東京都大学について~第3楽章~at SUISOU
東京都大学について~第3楽章~ - 暇つぶし2ch879:名無し行進曲
04/08/21 23:56 Fdy0IZOz
もう毎年懲りずに江戸川で聞いているやつですが
亜細亜と青山はようやく往年のきらめきを取り戻しつつありますね。
亜細亜は派手さはない渋い演奏。音楽性のある演奏でした。
青山はあの極端な音が無くなりましたね。
あれが青山らしさといえばそうなのですが・・・。
らしさが消えた反面美しい音楽はとても気持ちよく聴けました。
法政も指揮者が変わってから上手なバンドに生まれ変わりましたね。
今後に期待。
逆に残念賞は拓殖でしょうか。
明らかに数年前とはモチベーションが下がってる。
指揮者を迎えた当時はもっと地味ながら音楽をしている演奏だったと思うのですが。
立正もそれに近い感じかな。
帝京はカリンニコフとかパーシケッティの頃は巧いなぁとは思ってました。
近年は指揮者が変わってうーんという感じですね。

長々とスマソ。ほかの大学はまた改めて書きます。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch