中国地方のさほど不思議でもない一般団体達at SUISOU
中国地方のさほど不思議でもない一般団体達 - 暇つぶし2ch306:名無し行進曲
03/08/14 00:50 vsrHbXzi
>>303
>>291みたいな低レベルなレスしてる時点でお前のレベルは知れてる。
大体>>291だけ読んでも100人中100人お前の言いたい事(>>303)には辿り付かんと思うが。
当然の叩きにわざわざ出てきて否定するぐらいなら最初からまともな文章を書けバカ。

307:名無し行進曲
03/08/14 01:03 vsrHbXzi
あといい歳して>>305の上2行みたいな嫌味を書いてるようなバカに音楽語って欲しくないんだけどな。
先に断ると漏れは中国地方の奴なだけでグリーンは正直どうでもいいんだが
こういうオナニーレス見てると現役のバカがどこそこの学校は下手とか書いてるの以上に腹が立つ。
まともな音楽が語れる奴がコン厨以下の発言しか出来ないなんて哀しい限りだね。

308:名無し行進曲
03/08/14 01:06 vsrHbXzi
まともな音楽が→まともに音楽を
だな。

309:名無し行進曲
03/08/14 01:28 q1bYbNhF
>>306
グリーンのバーンズのサードシンフォニーのCD聴いてみ。
少なくともコンクールCDのグリーンより良いから。
40分の曲じゃ短いか?それとも音楽はコンクールでしか語れんか?
グラールの指輪全曲を引き合いに出すのなら、聴いてやってもばちは
あたらねぇだろ。最もグリーンの連中もおまえのような奴に聴かれて
ろくでもない叩きにあいたくないだろうけどな。

310:名無し行進曲
03/08/14 01:32 2noEdeoW
>>307 先に言っとくが、漏れは305ではない。さらに中国地方の人間でもない。ちょっと覗いてみただけ。で、思うところを書いてみる。

確かにCDに倉敷が入ってると、奏和とか土気、大津と換えてと思う。また、これは一般に限った事ではないが支部ごとにレベル差ありすぎ。仮に倉敷が関西や東・西関東に来たらまず代表は無理。それどころか金も無理かと。
いや、仕方ないのはわかるんだが。だからこそもっと支部のレベルを上げて欲しいとは思う。

余所モノがスマソ。。

311:名無し行進曲
03/08/14 01:35 xNyaPUKt
突っ込みどころ満載だが、あえて>>291はスルー推奨。
こういうコン厨の必死なレスってのは痛々しくて見てらんない。
再度>>291が出てきたら神に認定します(w

312:名無し行進曲
03/08/14 01:49 vsrHbXzi
>>310
まぁ実際の所そうかもしれないんだがな、そういう事じゃなくて嫌味を言うなよって事なんだ俺が言いたいのは。
レベルを上げて欲しいっていうのは確かに分かるが、>>305のレスを見て確かにその通りだなとは思っても
文章読んでて気持ちのいい奴は一体何人ぐらいいると思う?常識で考えたら相当少ないと思うが。
結局こいつはグリーンに対する不平(?)を読む人間の気持ちも考えず露骨に表してるだけのバカに過ぎないと言う事だ。
オブラートに包んだレスをしろとは言わんが自己満足の為にそういう刺のある言い方をする奴が気に食わないと、そういう事だ。

313:291
03/08/14 02:04 NEBvdouF
>309 聴いてない。正直金出してまでGHのCD欲しくなかったんで。市音のやつも自衛隊も持ってたし。だけどそう言うなら今度聴いてみるよ。
あと別にコンクールでしか…ってわけではない。大体指輪がコンクールのじゃないからなw
コンクールは否定もしないが、全てだとも思わないよ。


あ、確かに291は単なる煽りで書いたからw 思ってることは301に書いたことだが。何かさ、毎年GHが県大会で絶賛だの中大でオールAだのと見てると、違うだろと思うんで。

あと、今年は期待~ってのは別に嫌みではない。つーか、県大会聴いたか?あれ聴いて~と言われて、聴いてなかった場合他にどう書けば満足だ?どうせ今年も(ryとか書いて欲しいのか?

314:名無し行進曲
03/08/14 03:14 BsGhjqIb
一般バンドのレベルに地域格差があることを、あたかも中国地方の一般バンドの努力不足
のように責めるレスが見受けられますが、現在の一般バンドの状況を本当に知っていての
発言ではなく、ただコンクールその他の表面的な部分だけを見ての発言であれば、考え直
して欲しいです。

漏れは転勤族で、大都市圏の某有名バンドで活動していたこともあるし、中国地方の片隅の
一般バンドで吹いていた事もある。
現在の一般の部で全国金賞を取ろうと思ったら、楽団の音楽活動を生活の中心に据えられる
団員を数多く揃えなければ無理だと思います。毎回の合奏にほぼ100%に近いメンバーが
集まって曲作りを出来る事、と置き換えてもいいです。

中国地方のバンドだって、大都市圏のバンドだって、個人の技量は大して違うものでは
ありません。
例えば、田舎のバンドにも、ひとりやふたりは家庭や仕事より楽団の活動を優先できる
団員がいると思います。しかし、大都市圏の有名バンドは、そうでない人間を排除出来る、
又はそういう人間だけが集まっているバンドを運営できるための環境が整っているんです。

1000万人の中から選りすぐった80人(技術だけではなく、演奏活動をするための環境も
含めてです)と、10万人の中からの80人、同じ土俵で戦うにはハンデがありすぎです。

田舎のバンドで、「練習に毎回参加できない人は辞めて貰います」なんて言ったら誰もいなく
なってしまいます。でも、そういう運営方針を取る事が可能なのが大都市圏の一流(といわれる)
バンドなんです。

もし、倉敷GH(に限らず中国地方の一般バンド)が、全国の金賞バンドと肩を並べようと思っ
たら、団員にかかる無理は大都市圏のバンドの団員の負担の数倍になると思います。
そういう意味では、倉敷GHは田舎の小都市のバンドとしては頑張っている方じゃないですか?
本当なら、広島市周辺の一般バンドにもうちょっといい演奏をするバンドが現れてもいいと思います。
あ、MKUがそうだったのかな?

315: ◆SHhAjtzTg.
03/08/14 03:45 Z47dblkX
>>314 確かに一理はあるね。だけど例えば大津シンフォは滋賀だし、そんな都会ではないから一概にそうとは言えないが。←漏れは元滋賀県民なので。

ただし厳しいのは事実。漏れはそれが悪いとは思わないけど。コンクールに限らず、いい演奏、いい音楽をするにはそれなりの代償や努力がいるからねぇ。

語弊があるかもしれんが、趣味でやるにしてもどこまで真剣にやるかによるからさ。楽団の方針次第でしょう。たぶん田舎…というか中国地方でもそういう楽団(コンクールバンドという意味ではなく)があれば人は集まると思うよ。

316:名無し行進曲
03/08/14 06:12 Dc0fFg6+
>1000万人の中から選りすぐった80人(技術だけではなく、演奏活動をするための環境も
>含めてです)と、10万人の中からの80人、同じ土俵で戦うにはハンデがありすぎです。

この文章、アタマの悪さが露呈しててカッコイイ。
田舎の人のヒガミって、冷静な判断力を低下させるのかな~(笑)

317:名無し行進曲
03/08/14 07:56 sqmoxzG7
>>316
はぁ?テメーの的外れな突っ込み方のほうがよっぽどアタマ悪いわチンカス。

318:名無し行進曲
03/08/14 09:48 92dfJmPs
>>315
漏れは関西圏に住んだことがないので良く知らないが、大津市って京都市の隣じゃなかった?
それに肝心なのは所在地の市町村の規模ではなく、練習に通うことのできる範囲内の人口の
多さだと思う。大津シンフォが大津市民だけで構成されているわけではないでしょう。

319:名無し行進曲
03/08/14 10:59 Dc0fFg6+
>>317

・・・とまあ、こういうヒステリックな反応をする所が「○舎者」の
可愛らしさですね(笑)

ヒガまないヒガまない。

320:名無し行進曲
03/08/14 11:39 2rOsP58Q
>>319
(゚∀゚)イイヨイイヨー

321:名無し行進曲
03/08/14 12:00 G3zpJsoK
みんな判ってないみたいね。
学生は基本的に地元の人間だから大差ない。でもうまい子が進学すると都市部に
流れる。都市部の一般バンドには他県出身者が結構いるからね。
あと、プロ指揮者とそのプロ指揮者が連れてくるトラ。これとまともに競って
田舎の一般バンドが勝てるわけ無い。

浜松交響吹奏楽団みたいなバンドが金賞取れなかったりするのに、緑の銅賞は
充分頑張ってるんじゃないの?以前は何回か銀賞も取ってるし。

ただ去年の演奏はひどい。今年は頑張って欲しい。代表になればね。

322:名無し行進曲
03/08/14 12:11 9rACqgbI
中国地方にもコンクール命ってバンドがあるじゃないか!
そう!コンクール時期になると活動が活発になってくるアソコだよアソコ!
でも、中国大会止まりだねw
でも、確かに田舎だとメンバー確保さえ難しいのは確かダヨ!
あと、中国地方でオールAなのに全国では悪いってのは別に変なことではないYO
あくまでその大会の中での相対評価だからね。
だから、東関東のAと中国のAは違うし、
年度によっても絶対評価でみると違ってくるんじゃない?
だから、今年の県コンクールでの広島のA岡山のA鳥取のA島根のA山口のA
見た目は同じAって書いてあるけど、違うとおもうYO!

323:名無し行進曲
03/08/14 12:48 98a+R+nl
>321 浜松の銀は金でもおかしくないとよく言われるが、緑は銅で納得な程度でしょ。
まぁこう書くと浜松マンセーみたいに思われるだろうが。

324:名無し行進曲
03/08/14 13:28 Dc0fFg6+
全国大会では、毎年・・・




・・・中国や四国代表の演奏中、ロビーやトイレに人が増える(笑)

325:名無し行進曲
03/08/14 13:37 2rOsP58Q
>>324
はいはい。今度はトリビアね。(゚∀゚)イイヨイイヨー

326:名無し行進曲
03/08/14 14:46 Dc0fFg6+
>>325

・・・ていうか毎年恒例だし皆中国代表のレベルが低いって知ってるから
今さら「へぇー」とも思わないですョ(笑)

ムキになっちゃってて、本当にカッコイイですね。





                        (゚∀゚)イイヨイイヨー

327:名無し行進曲
03/08/14 16:45 2rOsP58Q
>>326
あ、コピペ知ってんだ(プ

お前の痛さは充分ここの皆さんに知ってもらえたよ。良かったね。
真性っぽいからもう遊んでやんない。

328:名無し行進曲
03/08/14 18:06 vsrHbXzi
ID:Q/5tpjc5より頭が悪い奴が来てたのか。
まぁ何言っても僻みで片付ける辺り音楽のおの字も知らないカスなんだろうな。
どうレベルが低いのかも言えないガキが必死だったんだなw

329:名無し行進曲
03/08/14 18:26 Dc0fFg6+
>>327
は~い。
今まで遊んでいただき、ありがとうございました~!

充分にカッコよかったですョ(笑)

>>328
自分の頭が良いとは決して思っておりませんが、この程度のカキコに過敏に反応
する皆さんって本当に素敵ですね(笑)

・・・中国地方ってこんな人ばかりなんですかね?

330:名無し行進曲
03/08/14 18:54 vsrHbXzi
>>329
過敏?過敏に反応っていうのはID:2rOsP58Qみたいなのを言うんだよ。
まぁ本音を突かれて過敏に反応してくれる君もとっても素敵だが(苦笑
板が板ならいつまでも遊んでやりたいとこだが。

331:名無し行進曲
03/08/14 21:04 c48CH5lr
投稿日:03/08/14 06:12 ID:Dc0fFg6+
投稿日:03/08/14 10:59 ID:Dc0fFg6+
投稿日:03/08/14 13:28 ID:Dc0fFg6+
投稿日:03/08/14 14:46 ID:Dc0fFg6+
投稿日:03/08/14 18:26 ID:Dc0fFg6+


おい、みんな見てみろよ。
こいつ、12時間以上もこんなところに張り付いてやんの。必死なカキコが哀れをさそうね。

>今まで遊んでいただき、ありがとうございました~!
どうした?顔が真っ赤だぞ?(プ

>自分の頭が良いとは決して思っておりませんが
ウジ虫がいっちょ前に「自覚」すんのやめてね。キモいから (゚∀゚)ゲラゲラ

332:名無し行進曲
03/08/15 01:12 4zsSbSk+
都会の代表はその団体が上手いのであって、別に彼が上手いわけではない。
また中国代表もその団体がなかなか金賞がとれないのであって、
そのことと我々の演奏レベルは直接関係がない。
地区代表のレベルでその地区全体を評価するのは正しいような感じがするが、
あくまで統計上の結果であってだからといってそれで我々個人が評価されるのはなんか物足りない。
彼もこっちのことはあまり知らないし、こっちも都会のことは知らないし、
一つ言えるのは例えば東京と鳥取では吹奏楽事情は全く違うということ。
ところでFg6+さんの言ってる事は正しいかもしれないが、ものの言い方に人間の狭さを感じる。


333:ID:Dc0fFg6+
03/08/15 01:20 JXz5FkM1
>>332

私って人間狭いんでしょうかねェ(笑)

>まぁ何言っても僻みで片付ける辺り音楽のおの字も知らないカスなんだろうな。
>まぁ本音を突かれて過敏に反応してくれる君もとっても素敵だが(苦笑
>ウジ虫がいっちょ前に「自覚」すんのやめてね。キモいから (゚∀゚)ゲラゲラ


自分ではこの方々に比べればマシなほうだと思っておりますが・・・。




                             (゚∀゚)イイヨイイヨー

334:名無し行進曲
03/08/15 01:42 +CRmeGk7
岡山県大会で何人かの人がGHの演奏を「横綱相撲」と感じたのは確かなんだから
それでいいんじゃないの、その人の感想なんだから。
その団体自体は一生懸命がんばった結果の全国大会なんだからいいんじゃないの。
それを地区ごとに分けてけなすの正に外野の評論家。
勿論聴きに来た人は自分の聴きたいトコだけ聴くでしょう、無理してまでは聴かないでしょう、
こっちも無理して聴けとは言えない、お金払ってんだから。

335:名無し行進曲
03/08/15 02:03 oTuZrvxH
>334 GHの人でつか?w



まぁ言ってる内容は正論なんだがな。まぁGHの人間だとしたら、全国に向けてがんがってくれ。

↑の方のヤツじゃないが、今年は本当に良さそうなので。中国地方の人間として少し期待してる。

336:名無し行進曲
03/08/15 02:35 vcV5NPX4
>>333
さんざリア厨レベルの煽りしときながらわざわざID晒して揚げ足取りしても何一つ説得力無いわけだが。
まぁどうせかまって欲しいだけかこんな無意味な事が楽しい可哀想な奴かどっちかなんだろうけど。
君をそんな低レベルな口調で煽ってくれてた厨房に感謝しなよ。

さてかまってもらう為に色々揚げ足取りしてるみたいだが2行目について何か反論は?

337:名無し行進曲
03/08/15 07:18 bfaquuLZ
>ID:Dc0fFg6+

(゚∀゚)イイヨイイヨー
↑よほど気に入ったと見える(w

338:名無し行進曲
03/08/15 08:58 VzAoMIKw
もういいよ、いいかげん止めな。
ムキになってるだけじゃん。
楽しく音楽の話しようよ。
中国大会も近いことだしね。

339:ID:Dc0fFg6+
03/08/15 09:05 JXz5FkM1
そうそう(笑)
楽しく音楽の話をしましょうョ!

では、どうぞ。












                (゚∀゚)イイヨイイヨー
                 ↑よほど気に障ったと見える(笑)

340:名無し行進曲
03/08/15 11:16 UFrJp8dw
投稿日:03/08/14 06:12 ID:Dc0fFg6+
投稿日:03/08/14 10:59 ID:Dc0fFg6+
投稿日:03/08/14 13:28 ID:Dc0fFg6+
投稿日:03/08/14 14:46 ID:Dc0fFg6+
投稿日:03/08/14 18:26 ID:Dc0fFg6+
投稿日:03/08/15 01:20 ID:JXz5FkM1
投稿日:03/08/15 09:05 ID:JXz5FkM1

341:名無し行進曲
03/08/15 12:09 Kd6+XY13
>>340
残念ながら、定点観測のようにこいつ↑の動向を見てる君もまったく一緒。
もう、やめなさい。あほらしいでしょ?

342:名無し行進曲
03/08/15 12:12 LUedST4A
話題を変えませんか? ここでは緑の話ばかりあがっていますが、他県の代表はどんな感じなんでしょうか? 例えば、祇園とか大田OBとか。 聞かれた方の感想をお聞きしてたいです。

343:名無し行進曲
03/08/15 12:23 ddYIvWZN
>>341
お盆だから暇なんじゃないの?

344:ID:Dc0fFg6+
03/08/15 13:26 JXz5FkM1
そうそう(笑)
落ち着いて中国地方の一般団体について語り合いましょうョ!

では、どんどん行きましょう。どうぞ!

345:名無し行進曲
03/08/15 14:06 EV8S3ek4
>>Dc0fFg6+
お前出てくんな!
気分が悪い。

346:名無し行進曲
03/08/15 14:28 vcV5NPX4
こいつは薔薇スレ荒らしてた屑かまたはそれと同レベルの奴だな。

347:山崎 渉
03/08/15 14:37 SANR4urK
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

348:名無し行進曲
03/08/15 15:07 UFrJp8dw
山崎の方がまだマシに見えるな(w

349:ID:Dc0fFg6+
03/08/15 16:04 JXz5FkM1
山崎くんのおかげで随分と下がってしまってるのでageておきますネ(笑)

我々は煽り・荒らしの類に決して惑わされる事なく、中国地方の一般団体の話題で
どんどん盛り上がって参りましょう!

では、どうぞ~。

350:名無し行進曲
03/08/15 17:00 tvMWkryc
中国大会のプログラム順わかりませんかー?

351:名無し行進曲
03/08/15 20:54 9hQzB9M9
>>350
同じ県が並ぶことはなかったんだっけ?

352:名無し行進曲
03/08/15 21:16 tvMWkryc
たしか無いとおもいますよ・・・。

353:名無し行進曲
03/08/15 23:25 HHp9FMgg
>351-352
大学は去年1、2で岡山が並ばなかったっけ?
抽選結果如何ではありうるのでは?

354:ID:Dc0fFg6+
03/08/16 10:58 h3WU6O9u
めちゃくちゃ盛り上がってますねー!
この調子でどんどん行きましょう。

では、どうぞ(笑)

355:名無し行進曲
03/08/16 11:47 JvbVbSVZ
>>353
大学は少ないからアリかもしれないけど、一般は同じ県が並ばないように離して
あるはず。

356:名無し行進曲
03/08/16 14:53 JPxjLrqx
>>345
今日び 「 かっこ わらい かっことじる 」 なんて、バカID:Dc0fFg6+しか使わないので
さっさとNGワードに設定しましょう。レス番がとんで幸せな気分になれます(w

357:名無し行進曲
03/08/16 15:16 LDtuPNi6
(笑) (笑)

358:名無し行進曲
03/08/16 16:35 zyVOY5CW
もう、今後一切>354に対して突っ込むのやめようぜ。
うれしいんだろ。
無視してや、頼むし。

359:名無し行進曲
03/08/16 17:06 YM7Eqw9H
県大会で落ちた夏厨はほっといて、各県代表の展望を語り合おうか。
おれは島根を聞いたので島根から。

大田OB:近年演奏に安定感が出てきてますます打倒緑の最右翼。
しかし今年のライモンダは安全運転とも言える演奏で好みの分かれるところ。とはいえ圧倒的な演奏だったことには疑い無し。
またコンクールのみのOBバンドのため当日の人員にむらが出ることがあるのではと懸念される。 予想 金

大社ユナイテッド:復活代表の今年は演奏に躍動感があって好感の持てる演奏だったがいかんせん安定感に欠ける。
ピッチや縦のずれなどはぜひ修正して欲しい点。ちなみに会場の評価では大社のほうが好みという意見もあったがコンクール的にはまだ弱い。安定感さえでれば良いバンドになれるような気もするが。 予想 銀

360:名無し行進曲
03/08/16 17:57 X0kmbTxE
(笑)(笑)





(笑)(笑)









(笑)

361:ID:Dc0fFg6+
03/08/16 22:31 h3WU6O9u
悪質な荒らし、煽りには毅然とした態度で挑みましょう!
と言う訳でホレ(笑)

●お約束
  ・荒らし、煽りには完全無視がもっとも効果的です。荒らしに反応する人も厨房です。
  ・2ちゃんねるガイド・ 2ちゃんねるFAQ・削除ガイドライン は必読です。
  ・誘導する方はスレをよく読み、的確な判断の元で誘導しましょう。

では、どんどん行きましょう。どうぞ~。

362:名無し行進曲
03/08/16 22:58 vFl7i690
島根県大会大学・イパーンの部100人居なかったせいか、審査員以外
全員2ちゃんねらーに見えたのは漏れだけ??

363:>>2ちゃんねらーの皆さん
03/08/16 22:59 m0HY52n0
( ´Д`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
URLリンク(www.hokekyoji.com)
URLリンク(www.yakuyoke.or.jp)
URLリンク(members.tripod.co.jp)
URLリンク(www.maap.com)
URLリンク(www.honmonji.or.jp)
URLリンク(www.maap.com)
URLリンク(www.kuonji.jp)
URLリンク(www.butsuzou.com)
URLリンク(www.butsuzou.com)
URLリンク(www.butsuzou.com)
URLリンク(www.butsuzou.com)

364:名無し行進曲
03/08/16 23:43 cjBZCbXW
>359
漏れも島根を聞いたのだが、
大社の印象は激しく同意。
技術的なツメの甘さがまだ散見する。
ぜひツメてから中大に望んでいただきたい。

ただ、大田に関してはそれこそ>359氏のいう「安全運転」の感が
あって、去年のラメント+青銅のほうがよかったと思う。
たしかに聞いた時点で最優秀、代表は確定だろうと思ったが、
圧倒されるものは個人的にはなかった。もっと冒険してほしい。

>362
たしかに(w

365:名無し行進曲
03/08/17 01:33 O4JsgH/H
(笑)

366:ID:Dc0fFg6+
03/08/17 01:43 hYffgaON
相変わらず荒らし・煽りが後を絶たないようですが、健全なスレッドを維持する
ため一致団結して頑張りましょう!

●お約束
  ・荒らし、煽りには完全無視がもっとも効果的です。荒らしに反応する人も厨房です。
  ・2ちゃんねるガイド・ 2ちゃんねるFAQ・削除ガイドライン は必読です。
  ・誘導する方はスレをよく読み、的確な判断の元で誘導しましょう。

悪質な荒らしには完全無視で対抗するのが一番ですョ。
では、どんどん盛り上がって行きましょう(笑)

367:名無し行進曲
03/08/17 01:56 atUxmmQA
九州も大変だけど中国も大変なんだな。

368:名無し行進曲
03/08/17 08:10 ECROO+3p
>>364
私も同意。
大田OB、前のことを言ってもしようがないが、去年の方が断然良かった。(特に金管)
去年は圧倒するものがあった。しかし、今年は型にはまったような感じがする。



369:ID:Dc0fFg6+
03/08/17 08:44 hYffgaON
うわぁ!メチャクチャ盛り上がってますね~。

島根県じゃ大田OBが「圧倒的」だったようですね。
しかしあの程度の演奏を聞いただけで「圧倒的」という言葉を使える皆さんの
純朴さに私は圧倒されましたョ!

今後も決して全国大会なんて聞かないで下さいネ。
創価グロリアやら大津シンフォニック聞いた後「大田OBは圧倒的」と言って
た自分のカッコよさに愕然としちゃいますから・・・。

では、どんどん盛り上がって行きましょう(笑)

370:名無し行進曲
03/08/17 09:14 ziyXpg3z
ヒキヲ、今年はこんなところにあらわる!
引っ越したの?
関西の人かと思ってたけど。

371:名無し行進曲
03/08/17 10:34 tjZn1zRw
放置されっぱなしの哀れな基地外のいるスレはここでつか?

372:ID:Dc0fFg6+
03/08/17 11:31 hYffgaON
完全放置したくても、悔しくて悔しくて放っておけない皆さんの純朴さに
私は圧倒されましたョ。

荒らし・煽りに負けずどんどん盛り上がって行きましょう!(笑)

373:5
03/08/17 11:39 ggmZR/WH
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 商品確認後安心の後払い
     URLリンク(book-i.net)
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 
   

374:名無し行進曲
03/08/17 16:04 VSOTt9Dr
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

375:名無し行進曲
03/08/17 21:28 55zK/YG4
コンクールの一般の部って普段活動してない団体でも出れるんですか?

376:名無し行進曲
03/08/17 22:09 o9wZd0na
>>375
ちょっと専門的な話になって難しくなるんですが、コンクールに参加するには、吹奏楽連盟の
加盟団体である必要があります。

ここで>>375さんが問題にしているのは、

加盟団体に関する登録規定 第2条(加盟の資格)
 2 年間を通じ定期的に練習または演奏活動を行っている楽団であること。

の条文であると思われますが、これは吹奏楽連盟が加盟申請があった団体の加盟を許可
すべきかどうかの根拠となる条文です。
ですから、たとえ年間を通じて活動していない団体でも、一旦吹連が加盟を認めた以上、この
条文に違反していたとしてもコンクールへの参加の妨げとはならないと思われます。

もし、どこかの一般団体がこの条文に違反していると思われるなら、コンクールへの参加資格
ではなく、吹奏楽連盟の理事会で連盟からの除名決議をして貰う必要があると思います。

結論です。吹連の理事会で除名決議をされない限り、普段活動していない団体でも加盟団体で
ある以上、コンクールに参加することは問題ないと思われます。

以上は、あくまで私自身による連盟規定の分析であり、吹奏楽連盟の公式見解ではありません
のでご注意ください。

377:ID:Dc0fFg6+
03/08/17 22:11 hYffgaON
・・・という事です(笑)

では、次どうぞ。

378:名無し行進曲
03/08/17 22:39 dSUScd/b
>>375
出られるよ。俗に言う「コンクールバンド」なんて日本中いっぱいある。
睡蓮の規定なんてタテマエに過ぎん。

379:名無し行進曲
03/08/17 23:44 VSOTt9Dr
>>378 ふつうコンクールバンドって言葉はそういう意味ではないのではないか。

と言ってみるテスツ。

380:375
03/08/17 23:45 C4gWU4pX
ありがとうございました。
だけどコンクールのためだけに練習して楽しいんですかねー

381:名無し行進曲
03/08/18 00:17 fKH/jiSQ
>>379
そういう意味です。テスツ不要。

382:名無し行進曲
03/08/18 01:47 87qOvlTs
>381 コンクールバンドってコンクールに全てをかけるようなバンド(神○川大とかマチカネとかw)のことじゃないの?コンクールの時期しか活動しないバンドとは違うんじゃない…?

383:名無し行進曲
03/08/19 02:15 KOtia90w
下がってるぞゴルァage




(笑)(笑)

384:ID:Dc0fFg6+
03/08/19 06:37 yjVwjLlh
>>383 
が、やられっぱなしで可哀相なので、どんどん盛り上がって慰めてあげましょう!

では、どうぞ(笑)







                 (゚∀゚) ダイジョウブ?

385:名無し行進曲
03/08/19 08:49 AnsRJ5J7
中国大会プログラム
1.下松市吹
2.廿日市吹クラブ
3.大社ユナイテッド
4.岡山シンフォ
5.大田OB吹
6.山口ブラス
7.倉敷グリーン
8.勝田町一番地
9.祇園ウインド
10.米子ウインド

386:名無し行進曲
03/08/19 23:57 hYb9nmgB
>385
Thanks!

387:名無し行進曲
03/08/20 01:11 Jy4GgF9M
1. 下松市吹奏楽団 課:1 自:紅炎の鳥(田中賢)
2. 廿日市吹奏楽クラブ 課:1 自:交響詩「ローマの祭り」から(O.レスピーギ)
3. 大社ユナイテッドウインド 課:4 自:交響組曲第7番「BR」から(天野正道)
4. 岡山シンフォニックバンド 課:3 自:組曲キャンディードから(L.バーンスタイン)
5. 大田高校OB吹奏楽団 課:1 自:バレエ音楽「ライモンダ」から(A.グラズノフ)
6. 山口ブラスソサエティ 課:3 自:バレエ音楽「青銅の騎士」から(R.グリエール)
7. 倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー 課:3 自:大阪のわらべ歌による狂詩曲(大栗裕)
8. 勝田町一番地寄合楽団 課:4 自:ドラゴンの年(P.スパーク)
9. 祇園ウインドアンサンブル 課:4 自:セント・アンソニー・ヴァリエーション(W.ヒル)
10. 米子ウインドオーケストラ 課:2 自:ビザンチンのモザイク画(F.チェザリーニ)


388:名無し行進曲
03/08/20 11:49 ZmPYCN2B
>>387
乙~。テンプレとして使うね。

中国大会一般の部予想
銅賞1. 下松市吹奏楽団 課:1 自:紅炎の鳥(田中賢)
銀賞2. 廿日市吹奏楽クラブ 課:1 自:交響詩「ローマの祭り」から(O.レスピーギ)
銀賞3. 大社ユナイテッドウインド 課:4 自:交響組曲第7番「BR」から(天野正道)
銀賞4. 岡山シンフォニックバンド 課:3 自:組曲キャンディードから(L.バーンスタイン)
金賞5. 大田高校OB吹奏楽団 課:1 自:バレエ音楽「ライモンダ」から(A.グラズノフ)
銅賞6. 山口ブラスソサエティ 課:3 自:バレエ音楽「青銅の騎士」から(R.グリエール)
代表7. 倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー 課:3 自:大阪のわらべ歌による狂詩曲(大栗裕)
銀賞8. 勝田町一番地寄合楽団 課:4 自:ドラゴンの年(P.スパーク)
金賞9. 祇園ウインドアンサンブル 課:4 自:セント・アンソニー・ヴァリエーション(W.ヒル)
銅賞10. 米子ウインドオーケストラ 課:2 自:ビザンチンのモザイク画(F.チェザリーニ)

昨年実績を考慮して、べたな予想だけど、こんな感じかな~。


389:名無し行進曲
03/08/20 12:43 6Cmy214d
テンプラ。

390:名無し行進曲
03/08/20 16:31 RyA7C00c
エビ天?

391:_
03/08/20 16:32 DtCm/oPq
URLリンク(homepage.mac.com)

392:名無し行進曲
03/08/20 22:58 Y8ko9KIL
>390 かき揚げ。

393:名無し行進曲
03/08/21 00:31 NBzzEJJ7
なるほど

394:名無し行進曲
03/08/21 11:35 Ns7s+a8Q
3日後には中国大会。皆さん調子はどうですか? ウチなんかもう大変。

395:名無し行進曲
03/08/21 11:41 SssOh78O
こめかみ・・・・・・・・・・・、テンプル

396:名無し行進曲
03/08/21 12:00 tE14NDxA
>>394
何がどう大変なのか言え。話はそれからだ。

397:名無し行進曲
03/08/22 11:08 ZfU3lcIt
課題曲いじってる団体ある? 直さないと失格になるぞ~。

398:NEKO
03/08/23 00:42 MOSWWTMf
だいじょぶだよ。
大体いじってるのでは。
いじらないなんてありえない!
よっぽど課題曲がすばらしければべつだけど。
オリジナリティー出す為には。。。


399:名無し行進曲
03/08/23 01:18 2M1hotm5
甲子園おつかれさーん!つかれてないかぁー?

400:名無し行進曲
03/08/23 05:24 C0oRtUry
>398
課題曲は「オリジナリティー出す為」にあるわけではないとおもうよ。
それは自由曲でやればいい。
選択肢の少ない課題曲を設けることでバンドの能力比較をしやすくするためだ。
したがって、改変はよくないこと。


極論?

401:名無し行進曲
03/08/23 11:38 l4z8+G1m
正論でつ。つーかちゃんと要項読めばわかることな罠。

402:名無し行進曲
03/08/23 22:02 omNvmLqF
一般はどこかな~?

まあどこが行ってもいいけど、全国で対等に勝負して欲しい。


403:名無し行進曲
03/08/23 22:21 l4z8+G1m
>>402 どこが行っても無理だろ。





と釣られてみるテスト。

404:名無し行進曲
03/08/23 22:23 +oyfJgX2
むしろ釣ってる方かと

405:名無し行進曲
03/08/25 09:19 eWOAKE7L
あ~あ!やっぱり緑か

406:名無し行進曲
03/08/25 17:46 zKOWBUWL
各演奏の感想求む!

407:名無し行進曲
03/08/25 21:14 jJUsD2He
 大会終わって1日たつというのに、えらく寂しい状態ですな…
 私は会場入りが遅れたために、5番以降からしか聴けなかったのですが、私的には

 倉敷>大田OB>祗園>山口ブラス

 だったのですが、山口ブラスの銅には驚きました。私の耳はおかしいのでしょうか?

 倉敷はまさに貫禄の演奏でした。あの人数であそこまでまとめて、なおかつメリハ
リつけられたら、簡単には太刀打ちできませんわな。恐れ入りました。全国でどこま
で通用するのか、興味深々です。

 大田OBも素晴らしい演奏でしたが、全体的に鳴らし過ぎというか、あんまり心地
の良くない大音量がどうかな?と思ってましたが…特に低音(おそらくチューバ)か
ら時折聞こえた「ブリッ!」という破裂音が興覚めでした。2階席のステージから見
て左側という位置のせいかもしれませんが…

 祇園ウィンド、音量的には先の2団体に比べるとおとなし目ではありましたが、ス
ッキリとまとまっていて好演だったと思います。去年もあった意見ですが、アンサン
ブルをしていると一番感じた演奏です。審査員の好みによっては、ひょっとして?と
思いましたが…やはりコンクール的には倉敷が上だったようですね。

 以上、私見です。気に障った方がおられましたらゴメンナサイ。

 ところで、岡山シンフォニックを含めた金賞受賞4団体の順位、倉敷は当然1位と
して、残り3団体の順位、どなたかご存知ですか?岡山シンフォニックを聴いてない
せいもあって、ちょいと気になるもので…

408:名無し行進曲
03/08/25 21:36 VHLewYhV
順位です。
1.倉敷92点  1.祇園92点  3.岡山87点 3.大田87点
5.大社84点  6.廿日市80点 7.下松78点 8.米子68点
9.山口65点 10.勝田64点

409:名無し行進曲
03/08/25 21:43 oOhB13Ig
すごいじゃん祇園!

410:名無し行進曲
03/08/25 21:45 T614t74m
408
倉敷93、岡山88 では?
違ったらすみません

411:=407
03/08/25 21:48 jJUsD2He
>>408
 ありがとうございます。

 なんと、祇園は倉敷と同点だったのですか!倉敷の代表は何の差だったのでしょう?

 そして、山口は…そんなに悪い演奏だったかなぁ?

 耳鼻科行かなきゃいけないなぁ…

412:名無し行進曲
03/08/25 21:48 aEXOh3R7
ん??祇園って同点だったの?

413:名無し行進曲
03/08/25 22:24 T614t74m
>>410
ではないのか?

414:名無し行進曲
03/08/25 22:31 hd1Fiktp
祇園とグリーンは1点差だよ。

415:名無し行進曲
03/08/25 22:35 Oe9l0VyT
>>408
全然違うし(w

416:=407
03/08/25 22:49 jJUsD2He
 全然、でもないでしょう。1点違うだけだし、順位は合ってますしね。

 それにしても、ほかに演奏に対しての感想はないんですかね?

 違った聴き方も是非聞いてみたいんですがねぇ。

417:abc
03/08/25 22:59 q5ggn3VK

「世界中の何百万人ものプレーヤーが集う大人気カジノ!
あなたも体験してみませんか」

URLリンク(www.imperialcasino.com)


418:名無し行進曲
03/08/25 23:49 10QqfAd9
最高点と最低点をつけた審査員の得点を削除するとこうなります。
これって全日本の計算方法です。
グリーンは削除された審査員の評価も上だったので代表になったのでは?

419:名無し行進曲
03/08/26 00:50 3Ju0IxXr
賞の割合(数)って最初から決まってるのかな?
金賞は90点以上だけでいいような気がするけど…どう?

420:名無し行進曲
03/08/26 01:26 Jjx2I9n2
>>419
全日本の規定で金:銀:銅の比率は3:4:3をめやすとすると決めてあるので、
中国大会もそれに準じて賞を決めているのではないですか?


421:名無し行進曲
03/08/26 01:49 MP3f5xLW
>>418
中国大会の上下カットは全日本方式とは異なります。
中国大会では、最高点と最低点をつけた審査員をカットするのではなく
各項目(課題曲技術、課題曲表現、自由曲技術、自由曲表現)の
最低点、最高点をカットする方式です。

結果として>>410が正解です。

422:名無し行進曲
03/08/26 01:54 XQh1L9Ro
なんで県・中国・全国で採点方法が違うんですか?

423:名無し行進曲
03/08/26 11:06 kEHL++3Y
>>406
一般、全団体聴きました。聴いた場所は、2階席中央若干下手より審査員席の後ろ個人的な感想は
感銘度:倉敷≧大田>岡山>祇園
サウンド:倉敷>大田>祇園≒岡山
技巧:祇園>倉敷≒岡山>大田
総合:倉敷>祇園≒大田≧岡山

倉敷:>>407さん同様、貫禄は感じましたがいい意味で横綱相撲では無く攻めの演奏。
 課題曲のテンポは好みが分かれるけどイントロ抜群。自由曲これまた冒頭のファンファーレ
 が抜群。2曲とも後半に若干のほころびがあったが総じてよくまとまっていて、大編成を生
 かしたダイナミックスレンジの広さが演奏にメリハリをつけていた。立派な演奏でした。
祇園:>>407さん同様、アンサンブルの緻密さを感じましたが、ダイナミックが倉敷より狭いのが
 最終的な結果の差なのかもしれませんね。透明感の高い見通しの良いサウンドが、個人的には
 非常に好きです。高校の部の明誠学院同様、今回のコンクールではサウンドの透明度より、充
 実度が重視された結果かもしれません。
大田:OBバンドとしては驚異的な仕上がり、しかし常時活動しているバンドに比べてサウンド
 のバランス感覚に難があるのが残念、金管セクションが少々吹きすぎ。特に課題曲1は緻密な
 バランスを要求される曲なので目立つ。しかしながら恩師の退官の年にメンバーが想いをよせ
 てがんばっている姿は本当にすばらしい。気迫がみなぎっていました。
岡山:課題曲は倉敷と同じ3ではあったが、こちらはオーソドックスなテンポ イントロは少々
 不安定でそれをトリオまで引きずっていたが、トリオ以降は本当にすばらしい演奏、特にトリオ
 のクラリネットの旋律はすばらしかった。自由曲は、バーンスタインらしい明確な表現と軽やか
 さ、そして大人の色気で非常にすばらしい演奏でした。2曲を通しておおらかなサウンドがこの
 バンドの魅力ですね。

424:名無し行進曲
03/08/26 12:40 bmBPyNv9
演奏者の皆様お疲れ様でした。
今年の中国大会は、昨年に比べて底辺のレベルが上がった気がしませんか?
銅賞団体でも比較的安心して、演奏を聴けたように思います。
来年は、より一層レベルの高い大会になればいいですね。他の地区に追いつけ!
グリーン、全国大会がんばってください。

425:名無し行進曲
03/08/26 13:36 GqA4XGFU
尼吹、わらべうたじゃなかったみたいね。良かったな、緑(w

426:名無し行進曲
03/08/26 14:16 wLjXEBkT
中国地方の団体には金管のうまい団体はすくないんですか? 木管はいいとこいってる団体もあるようですがが。 中国大会聴いてないんで感想ください。 (金管セクション限定の)

427:名無し行進曲
03/08/26 15:53 TPPc4NH7
明誠の金管は上手かったんじゃないですかね?
個人的には大田OBのラッパに圧巻。

428:名無し行進曲
03/08/26 16:04 9WuHlj8C
>427 ライモンダって金管(ラッパ)の出番多かったっけ?

429:名無し行進曲
03/08/26 16:19 JdNJRvHj
ライモンダ、金管はそんなに吹きっぱなしというわけではないが…
課・自、全体的にラッパがいい音してたんじゃないですかねぇ…
と、私は思ったのですが。

430:名無し行進曲
03/08/26 17:03 wLjXEBkT
(笑)(笑)

イイヨイイヨー

431:名無し行進曲
03/08/26 17:10 Ha34bn3c
430
????????????


432:名無し行進曲
03/08/26 21:35 jnUSLv9Z
age


433:佐藤栄太郎
03/08/26 21:38 0EqGB8+u
       /::/_-=≡///:: ;; ''ヽ丶
      /  ============  \:::::\
      | ================  彡::::::|
     ≡ ∵∴∵∴,∵∴∵∴  |:::::::::|
     ≡_≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
     || ,●> |   | ●> |─´/  |
     |ヽ二_,(   )\_二/  >6 |
     |  ∵∴ ()()  ヽ ∵∴ |__/  
     (∵∴|_/ヽ_'\_/∵∴ | |   <教育とは金だ! これからも応援してくださいね!
     \∵∴\ ̄  ̄/ヽ∵∴ / /
       \ \ ∵ ̄ ̄∵∴∵∴/
へへへへっへへへへえへっへへへっへへへへ

434:423
03/08/27 13:05 f3+OVQLX
>>426
金管セクションのレベルですが、中国地区の一般もそんなにレベルが低いとは
思いません。
>>423に書いた感想と重複しますが
倉敷:金管セクションのブレンド感はここが一番、マーチのチューバ
 自由曲冒頭のファンファーレのトランペット、ホルンがよかった。
祇園:金管セクションのサウンドの透明感は、ここが一番、マーチの
 イントロは爽やか、自由曲後半のトランペットのフーガもかっちり。
大田:傑出した凄腕プレーヤーがいる。課題曲冒頭のトランペットソロの
 明るい響き。自由曲のトロンボーンセクションのハーモニー感、絢爛な
 響きがする。
岡山:シャープで切れ味抜群のサウンド、課題曲はスコアの隅々まで研究した
 ような緻密な作りと、自由曲の小気味よさ。ホルンが切れ味良好。 
ただ全国レベルでは、ブレンド感、透明感、音色の絢爛さ、小気味よさ、これら
すべてを兼ね備えたバンドも多くある。
 中国地区のパート別ランク(私感)
トランペット:大田>倉敷≒祇園>岡山
ホルン:岡山>倉敷>祇園>大田
トロンボーン:大田>倉敷≒祇園>岡山
ユーフォニアム:倉敷>祇園>大田>岡山
チューバ:倉敷>岡山>祇園>大田

435:名無し行進曲
03/08/27 13:38 bc8RKlj2
木管だけど、大田のオーボエめちゃめちゃきれいな音だったよねぇ
チョービツクリ

436:名無し行進曲
03/08/27 16:56 zvlatpHH
>>435
高校?

437:名無し行進曲
03/08/27 17:20 Q5ylZ35o
一般じゃないんだけど、おまいらNTTはどうですたか? 三出だからってふぬけな演奏してなかった?

438:名無し行進曲
03/08/27 18:06 bc8RKlj2
>>436
一般のスレだから、もちろん一般の話
美音だったね

439:名無し行進曲
03/08/27 19:56 bc8RKlj2
じゃあ金管はTp:大田OB、Hr:シンフォ、Tr:大田OB、Eup:緑
Tu:緑でかためれば完璧?

440:名無し行進曲
03/08/27 23:37 TsfIC38l











(笑)

441:名無し行進曲
03/08/27 23:38 HaJK7Fq6
>439 厨房(・∀・)ハケーン

442:名無し行進曲
03/08/28 09:09 sxs56zqT
大社ユナイテッドはどんな演奏でしたか? やっぱり銀妥当?

443:名無し行進曲
03/08/28 10:50 d611OY7E
>442 妥当でつ。

444:名無し行進曲
03/08/28 12:52 /wsCS2Di
大社のBR、素晴らしかったですよ.秋田の全国での演奏と「さほど」遜色ない.
でも銀は妥当.その位のレベルの大会であったという事でしょうし
ホンの少しの「さほど」を埋めるのが難しいのでしょう.

445:名無し行進曲
03/08/28 17:16 1tY+Peau
>>424>>444
今年の中国大会一般の部、昨年までと比べてイッキにレベルが上がったと感じました。
たとえば、昨年の倉敷と今年の倉敷の出来を比べると、圧倒的に今年の方が良かった
と感じましたが、倉敷は昨年100点満点、今年93(92?)点。審査員の顔ぶれも
昨年とは違いますが、評点が抑えられたのは他のバンドとの圧倒的な差が無いと
感じられたためだと思います。今回銅賞であった山口、勝田、米子の演奏も数年前まで
の銅賞バンドの「曲が最後までちゃんと通るだろうか?」といった危うさは無く。
確かに相対評価としては銅賞であっても、部分的には金賞バンドにも肉薄するような
サウンドがしていたと思います。銀賞と銅賞の差は安定感の差だったと思います。
銀賞バンドはたとえミスがあってもきっちり立て直すことが出来たバンドだと思います。
金賞はそこにプラスして、サウンド感、音楽性、独自性がはっきり表現できた
バンドが獲得できたのだと思いました。ここ数年、全国銅賞が続いてきた中国地区の
一般バンドですが、レベル向上の明るい兆しだと思います。是非とも倉敷には
中国地区代表としてがんばってきてもらいたいとともに、来年以降のレベルの高くなる
であろう中国地区一般の部で各バンドが今年以上に熾烈な争いをしてもらいたいと思います。



446:名無し行進曲
03/08/28 20:54 ZcQrVno0
中国大会の審査員って誰だったの?

447:sage
03/08/28 20:56 iwASlGCM
島根スレより転載。

550 :名無し行進曲 :03/08/20 00:56 ID:NV5SdvcV
北陵OBバンドが片寄哲夫指揮の下いよいよ立ち上がるらしいよ。恐いね。いよいよ一般の部も波乱だね。


448:名無し行進曲
03/08/28 21:57 BbDx10OL
井の中の蛙って、井戸の外から見てると微笑ましいですよね~。

という訳で、ある地方の一般団体の寸劇です。 
ドキュメンタリータッチですョ。
ホレ(笑)

蛙A「大社のBR、素晴らしかったですよ.秋田の全国での演奏と「さほど」遜色ない。ゲコッ」
蛙B「昨年の倉敷と今年の倉敷の出来を比べると、圧倒的に今年の方が良かった。ゲコゲコッ」
蛙C「北陵OBバンドが片寄哲夫指揮の下いよいよ立ち上がるらしいよ。恐いね。ゲ~コゲコ!」

・・・まさかとは思いますが、真面目に全国レベルのバンドと「遜色ない」と思って
いらっしゃるのなら、その方が・・・

                          
                           ・・・恐いね(笑)     ゲコッ

449:名無し行進曲
03/08/28 22:01 09huxE6k
>>448
またお前か…。もう思う存分ヤったらいいわ。

450:名無し行進曲
03/08/28 22:08 BbDx10OL
>>449
はい。
しかし、もう既に思う存分ヤらせて頂いたので暇つぶしに来ただけです。
どうぞお気になさらず、井の中の話題に花を咲かせて下さいませ~。

・・・また気が向いたら来ます(笑)

451:名無し行進曲
03/08/28 22:51 VjaByGQi
>>450
 ええよ、もう来んでも。

 潰さにゃならんヒマがあるんなら他に何か有意義なこと見つけれ。

 蛙は蛙で楽しんでるんだからほっとけ。

452:名無し行進曲
03/08/28 23:27 sgV759/O
良くも悪くもこのスレは井の中の話をするところだと思われ。
得意げな姿が滑稽な>>448>>450はスレ違い。

453:名無し行進曲
03/08/28 23:48 lTzfXUH4
私も感想を書こうと思ったのですが、423氏とほぼかぶったので、一部団体のみ。
ちなみに、私の中での評価は
倉敷>祇園≧大田>>岡山>>YBS>大社>下松>廿日市>勝田町>米子
・倉敷
確かに代表は妥当だと思いました。ただ、あの大会では総合的に1位かもしれませんが、
アンサンブルの精密さでは祇園に、金管サウンドの魅力では大田に見劣りしていたような気がします。
県大会が圧勝だったということで期待していたのですが、
どうも演奏の中でしっくりこない場面が多かったように思います。
私自身全国大会は毎年聴きに行っている訳ではありませんが、
昨年のCDを聞く限り、あの演奏のままだと昨年同様
「アンサンブルに難がある上、印象も薄い」となりかねないような気がします。
倉敷の団員の皆様、厳しいことを書きましたが、期待の裏返しということで御容赦下さい。
全国大会まで約2ヶ月、緊張感を保つのは難しいと思いますが、
是非中国大会以上の演奏を目指して頑張ってください。
・YBS
岩崎先生が復活されたんですね。全国金の時代の演奏を知るものとして、嬉しい限りです。
私も411氏同様、そんなに悪い演奏だとは思わなかったのですが…。
当時のレベルでは今の中国を勝ち抜くのは難しいと思いますが、
何とか代表争いに絡めるくらい頑張ってほしいバンドです。
・大社
私も銀で妥当だと思いました。
448氏を弁護する訳ではないですが、昨年の秋田の演奏と比較するのは……。
秋田の演奏はCDで聴いたのみですが、最大の差はサウンドの透明感だと思います。
今回の金賞団体と比べて、アンサンブルの面でも見劣りしましたが、
やはりサウンドが曇りがちで、重かったように思います。
特に金管楽器が、もう少し「抜けた」音を出してほしかったです。
演奏の構成自体には魅力を感じました。

>>446
審査員は、北野徹(打楽器)、中田勝博(吹奏楽指導者)、林紀人(指揮者)、
真島俊夫(作・編曲者)、三浦徹(ユーフォニアム)、楊鴻泰(吹奏楽指導者)、淀彰(作編曲者)
以上の七人でした。

454:名無し行進曲
03/08/29 01:10 qe5wrSEI
秋田吹と『さ ほ ど』差がない…


すごいデカイ『さほど』だな。ホント『さほど』差がなければ余裕で代表だろが。

いくら何でも身内贔屓しすぎ。だから中国地(ry などと言われる罠。

455:名無し行進曲
03/08/29 07:18 lqxQCNCS
>>454
 あんたのものさしではそうかもしれんが、音楽に対しての価値観は人それぞれ違うんだよ。

 で?何て言われるんだ?「(ry」ってなぁ新しい日本語か?

456:名無し行進曲
03/08/29 07:21 /vX19F5q
>>455
>「(ry」ってなぁ新しい日本語か?
2ちゃんでは「(略)」の意味でよく使われる手法ですよ。

457:名無し行進曲
03/08/29 07:26 lqxQCNCS
>>456
 あんがと。

 で、何を略してるの?

458:名無し行進曲
03/08/29 08:56 6FeSv+m+
なんでだれも444の後半部分を読んでないんだろう(´・ω・`)
読めば、さほどに「」がついている意味が消防でも分かるだろうに…


459:名無し行進曲
03/08/29 11:07 wXq7KpBx
要交代ってバンドクラッシャーって噂の? 噂がホントなら審査されたくねーなー。 「吹奏楽指導者」っていっても本職は貿易商だろ?www ほかにふさわしい人材はいなかったのかな。

460:名無し行進曲
03/08/29 13:12 6FeSv+m+
てか、今回の審査員吹奏楽指導者が2人もいて
木管の審査員がいないのはどうして?

そんな香具師に審査されたくないんですけど

461:名無し行進曲
03/08/29 19:35 2+uv+iX1
>>458
 ごめんなさい。いい歳こいたオッサンだけど、わかりません…

462:屁ルバ
03/08/30 00:44 nUkJLuHJ
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs") ////\/\//\\/

463:名無し行進曲
03/08/30 00:53 tMhaUzdN
>>462
これしつこく貼る人多いから、いま全鯖で規制が厳しくなってるの分かってる?

464:名無し行進曲
03/08/30 01:34 Fq6LF0K2
>>434
木管、打楽器のパート別ランクなんてのも伺ってみたいもんですな。

465:名無し行進曲
03/08/30 12:25 Fq6LF0K2
>>423=434
木管のパート別ランキングなんてのも見てみたいですな。

466:名無し行進曲
03/08/30 19:43 ibQzrYWa
本番は客席ガラガラ・・・
300人ほどの観客がすべて2チャンネラーに見えマスタ

467:名無し行進曲
03/08/30 19:55 X7muCnTb
>>464-465 常々思うが、こんなもん聞いて何になる?よっぽどのDQNやな。

468:434
03/08/31 10:06 +fQxqQ22
>>464,>>465
私Trb吹きなもので、木管についてはあまり自信はありません。
>>467のような意見もありますので・・・、ただ一応私感と言うことで
フルート:祇園>岡山>倉敷>大田
オーボエ、ファゴット:倉敷>大田>岡山>祇園
クラリネット:祇園>岡山≒倉敷>大田
サックス:祇園>倉敷>岡山>大田
打楽器:倉敷≒祇園≧岡山>大田

ただ、たとえば大田などは金管(特にトランペット)などの傑出した
パートに耳を奪われたため余り印象にないので、印象度が低いだけで
上手だったかもしれない。大田のオーボエは印象に残ったので
セクション全体では
木管セクション:倉敷≧祇園≧岡山>大田
セクション全体では、倉敷の濃密なサウンド、祇園の透明感のあるサウンド
がバンド全体のキャラクターを作っていたと思う。
打楽器は、マーチでの安定感は金賞バンドとしてはほぼ互角。
自由曲のキャラクターで倉敷の打楽器は目立ったが、その印象だけで
祇園との大きな差はないと思うし、岡山は若干マーチで乱れたが実力は
伯仲。打楽器に関しては大田は一段落ちる。常時活動していないことが
一番影響しているパートだと思う。管楽器とのバランスの悪さが気になった。

469:
03/09/01 18:32 FS47EDVJ
ageときますか。

470:名無し行進曲
03/09/02 13:52 WxfnJ3Fg
462?
何これ?もしかしてウィルス?
どんな影響があるか誰か教えてください!

471:名無し行進曲
03/09/02 13:58 ZbK15kEE
>>470
ノー㌧先生に聞いてみなさい

472:名無し行進曲
03/09/02 15:32 WxfnJ3Fg
>>471何々?

473:名無し行進曲
03/09/02 15:52 QYqUF3Kk
>>470
2chブラウザでこのスレのログをとると
アンチウィルスソフトでスキャンしたとき
462が原因で引っかかります。


474:名無し行進曲
03/09/02 17:02 WxfnJ3Fg
>>473
サンキュー!


475:名無し行進曲
03/09/02 17:57 7hOnRnH7
パート別ランク…










低レベルだな。

476:名無し行進曲
03/09/02 20:22 YHDBlEQj
その低レベルな奴等に勝てないわけだがwww

477:名無し行進曲
03/09/03 07:28 3vlo4k8L
 462に引っかかっちゃったんだけど…これって引っかかるだけで終わりなの?
 あと、マカフィーは無反応なんだけど、なんでかいな?

478:473
03/09/03 11:40 uZQBB3Yw
>>477
スレタイ読めるか?(゚Д゚)ゴルァ
こっちで訊いて
PC初心者
URLリンク(pc2.2ch.net)

住人の皆さんごめんなさい
簡単に答えた漏れも悪かったです。スマソ
逝ってきます…
   ||   ⊂⊃
   ||  ∧ ∧
   ||  (   ⌒ヽ
 ∧||∧ ∪  ノ
(  ⌒ ヽ彡 V
 ∪  ノ フワーリ
  ∪∪

479:名無し行進曲
03/09/05 10:41 BvpcF5Y/
このスレ伸びなくなったね。
全国大会まで間があるし、緑がとるであろう成績も大方想像できるし。
中国地方の一般団体のコンクールは緑も含めて終わったようなもんだからかな。
コンクールネタだけでしか盛り上がらないのも寂しいな…。
なんかネタないですか~?

480:名無し行進曲
03/09/06 21:53 p2m/o4wf

いい意味で予想を裏切ってくれることを期待します

481:名無し行進曲
03/09/12 17:14 OLhRT/Nq
ここは夏季限定スレだったのか…。

482:名無し行進曲
03/09/14 14:50 GOMCaT0l
もしかしたら、緑が銅を受賞した頃に
4~5件あるかも

483:名無し行進曲
03/09/14 15:07 54IPUPn5
今年の一般は県も地区も全国で波乱が起きてる。 毎年出場している緑なら銀の可能性もありじゃないの?

484:名無し行進曲
03/09/14 16:09 IwhxD/2J
金じゃなくて銀かwww

485:名無し行進曲
03/09/15 20:20 ghfR0lX0
ネタ作りに、市民バンドフェスティバルについてどうですか?

486:名無し行進曲
03/09/15 20:22 LPmm3PrH
そんなのがあるんですか!知らなかった・・・

487:名無し行進曲
03/09/16 01:03 4+0MyHHb
今年の一般バンドフェスティバル
日時 9月21日  13:00~
会場 安佐南区民センター

出演団体

創価学会福山
国際学院高校OBOG
広島管楽合奏愛好会
海田吹奏楽団
広島シティーハーモニー
元祖平成吹奏楽団
創価学会広島
シニアウインド
廿日市吹奏楽クラブ
広島吹奏楽団
東広島ウインド
五日市吹奏楽団
安佐北SW
祇園ウインド



488:名無し行進曲
03/09/16 12:22 gyGUk4ip
ティンクルがないねえ・・・募集してたけど・・・

489:名無し行進曲
03/09/16 22:22 SXxK4IkP
>>488
合同演奏にはメンバーが参加するみたいですよ。

490:すーさん
03/09/18 08:30 otC2OyIg
NTTは今年、3出で宇都宮での招待演奏には出ないらしい

491:名無し行進曲
03/09/18 10:29 71fHHCyH
それがどうかしましたか?すべては たなばたの ネタなのです

492:名無し行進曲
03/09/18 10:38 y0GHiI0U
>>490
全国大会での招待演奏はとっくに廃止になってますが。

493:名無し行進曲
03/09/21 03:01 NkzM4nl/
シンフォのフレンドリーコンサート。
今年は、どことフレンドリーになるのですか?

494:名無し行進曲
03/09/22 19:12 4RcXvrqR
昨日あった市民バンドフェスティバルどうでしたか?
出られた人、聴きに行かれた人いないかな?
私は仕事で聴きに行けなかったので、どなたか感想教えてください。
祇園のアルヴァマー(懐かしいっ!)聴きたかったなぁ。

495:名無し行進曲
03/09/23 11:37 qkkJHvye
>494
演奏レベルはたいしたことないので
行けなかったことを、残念がるほどでもない。

新しくできた国際学院OBの演奏は
結構よかった。
三十数人ではちょっと少なめだが、
帰省組を加えれば県大会金賞くらいは十分狙えるかと。


496:名無し行進曲
03/09/27 23:00 4NFA2L0Q
完全、停止状態
緑が銅受賞の記事のないし…

497:名無し行進曲
03/09/28 09:46 02L6Jp7K
ankon

498:名無し行進曲
03/09/28 09:48 v2W+TKCb
あれ?一般の部の全国大会もう終わったん?

499:名無し行進曲
03/09/28 22:00 329WbcGo
岡山で一般を大江戸の時任氏が振るってきいたんだけど
何時?

500:名無し行進曲
03/09/28 23:36 02L6Jp7K
500げっつ!

501:名無し行進曲
03/09/28 23:58 vF5fti4f
>>499
昨日。

502:名無し行進曲
03/09/29 23:55 vaSZW712
>>501
あれま!

503:名無し行進曲
03/10/02 19:52 T5++k6Kv
どっかで演奏会とかないの~?

504:マイネラー2000 ◆mw2K/FiQJo
03/10/02 22:55 QSSb1za2
一般ではないが
10/5 三原リージョンプラザにてローリエットコンサート

10/13 松江にてNTT西日本中国吹奏楽クラブ演奏会

505:名無し行進曲
03/10/12 18:16 3xD+bh/r
あげときます

緑人誰か見てないかな~

506:名無し行進曲
03/10/12 19:35 K+BtJzOc
>>505
いまごろ練習練習でそんなヒマないだろ?

507:名無し行進曲
03/10/13 09:21 iIPF25pA
おかやまS陽とS陽女子のOBバンドが出来るそうです。

508:名無し行進曲
03/10/17 10:09 CsK9exvP
age

509:名無し行進曲
03/10/19 18:24 J2Sav1E0
パッとしねぇな~

510:名無し行進曲
03/10/20 01:39 w4syBRH+
倉敷GH
全国大会ご苦労様!


511:名無し行進曲
03/10/20 20:21 /FkSfWFR
予想通り....(悲

512:名無し行進曲
03/10/20 20:23 /FkSfWFR
ageとくか。

513:名無し行進曲
03/10/20 20:23 /FkSfWFR
再度。

514:名無し行進曲
03/10/20 22:00 z0ycBbN3
倉敷GH、銅?
指定席か…

515:名無し行進曲
03/10/21 11:14 DFd4z3VT
>>514
指定席?来年も緑全国行くんだ?

516:名無し行進曲
03/10/21 12:51 3S9RaXOg
>>507 S陽高校とK崎大のOBバンドって聞いたよ。あそこ先生同士仲いいし。

517:名無し行進曲
03/10/21 18:10 Yfck6htL
N田組みだからな。
それとK崎大のIは先生じゃない。

518:名無し行進曲
03/10/22 23:13 pudXldBW
>>507,516
でも吹連には加盟できないらしいよ。
裏で現在相当もめてるとか聞いた・・・。

519:名無し行進曲
03/10/22 23:18 R/VU7xwX
>>518
加盟すること決まってるよ

520:名無し行進曲
03/10/23 00:35 ue5KQlw7
で?

521:名無し行進曲
03/10/23 19:00 wGcyMebB
で、どーこうはないんだろうけどね(^^)
2番手辺りはやばいんじゃない?たーのーしーみー!

522:名無し行進曲
03/10/31 08:09 8Hd7r0Fs
age

523:名無し行進曲
03/11/08 08:15 ItVZ7l3l
hage

524:名無し行進曲
03/11/16 22:04 8Oar2eMH
ここって、終了??


525:名無し行進曲
03/11/17 08:09 iEFjZDWP
終了させたくはないがネタが無い…。

526:名無し行進曲
03/11/18 01:37 rRXAZdbV
終了!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

527:名無し行進曲
03/11/18 09:28 Jb3Bl3iu
必死になってバカじゃねーの?おめーら
早く沈めろや

528:名無し行進曲
03/11/21 06:57 k0gJzJ8G
そろそろアンコン情報とかどないでっしゃろ?

529:名無し行進曲
03/11/21 08:21 BMN5YgC4
擬温は内部崩壊ってホント?

530:名無し行進曲
03/11/21 10:29 YlkF2f3u
擬音に限らず、 他のバンドでもその類のはなしは毎年あるね。

531:名無し行進曲
03/11/23 18:33 +EEXt4Of
擬音には一体何が起こってるんだ?

532:名無し行進曲
03/11/23 23:53 MZ8RbeI6
祇園窓、ファンデス☆モメずになかよく今年もよい演奏期待してます(*^∀^*)♪

533:名無し行進曲
03/11/24 09:03 WfaXmw6S
>>532
擬音は毎年必ずそんなうわさを聞く。
今年も内部崩壊?という話が出たということは
(逆説的だが)いつもどおりの演奏会が期待できるということだ。


534:名無し行進曲
03/11/24 15:27 lVxqYt15
>>434,468
アンサンブルでたら面白そう

535:名無し行進曲
03/11/24 19:42 9A5PdYmP
>>533
まあ、今年の定演はある意味糞でしたね。
いくらなんでもあんなゲストが途中で入ったら萎えるっての。

あの指揮者の振りかたがどうしても目尻がぴくつくんだけど、
生理的嫌悪感っていうか。


536:名無し行進曲
03/11/24 20:02 uVbIF2DS
>>532です
>>533なるほど!!その通りですね!!では期待しましょうっ◎ワクワク‥

537:名無し行進曲
03/11/26 03:24 YDir8X5f
今度こそ終わりましたよ・・・・・
だめぽ・・・・・・

538:名無し行進曲
03/11/27 23:01 rfA24j7v
>>535
>あんなゲスト
誰?

539:名無し行進曲
03/11/28 14:08 47N51sfP
地元中学。学校借りてるからとかなんとか。
そういう内輪事情を押し付けられてもね・・・
一応、ある程度のレベルの音楽を聴きにわざわざ足運んでるんだからさ。
>>538

540:名無し行進曲
03/11/29 12:17 pjQdmxn3
>>539
自分は広島ではないので事情が違うかもしれないが、
貸す、貸さないを決めるのは各中学校の裁量。
場所(場合によっては特殊楽器もだろう)を
借りてる身分じゃ、断れるものではないだろう。


541:名無し行進曲
03/11/29 17:40 7a8QiFs6
そんなに言うほどアレだったのか・・・>あんなゲスト

542:名無し行進曲
03/11/30 08:15 kd0XnsHu
地域との結びつきがなきゃやってけね~よな

543:名無し行進曲
03/11/30 11:48 WU0AXzgw
>>541
かの中学校は今年のコンクールでA部門銅賞だったようなところ。
海田とか安西のレベルならともかく、
祇園Wの演奏を聴きに行った人には激萎だろ。


544:名無し行進曲
03/11/30 15:42 cBQ0tALz
>>543
無料ならともかく、有料であれではね…金返せ!って言いたくなるのも無理はない。
でも事情的には仕方ないと思うよ。学校あっての活動なんだろしね。
学校使えなくなったらあのバンドはもう終わり。二度と演奏聴けなくなるよ。
内容の濃い演奏聴きたかったら、定期捨ててコンクールに絞っては?

545:名無し行進曲
03/12/01 01:54 RyduvCnX
擬音の音作りはもう古いような気がしませんか?

546:名無し行進曲
03/12/03 19:53 4TyL8Cfe
そうかぁ?
自分は結構好きだけど。

しかし去年の定演ゲストは仕方ないとわかっていたが、いただけなかった。
祇園の演奏を聞きに行ったんだけどなぁ。
来年はないよね?・・・とか願いつつ・・まさか・・
誰か来年の日程とか情報知らないの?(早いか?)

547:名無し行進曲
03/12/08 15:53 f32/0022
漏れは、もっと中学生や高校生に発表の場を与えてあげたいと思う。
有名校は結構機会があるけど、無名校なんてコンクールと学園祭くらいしかないよな。
漏れが中学生の頃なんて、近所の病院のお祭りでの演奏でも嬉しくて一生懸命やったもんだ。

そこの学校がゲストだからって特別チケット代が高くなった訳じゃないだろう?
そういうのは温かく見守るのが大人じゃないか。

こういう活動が吹奏楽のレベルの向上や人口の増加につながるんだよな。

それをぐちゃぐちゃ文句いう香具師はケシの穴がこまい。

548:名無し行進曲
03/12/08 23:02 GqN7di/2
一見言ってる事はもっともに聞こえるが、
そういうこと議論してるんじゃないような・・・↑

549:名無し行進曲
03/12/12 10:20 S0cRnm9X
そろそろアンコンの情報などはないのかなぁ。といってる漏れは知らないんだけど。

550:名無し行進曲
03/12/15 21:39 6bhMQHJJ
>549 トトーリ
アンサンブルshade tb.4
真鍮曲がり金抜き差し自在喇叭四重合奏団・米子 tb.4
勝田町一番地寄合楽団 br.5
以上、金管のみですた。

551:名無し行進曲
03/12/15 23:57 HOCAAyZG
>550
>真鍮曲がり金抜き差し自在喇叭四重合奏団

まだいたのかこいつら。田舎者はネーミングセンスが終わってるな。
てゆうかだいたい、吹奏楽連盟の事務手続や新聞記事にとっては名前が無意味に長くて迷惑千万だ。

552:名無し行進曲
03/12/19 01:10 rjUQpP/O
字数は普通並 気にすな しかし 珍名なだけで有名なのは淋しいので 頑張ってね

553:名無し
03/12/19 16:46 hITn+g/W
擬音って団員が指揮者変えたいって言っていたが、変えるのか?そうなったらコンクール勝てるの?

554:名無し行進曲
03/12/19 20:43 EotzwKNy
>>553
先ず勝てんでしょうな。誰になるかにもよるけど。
まーいいじゃん、団員がそう望んでんだからさ。
これで擬音もコンクール戦線脱落か。さみしいねえ。
いっそ名前も変えちまえばいいのに。

555:名無し行進曲
03/12/19 23:35 noZKTB8S
555

556:名無し行進曲
03/12/20 23:01 H9KKf9T8
>擬音
どうこう言ったところであそこはあの指揮者あってこその団体なんだよ。
そこに気づかない「幸せボケ」の典型みたいな団員がたまにいて「指揮者変えたい」なんて言うんだけどさ。
いなくなったら大変だぞ。
ただでさえ団員同士の問題が深刻なのに。
主力がだいぶいなくなってしまったじゃん。
なんでこうなってんだよ??

557:名無し行進曲
03/12/21 13:56 ZADL7mn0
大人になっても音楽音続けようとしてる人間が、
人間関係だとかくだらないぜ。
しょうもないな~と思うよ。

558:名無し行進曲
03/12/21 21:17 HWAQUZW6
>>557
どこのバンドでも大なり小なり人間関係では悩んでると思うよ。
大人数の楽団が何ももめずに運営していくのはまず不可能では?
擬音は本格的にやろうとする分それが大きい。しかも複雑。
無垢もだけど、コンクールバンドなんてこんなもんでしょう。

559:名無し行進曲
03/12/22 14:14 TG7+DKi4
吹奏楽部って永遠に揉めるねw
中学高校大学、はたまた社会人になってまで。
性格暗い人が多いのかプライド高い人が多いのか・・…

560:名無し行進曲
03/12/27 18:17 aKGsqlTq
>556
確かにそうですね。
前にはポイントとなる人が程よく配置されていましたよね。
ニューフェイスも増える中よく頑張っていらっしゃいますが
昔を知っている分、少しぐらついているように感じています。私は。

561:名無し行進曲
03/12/27 23:07 jihFyuhV
>556,560
禿同

562:名無し行進曲
03/12/28 15:10 wXGauY1E
>556.560,561
祇園の主力?誰?去年のコンクールからメンバー変わったの?


563:名無し行進曲
03/12/30 03:51 Aw0+2NYx
>>556>>560>>561
は、>の後のレス番うってるやりかたに特徴ありますねw
元擬音さんの自作自演っすか?

564:名無し行進曲
03/12/30 07:11 6sH1DJSq
>>563
それは結構一般的だが。

先断っとくが俺はいずれの中の人でもないぞ。

565:名無し行進曲
03/12/30 14:11 gmBq9OHH
緑の情報ないねぇ?アンコンはどうなん?



566:名無し行進曲
03/12/30 14:56 yrqguAwE
緑は団員のレベルが低いから全国は無理だろ?クラかサックスか打楽器かな?

567:名無し行進曲
04/01/09 15:07 ZeNujDU1
あけおめことよろ

568:名無し行進曲
04/01/09 15:19 IKgB4MBf
去年緑の打はよかったね。同じ面子なら全国狙えるんじゃない?シンフォのA率いるクラはどうするんだ?

569:名無し行進曲
04/01/09 15:34 5HfCYaiw
>>568は緑の工作員


570:名無し行進曲
04/01/12 12:28 bakOZpNd
岡山シンフォ、アルフレッド・リード博士定期演奏会に招聘

571:名無し行進曲
04/01/12 13:42 S6b3tFf3
>>570
いまごろ知ったの?去年の11月ごろからみんな知ってるよ。
緑の打楽器代表になったみたいだけど、どんな演奏だったんだろう?

572:名無し行進曲
04/01/14 12:49 KPdr3+6+
今年のアンコン、アットホームが3出でお休み。 さて、どこが代表になるんだ? 去年次点の緑打楽器、今年も元気良さそ。 多県の代表情報求む

573:名無し行進曲
04/01/14 13:14 YvQtx3Az
例年だと最右翼はMKUのクラ4かな?元祖平成の打楽器と祇園のクラも
気になるところだけど。

574:名無し行進曲
04/01/14 15:19 Ly9YVpwb
今年のアンコン中国大会なかなか楽しそう。
例年ど本命のアットホームは3出休み。
元祖平成と緑と出雲の打楽器対決
MKUと祇園と緑と大社ユナのクラ4、四つ巴対決(夏の吹コン前哨戦?)
真鍮(以下省略)とshadeの抜き差し自在対決
油揚げかっさらうか?勝田町の金5&北陵サックス 

山口県代表は18日に決定!

575:名無し行進曲
04/01/14 18:29 zqLsTnip
元祖平成に一票!

576:名無し行進曲
04/01/14 18:38 KPdr3+6+
オラは緑の打楽器5重奏に一票! 全国は地元岡山。 頑張れ、岡山勢!

577:名無し行進曲
04/01/15 08:55 OlYYr5xA
>>574
岡山シンフォのクラ4も入れてやってよ。

578:574
04/01/15 09:33 6DS67qSs
>>577
その通りですね。うっかりしてました。
それにしても今回はクラリネット4重奏が充実していますね。
クラリネット吹きの私には楽しみです。

579:名無し行進曲
04/01/18 19:50 LLvJmtW7
本日の山口県大会で、すべての代表出揃ったか? 誰か県別にUPシル

580:名無し行進曲
04/01/20 20:57 +dnPGYQo
やまぐちけん、岩那ウィンドのフルート4・威信のサックス4・曰くにOBのサックス8

581:名無し行進曲
04/01/21 00:08 keX324Yu
>>580
威信ってどのバンド?
当て字だとわかりにくいっスね。

582:名無し行進曲
04/01/24 10:22 PHkBymQz
なんかコンサート情報ないですか?
冬はアマチュアのコンサートが少なくてさみし…。


583:名無し行進曲
04/01/28 15:17 dUhJ8Y5t
この間の土曜日に島根・川本の吹奏楽団の演奏会があったみたいだが、
川本はあの日大雪じゃなかったのか?・・・人来たのか?・・・ただでさえ
さびしいところなのに・・・

584:名無し行進曲
04/01/28 21:44 cJexDQ0W
>>582
2/15にNTTがバレンタインコンサート。於厚生年金。
詳細はヤマハの掲示板にて。

585:名無し行進曲
04/01/30 13:50 ki/JIpdq
>583
大雪にもかかわらず、300人超の来客でした。


586:koiwai
04/02/03 08:50 5D0ZPwh6
川本の演奏会の来客は谷口先生のおかげ

587:名無し行進曲
04/02/03 14:28 X9t2Frm/
>586 で、なに?

588:名無し行進曲
04/02/07 20:52 u8lMMUSc
アンコンの情報、感想もとむ

589:名無し行進曲
04/02/07 22:06 JfAvF+dx
高校と一般は明日だよ。

590:名無し行進曲
04/02/09 02:39 5EC5YCl3
今日(昨日)擬音地元ホールのイベント出たみたいだけど、
指揮者は誰たてたの?

591:名無し行進曲
04/02/10 00:46 suTXWWX0
>590
U岡先生じゃないの?

592:名無し行進曲
04/02/11 09:31 OWob1Inz
行ってないから詳しい事はわかんないけど…
知り合いの団員から聞いたところによると指揮者無しだったみたい

593:名無し行進曲
04/02/16 01:46 x51/j+QG
元祖の人プロなんでしょ
出場しないでくたさい

代表になって嬉しいだろうけど ここはアマチュア世界だから

もしくはゲバントホールでの演奏会やめてください

吹連もお願いだから取り締まってください
毎年気分悪い
 

594:名無し行進曲
04/02/16 01:58 8IJKaiE+
部分的に同意だが、

こういうこと書く人ってなんでいつも句読点のない頭悪そうな文章
書くんだろうねえ。

595:名無し行進曲
04/02/16 08:05 6NMt8IKt
>>593
>元祖の人プロなんでしょ

アマチュアと一緒になって出場してる時点でプロ失格。プライドゼロ。
こんなヤツらをのさばらせてる睡蓮もヘタレ。

596:名無し行進曲
04/02/17 03:30 QFAgAdKi
何とまぁ全スレに書いてたのか。
本当にプロなのか?
醤油キボン

597:名無し行進曲
04/02/18 22:32 ZgbaMxwy
廣嶋水練ヘタレ

598:名無し行進曲
04/02/18 23:15 fDvN3Hja
>>593
まさかゲバントホールで演奏会やってるから
プロって思ってるんじゃないでしょうね?

599:名無し行進曲
04/02/19 13:47 eyudg2S8
プロの定義ってあるの?

600:名無し行進曲
04/02/19 14:05 clWtzYNH
600

601:名無し行進曲
04/02/19 14:12 wLqJxXKe
>>599
それを職業として行うさま。専門的。
 引用元 三省堂提供「大辞林 第二版」

まあその分野で生計を立てているかどうかでしょうな。

602:名無し行進曲
04/02/19 18:31 UZsquPop
元祖でプロの人って噂になってんのは修道の数学教師のこと?

603:名無し行進曲
04/02/19 19:31 Z3q41kAY
とりあえず全スレに貼った奴は誰、と言うかせめて今回何演奏してた人がプロだ、というのを言え。

>>602
積極的な晒し(・A・)イクナイ

604:名無し行進曲
04/02/20 16:50 VKYWucQM
宇部吹奏楽団の実力って、どんな感じですか?
演奏会では、ローマの祭全曲をやったそうで、
そこそこ力があるとお見受けするんですが…。

トルヴェールが来てるの知ってたら、聴きにいったのに…。

605:名無し行進曲
04/02/20 17:23 wHRJXjNk
ボロシマウインドオーケストラにでてる人でしょ?
木琴ねえちゃんの事でしょ?


606:名無し行進曲
04/02/21 18:42 ygL2jC1g
元祖から広島WOにトラはいないよ
文短卒の人が昔出てたのは知ってるけどさ、あの人はもう演奏で飯食ってないよ
本人がどう思ってるかは知らんがアマチュアだ。

演奏会開くのだって別にプロ・アマ問わないだろ。
演奏会やめてくれなんてオカドチガイ。

593は、その人が混ざっているから自分達が代表になれなかった。
くらいに考えてるんだろうな。その考えを改めろ。



607:名無し行進曲
04/02/21 23:15 APb5d/v9
有料の演奏会やってる=プロ って頭の構造がおかしい。
>>593 って真性バカ?


608:名無し行進曲
04/02/21 23:34 nRbOT03b
>>607
まさかこいつそういう思考回路なのかなぁ…
俺はそうではないと信じたいが……

609:名無し行進曲
04/02/21 23:35 nRbOT03b
何か誤解されそうだから付け加えとくけど、
こいつってのは>>607じゃなくて>>593の事ね。

610:名無し行進曲
04/02/22 01:16 9gXbRQB1
広島って案外程度低いね。
上手い人をけなして自分達がのし上がろうなんてさ。
この現状を日本中に知らせてあげよう。

611:名無し行進曲
04/02/22 01:33 mSyWY7FE
>>610
そんなしょうもない事わざわざ言うお前は>>593と同じ位バカだけどな。

少なくともこのカス(>>593)が全日本アンサンブルコンテストスレに書きやがった事で
程度は低いと思われてるだろうから安心汁


612:名無し行進曲
04/02/22 02:07 mqD4fbBE
そんな元祖も全国出たら…

613:名無し行進曲
04/02/22 09:23 9gXbRQB1
たぶん銀賞だと思う。

614:名無し行進曲
04/02/22 13:15 4pp8dov3
ヒロシマのチンカスどもが!スレ汚すなボケ

615:名無し行進曲
04/02/22 18:00 fSTvEe8I
>>614よし許す

616:名無し行進曲
04/02/22 22:42 vDDFdUcN
もう各楽団の課題曲や自由曲は決まってきているのかな?
誰か情報しらない?

どの課題曲が各楽団に向いているんだろう?どの課題曲やってほしいかな?

617:名無し行進曲
04/02/22 23:59 RQ9Wr09s
それより22日のアマトップ報告だろ。

618:名無し行進曲
04/02/23 13:17 yJ6AC6c4
アマトップの様子誰か教えて!
緑は?
垢は?

619:名無し行進曲
04/02/23 15:43 PsLMdXP/
>616 4月25日岡山シンフォニーホールにて、岡山県吹奏楽連盟総会開催。
その席にて前年度全国大会出場の津山北陵中、おかやま山陽高、倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニーが出演。
今年度課題曲をそれぞれやるみたいだぞ!
グリーンハーモニーはどれをやるか知らないけど、それが今年の課題曲になるであろう。

しかし、25日といえばグリーンハーモニーは定期演奏会の直前。プログラムは定期の使いまわしになるのだろうか・・・

620:名無し行進曲
04/02/23 16:22 VQ6Z4sy5
そういえば、グリーンハーモニーは定期演奏会で
アッペルモントのギルガメッシュとメリーウィドウ
を演奏するみたい。アマチュアトップコンサートの
プログラムにチラシが入っていた。
アマチュアトップの演奏だけど
グリーンハーモニーは、演歌のメドレーで唄付きでなかなか楽しめた。
音は豪華絢爛、貫禄の演奏だった。
アカデミックはジェラート・コン・カフェと花のワルツ
ジェラートはビートのきいた切れのある演奏で良かった。
花のワルツはいまいち、このバンドには向かないな。切れ味を生かした
最近の曲の方がよいと思う。
そういえば、フィナーレでラッパのソロ吹いていたグリーンハーモニー
のおじさんは何者?ご機嫌なソロだった。

621:名無し行進曲
04/02/23 17:41 yJ6AC6c4
アカデミックの演奏もなかなか良かった。
木管がいい響きがしていました。
今年のコンクールも是非頑張って欲しい。
これから伸びていくバンドだなって思った。

622:名無し行進曲
04/02/23 23:55 iy8NgooS
アマトップはシバリがあるから、選曲はすべて団体任せとはいかないんじゃない?
ジェラート・コン・カフェで客席が沸いたのは笑えた(^・^)手拍子アリなのね?って感じ。

グリーンのTpは青陵出身者。指揮者の先輩。

623:名無し行進曲
04/02/24 12:46 DhoUL491
>>620
ギルガメッシュって、交響曲第1番ギルガメッシュの事だよね。
30分位あるやつでしょ。超難曲だよ。出来るのかね?
全曲演奏するの?それとも抜粋?メリーウィドウは合ってそう
だけど、津山西や明誠の名演が有るからなー。なんにせよ意欲的では
あるね。


624:名無し行進曲
04/02/24 13:44 r13QTgF3
ギルガメッシュって超難しそうだけど、いい曲だよね。
バンドパワー見てつい買ってみたんだけど、全曲やるのなら聞きに行こうかな。

625:名無し行進曲
04/02/24 14:39 XAJWvQY3
ギルガメッシュっつーと城麻美(;´Д`)ハァハァしか思いつきませんが

626:名無し行進曲
04/02/25 02:15 eW7ODa4A
>>625 歳ばれまっせw  スレ (´∀`( ´∀`) チガイ スマソ

627:名無し行進曲
04/02/25 12:07 GnDJkWVO
4月18日 岡山シンフォニックバンド 
      A.リード招聘(岡山シンフォニーホール)
4月25日 岡山県吹奏楽連盟総会
      津山北陵中、おかやま山陽高、倉敷グリーンハーモニー
      前年度全国出場団体演奏会(岡山シンフォニーホール)
4月29日 倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー
      ギルガメッシュ、メリーウィドウ(倉敷市民会館)

5月9日  岡山県一般バンドフェスティバル(倉敷市民会館)

4月、5月、岡山県は一般関連の演奏会目白押し

628:名無し行進曲
04/02/25 12:17 8EutSR0s
>>623 ギルガメッシュもメリーウィドウも全曲らしいよ。
最近の緑の定期演奏会は濃いプログラムをやってくるな。

629:名無し行進曲
04/02/25 12:27 0WP+/EpZ
>>628
メリーウィドウって、セレクションでしょ。
全曲って言ったらあんた、喜歌劇全部はやらないでしょうに。
ギルガメッシュ全曲はちょと、びくーりしたよ。

630:628
04/02/25 12:39 8EutSR0s
>>629 失礼しました。そうですね。セレクションをカットなしでというつもりでした。
ギルガメ全曲は漏れもちょとビクーリ。

631:名無し行進曲
04/02/25 13:48 0WP+/EpZ
>>628
確かに最近、グリーンハーモニーの演奏会のプログラムは濃いね。
一昨年のバーンズの第3シンフォニーくらいの力演だといいね。
それにしてもグリーンハーモニーがヨーロッパの若い作曲家の
新しい曲に挑戦するとは良い意味で予想外。楽しみにしています。
・・・でも、ギルガメ全曲はちょっと無謀では?




632:名無し行進曲
04/02/25 14:09 2LvR6eAk
>>631
確かに無謀な挑戦だね・・・でも期待してます。
彼らならできるさ。

ところで今年のコンクール、どの団体に期待できそう??

633:名無し行進曲
04/02/25 16:32 diuZ5gto
・・・


634:名無し行進曲
04/02/25 16:33 GnDJkWVO
ところで、岡山シンフォニックバンドの
A.リードが指揮する曲って?
オセロ全曲ってのは去年演奏してたから
アルメニアンダンス全曲とかハムレット全曲とか
渋いところで第2交響曲とか第3交響曲とかあたりが
メインだと良いな。オープニングには、春の猟犬とか
パンチネルロとかエル・カミーノ・レアルなどいかが
でしょうか?あと2曲目にリード編曲の枯葉とか想い出
のサンフランシスコ、又はヴィリアの歌なども良いと
思いますが・・・。
ところで実際にはもうプログラムも決定しているで
しょうから、知っている人教えてください。

635:名無し行進曲
04/02/25 16:40 diuZ5gto
倉緑、岡シ、倉アは上位間違いないと思う。
続いて玉ウ、岡ふ辺りでしょう。
って例年と変わりないね。

636:名無し行進曲
04/02/25 17:04 67nfFmyO
>>634
あなたの考えてるプログラムのほうが良さそうですね。
第2組曲とエルカミって聞いたけど。
リードならシンフォニーが聞きたかったな。

637:名無し行進曲
04/02/25 17:56 0WP+/EpZ
>>636
第2組曲とエルカミって両方ラテンがテーマだよね。
曲想も似ているし、今ひとつプログラミングの意図が
見えないな。せっかくリード博士が来るのに、もっと
意欲的な選曲の方が良いのにもったいない。

638:名無し行進曲
04/02/26 11:57 NVWT/1Rr
>>635
去年金賞だった総吹は?
俺的には、昨年の感想は

倉緑 金代表確実(5馬身以上リード?)
---------金代表2枠目大争奪戦--------------
岡シ 2着以下は首差?
倉ア
総吹
玉ウ
岡ふ
---------以下は検討祈る(省略)--------------
といった感じだった。
今年もほぼ、こんな感じじゃないかな?

>>637
岡シの演奏会って、最近やたらゲストを呼ぶ割には
いつも演奏会の意図が見えない。客不在の演奏会。
以前のミュージカルやってたころの方が良かったよ。
手作りな雰囲気と思い切りの良さが好印象だったのに。
倉緑の演奏会も意欲的ではあるが、以前の方が親しめる
プログラムだった。けど以前は客に媚びすぎだったのかも
しれないけどね。ただ以前は演奏会での演奏レベルは低かった。
演奏レベルは大曲が並んでる割には最近の方がましかな。


639:名無し行進曲
04/02/26 14:14 ez9IFczD
そうだね!
でも今年の総吹は見込みないねんて。
某高校OBの溜まり場みたくなってて好き放題やってるらしい。
団員がついていけなくて休団や退団が多いとか聞くで。
マジメにやってる人が可哀そうやよ。



640:名無し行進曲
04/02/26 14:22 sSsS7zcu
某男子校?

641:名無し行進曲
04/02/26 19:06 BTQgWBZN
ここんトコ岡山の話題ばっかだな。
他の4県は話題無いのか?

642:名無し行進曲
04/02/27 20:58 LA0L0vn+
>639,640

その某男子校の諸君も一生懸命やってんじゃないの?
一般バンドなんて沢山あるんだから、自分に合うトコ探しゃいいじゃん!

643:名無し行進曲
04/02/27 22:09 J2JbVaPv
5/16(日)に祇園ウインドの定演だって。

644:名無し行進曲
04/02/28 10:44 pa5JC+99
>642
そんなに一生懸命なんなら自分達が新しい団を作ればいいじゃん。
団員に迷惑(運営・団内浮気・団内恋愛)かけてまで普通いて欲しくないんじゃない?



645:名無し行進曲
04/02/28 10:52 RsHixIpP
>>643 祇園はなにやるの?

646:名無し行進曲
04/02/28 19:49 Yu6v3kAf
>>645
何やるんだろう。
まだチラシの配布とかされてないみたいだから知らないな。
誰か知ってる人いる?

647:名無し行進曲
04/03/01 14:32 Via3s5qk
>>644

あなたが言うことも一理ある。
でも、世論をつかまえる、もしくは多勢と化す、もしくは中心に成り上がる。
これで、一般バンドはそれまでのバンドとは変わってしまう。
それを、迷惑だと感じるなら、そのバンドはその人のいる場所ではないってこと。
所属するバンドを選んだり、作ったり出来るのが一般バンドではないかい?
その某男子校の優勢状態が駄目だと他の団員が感じるなら、自分たちが動くべきだと思う。
それをしないなら、言うこと聞くか、さようなら。でよろしいと思われる。

648:名無し行進曲
04/03/02 09:20 0VTNr6Qk
総吹は元々総社東OBから開けたバンド。
いくら他に開けたとはいえまだまだOBが実権を握っている。
某男子校出身者どもはオイタを受けろ!

649:名無し行進曲
04/03/02 09:31 090kGzcv
そんなバンドのヨタ話は岡山スレでやれよ

650:名無し行進曲
04/03/02 10:36 0VTNr6Qk
うるさい!

651:名無し行進曲
04/03/02 11:40 sdqQ7N0m
>>648
なら、某男子校がどうのこうの言わないで、その実権を持ってるOBが動きゃいい。
出来た経緯が何かなんて、作ったメンバーが少なくなりゃ何の力も持たないよ。

>>649
中国地方の一般バンドの話をしてる。いくらヨタ話でも、スレ違いではない。

652:名無し行進曲
04/03/02 12:24 INKoD23Q
まあムキになるな。
広い心を持て。

653:名無し行進曲
04/03/02 14:57 0VTNr6Qk
あのね、一般団体は出入り自由だけど仕事の場所やシフトの関係等でどうしても移籍できなかったりするわけ。
そんな人は楽器吹きたくても辞めなきゃなんないのかなあ。
そんなに縛られてまでしたくはないけど、その場で意見できない人ももちろんいるだろうし・・・。
団の方向性が曖昧だからしょうがないんよなあ。
もともとダラダラした団だし。
ここで誰かと喧嘩がしたいんじゃないんよ。ごめん!




654:名無し行進曲
04/03/02 15:13 sdqQ7N0m
大人の集団と言うことが前提なら、仕事のことを話しに持ち出すのはナンセンスだね。
そんなこと分かりきって所属してるはず。それは理由にならない。
その場で意見できないなんて、論外。社会人なんでしょ?
自分の意見を口に出来ないなら、従うしかない。

いやいや、こちらも喧嘩のつもりじゃないよ。
あなたの言うとおり、団の方向性?ビジョン?は大切だよね。
その方向性やビジョンが違うからこそ、いろいろな一般バンドがあるのだろうし。
それが、求心力につながるんだと思う。

655:名無し行進曲
04/03/02 15:31 F4kCmf+s
岡山とは一切関係ない人間だけど、関西の悪口を言うな!

656:名無し行進曲
04/03/02 16:17 0VTNr6Qk
>>655
誰?


657:名無し行進曲
04/03/02 19:30 sdqQ7N0m
おいおい、チョット待て!
関西の悪口?文章理解能力の無いやつだな(-_-;)
関西が何とかって話じゃない。一般バンドについての所見だろ?

もちろん一般バンドがどういうものか?なんてその思いは千差万別だろうケドね。
だからこうして、意見を書いてる。

大変だね、その某男子校OBが優勢な吹奏楽団も。

658:名無し行進曲
04/03/02 20:58 NaDlfSUW
スレタイがイカスなー

あ、俺はヨソ者だから。

659:名無し行進曲
04/03/03 14:12 mm/YP7/4
関西OBは一般団体にならないの?
ちょっと期待してんだけど。


660:名無し行進曲
04/03/03 15:42 Q/xbnPd6
>>659
おまいが音頭とれ

661:名無し行進曲
04/03/03 16:17 0ss2K3c7
岡山以外話題ないの?

662:名無し行進曲
04/03/03 16:38 4cZ7TagU
OBバンド作るのは臭窒だろ!
あっ、あそこの場合OGね(^_^;

663:名無し行進曲
04/03/03 20:53 mm/YP7/4
>>660
私は女の子なのでOBではありません。

664:名無し行進曲
04/03/06 15:28 vV8ZGjMm
総吹ガンバレ!
演奏会楽しみにしてます。

665:名無し行進曲
04/03/10 10:08 qGMhp6LL
総吹スレッドストッパー!
レス再開楽しみにしてます。

666:ダミアソ
04/03/10 10:22 CCChXU4z
666ゲト

667:名無し行進曲
04/03/10 21:24 MLRcpLzA
最近の関西のOBは群れてないと何も出来ないんじゃないの。

668:名無し行進曲
04/03/11 00:11 RdsjqU61
燃料が注ぎ込まれたな(-_-;)

669:名無し行進曲
04/03/11 00:45 /4JEfGMv
あまりにも寂しそうだから釣られてやろう

>>667-668は間違いなく自作自演
誰も食い付いて来ないもんだから必死になってる

アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ

670:名無し行進曲
04/03/11 02:29 Q1ggfF5l
燃料が注ぎ込まれたな(-_-;)

671:名無し行進曲
04/03/11 15:49 eGxNSRoo
ここは一般団体のスレだよ。


672:名無し行進曲
04/03/13 00:54 Byt7RsEE
出雲○民吹奏楽団、、、、
やる気ないなら解散したらいいのに、、、、、、
やる気あったらスマソ

673:名無し行進曲
04/03/13 01:20 z/Aj7Cqp
>673

そんな名前の吹奏楽団は存在しませんが何か?

674:名無し行進曲
04/03/13 09:23 4M7Yj5I3
>>673
(・∀・)ニヤニヤ

675:名無し行進曲
04/03/14 00:41 iefCqC3J
どっちでもいいが出雲に市民バンドなんてあったの?
今年中大でた?

676:名無し行進曲
04/03/20 12:50 4No1IsPW
市民バンドはあるよ。コンクールは出てないと思う。
出雲は出雲高校OB楽団が出るじゃん。
そのメンバーがほとんどじゃないの?
出雲はオケもあるからね。

677:出雲高校OB
04/03/20 12:55 xXcJQaw9
>676
出雲高校OB楽団って何よ?
定演オンリーのあれのこと?
普段から活動してるバンドでそんなもん、聞いた事ないけど?
北陵OBじゃないの?

>675
市民バンドというか、なんというか、
出雲吹奏楽団(昨年県金賞)
大社ユナイテッド・ウィンド(昨年中国銀賞)
あたりかな?出雲のバンドだと


678:名無し行進曲
04/03/22 00:12 WN9i+EDR
>619
チラシを見たんだが、
北陵中が1、おかやま山陽が3、グリーンが2と4をやるらしい。

679:名無し行進曲
04/03/22 00:37 8/8utJ2H
>>677
上手いのはどこ?

680:名無し行進曲
04/03/24 12:56 r13QTgF3
出雲なら大社かなあ?

681:名無し行進曲
04/03/24 17:04 l8zcqka+
>>678
グリーンが2と4かぁ。
イメージ的には1か5が合ってそうだけどなぁ。
むしろ、2と4はおかやま山陽が合ってそうなんだけど。
・・・って言うことは、グリーンは2をコンクールで演奏
しそうだな。

北陵中が3、おかやま山陽が2と4、グリーンが1と5
だったら私のイメージぴったりなんだけどなぁ。
一つも合ってないなんて、がっくし。



682:名無し行進曲
04/03/25 00:23 46/8UPp3
>>680
出雲吹奏楽団(昨年県金賞) ←このバンドは?



683:名無し行進曲
04/03/25 13:19 8EutSR0s
出雲吹奏楽団。
かつては全国大会常連で全国金賞までとったバンド。
いまは…。まあ県止まりということだ。

684:名無し行進曲
04/03/26 10:41 3uEAlDCv
>>683 いやわからんぞ。あのあまりにも有名な名物先生が
指揮者に就任なされたらしい。わしは出雲吹に期待しとる。

685:名無し行進曲
04/03/26 11:28 sSsS7zcu
もしかしてK先生が?
じゃあ北陵OBも入るかな?
そりゃ期待出来るな。

686:名無し行進曲
04/03/26 12:59 gyB5DhyR
K寄?K本?
ってか、いまや普通の市民バンド

687:名無し行進曲
04/03/26 13:01 WilkaHk2
いや、プロN氏よ。

688:名無し行進曲
04/03/29 12:50 2BIJ6zR1
>>687 いや、それは今度の客演として演奏会はN氏が振られるけれど、
日常的にはK先生らしい

689:名無し行進曲
04/03/29 19:11 bBQt75lh
えー?N田組の人が出雲にも進出した言うてたぞ!

690:名無し行進曲
04/03/30 00:23 SzO+blOm
どっちにしても望み薄だね

691:名無し行進曲
04/03/30 01:36 pclPrBGC
しかし全国経験バンドでも成績落ちると叩かれるようになるんだねえ

692:名無し行進曲
04/03/30 08:04 mTnYyeFz
N田組って、あの課題曲を勝手にいじる…

693:名無し行進曲
04/03/30 12:23 lbfHm/9/
そうそう・・・4月の川崎大の定期でも課題曲やるからチェックしてチクラなきゃ。

694:名無し行進曲
04/03/30 22:05 KZNUOZLF
>N田組って、あの課題曲を勝手にいじる…

>そうそう・・・4月の川崎大の定期でも課題曲やるからチェックしてチクラなきゃ。

まぁいじってるトコにやられてるんだから、それはもういいじゃん(>_<)
太刀打ちできないからって、こんなトコであーだこーだ書くのはナンセンスって
物だと思うよ。
自分が音楽をやってないで聴いてる批判だけするバカなら、しょうがないけど。。。
きっとどこかしらでやってるんでしょ?

695:名無し行進曲
04/03/30 22:43 mTnYyeFz
勝ち負けじゃなくて、「課題」に手を加えるのが問題なんだよ。
失格になったとこがあるのを知らないのか?

696:名無し行進曲
04/03/30 23:00 KZNUOZLF
あのねぇ。それは長崎での話でしょ?
岡山では実際問題にされてないじゃない?
問題にされてないから、中国代表までなるわけだし。

君はよその団体が課題に手を加えると腹が立つの?



697:名無し行進曲
04/03/31 00:08 P4eV3kMj
バカとは話にならんな。
気に入る気に入らないの問題じゃない。
ルール違反がおかしいのは当然。
岡山では単に気づかれなかっただけ。
あんたの論理は、バレなきゃ万引きしてもいいというのと同じなんだよ。
何のために制限時間や人数制限があると思ってるんだ?
コンクールだからだよ。課題曲の勝手な改編はルール違反どころか、作曲者の許可を得てなければ、著作権法にも反する行為だろうが。
そんなこともわからないガキは黙って宿題でもしてろ。

698:名無し行進曲
04/03/31 00:35 e9MLQG3J
あらー?釣れちゃった(>_<)
熱いね~(^・^)
面白いから相手してあげる。

ルール違反がおかしいかどうかなんて事は論点じゃないんだよ。
そんなもんおかしいに決まってるんだから、決してほめられたものじゃない。

去年の改ざんに気づいていない奴なんていない。
大体勝ち負けの話なんて最初からしてないの。
むしろ、手段を要して勝ったところに負けた上、未だに固執して

>N田組って、あの課題曲を勝手にいじる…

んなこと書いてるバカに2ちゃんでしか吼えれないなら黙ってなさいって
言ってる訳。

著作権違反だの規定だのゴタク並べ上げてるけど、どれほど理解している?

熱くなって書込みしてないで、お前宿題してろ(^・^)


699:名無し行進曲
04/03/31 01:34 MjtI0Dry
>>691
昔は関係ないよ。
大事なのは今現在!

700:名無し行進曲
04/03/31 09:40 vdiLw+cq
700

701:名無し行進曲
04/03/31 15:11 zCbdGExJ
698のいうとおりだよ。どこでもやってるよ。判んないだけだよ。
697さんに聞くけど、あなたはそれが聞き分けられるの?
バンドの事情によってはそうしないとどうしようもならないこともあるんだよ。
どのパートも穴が無いプロのようなバンドならまだしも・・・
アマチュアのバンドでちゃんと聞かせようとする努力をしてるんだから、
傍からああだこうだというのは、やめなよ。


702:名無し行進曲
04/03/31 16:45 pmxQN4/1
全国大会ではほとんどの団体がいじってますがなにか?それに全国大会に出ているバンドにN田組が多いのも事実。結果出してるだけ口だけで「規則違反」と言ってるやからよりはすごいと思われ。


って書いたら釣れるかな?

703:698
04/03/31 18:30 e9MLQG3J
間違ってもらっては困るので追記。

私は、いじることが正当化されるのはおかしいと思いますよ。
課題曲に対して「手を加えたい」って思うことは、正直あるけどね。

702さん。
「全国大会ではほとんどの団体がいじってますがなにか?」
ってのはチョット・・・。
いじってないでやってるトコも沢山あったでしょ?いじってるトコも当然あったけどね。
このコメントは不特定多数のバンドにふりかかってくることだから、こういう書き方は辞めて欲しいなぁ。
と、釣られてみた(>_<)

697さんは出てこないケド、

> 岡山では単に気づかれなかっただけ。

なんて書けるのもすごいよね(>_<)
あれ聴いて、気づかない関係者がいたとしたら、そのことのほうが面白い。
まぁ、宿題なんて懐かしい言葉を思い出させてくれたから、楽しかったけど(^・^)

いじらなくても、聴いてる人に「スゴっ!」って思わせれるバンドなんだから、
こんなトコで、しょーも無いこと書かれない演奏聴きたいなぁ。


704:名無し行進曲
04/03/31 21:04 noFLZ5OR
久しぶりに来てみたら…

                      _| ̄|○

705:名無し行進曲
04/03/31 21:54 C24H3WSr
どっちでもいいけどさ・・・
中高生には「手段を選ばず勝てればいい」という考えは持ってほしくないなぁ。
これからそんな大人が増えるのかと思うと・・・。欝だ。
スレ違いなんでsage

706:名無し行進曲
04/04/01 01:46 abiYUY06
おまいら荒らすなよ。
そういうのはコンクールスレやアンコンスレで思う存分やってくれ。

707:名無し行進曲
04/04/01 02:27 +SdTsAFo
>>703
言いたい事には基本的に同意だが、
二言目には釣りとしか書けないバカは来なくて良い。


708:名無し行進曲
04/04/07 18:50 tCwaZPfD
2ちゃんで釣りと書いてあるのって割と多いと思うけどな。

おもしろがって書いてるのをバカか・・・まぁそうだな。

709:名無し行進曲
04/04/11 10:20 qQn75HuY
岡山のゲイ吹奏楽団について知ってる人いない?


710:名無し行進曲
04/04/12 09:54 BtelPPY+
なにそれ?そんなのあるのか?

711:名無し行進曲
04/04/12 22:41 6s5Iswkd
>>709
大阪だろ

712:名無し行進曲
04/04/14 13:49 fINRrC0i
いや、OWEっていうバンドがあるよ。
岡山ウインドアンサンブル

713:名無し行進曲
04/04/14 14:56 RsWaI7Tr
何でそこがゲイなの?

714:名無し行進曲
04/04/15 12:46 0tK2qYIN
昔、HP覗いた事あるよ。
気持ち悪かった。
爽やかさのかけらもない、異常な世界でした。

715:名無し行進曲
04/04/18 11:57 4Wr49+50
岡山は、何かと話題が絶えないですね(w

今日は、リード氏をゲストに迎えて力が入っている
岡山シンフォの演奏会。
聴きに行く方、レポよろすくです!

716:名無し行進曲
04/04/20 17:26 ybfgNhS/
OWE万歳!!

717:名無し行進曲
04/04/24 10:23 yL/f5MB6
男同士の音と身体の絡み合い。
おえ~!

718:名無し行進曲
04/04/28 00:36 l7J2ZMtI
緑のギルガメッシュナイト期待age

719:名無し行進曲
04/04/28 00:57 RsHixIpP
25日の様子からすると期待薄か?
それとも29日のために25日は手抜きしてたのか?
いずれにしても定期で明らかになるなぁ。

720:名無し行進曲
04/04/28 01:07 anGthwNR
719は県外人

721:名無し行進曲
04/04/28 01:12 bEzBo03U
広島国際学院高校のOBバンドが今年コンクール出るらしい。どうせ県落ちだろーな!!

722:名無し行進曲
04/04/28 08:54 gSq+MpG0
>>719
25日の演奏ここで叩かれているほど酷いとは思わなかったけどな。
2階席で聴いたからサウンドにごまかされたのかな?
29日は聴きに行ってみようとおもうので、またレポする。
ギルガメッシュがどうなるか楽しみ。

723:名無し行進曲
04/04/29 17:01 TXxbI5V0
緑ガメどうだった?

724:名無し行進曲
04/04/29 17:39 3oYUsLkf
>>723

_| ̄|○

725:名無し行進曲
04/04/29 22:22 7Au0bHmj
緑今年中大銀賞予定!!

726:名無し行進曲
04/04/30 11:15 I64MO/Ws
722です。
グリーンの演奏会行ってきました。ギルガメッシュですが、よく健闘
していましたが、所々危うい箇所が在りました。この長い曲で緊張感が
持続されるのはすばらしいと思いましたがもう少し余裕のある演奏を聴
きたかった思いました。私の期待が高すぎたのかな?総合的には好演と
いって良いとは思います。
ファミリーバンドですが、意義はわかりますが、個人的には寄せ集めの
演奏に興味はなかったのでロビーに出ていました。
メリーウィドウは副指揮者の方が振っていましたが正直こねくり回しす
ぎと思いました。途中のワルツが未消化だと思いました。ウィンナワルツ
の味を出そうとしていることは理解できましたが、奇をてらった演奏と感
じました。
メリーポピンズはかなり危うい演奏でした。曲の終盤の感動的なメロディ
が埋没していました(ユーフォニューム?ホルン?)グリーンって中音域
の金管が上手な印象があるのですが意外でした。
トロンボーンセクションをフューチャーした曲(曲名失念)はなかなか楽
しめましたが、トロンボーンセクションと伴奏のバランスに少々難有りで
した。
歌謡グラフィティはお手の物。唄も予定通り。安心して聴けました。
それにしてもグリーンは演歌がお上手です。

更なる躍進を期待して手厳しいことを書きましたが、演奏会としては
良い演奏会だと思いました。グリーンの皆さん今後も頑張ってください。





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch