楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第8章 at COMPOSE
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第8章 - 暇つぶし2ch935:ドレミファ名無シド
06/04/18 07:25:57 78+za4Da
>>928
流れないよ。電気的知識ないの?
流れるって言うのは、流出るところと流れ込むところがあって初めて成立するんだよ。
ちゃんと接触しているのにわざわざ迂回してハンダに電流が流れると思ってるのか???
電気だって流れる必要の無いところには流れないんだよ。

>>931
やっぱり導体だから単純に「流れるはず」と思ってたわけか。救いようがないな。

>>932
プラシーボ万歳だね。kesterが出てきたとたん解ったよ。


936:ドレミファ名無シド
06/04/18 07:58:20 oDng+wNL
>>928
> 接着剤的な役割

電気も通す便利な糊だと思ってるんだろうなあ、多くの人は。
まっとうなマルチメーターがあれば、糸ハンダの抵抗値を測ってみるといい。

理想的には、ハンダを使わない圧着とかラッピングがいちばんロスが少ないかなと思う。
クルマの電装系にも使われる手口で、銅線を縒りあわせる手ひねりだってあれは
ミクロな合金層ができているのかもしれない。

ただ、電気ギターのPUまわりでハンダ問題を検証するのは厄介だろうなあ。
線材やレイアウト、引き回し、末端処理、ハンダづけ技術などなど、たくさんの
ファクターが複雑に絡み合うし、なんといっても最高の測定器であるはずの
人間の耳の殆どは校正などされてないから、誰もが納得できるような客観的評価は
すこぶる難しいと思う。

937:ドレミファ名無シド
06/04/18 09:24:58 ITwAlJmf
接続端子で配線するシステムにしたら、
PUなんか売り上げ倍増だろうなあww

アレンビックがやってたらしいが。

938:ドレミファ名無シド
06/04/18 09:29:22 ITwAlJmf
あと、カセット式PUってのもあったね。アクリルギターの。

939:ドレミファ名無シド
06/04/18 14:04:33 Y2WMuG5T
半田が音に影響しないというなら、山盛り半田つけても影響ないってことになるんでないかい?
俺はそうは思わないが。

940:ドレミファ名無シド
06/04/18 14:13:39 CxyeuyKT
みんな気にするな、どれも気分的な違いしかないから。
それより練習していい音出す様にしましょう。

941:ドレミファ名無シド
06/04/18 15:08:08 m7iFbzhA
>>940
スレ違い。

942:ドレミファ名無シド
06/04/18 16:08:35 yORm6wdT
ハンダには電気は流れる。
これは実験というか体験でそれは間違いないし、
仮に接点同志が完全に密着していてもハンダ自体が
流れる側から受け側に接していれば流れる。

しかし接点同志がきちんと接していればハンダの抵抗は無視できるから
ハンダ自体の導抵抗は関係ないと思う。問題はやはりハンダしか介在しない
状態になることではないか。

943:ドレミファ名無シド
06/04/18 17:46:01 ZTSMQFar
つまり下手なハンダ付している楽器ではkesterが効果的ってことですか?

944:ドレミファ名無シド
06/04/18 19:03:15 5Zf8ISRo
>>937
EMGはシリーズ内では共通の端子だね。
全PU統一できたら面白そうw

945:ドレミファ名無シド
06/04/18 19:03:24 /9Jx+Bfe
いや、下手なハンダ付けしか出来ない人にはkesterが効果的って事です。
買って損した。ヤニでまくり。国産の方がいい。

946:ドレミファ名無シド
06/04/18 19:28:30 +YaxdfFJ
      , イ)ィ -─ ─- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 ~ 没年不明 )

947:ドレミファ名無シド
06/04/18 22:28:13 nEBOwpml
スレ読んでいろいろ考えたけどよく解らなくなってきた
計ったら半田も電気通すし・・・
ポットと配線材を浮かして半田付けしても音って出るのかな?
それとも電気信号は別なの?

948:ドレミファ名無シド
06/04/18 22:55:31 78+za4Da
>>939
その辺がオカルトなんだよな。思い込みだけで話する。
ちゃんとした導体同士の接点があればハンダを山盛りにしても関係ないの。

949:ドレミファ名無シド
06/04/19 00:10:49 /lxa2Cdt
>導体同士の接点があればハンダを山盛りにしても関係ないの。
ますます解んなくなって来た。

「ハンダを山盛りにしても関係ないの。」 ここの部分、
山盛りとそうでない時の、関係ないと言い切る理由を教えてくれない?

950:ドレミファ名無シド
06/04/19 00:45:16 Jahzh7em
接点ありゃ接点を通るだろ、電気は。
抵抗体の回り道ができても、わざわざ抵抗体を通るか?。

951:ドレミファ名無シド
06/04/19 01:07:27 KDuWT/6D
電気抵抗って接点を通る一筋の光なの?
回り道が出来てしまった時にはそこにも寄り道しちゃうから
そのロスがないように半田は極力少なくと言う事だと思ってたんだけど。

952:ドレミファ名無シド
06/04/19 01:09:22 KDuWT/6D
×電気抵抗
○電気信号

スマソ

953:ドレミファ名無シド
06/04/19 01:16:11 5x0zsSCn
ま そう言う所だよね。
ここんとこ語られてる事はかなり無意味な釣り話しだと思うよ、
下手なハンダは論外だけど 無駄なく正しく配線して問題が出ない
様にすれば良いだけで なんでもかんでも材質が良いのだとか
その辺まで突っ込むと空論にしかならなくなる。
 結局の所 無駄なノイズが出ない自分が出したい音が出るギター
に仕上がればリぺエア・メンテナンスはそれで良い。
 わざわざ気に入ったキギターに良いとされるものを入れて気に
入らない音にする方がよっぽど怖いしね。

954:ドレミファ名無シド
06/04/19 01:32:46 CHwRgLR1
>流れる必要の無いところには流れない

確かに一部の理論で言えばそうだけど、他の要素もあるしその一言で切り捨てられてもねぇ。
こんな簡単な一言で配線材やハンダの影響が無いとか言われたら何も言えんな。
とか言っても、もう電導体云々の理論は忘れたけど。w
配線材の質や太さやハンダの種類で色々と変わるのは間違いない。
でも、山盛りの件は主に外部の影響、、、外来ノイズ等の要素の方が大きい。

まぁ1つの要素に囚われて、影響が無い、と言うよりも、
他にもあり得る要素を推測して、影響があるからハンダの材質を変えてみよう、って、
前向きに考えた方が、ずっと建設的だと思うね。
何使っても大して変わらねーよ、と言う人は、
100均で売ってるハンダでも使ってればいいと思うよ。
違いに一生気付けないままだけどね。

955:ドレミファ名無シド
06/04/19 06:42:04 RMcUBNFc
>確かに一部の理論で言えばそうだけど、他の要素もあるしその一言で切り捨てられてもねぇ
一部じゃなくて、必要にして十分なんです。他の要素があるというなら、それを上げてください。
それが「要素である」という理由もふくめて。

>配線材の質や太さやハンダの種類で色々と変わるのは間違いない。
いつまでたっても抜け出せないんだね。
自分の思い込みを最優先にする姿勢からぬけだせないならどうしようもない。
「どうして変わるか?」という議論から逃げてばかりで「変わるはず」という
一点張り。

それは全然建設的じゃない。オカルトに捕われて正しい物の見方ができなく
なっているのまで「建設的」と言うのはどうかねえ。

>まぁ1つの要素に囚われて、影響が無い、と言うよりも
とか言ってる場合じゃないでしょう。あなたは思い込みに捕われてるんだから。


956:ドレミファ名無シド
06/04/19 08:11:02 sCRsWv+l
生半可もいいとこだ。

>>942
> ハンダには電気は流れる。
> これは実験というか体験でそれは間違いないし、

ハンダは熱も電気も通す合金だけど、たとえば良導体である銅と比較すると
桁違いのインピーダンスをもっていますよね。

> 仮に接点同志が完全に密着していてもハンダ自体が
> 流れる側から受け側に接していれば流れる。

電流の流れを電子の移動と捉えるなら、ハンダの中をどれくらいの割合の
電子が動いていると考えてますか?

そして、接点を通過した電子と、ハンダを経由した電子の違いは何ですか?

957:ドレミファ名無シド
06/04/19 09:01:16 8F+sEXnT
山盛りにしちゃいけないってのは、接点が浮いたりする可能性があるからってことでないの?
ちゃんと接触させてからハンダづけすれば量は関係ない気もするけど。


958:ドレミファ名無シド
06/04/19 11:50:38 5x0zsSCn
いいかげん終わらんねこのネタはw
何をもって良い音なの? デジタルじゃないんだから多少のロスは普通の事だし
全てを理論上良い物に変えたから音が良くなる保証は無い。
 極端に言えばどっかで劣化してるからそのギターの音が気に入ったって事も
考えられる。
 ハンダ云々で気にしてるなら全てのデータを取ってデジタルギターを開発すれば早
いんでないの、そうすれば劣化問題とはおさらばだよ。

959:ドレミファ名無シド
06/04/19 14:28:21 z1xMVcZM
「ハンダに電流が流れる」or「流す」ってヤツラはただのヴァカだろw
ダンゴにするなって言うのも単にハズレやすいからだ。

ただ「音が変わる」って言うのは全否定はしない。俺は否定派だけど実験した訳
じゃないしね。プラシーボ効果だとは思うが、何かの現象が起きてるのかもしれないw
ただ、それはどっか別のスレでやってくれ。ここではもういいよw
まあ、他のスレでやるにしても、ちゃんとした客観的なデータが無ければ議論にはならん
だろうけどなw

960:ドレミファ名無シド
06/04/19 15:42:25 gIwSjII7
半田にこだわるぐらいだからきっと皆さん回路部分は完全にガッチリとシールドしてらっしゃるんですよね。
ライブ中は当然ピックアップから余計なノイズが入らないようにギターを向ける方向まで気を使うんですよね。

また、頭かくして尻隠さず、ですか?


961:ドレミファ名無シド
06/04/19 16:32:50 CHwRgLR1
>>960
下らん煽りに反応するのも気が退けるけど、
好みの音をスポイルしない程度にシールド処理してある。
ライブ中はともかく、録音中はギターを向ける方向を気にするし、余計な照明は消す。
もちろんエアコンも。ノイズ対策はキリが無いから、あまり金が掛からない程度にやってる。
っつか、良い状態で弾こうと思えばそれくらい当たり前だろ。
ブーブーいわしてギター弾いてる奴の気が知れない。

とにかく配線材とハンダを一度変えてみろって。必ず変わるから。
いくらなんでも認識出来ないってのは感覚が鈍過ぎるか、
元の状態のギターサウンドをよく理解してないだけ。

962:ドレミファ名無シド
06/04/19 16:35:17 CuFg0hvN
つーか、kesterを盲信している人がいるけど、
あれってただの普及品の半田で、特別な物ではないよ。

舶来だから良い物だと思うのだろうけどね、国産のアルミットでも買った方がいい。

963:ドレミファ名無シド
06/04/19 16:39:53 m6sPfvKB
しっかりと絡げてあれば、ハンダの量は大した差はないと思う。
ただし、絡げられて無い場合は別の話

964:ドレミファ名無シド
06/04/19 16:46:43 Z9ekNt0m
なんでこんなにハンダごときで盛り上がれるんだ?
全体の要素からして微細もいいとこじゃないかw。

965:ドレミファ名無シド
06/04/19 16:52:18 AAIjbTGt
>>962
うん、Kesterはメリケンじゃ汎用ハンダだね。

日本Almit(のKR-19とか)はあっちじゃ高級ハンダ扱いされている。
あまり知られていないけど、このメーカーはあのWBTの銀4%ハンダと
全く同じ組成のものも作ってるよ。さすがに結構良い値段だけど。

現行のKester44(のSn63/Pb37)って音が中途半端にフラット過ぎる。
低域が出ないし高域の延びもイマイチ。

966:ドレミファ名無シド
06/04/19 16:59:35 5x0zsSCn
そろそろスレ違いだな。。。。 よそにハンダと配線材のスレでも建てて落ちてくれ。

967:ドレミファ名無シド
06/04/19 17:01:22 CuFg0hvN
>>966
【自主制作】シールド・配線材スレ:9本目【専用】
スレリンク(compose板)


968:ドレミファ名無シド
06/04/19 17:13:04 O5VcCn84
>964

オカルト信者 VS 電気の常識

まあ、高級オーディオの世界にもオカルトは多いしなあ。
検証の難しいところにオカルトははびこるのであろう。

どうせなら最強のオカルトともいえるクライオ処理で盛り上がって欲しいんだが。

969:ドレミファ名無シド
06/04/19 17:17:39 CuFg0hvN
>>968
煽るなよw
既に大枚をはたいた奴が、本気で怒るだろ。

970:ドレミファ名無シド
06/04/19 17:27:35 O5VcCn84
>969
スマンw
しかし、オカルト信者向けギター小物にトルマリン関係がないのは納得いかん。

「 ギターは木でできています。生きて呼吸しているのです。 
  マイナスイオン効果であなたのギターを最適な状態に保ちます!!!」

なんていう、ギターケースに入れる小物があってもよさそうだが。


971:ドレミファ名無シド
06/04/19 17:29:18 CHwRgLR1
リペアマンと話してても、
ハンダと配線材の話は出るけど、クライオ処理の話は全く無かったな。
っつかクライオ処理が何なのかサッパリ解らない。

972:ドレミファ名無シド
06/04/19 20:18:27 CbuDwT/L
>>967
配線材のスレなかったっけ?

973:ドレミファ名無シド
06/04/19 21:19:42 AAIjbTGt
スマンかった。
ヨタはこっちで吹くようにするw
スレリンク(pav板)l50#tag343

974:ドレミファ名無シド
06/04/20 02:53:01 6XUZoh3R
中古で買ったギターのメイプル指板(オイルフィニッシュ)が、かなり汚れているのですが、なにか良い汚れの落とし方はありませんか?


975:ドレミファ名無シド
06/04/20 02:54:38 +ILczXTx
どなたか次スレを。。。

976:ドレミファ名無シド
06/04/20 03:12:25 Jr/AZ33t


建てたよ ・・・・・・ 大事に使ってくだっさいですよ。

楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第9章
スレリンク(compose板)


977:ドレミファ名無シド
06/04/20 08:56:54 3aJ8bH1W
ありがとう

978:ドレミファ名無シド
06/04/20 21:52:44 4b46JWEp
いやぁ、みんな新しいスレの方へ行ったようだ

誰もいないようなので、半田の話をひとつ・・・


なんてな

979:ドレミファ名無シド
06/04/20 21:54:23 4b46JWEp
980まで行けば落ちるの早いからそれでいいかな

980:ドレミファ名無シド
06/04/20 21:56:01 4b46JWEp
ageると落ちるの少し遅くなるな

ほんとは、一気に1000までいってほすかった

981:ドレミファ名無シド
06/04/20 22:24:53 nqiVYit1
ume

982:ドレミファ名無シド
06/04/20 23:29:31 yHjdBA0W
ストラト初心者の癖に、弦高調整に手を出して失敗したバカです。
弦もペグから飛んで逝きました。
弦の張り方もイマイチわからないし、
ベストな弦高も分かりません。
こういう場合は楽器屋で調整してもらうのを目で見て覚えるのがベターでしょうか?

983:ドレミファ名無シド
06/04/20 23:55:30 Jr/AZ33t
うっす そういう時は本屋いってストラトの本見たりヴィンテージショップで
調整されてそおな個体をよーく見て真似てみる。
原稿とか細かい事は生地にも出てるけどプレーヤーとかヤングギターとかの
ピンナップを観察しても多少の情報はあるもんだよ。
 で どうしても気持ち良く使いたい時はリペアで直に頼むのもありだ
けどなるべくなら楽器屋とか個人経営のショップで優しそうな人にやんわり
聞いて 情報を貰ってある程度したら オイラのギターを1度見てくださいっ
てお願いして一緒に触ってくのが良いよ。

984:ドレミファ名無シド
06/04/21 00:15:31 mlgw1pRc
URLリンク(www.geocities.jp)

985:ドレミファ名無シド
06/04/21 00:36:24 /M8PouYJ
>弦の張り方もイマイチわからないし、

これも、以外と人それぞれこだわりがあるよね。
俺はロック式のやつでもロックしないぞ・・・とか。

986:ドレミファ名無シド
06/04/21 02:02:02 ZOcdY8xM
やっぱり個人店のほうが、なにかと信頼できるんですかね?
石●にネック調整をお願いしに行ったときの話ですが、
店員にその旨を告げると、ギターを手にとって彼は言いました。
「あー、これ、直す金額で同じの買えちゃいますよ」
えっ、そんなことってあるのか?と思いましたが、どんなギターを置いてるのかも知りたかったので、彼に尋ねました。
「わかりました。フェンダーCSはどこにありますか?」
もちろん、以後その石●には行ってません。

987:ドレミファ名無シド
06/04/21 02:07:21 /66417mP
んーそれは聞いた奴がまずかったね、中には一生懸命対応してくれる人もいるから、
そういう人を捜しなさいな、1人が悪ければみんな一緒ってのは飛躍しすぎだよ。

988:ドレミファ名無シド
06/04/21 02:10:45 Gvt6lQt+
>>986
お客さん、またまたご冗談を。
このギター、フェンダージャパンじゃないですかぁ。

989:ドレミファ名無シド
06/04/21 02:17:35 ZOcdY8xM
>>987
でも、あまりの話の展開にショックでしたよ・・・
>>988
その店員も慌ててマーク探してました。

990:ドレミファ名無シド
06/04/21 02:22:32 /66417mP
>>989
そうだね、まあ気にせずいろいろ廻ってみると良いよ、
オイラも信用できて頼むとこは2件くらいだけだからね。
他はパーツ買いに行ったりするだけのお店と割り切ってるよ。
楽器屋っていうより良い人と巡り合う事を祈るよ、どもね。

991:ドレミファ名無シド
06/04/21 02:28:07 Gvt6lQt+
>>989
君がよっぽど貧乏人に見えたのかもね。
で、肝心のネックの状態はどうだったの?

992:ドレミファ名無シド
06/04/21 02:38:51 itcaRQGX
大手は下請けに出すから金額なんかも多めに言っておくし、そこら辺は結構適当。
俺の言ってるとこは石橋のリペアやってるよ。結構マージン取ってるんだろうなあ。

993:ドレミファ名無シド
06/04/21 03:07:01 ZOcdY8xM
>>990
ありがとう。
>>991
直すのはギターなんだけどねw
ネックは別の店で直しました。
確かにアイロンまでやりましたが、こんな話の後だけにとても安く感じました。
>>992
なるべくリペア店に直で出した方が良さそうですね。

994:↑頭悪そうw
06/04/21 10:39:03 Dggx2r5y
確かにアイロンまでやりましたw

どこで直した?お前のギタートラスロッド入ってんだろ?

995:ドレミファ名無シド
06/04/21 11:19:04 1Oqx6jiJ
↑意味不明

996:ドレミファ名無シド
06/04/21 11:53:37 ph+qYjOp
アイロンしたのかよ。
だったら安くないはずだし、完治してない可能性も高い。


997:ドレミファ名無シド
06/04/21 12:42:43 H6xlJNOn
アイロンでこげこげ

998:ドレミファ名無シド
06/04/21 12:46:14 QSwhVjFA
>>994
?


999:ドレミファ名無シド
06/04/21 12:50:14 ph+qYjOp
994は
「アイロンはロッドのない楽器にするもの」って思ってるのさ。

1000:ドレミファ名無シド
06/04/21 13:02:41 /66417mP
次ぎスレ期待1000!!!!!!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch