楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第8章 at COMPOSE
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第8章 - 暇つぶし2ch2:ドレミファ名無シド
06/01/06 09:57:32 7cZaXDpU
2


3:ドレミファ名無シド
06/01/06 12:29:15 7yy0riJp
乙3

4:ドレミファ名無シド
06/01/06 12:42:31 ghuCUNBH


5:ドレミファ名無シド
06/01/06 14:55:32 uO6IVOwS
>>1 乙
冬廚が涌いてどのスレも最後に荒れマクリマクリスティだな。

6:ドレミファ名無シド
06/01/06 23:24:55 H6wL1FdN
で、前スレの締めだが、ストラトのツマミは上からマスターボリューム、フロントトーン、
ミドルトーンでリアはトーン繋がってないのがトラディショナルな結線だよ。最近の
USAではミドルトーンがミドル&リアトーンになってたりするのもあるみたいだけど
ジャパンは今でもトラディショナルスタイルが基本。スイッチを一箇所半田付けすれば
ジャパンでもすぐそう出来るよ。どことどこ繋げば良いかはピックガード外してPUの
切り替えスイッチを観察して理屈でよーく考えればすぐ解ると思う。お前が馬鹿じゃなけりゃね。

7:ドレミファ名無シド
06/01/06 23:26:27 uO6IVOwS
最後の一言が無ければ素敵なアドバイスだと思ふ。

8:ドレミファ名無シド
06/01/07 00:00:49 m/fC97q1
前スレで「マジレス」を「マジボケ」と書いてしまいましたごめんなさいもうしません。

9:ドレミファ名無シド
06/01/07 00:48:54 XkiaTsFR
>>6 そのストラトってセンターPUとリアPUのミックスの時はトーンは調整できるの?
俺のは1V1Tで3点セレクターだから体験できないので教えてけろ

10:ドレミファ名無シド
06/01/07 01:31:39 BUApGAQ+
>>8
お前が原因か!

許す!

11:ドレミファ名無シド
06/01/07 10:41:55 hNKJRo0Q
>>9
出来るよ。
要はピックアップにTONE Potがつながれば
いいわけだから。


12:ドレミファ名無シド
06/01/08 00:28:18 ClvgOGjP
>>11 ありまと

たまーにもうちょいこっちよりの音になんないかなとか思う時があるんで
5点セレクターにしてみよっかな?

13:ドレミファ名無シド
06/01/08 10:12:12 zq7AVg71
ケースにしまいっぱなしのレスポール。
ニッケルのPUカバーに曇りが出てしまいました。
布でゴシゴシ拭いても消えません・・・・・・・フェルナンデスの
金属磨っぽいクリーム塗って拭いたら、ますます汚くなりました。

もとのピッカピカに戻す良い方法はありませんか?
お願いします。

14:ドレミファ名無シド
06/01/08 10:16:43 T7d9iScw
>>13
カビキラ-にシンナ-混ぜて拭いてみれば~www

15:ドレミファ名無シド
06/01/08 10:19:38 AT1e8Ilo
>>13
100円ショップの洗剤いらずのスポンジがサイコーに良いよ。
水だけつけて磨いて乾拭きするとキズやメッキはがれも無くて良い。
ゴールドパーツには最高。

16:ドレミファ名無シド
06/01/08 11:00:18 /xLdd1Qx
>>13
諦めてください。ニッケルメッキってのはそういうものです。
あとメッキを金属磨きで磨くのはお勧めできません。
どうしてもピカピカの状態を維持したいならクロムメッキのカバーに交換することをお勧めします。

17:ドレミファ名無シド
06/01/08 13:48:49 Urj32hYT
他スレに質問したやつですけど、すいません
僕のギターのストラップピンがよく抜けるんですが、
直し方を教えてくださる方いらっしゃいませんか?

18:ドレミファ名無シド
06/01/08 13:51:50 AT1e8Ilo
>>17
ホームセンターとかで丸棒の細いの買ってきてボンドをつけて叩き込んで
穴あけ直せば良いよ。

19:13
06/01/08 16:29:41 zq7AVg71
>>13
>>14
>>15
さんたち、レス有り難うございました。
マメにケースから出して乾拭きしてたら良かったかもしれませんね。

20:ドレミファ名無シド
06/01/08 16:31:11 AT1e8Ilo
>>19
まめに磨いてもくすむよ、ちなみに>>14のはよしときなさいね。

21:ドレミファ名無シド
06/01/08 22:32:50 Urj32hYT
別スレに書き込んだやつなんですが、
今日ギターを弾いていたら二弦がやけにビビるんです。
原因はオクターブチューニングするときに動かすやつが
グラグラしてるんです。どなたか助けてください。

22:ドレミファ名無シド
06/01/08 22:33:57 AT1e8Ilo
ギターの種類は? ブリッジの形式は?

23:21
06/01/08 22:37:52 Urj32hYT
>>22
エピフォンのレスポールスタンダードです。
買ってから改造等はしてません。

24:ドレミファ名無シド
06/01/08 22:45:48 AT1e8Ilo
ちょっとまてね

25:ドレミファ名無シド
06/01/08 22:59:33 AT1e8Ilo
>>23
こんなんでどうかな?
URLリンク(www.yonosuke.net)

26:ドレミファ名無シド
06/01/08 23:28:49 Urj32hYT
>>25
ご親切にありがとうございます。
でも携帯からじゃ見れなかったです・・・。

27:ドレミファ名無シド
06/01/08 23:36:06 AT1e8Ilo
>>26
あいたた そうか。
一応言葉で説明しよう、ブリッジがオールドタイプのABR-1の説明ね。
オクターブ調整用のネジは針金状のバネで固定されていて これが無いと
ガタがでるよ。
 それと バネがあってもネジが前後に遊びがあるぶん、ネック側に動いて
るとガタガタするから、ネジ自体をテールピース側に押して固定してやると
バネとビスのガタがなくなるよ。  で どうだろうか?

28:ドレミファ名無シド
06/01/08 23:41:51 Urj32hYT
>>27
どうもです。
でもそれってオクターブチューニングが合いませんよね?

29:ドレミファ名無シド
06/01/08 23:50:09 AT1e8Ilo
>>28
おっと どうも。
合いますよ、基本的にはビスが一番後ろに押し込まれた状態で
合わせるのが普通だよ。
 オイラは留め金を2弦で両端を加工してネジの所に1周させて
ガタが出ない様にしてるけど無問題だよ。

30:ドレミファ名無シド
06/01/08 23:55:36 Urj32hYT
>>29
加工するんですか!
ちょっとできそうにないです('A`)

31:ドレミファ名無シド
06/01/08 23:57:56 AT1e8Ilo
>>30
まあ 加工はせずともネジの頭をテールピース側に
押し付けてやるってのをやってみて。

32:ドレミファ名無シド
06/01/09 00:02:57 ph0s1jLT
>>31
ども。固定してみます。
今日は本当にありがとうございました。

33:ドレミファ名無シド
06/01/09 00:08:01 z74QNm97
>>32
あとで携帯で見れるようにウpしてみるよ。また暇が有ったら見てチョ。

34:ドレミファ名無シド
06/01/09 00:29:06 z74QNm97
>>32
携帯で見られるようにしたよ、どぞ。 ふ~
URLリンク(l.pic.to)

35:ドレミファ名無シド
06/01/09 00:55:01 HjhZ0c6b
ラッカー塗装のボディは指紋などの手の油をつけっぱなしにして、3ヶ月ぐらい保管すると指紋がとれなくなったりしますか?

36:ドレミファ名無シド
06/01/09 00:56:48 z74QNm97
しますよ、大概は脂肪の塊で下手するとそこにカビが・・・・・って感じ。
普通にクリーナーをちょいとつけて なん分かすれば取れるよ。

37:ドレミファ名無シド
06/01/09 01:08:44 qcFYpY/i
>>34が親切すぎて見てられない件
いや、煽りじゃなくてさ…

38:ドレミファ名無シド
06/01/09 01:10:19 pfDSx7U5
俺も思った。こんな親切な人がいるんだ、とちょっと感動した

39:ドレミファ名無シド
06/01/09 01:10:22 z74QNm97
>>37
ども まあ良いさ この辺はみんな知らないで困る事も多いからね。乙

40:ドレミファ名無シド
06/01/09 01:18:17 qcFYpY/i
>>39
あなたは本当にいい人だと思います
けど親切にし過ぎてもつけ上がる人は居ますからね、おまけにここはネット掲示板だから…
時には適当な質問者も居ますし、その時はヌルーしちゃってください

41:ドレミファ名無シド
06/01/09 01:24:27 z74QNm97
は~い!! ども

42:わたなべ
06/01/09 01:29:06 pxigtEuh
ギターのエンドピンとボディの間のスポンジ?みたいなヤツどこかで売ってませんか?

43:ドレミファ名無シド
06/01/09 01:31:29 z74QNm97
んーと !!ストラップね、普通に楽器屋で売ってるよ、フエルトの丸い香具師ね。

44:わたなべ
06/01/09 01:39:11 pxigtEuh
ありがとうです。いくらぐらいですか?

45:ドレミファ名無シド
06/01/09 01:41:04 z74QNm97
0.3kくらいだよ。

46:わたなべ
06/01/09 01:48:19 pxigtEuh
・・・・・いくらでしょうか?¥でお願いします。


47:ドレミファ名無シド
06/01/09 01:49:31 z74QNm97
300円くらいだよ 1k=1000円ね。

48:わたなべ
06/01/09 01:53:32 pxigtEuh
あざーっす!47サンは楽器やってますか?

49:ドレミファ名無シド
06/01/09 01:57:52 z74QNm97
ギターやってるよ、バーンとかハイウェイスターのスレで動画晒してるよ。
部分だけだけど>>34がオイラのギターの1部だよ。w

50:わたなべ
06/01/09 02:20:26 pxigtEuh
エピフォンのボルトオンのジュニア買おうと思ってるんですけどどうですか?

51:ドレミファ名無シド
06/01/09 02:24:31 z74QNm97
荒っぽく扱うなら気にしなくて良いんじゃない、何より安いからね。
パワー有るし なにより簡素で簡潔が良いと思うよ。

52:わたなべ
06/01/09 02:31:57 pxigtEuh
ですよね!色々いじりたいと思ってるんですがどこから手つければイイすかね?

53:ドレミファ名無シド
06/01/09 02:38:53 z74QNm97
・・・・まあVol・Toneあたりかな、PUってのもあるが、
まずは弾き倒してそのギターの持ち味を聴き分けてからが良いよ。
 基本的には無問題だからね、いじればよくなるって物でも無いよ
オイラのギターは3年かけてオリジナルパーツを探して組み上げて
から17年目になるよ、まあPUなんかは色々試したけど あんま
り歪み過ぎず、コントロールが効く大人しめのを付けてるよ。

54:わたなべ
06/01/09 02:44:09 pxigtEuh
すごいっすね!友人の話では、セイモアダンカンやセパーゼルのペグやらなんやらがいいと言われてるんですが・・・

55:ドレミファ名無シド
06/01/09 02:51:05 z74QNm97
人と同じで豪華一点張りが良いならそれでも良いんじゃない、
ただみんな同じ様な音になるだけだと思うよ。
 オマイさんの弾き方如何も有るがギターにも最初から持ってる
方向性があるから それを生かしてあげないと無理矢理エフェク
ターでねじ伏せるだけになるからね。
 今弾きたい曲をどういう風にしたいか、どう言うギターでやり
たいか自分で画像拾って組み上げてみたら良いんじゃないかな。
 パーツ自体は、今はいつでも手に入る時代だからね。 楽しんでやって下さいです。

56:わたなべ
06/01/09 02:58:00 pxigtEuh
ありがとうございます!ためになりました!オリジナルとかつっくてますか?

57:ドレミファ名無シド
06/01/09 02:59:56 z74QNm97
むかしはね いまはST・LP・EX・FVで自分なりのスタンダード
を使ってるよ。

58:わたなべ
06/01/09 03:06:06 pxigtEuh
マジすか!?エクスプローラーとかフライングVとかの変形ギターの使い勝手はどんなもんですか?

59:ドレミファ名無シド
06/01/09 03:13:57 z74QNm97
多少の不便は形から想像できるだろうけどギターに変わりはないよ。
単板だけど年代によってかなり音は変わるよ、弾き手が音を自覚して
ないとただのジャキジャキした音しか出ない面白みのあるギターだな。

60:わたなべ
06/01/09 03:19:11 pxigtEuh
自分もジャキ2するイメージでした。エドワーズのギターのつくりは
いいですか?

61:ドレミファ名無シド
06/01/09 03:24:32 MqdpDYfp
あまりに長々とやってるんで言わせてもらうよ。
チャットしたいなら他でやったほうがいいんじゃない?
しかも微妙にスレ違いでしょ。
質問スレでやって下さい。

62:ドレミファ名無シド
06/01/09 03:24:46 z74QNm97
良いよ FV・EX・ST・LPどれをとってもそつが無いね。
下手すると本家ESPのバカ高いのより扱いやすい、PUもダン
カンとかだから安心だしね。
 メーカーで選ぶより自分が出したい音を出してくれるギターを
探すのがベストだよ、人の話は半分が良い。
 いろいろ浮気してるうちに形と素材で自分に合いそうだとか、
どういうPUが合うとかが分かってくるからね。

63:ドレミファ名無シド
06/01/09 03:25:43 z74QNm97
>>61
これは失礼、では ここまでという事で。乙

64:ドレミファ名無シド
06/01/09 03:29:32 pxigtEuh
またー

65:ドレミファ名無シド
06/01/09 03:41:50 Sj9pdFbM
初めてのシンクロトレモロの調整うまくいかない( つД`)

66:ドレミファ名無シド
06/01/09 03:46:04 z74QNm97
すれ汚しのお詫び・・・・。
>>65
これ見て美穂。どぞ
URLリンク(homepage2.nifty.com)

67:ドレミファ名無シド
06/01/09 03:51:26 Sj9pdFbM
>>66
ありがとうございます。スタッド取り付けの参考になりました
早速実践してみます

68:ドレミファ名無シド
06/01/09 06:31:04 2Dky6arU
弦高調整についてですが 高くて弦が固く感じます
ネックの反りかもしれないですが貧乏趣味の為リペアの金はありません
ギターは フェルナンデス布袋モデル120 です 主に弦高を下げる時はどこをいじりますか

69:ドレミファ名無シド
06/01/09 12:01:29 wo5vGqE6
URLリンク(m.pic.to)

70:ドレミファ名無シド
06/01/09 13:18:04 tFjVjjB+
貧乏て…
たかが2、3千円も出せないのか?

71:ドレミファ名無シド
06/01/09 16:13:01 mZNreirj
IbanezRG350EXのスタッドボルトのネジ穴(?)が潰れて、六角レンチで回せなくなってしまいました。これって修理できますかね?

72:ドレミファ名無シド
06/01/09 16:18:56 Sj9pdFbM
>>71
そのスタッド自体を買い換えるのが一番
合うサイズのものが容易に手に入らないのなら、
もう一度つぶれたネジ穴を整形し直すのも手だが

73:71
06/01/09 16:22:09 mZNreirj
>>72さん レスありがとうございます。自力でこのスタッドボルトがとれそうになくて、かなり困ってます。どうしたらネジ穴を修復できるのでしょうか?

74:ドレミファ名無シド
06/01/09 19:29:11 z74QNm97
>>73
ネジ自体をペンチとかで回して取れないの? 新品にするのだから
それ自体は破棄して同じ香具師で新しいのを使えば良いよ。
 ボディー側のアンカーに固着してどうにもならないときはリペア屋
でアンカーごと交換してもらえば良い、これは自分でやると穴をダメ
にしたり下手すると塗装ごと取れるからね。   お大事に

75:71
06/01/09 22:02:54 mZNreirj
>>74さん レスありがとうございます。ペンチでも取れませんでした。大人しく楽器屋にいこうかと思います

76:ドレミファ名無シド
06/01/09 22:45:05 +fXo0zTO
フェンダーのベースを使ってます。ローフレットがビビります…これはネックが逆反りしてるんですか?弦高は大分高めなんですけど…

77:ドレミファ名無シド
06/01/10 01:23:30 o/xy7IXc
>>76
反ってるかどうかネックをチェック
フレットの減りをチェック
ナットの溝切りや状態をチェック
弦を新しいものに張り替えてみる
弦高を適正な高さにしてみる

これ全部やったらまた聞きに来い

78:ドレミファ名無シド
06/01/10 02:38:31 tofqO+95
>>71
>>77さんの
>ナットの溝切りや状態をチェック

これは、ある弦だけ以上に溝が深いその弦だけとビビりやすくなるということです。
ある弦だけ弦高(特にローフレットが)低くなるためです。
あるいは、溝の幅が異常に広いことも考えられます。この場合はナットでのビビりが
押弦しても止まらないということになります。ギターではほとんどありませんが、
ベースではしっかり押弦しない場合にあることです。

79:ギタオタリスト
06/01/10 03:55:48 tofqO+95
すみません。>>78は私です。

80:ドレミファ名無シド
06/01/11 07:59:54 Xk7ncTqf
LPのネック横のストラップピンのネジ穴が開きすぎちゃってネジがゆるゆるになってしまいました。
補修をしたいのですが、一般にはどのような方法がされるのでしょうか?
以前は木工用のパテで穴を埋めていたのですが、時間が経つとまたゆるくなってしまう様です。。
アドバイスお願い致しますm(__)m

81:ドレミファ名無シド
06/01/11 08:20:33 4Q9CgZmI
との粉で穴埋めて再度ネジコム

82:ドレミファ名無シド
06/01/11 09:48:00 +/uM7Ilc
てゆうかこのスレ頭から100回読み直せよ愚図
こ…答え出てるじゃないのっ

83:80
06/01/11 11:48:55 Xk7ncTqf
>>81
アドバイスありがとうです。
とのこで埋めても抜けてきたりしないのでしょうか?

>>82さん
丸棒の細いのでボンドをつけて叩き込んで 穴あけ直す方法なんですが、
丸棒をいれる時、穴はネジより結構大きく開け直した方がいいのでしょうか?

ネジよりちょい大きい位の穴で丸棒差し込んで埋めたとして、もう一回ネジで穴開けたら
中の丸棒はぐちゃぐちゃにならないですかね?その辺がわからなかったんです。
あと、木の材質とかなんでもいいのでしょうか?百均で丸棒売ってたとおもったんで。。
ボンドは普通の木工用の白いやつでOKですか?





84:ドレミファ名無シド
06/01/11 14:39:22 s63eibJn
ラッカー塗装のメンテのことなんですけどレモンオイルが駄目なのは知ってるんですがポリッシュなどはどうなんでしょうか?

85:ドレミファ名無シド
06/01/11 15:13:45 G9WjScb3
>80
いいんじゃない?

>84
【ラッカー塗装使用可】って書いてあるポリッシュを使えばいいよ、綺麗に拭き取ってね。

86:ドレミファ名無シド
06/01/11 19:43:38 iMcxxjW0
>>84
>レモンオイルが駄目なのは知ってるんですが
おい!(笑)


87:ドレミファ名無シド
06/01/11 21:11:37 MPWmtj8u
ネックが順反りました。ベースです。
数日かけてロッドで調節してみましたが、治りません。
約180度ほど回しました(もちろん一度にではなく)。
ロッドは緩んだ状態からだいたい何周くらい周るものなんでしょうか?

88:ドレミファ名無シド
06/01/11 21:16:59 42EzcNNt
>>87
仕込み方にもよるけど3~4周くらいだよ、基本的には絞めこめなくなるまで。
 で 一旦弦を緩めてからやらないと戻ってないように感じて絞めこみすぎる
から その点を注意してもうチョイ絞めてみて。 お大事にね

89:ドレミファ名無シド
06/01/11 21:23:38 MPWmtj8u
>>88
素早いレスありがとうございます。
まだ回せそうですね。少し固いですが。
ゆっくりやっていきたいと思います。
ありがとうございました。

90:ドレミファ名無シド
06/01/12 10:02:51 rXi2Wq/+
>>86へ?

91:ドレミファ名無シド
06/01/12 15:09:01 LTuM4mk1
>>90
なんでダメなのか言ってみな?


92:ドレミファ名無シド
06/01/12 17:33:50 GTJbsO3N
DUNLOP フィンガーボートクリーナーを使用したら
シンナーが入ってたらしく指板が荒れてしまいました。
これはDUNLOP フィンガーボートコンディショナーをつけてやれば
直りますかね?
ぜひアドバイスお願いします。

93:ドレミファ名無シド
06/01/12 18:09:07 IQyjn95j
ボートの話は板違い

94:ドレミファ名無シド
06/01/12 18:26:36 pJJqijCR
可哀想だから一応言って上げると、
言葉だけじゃわかんないから写真をアップロードするか
さっさとリペアショップに持っていってください。

95:ドレミファ名無シド
06/01/12 20:57:53 0W1p+NAz
>>92 書く前に目立たない所でやって見るのが通。

96:ドレミファ名無シド
06/01/12 21:33:13 rXi2Wq/+
>>91なんか某楽器店の店員がそう言ってたんで・・・

97:ドレミファ名無シド
06/01/12 23:04:57 BXT+OGa1
最近ギターを弾いていたら、2,3弦で妙な音がするので
調べてみたところ、どうやらサドルの共振のようです。
形状から察するにシャーラーのSTM-Gだと思うのですが、
このような場合の対策法をご教授ください。

98:ドレミファ名無シド
06/01/13 09:07:41 NRn0gzAU
ネックは軽く順ゾリ気味の方が望ましいと聞いたことがあるのですが、
弾き心地や音から判断して、あえてストレート又は若干逆ゾリ気味にセッティングするのはありでしょうか?
そうしている方がいれば意見を伺いたいです。

99:ドレミファ名無シド
06/01/13 10:05:09 tQmUS04e
ストレートに近ければいいけど逆反りにするとローポジでビビらない?
その音が気に入ってるんだったらいいと思うけど。

100:ドレミファ名無シド
06/01/13 10:12:23 NtHn3PgU
>>96
まずそれを疑わなきゃだめだろ。
レモンオイルなんて、ずーーーーーっと昔からケアに使われて
きたんだから。


101:ドレミファ名無シド
06/01/13 12:33:31 CerbKcf0
>>96
過ぎたるは及ばざるが如し、って言葉を送ろう。
>>98
ライブやなんかで外に持っていって湿度が変わったときに
順反りなら弦高を下げる事で対処できるが、逆反りはかなり
弦高を上げる事になることが多いから レンチを使ってやら
なきゃならないから気持ち順反りの方が良いって事だよ。

102:ドレミファ名無シド
06/01/13 18:55:09 iyqLUFnz
皆さんギターのリペア&改造はどこに持っていってますか?
当方東京在住で今のとこフレットの打ち換え、フロイドローズトレモロ化を検討しています
東京都内でいいリペアショップはありますか?原宿の松下工房なんかは良さそうですねえ

103:ドレミファ名無シド
06/01/13 19:45:29 pq7Ykx6N
ボディが香水臭くて弾いてて気が狂いそう
良い消臭方法おしえて!
ちなみにファ部リーズ効かんかった。
消臭スプレーもダメだし案の定塗装が・・・

104:ドレミファ名無シド
06/01/13 19:52:07 CebMWzSl
レモンオイル。基本。

105:ドレミファ名無シド
06/01/13 20:46:12 3Mneqrv7
>>102
マルチ氏ね

106:ドレミファ名無シド
06/01/14 12:17:58 CoL8/zw2
質問です
自分のテレキャスをボリュームを抑えて、寝かせた状態で弾くとガリがあるような音がします
これはどうしたら良いのでしょうか?

それとボリュームとトーンのガリがひどいのですが、これは代えれば大丈夫ですか?
あとジャックまでのコードがスクリューしまくりでこれも代えた方がいいですかね?

やはりこれらはできれば自分でやったほうがいいですか?
一応はんだこてとかはありますが…

107:ドレミファ名無シド
06/01/14 12:38:10 biSW6Mty
>>106
とりあえず最初にする事は何も繋がない状態でポットを0~10まで
5回くらい空回ししてみる、軽い症状ならこれで治る。
 あとは市販の接点復活材をフタを開けてポットの穴の空いてるとこ
ろから噴射してみる。
 テレキャスの場合手ごたえがカラカラしたら寿命、コードがねじれて
つけてあるのは最初からだからそのままでOK。
 但しテレは特殊な繋ぎ方をしてるからハンダでばらす前にデジカメや
メモ帳にしっかり記録する事。 そんな所

108:103
06/01/15 00:52:28 It/t8KbM
オレンジオイルでこれでもかって拭いたが、やっぱダメだった・・・
次の手ないすか?

109:ドレミファ名無シド
06/01/15 01:43:09 NAjd2DLh
鼻をつまんで弾け。

110:ドレミファ名無シド
06/01/15 02:24:04 Wmlxue9c
>>108
臭いはかならずどこかに元がある。
表層を拭いてもダメなのなら、ばらしてザグリとかだろうね。
ところでなんで香水の匂いなんだ?w

111:ドレミファ名無シド
06/01/15 02:34:46 pxqN830K
腋臭の俺の所有ギターはすべてタマネギとすき家カレーの臭いがする
特にローズ指板はよく臭いを吸う レモンオイルなんかじゃ落ちない激しい臭いだ
君は腋臭ギターと香水ギターどっちがいい?香水のかほりがするだけ幸せだと思え

112:ドレミファ名無シド
06/01/15 02:40:35 IWehg7aH
ギターのヘッドに便所に吊ってある匂い玉みたいなヤツぶら下げてみたらどうかな?

113:ドレミファ名無シド
06/01/15 02:58:48 pxqN830K
臭いのオーバーコートは禁物だ ハイパー化の恐れがある。塗膜のためにも何もつけづに空拭きをしよう

114:ドレミファ名無シド
06/01/15 13:35:50 3Ide+2P8
パーツ交換を考えている者です
FREEDOMというメーカーはどうですか?
皆さんのご意見を聞かせてください

115:ドレミファ名無シド
06/01/15 14:51:15 UnvsBn3r
>>114
ネジ一本からピックアップまでパーツなんだが・・・
何を変えたいのかわからんのに意見なんか言えるか!


