 zI9e/yF2
あと吹奏感も違うから、当てる音のポイント(というのか?)も変わってくるよね
本番三日前とか、まずありえない

527:名無し行進曲
04/09/29 22:47:52 6MXOwLDt
2年ぐらい前に、ウィルソンのTbがでたよね。

スライド内管に金メッキとか、ストッパーがスイッチ式だったりしましたが、実際どうなんでしょう?
実物を店で一度しか見たことがなく、さらに持っている人も見た事が無い。

とくにスライド内管に金メッキが気になる。

528:名無し行進曲
04/09/29 23:15:51 pHnRfcW9
>>527
それ知り合いが買ってたよ。

ストッパーのスイッチ式は慣れるまで違和感あるし、
慣れてからもメカ的に少々不安な気分になるようだ。

あとスライド内管は金メッキじゃなくて何とかチタン(詳細失念)で
コーティングされてるんじゃなかったっけ?

音色的には滑らかでキメが細かくて、結構吹き込んでも
破綻しにくい感じがしたよ。

529:名無し行進曲
04/09/29 23:16:51 Cw8/j4CB
こないだヤフオクに出てたよ。

530:名無し行進曲
04/09/29 23:26:25 6MXOwLDt
結構お高いんだよね?

35~40って聞いたけどさ。

531:519
04/09/29 23:29:25 LfNXlbhm
やっぱ確かにチョット無理があるよな…
でも、うちの楽団は「楽器を楽しもう!」的なノリのバンドなんで、
こうなったら強行突入しますw

ところで、新品に楽器買い換えた時、音の当たりとか抜け、ポジごとの音程とか
どのくらいの期間で自分のものにしてます?

532:名無し行進曲
04/09/30 00:44:20 jYCGKM+g
そーゆー楽団ならいけるとおもうyo!
演奏会楽しめ!
俺は買い換えたとき2週間くらいかなり基礎の割合を多めにやってた。
工房だったから毎日練習できたし。
やっぱみんなが言うとおり音程とか音が当たるポイントがつかめなくて苦労するかも。
買い換えたばっかの時の合奏で、いつも通りの感覚で吹いてたら周りと全然音程合わなくてかなり焦ったな。
519頑張って下さい。

533:名無し行進曲
04/09/30 09:49:45 35Qe9yfK
最初は、スケールなどを、チューナーや、他のヒトと合わせながら、のような地道な
練習が不可欠ですな。>新品楽器
そこからだんだん動きのある教則本などに入る。そのときも音程を確認しながら。



534:名無し行進曲
04/09/30 22:02:02 eNYs8bNp
42Bですが、
頻繁にF菅使っていれば、いずれ水滴(ツバ?)も溜まってくると思うんだけど、
どこから捨てればいいの?
例えば、ヤマハだったらF菅に下向きの抜き差し菅があるから、
そこから捨てればいいけどさ。

535:名無し行進曲
04/09/30 22:30:23 lHujkLXm
>>534
F管の抜差管を抜いて、楽器を逆さにすれば・・・あ~ら不思議

536:名無し行進曲
04/09/30 22:43:18 eNYs8bNp
>>535
m(__)m

537:名無し行進曲
04/09/30 23:47:29 uUSylNkx
それか、ドリルで小さい穴を開けておく。アレッシも四重奏のときは抜く暇
がないので、ドリルで開けてるらしいね。

538:名無し行進曲
04/09/30 23:56:44 uUSylNkx
なんでジャズの人って下手なんですか?オーケストラと雲泥の差がある。

539:名無し行進曲
04/10/01 00:09:05 xflHJGmB
>>538
うわっ!それ言っちゃった・・・。
荒れるぞ~~

540:名無し行進曲
04/10/01 00:14:52 QFCgCQBh
>>538
それって、アマチュアのこと?プロのこと?
もしプロのレベルの話ならば、君の認識不足だよ。

明らかにジャズミュージシャンの方がクラシックのトロンボーン奏者よりうまい。
これは間違いない。

マジな話、かつてレッスンを受けていた漏れの師匠は、東京の某国立芸術大学
の講師をしている傍ら、大学には内緒でスタジオミュージシャンとしてジャズで
稼いでいたが、音、テクニックいずれをとっても当時最高のトロンボーン奏者だった。
先生曰く「オケ?ギャラ安いし、それにあの譜面じゃ欲求不満になるからやだね」

ジャズのトロンボー変奏者はトマジの協奏曲をやる気になれば完璧に吹け
るけれど、クラシックのトロンボーン奏者はコンボはおろかビッグバンドでも使い物に
ならない。ハイハイFやトリプルBが頻繁に出で来るジャズの譜面では、ハイノートが
出ないし、テクニック的にもあの譜面はとても吹けない。
ま、そもそも奏法が違うけどね。


541:名無し行進曲
04/10/01 00:33:27 Yq5jYvBU
ジャズの人は何かとテキトーだよね・・・

か細い音で、ハイトーン。全然鳴って無くてもソロはマイクに頼れば一安心。
細かいパッセージも、正確さや丁寧さよりノリ重視で次へ次へ。
正直ジャズの曲や譜面は好きだが、ジャズ専門の吹き方は好きじゃない。

>ハイハイFやトリプルBが頻繁に出で来るジャズの譜面

そんなアホな。
ハイB → ハイF → ダブルハイB → ダブルハイF → トリプルハイB
ですよ。
トリプルハイBを出せるトロンボーン奏者になど、
俺はまだお目にかかっていない。まして譜面に頻繁に出てくるなど・・・

542:名無し行進曲
04/10/01 01:06:57 OF1ZrGd7
個人的にはプロレベルは別ジャンルで考えて上手い下手は語れないなぁ。
どちらも上手いし、感銘を受けるものはある。

ただし、同じ程度(年数)のアマチュアになるとクラシックのほうが上手いと思う。
基本的に調性のセンスがないし(全調でスケールできない)、初見力がない人が多い(からジャズに逃げる)。
あと音だしが雑だから、ビブラートが均一でない。

たがら集まっていろんなジャンルのアンサンブルとかやっても、
クラシック奏者の方がきちんと吹ける事のが多い。
ってかペダーソンぐらいきちんと吹いてほしい。アマチュアジャズ奏者には。

543:名無し行進曲
04/10/01 06:58:03 6BVAmH2C
最近はJAZZだとかオケだとか・・・
プロもアマも普通に両方やってるから
そんなカテゴリ分けて論ずるなんてナンセンスだよ

544:名無し行進曲
04/10/01 07:09:16 X9JlF8Se
>115
遅レスですが。
そんな事無いとおもいます。
コンサ-トピ-スや、バロック、コンチエルト
等吹くと時はリップだけで音程変えなきゃならない
時が多々あります。
それはユ-ホでも一緒だと思います。

545:名無し行進曲
04/10/01 07:53:31 X9JlF8Se
釣られます。
どっちも難しいと思います。
ただ難しさが違うのでは・・。
絵に例えるとクラッシックや吹奏楽は
下書きのある絵を忠実に再現する。
(勿論指揮者や指導者によって表現を変える事が有りますが。)
ジャズは書くべき物はあるけど下書きがなくて自分で描く。
(アドリブ)
と言ったところでしょうか。
奏法的に言えば
私の経験上で言うと、ジャズの人で、(Tbに限る。)
一音吹いただけで上手い!! と思った事はありませんが、
クラッシックでは何人かあります。
逆にクラッシックの人がジャズをやると、綺麗過ぎる感じがします。
最初からジャズをしてる人と吹奏楽やってからジャズに走る人も居ますが、
それぞれ長い間やってるほうが秀でるもになんだと思います。

546:名無し行進曲
04/10/01 08:05:03 0p6PS96D
ジャズの知識は全くないんですが、ジャズって本当に
ダブルハイFやトリプルハイBが頻繁に出てくるの?
だとしたら俺は一生ジャズには無縁だろうな・・・orz
それとも>>540が大嘘こいちゃった?

547:名無し行進曲
04/10/01 10:42:00 w8sS2+In
>>540
「おおげさ」で「まぎらわしい」ので公共広告機構に通報しますた

548:名無し行進曲
04/10/01 10:57:32 lYdITIEK
540の言うような音は少なくとも譜面には出てこないよ。
まあクラシックとジャズでは違うからねぇ。
でもジャズやってる身としては
アービーグリーンの音にはすごい影響されたし
ビルワトラスみたいな小さい音で吹く人もすごいと思う。
でもアレッシやリンドベルイ、ダイクもよく聴く。
ジャズはソロ吹いてなんぼだから。
下手な奴のソロが下手なのは確か。
下手な奴がクラシックの譜面吹いたらそれ以上にはなると思う。
譜面だし。
ちなみにトリプルを出すトロンボーン奏者はいる。
デイヴ・パージェロンの「Barge Burns..」ってCDでトリプルCが聴けるよ。

549:名無し行進曲
04/10/01 10:59:57 DCB7aObW
>>548の書いてあることがイマイチ理解できないのは、俺の理解力が足りないのだろうか?

550:548
04/10/01 11:10:59 lYdITIEK
お前らもっと聴け、って話です。


551:名無し行進曲
04/10/01 11:32:40 j7ruivtu
>>549
言いたいのは、>>540がやっちゃったってことじゃないの。
ジャズ奏者はクラシック奏者より上手い! と言ってはばからない
某国立芸大の先生に習っていた(らしい)人間が、
ハイB、ダブルハイB、トリプルハイBという言葉の使い方も
知らないってのは、ジャズのレベルも押して知るべしと言ったところか。

>下手な奴のソロが下手なのは確か。
>下手な奴がクラシックの譜面吹いたらそれ以上にはなると思う。
>譜面だし。

ジャズが下手なヤツは、そもそも譜面に忠実に吹けないと思う。
もちろん基本が出来ている人は別だが、基本の無いアマジャズ奏者って多い気がする。
クラシックと比べて。

552:名無し行進曲
04/10/01 12:35:43 tqh0vJgK
売れすぎ

553:名無し行進曲
04/10/01 19:41:52 1LyEs1di
551
どーでもいーかも知れんが。
×押して知るべし
○推して知るべし
だぞ。

554:549
04/10/01 21:41:52 vrCcGyzC
>>551
>ジャズが下手なヤツは、そもそも譜面に忠実に吹けないと思う。
もちろん基本が出来ている人は別だが、基本の無いアマジャズ奏者って多い気がする。
クラシックと比べて。
確かにそう思います。俺もそう思われないように頑張らなくては。
多分基礎が出来ていないのにソロにいっちゃうからだと思う。
上手い人もいるんだけどねぇ・・。
さっき飯田橋駅の前でやってた人とか上手いと思った。
ジャズ研OBっぽい感じの人。

555:名無し行進曲
04/10/01 21:59:55 xNQmBl8f
クラシック奏者はジャズもやるけど、ジャズ奏者はクラシックはやらないね。
オペラ歌手が演歌を歌っても、氷川きよしがオペラを歌わないのと同じですか?

556:名無し行進曲
04/10/01 22:02:21 ZPOz/mGj
>>548は、多分 国語の成績悪かったろうね。言いたいことが、俺も解らなかった。

557:名無し行進曲
04/10/01 22:31:26 i76yXcue
そろそろハイF先輩の出番かな。


558:名無し行進曲
04/10/01 22:42:39 uQuE30as
F菅を抜き差しする時って、Fレバーを押しながら抜くのが正解?

レバー押しながらじゃないとヤバイって聞いたことあんだけど・・・

559:名無し行進曲
04/10/01 23:16:31 0p6PS96D
かける言葉もございません。

560:548
04/10/01 23:16:34 vrCcGyzC
>>556
申し訳ない。
頭で整理しないで書いてしまった。
ちなみにネタでもなく東大生(理系だけどね)なので
556よりは成績はいいと思われ。

561:名無し行進曲
04/10/01 23:48:44 O7zWtnfL
東大生でこの文章力じゃ最近の学生の学力が下がったってのはホントなのでつね。

562:名無し行進曲
04/10/01 23:52:13 i76yXcue
次は東大先輩かよ・・・。

563:名無し行進曲
04/10/01 23:57:46 ZPOz/mGj
>>562
大井ニワロタ

564:名無し行進曲
04/10/01 23:59:47 w9/HStEE
ネット(特に2ch)の面白いところは、
日常社会と切り離され、肩書き関係なく発言内容のみで評価されるところ。

2chの事実は、あなたの書いた文章が稚拙ということのみ。
それに対し自分の肩書きが東大生などと名乗ることで反応を返すとは・・・

あなたが成績と所属大学について、高い自尊心を持ってるのはわかったけど、
人間として大変未熟だと思いました。

東大生の頭脳に多大な税金を使ってるんだし、よろしく頼みますよ。マジで。

565:名無し行進曲
04/10/02 00:02:58 TvUlKFpe
ハイF先輩 vs 東大先輩 タノシミ…

566:名無し行進曲
04/10/02 00:03:07 OX9LcRjj
うるせー、東大生にあらずんば人間にあらず、なんだよぉ!
おまえらは人間のクズどころか人間ですらないんだよぉ!
くやしかったら東大入ってみろよぉ!

567:名無し行進曲
04/10/02 00:08:30 TvUlKFpe
枠枠

568:名無し行進曲
04/10/02 00:08:52 HNr6eFil
>>566
騙り(´Α`)ウゼーヨ

569:名無し行進曲
04/10/02 00:48:42 ACAmOvVA
みんな、New York Trombone QuartetのCOLLAGEっていうCD聞いてみなよ。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

ピューとかアレッシが吹いてるんだけど、バルトークの演奏とか聴くと
もう、演奏ジャンルなんて関係無しって感じ。たまげるよ!


570:569
04/10/02 00:54:12 ACAmOvVA
こっちのリンクの方がよかったか。
URLリンク(www.tncmusic.net)

571:名無し行進曲
04/10/02 01:10:33 w1l/DFT1
>>565
ハイF先生も東京六大学出身らしいな。

572:名無し行進曲
04/10/02 01:15:12 TvUlKFpe
>>571
ナルホド…

573:名無し行進曲
04/10/02 01:27:01 w1l/DFT1
東大=高い偏差値を目指して
ハイF=高い音を目指して
バカ=高い所が好きw

574:名無し行進曲
04/10/02 01:45:30 w1l/DFT1
とかいっといてなんだけど、>>548、フツーに理解できたけどな。確かにヘタクソだけどw
>>548が分かりにくいって人は、ジャズのこと知らんからってのもあるんじゃないか?

ちなみに漏れは、プロのジャズ奏者は確かに上手い人が多いと思う。
もちろんクラシック畑の人とは一概には比べられないけど、
楽器の扱いに関しちゃ、ジャズプレイヤーの方が上手い人が多いよ、実際。

あと「初見力がないからジャズに逃げる」とか「ジャズってテキトー」とか書いてる人いたけど、
それは大いなるカン違いというか、かなりの失笑発言。
「ジャズ知りませーん」って公言してるようなもんだな。

譜面は難しいし(譜面ヅラは簡単でも「ジャズにする」のは難しい)
使う音域もクラシックより広い。
おまけにクラシック以上にカッチリした吹き方を求められる。
この辺は自分でやってみればすぐに分かると思うよ。

575:名無し行進曲
04/10/02 06:38:03 VJlP3VXz
秋山さんってなべおさみに似てると思いません?

576:名無し行進曲
04/10/02 08:23:25 TvUlKFpe
>>574
すでにそんなことは問題ではないのですが…。
あなたも灯台生かな

577:名無し行進曲
04/10/02 08:26:03 fN3Uo5pd
>>574
>あと「初見力がないからジャズに逃げる」とか「ジャズってテキトー」とか書いてる人いたけど、
>それは大いなるカン違いというか、かなりの失笑発言。
>「ジャズ知りませーん」って公言してるようなもんだな。
激しく同意

アマチュアの読譜力とジャズプロのそれとは、レベルが違う。
スタジオでの初見を頻繁にやるジャズプロが、
「自分はあまり初見で譜面を読めない」と言っているのを
自分のレベルで間に受けちゃう厨房って・・・

578:名無し行進曲
04/10/02 08:51:17 THKejmsK
>>577
実際、一緒にプレーすることの多いのはそのアマチュアなのだが…。
そりゃ、クラシックだろうが、プロだろうが上手いもんは上手いよ。
プロになれば必然と初見力+ジャズ奏者はさらにアドリブ力も必要になるのは自明の理。

けど、ジャズにはプロ市民的なものが極めて少ないからだろうか?
アマチュアと、プロの差があまりにも激し過ぎるというのが印象的だが。
人口統計的に表現すると、ジャズがピラミッド型でクラシックが筒型と言うか…。

ジャズ擁護派は多くの下手糞なアマチュアのことを意図的に無視しているよね。

579:名無し行進曲
04/10/02 11:20:45 2S9bHlC1
流れを無視して悪いが、
>>569
その「COLLAGE」ってCD、
漏れはTbアンサンブルのCDとしては、スゲー駄作だと思った。
アレ上手いか?
スローカーとか、フォーオブアカインドとかのCDに比べると、
かなりやっつけ仕事的な空気が漂ってる。
しかも漏れは3000円で買ったのに、
タワレコで980円で在庫処分してやがった・・・。

580:名無し行進曲
04/10/02 13:04:42 w1l/DFT1
>>575
秋山さんはカマキリだと思う。触覚が似合いそうな昆虫系の顔だよ、あれは。
トロンボーン上手い人って、日本人に限ってだけど、アマ・プロ問わず昆虫顔が多いと思う。
実際、N響メンバーはみんな触覚が似合いそう。





581:名無し行進曲
04/10/02 17:02:30 tyb8QuZQ
>>558
そうだよ、F管を抜くときはレバーを押さないと、中が真空状態になって管が駄目になるんだよ

582:名無し行進曲
04/10/02 18:22:54 1u0ikza0
>558
>レバー押しながらじゃないとヤバイって聞いたことあんだけど・・・
いや、人に聞くも何も普通に考えればわかることなんだが…
…理科苦手な人?

583:名無し行進曲
04/10/02 18:55:25 Ng1XVS9z
>>581
今まで、そう言われて、なにも疑問を感じなかったのだが、
よく考えてみたら、理由がハッキリしていないことにきずいた。
真空になったら、なぜ、ダメになるのかな?

この疑問、ちゃんと答えられる人居るのかな~?



584:名無し行進曲
04/10/02 19:13:22 4PVelDh8
真空に近い状態

圧力が働くので、同時に元に戻ろうとする力が働く

普通、力が働くはずでないところに負荷がかかる。

小さい力も塵も積もれば…。


585:名無し行進曲
04/10/02 19:25:54 /VFUyBwC
へこむ

586:名無し行進曲
04/10/02 22:33:56 YNyehfkH
何か>>584-585の連携プレイ好き

587:569
04/10/02 22:36:12 ACAmOvVA
>>579
実は、前半の曲に関しては自分も同意。
でもバルトークだけは、やっぱスゲーと思う。

588:名無し行進曲
04/10/02 23:03:21 w1l/DFT1
>>583
そんなことも知らんのかワハハハハハ、

と、針を落としてみる。

589:名無し行進曲
04/10/02 23:15:57 Ng1XVS9z
>>584
そんなに、神経質になることは無いね。
昔から、言われているが、そんなに重要でないことが大人になって解ったなw
先輩後輩の上下関係が、厳しかったから、先輩の言うことは、正しいみたいなことが、
あったから、言うとおりにしていた。

他にもある、例えば、楽器は腐れかけの牛乳で洗ったほうが良いとかねw

俺なんか、厨房の頃から数えたら、何回レバー押さないで、抜き差したか・・・w
勿論、わざとではないが、ついうっかりして、やっちまう。
トータルしたらかなりの数、やっても、凹んではない。

解ったことは、あまりそれだけに、神経質にならないことだ。
それより、演奏やスライドに気を使ったほうが良い。

590:名無し行進曲
04/10/03 00:18:32 CXnQ/AAB
そうそう、そんなくらいで凹むんなら、
ポリッシュで磨くときにベコっといくね。
そのまま放置しちゃうとかは、やめた方がいいかもしれんが、
一回ロータリー動かせば、なんの問題も無い。

591:名無し行進曲
04/10/03 01:37:28 SalvUSSY
凹む訳無いだろ。
管内に負圧が出来ると当然気密の低い所から空気を吸おうとする(ロータリーの隙間から)
すると周辺に着いてる汚れも一緒に、ロータリーの隙間から入ってしまい、ロータリーの動きを悪くする原因になる筈。
握らずに抜いたからって、すぐにどうこうならないが、悪影響があるのは確かだよ!

592:名無し行進曲
04/10/03 02:07:05 yR8xUSF0
>>591に同意だが、

>>584の後に「ロータリーの密閉性が悪くなる」のも考えられるだろ。
管についてはそこまでやわじゃ無いだろうけど、ロータリーに関しては危険がないわけではない。



593:名無し行進曲
04/10/03 02:23:36 qiln10vM
みんなさ、管を抜いた跡に耳を近づけてみなよ、、
シューって空気の漏れる音がするからさ
あの音を聞いたらそのまま抜くのはやめようって思うはずだよ

594:名無し行進曲
04/10/03 02:47:40 RIR5Kk+k
普通にメンテしてあれば、シューなんて言わないよ。
普通は管が戻ろうとするか、気圧が薄い状態で立往生だよ。

すでにその楽器のロータリーは気密性が弛んできたんじゃないか?

595:名無し行進曲
04/10/03 03:06:18 uHZFEsQK
自慢厨うざい

596:名無し行進曲
04/10/03 03:06:40 E2Voy94N
>>594
ロータリーのクリアランスは分子の大きさ以下ですかそうですか

597:名無し行進曲
04/10/03 04:11:30 qiln10vM
>>594
阿呆だ、

598:名無し行進曲
04/10/03 07:37:44 Tn2JRcdm
そんな事より、>>566のIDがjj。







レジェンド。

599:名無し行進曲
04/10/03 09:24:11 hWE2xpym
>>595-597
生まれて初めて釣りをしてみたけど、結構釣れて嬉すぃなぁ…。

600:600
04/10/03 09:36:36 8JIrNnZD
600pos
>>599
氏ね

601:名無し行進曲
04/10/03 11:01:21 RIR5Kk+k
いや、文の流れを読めば、明らかに釣りってわかると思うが。
っていうか一連の流れにワロタ。釣りに容赦ないのはいただけないが。


まあ、管をポスポス抜いているプロもみたことないし、市内に越したことはないな。

602:名無し行進曲
04/10/03 14:57:52 CqUuVbFR
藻前さん達、気をつけろ!
マウスピースに口をつけたまま、ベルを密閉して
スライドを7pos方向へ下げると、唇が吸い込まれるぞ!
今晩練習あるんだろ?試してみろ!


603:名無し行進曲
04/10/03 16:18:30 xfqdKmYN
ウィーンフィルのTrbのトップ奏者はもともとジャズ出身の人だよ。

604:名無し行進曲
04/10/03 17:44:29 9MTT3fmN
>>603
ヨーゼルのことか? バウスフィールドと入れ替わりでやめたはずだぞ。


605:名無し行進曲
04/10/03 17:48:57 Ccg1dXqu
>>602
おぅ、やってみるぞ!

606:名無し行進曲
04/10/03 17:55:12 w1yyhR3i
どうやってベルを密閉したらいいか思いつかない。

607:605
04/10/03 18:20:04 Ccg1dXqu
>>606
スライドだけでやるのが手っ取り早い。

608:名無し行進曲
04/10/03 21:31:29 EeoORWQn
スライドだけを準備
  ↓
スライドを地面に立てた状態で上に伸ばす
(内管が外れないように)
  ↓
マウスピース装着口と楽器本体装着口の両方を
それぞれ両手の指で押さえて密閉する
  ↓
伸ばしたスライドを思いっきり下に押し込む
(=スライドを元の長さに戻す)
  ↓
指を離すと、スライドの中から湯気が....。


空気を圧縮するから湯気(水蒸気)が出るんだね。
高校時代によく遊びました。

スライドに負担がかかっていたかどうかはシラネ
ちなみに今はやっていない。

609:名無し行進曲
04/10/03 22:29:08 KUjpXB9J
>>608
逆に、穴をふさいだ状態で思い切りスライドを引き抜くと
「パン」とデカい音がする。って知ってるよなこんなことはw
デニスの著書でも奏法の一つとして紹介されてるくらいだし。
プロがやってるのは一度しか見たことないが。

610:名無し行進曲
04/10/03 23:18:00 u5sjVgd3
タバコ吸う
  ↓
そのまま、ペダルBbを吹く
  ↓
ベルから煙が出る

タバコ吸う
  ↓
そのまま、Hi-Bbを吹く
  ↓
ベルから何も出ない

不思議...




611:名無し行進曲
04/10/03 23:36:25 KUjpXB9J
湯をわかす

カップに注ぐ

3分まつ

アチチチ

612:名無し行進曲
04/10/04 00:17:23 U7IZwsw/
>>606 ガンガレ。次の練習までに考えるのだ。

話の流れを無視して恐縮なのだが、B♭管付きの
アルトポザウネをお使いの方(もしくは詳しい方)に
お聞きしたい。
B♭管は、テナバスと同じように替えポジ的な
使い方がメインになるのでつか?
そりともレバーを引きっぱなしにして、
B♭管テナーと同じポジションで使うのでつか?
(それだったら、はなっからテナーを買うか・・・)
E♭/B♭切り替え付きのメリットを教えてくらさい。

613:名無し行進曲
04/10/04 00:34:39 JnKx5kw3
朝起きる

街に出る

全裸になる

||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ|| タイーホ

614:名無し行進曲
04/10/04 00:44:23 Mfd+ypfW
>>612

おいらの場合、ほとんどBbは使いません。
使うのは、第3倍音のF、Eと(テナバスでいえばC、B)
第2倍音のBb、Aぐらいです。(テナバスでいえばF、E)
なぜかといえば、6ポジ、7ポジがとりにくいから
です。それだけ。

こんなんでいかが?

615:名無し行進曲
04/10/04 01:25:16 UDDLcl+l
トリル・キーなんていいますけどトリル用じゃないの
普通のやつしか持ってないから知らん。

616:名無し行進曲
04/10/04 18:15:52 XVhgzM1c
そうそう、Fなんか凄いとりずらいな。
下手するとスライドが抜けちまう。

617:名無し行進曲
04/10/04 22:12:39 /fNBld7+
>>606
生コンを流し込むのだ

618:名無し行進曲
04/10/04 22:39:58 REMFzYj2
ヤマハのVヴァルブって試奏した人いる?
いたら吹奏感とか教えていただきたいのだが

619:名無し行進曲
04/10/04 23:29:36 XVhgzM1c
>>618
今までに一体何回その話題が出てきてると思う?

620:名無し行進曲
04/10/04 23:34:02 U7IZwsw/
612っす。
>>612>>614
ありが㌧。やはりテナバスと同じくオプション的な
使い方がメインになるのですね。
テナバスではF管の抜けが云々ということで
いろんなヴァルヴが出てますが、アルトはどうでつか?
やはりテナバスと同じ弊害がある?

621:名無し行進曲
04/10/04 23:49:27 U7IZwsw/
↑ >>614,>>616のマチガイですた。
ちなみ620で疑問に思っていることは
アルトにテナバスのようなヴァルヴのバリエーションが
あるかどうかではなく、アルトもテナバスのように
ヴァルヴ使用時に違和感があるのか?ということでつ。

622:名無し行進曲
04/10/04 23:57:53 IkRGpin9
>>621
ある!

と言われて、自分はヴァルブ無しにしましたが、どうなんでしょう?
ヴァルブある方が、トリルとか出来て楽しそう。

623:名無し行進曲
04/10/05 00:01:53 r2xRz0hw
コルトワを買おうかどうか迷ってるんですけど,どなたかセイヤーを試奏された方いらっしゃいます!?感想などお聞かせいただければ・・・。

624:名無し行進曲
04/10/05 05:07:28 NPhU4k6/
>>621 バルブ無しはあまり吹いたことないし、バルブ有りを吹いたときに特に問題もないからなぁ...Bbアタッチメントがあると便利なことは確か。最近は36HでA管にして細かい音をごまかしている。
それと、Bbアタッチメントとトリルキーは別物。ただし、トリルキーの管を伸ばせばBb管にもなるものもある。Y社のはそうなっているハズ(昔はあった)。

625:名無し行進曲
04/10/05 09:11:01 fyrHxBte
ヤマハのVバルブなら、毎年秋にやっている楽器フェアに行けば試奏できるよ。

626:sage
04/10/05 11:10:29 ReIjgKh4
話の腰折ってスマソ。
音程向上に有効な練習法教えてください。

627:名無し行進曲
04/10/05 14:29:18 tFaeG/x2
1.HDやピアノに合わせて歌う。
2.先行者(中華キャノンではない)付きスケールを行う。

2の例としては、パートでロングトーンのスケールを行う際、
1人先行する人を作り、先行する人はマイク付きチューナーで
音程を確認しながら8拍吹き4拍休む。他の人は先行者の
音を聞いて4拍遅れて同じことをする。

最初のうちは先行者の変わりにHDでもいいと思う。

音大を目指すような人だったら、上みたいな事だけでは
足りないので、ちゃんと先生について指導してもらう
方がよいかと。

628:名無し行進曲
04/10/05 16:28:41 SHoCal++
>>617
喪前のことを漏れは知っている気がしてならない。気のせいだろうけど。
むしろナマコを入れてみてもいいのかな。

629:名無し行進曲
04/10/05 17:39:11 QNw6FENk
アレッシの使ってるのは、どこの楽器ですっけ?

630:名無し行進曲
04/10/05 17:48:35 tFaeG/x2
>>629
ケルントナーというメーカーで、一本一本職人さんが
ハンドメイドしているヤツです。

価格は組み合わせにもよりますが、50~60万円程です。

631:名無し行進曲
04/10/05 18:58:58 pnv06IbL
  正         ドキュソ 
BACH       BACK
CONN       CORN
ジャルディネリ   書けない・読めない

632:名無し行進曲
04/10/05 19:13:35 MYwjmKT3
>>627
>2.先行者(中華キャノンではない)
激しくワロタ

633:名無し行進曲
04/10/05 19:47:15 ReIjgKh4
627
感謝でつ。

634:名無し行進曲
04/10/05 20:14:01 iHKv9xJY
よく考えたらちんこもスライドだな
あ、俺が包茎だからスライドするのかな?

635:名無し行進曲
04/10/05 21:47:20 BeUdhX1g
トリルなんてキーを使うな!
リップトリルだ!


半音は話が変わるが・・・

636:名無し行進曲
04/10/05 22:25:42 4h1wdL6N
トロンボーン(てか管楽器)初吹き記念カキコ!!

637:名無し行進曲
04/10/05 22:51:48 6Lr/RS4r
>>630
はぁ、漏れもケルントナー欲しい。
でも、とても手が出ないなぁ。

638:名無し行進曲
04/10/06 00:08:00 w77eymt2
>>625
楽器フェアって二年に一回、今年は無いんじゃ?

639:名無し行進曲
04/10/06 11:33:00 2baXYFes
購入目的で楽器屋いけばどこだって試奏させてくれるだろ?

640:名無し行進曲
04/10/06 23:50:06 4GlskaNN
>>618
最高にいい!って言ったら誰が信じる?
自分で吹かなきゃ吹奏感なんて伝わるものか!

ちなみに漏れロクに試奏もせずに買って失敗した。
漏れ楽器だけ「ハズレ」だったのかも知れんがな。

641:名無し行進曲
04/10/07 00:15:28 /cshgpKs
  正          ドキュソ 
BACH         バッチ
CONN         コン
YAMAHA          ニッカン
6ハーフ          ろくとにぶんのいち
SCHILKE          汁気(しるけ) 
ジャルディネリ      あのヘンなの
マルシンキューヴィッツ  マルシンキウイクツ 丸信

642:名無し行進曲
04/10/07 04:36:13 LsIaKLNB
YAMAHAをニッカンと呼ぶのはドキュソというより
年寄りという感じがするなぁw

643:名無し行進曲
04/10/07 07:36:01 cnTGze8x
みなさん音階(とりあえず1oct)ってどれくらいで出せるようになりました?

644:名無し行進曲
04/10/07 10:12:02 5FCuIgpz
>>643
小学校の合奏部入った初日にそれらしいものは吹いてたよ。

まあまともな音じゃないもんで、
そのあとずっと一週間ぐらいプラスチックのマッピだけ吹いてたけどな・・・・。

645:名無し行進曲
04/10/07 15:46:37 yDzYkpYx
今高2で高校生から楽器始めたんですけど
ペダルベーからハイベーまで出れば
良い方ですかん?

646:名無し行進曲
04/10/07 16:15:41 9VP0riFL
出せればいいもんではない。

647:名無し行進曲
04/10/07 18:37:34 6ghsGq02
スライドオイルとスライドクリームってどっちがいいですかん?

648:名無し行進曲
04/10/07 19:00:46 qsHCb78L
>>647
私はオイルのほうをつかってますよ。
クリームは手が汚れるし、
塗りすぎると逆に滑りが悪くなるんで。

649:名無し行進曲
04/10/07 20:35:33 dgRRceF8
ppでベダルBbからハイBbまで、綺麗な音で均等にロングトーンできたら大したモノ。

650:名無し行進曲
04/10/07 22:16:58 Aqn5ElN0
>>645

マジレス。
楽器を吹いてて楽しんでいるのなら、音域がどうであれ良い。
高校生なんだし。

651:名無し行進曲
04/10/07 22:22:31 UfUeYsiM
>>647
私はクリームを使ってます。スーパースリック。
個人的に、師匠がクリーム塗ってる姿がカッコよかったから・・・。
職人っぽく見えます。あくまでも個人的な意見。

652:名無し行進曲
04/10/07 22:38:17 Xc8dwGfw
オレもスーパースリックです。CONNのフォーミュラ3も
使ってたけど柔らかすぎて夏場は分離しちゃうんだな。

653:名無し行進曲
04/10/07 22:48:08 OJuZz44D
ワウワウはハーマンとデニス、どっちが好き?

654:名無し行進曲
04/10/07 23:30:52 jwucvTKB
Y社のスライドオイル使ってるよ。
匂いさえ我慢できればコストパフォーマンスは良いですョ。(笑

655:名無し行進曲
04/10/07 23:44:02 +rd06nNM
>>653
必要なし

656:名無し行進曲
04/10/08 01:22:42 u6sIRlW3
夏にスライドオイルはダメだな。
分離して水みたいに薄くなってしまうから。
暑い時期はクリーム。

657:sage
04/10/08 07:34:25 ySQyEVJE
高い音がでない涙
やっぱりハイベー位は平気で出せなきゃ駄目ですよね。

658:名無し行進曲
04/10/08 07:35:56 ySQyEVJE
下げ入れ間違えたorz
もう、スライド落として逝ってきます。

659:名無し行進曲
04/10/08 08:49:41 Xcnw65DI
俺もHighBbを余裕を持って出せるようになりたい・・・

660:名無し行進曲
04/10/08 10:23:49 mIT5nKjJ
>>655
はぁぁ、必要なしとはこれまた乱暴な。

661:名無し行進曲
04/10/08 11:31:42 cgQV5IGL
>>653
jo-ral

662:名無し行進曲
04/10/08 12:53:02 +CTYePAz
>>647
私は25年間クリーム派でしたが、物は試しと矢魔破のスライドオイル使ってみた。
そしたらクリームより滑りがよいので、乗り換えました。
んまぁ>>654のように臭いは気になるけどね。



663:名無し行進曲
04/10/08 22:15:10 EoobBRqH
バズィングでBb~チューニングBb~HighBb出せれば、
おそらく余裕でHighBbくらい出せる。
自分もがんばっているところだが、まだほど遠いな。。。

664:名無し行進曲
04/10/08 23:00:58 ZzPTeGPi
>>663
バジィングは賛否両論あるから難しいね。
MPつけてのバジィングの方が効果的とは思うが。

後はピアノとかの音を聞きながらあわせてながら練習してみたらより効果的かもよ。(w

665:宣伝すみません
04/10/08 23:03:14 rcUoAesY
****都道府県別部門スレの是非について****
スレリンク(suisou板)

ローカルルールにおける都道府県別部門スレを認めるか否かについて議論が進んでいます。
参加よろしくお願いします。


666:ダミアソ
04/10/08 23:06:12 jWlAer2s
666ゲト

667:名無し行進曲
04/10/08 23:24:36 r76SlhOy
唐突ですが、CONNの100Hて、JAZZ向けの楽器でつか?

668:名無し行進曲
04/10/08 23:59:06 eS8yisIq
>>667
そうだよ。12.7mmだからバック12と同じだな。ベルは8インチだが。

669:名無し行進曲
04/10/09 00:05:30 pIOzhMip
>>668
ありが㌧!
リードパイプ3本付いてるから、ちょっとは
他のジャンルにも融通利くのかなと思いますて。
参考にします。

670:名無し行進曲
04/10/09 00:09:25 EL4foV8g
新しいBestBrassのマウスピースを試した人いますか?
URLリンク(www.shires.co.jp)
主観で良いので感想をお願いします。

>>67>>144も書いてますがこれも気になりますねぇ。
URLリンク(www.bestbrass.jp)

671:名無し行進曲
04/10/09 01:00:14 D9fOaHY1
>>670
俺も気になる。マウスピースも消音ミュートも。
あと、e-brassも気になるね。サイレントブラスよりは評判が良いみたいだが・・・

どこかマウスピースを試奏できる店は無いのかな。

672:名無し行進曲
04/10/09 01:03:31 576IdIvP
>670
細管だけど試しました。
普段アルト用に使っている、YAMAHA 46C2にかわるものとして、
9D-Sはハイトーンと音の抜けのバランスがよいと思いました。
(リムは小さめだが、カップがV字に近く抵抗が低い)

太管の人には役に立たないか…。

673:名無し行進曲
04/10/09 01:46:44 /7AAkyaN
>>670
ウォームアップってホントに音が小さくなるのかな?
最近夜しか時間が空かなくてサイレントブラス買おうとしてたがこっちを買おうかな?

674:名無し行進曲
04/10/09 02:22:26 frZ/Akbr
>>673
ヤマハのサイレントブラスもe-brassもウォームアップも使ったことがあります。
e-brassとウォームアップは吹奏感が同じような感じです。
重さ、価格、吹奏感から総合的にウォームアップが一番お勧めだと思います。
音は小さくなりますが夜練習すると結構うるさいと思います。


675:名無し行進曲
04/10/09 02:29:20 vNNQ6MmU
バストロ用のウォームアップミュートを
早く出して欲しい!!!!

676:名無し行進曲
04/10/09 02:35:19 D9fOaHY1
今は大学生だから、毎日2時間たっぷり練習できる。
これぐらい吹いてると、確実に昨日より明日は上手くなると思える。

だけど来春から社会人。時間は制約される。
とはいえ毎日最低30分は吹きたい。これが昨日より上手くなれるギリギリラインだと思う。
これ未満だと現状維持も苦しいだろう。

つまり寮でトロンボーンを吹くしか無いわけだが・・・
しかも夜11時以降に。
そんな無謀な人います? e-brass様、オレを助けて下さい。
ウォームアップだと、もし消音効果が足りない場合即死な気がする。

677:名無し行進曲
04/10/09 03:28:09 QkhpQiav
>>676
近所迷惑だからヤメレ!!

それよりも仕事から帰ってきて23:00以降に楽器が吹ける君の体力にビツクリ(www

678:名無し行進曲
04/10/09 07:47:13 +wecLkAc
カラオケボックスで吹けば?

679:名無し行進曲
04/10/09 08:28:35 p2Y8qWz1
>>676
気の早いことで・・・
来春になってから考えたら

680:名無し行進曲
04/10/09 10:52:25 qltxoHT5
>>677
(TДT)<ソンナー、デモヤッパ迷惑デスヨネ・・・
体力に自信は全く無いですが、楽器吹けないならきっと生きてて楽しく無いです。

>>678
カラオケボックス良いですよね~。
でもカラオケに一人で毎日足しげく通う姿を同僚に見られたら、
もう明日から生きていけません。

>>679
そうですね、失礼しました。また来春考えます。

681:粗
04/10/09 12:20:47 Ld+/g6Hn
江戸やらシャイやらがイイのはよ~く解った。

で。

ジャズトロンボーンと言えば?

682:粗
04/10/09 12:21:08 Ld+/g6Hn
江戸やらシャイやらがイイのはよ~く解った。

で。

ジャズトロンボーンと言えば?

683:名無し行進曲
04/10/09 12:22:20 Ld+/g6Hn
二重スマソΣ(;´Д`)

684:名無し行進曲
04/10/09 12:35:54 K5w/hGwQ
>>676
甘い。君は甘いよ。一日30分だけでも、なんて思っても
社会人なると毎日練習ってのは、まず無理だな。

残業がない会社なんてまずないから、基本的に終わる時間が読めないし、
早く帰れた日でも疲れちゃってて、さぁ楽器吹こう、なんて気にはなかなかなれないはず。
翌日の予定を考えちゃったりすると特にね。

毎日30分ずつ練習するには、相当強靭な意志と、
毎日定時で帰れるとかの恵まれた仕事環境が必要だ。
あるいは「仕事できない君」を演じて、わざと閑職に追いやられてみるとかなw 
でもそうすると、楽器は吹けても毎日地獄だろなw

まぁバジングは毎日、楽器つけての練習はせいぜい週2回、くらいのペースが妥当なんじゃないのかな。

685:名無し行進曲
04/10/09 12:48:11 K5w/hGwQ
そうして学生時代は上手かった人も、
かつての栄光が見る影も無いほどヘタくそになっていくんだよな…。
寂しい事だ。

でも回りを見る限りじゃ、技術を維持してたり、向上できてる人もいる。
そういう人達は総じて基礎練がすごく効率的。
社会人になると、練習方法も大きなポイントになると思う。

あと練習時間が極端に制限されると、素質の有無もはっきりするよな。
身体的条件がトロンボーンに向いてる奴は、ロクに練習してなくてもやっぱ上手い。
学生時代に基礎をしっかり積んでおいたってのも、もちろんあるだろうけど、
「1年ぶりに吹いた」ってなこと言ってても、毎日練習してる奴よりいい音出しちゃう奴もいるし。

686:名無し行進曲
04/10/09 13:14:34 Hk7sHmzI
効率的な基礎練を教えてくれませんか?
お願い申し上げます

687:社会人10年目
04/10/09 14:17:46 Dka0qg/+
軽さはe-brassの方が上だけど、音色や音程はサイレントブラスの方が良いと思う。
でもどっちも吹奏感違うから、今度、防音室と作ることにしました。

688:名無し行進曲
04/10/09 14:54:42 pIOzhMip
すごい風雨だな
あ、実況は別スレに逝ってきます

689:名無し行進曲
04/10/09 15:00:46 K5w/hGwQ
>>686
効率的な基礎練なんて教えられるわけないだろ。
なんで「効率的」かっていうと、「自分にあった練習」してるからなんだもん。
スタンダードなものなんかないよ。
自分にとって「効率的」な練習を自分であみだしてるんだよ。上手い人達は。

つまり上手い人は自己分析力に優れてるんだろうな。
だからみんな頭がいい。仕事でも出世してる人が多い。

690:名無し行進曲
04/10/09 16:16:45 UEZp3cPQ
楽器がうまい=仕事ができる


凄い図式が完成しました。
まあ完全否定はできないと俺も思うけどな。

691:名無し行進曲
04/10/09 16:59:37 K5w/hGwQ
学校とは違うけどな。
楽器がうまい=勉強ができる、とはいかないんだな、これが。
なぜなら、ガッコのお勉強は
「記憶」という頭の機能の一部分を競うだけだから。

人間として頭が良くないと、独学じゃ楽器はうまくなれんと思う。

692:名無し行進曲
04/10/09 21:35:33 nbw39cmJ
知り合いの先輩(社会人)が皆下手になっていくのを見て、
「ああはなりたくない」と強く思うのは、現実を知らない甘ちゃんだからか。
まあ、そういう人は大概、センスで吹いていたような人たちだけど。
平気で「全然楽器吹いて無いよー」とか言ってるのを聞くとゲンナリする。

社会人になっても圧倒的実力を保持している人こそ、
「吹かなければ確実に衰える」と断言し、その発言をした40歳のおっちゃんは
自宅に防音室を持っているらしい。恐らく毎日吹いていることであろう。

皆が皆、楽器に情熱を持っているわけで無いから
色んな人がいてあたりまえなんだけどね。

693:名無し行進曲
04/10/09 22:18:13 Ld+/g6Hn
要するにアレか。

こんなとこに書き込んでる暇があったら
さっさと練習して明日に備えて早く寝ろと。

694:名無し行進曲
04/10/09 22:36:41 uxMj3D8q
要はアレだ。

>>684みたいに、練習できないのを仕事のせいにしてる奴は、
下手になっていくだけってことだ。
気の持ちようだろ。
どんなに疲れてたって、好きなことの時間なら関係ないね。

695:名無し行進曲
04/10/09 22:41:07 D0/nZSX2
>>692
だからプロとアマの一番大きな差って、実は練習時間だったりするんだよな。
学生時代なら、プロ並みとかプロ以上に上手い奴もけっこういるだろ。
それが社会人になると、上手い奴は激減する。みんな本職が忙しくなるからね。

言ってみれば、プロはお金や生活の変わりに楽器を取った人達なんだよ。
アマがかなわないのも、まぁ当たり前だよな。
その変わり、生活水準はたぶんアマの方がずっと上だと思う。

696:名無し行進曲
04/10/09 23:23:00 hkasbrd0
だな。
プロでもオケにでも雇ってもらえれば
レッスンでもして家計は大丈夫だろうが
オケのアシぐらいだと稼ぎが少ないから
コンビニとかでバイトしてる人いっぱーいいるよ。
夢をとるか生活を優先するかだな。
ま、どっちも自分で選んだ道だし。

697:名無し行進曲
04/10/09 23:35:18 cr7/HMgY
マジな話一時期TKWOの契約団員みたいな形で参加していた某Tb吹きはその時月給50万つってたぞ
まともな在京オケならもっと貰うんでは?

698:名無し行進曲
04/10/09 23:51:22 uxMj3D8q
諸々ひっくるめて、一ヶ月の稼ぎが50万ってことじゃないのか?
物理的に考えて、TKWOの給料が50万なんて考えられない。

699:名無し行進曲
04/10/09 23:56:18 WrcJP50W
プロになると、金土日はつぶれるからなぁ…。

たとえ日曜が休みでも、どっかの楽団のトレーナーとして呼ばれたり、

夏休みとか、合宿に付き合わされたりして安い金で1日中こき使われる。
たしかに酒は飲み放題だし、3食上手く行けば昼寝付だけどね。

700:名無し行進曲
04/10/10 00:14:50 2rNVM082
700

701:名無し行進曲
04/10/10 00:34:22 3dMeghzJ
日フィルのフルートが22歳で177,000円だってさ。今募集してるよ。
佼成だけで50万はまずありえない罠。

702:名無し行進曲
04/10/10 01:14:42 OB+KJ/5k
だから「音楽家は金持ちが多い」ってんじゃなくて、
結果的に「もともと金持ちの人しか音楽家を続けられない」ってことなんだろな。

元プロだったけど、今はリーマンとか家業ついでるって人、けっこういるもんね。

703:名無し行進曲
04/10/10 01:19:08 td12fmKp
_____________________
 |                              |
 | 今 ・  こ  ・  .基 俺 そ そ 聞 小 .     |
 | 頃 ・  の  ・  本 が の し  く  学 .      |
 | 俺 ・  言  ・  的 思 結 て と  校.       |
 | を 過 葉 い に  う 果 最 こ  の    テ  |
 | 笑 去 .に え は .に 得 期 ろ  性    ィ . |
 | っ に 騙  い .譲  、 た に に  教   ッ  |
 | て 戦 さ  え り  精 人 勝 よ  育 . .  シ . |
 | い っ れ .お 合 子 生 ち る  で. . . .ュ |
 | る た 続 先 い 達 が 残  と  、      .|
 | の 精 け に   .は  、 っ 莫 自 .   . |
 | か 子 た ど    戦 こ  た 大 分  .     |
 |    た の う    っ の の な  が      |
 |    ち が ぞ    て 有 が  数 昔      |
 |      俺 !    い  り 俺  の  、      |
 |      だ      な  様 様 精 精 .      |
 |      と      .い    だ 子 子.  .   |
 |      思      の    と  と だ  .     |
 |      う       で    い 戦 っ.  .   .|
 |      方      は    う  っ た.       |
 |      が      な    事 た 事 .    .|
 |      自      い    だ ら  を      |
 |      然      か       し. 知       |
 |      だ              い .っ       |
 |                      . た       |
 |                              |
―――――――――――

704:名無し行進曲
04/10/10 01:51:50 u7BqqIYG
リーサラのひとと違って一蓮托生じゃないからね。
でも30~40代では、平均50ぐらいはあるひとのほうが多いと思うよ。
ただ、その中から自分で年金払って保険はらってローン払って・・
良くは知らないけど、会社勤めだと厚生年金だし、住宅手当とか有給休暇とかあるんでしょ?
それに、おれみたいにフリーだと100以上稼げる月もあれば20ぐらいの月も当然ある。
この商売、住宅ローンなんて頭金33%出せなきゃ組めないんだよ。
楽隊の稼ぎを2/3ぐらいにするとリーサラのひとの手取りだよ。きっと。

>>695
>学生時代なら、プロ並みとかプロ以上に上手い奴もけっこういるだろ。

いない。十把一絡げにしてもらっては困る。家族を養ってる音はたとえあなたが聞いたとしても違うはず。

705:名無し行進曲
04/10/10 02:09:22 r4TnHTRg
>>704
いたとしても10年に一人位だね。そういう天才は。
NDRに17歳で主席として入団したラッパの彼とか
マルサリスとかアレッシとか・・・・・
まあ、彼らは10代でオケと共演してたりするから
元から突出した存在だったんだけど。

勘違いなきように弁解しますが、プロのすごさは
よく分かってます。アマとの圧倒的なレベルの違いは・・・

706:名無し行進曲
04/10/10 02:10:30 r4TnHTRg
ごめん。既にそういう人たちは
10代の頃からプロだったのかもしれない・・・・・
アホだ、俺

707:名無し行進曲
04/10/10 02:15:26 35JJFFNX
つーか30~40代で年収600って30代前半ならリーマンと比べても
多いかも知れんが40代だとボーナスとか考えりゃ普通に多い方じゃないよ。

>いない。十把一絡げにしてもらっては困る。家族を養ってる音はたとえあなたが聞いたとしても違うはず。

お前も十把一絡げに言ってるようだが…。

708:名無し行進曲
04/10/10 02:16:02 ELrO6QoP
普段からプロ奏者(トロンボーン、その他の楽器含めて)に囲まれて
一緒に練習、仕事をして毎日音楽中心で生活しているプロと
アマ奏者(トロンボーン、その他の楽器含めて)に囲まれて一緒に練習をし、
一日数時間しか楽器にさわれず、音楽中心で生活できないアマは違うよ。
一言で言うとアマチュアはプロの音作りを知らない。


709:名無し行進曲
04/10/10 02:23:10 35JJFFNX
>普段からプロ奏者(トロンボーン、その他の楽器含めて)に囲まれて
>一緒に練習、仕事をして毎日音楽中心で生活しているプロ

そんなプロばっかりだったらもうちょっと…。

>一日数時間しか楽器にさわれず、音楽中心で生活できないアマは違うよ。

おまいは一日何十時間楽器にさわってるのかと、小一時間(ry

710:名無し行進曲
04/10/10 02:25:04 Sn05bdVG
学生以下のプロは確実に居る。

選ばれてプロになった人、何人いるの?
「あなたが必要です、来てください」って呼ばれたひと・・・

自分がなりたかったから、申し出ただけでしょ
一生懸命打ち込める環境を得るために。
相手側も、急にたくさん来られても全員は必要ないから
集まった中からとりあえず選考はするけど
選ばれたなんて勘違いしてないよね

なかにはすごい人いますが
そんな人は、もうどこかで賞賛してると思います

711:名無し行進曲
04/10/10 02:46:26 OB+KJ/5k
>>707
まぁまぁ。
プロである以上は
>いない。十把一絡げにしてもらっては困る。家族を養ってる音はたとえあなたが聞いたとしても違うはず。
↑このくらいの気概はもってないとダメというか、持ってて当然だろ。
俺だって楽器じゃないけど別の道でプロだから、アマと同じにされちゃ困るって気持ちはいつもどっかにあるしね。

とはいえ、そういう気持ちの問題は別として、プロより上手いアマなんてゴロゴロいるぞw
実際、本職はリーマンだけど、週末だけプロのバンドで一番吹いてる人もいるしw
もちろん参加させてもらってるんじゃなくて「呼ばれてる」。ギャラも取ってる。

そういう人もいるとこ見ると、プロって何だかなぁ、なんて思ってしまうw

712:名無し行進曲
04/10/10 03:57:42 QN1HljCz
>学生以下のプロは確実に居る

まあね、いろんなのがいるけどそんなひとは一瞬で淘汰されてプロじゃなくなるんだよ。

713:名無し行進曲
04/10/10 05:15:47 Sn05bdVG
「アマと同じにしないでくれ」なんて怒ってないで
同じにされないようなプレーヤーになればいいんだよ。

簡単に書いちゃったけど、その道を選んでしまったんだから
だれかが、選んでくれたんじゃないんだから

そゆこと。

アマもプロも基本、目指してるものは同じだと思うよ

714:名無し行進曲
04/10/10 09:55:41 eO6++Eyx
音大でて一般企業に就職なんてザラだろ。

音大でてアマチュアって一番悲しいなぁ。

715:名無し行進曲
04/10/10 10:10:29 +WHjJFzL
僕も経済学部を出ていながら、エコノミストになれませんでした。
悲しいです。

716:名無し行進曲
04/10/10 10:28:39 NT6HcTkH
しかし、15年前と違って
「俺、プロになるよ!」みたいな発言に輝きが無くなったな。

「大学どこ?」
「(一般の)○○大学です。」
「あ、音大じゃないのか。そう~、でも楽器は普通の大学でて、
 趣味で続けるのが一番良いよ。」
「そうなんですかー。」

みたいな会話をするとね・・・
某音大のコンサートでも、「私どもを取り巻く昨今の厳しい情勢」
って普通に言ってたし。

商業音楽は不景気に真っ先に切られるんだと実感した。

717:名無し行進曲
04/10/10 11:19:14 OB+KJ/5k
>>716
そりゃそうだよ。
景気が悪い時は「とりあえずなくてもいいもの」から切られるからな。

会社だったら、まずバイト君から、
社会だったら、まずエンタイテインメントや芸術から。
そうして世の中に余裕が潤いがなくなって、どんどん荒んで行く。
今、社会は肌荒れ状態だ。

音楽は社会の保湿成分だと思う。

718:名無し行進曲
04/10/10 12:36:41 Sn05bdVG
「とりあえずなくてもいいもの」か・・・・w
さみしいね

音楽ってなくてもいいものっていうより
睡眠などのように、なくてはならないけど別に気にする人はいない
って感じがする。
何も気にしなくても音は流れていくけど、最高のものにもできる。

人に言われて初めて、環境や食事などなどよりよい寝かた追求のために
研究したりお金をかけたりするが、言われるまでは眠たいから寝るだけで
案外無頓着っだったりする。
たしかに放っておいても寝れるからそれでもよいのだが・・・
潤いがほしいもんですなw

719:名無し行進曲
04/10/10 19:12:18 abu53fSH
人生捧げる覚悟があっても、誰でもがプロになれるわけじゃないけどな。(W

720:名無し行進曲
04/10/10 19:46:38 8559B9fb
そうそう、プロなんてほんのちょっといれば充分なんだよな。
そんな狭ーいフィールドに、プロになりたい人がたくさん入って行くから
ある意味、飽和状態になってるんだよ。
だからプロという水に溶けきれない人もいっぱいいるわけで。

721:名無し行進曲
04/10/10 21:12:48 gECDa70f
うまい人がいっぱいいればもはやそれはプロじゃない。
善というものがあるから悪というものがあり、同様にアマという存在があってこそプロと呼べる存在があるのだ。
そう、これは哲学だ!


…とは思いません。これが正しいような気もしますが、自分はうまけりゃ何人いようがプロみたいな感じです。
てか、皆が同レベルとかありえんわな。意味わからんことスマソ…

722:名無し行進曲
04/10/10 21:31:40 gECDa70f
>>720
ID凄…。

723:名無し行進曲
04/10/10 21:47:35 Hy11o+52
何かみんな悟ったような感じだなw

724:名無し行進曲
04/10/10 22:09:40 wqiVmrET
ホント、時代は変わったよなあ。
昔なら、

生活基盤を持つなんて逃げだ!!
プロになれなかった分際で (プゲラ。
ヘタクソどもが騒いでますよ、(ワラ
負け犬どもは黙れ! 俺は楽器一本で食っていく!! 

なんていう論調が沢山あったのにな。
解脱した人間が増えたのも不景気の力か・・・恐るべし、不景気。
それとも管楽器界って前からこんな感じだっけ?

というか、本業が別でも無茶苦茶楽器上手い人いるしなあ・・・
その現実が一番大きいか。

725:名無し行進曲
04/10/10 23:15:36 8559B9fb
>>724
俺はちょっと前までの、
教えて君とか自慢君とか超初歩くんとかハードオタクが渦巻いてた厨房板状態よりは
ここ2-3日の方が一応大人の会話できてるし、スッキリしてていいと思うが。

726:名無し行進曲
04/10/10 23:22:29 NKzAtZDu
音大出て公務員(教員)ってのが一番の勝組かな。

727:名無し行進曲
04/10/11 00:24:07 o2DuAbvl
プロに下手がいてもおかしくないよ
使わなければいいだけだし
使われなければメシ食えなくなるんじゃないの
てか、もし楽器一本で食っていこうなんて人いたとしたら
逆に応援したくなるよ。
なかには楽器より「喋り」で食っていった方がいいんじゃない
と思うような、口ばっかりでうさんくさい人もいるから・・・

728:rin
04/10/11 00:26:24 8sV083wf
あの、YAMAHAこないだいった時にセミハードケースみたんだけどね、BACHのってないですよね(汗
42なんですけど、やっぱ他のとこのに入れたらなんだかなぁって感じがするんですけど、他にないですよね?ww
仕方ないかなぁ。。

729:名無し行進曲
04/10/11 00:30:10 dEL1PWrl
>生活基盤を持つなんて逃げだ!!
>プロになれなかった分際で (プゲラ。
>ヘタクソどもが騒いでますよ、(ワラ
>負け犬どもは黙れ! 俺は楽器一本で食っていく!! 

昔なら、↑こういう奴でも食っていける「遊び」が社会に残ってたんだよな。
今はそうはいかん。「遊び」なんてないから、ハンドルきり損ねたら一発でコースアウト。
ヘタすりゃ上野公園か隅田川行きだ。

つまり「負け犬どもは黙れ」なんて言ってたような奴は、
本当は社会のフトコロに甘えてただけで、実は自分が負け犬だったんだよなw
不景気になって社会に余裕がなくなったことで、本当の負け犬がはっきりしたわけだ。

とりあえず隅田川の段ボールハウスの横で
毎日ロングトーンやリップスラーしてるホームレスが増えない事を祈ろうw

730:名無し行進曲
04/10/11 00:43:37 o2DuAbvl
不景気で世の中が世知辛いこと言ってるときこそ
音楽でも洒落込んでるような粋な人間になりたいね

今のオレなら、目が血走って顔が引きつって
はじめてバランスとれるんだろうけど


731:名無し行進曲
04/10/11 02:00:39 dEL1PWrl
まぁ、そのうち社会人になってみりゃ、
学生時代がいかに恵まれていたか、よく分かると思うよw
生活の心配もせず、時間も気にせず、タダで毎日楽器が吹けるんだもんな。
いいよなーw


732:名無し行進曲
04/10/11 02:39:28 HGPBhveO
そうか・・・
「タダで楽器が吹ける」なんてこと考えてもなかったよ。

733:名無し行進曲
04/10/11 10:31:23 1p6IOn0Z
>>728
言っている意味が良くわからんのだが。
Bachのセミハードが欲しいのか、Bach42が入るセミハードが欲しいのか?

>やっぱ他のとこのに入れたらなんだかなぁって感じがするんですけど

BAMとかプロテックのじゃダメなのか?Bachのセミハードなんてないと思うが。

と釣られてみるテストw

734:名無し行進曲
04/10/11 14:46:39 GqT1NbCF
ここ数日やたらと意義ある発言が多くて驚いているのは漏れだけか?
連休なのに、教えて君や厨房がいないのは運動会で召集中なのかな?

音大に受かろうってだけが目的の奴がいたら、よく読んでおくとよいと思われ。

735:名無し行進曲
04/10/11 17:35:47 4Vl6TNca
マルカートのTbってどうすか?
ここ10年テュービストなんだけど小学校時代に吹いてた
Tbまた吹きたくなってYAMAHAの最廉価かマルカートかで
迷ってるですよ
下倉で吹いてみたことある人いる?

736:名無し行進曲
04/10/11 18:34:30 JYYc1RrW
>>735
細管でいいなら、超オススメ。
太管じゃなきゃヤダならYamahaのプラモデルの中古を探すのが良い
と思うが、マルカート太管でてないよね?まだ?

737:名無し行進曲
04/10/11 23:00:28 wco03h1y
>>728
シ○ズに入荷してたよ~ん。

738:名無し行進曲
04/10/11 23:18:06 1p6IOn0Z
>>737
それはハードケースと思われ。

739:名無し行進曲
04/10/12 00:38:06 4BwDBoR4
コルトアの音色ってどんなイメージですか!?

740:名無し行進曲
04/10/12 00:50:07 QmQHW8Bf
せっかくマトモな板になってたのに、
また厨房板に戻りつつあるな…。コドモは寝たまえよ。

741:名無し行進曲
04/10/12 02:15:48 zr2wtVE5
>>730
>不景気で世の中が世知辛いこと言ってるときこそ
>音楽でも洒落込んでるような粋な人間になりたいね
その通り!「実学」以外の文学や芸術にこそ人生の
真実があると思い(こんで)ますw

せっかく始めた楽器を中・高のコンクールで燃え尽きて
やめちゃうヤツが多いんだよな。順位や点数を離れて
吹くとまた違う世界が見えてくるのにな。厨房工房よ
部活引退しても楽器止めんなよ。





742:名無し行進曲
04/10/13 17:43:59 mnqWbKhl
質問でつ
サイレントブラスを買おうかと思っています。
しかし使った事が無い(&身近に所持する者がいない)ので、
どのくらいの消音効果があるのかわかりましぇん。

経験者、教えてちょ

743:名無し行進曲
04/10/13 18:51:12 4gm223mK
サイレントブラスはプラクティスミュートの中でも最悪に息が通らない上に
音程もひどく変わるから変なクセがつくだけ
聴く音はその消音した音を大きくしてるだけだから最悪だしなにより
コードが邪魔で、音もあんまり消えない
楽器屋で親切な店員見つけて聞いてくれ
消音目的なら息の通りがもっとまともなプラクティスミュート買えばいいよ

744:名無し行進曲
04/10/13 22:09:35 pIEZfrys
>742
軽く吹く程度ならテレビの音の方が大きいくらい
めいっぱい吹いたことはないけど、多分うるさいと思う
あと吹いた感じが違うのでロングトーンやリップスラーの練習してもあんまり意味がないと思う
でも演奏会直前の暗譜とアドリブのフレーズ作るときには役に立ったw

745:名無し行進曲
04/10/13 22:38:51 V9z96vkn
>>743
君は本当に持ってるのか? 全部ウソだよそれはw
それか、君が決定的にヘタクソだということを表している。
推測だけでモノ言わん方がいいよ。

一方、>>744はまったくウソがない。
持ってる身としては、両者の違いがよく分かるw

あと>>742
多分sageまくられてるだろうが、サイレントブラス専門スレがあるから探してみろ。
俺は以前そっちに書き込んだ。

746:名無し行進曲
04/10/13 22:41:12 6I+va9kK
>>745
> 多分sageまくられてるだろうが、サイレントブラス専門スレがあるから探してみろ。
> 俺は以前そっちに書き込んだ。

↓ここだな

●サイレントブラスについて●
スレリンク(suisou板)

747:名無し行進曲
04/10/13 22:46:55 W7OH5XnV
>>742

家でガツガツ教本をさらうような練習におすすめだな。音色の
チェックは本当の意味では出来ないから、ロングトーンとかは
あまりおすすめしない。そういうのは思い切り吹けるところで
やるといいと思う。

ちなみにミュートをつけた状態でも、音をピックアップマイクで
拾えば音程のチェックは出来る。

オレは、ミュートしかつけていない。それでも十分に練習になる。
もちろん全然吹かないよりかは何百倍もマシだな。

ちなみに>>743 はただの知ったかだからスルーだな。


748:名無し行進曲
04/10/13 22:50:28 8zGlQRwm
普通のプラクティスミュートじゃダメなの?
「サイレントブラス買おうと思います」って人はよく見るけど
「プラクティスミュート買おうと思います」って人は見たことない。
何で?(´・ω・`)

749:名無し行進曲
04/10/13 23:01:47 W7OH5XnV
ダメじゃない。好きなのを選べばいい。

オレは家で練習したくて2,3種類比べたけど、吹奏感とつけた後で
音程が狂わないという意味でサイレントブラスのミュートの出来がいいと
思うだけだ。

750:名無し行進曲
04/10/13 23:13:02 4gm223mK
YAHAMAの工作員ウザイ


751:名無し行進曲
04/10/13 23:18:49 zfgc36Xf
私はイーブラスのウォームアップミュート使ってます。
何より軽くて、ベルに装着したまましまえるのがいい。
確かに息は通らないので、普通の感覚で練習できると思わない方がいい。
ただ、それで練習していて、いざホール練習とかになると、凄く楽に吹ける(気がする)。
パワーアンクルみたいな使い方になってます。個人的には。
でも実感として、家で基礎練習をするためのモノではない気がします。
サイレントブラスも昔使ってたけど、セッティングするのが面倒で、
最後はミュートだけで練習してた。
それに、重くて異様に疲れる。

752:742
04/10/13 23:39:39 HfKUmZNe
皆様情報どうもです。
いろいろと試す事にします。

753:名無し行進曲
04/10/13 23:42:18 V9z96vkn
>>750 >YAHAMAの工作員ウザイ

>>743のささやかな反抗w

754:名無し行進曲
04/10/14 00:26:40 n+mvNWd5
普通に読んで、>>743が下手糞なんだとしか思えない。

755:名無し行進曲
04/10/16 03:19:04 EYdi7ONp
立てたんで、ヨロ。

【トリプル】JAZZトロンボーン大好き!【ハイヤァ】
スレリンク(classic板)l50

756:名無し行進曲
04/10/17 01:14:44 11ELk6oB
サーキットトレーニング、ウォームアップ用に
おすすめの教則本おしえてください

757:名無し行進曲
04/10/17 11:53:07 m2jJFK/t
756>
The Remington Warm-Up Studies でしょうね。


758:名無し行進曲
04/10/17 19:39:33 9L9LXAuB
社会人になると下手になる人が多いって話、ちょっと前に出てたけど、
俺も最近それを実感してる。

30分も吹くともうバテバテ。ハイBもまともに当たらなくなっちまう。
口だけじゃなくて、体まで疲れちまって、
テナーなのに楽器が重く感じるというていたらく。
左腕がしびれちまうんだよ。

なんかもう体力落ちまくり。
効率悪い吹き方してるわけでもないと思うんだけど、疲れてんのかなー、やっぱり。
今日も3週間ぶりだったけど、次の練習は2週間後だ。だめだこりゃ。

759:名無し行進曲
04/10/17 21:15:08 dJUmEfNm
>>758
ウォーミングアップを丁寧にしてみたらまだマシです。
後は毎日1分でも良いのでバジィングしてみると割と効果的ですょ。(w

760:名無し行進曲
04/10/17 21:46:35 SO4x6zRY
最近、「(w」の使い方がわかってないやつが多いと思いません?

761:名無し行進曲
04/10/17 23:20:32 9L9LXAuB
>>759
レスサンクス。
でも学生に戻りたいよ。
そしたら毎日、一生懸命練習して、ついでに就職活動もやり直して、
公務員にでもなっちまうんだけどな。いやー、失敗したわw 
会社なんかテキトーでいいとか言ってたあの頃の自分に喝を入れてやりたい。

762:名無し行進曲
04/10/18 04:26:44 wBe8U8fh
>758
>30分も吹くともうバテバテ。ハイBもまともに当たらなくなっちまう。
それは下手になったわけではないだろ?
ハイトーンでる=上手いではないだろうから
ちょっと言葉が気になったのでつっこんだだけ

763:名無し行進曲
04/10/18 13:19:39 v3PSuAY9
コルトワの420シリーズって、バックとそっくりじゃん。
特にトラディショナルタイプなんて。

764:名無し行進曲
04/10/18 21:34:06 Zwk/4Qyx
e-Brassとヤマハのサイレントどっちがいいかな?
e-Brass使ってる人いる?

765:名無し行進曲
04/10/18 23:28:01 8RyMvU3J
みんなが言う前にこっそり教えてあげよう。





このスレや過去スレをもっと読め。

766:名無し行進曲
04/10/19 01:33:56 KtxtbNeJ
>>762
君は「ハイトーン」に神経過敏なんだなw
よっぽどハイトーンにコンプレックス感じてるのかい?

>>758は「ハイトーンが出せなくなったから下手になった」なんて
一言も言ってないじゃんw

767:名無し行進曲
04/10/19 08:47:09 ue62d0Lq
そもそもハイBなんて常用音域だろ?

768:名無し行進曲
04/10/19 18:50:02 /bnbL706
      ▓       ▓
      ▓█     ▓█
    ▓▓██   ▓▓██
   ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓██▓▓▓▓▓██▓▓███        ▓▓█
 ▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓███       ▓█ ▓█   ▓▓▓█
 ▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█▓▓▓███           ▓█
 ▓▓▓▓▓█████▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓███▓▓▓▓███
    ▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███

769:名無し行進曲
04/10/20 00:11:06 KMaWU7bE
>>761
後悔、先に立たず。っちゅうやつですな。
過去に喝入れるより今の君に喝を入れてやんな。(w

学生時代の貯金を食い潰す。っていう話も聞くけど、現役の頃より音域が広がったりしてる人も居る。
プロのレッスンを受けてみるのも良いと思うがなぁ。(大概の人は1~2回目で諦める人が多いけどね)

それなりに努力しなきゃね。(w




770:名無し行進曲
04/10/20 01:27:09 3RmzrC+f
>>769
本当だ。今の俺に喝だよな。
2ちゃんの流石兄弟でそんなのあったな。
「今のお前は10年後から戻ってきたんだよ。今からやり直せよ」って奴。

やり直そうっと。
さっそく朝日新聞の就職欄を読みながらバジングしよう。

771:名無し行進曲
04/10/20 06:43:09 m+HVw+0N
常用音域ねぇ・・
確かにそうかもしんないけど、
自分にとって単発ハイB♭はなかなか辛い・・・
しかも何故かそのいっこ下のAの方が当たりづらい・・
そんな当たり前のように言われっとちょっと困るなぁ。

772:名無し行進曲
04/10/20 10:52:12 oyNpHqNb
ハイトーン論を繰り広げるつもりはないけど、
高音域が出ないのはその音域を吹きなれて
いないだけということもあると思う。

オクターブ下で吹いてからとか、アルペジオで
とかやってみると意外と出るもんだ。

普段からソルフェージュして吹く癖をつけると
いいかも。

ちなみに高音域が苦手な人は同じくらい
低音域も苦手な人が多い。 >テナーの人ね。

773:名無し行進曲
04/10/20 11:09:37 BTKFjNto
>>772
解ってはいても
みしらぬ、どこのだれとも知らぬ人に言われると腹が立つ。

おまえだれやねん!


正直な気持ちでごめんw

774:名無し行進曲
04/10/20 11:41:13 lOYkHk0F
え?オレだよ、オレ。

775:名無し行進曲
04/10/20 11:57:00 tnPNPc91
私、中1から今中2なんだけど一年半トロンボーンをやってるの。
音が大きいし、低い音があんまり出ないの。低いファ位までしか。細管だからかな?

776:名無し行進曲
04/10/20 12:23:37 KpkWe4Uu
>>775
低音域よりも先に国語を勉強しとけ!

777:名無し行進曲
04/10/20 13:15:13 tnPNPc91
日本語下手でごめんなさい。でも本気で上手になりたいんです!

778:名無し行進曲
04/10/20 14:13:15 NszgSYu8
上手くなりたいなら・・・。2ちゃんに来るな。
ここでまともな答えが得られるわけない。
あなたの音を聴いたり、アンブシュアを見たり、日々の基礎練習の仕方を確認しないとムリ。
何かの本にも書いてあったけど、ネットで楽器の奏法は相談出来ないね。

779:名無し行進曲
04/10/20 14:26:36 m+HVw+0N
>>772
出ないわけでも・・・。
一応ハイFぐらいまでならいつでもだせるけど、
当たんないってだけで・・・。

780:名無し行進曲
04/10/20 17:21:04 9IRviUU4
>>777
わりきって一、二ヶ月低音の練習してごらん
とりあえずペダルBまででるように
そのとき息の支えとか、アンブシュアとか気をつけることは
教則本とか見てみて
ペダル音がラクに出るようになったら音色とか音域とかよくなるはず

781:名無し行進曲
04/10/20 17:31:10 vogR3y30
「低いファ」とか言ってるから「ペダルB」という単語はわからないに50000ペリカ。

782:名無し行進曲
04/10/20 17:47:04 lOYkHk0F
>>775
低いファって、この音?(下の左側)
(ヘ音記号で)
-----------------------------------
-----------------------------------
-----------------------------------
-----------------------------------
-----------------------------------
-----------------------------------
-●- ---
  ---
♭ ●
  7           1

テナーだとこの間の音は基本的には鳴らないよ。
>>779さんの言う「ペダルB」ってのは右の音のこと。
最初はロングトーンで4拍伸ばせる事を目標にがんばれ。

783:名無し行進曲
04/10/20 18:22:49 tnPNPc91
私の楽器はテナーバスです。頑張ってみます。ありがとうございました。超初心者な質問ですみませんでした

784:名無し行進曲
04/10/20 18:38:35 Z03yZamp
前は6ハーフ使ってて、今は5GS使ってるんですけど、高い音が全然ふけなくて
6ハーフのほうが高い音も低い音もなるんですが、やっぱ6ハーフに変えたほうがいいですか?

785:名無し行進曲
04/10/20 18:40:59 m5j2UwOx
>>784
自分で決めることだ。

786:名無し行進曲
04/10/20 18:56:17 opw3wz1v
6ハーフより5GSのほうが、高音域がヒットし易いんじゃなかったっけ?



787:名無し行進曲
04/10/20 20:05:29 +E2C45Xf
人それぞれ。

788:名無し行進曲
04/10/20 20:54:14 FyrWuafe
5GSの“S”ってなんの意味?バックボアがちゃいちー?
6-1/2ALの“L”もバックボア?
6-1/2AMの“M”も?
でも、穴自体は“M”のほうがでかいよね?
あと、5GBの“B”は深さのこと?

詳しい人いない?


789:名無し行進曲
04/10/20 23:11:35 Ycwpk75F
明日(21日)ニューヨークフィルのタンホイザーあるよ

790:名無し行進曲
04/10/21 00:04:04 IK9KB0ot
>>788
5GSは5Gに比べて、カップもスロートもバックボアもちゃいちー。
6-1/2Aと6-1/2ALと6-1/2AMは、カップ形状は同じだけどスロートとバックボア形状が違う。
必ずしもALが最大スロートでないので要注意。


791:名無し行進曲
04/10/21 00:07:02 IK9KB0ot
6ハーフと5GSの違いは、自分的にはリムの丸みの違いが一番大きいなぁ。

792:788
04/10/21 01:04:18 5MjUeTR1
>>790
だんけっす。

5GBの“B”の情報引き続きキボンヌ。

793:名無し行進曲
04/10/21 06:49:19 pKEYfaee
マウスピースは大きければいいとも小さければいいとも限らないよ。
メーカーによって全然違うから。
出来ればメーカーにこだわらず、いろいろ試してみるといいよ。
合う合わないがあるからね。ちなみに俺はバックは全部合わなかった。
まだ、ヤマハのほうが合う。結局シルキーの51Dで落ち着いたけど。これも俺のツレは吹きにくいと言ってる。
ほんと人の意見はあてにならないよ。いろいろ試してみな。
あと大きさとかの先入観なしに、純粋に合うか合わないかで決めたほうが、音も良くなるよ。

794:名無し行進曲
04/10/21 10:58:26 ZUkB2J0w
>>782
ファっていわれてinBであらわすとこが水槽なんだよなぁ。。

795:名無し行進曲
04/10/21 11:08:50 npOLBrmh
>>794
それは吹奏かオケかジャズかは関係ないよ。どちらかと言えば、年代とか最初に楽器を
吹いた学校での教え方によるものが大きい気がする。

オケでもおじさんなんかはinBでドレミファと言う人もいるし、吹奏でも若い人なんかは結
構inCでドレミファと言ってる。

796:名無し行進曲
04/10/21 13:34:57 e+UfVOPZ
>>789
詳細は?BSか?

797:名無し行進曲
04/10/21 22:40:42 dtZuFigY
e-Brassのほうがはるかに軽いね

798:名無し行進曲
04/10/22 00:27:23 XA06oQz8
音名とか、どうでもいいことにいつまでもこだわるなよ。
マッピの話題もおんなじだ。言わずもがなのこといちいち言うな。

799:名無し行進曲
04/10/22 00:51:25 zS8IG68U
>>798
じゃあこのスレで話すことはないから、終了したいということか?
お前こそ何もネタはないんなら、ここへ来るなよ。

800:名無し行進曲
04/10/22 02:18:10 XA06oQz8
>>799
お前らみたいな厨房には来てほしくないってことだろ。


801:名無し行進曲
04/10/22 02:19:22 XA06oQz8
うが。

802:799
04/10/22 07:29:50 nXc3piPd
夜中に自作自演するようなやつに厨房とか言われたくないね。


803:名無し行進曲
04/10/22 08:37:24 HCrpae+8
それじゃあ昼間ならいいのかと小一時間(ry

804:名無し行進曲
04/10/22 10:27:07 +oF5P4qC
>773
実名を晒したところで意味がなかろう(w

一般的な意見を述べているんだからそれはそれで
いいじゃん。
素直に耳を傾けることが出来ないということは
大きな障害になると思われる。

聞くは一瞬の恥。聞かぬは一生の恥。

あなたなら、DOTCH!?(w


805:名無し行進曲
04/10/22 13:33:14 3n15y8Ik
      ▓       ▓
      ▓█     ▓█
    ▓▓██   ▓▓██
   ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓██▓▓▓▓▓██▓▓███        ▓▓█
 ▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓███       ▓█ ▓█   ▓▓▓█
 ▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█▓▓▓███           ▓█
 ▓▓▓▓▓█████▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓███▓▓▓▓███
    ▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███

806:名無し行進曲
04/10/22 23:49:08 pB59W9S2
マッピや楽器の話、もっとしたいけど...
いつも続けられないのよね。

807:名無し行進曲
04/10/23 01:19:50 ucG0r09p
>>806
だってすげー下らない、低レベルの話ばっかなんだもん。
これとこれ、どっちがいい? とかさw
結局ここでのマッピや楽器の話って
「自分にとって役立つ情報」を知りたいってだけじゃん。
だから話題が広がらなくてツマらないんだよ。

ちなみに「自分」や「自分に関係する事」以外に
関心が無い奴を厨房と言う。

808:名無し行進曲
04/10/23 01:46:57 POS4KgyH
厨房=807

809:名無し行進曲
04/10/23 03:53:33 ucG0r09p
>>808
なら、そう考える根拠を言ってみい。
反感をもった奴に、とりあえず短い罵声を浴びせかけてみるってのは
厨房の一大特長だぞ。サルも同じだがなw
厨房はここ来るなよ


810:名無し行進曲
04/10/23 05:58:33 3xeevcMP
痛いっ!!
スライドの袂で指詰めた・・・

ニューヨークどうだったの
やっぱアレッシすごかった?


あほ臭いんで
てきとうに話変えとくね




811:名無し行進曲
04/10/23 20:02:46 nzWB8Gnz
スレとまってるょ。

812:名無し行進曲
04/10/23 20:48:20 SvsQ0KSV
社会人の方に質問!

皆さんは楽器はローンで購入ですか?もしそうだとしたら何回払い?あとどこのカードが良いですか?

813:名無し行進曲
04/10/23 20:55:27 nzWB8Gnz
T,Trbでキャッシュで買ってますょ。(w

814:名無し行進曲
04/10/23 21:50:02 +xkboVd2
>>810
21日の犬HKに行ったよ。
タンホイザー序曲と新世界。
すごいのはアレッシだけじゃないとつくづく実感しました。
Mr.フィンレイソンもハーウッド氏もすごかった。
一体なんちゅうセクションなのかと小一時間(ry

タンホイザーは最初のメロディはすごくきれいに聴こえたよ。
後半は・・・やっぱりでかい。キタ━━(゚∀゚)━━!!という感じでした。
新世界は2楽章のコラールが秀逸。特に後の方は涙出そうになった。
4楽章の最後の強奏はお見事。笑いが止まらなかった。

ところで1アシのオサーンはどなたでしょうか?
ご存じの方、教えてください。m(_ _)m

815:名無し行進曲
04/10/23 21:52:31 xAzPl3AJ
おれ

816:名無し行進曲
04/10/23 22:05:07 6upkBVGX
>>814
プログラム買わなきゃ。

817:名無し行進曲
04/10/23 22:05:35 QU91ygTY
>>812
トロンボーン程度ならキャッシュで買うに決まってるだろうが。
金がないなら貯めてから買え。
せいぜい25万、いっても40万くらい、あっという間に貯まるぞ。
ローン使ってまで買うな。



818:名無し行進曲
04/10/23 22:15:24 zzF93qaH
>>814
いいなー、生アレッシみたかったよ
BShiでこれから11時にニューヨークフィルの演奏やるね
タンホイザーとか新世界とか金管が目立つ曲が多いので
すごく楽しみ。
BS2でも後日やりますね

819:名無し行進曲
04/10/24 01:41:19 g8f38VrO
>>818
BS2での放送いつです!?

820:名無し行進曲
04/10/24 11:22:35 OL2vedrw
>>819
10月30日(土) 00時30分23秒~02時24分53秒 [1時間54分30秒]

821:名無し行進曲
04/10/24 21:13:23 g8f38VrO
>>820
㌧クス!

822:812
04/10/24 22:48:10 bPkGQYRD
>>817
ガーン!キャッシュなんですか!?
というか、今まだ学生で来年社会人の人間の癖して楽器はそろそろ新しいのが欲しい状況…。

ってなら、ローンかなぁ…と思いまして。

823:名無し行進曲
04/10/25 00:36:31 QOjhD6bV
24日の犬響(チャイ3・4)に行ったよ。そしたらば、棒のオサーンの左手に白いものが...前日(の前プロ=チャイ3公演中)に指揮棒を刺したらしい。そして、その後のチャイ4は振れなかったとか。
24日は両方振ってたが。
ところで、二番Tbは誰だったんだ?

824:名無し行進曲
04/10/25 13:23:43 DFi5UybB
>>822
クレジットカードなくても店頭で分割ローンは組める。
だだし、学生だと保証人が必要になる。親とかの
詳しくは楽器屋に問い合わせしろ。
分割手数料も店によって違うから、なるべく低金利なところで組め。

825:名無し行進曲
04/10/25 22:47:05 tzJdmPsB
URLリンク(www.helloproject.com)
この子も、トロンボーン大好きだそうです。


826:名無し行進曲
04/10/25 23:30:55 Y/M2f+ME
吹奏を始めて間もない者です。
ハイ○(音名)、ペダルトーン、などの単語が分かりません。
教えてください。
         ○
      ------------
-----------------------------------
-----------------------------------
-----------------------------------
----------------○-----------------
-----------------------------------

出る音域がここまでです。
ペダルトーンとかはこの五線で言うとどのあたりなんですか?
初心者染みた質問でごめんなさい




827:名無し行進曲
04/10/26 00:28:10 1Nqlv0Yy
>>826
ペダルは藻前さんの書いた図の、下の方の○から
数えて7コ低い音(もちろん♭)
>>782とかにも書いてあるけど、過去レス読もうな。



き ら わ れ る ぞ

828:名無し行進曲
04/10/26 00:30:49 PoRV4Fxl
>826
っつーか、これ、へ音で読むのか?ト音?ハ音?

とりあえず初心者はこんなところに来てないで練習しなさい。

829:名無し行進曲
04/10/26 00:43:17 KeS8qjZB
>>828
初心者はオマエだ。
普通のレベル以上の奏者ならば、前後の文章から理解してやれるはずだ。

830:名無し行進曲
04/10/26 00:45:24 qWC+rFgT
これから寒くなるなぁ~
唇カサカサ
つらいね~

831:名無し行進曲
04/10/26 00:45:34 wtG67Qk7
>826
楽典読みましょう
いや、マジで

832:名無し行進曲
04/10/26 00:47:29 PnDz4hg7
マウスピースを替えようと思ってるんだけど
東京近郊でマウスピースの試奏できるとこありますかね?
楽器はあります

833:名無し行進曲
04/10/26 01:03:23 WrdBe+KN
>>832
普通に新大久保のウィンド○ルーとD○Cでいいんじゃね?

個人的なお勧めメーカーはワーバートン。
騙されたと思って試奏してみ?

834:名無し行進曲
04/10/26 01:31:31 qWC+rFgT
一番重要なのは
音色?
技術?
音域?

835:名無し行進曲
04/10/26 01:48:13 6JBsnUtN
>>834
クオNカチシハ、ホKタ霏クロゥ、ッ。「イサソァ。」
イサ、ャ・タ・ネ・ト、ヒ、隍ア、�、ミ、「、ネ、マツソセッホテ、ニ、、、ニ、祕K、ネ、ホ、ウ、ネ。」
、、、ッ、鯆ョ、、・ム・テ・サ。シ・ク、ャソ皃ア、ニ、筍「、、、ッ、鮖筅、イサト网、イサ、ャスミ、ニ、�
イサ、ャーュ、ォ、テ、ソ、鬢ケ、ル、ニツ賣オ、キ、タ、ス、ヲ、タ。」
、゙、「。「、ウ、ホタ霏ク、ホクタ、ヲ。ヨツソセッホテ、ニ、、、�。ラ、マ。ヨ・ラ・暿ユシヤ、ネ、キ、ニケ邉ハナタ。ラ、ネ
ニアナー、鬢、、ホエ爨タ、ャ、ハ。」


836:名無し行進曲
04/10/26 01:51:04 6JBsnUtN
文字化けスマソ。
>>834
元N響のK先生曰く、音色。
いくら速いパッセージが吹けても、いくら高い音低い音が出ても
音が悪かったらすべて台無しだそうだ。
音さえよければあとは多少劣っていてもOKとのこと。
まあ、この先生の言う「多少劣っている」は「プロ奏者として合格点」と
同等ぐらいの基準だがね。

837:名無し行進曲
04/10/26 02:23:48 wtG67Qk7
>835
嵐かとオモタw

838:名無し行進曲
04/10/26 11:04:57 U3itVTfz
>>834
漏れの後輩にも楽器始めて3ヶ月でハイFとか出しちゃったやつがいたけど、
音色は3年たった今でも、まともに聞いてられるレベルじゃない。
逆に漏れは10年やってるのにハイDも出ない…。
こんなんじゃ古典はおろかブラームスも吹けない。

良い音色は必要。
音域には別にこだわらなくていいけど、ある程度は吹けた方が絶対楽しい。

839:名無し行進曲
04/10/26 14:10:01 TaCInDsW
>>835
元N響のK先生か。
最初の方に「カチシ」ってあるから新日の人かとオモターヨ。

840:名無し行進曲
04/10/26 14:17:28 wtG67Qk7
>838
じゃあ水槽においで
…ってここ水槽板なんだが
君は迷い子猫か?

841:名無し行進曲
04/10/26 14:40:25 lunz6gri
>>840
板違いスマソ
ただオケで半端なやつは水槽でも迷惑かけると思うんで…。
てか体力ないぶん水槽のほうが無理かも。
練習行ってきまつ。

842:名無し行進曲
04/10/26 15:59:44 MON+UvCQ
>>822
大学2年のときローンで買ったよ

843:名無し行進曲
04/10/27 08:18:41 IBWr/AFT
うん。オケやってると水槽で体力ついてかないね・・・練習しよ。

844:名無し行進曲
04/10/28 20:13:14 thj/ElOk
そういやコーン88H吹いてる奴見たことねぇーぞ。

845:名無し行進曲
04/10/28 20:15:49 ZzfiD8V1
俺高2で、始めてから2年もqZwuedろくにふけないのににバックのセイヤー買っちゃったどうしょう

846:名無し行進曲
04/10/28 20:35:37 A7qYibv/
>>844
アレッシとか人気で太くてヘヴィな楽器が流行だからね。
15年ぐらい前はメトも全員CONNだった。

847:名無し行進曲
04/10/28 21:26:36 9gP4zY9m
全員今からロングトーン開始だ

848:名無し行進曲
04/10/28 22:19:40 Cpj8ECum
俺が前いた楽団は俺含めてテナバスはCONNでそろってたな。
まあ88HT・88HR・88HYの3人だったんで厳密には88Hではないが。

でもセクションで出てくる音は結構太めだった。
あと関係ないが3人とも体系が太めだった。

849:名無し行進曲
04/10/29 00:42:37 O2Kfa2NQ
そろそろパー練やろう。
とりあえずアルメニアンダンスのど頭からね。

あーあ、んなセリフが日常だったあの頃から、
もう十年以上経ってしまったなんて…。
こうしてオサーンになっていくのだな。

850:厨ですいませんが
04/10/29 00:45:45 vqrLAljE
自分の音が薄くてスカスカだと言われます。
自分で自分の音を聞いてもわかるくらいです。
でも、よい音にする方法がわかりません。
深みのある、中身のぎっしり詰まった音を出すには、どんな練習をすればよいのでしょうか。
あと、中学生ですので、一人で吹ける時間があまりありません。
それを踏まえてお願いします。

851:名無し行進曲
04/10/29 01:18:10 MEFPYfbr
MPがあってないんじゃないか?

852:名無し行進曲
04/10/29 01:37:04 O2Kfa2NQ
好きな音イメージしながら
ロングトーンとリップスラーすればいいんだよ。

習字とおんなじ。
ほれ、上手い人のマネから入るだろ。
横にお手本をおいて、何枚も書き直してるうちに
少しずつお手本に近づいてくじゃん。

音で目に見えないから分かりにくいけど、
原理としては同じ事。お手本が頭の中に入ってりゃ
少しずつちかづいてくはず。

それでもなかなか近づけない場合は、楽器の問題か、
自分の体の問題だな。単に向いてないとかさ。
そゆこともよくあるじゃん。
その場合はいくら練習してもムダだから早く諦めた方がいい。


853:名無し行進曲
04/10/29 04:19:17 HmEFIfBq
>>852がスゴク良いことを言った。
例えば文筆業のヒトはリスペクトしてる作家をそらんじたり
書き写したりするらしい。JazzのAd libコピーじゃないけど
イメージだけでも模倣は必要だと思う。

ただ一点、「その場合はいくら練習してもムダ」ってのは
メジャーオケやスタジオ吹きを目指してるわけじゃない人、
もっといえば、他にも大事な(好きな)ことがある人には
当てはまらないと思うよ。

楽しければいいんだもん。

854:厨ですいませんが
04/10/29 20:00:58 vqrLAljE
>>851-853
ありがとうございました!教えてもらったこと以外にも、いろいろなことを試してみたいと思います!

855:Tb初心者(´・ω・`)
04/10/29 21:04:11 5Xdw8NjD
みなさんお久しぶりです・・・俺のこと覚えてますか?

さっそくですが、リップスラーがうまくできないんです。
自分がやると、音が切れてしまうんです。簡単なリップスラーなら何とか繋げて
できるんですが・・・それより難しいやつになるとぜんぜんくぁwせdrftgyふj
うまくやれるコツはありますか?


856:名無し行進曲
04/10/29 21:35:11 HeCp9uNf
>>855
低いBからチューニングのBまで綺麗に移れたりする?

857:名無し行進曲
04/10/29 23:18:29 OT/dK3it
無知な初心者で申し訳ないのですが・・・質問させて下さい。
学生の頃テナーを吹いていたのですが学校の備品だったので
卒業してからはTbを吹けないでいます。
でもどうしても吹きたくなったので購入を考えているのですが
テナーにしようかテナーバスにしようか迷っています。
そこで、すんごく基本的な疑問なのですが
テナーとテナーバスではF管を使用しない時のポジションは変わるのですか?
以前に吹いていた曲をテナーバスで演奏する時に困るのか知りたいです。
それから、それぞれの良いとこ、悪いとこがあったら教えて下さい。
お願いします・・・



858:Tb初心者(´・ω・`)
04/10/29 23:24:50 5Xdw8NjD
>>856
一応できますが、綺麗にはできません・・・あと関係ない話ですけど、自分
ペダルBはスムーズに出せるんですが、ハイBがうまく出せません・・・
出るときと出ないときがあったりするんです。


859:名無し行進曲
04/10/29 23:33:54 fU3IDj5q
リップスラーのコツは低い音を出す時は下を向く(楽器を上げる)高い音を出す時は
上を向く(楽器を下げる)。声楽も同じで声を出して最高音、最低音をこのように出して見ると
良く分かります。

860:名無し行進曲
04/10/29 23:41:00 oFYm5yG/
>>857>>858
悩み相談ならこっちでやってくれ。
むしろまともな答えが聞けるであろう。

URLリンク(www.jat-home.jp)

っていうか、過去レス嫁。
藻前さんたちが過去レス読むのと、漏れらがガイシュツな質問に
答えるのは同じくらいマンドクサイ。

861:名無し行進曲
04/10/29 23:41:41 i5S/dfpS
>>857

テナーとテナーバスではポジションは変わりません。
吹き方も一緒です。6番でしか出せない下のCやFの音があるでしょう。
あの音を親指のレバーだけで出せます。音程も正確です。すごく便利です。

昔のテナーバスは、F管の分重くてバランスが悪い、ロータリーを
通る分B管での音の抜けも若干劣る、というような欠点があったのですが
最近はそういった欠点もないと言っていいでしょう。
最初は親指で楽器を支えることが出来ない分少し重く感じますが、
慣れの問題です。

今後長く水槽でトロンボーンを楽しみたいのであれば、太管のテナーバスを
お勧めします。

862:名無し行進曲
04/10/29 23:51:14 OT/dK3it
>>861 さん
ご丁寧にありがとうございます。
大変勉強になりました。
テナーバス購入で考えていこうと思います。
>>860 さん
ホントごめんなさい。

863:名無し行進曲
04/10/30 00:00:21 S4pjk6zD
おまいら、左手中指は激太ですか?
他の指や右手中指よりも、明らかに太いんだが、これは正しくない持ち方の結果なのか?最近疑問に感じてきたのだが。
もう楽器を初めて10数年だが、師匠にも何だか聞き辛くて(矯正するのやだし)。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch