05/04/09 02:23:47 0ZBkWBDz
>>86
>そして「女性が脱ぐ」事と「男性が脱ぐ」事では社会的意味合いは違うんですよ。
>これは性差別ではなく、男女の役割意識の問題です。
ですから、時代が時代だから、もうそろそろそれを変えようと言うのが
今回の主旨なわけで。
性役割はこの1世紀の間に、凄まじく曖昧になってきました。
現在の主夫の数を指摘されてますが、女性の方に目を当てれば
昔では考えられなかった、総合職で働いて男性と同じ地位に立ち、同じ給料をもらう人が
なんと増えたか。料理のできない人のなんと増えたか。
女性の社会進出なんか当たり前になりました。
主夫も今後増えこそすれ減りはしないでしょう。
(ただ、女性の甲斐性の問題があるのでこちら側だけは男女共同参画と言いながら進まない、
職は奪われるのに養ってもらえない男性に不利な状況が続くと思います)
要するにこの21世紀に、性差と言うのは間違いなく希薄化していき、
男性じゃないとできないことや女性じゃないとできないこと、
してはいけないことと言うのはどんどん無くなってるのが「事実」です。
まさに「ホモビデオ(この言い方は同性愛の方に侮蔑的で嫌いなんですが・・・)」だってそうじゃないですか。
あなたの論理で行けば、ホモビデオをはじめたって人材が集まらず、
性役割に適さないから繁栄しなかったはず。
昔なら考えもしなかったでしょう。男性が見られる立場になるなんて。
性産業では男性は脇役でしかないと言う常識を見事にぶち破り、
人材も豊富にいれば市場も拡大の一途をたどっています。
私はおそらくここに、本来私達が目指している
「同性愛!」と言うよりも、「単に男の子好き(美少年好き)な」女性や男性の
需要がかなり含まれてると思っています。
だから、最初は同性愛者向けと言うことで同性ものでスタートしたのに、
気がつけば男女ものがどんどん割合を増やして言って、専門のシリーズまで出てきたと。
つまり同性愛ではなく、単に「男の子」の性的需要が増してきたんだと思ったんですよ。
だから、そろそろ女性が男性のするような仕事の業界に紛れ込んできたように(電車の車掌やバスの運転手もわんさかいます)
男の子も、これまで女の子がやっていたようなことを需要に応じてやってもいい世界になるべきではないかと提起したのです。