116:ドレミファ名無シド
06/01/15 16:47:45 IbjRn6Hi
>>115
すみません。
パーツはブリッジです!!

117:ドレミファ名無シド
06/01/15 17:13:13 a9C2rpX7
>>116
ストラト用?レスポ用?

118:ドレミファ名無シド
06/01/15 19:05:35 bPNMln9Z
>>117
ギブソンのレスポールスタンダードです!

119:ドレミファ名無シド
06/01/15 19:08:58 bN0s0InA
ギブソンか~。いくらした?

120:ドレミファ名無シド
06/01/15 19:12:21 bN0s0InA
リベアゴッド

121:ドレミファ名無シド
06/01/15 19:12:21 WeaT9+jK
ageて雑談かよw

厨房はよそ逝けって。

122:ドレミファ名無シド
06/01/15 20:17:24 UnvsBn3r
>>118
止めとくが吉。
ギブソンならギブソンのパーツを乗せたほうがいいよ。
TOMかナッシュビルかスタッドタイプかわからんが
サイズが微妙に合わないかもだ。


123:ドレミファ名無シド
06/01/17 17:22:06 wK+x6j3Q
VOLのカーブが気にいらなくて、ハイパスフィルタがてらにVOLの
PUin<>PUout間に560PFのマイカコンデンサを入れた上で、
カーブ調整に148KΩの抵抗も挿入したんですけどね、、、なんか変だなw

500KBPOTに挿入するなら250KΩ~500KΩがセオリーなんだろうか
抵抗が小さいとハイが結構落ちるから気になるし、、、悩むなこれは


124:ドレミファ名無シド
06/01/17 21:56:16 fts7Fogr
 人からYAMAHAのクラリネットYCL35を貰ったんだがタンポとかボロボロでキィも結構オイルとかきれてる上に、
ネジが一本取れてる、&コルクがスリヘリすぎて管が抜けるとかゆうボロボロ具合なんだが、

最低限ふけるぐらいになるのにいくらぐらいかかりますかね? YAMAHA銀座店あたりに持っていこうと思うんだけども・・・・・・
スレ違いだったら御免なさい・・・・・・・

125:ドレミファ名無シド
06/01/17 23:17:58 /dtfFdVo
>>122
了解しました。
無難にギブソンの純正の物と交換します。

度々の質問で大変申し訳ないのですが、
TOMやナッシュビルやスタッドタイプでは
音質的にはどのような違いがあるんでしょうか?

126:ドレミファ名無シド
06/01/17 23:54:48 LGLn/jzk
ABR1タイプは木に直でネジ打ち込むしブリッジの質量も小さいから木質系の音で
ナッシュビルは逆だからサスティンが良いと聞くね。俺ABR1しか持ってないから
あくまで聞いた話だけど理屈で考えると正しいのかなぁとか思ってる。

127:106
06/01/18 00:09:58 xJ55/lLS
自分でやろうとしましたが無理そうなので楽器屋でやってもらおうと思います
おそらくトーンとボリュームは交換になりそうなんですがいくらぐらいになるでしょうか?

128:ドレミファ名無シド
06/01/18 00:10:54 FIm/WV6W
>>127
店に聞け

129:ドレミファ名無シド
06/01/18 00:13:55 Qqy38ss4
4kいただきます。

130:ドレミファ名無シド
06/01/18 01:06:53 QfTAxH4d
>>123
このスレで回答出来る奴は居ないかもしれないぞ。

俺なら300KΩ~500KΩで調節するかも。

131:ドレミファ名無シド
06/01/18 18:38:58 gIQyERdt
>>124
木管楽器専門の修理屋さんがあるのでは?
自分で直接持ち込んだほうが、メンテ法などを色々聞けて良いと思う。
キーオイルは持っていて損は無いと思うよ。

132:ドレミファ名無シド
06/01/18 18:42:34 jFAnBz3K
中古のストラトを買いましたが
アースもちゃんと繋がっていますがノイズが酷いです。
金属製のシールドプラグ部分や、ギターのジャックプレートに
触れるとノイズが治ります。

このような形で考えられる原因はなんでしょうか?
ちなみに断線?していたようで自分で
ジャックのハンダ付けを直しました。

133:ドレミファ名無シド
06/01/18 18:50:02 fgyMbwI+
>>132
ボディー裏側のバネが張ってある留め金具から細い線が出てるでしょ
そんでそれがボディーを貫通してて ポットの平たい所に繋げるんだ
けど それが断線したり繋がってないとそうなるよ。

134:ドレミファ名無シド
06/01/18 18:52:48 wF8P/ICH
質問させてください。
レスポールなんですが、最近リアPUで音が出ない日があります。調子がいいときは普通に出るのですが。
センター、フロントは出ます。ただ、リアが出ない病のときは、センターとフロントの音が同じ気がします。
考えられる原因は何でしょうか?
田舎の過疎地住みで楽器屋いく時間もあまりとれないため、自分で直せる範囲であれば直したいので、
どなたかわかる方、お願いします。



135:ドレミファ名無シド
06/01/18 18:58:04 ZpmY7DBa
トグルスイッチの不良と見た

136:ドレミファ名無シド
06/01/18 18:59:47 jFAnBz3K
>>133
レスありがとうございます!
トレモロのアースも繋がっている様に見えるんですが
断線の可能性もあるんですね。
確認してみます!

追記ですが、トーンをしぼるとノイズが消えます。
もちろんリアはどうしようもありませんが・・

137:ドレミファ名無シド
06/01/18 20:40:28 eF6F3pmz
ギターも疲れてんだ

138:ドレミファ名無シド
06/01/19 01:30:34 7xyqVbcs
東京周辺に木管楽器修理の専門店てありますか?

139:ドレミファ名無シド
06/01/19 04:57:45 9bXOW/0Q
>>138
こんな感じだね、この中から探してみたらいかがかと。
URLリンク(www.google.co.jp)

140:ドレミファ名無シド
06/01/19 18:26:50 cikxdANp
>>138
以前,ここでアルトサックスのオーバーホールをしてもらった。
URLリンク(www.ishimori-co.com)

141:ドレミファ名無シド
06/01/19 20:02:18 +EpV+ZG1
さっき気づいたんだけど俺のギター4弦の開放弾くと綺麗にロングトーンが出ないんだ、
何と言うか、フレットに当たってるのか?って思うぐらいの変な音。
オレが思うところナットの高さが低くなっちゃって弾くと1フレットあたりに当たって
変な音が出ちゃうんだけど、どうだろう?
説明分かりにくくてスマソ
今は減高あげてなんとか応急処置してる。
ナット変えればなおるのかな~(ノД`)

142:ドレミファ名無シド
06/01/19 20:23:34 xPOAp6Rl
>>141
ナットの4弦の場所にハナクソでも置いて弾くべし。

143:ドレミファ名無シド
06/01/20 01:08:32 xo6BWPas
>>141
ヒント:ナットの削りカス

144:ドレミファ名無シド
06/01/20 01:35:09 W4jYSxCi
この際だからサファイア製のナットにでもしてみては

145:ドレミファ名無シド
06/01/20 20:16:01 2xyYRzp3
>>141 アップの写真でもあればね

ちなみにギターは何だろうなと

146:ドレミファ名無シド
06/01/20 21:02:38 TW9ktcdo
自分も>>132氏と同じ症状なんですが
線を交換するとなると、どういう線を買えばいいんでしょうか?

S-Hのロック式トレモロユニットのギターです。


147:ドレミファ名無シド
06/01/20 21:41:56 8jTYJhSg
>>146 基本的に電気通る線なら何でも良いと思うが、一応楽器用の線がいいというか・・・
楽器屋さんに行けば売ってる希ガス。アース線くださいって言えばよいのでは。
こだわるならば ギター アース線 メーカー とかでググって見よう。
さらにこだわるならば黒が良いw

148:ドレミファ名無シド
06/01/21 00:13:40 5w7ICOyP
>>147
なぜ黒!?


149:ドレミファ名無シド
06/01/21 00:52:46 +gKqOO6h
そういえば
電磁波遮断エプロンの特集をTVでやっていた時に
比較検証で黒色は電磁波を吸収しやすいとかだったな

遮断エプロンは電磁波を反射させる為に
黒色にはしないという事だった

つまり
黒はノイズが乗りやすいんじゃないか?

150:ドレミファ名無シド
06/01/21 01:05:21 9oHQ06MP
えぇい、どいつもこいつも白だの黒だのw

151:ドレミファ名無シド
06/01/21 01:06:31 Q4tEJU6E
問題は「なぜ黒色は黒色に見えるのか」という点だと思うが
黒はなぜ黒に見えるのかを考えてみれば納得いくかもしれないね。
白はなぜ白に見えるのかというのも同じことがいえるんだが。

ネットでググればすぐに理解できると思われ。

152:ドレミファ名無シド
06/01/21 01:27:45 5w7ICOyP
いや、そこは問題じゃないだろ!
黒はなぜ黒に見えるのかとか
白はなぜ白に見えるのかじゃなくてさ。

単純に配線材の色の話だと思われ。


153:ドレミファ名無シド
06/01/21 01:57:00 hS/ylp3a
>>148-151・・・頼むからお祭りにしないでくれ。(晒しageがないのがこのスレのいい所)
ただ、俺のギターのアース線が黒なのとこの板に好きなスレがあるから・・・?

まあ>>146はヤフオクのエレキギターカテゴリーのパーツの所見るとかね(はあと

ついでに言うと>>141さんもヤフオクで出てるぞ、ナット・・・。
前スレだったかに書いたかもしれないけど、
こんな寸法でって書くと最初の加工をしてくれる所があった。

普通は、バンド活動の合間に行った楽器屋で済む話がここに来るって事は、そういうことだろう。
ネットで情報を得るか、生活圏内で実行をするのか、どっちかだろう?

まぁどっちにしろ判断は自分なんだけどなw

154:ドレミファ名無シド
06/01/21 10:27:20 yVJ4Z80b
>>147 >>153

回答ありがとうございます。
ちょっくらググッて見てアース線買ってきますわ。
ちなみに私のギターの線も黒です。

155:ドレミファ名無シド
06/01/21 11:55:59 Q4tEJU6E
>>152
だから君は理解できていないということ。
影響が有るか無いかは別にして黒はなぜ黒に見えるのか
他の波長を吸収するから黒に見える。 もしくは可視周波数外しか
反射しないから黒に見えるなんてことも有りうるわけだ。

ノイズに関して工業的には無視できる値だが、影響が自然界的に皆無とは
限らない。  ま、解る人には解る話で文型の人には理解できない話。

156:ドレミファ名無シド
06/01/21 12:37:51 x0EFCxJy
あっそ

157:ドレミファ名無シド
06/01/21 13:48:15 VJYrtLnl
被覆の色なんて関係ないって。
放送電波の周波数以下の電磁波なんて
被覆はないのと一緒。黒だろうが白だろうが透明。
第一ギターの信号系に影響するノイズは電磁波じゃなくて
静電性ノイズと誘導性ノイズ。
どっちも被覆の色は関係ない。


158:ドレミファ名無シド
06/01/21 13:54:32 h2o1EHWj
>>さらにこだわるならば黒が良いw

この「w」で察せよ。

159:ドレミファ名無シド
06/01/21 13:58:36 zmoI+eXw
このスレにくる人は結構詳しいと思うんですが
この木材の名称何でしょうか?
URLリンク(maniakou.s7.xrea.com)

160:159
06/01/21 14:00:10 zmoI+eXw
木材スレ見つけました。失礼致しました。

161:ドレミファ名無シド
06/01/21 14:07:18 Q4tEJU6E
誰も音に直接影響があるとは言って無いんだが(苦笑
被服は信号判別がわかり易いだけだろw 確か規格もあったな。

ネタにネタを被せて何が悪い

162:ドレミファ名無シド
06/01/21 14:11:37 VJYrtLnl
>>161
>被服は信号判別がわかり易いだけだろw 確か規格もあったな
なんだ、知ったか君だったかw



163:ドレミファ名無シド
06/01/21 14:23:56 Dt97g4zU
ストラトのネックが順反りになってしまいました
トラスロッドで調整しようとしたのですが限界まで回していたのでどうしようもないんです
自分で何とか解決する方法は無いでしょうか?リペア屋に持っていくのは最終手段にしたいのですが・・・

164:ドレミファ名無シド
06/01/21 15:15:38 93Fayh0E
ステッカーを剥がした跡に、貼ってあった部分と貼ってない所の
焼けた跡が目立つのですが、これは磨いて何とかなる物でしょうか?

例えばコンパウンド入りのワックス?で磨くとか・・・

165:ドレミファ名無シド
06/01/21 15:26:58 2tONuFsJ
>>163
自力は無理。リペア屋へ

166:ドレミファ名無シド
06/01/21 15:28:45 87TTGlmU
>>163
トラスロッドを戻して横にして膝蹴り・・・。
けっちゃダメだけどひざに当ててギューとやる。
それで直らなかったら1本いっときな。

>>164
はって会ったところの塗装を剥がして
上からクリアラッカーで仕上げ。
でレリックっぽくする。

167:ドレミファ名無シド
06/01/21 15:32:53 neHKJUZU
>>163
弦を緩めて元の位置まで戻して もう一度やり直しだよ。
トラスロッドは使用状態で見極めて 弦を緩めてからおお
よそで少しずつ回して チュー二ングして様子を見る。
これを繰り返してポイントを探すもんだよ。

168:ドレミファ名無シド
06/01/21 15:50:29 nCM43g1E
トラスリッドのナットの前にスペーサーを噛ませば良い。
簡単だが君らには無理っぽいかな。



169:ドレミファ名無シド
06/01/21 16:20:02 neHKJUZU
初耳なパーツ・・・リッド??

170:ドレミファ名無シド
06/01/21 16:33:07 nCM43g1E
ロッドだよ。ちょっと訛っただけだ。

171:ドレミファ名無シド
06/01/21 16:41:50 neHKJUZU
ちょっと言って見たかっただけだよ・・・ごめんよ。

172:141
06/01/21 16:47:39 KBHDr8AP
すいません、返信遅れますた(ノД`)
>>143
削れたカスをくっつけておけばいいんですか?
でも使ってるうちに溝が深くなっていったものだと思うのですが・・・
>>145
ギターはエクスプローラーです。

173:ドレミファ名無シド
06/01/21 16:52:25 QsYQpspR
白いギターを持ってるんですが、いつの間にか日焼けして黄色くなってしまいました。
もとの白いギターには戻せないんですかね?

174:ドレミファ名無シド
06/01/21 16:56:03 neHKJUZU
>>173
リペア屋でかなりバッフィング(磨きと研磨)してもらえば多少は戻るが
クリアーをもう一度かけ直すから全塗装くらい掛るんじゃないかな、40kくらいかな。

175:ドレミファ名無シド
06/01/21 19:23:54 KrOMYmlo
>>157
静電性ノイズや誘導性ノイズと電磁波との違いを教えてください。ノイズの元は電磁波だと思ってましたが。。。

176:ドレミファ名無シド
06/01/21 20:02:37 87TTGlmU
>>173
それがいいとは思えない?


177:ドレミファ名無シド
06/01/21 20:08:35 x1Y3pAK2
>>172
そっか 
削りカスを入手できないもんな・・・

ならば
新しいナットとナット溝切りヤスリを買えばいい


178:ドレミファ名無シド
06/01/21 20:09:00 neHKJUZU
>>173
中性洗剤を薄めたお湯に要らないTシャツとかに付けて固く絞って
拭いてやればヤニとか長年の汚れが落ちて多少は戻るよ。
そのあとはお湯煮付けたTシャツをやはり固く絞って洗剤分を落として
クリーナーで仕上げるのを忘れずに。
 おいらは裏技として100円ショップの洗剤要らずのスポンジを使っ
てヤニを何年かに1回は落としてるよ、気持ち良いくらい落ちる、ま
これは自己責任でやる様にね。

179:ドレミファ名無シド
06/01/21 20:50:14 cUPcjS5e
Tシャツの煮付けおいしそうでつね。

180:ドレミファ名無シド
06/01/21 21:16:29 VJYrtLnl
>>175
静電性と誘導性は「結合」による信号(この場合はノイズだが)のやりとり。
電磁波は、その名の通り電界と磁界による波。
波はある程度の周波数に達しないと空中に出て行かないので信号のやり取りはない。
可聴帯域の周波数だと全く無いと考えていい。
しかし結合していれば、それよりずっと低い周波数でも信号の
やり取りは行われる。

ということだ。




181:ドレミファ名無シド
06/01/21 21:22:39 VJYrtLnl
>>172
今使ってるナットの端っこをヤスリで少し削って粉をつくるといいよ。
それをアロンルファに混ぜて、深くなりすぎたナットの溝に垂らす。
完全に固まったら細い目立てヤスリなど(専用のヤスリもあるけど)で
必要な深さまで新しい溝をつければいいよ。

まあ、応急的な処置ですが。


182:ドレミファ名無シド
06/01/21 21:39:45 LWO5YiL4
>>173
ヤニは178のような方法で落とせるけど日焼けはどうしようもないね。
白いギターはクリアの黄変が目立つし、元に戻すとしたら再塗装するしかないよ。

183:ドレミファ名無シド
06/01/21 21:59:45 x1Y3pAK2
経年変化もギターの面白いところだと俺は思うがな


184:ドレミファ名無シド
06/01/21 22:02:27 x1Y3pAK2
>>181
いや、絶対に専用ヤスリじゃないとビビるぞ

代用できるヤスリがあるなら教えてくれ


185:ドレミファ名無シド
06/01/21 22:05:40 neHKJUZU
>>184
横から補足:こういう形のがホームセンターで売ってるから代用できるよ。
       URLリンク(www.guitarworks.jp)

186:ドレミファ名無シド
06/01/21 22:13:41 Py5mJSP3
>>185

鋸の目立て用やすりと全く同一に見えるのだが。

もしかしてナット切の鑢と鋸用の鑢は同じ物?

187:ドレミファ名無シド
06/01/21 22:18:10 neHKJUZU
>>186
基本的なところは上記のでも良くて、あとは下記に有るような元もホームセンターに
あるから必要そうな物をそろえてみれば良いんじゃないかな。
URLリンク(www.guitarworks.jp)

188:ドレミファ名無シド
06/01/21 22:19:57 KBHDr8AP
工房の俺にとってナット交換の金はかなり痛いな OTZ

189:ドレミファ名無シド
06/01/21 22:33:51 x1Y3pAK2
URLリンク(www.guitarworks.jp)

こんな感じのでブラス用のってあるの?

190:ドレミファ名無シド
06/01/21 22:40:17 LWO5YiL4
専用が無くても目立てヤスリと精密ヤスリでできますよ
精密ヤスリは形がちゃんとしている物じゃないとかえって難しいので
あまり安いのは避けた方が吉

ブラスも同じヤスリを使います。

191:ドレミファ名無シド
06/01/21 22:43:10 x1Y3pAK2
まじか!?
俺の持ってるナット溝切りヤスリで大丈夫かな?
ヤスリ負けねーか?

ちなみにヤスリはESPのヤスリです

192:ドレミファ名無シド
06/01/21 23:23:12 iwjzHiEk
ブラスは金属の中では柔らかい方 牛骨ナットよりよっぽど作業しやすい
通常のナット用ヤスリで問題なし

193:ドレミファ名無シド
06/01/22 00:20:29 dJIOrTor
てゆうか俺やすり買って最初に切ったのがブラスだったんだが
大丈夫だった。
駄目だと言うなら泣くぞ。



194:ドレミファ名無シド
06/01/22 00:46:02 KCC0b/E5
大丈夫。鋼鉄だって普通のヤスリで削れるんだから。
ブラスごときは楽勝ですよ。


195:ドレミファ名無シド
06/01/22 08:58:49 8vNRwcba
BADASSⅡブリッジの弦高を調整したいのですが
どなたか六角レンチのサイズを教えてください

196:ドレミファ名無シド
06/01/22 09:39:45 +yloWjGO
現場で確認するしかない。持参が嫌ならレンチセットインチミリ両方買うしかない。あって困るものではないですからね。

197:ドレミファ名無シド
06/01/22 11:31:33 gwzfqM54
バダスはミリは使えなかったよ。インチ。


198:ドレミファ名無シド
06/01/22 13:46:44 bPibYWoT
1.27mmがインチの0.5とほぼ同じ

199:ドレミファ名無シド
06/01/22 16:54:01 4kwmTpLf
ヤイリなど国産でマーチンなどのコピーモデルを販売してましたが
たとえばOOO-28のコピーモデルのネックがリペア不可能なぐらいに壊れてしまい、
ほかのギターのネックを使う場合、同メーカーの同型番や
さらには費用対効果はともかくコピー元のマーチンのOOO-28のネックを移植ってできるんですか?

200:ドレミファ名無シド
06/01/22 17:25:08 iO5jPCy6
>>199
もしネックが手に入っても規格が違うから出来ない。
国産は国産ネックでリペアだよ、で 仕込みもメーカー
によって違うから1から作る事になるだろう。

201:ドレミファ名無シド
06/01/22 18:26:00 v1HOw7gQ
>>198
ほぼ同じというかそのものじゃないか?


202:195
06/01/22 19:11:17 8vNRwcba
ありがとうございます
インチ規格の一番小さいので合いました

203:ドレミファ名無シド
06/01/22 20:28:49 v1HOw7gQ
ややこしいからインチキ規格なんてやめちゃえばいいのに→アメリカ人

204:ドレミファ名無シド
06/01/22 23:33:22 +wtU0jOH
アメリカ的には世界がインチ規格になればいいと思っています。

205:ドレミファ名無シド
06/01/22 23:42:48 w9FL2H6n
インチもフィートもマイルもポンドも無くなって欲しいよ…

206:ドレミファ名無シド
06/01/22 23:42:57 aPoF2JuT
その理論だと中華規格が世界統一になるなw

207:ドレミファ名無シド
06/01/23 00:08:57 EHV5IQhD
アメリカがグローバルスタンダードを語る資格を得たいなら先ずメートル法を使え

208:ドレミファ名無シド
06/01/23 01:18:21 Vo4RETBM
背骨もちゃんと取っておけ

209:ギタオタリスト
06/01/23 03:06:17 iV9FUefK
>>208
ホントそうですよね。

210:ドレミファ名無シド
06/01/24 19:54:27 9kqdwkA0
行きつけの焼き肉屋のおっちゃん輸入再開して喜んでたのに…
(´・ω・`) カワイソス

211:コーヒー好き
06/01/24 23:22:40 PmrKvZMW
トレモロ式ギターのブリッジについて質問です。
6つのサドルにつくネジの長さが3種類(長中短)あるのですが、
どこにどれを取り付ければいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

212:ドレミファ名無シド
06/01/24 23:48:28 cO2U06hz
>>211
ちょっと考えれば分かりそうなもんだが・・・
もう一日考えて味噌。


213:ドレミファ名無シド
06/01/24 23:58:46 k6AmD8tT
ヒント:オクターブチューニング

・・・ってもうヒントじゃなくて答えだなw

214:ドレミファ名無シド
06/01/25 00:00:13 dUKLP6mZ
>>213
マジか?
アールだろ?

215:ドレミファ名無シド
06/01/25 00:14:46 KuX4UXgw
そうでアール

っていうか釣りだろ>>213

216:ドレミファ名無シド
06/01/25 00:16:58 KuX4UXgw
って書いて気づいた。

高さのネジか否か?スマソ>>213

217:コーヒー好き
06/01/25 00:32:41 mwK4ATFM
すいませんちょっと考えたら判りました・・・。
今日届いたギターがあまりに酷い状態だったんで1回バラしたら
わかんなくなっちゃったんですよ。
>>212-216
ありがとうございました。

218:ドレミファ名無シド
06/01/25 14:10:58 HT0NmxTd
一弦のみがビビりますどういった原因が考えられるでしょうか?
機材はギブソンレスポールカスタムです

219:ドレミファ名無シド
06/01/25 14:21:58 zdRnMdFX
コマから弦が外れている・ナットの溝が深すぎる・フレットがどこかだけ浮いている
今の所この辺かな、あとはブリッジのオクターブチューニングのネジを固定してる針金
が共振している事もあるよ、その時はコマごと後方へ指で押さえつけると解消するよ。

220:ドレミファ名無シド
06/01/25 16:48:56 0oAMpA+d
ありがとうございます いろいろ原因を調べてみます!

221:ドレミファ名無シド
06/01/28 17:33:38 ggF9xJHE
エレキでノイズが気になって配線変えたりイロイロ手を打っているのですが、内部に伝導塗料を使用というのは,それなりに効果があるのでしょうか?


222:ドレミファ名無シド
06/01/28 17:38:27 OVDmC60o
オマイさんが色んな所でノイズの影響を受けて困ってる状態ならあるだろうね。
経験が無いならそれを施しても何が良いか悪いかは分からんでしょう。

223:ドレミファ名無シド
06/01/28 17:41:17 UsH57dLr
ギターをリペアに出すのは金持ちだけっしょ

224:ドレミファ名無シド
06/01/28 17:47:10 5cjfhwrt
いや。弦の張替えもプロに任せる貧乏人も珍しくないらしいですぜ!

225:ドレミファ名無シド
06/01/28 20:35:46 UwjF71tR
>>218  下手なんじゃない?
>>221  電磁波クラブなんじゃない?

226:ドレミファ名無シド
06/01/28 20:38:32 2vlMft7V
週末は子供が多くて困る…

227:ドレミファ名無シド
06/01/28 21:43:46 7EdEAhnI
俺のギター、フレットがかなり磨り減ってきてるんですが、
楽器屋とかでフレットだけ交換してもらうことってできるんですか?

228:ドレミファ名無シド
06/01/28 21:49:49 OVDmC60o
>>227
できるよ40k~80kくらい。

229:ドレミファ名無シド
06/01/28 22:06:32 hbILbysC
そんなにするんですか・・・・

230:ドレミファ名無シド
06/01/28 22:09:15 jPnKDSpa
ナット交換、フレット代込みで、ローズなら3万から、メイプルは4万後半から。
メイプルは塗装するから1ヶ月以上かかる。



231:ドレミファ名無シド
06/01/28 22:09:58 7EdEAhnI
じゃあネックごと交換・・てか新しいギター買った方が
いいかもね。。

232:ドレミファ名無シド
06/01/28 23:27:13 4aGTrFpF
思い入れのないギターなら買い替えるべきなのかな。俺ならオクで売るけどな。

233:ドレミファ名無シド
06/01/29 01:15:28 KYPN/L6v
ずっと使いたいギターならネック交換??

234:ドレミファ名無シド
06/01/29 08:11:54 Xs8+46As
ベースのブリッジをボディに固定しているネジが、4弦側の一本だけ緩み易いキガス。
数回不用意に抜き差ししたから、多少ネジ穴広がっちゃったかなとは思うんだけど、
一箇所だけってのがなーんか気持ち悪い。
どのくらいの頻度で増し締めとか緩みチェックしてる?

ちなみにリッケン5点止めです。

235:ドレミファ名無シド
06/01/29 08:29:32 pjCzZjkx
フェンダーのネックだけとかって買えるんですか?

236:ドレミファ名無シド
06/01/29 08:29:50 OrbLZkNk
リッケンバッカーって時点で…
あんまり工作精度高いメーカーじゃないし

普通は一カ所だけとか言うことはないです
ブリッジもそもそも1~4弦でそんな剛性に変化があるわけないし…
ボディ側のネジ山が逝ってるだけです

糞ベースオメw

237:ドレミファ名無シド
06/01/29 10:04:00 924iMYvJ
>>227
もしかしたらフレット擦り合わせ(一万くらいかな)で済むかもしれんし
一度楽器屋に相談してみては?

238:ドレミファ名無シド
06/01/29 13:03:23 sx3+9AuZ
フレット20本以上を指板を痛めないように抜き、
大抵長年使ったギターって指板が歪んできたりしてるから場合によっては削ったりして修正、
そしてまたフレットをサイズやRが合うように調整したりして打ち込む。
打ち込んだらフレットのすり合わせや丸くなるようにヤスリで削ってセットアップ。
これぐらいの作業はするからやっぱり最低3万4万はかかるね。
君のギターのフレットがどれくらい減ってるかはわからないけど、場合によってはすり合わせですむかも。
とりあえずリペアショップにもって行くといいよ。楽器屋はあんまりよくない。
大抵は中間マージンとって契約してるリペアショップに送るだけだから。

239:ドレミファ名無シド
06/01/30 00:07:17 8kaggCiM
>>235
買える。定価62,000円。


240:ドレミファ名無シド
06/01/30 08:26:18 Qbv0TvwM
ギターのフレットが減ってビビるようになってきたので
フレット交換の安いところ探してたら音屋がかなり安いんだけど
頼んだ事ある人いる?
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

241:ドレミファ名無シド
06/01/30 08:35:20 Lz9oJTBT
今度こそ、、、こっちで聞いたほうがいいかも。

【良い】 リペアショップ 六店目 【悪い】
スレリンク(compose板)

242:ドレミファ名無シド
06/01/30 10:25:25 Qbv0TvwM
>>241

移動します。

243:ドレミファ名無シド
06/01/30 22:54:19 +4NYQ54B
でも実際、オールドとかって、>>234のみたいにネジ穴逝ってるやつ多いはずだよな。
そういうのってどうケアされてんだろう。
穴埋め&開け直しかな。
それとも逝きかけたネジ穴には瞬間接着剤塗布でおk??強度もおk??

244:ドレミファ名無シド
06/01/30 23:12:08 7dcxHjqJ
>>243
下手に硬度がある瞬間接着剤は後々リペア出す時に嫌な顔されるから
タケ串みたいなものを軽く木工用ボンドみたいなので噛ましてやればいい、
ネジが入り込んだ時に竹串が押し付けられれば抜けはし無いからね。
 心配ならリペアショップみたいに同じ素材の木を専用ボンド(タイボンド
あたり)をつけて打ち込んで穴を開け直せば良いよ。

245:ドレミファ名無シド
06/01/31 01:08:24 p96p1MIV
フレットレスベースを作っています。
エポキシでコーティングしたのですが、ナットと溝の間に流れてしまってナットがペンチをつかっても外れなくなってしまいました。
ここの住民のかたならどういうふうに対処しますか?
ご意見をお聞かせください。

246:ドレミファ名無シド
06/01/31 01:58:41 Z73Fvbst
>245
ナットと指板の境目をカッターでなぞる→マイナスドライバと木槌を使って横からたたく

247:ドレミファ名無シド
06/01/31 17:49:28 KlsAexqF
ギターポリッシュにエレキ用やアコギ用ってあるんですか?

248:ドレミファ名無シド
06/02/02 01:25:47 AgX48AIY
オクで買ったギターが猛烈に臭いのですが解決する方法無いですかね?全バラしてコンパウンドとポリッシュとレモンオイルを駆使して磨きましたが、若干ましになった程度です。リフィニッシュするしか無いのかなぁ。

249:ドレミファ名無シド
06/02/02 01:29:14 LcNlMspn
どんな臭い↑?

250:ドレミファ名無シド
06/02/02 01:52:14 AgX48AIY
タバコと唾と汗を混ぜたような臭いです。

251:ドレミファ名無シド
06/02/02 02:05:52 E0AmKwYJ
ラッカー塗装のフェンダーの楽器って甘くていい匂いするよな。
とゆうことでフェンダーのハードケースにでも入れとけばいい匂いになるかもよw

252:ドレミファ名無シド
06/02/02 06:53:01 wWlmCg6Q
ポリッシュで汗臭い奴あるよ

253:ドレミファ名無シド
06/02/02 11:59:54 6n3+YXPh
ギブのEX使ってるんですけど、
買った当初から2~6弦のチューニングがあいません。
原因がわからないんですけど、どなたかわかる人いませんか?


254:ドレミファ名無シド
06/02/02 12:08:40 fxUah78s
メイプルネックにローズ指板を張ろうと思ってるんだけど、金額的にどれ位掛かりそうかな?
ちなみにウレタン塗装のメイプルネック。誰か宜しく!

255:ドレミファ名無シド
06/02/02 12:44:04 QyC+mQxI
ストラトのジャックを止める木ネジがバカになっちゃったんですけど、
木材と金属に対応の瞬間接着剤をネジ穴に流し込めばOKですか?
どこかでそんな話を聞いたことがあるんですが・・・


256:ドレミファ名無シド
06/02/02 12:54:19 3YB2MjI7
>>253
オクターブチューニング合わせましたか?

257:ドレミファ名無シド
06/02/02 12:56:11 3YB2MjI7
>>255
ネジ穴に竹串か爪楊枝を刺すんよ。んで上からネジで止めればおk。
もちろん竹串や爪楊枝はボンドとか瞬間接着剤でひっつけてね。

258:ドレミファ名無シド
06/02/02 13:45:35 6n3+YXPh
>>256
恥ずかしいことにやってませんでした・・・
ありがとうございます。今からやってみます。

259:ドレミファ名無シド
06/02/02 14:26:29 0kCZvkSB
すいません オクターブチューニングのうまい仕方は無いですか?
3、2弦のハ-モニクスでのチューニングが中々合いませんので
どなたか解る人がいましたらお願いします。

260:ドレミファ名無シド
06/02/02 14:35:56 QyC+mQxI
>>257
レスありがとうございます。
接着剤だけでは効果が期待できないということでしょうか?

261:ドレミファ名無シド
06/02/02 14:37:54 wWlmCg6Q
ハーモニクすじゃなくて実音でやれ。こんなの常識。
チューナーがあるんだろ?

262:ドレミファ名無シド
06/02/02 14:38:37 nzOKCaqN
>>259
開放と12f実音で合わせてみたら?理論上それで合う訳だから。

263:ドレミファ名無シド
06/02/02 14:57:10 RDx7zUBo
エピフォンのセミアコを使っていて、チョーキングするとチューニングが狂うのですが、
特にネック、ブリッジ、ナット等に異常は無いと思います。(細かいことはよくわかりませんが・・)
そこで一番の原因として睨んでいるのはペグなんです。
チューニングが狂った時にペグを動かして音を上げていくと、
「ちょうどチューニングがピッタリ合うな」という時にペグから「ピキーン」と音が鳴るんです。
そしたら今度はいきなり音が高すぎてしまう・・そして下げると今度は低すぎる・・悪循環。。。
チューニングするのにかなり時間が掛かります。

お伺いしたいのですが、
ペグがチューニングが狂う原因になることは考えられるのでしょうか?
また、「ペグを交換してチューニングが安定した」という経験のある方はいらっしゃいませんか?


264:ドレミファ名無シド
06/02/02 15:00:13 UJDXdwzD
>>263
ピキーンってなるってことはナットが怪しいと見た。

265:ドレミファ名無シド
06/02/02 15:04:08 Wo6/IYGj
>263
ぼろい弦に張り替えたとき、そんな症状を体験したこともあったけどな。


266:ドレミファ名無シド
06/02/02 15:05:32 Wo6/IYGj
>264いやあ。ペグから弦が抜ける音かもよ。

267:ドレミファ名無シド
06/02/02 15:11:00 +v4H7sRC
>>261
もちろんハ-モニクスじゃ合わないんで開放で合わせてるんですけど
どれでやっても合うようにしたいのですが 難しいですかね?
>>262
開放と12fでは合ってるんですが中間部がなんか怪しいんですが
スライドバーを使うんで弦高をかなり上げてるんですが関係有りますか?

すいません質問ばかりで。

268:ドレミファ名無シド
06/02/02 15:17:11 Wo6/IYGj
んじゃあ、弦がぼろいかフレット音痴なんじゃねーの?
>弦高をかなり上げてるんですが関係有りますか?
関係大有りだよ。
スライド専用だったらスライドでチューニングしろよ。
弦高が高いとフレット押さえたときにテンションが増加するだろ。
絶対狂う。


269:ドレミファ名無シド
06/02/02 15:26:02 5PsjJMaE
スライド専用にするか 若干 弦高を下げて妥協点を探します。
ありがとございます!

270:255
06/02/02 19:41:28 QyC+mQxI
ネジ穴に接着剤を入れすぎたみたいで、
ネジ穴から溢れてジャックプレートとボディが接着されてしまった...
このジャックはもう二度と取り外せないのだろうか...

271:ドレミファ名無シド
06/02/02 19:48:37 rT2Ul5Jo
つづく

272:ドレミファ名無シド
06/02/02 21:31:34 82ZQYgsf
どーすんの俺、どーすんのよ?

273:ドレミファ名無シド
06/02/02 21:40:44 L002zMOb
>>263
それナット。
弦緩めて溝にシャーペンか鉛筆の芯でカリカリしなされ。
弦交換のときに毎回やるようにね。
ちなみに原因はナットに弦が引っ掛かっちまってるんだな。
ロックナット以外はナットでは弦は滑るようななってないといかん。


274:ドレミファ名無シド
06/02/02 22:28:28 AgX48AIY
R3のロックナットは日本では売ってないの?

275:ドレミファ名無シド
06/02/02 23:24:01 4EIByI/7
>>270
外せることはできるが、
ねじを外しジャックを付けてからこねこね揺らすと、
瞬着は固くてもろいから、ひびが入って外れる。
しかし、塗装も損傷する可能性も大きい。

だから、そのまま使って自然に外れるのを待つ方がおすすめ。
決して無理すんなよ。



276:ドレミファ名無シド
06/02/03 08:39:17 +4dl/AtQ
私はそれでA→Cカップになったよ
1年近くかかったけどw

277:276
06/02/03 08:39:56 +4dl/AtQ
すいません
書くとこ全然間違えました・・・

278:ドレミファ名無シド
06/02/03 09:23:56 Zpy62igz
>>277
そんな言葉クソの役にも立たねんだよ!
早くどこに書くつもりだったか言うんだ!

279:ドレミファ名無シド
06/02/03 11:02:38 E9c7Yox5
278をリペアに出したい件

280:ドレミファ名無シド
06/02/03 11:13:46 9UUqp4De
むしろAカップのが魅力的な件

281:255
06/02/03 19:08:36 Y2PusEp+
>>275
アドバイス参考にします!
ところでジャックは消耗品て聞くけど、少しでも長持ちさせるには
頻繁にシールドの抜き差しをしないほうがいいのかな?

282:ドレミファ名無シド
06/02/03 19:28:06 qJqN2BZV
アコギなんですがトップ(シダー)がお腹出てるみたいなんです
これって直せます?

さらにブリッジが割れてきたんですが早めに直した方がいいですか?

283:ドレミファ名無シド
06/02/03 19:46:27 Z4ZNYkWu
>>282
早めに手当てしないとトップの作り直しにもなりかねないよ、
今ならまだ間に合うかも、弦緩めて早めに見てもらいなさい。

284:ドレミファ名無シド
06/02/03 22:07:00 0+AZzsQk
ダイレクトマウントのPUを高さ調整して高くしてたら
「バキッ」って嫌な音が鳴りました。
別にピックガードとかは割れてなかったんですが
音の原因は何ですかね?
シングルを店に出してハムに変えて貰ってるんですが。

285:ドレミファ名無シド
06/02/03 22:08:26 0+AZzsQk
ちなみにハムに改造してもらったのはもう6年前です。
クラフトマンの腕が悪かったとかハムに変えたとかは関係ないですよね?

286:ドレミファ名無シド
06/02/03 23:23:00 Z4ZNYkWu
>>285
高さ調整ネジの下のPU固定用のバネが引っ掛かって鳴ったんジャマイカ。

287:ドレミファ名無シド
06/02/03 23:28:33 0+AZzsQk
>>286
やっぱりそうですよね?
弦張り替えしたくないからピックガード開けたくなくて。
普通にアンプ通して音鳴ったから良かったけど、ちょいビビった。

288:ドレミファ名無シド
06/02/03 23:50:08 qJqN2BZV
>>283トンクス

さて幾らかかるだろうか・・・中古で3万で買ったギターなのに

289:ドレミファ名無シド
06/02/04 00:20:36 wNMhaLUU
急におなかが出てきた場合はトップブレイスの剥がれが疑われるね。
何年もかかって気がつくと、みたいな場合は経年変化なので
「直す」というのはちょっと違う。普通戻らない。
中古なら前者かな?単板なら直すのも意味あるかも。
でもシダーって珍しいな。

290:ドレミファ名無シド
06/02/04 01:27:12 2HtL3EVf
>>289サンクス
タカミネでシダートップの種類は多いんです。ギターはトップ単板で、シリアルから見て97年製でした。
せめてブリッジを直さなければorz

291:ドレミファ名無シド
06/02/04 01:32:41 lQNXj0X3
その楽器に金かけて修理する価値があるとは思えんな。
なんで壊れたんだ?
最初からぼろかったから、、だろ?

292:ドレミファ名無シド
06/02/04 01:58:55 oAYC/QTM
ここのスレで良いのかわからんけど、SSHとかHSHタイプのギターの場合ポットって250KΩと500KΩのどっちが良いんだ?


293:ドレミファ名無シド
06/02/04 02:07:40 7CFnuprb
300KΩ

294:ドレミファ名無シド
06/02/04 06:02:41 kKw0rNMZ
>292
どっちでもイイ、500の方が多いかも

>284
アーム付きギターの場合だと裏バネの所にネジが貫通してるかも

295:ドレミファ名無シド
06/02/05 01:56:05 D8CxP+y8
テレキャスのレバースイッチが接触不良みたいなんだけど、
リペアに持ってったら戻ってくるまで結構時間かかるかな?(´・ω・`)
メインとして使ってるから、あんま時間かかるとツライ…。
新品で買ったのに最初っからこの状態だったw

「持って来てくれれば無料で直す」と店員は言ってたんだが、
接触不良ぐらいパパっと終わるよね?
終わんねーかな?(;´Д`)

296:ドレミファ名無シド
06/02/05 02:19:14 cmS1nC/8
>>295
電話して 修理してすぐスタジオなんで1時間位でやってもらえますか?
とか聞いて見たら。

297:ドレミファ名無シド
06/02/05 02:19:49 PSjM3Ovn
>>295
腕のいいリペアマンがいるとこなら、その場で一瞬で付け替えてくれるよ。
量販店だとやはりお預かりかも。
俺、初心者の頃に訳もわからず量販店にジャックの交換をお願いしたら、
その店はハンダする人がおらず二週間も待たされたことがあった。
今は行きつけのリペアマンに全部見てもらってる。
やっぱ信頼できるリペアマンがいると気が楽だよ・・。

298:ドレミファ名無シド
06/02/05 02:28:01 xoo4kJKp
テレのスイッチ交換に腕の良し悪しなんか関係ないだろ。


299:ドレミファ名無シド
06/02/05 02:58:49 nLeYRRmc
ネジを締める速度とか半田付けの上手さとか

300:ドレミファ名無シド
06/02/05 03:25:48 X2zo757v
ストラップピンを留めてるネジ穴がゆるゆるになってきた。
接着剤を流し込みだけで補強できるのかな。重いギターなので心配。

301:ドレミファ名無シド
06/02/05 03:42:18 cmS1nC/8
本当は同じ素材が良いんだが、なければ接着剤を先につけた
タケ串を3本くらい打ち込んで固まってからビスを入れればOK。
瞬間は止めた方が良いよ、普通の木工用タイプで十分だよ、
ネジ入れれば圧着するから抜けてこないよ。

302:ドレミファ名無シド
06/02/05 10:26:09 88tiNfMY
なぁ、一度1スレ中何回「竹串治療」がでてくるか
数えてみないか?w

303:ドレミファ名無シド
06/02/05 10:53:05 nLeYRRmc
てか>>257にも書いてあるのに何で見ないのかな

304:ドレミファ名無シド
06/02/05 11:12:25 6eaDKCU6
1000レス付くまでに何回出てくるか賭けるか?

305:ドレミファ名無シド
06/02/05 11:28:58 xoo4kJKp
自演するやつが出るから無意味。

306:ドレミファ名無シド
06/02/05 12:29:46 D8CxP+y8
>>296>>297
レスありがとう~!
渋谷の鍵楽器で買ったんだが、聞いてみて時間かかるようならまた今度にするか…。
とりあえず電話してみます~m(_ _)m

307:304
06/02/05 19:14:11 DtPF5dd3
竹串じゃないとダメですか?
または、焼き鳥の竹串じゃだめですか?
とかありそうだね。

そもそもメンテナンスの話をしてないで質問を待ってる雰囲気から
>>1 嫁とかないんだよね。

308:ドレミファ名無シド
06/02/05 19:28:37 EbG+l8Ft
>>307
おれは埋め木をする時、そこらに転がってる箸の片割れを使ったりもするよ。
欠けたり折れたりして用済みになった唐木?の箸ね。

100円ショップで探すといろんな色合い&材質の箸がみつかりそう。

309:ドレミファ名無シド
06/02/05 21:26:25 z1bOOyk8
100円ショップは竹ひごとかホビー用の丸棒が色々あって重宝するよ
でも、丸棒一本100円は解せんけどな。
爪楊枝は500本で100円とかあってお得感満載なのにな。

310:ドレミファ名無シド
06/02/05 22:07:22 xr3DbTD9
PU交換してPOTも500kにしようと思ってるのですがヴォリュームのつまみってどう外せば・・?
上に引っ張っても抜けないし。。。(´;ェ;`)
ちなみにLPです。なにか技があるんでしょうか?



311:ドレミファ名無シド
06/02/05 22:09:09 mJPS4ODM
クロスとかTシャツとかで、ツマミを茶巾みたいにくるむ。
んで、その布ごと上にグイと引っ張る。
こうすると全体に力が働いて上手いことヌケます。

312:ドレミファ名無シド
06/02/05 22:25:42 DtPF5dd3
竹串と茶巾な・・・

313:ドレミファ名無シド
06/02/05 22:26:01 xr3DbTD9
なるほど。茶巾がわかりませんが調べてトライしてみます。
ありがとうございましたヾ(〃^∇^)ノ

314:ドレミファ名無シド
06/02/05 22:34:43 cmS1nC/8
ほら むかしのスケ番とかがやってたあれだよ・・・・・・スカートを頭の上で結んじゃう香具師。

315:ドレミファ名無シド
06/02/05 22:36:08 xoo4kJKp
なつかしさでいっぱいだな

316:ドレミファ名無シド
06/02/05 22:46:45 RdUa+e+/
オベーションの電池ボックスが、
コードが切りて落っこちったんだけど・・・
直し方教えてぇ~

317:ドレミファ名無シド
06/02/06 00:08:13 Wjq4TyWy
コードが自殺したみたいに読めたw

318:ドレミファ名無シド
06/02/07 00:48:00 WIAk2xMw
ベースのピックアップの金具が錆びてしまったんですけど、どうすれば・・・

319:ドレミファ名無シド
06/02/07 02:38:56 QXSAmpbQ
>>318
これで磨く

URLリンク(www.kanpe.co.jp)

320:ドレミファ名無シド
06/02/07 12:31:15 vwCZfMO9
他スレでも質問してしまいました、すいません。ロック式ペグって弦は数回とか巻き付けてもいいのですか?店の人に通すだけと言われたのですが何か違和感があります。

321:ドレミファ名無シド
06/02/07 14:19:35 AIMsPACk
何のためにロックするのかを考えれ。

322:ドレミファ名無シド
06/02/07 15:44:25 vwCZfMO9
巻いても巻かなくても特にかわらないってことですか?

323:ドレミファ名無シド
06/02/07 16:29:14 iJB5mjRW
>>322
弦を巻いていることで生ずる緩みやズレが
チューニングが狂う原因のひとつであるなら、
巻く以外の方法で弦を固定(ロック)すれば
チューニングの安定性を高められる、ってのがロック式。
ってことを考えれば自ずとわかるだろ?
ってことを>>321は指摘してくれている。

324:ドレミファ名無シド
06/02/07 18:22:49 vwCZfMO9
了解です

325:ドレミファ名無シド
06/02/07 22:45:44 Wi8+ho1N
チャンドラー使ってるんだけど、トラスロッドまわす所が
特殊なザグリで、レンチが入らん。インチのパイプんとこが短い
レンチってどっかに売ってない?

trident-Laboってところは店閉めたみたいだし・・・

助けて下せぇ。

326:ドレミファ名無シド
06/02/07 22:50:22 h2DVJg38
>>325
ちょいと大きめの楽器屋逝けばいろんな種類のが売ってるよ、
現物持っててそこで合わせなさいな。 短気は損気だよ、慌てないで。お大事に

327:ドレミファ名無シド
06/02/08 10:14:16 oBJcgssz
>>325
俺は新宿の東急ハンズで買ってきた。5mmので奥行き1.9mm位。値段は忘れた。

328:ドレミファ名無シド
06/02/08 15:12:15 4SRU3FWx
スイッチのことで質問なのですが、
SIB! Mr.Echoのスイッチが不調なので交換しようと思ってます。

中を開けてみると、スイッチに配線が半田付けされておらず、
基盤に直接半田付けされているという構成でした。

これだとギャレットとかで売ってるクリフやカーリングのスイッチは使えないのでしょうか?
(市販品は配線を絡ませるために穴あきの端子ですが、これは針金のような端子でした)


329:328
06/02/08 19:48:25 F9oZ2GvD
あ、スイマセン、改造&パーツスレがあったので
そちらで質問してみます…

330:ドレミファ名無シド
06/02/09 00:20:21 XfhGD369
アコギのブリッジらへんがモコって盛り上がってきちゃったんですが
これって自分で直す方法はありますか?

331:ドレミファ名無シド
06/02/09 00:22:59 dsC/eX3k
>>330
ないよ、素直にリペア屋へ行く、そして驚愕の宣告を受けて・・・・・orzってなるがよろし。

332:ドレミファ名無シド
06/02/09 00:32:00 xcAqwxGZ
A子「>>330くんて・・・させちゃったらしいよ。」
B子「えー!サイテー!!」

333:330
06/02/09 00:33:43 XfhGD369
えっ…トップ作り直しになるとか値段がクソ高いとかですか?
保証期間内なんですが保証効かないんですかね…

334:ドレミファ名無シド
06/02/09 00:36:19 dsC/eX3k
>>333
そんなら交換物だよ、ありえへん・・・・・明日にでも逝ってらっしゃい。

335:330
06/02/09 00:41:06 XfhGD369
あ、そですか…
弾いた後に弦緩めてなかったんですけど
緩めてたって言った方が有利なんですかね。
ありがとうございます!

336:ドレミファ名無シド
06/02/09 02:53:47 y2umIxxj
質問なんですが1、2、3フレットで
ビビるんですがトラスロッドを緩めれば
直るんでしょうか?

337:ドレミファ名無シド
06/02/09 03:01:04 dsC/eX3k
ブリッジの高さを変えるんだよ。

338:ドレミファ名無シド
06/02/09 03:25:18 y2umIxxj
いきなりビビりだしたんでネックの問題だと
思ったんですが弦高上げるのが確実ですかね?

339:ドレミファ名無シド
06/02/09 03:29:22 dsC/eX3k
まずはね、5フレットと12フレットが双方とも2mmくらいの弦高であるか確認
どちらかが明らかに差が有るならトラスロッドで要調整もある。
あと最近弦のゲージを変えたかな、突然太いのにしたりした時はトラスロッドの調
整が必要になるよ。

340:ドレミファ名無シド
06/02/09 10:03:25 yEC8YEB+
>>338
ネックがまっすぐかどうか調べるのが先。
道具を何も持ってないのなら、
1弦と6弦の1フレと15フレ(レスポの場合)あたりを押さえて
7フレと弦との間の隙間を見る。
1弦も6弦も隙間があったら順反りだからロッドを締める。
1弦も6弦も隙間が無かったら逆反りだからロッドを緩める。
1弦隙間なし、6弦わずかに隙間・・・くらいが丁度よか。

あくまで道具が無い場合の応急的な見方だよ、フレットの頭が全て
揃っていると言う前提の方法だから。
シビアに調節したいのならやっぱりリペアショップにもってけー。




341:ドレミファ名無シド
06/02/09 10:48:13 y2umIxxj
みなさんありがとうございます
ちょい前までビビりはなかったので
フレットは平気だと思うんでネックか弦が
伸びたかだと思います 確かに隙間がないので
緩めてみます

342:ドレミファ名無シド
06/02/09 11:21:57 NQcjOGDl
それじゃ直んないよ。
ちゃんとメンテナンス方法勉強しな。
安物だとしてもギターがかわいそうだ。

343:ドレミファ名無シド
06/02/09 18:37:44 y2umIxxj
>>342 すいません 勉強します

344:ドレミファ名無シド
06/02/09 23:51:37 58pjmObO
>>342 そのくらいであやまんな
取りあえず目の前の奴と仲良くしれ

それと痛くしないでね?

345:ドレミファ名無シド
06/02/09 23:52:27 58pjmObO
>>343 ・・・orz

346:ドレミファ名無シド
06/02/10 12:39:08 iJF83WYS
ESPにメンテ頼むと結果金取られますか?

347:ドレミファ名無シド
06/02/10 12:41:09 qHGcjlva
無駄に高額とられるね。それ以前に勝手にいじられる。

348:ドレミファ名無シド
06/02/10 14:44:52 LKXa3yhg
フレットのすり合わせって自分で出来るもんなんでかね?
そうゆうさいと結構あるけど

349:ドレミファ名無シド
06/02/10 14:47:30 GYew8VC4
やめとけって言われただろボケ
自分でやっとけ

350:ドレミファ名無シド
06/02/10 17:45:27 E6ExqxH/
ストラトの三弦だけが金属音のエコーがかった音が出てしまうんだが
どういう原因が考えられる?
前に店で見せたときに、ブリッジが浅すぎるのが原因って言われたから
応急処置にアロンアルファで埋めてみたんだが改善は見られず
異常に弦高を上げれば音は少なくなるんだが

351:ドレミファ名無シド
06/02/10 17:58:16 BqTYpVq1
>>350
考えられるのは、ネックの反りでフレットと干渉・ブリッジのコマの高さを調整するビスの
どれかが片方浮いて共振・裏のバネが共振・ナットの溝切り不良でも共振と似たような事が
起きるよ。

352:ドレミファ名無シド
06/02/10 20:20:57 5X756rl1
ブリッジノンフローティングにしてみたらどう?

353:ドレミファ名無シド
06/02/10 22:11:10 ZFEz3zhr
>>350
トレモロのスプリングに共鳴しているのか、
3弦のブリッジの高さを調節するイモネジの高さが不ぞろいで
ブリッジプレートと半当てみたいな状態になってるとかかな。

ちなみに、ブリッジが浅すぎる・・・って意味不明。
アロンアルファで埋めたのは、もしかしてナット?

354:ドレミファ名無シド
06/02/11 00:54:28 YTfeJ1uS
>>351>>353
なるほど
おとなしく店に出してみるか
埋めたのはおっしゃる通りナットのことです
何でブリッジとか書いたんだ俺・・・

355:ドレミファ名無シド
06/02/11 22:15:07 CbvOnAug
フレットは自分で交換してますか?

356:ドレミファ名無シド
06/02/12 19:44:31 jr21Gz2P
しね

357:ドレミファ名無シド
06/02/13 15:33:22 GGEupfTd
>>355
オレのケース。
一回目、失敗(国産レスポ)
二回目、成功(USAインギーモデル)

打ち込みより擦り合わせが案外難題かも。
何となく勿体なくて思いっきり擦り切れない私です。
まあ一回目は失敗覚悟の練習のつもりでやる事ですな。

358:ドレミファ名無シド
06/02/13 20:47:58 dVnLriqZ
トラスロッドがおかしいです。
六角いれて回すんですけど手応えが無くてネックも調節出来ません。
自分じゃ直せませんか?

359:ドレミファ名無シド
06/02/13 20:51:58 okojvJgg
>>358
過度なめちゃったんで無いか・・・・ 慌てて何とかし様とこじるとリペア屋も仕事が
厄介になるからそのまま持ってく。
 どうしてもってならラジオペンチとかでこじるしかないな、で ナットを楽器屋で探す。
あくまでも自己責任ね。

360:ドレミファ名無シド
06/02/13 20:57:30 dVnLriqZ
>>359
即レスサンクス。
ナットは回ってるんですけどナットだけ空回りしてる感じなんですが・・・

361:ドレミファ名無シド
06/02/13 21:00:18 okojvJgg
>>360
なななななななな・・・・・・・ それは絞める方向で空回りなのか・・・・・?
そうするとロッド交換だから指板外して修理だから結構な金額になる悪寒・・・・。
リペア屋行って、見てもらいなさいな、もしかすれば頭のネジを切り直して再利用
できるかもしれない。     お大事に

362:ドレミファ名無シド
06/02/13 21:12:45 dVnLriqZ
またまたサンクス。
マジすか・・・。
メンテナンス初心者なんでしめる方向とかよく分からないんですがどっちの方向に回しても同じ感じです。
初心者向けメーカーの安物なんですが初めて買ったギターで大事にしてたので悲しいです。
当方学生でリペア出すのは難しいかも知れないです・・・。

363:ドレミファ名無シド
06/02/13 23:19:41 okojvJgg
>>362
そうか 現状で問題なければそのまま使うがよろし、
ストラトタイプでデタッチャブルネックなら楽器屋で
安いネック捜して付け替えれば良いよ。  大事にしてやってね。

364:ドレミファ名無シド
06/02/15 12:22:31 GI+BuQK8
>>363
俺362じゃないけど、そういうネック交換て、
ネックだけ別に買ったとして、ボディのネックポケットに
ぴったり合うもんなの?
同じメーカーならボルトの穴位置は合うだろうけど。


365:ドレミファ名無シド
06/02/15 12:27:30 eWtLFiAq
まず、どこのなんてベースか言おうよ。

左右どっちにまわしても変化なし、スカスカ。
ナットが緩んでるだけだといいのだが。
ロッドナットってのは時計回りに回していくと途中できつくなってとまる
反時計回りにまわしていくとナットが取れるから、まず、それをやってみたら?
どっちにいくらまわしてもナットが出てくる様子もなく、全く変化なしなら御臨終だね。



366:ドレミファ名無シド
06/02/15 16:04:47 G8QcO0oH
安ギターを続けて2本買ってみたら、
両方とも1弦の14,15フレットあたりで1音以上チョーキングすると、
高いほうのフレットに触ってしまって音が切れちゃうんだよ(´・ω・`)

>>357さんみたく失敗覚悟ですり合わせしてみようかな。


367:ドレミファ名無シド
06/02/15 16:07:55 t1v0sesv
フレットが削れるのが嫌なのでチョーキングもビブラートもかけないようにしてます。


368:ドレミファ名無シド
06/02/15 18:33:31 jmBNgtKk
コードを押さえてかき鳴らすだけでもフレットは減るよ。
むしろ一般的には、そっちの原因による減りの方が
問題になることが多い。

369:358
06/02/15 23:00:41 TpqRmyBD
>>365
直りました!
緩んでただけだったみたいで時計回りに回したら締まりました。
なんか少し回すだけでゆるゆるになっちゃうしビビりが完全にとれないんですけどすごいうれしいです。
本当にありがとうございました!


370:ドレミファ名無シド
06/02/16 04:59:45 RSGKuPmC
ネジ穴が緩くなったんですけど、どうすればいいんですか?

371:ドレミファ名無シド
06/02/16 05:07:53 oZ5uexmd
ナットって直ぐ磨り減るモンなんですか?

372:ドレミファ名無シド
06/02/16 05:58:52 8DUVgVgN
>>370
たk(ry

373:ドレミファ名無シド
06/02/16 12:51:49 g+xfVzxt
>>370
皿サイズが大体同じで径が太いネジにかえる
か、ネジ穴埋めなおし

>>371
そんなにすぐ減るもんじゃないよ。
それでも減りが気になるならブラスナットにしたら?

374:ドレミファ名無シド
06/02/16 13:24:22 JviWzEcp
>>371
溝にグリスつけるとか
余分なグリスは必ず拭き取るように

375:ドレミファ名無シド
06/02/16 13:27:42 g+xfVzxt
グリスは状態変化が激しいし木部への影響が懸念されるからお勧めできない。
鉛筆の粉とかもよく言うけど、だったらグラフテックのナットにして、定期的に交換した方がよっぽどいい。

376:ドレミファ名無シド
06/02/16 13:30:35 oZ5uexmd
>>373-375
サンクス!!

377:ドレミファ名無シド
06/02/16 13:49:24 JviWzEcp
>>375
そうだね
グリスの選別や管理が出来ない人には薦めません

378:ドレミファ名無シド
06/02/17 06:13:32 oj1e8+I3
>>366
フェンダータイプで弦高低めなら至って普通。
弦高をある程度以上上げれば、ビビリが軽くて済んだり解消したり。
次に買う時には指板のアールを意識して見てね ?

379:ドレミファ名無シド
06/02/17 06:29:25 awXNav0T
>>378
弦高2mmくらいでも音詰まりするんだけどこれ普通かな?ネックは順反り気味。

380:ドレミファ名無シド
06/02/17 12:42:53 NRaxjwm6
順反ってるならフツーだよ

381:379
06/02/17 20:45:36 awXNav0T
そうですか。逆反りなら音詰まりするの解るのですが順反りでも詰まるんですね。
どうもでした。

382:ドレミファ名無シド
06/02/17 20:51:58 MjdvcZFB
ネックの反り具合・ナットの高さ・フレットの状態・ブリッジの高さ のバランスで
問題個所が出てくるよ、全部を総合してみないとどこかに不都合が出るわけさ、よく
調整に4Kも取るなんてって言う香具師がいるけど、古い楽器や・精度が悪い楽器は
結構微妙だったりするから馬鹿にしてはいけないね

383:ドレミファ名無シド
06/02/17 21:16:30 awXNav0T
>>382
そうですね。購入したばかりなのでまだ一切調整してませんので何とも言えませんが
ほぼ全フレット詰まります。たぶんそういう楽器なんです。

384:ドレミファ名無シド
06/02/18 05:33:14 jkk74+I1
セミアコのジャックが、ボルトが外れて中に落ちちゃった(´・ω・`)
振ってもなかなか出てこないんですけど、直せるのでしょうか。



385:ドレミファ名無シド
06/02/18 09:54:46 jkk74+I1
やっと直った(`・ω・´)

386:ドレミファ名無シド
06/02/18 12:50:26 H2Xsj647
質問です。
VOX AC30 6TBを使用しています。
プリ管を交換しようと思ってシャーシを引き出してみたのですが、
真空管の外し方がわかりませんでした。。。
SovtekからGroove Tubeに変えたいのですがリペアショップに出すお金もなく
自分でやってみたいと思います。
どなたかプリ管の外し方を教えてください。

387:ドレミファ名無シド
06/02/18 13:04:01 pwRxd4yw
シャーシまで引き出したんなら
あとは真空管を引き抜くだけだと思うけど?
AC30はシールドかぶってたかなあ?
かぶってるとモノによってはチト厄介かも知れんが。


388:ドレミファ名無シド
06/02/18 14:40:01 91AsUVs3
ベースの指板のメンテナンスはみなさんどのようにされていますか?
僕は月に1回ぐらいのペースで弦を交換するときにオレンジオイルを塗っています。
指板のメンテナンスについて教えてください!

389:ドレミファ名無シド
06/02/18 14:44:07 0ziAtZxn
>>388
指板のメンテならケンスミスのクラシックワックスがベストだよ。

390:ドレミファ名無シド
06/02/18 15:06:21 H2Xsj647
レスありがとうございます。
ただ単純に真空管を引き抜くだけだろうと思ってたんですが、
強めに引いても抜けませんでした。
シールドがかぶっているというのはどういった状態なのでしょうか?

391:ドレミファ名無シド
06/02/18 15:42:12 Ey9sWlN9
>>390
自分のチンコを見てみろ、シールドかぶってるだろ?
それと同じと思っていい。

392:ドレミファ名無シド
06/02/18 15:48:30 lAwK6JGz
DOHC(ダブルオーバーヘッドカワカムリ)www

393:ドレミファ名無シド
06/02/18 16:31:56 H2Xsj647
レスありがとう。
剥いてから引っこ抜いてみるよ。

394:ドレミファ名無シド
06/02/18 16:34:12 lAwK6JGz
まずは優しく相武してからね、あせっちゃ・・ダメ・・・・・。

395:ドレミファ名無シド
06/02/18 17:05:20 0ImcCV1i
放電しておかないとビュっと来るよ

396:ドレミファ名無シド
06/02/20 12:30:41 mU+24k6H
誰かAPH-1n売ってくれる人いない?
または自分のAPH-1bと交換してくれる人。

397:ドレミファ名無シド
06/02/20 12:32:47 mU+24k6H
>>396
ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ

398:sage
06/02/20 16:09:10 0mhUDKsl
今使ってるチューブアンプのボリュームあげると音潰れるんだけど、劣化してんのかな。ちっと前までそんなことなかったのに。どなたかよいアドバイスを。

399:ドレミファ名無シド
06/02/20 21:24:28 zGGEsYej
2週間くらいギター弾かないで部屋に放置してたら
すごい逆反り(4弦なんかチューニングできないほどビビってた)
してたんですが、これって異常ですよね?
前に買ってすぐリペアショップに持っていったら
「買ってどのくらい?結構反ってたよ」と言われたんですが、
変なの買っちゃったんでしょうか・・・??

400:ドレミファ名無シド
06/02/20 21:35:56 Rsv/WU2L
><わかんないです

401:ドレミファ名無シド
06/02/20 22:33:04 SM3NVMOw
ショップで聞けよこのやろう><

402:ドレミファ名無シド
06/02/21 03:30:33 u0VsGM+7
>>399
俺も似たようなことがある
真冬に家にギター放置して二週間ほど実家いって戻ってきたら
ネックが逆反りしてやがった。見事に全部の弦がビビってたが
暖房つけて二日ほどほっといたら直った

温度変化に弱いのね
お前さんの場合はどうか知らんが


403:ドレミファ名無シド
06/02/21 08:11:11 r/0AbT8T
>>399
とりあえず毎日弾いてやれよ

404:ドレミファ名無シド
06/02/22 18:42:07 iuUwBt27
安物のギターなんですが、弦がいつもブリッジのところでほどけるように切れます。
ブリッジが悪いと思うんですけど対処法はありませんか?

405:ドレミファ名無シド
06/02/22 18:49:20 O1C6Sh/r
>>404
ポールエンド(弦の最後に巻きつけてある丸いワッカ)で解けるのは寿命だよ。
てか ありゃ罠だな、昔のはちゃんとと巻いてその上から処理してあったから解け
るなんて無かったんだがいまのは未だ使えるのに巻が解けるインチキ商売って奴
だと思うよ。 ども

406:ドレミファ名無シド
06/02/22 20:33:03 iuUwBt27
>>405
多分寿命ではないと思います。交換して10日くらいなんで。
ブリッジのちょうど弦を支えてる部分で切れてます。
ほどけるっていうのは4~6弦だと外側に巻いてある細い弦が切れてほどけるって感じです。
1~3弦はブッツリ切れちゃいます

407:ドレミファ名無シド
06/02/22 20:37:05 iuUwBt27
補足。連レススマソ。
ブリッジはシンクロナイズドトレモロで弦はアーニーボールの9-42を使ってます。

408:ドレミファ名無シド
06/02/22 21:15:26 O1C6Sh/r
>>407
それは弦の後端のネジ締めすぎだよ、軽く噛む程度で抜けないから
最初にキュっと止まった所位で十分だよ、巻弦も軽くつぶれるくら
いで完全に絞めこみすぎると切れてしまうよ、それどころかその周
りのブロックも割れるから気をつけて。

409:ドレミファ名無シド
06/02/22 21:16:19 O1C6Sh/r
おっと オイラも補足、ネック側のロックも同じね。よろ

410:ドレミファ名無シド
06/02/22 21:38:39 iuUwBt27
フロイドローズではないです。
答えていただいたのに申し訳ない。

411:ドレミファ名無シド
06/02/22 21:46:32 O1C6Sh/r
>>410
おっと ゴメソ 他ん所とごっちゃになってしもた、そしたら
ブリッジが錆びてたり変な溝が出来てるのが原因かな もし
そうなら2000番位の紙ヤスリで弦を張る方向で軽く何回か
撫でてやると良いよ、削るんでは無くて撫でるのが重要ね。
 指で触って滑らかになれば良いよ、どうしても解決できなけ
ればコマを買い換えるって手段もある、その時は国産でも多少
サイズが合わないのがあるから楽器屋にギタ-ごと持っていって
現物合わせ押した方が間違いないよ、安くても3Kはするから
買い換えるには辛いからね、どもツンデレ解答スマソ。

412:ドレミファ名無シド
06/02/22 21:57:04 iuUwBt27
>>411
おぉぉ、スペシャルサンクス
指で軽くなでてみるとちょっとチクッとして引っ掛かる感じがあるのでそれが原因っぽいですね。
明日新しい弦と一緒にやすり買ってきて試してみます。
丁寧にありがとう。愛してるお

413:ドレミファ名無シド
06/02/22 22:09:57 O1C6Sh/r
おいらもww 乙です。

414:ドレミファ名無シド
06/02/23 21:13:42 Tchj9gwZ
ヴォリュームやトーンのつまみが硬すぎてとれないんですが、
こういうのってどうやって外すんですか?

415:ドレミファ名無シド
06/02/23 23:11:51 /xB/q5uW
>>414
鍛えろ。
リペアマンの平均握力は85キロだ。

416:ドレミファ名無シド
06/02/23 23:44:02 cwff2yAD
ゴリラかよw

417:ドレミファ名無シド
06/02/24 05:07:43 YMkL5O+Q
俺は68kg

418:ドレミファ名無シド
06/02/24 06:41:30 EFEKhTbp
接着剤でとめてる奴もあるし。



419:ドレミファ名無シド
06/02/24 10:52:48 hvJ9g0DZ
ゴリラを?

420:ドレミファ名無シド
06/02/24 11:24:00 hEhKzUiQ
バナナに決まってるじゃん!

421:ドレミファ名無シド
06/02/24 12:14:22 Ris4wpjN
オランウータンの握力は500㎏あるって聞いたけど…。

422:ドレミファ名無シド
06/02/24 12:29:40 p7G510IK
いつから此処はゴリラの握力を測定するスレになったんだ?

423:ドレミファ名無シド
06/02/24 18:56:01 okbtU6P1
レスポールなんですけど、
6弦の開放とか5弦4弦の1~5フレットを押さえて弾くと、
ブリッジの駒からビビリが出ます。
「ボーン」って音と同時に「ビー」って音がブリッジ側から出ます。
何かに共振してるのでしょうか?
何か対策はないですか?

424:423
06/02/24 19:02:25 okbtU6P1
年中スタンドに放置しっぱなしだった為、金属パーツに錆があります。
それも関係があるのでしょうか?

425:ドレミファ名無シド
06/02/24 20:19:14 A/pAK2dx
>>424
ABRタイプのブリッジなら、オクターブ調整ネジを針金で抑えてあるでしょ、
そのネジ自体がその針金をテールピース方向に押し付けて置く状態でないと
針金がフリーになって、特定の音域になるとビィーンって共振するよ。
 対策は指でネジの頭をテールピースに動かしてやれば良いよ。
あと 共振はネジの締め付けが弱い所がどこかあるとなるから、ペグの止めネジ
とかエスカッションやピックガードなんかの細かいネジもあわせてチェックね。

426:ドレミファ名無シド
06/02/25 02:53:45 Y+ScuLEK
>>425

レスありがとうございます。
ご指摘のとおり取り付けられていたブリッジはABRタイプのものでしたが、
しかし「針金」っていうのがどうも見つからなくて試行錯誤してるときに、
オクターブ調節するときに使うネジの頭の部分がポロっと取れてしまいました。
コレは直しようがないでしょうか?
これをキッカケに新しいブリッジを買うべきでしょうか?
また、ビビリが出ないタイプのブリッジで安いのはございませんか?
軽くパニクってます。
誰か教えてください。

427:ドレミファ名無シド
06/02/25 03:07:18 Xhkw4fl4
>>426
オイラが言ってたのは1の赤い線上が針金みたいになってるタイプだよ。
そんでオイラがやってる対策は、2・3弦をその代わりにして端を同じ形にして
差し込んで各ネジの頭を1周させてそれを全部にやって最後に反対側と同じ加工
をして止めると共振もなくなるし、不意に針金が取れてコマをなくす事が防げるよ。
URLリンク(www.yonosuke.net)
 で 買い直すとしたら国産なら3K・USAなら10kくらいかな 国産とUSA
ではサイズも違うから気を付けてね。 お大事にね

428:ドレミファ名無シド
06/02/25 03:46:21 Y+ScuLEK
>>427

早レスサンクス!
画像までうpしていただいて本当にお心遣いに感謝してます。
しかし、写真のものとは違うタイプのモノでした。

URLリンク(image.www.rakuten.co.jp)

↑このようなタイプのでしたが共振していました。
新しいモノを購入することになりましたが、
原因がわからないと購入するのも億劫にになってしまいます。
もう少し付き合ってくれませんか?

429:ドレミファ名無シド
06/02/25 03:50:38 Xhkw4fl4
なるなる、この対応ならそうは共振はしない筈なんだがな・・・・
そしたら DIYショップなんかで売ってる工業用の耐熱性のある
グリスを溝に入れてやるか、ネジストッパー?(商品名は忘れたが)
ネジの逆戻りを防ぐ 接着剤っぽくて固まっても木工用ボンドみた
いに柔らかいままで 後でネジを回す事ができるものも有るから、
その辺を捜して試して見たら良いんじゃないかな。

430:ドレミファ名無シド
06/02/25 03:51:14 Xhkw4fl4
対応って  タイプね。

431:ドレミファ名無シド
06/02/25 04:40:44 Y+ScuLEK
>>429

壊れてしまっているので確認のしようがないのですが、
原因は「サビ」と考えて宜しいでしょうか?

432:ドレミファ名無シド
06/02/25 04:49:45 Xhkw4fl4
>>431
どう壊れてるのにもよるが、錆でガタが出る事も有るし、逆にはまるべき所に
なまらないで不都合が出てる場合も有るよ、もしパーツをなくしてなければ
楽器屋で確認してもらって、再使用が出来るか交換かの判断をしてもらうと
良いよ、新しいのを考えるのはそれからでも遅く無いからね。
 もし新しいのを買ったとしてもコマの溝を切ったりセッティングもし直さな
ければ行け無いから どちらにしてもよく確認して貰うのが一番悩まなくて済むよ。

433:ドレミファ名無シド
06/02/25 05:42:46 Y+ScuLEK
>>432

今思い出した。
このギターを中古で買ったときにブリッジが逆さに取り付けてあったので、
ブリッジを上下逆にして取り付けてたんだった。
恐らく意図的に溝切もしていたのだろう。

やっぱ、これが原因でしょうか・・?

434:ドレミファ名無シド
06/02/25 05:53:58 Xhkw4fl4
>>433
まだ起きてたのか悪い子だなww
そうするとそれをただ単に逆に直したりしたかな? だとすると
溝が必然的に合わないから細い弦が溝で暴れて共振する事も有るよ、
その時は溝の浅いのが1弦側で順位深くなってるのが普通だから
その辺確認してみておかしいようなら、デジカメにでもとって順番
を覚えておいてから、ネジを取ってコマを抜いて反対から並べ直せ
ば良いよ、並べる時に向きが分からない時はさっきの画像を見てコマ
の斜めになってる方向にも気をつけて取り付ける。
 それから元に戻してオクターブを合わせれば良いよ、どうでしょかね。

435:ドレミファ名無シド
06/02/25 06:25:05 Y+ScuLEK
>>434

完璧だと思いますよ。
ビビリ(共振)が発生したのは6弦側だけでした。
コマを交換することを忘れていましたね・・・・・・
しかし、先ほどコマを外すためにネジを抜こうとしたら何故かポキっといってしまったので、
残念ながらもう復元はおろかオクターブ調節すら出来ない状態です。
本当に勉強になりました。
新しいのを買って楽器屋さんで正しい溝きりをしてもらおうと思います。

とりあえず今日は寝ますw
長いこと付き合わせてすいません。
本当にありがとうございました!

436:ドレミファ名無シド
06/02/27 01:04:39 +1mShm29
弦高についてなんですが、レスポールで一弦で1.5ミリ、六弦で2.0ミリって高いほうでしょうか?
これより低くするとテンション感というか、違和感があるんです。

437:ドレミファ名無シド
06/02/27 01:12:50 BJ57R6+7
>>436
1弦が低いような気もするけど、出音に問題がなければ良いんじゃないかな。
2mmくらいが普通って所、ま太さもあるからそのくらいで良いでしょ。

438:ドレミファ名無シド
06/02/27 01:19:48 +1mShm29
>>437
早レスありがとうございます。
昔に雑誌で読んだときに一弦で1.0ミリと書いてあったので
そのとおりしていたんですが、いかんせん弾きにくかったので…
これでもまだ低いですか?>>473さんはどれぐらいですか?
実はまだアンプ通して聴いていないので不安ですが。

439:ドレミファ名無シド
06/02/27 01:31:41 BJ57R6+7
>>438
オイラのは全部(7本)2mmで調整してあるよ、後は現場でネック調子がよければ
それ以下にする事も有るけど、プリングとかの音が弱くなるからあんまり変えないかな。
 その辺の高さは好み、つまり 出したい音が出せるか指運が上手く行くかどうかが
重要だね、それぞれその日や場所によって変化するから自分のギターがどう変化してい
るか今の状態で把握して、他で弾いて問題あるなら何時も調整をするか、調整が面倒な
ら一番弾き易く調整の要らない高さを見つけてやれば良いよ。  ども


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch