(゜д゜)埼玉人ですけどなにか?(゜д゜)at DJ
(゜д゜)埼玉人ですけどなにか?(゜д゜) - 暇つぶし2ch299:名無しチェケラッチョ♪
05/09/18 04:37:24
「ダサい」の語源について、多くの報告者が「かっこわるいね! だって埼玉だも
ん!」の「だって埼玉だもん」が省略されたものと考えていました。中には、格好悪いと
いう意味で「それって、ダサいタマー」のように使ったという方もいました。
しかし、上記の「ダサい」の歴史(?)を見れば明らかなように、「ださいたま」は、「ダサ
い」に「埼玉」をひっかけて作られたしゃれで、はじめからあったわけではないようです。
他の説では、『現代用語の基礎知識』1990年版で「田舎」を「だしゃ」と読んで、「だしゃ
い」が「ださい」になったと説明していますが、これも信ずるに足りないでしょう。「田舎」を
「だしゃ」と読むことがきわめて不自然ですし、1970年代の用法をみても明らかなよう
に、当時はかならずしも「田舎臭い」という意味では使わず、「間が抜けている」「格好が
悪い」という意味でも使われているからです。
また、「毎日新聞」1991.10.04では「鈍くさい」などからかもしれないという説が紹介され
ていますが、これも無理があると思われます。
結論として、「ダサい」の語源は不明といわざるをえません。ただ、前出『現代用語の
基礎知識』1978年版では「暴走族を震源地とする言葉」とされています。一つのヒント
になるでしょうか。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch