05/12/09 14:25:18 6eiCyHjv
ゆうこリンだとどうだろう?
751:ドレミファ名無シド
05/12/09 14:41:58 M0sVeNA9
マトリョシカミンはどうなの・・・・?
752:ドレミファ名無シド
05/12/09 15:36:37 DyHsblXZ
ゆうこリンのメンテナンスをしたい(*´Д`)
753:ドレミファ名無シド
05/12/09 15:45:52 M0sVeNA9
ブ~ンッ!!w
754:ドレミファ名無シド
05/12/09 16:12:46 hwPmWxcL
ふん!どれも叩けば直るっ!
755:ドレミファ名無シド
05/12/10 01:03:33 6bOMxsou
ストラトのネックを何回付け直しても、前かがみになってしまいます↓
紙などをかませて平行にしたらビビリまくりで使えません↓
解決策はありませんか?
756:ドレミファ名無シド
05/12/10 01:11:46 6bOMxsou
SGのトーンポットを交換したんですが、配線の本とまったく同じにしても音が出ず、
配線図には書いてないんですが、Voポットの足の2つをつなげたら音も出て、トーンも効きんました。
これでもかまわないんでしょうか?
配線図とノーマルポットは、トーンポットの足を折ってポット本体にハンダする位置が違いました。
大事な楽器なんで困ってます。
よろしくい願いします。
757:ドレミファ名無シド
05/12/10 01:15:03 gqjnoFSK
>>755
普通は シムかまして(0.2くらい)ほんのチョッとネックエンドが持ち上がるくらい
が調度くらいにして、ブリッジの弦高を調整して各弦が2mmくらいになる様にする。
それで音つまりするなら逆反りかナットの溝が深すぎるか、ナットが正常だとすればレンチ
でトラスロッドを1/2回転緩めてチューニングして5曲ぐらい弾いて見る。
それでも足りないようなら1/4回転緩めてまた様子を見る、チョッと足りないくらいで止め
るのがポイント、2日~3日して落ち着くから極端に緩めるととんでもない順反りになるよ。
とりあえず試してみて。
758:ドレミファ名無シド
05/12/10 01:31:19 gqjnoFSK
>>756
レスポと同じだからこれ見て美穂、どぞ。
URLリンク(www.shopping.dion.ne.jp)
759:ドレミファ名無シド
05/12/10 11:19:43 1SRpLiLr
>>757 レスありがとうございます!
しかし、述べてくれた説明では解決できないくらい前傾に傾いてしまってます↓
何度やってもなんです!ロットもいろいろいじったりしたんですが、まったくだめでした。。。
>>758
ありがとうございます!
自分が見た配線図もそれと同じ構造でした!
しかし、この配線図のリアの赤線2本のヴォリュームポットの足をつなげなきゃ音が出ないんです。。。
760:ドレミファ名無シド
05/12/10 14:09:07 gqjnoFSK
>>759
そこまでやって理解できなさそうなら、近くの楽器屋で確認してもらうと良いよ。
どこが間違ってるのかどうしたら良いかアドバイスを貰いなさいな。
ストラトについてもどこが原因なのかいまいちはっきりし無いしね、原因がわか
れば対策も有るって言う事で、悩みすぎは体に悪いからね。 お大事に
761:ドレミファ名無シド
05/12/10 14:14:38 LzeXVHkB
>>756
トーンの配線はともかくとしてボリュームのポットの端子を二つつないで音が出るという事は直結状態だと思うんだが
その状態だとVo調整できないよね?
ポットが壊れているのではないかと思うので試しにフロントのVoポットに配線して確認してみたらどうか
762:ドレミファ名無シド
05/12/10 15:08:59 lpIh+qbf
やっぱり初心者にトーンカット+タップ処置は無理ですか?
763:ドレミファ名無シド
05/12/10 15:46:35 gqjnoFSK
トーンカットは簡単だがタップはかなり細かい作業と経験・知識が必要だよ。
764:ドレミファ名無シド
05/12/10 16:26:02 3C3QA4NF
3弦と4弦がビビるので、試しに弦高を3ミリに極端に上げてみたらビビリは解消されました。
ですが3・4弦以外は低いままでも全くビビりません。
この場合に考えられる3・4弦のビビリの原因は何でしょうか?
因みに使っているギターは買ったばかりでフレットは全く減っていないです。
765:ドレミファ名無シド
05/12/10 17:34:17 rXhoL6U4
>>764
ギターの調整は初めて?他の弦の弦高は1.5~2mm程度でキープされてるの?
ビビりは多重の原因で複雑な問題なので、細かいことは過去ログ漁るなりググるなりして色々試せ。
どんなに緻密に調整されたギターでも、弦高が低めだったらある程度のビビりはむしろ仕方がないと考えるべき。
生ギターかエレキか知らんけど、エレキだったら結局はアンプからの出音勝負だからね。
766:ドレミファ名無シド
05/12/10 17:49:13 F8UabBlq
>>764
>ギターは買ったばかり
弦は交換した?弦が腐ってるとビビることもよくある。
さらに、開放弦でビビるのか、特定フレットでビビるのかによっても対処が異なるし、
そもそもネックがゆがんでたり曲がってたりするなら、そっちを先にメンテしないといかんし。
767:764
05/12/10 18:40:47 3C3QA4NF
説明不足ですいませんでした。
・ギターはエレキ
・他の弦の弦高は1弦1,5ミリ、6弦2ミリ程度
・弦は交換したばかり
・問題の3・4弦は1~3フレットでビビリが発生(開放弦でも強く弾くとビビる)
と言った感じです。
ネックの状態は、1フレットと最終フレットを押さえて弦とフレットの隙間を見るやりかたで確認しましたが、
異常は無いようでした(初心者の目なのであてになりませんが)
>>765
>どんなに緻密に調整されたギターでも、弦高が低めだったらある程度のビビりはむしろ仕方がないと考えるべき。
>生ギターかエレキか知らんけど、エレキだったら結局はアンプからの出音勝負だからね。
これについても質問なんですが、弦がフレットに当たってビビリが発生したまま使っていくと、フレットの減りが早くなる事ってあるんでしょうか?
768:ドレミファ名無シド
05/12/10 18:50:12 KZmaUp3O
厳密にいえばぶつかってるわけだから減るんだろうけど、チョーキングとかビブラートはもっと磨り減る。
これはベースの奏法だけどスラップなんかベチベチ弦がフレットにぶつかってるしなあ。
あんまり気にしてもしょうがない気がする。
769:ドレミファ名無シド
05/12/10 18:54:01 rXhoL6U4
>>767
ビビりの問題はホントに微妙な問題なんで、実物をいじらせてもらわんと「これをこういじれ!」とは
断言しにくいのよw
ビビりの振動がフレットにこちこち当たるくらいじゃフレットは消耗しない。(まぁ物理的には超極小で削れてるとは思うが)
フレットの消耗は、あくまで指で押さえた部分の両サイドだけ。てかギターを弾く人間がフレットの消耗を心配していたらいけないぞ。
ガシガシ弾きまくっておk。
770:ドレミファ名無シド
05/12/10 19:01:27 mIbbaQyT
>>767
エレキギターってどういうものかい?ストラトとかレスポとか教えてもらえると答えやすい。
指板のRがきついとそういう感じになりやすいと思うのだが。
771:ドレミファ名無シド
05/12/10 19:10:29 3C3QA4NF
>>768-769
フレットの減りは気にしなくても良かったんですね
今までかなり神経質になってましたw
>ビビりの問題はホントに微妙な問題なんで、実物をいじらせてもらわんと「これをこういじれ!」とは
>断言しにくいのよw
そうなんですか、やっぱり自分で知識つけるなり楽器屋もっていくなりした方が良さそうですね。
>>770
ギターはフェンダーのアメスタ(ストラト)です
772:ドレミファ名無シド
05/12/10 19:21:06 gqjnoFSK
フレットの減りは開放で弾いた時くらいだと顕著に減るけどハイフレットでは突然は減らないよ。
半年以上弾かれたギターの弦交換時に1フレとそれ以外を見てみればその差が分かるよ。
773:ドレミファ名無シド
05/12/10 20:23:22 mIbbaQyT
>>771
3弦、4弦の弦高は計ってみた?
大雑把な説明をすると、アメリカンシリーズはそうでもないんだけど、
一般的にストラトは指板が平面ではなく、きつめに丸みがついているものが多いんだ。
多分2点支持のブリッジが搭載されていると思うけど、
それで6弦を2ミリくらいにしても3弦だと一ミリとか弦高が低いことがあるよ。
ブリッジ駒ごとに弦高を調整できるのでそれで対処するといいんじゃないかな。
774:ドレミファ名無シド
05/12/10 21:36:28 NVAFrr6u
>>771
ストラトならまずネックのチェックが先でしょう。
新品で買ったばかりだとまだまだ動くし、多少の捻れもあるだろうし。
フレットの減りを気にするより、新しいものならフレット浮きがないかどうかをチェックしないとね。
まずはスタイルに合わせて使うゲージを決定。ベンドを多用するなら、レスポールなどに比べて指板Rが
キツめのものが多いフェンダーは、弦高を高めにしとかないと音詰まりしやすいということも勘案しながら、
自分用にセッティングをしていく。
ネックとフレットの凸凹チェックをスケール無しで見極めるのは案外難しいことなので、
ホームセンターなどで売ってる60cmほどのステンレススケールを買ってきて、そのエッジで
チェックするといいです。
775:764
05/12/10 21:38:48 3C3QA4NF
>>772
そうなんですか。
半年後に見てみます
>>773
あなたの言うとおりでした(´Д`;)
ちゃんと計ってみたら思ってたよりもだいぶ低かったです
ここ何日間も悩んでたのにこんなに呆気なく解消するとは思いませんでした
かなり恥ずかしいミスで騒がせてすいませんでした&ありがとうございます>答えて下さったみなさん
776:ドレミファ名無シド
05/12/10 21:49:26 Hh138hRS
ジャックのところの線がはずれて半田でくっつけようと思うのですが、
前の半田はどのように処理すればよかとですか?
ヤスリとかで取り除いた方がよかとですか?
777:ドレミファ名無シド
05/12/10 22:03:41 NVAFrr6u
>>776
コテで融かしてハンダ吸い取り線などで吸引するとか、ボディなどを汚さないように滴下させるとか。
鬼目ではないふつーの鉄工ヤスリを軟らかいハンダに使うと目づまりするので止めといたほうがいいです。
778:ドレミファ名無シド
05/12/10 23:08:09 acsKwKjf
ピックガードを取り付けネジの下穴を開けようとしているのですが、
ずれないように開けるコツってありますか?
前つけていたピックガードの穴を埋めたのはよいものの、
下穴場所と埋め跡が少しかぶっていて、
それによるわずかな段差によって穴がずれてしまいそうで心配なんです。
779:ドレミファ名無シド
05/12/10 23:13:01 gqjnoFSK
ピックガードの位置決めをしてテープとかで止めておいて
ポンチとかをピックガードの穴の中心に当ててトン これ
でセンターが出るよ、ポンチが無くてもプラスドライバー
とかで代用もできるよ。
あくまでも軽くね、ドンとかやるとピックガードはおろ
かボディを割るからね。
780:ドレミファ名無シド
05/12/10 23:42:33 A1HjJz0o
買ったばかりなら保障付いてるだろう
へたにいじるより修理にだせ
781:ドレミファ名無シド
05/12/10 23:47:10 acsKwKjf
>>779
ありがとうございます!
頑張ります。
782:ドレミファ名無シド
05/12/11 10:08:06 IKRC12z/
レスポールの配線交換をやろうと思うのですが
ピックアップ交換しかやったことない自分には難しいでしょうか?
配線知識皆無、はんだは中学の技術科で一時間やった程度(ピックアップ交換時にも数回)です。
783:ドレミファ名無シド
05/12/11 10:45:20 1t9qYqVt
元と同じ回路にするなら、デジカメで撮っておくといい。
外したあと、それを見ながら同じように配線すればおけ。
元がPCBだったりする場合は先に配線図起こしておくか、
ネットから配線図ダウンロードして手元に用意しておく。
要は準備をちゃんとしておくこと。
784:ドレミファ名無シド
05/12/11 12:39:24 KmiqF1ak
>>785
あとハンダが熱で弾けるからボデーィをいらないTシャツとかでカバーする事を薦めるよ。
火事とやけどだけ注意ね。
785:ドレミファ名無シド
05/12/11 13:44:50 kE8PlxcK
え、俺?
786:ドレミファ名無シド
05/12/11 13:51:21 KmiqF1ak
あっ まあ良いや・・・・・これも何かの縁、お体大事にね。
で
>>784 は >>782 ですたスマソ。
787:785
05/12/11 20:27:11 MdFhH1/C
>>786 お気遣いありがとうございます。
たしかにハンダって結構飛ぶからね。
>>782さんやって失敗していろいろ考えて・・・そんなのが楽しいと思うよ。
788:ドレミファ名無シド
05/12/12 05:43:08 t4byd+eY
ハンダ付けが綺麗にできる様になると楽しいよな。
でもハンダ付けする時には煙を吸わないように気をつけよう。
俺は今までに煙を吸いすぎているから年取ってからの事が不安だよ。
789:ドレミファ名無シド
05/12/12 18:27:00 PXXWhBfb
CTSのナイロンシャフトPOTとメタルドリッドシャフトの違いは
構造的な強度の差だけでしょうか?
半田付けの際にちと過熱させたら解けそうでコワス
790:ドレミファ名無シド
05/12/12 19:13:53 2rAkI3o1
多少は大丈夫だよ、何回か付け直したりしてみたけど
ム問題溶けてダメになった事は無いよ。
791:ドレミファ名無シド
05/12/12 22:03:57 hjItaNxJ
テイルピースって自分で交換できますか?
792:ドレミファ名無シド
05/12/12 22:07:01 2rAkI3o1
>>791
出来るのは出来るし出来ないのは出来ない・・・・・
種類も何にも分からなければレス出来ないよ。
793:ドレミファ名無シド
05/12/13 01:29:43 Vo3nx8QP
すみません。交換するのはGibsonのレスポールスタンダードです。
自分のテイルピースは少し錆びがかっていまして・・・
なんか、テイルピースはアルミの方が良いと聞いたもので、
せっかくだから交換してみようかと。
794:ドレミファ名無シド
05/12/13 01:38:00 MYwMGjoZ
>>793
ども 純正もしくは専用に設計されたのなら出来るよ、
国産尾は不可ね、のせ返るだけでOKだよ。
どうせやるならスタッドボルトも一緒にやった方が効果
はあるよ、値段はピンきりだけど、性能上は安いのでも
そうは変わらないよ、高いのはオリジナルとされる59
年製辺りのを完コピしましたってとこだけだからね。
795:ドレミファ名無シド
05/12/13 08:11:43 H2flrxup
www.guitarworks.jp/itemdetail.php?lg=01&md=01&sm=08
これと同じか、準じた物を買える店は
東京にないでしょうか?
ミドルが欲しいんだけど売り切れで
すぐには買えなさそうです。
796:ドレミファ名無シド
05/12/13 11:34:23 Gr2qttvN
ギターのVolPOT改造に関してちとド忘れしてしまったんですが
500KAのVolPOTにハイパスコンデンサを噛ます際に容量は好み
だとは思うのですが、ハムバッカーの場合は大体910pF~560pF程度
で大丈夫でしたよね?
PCIというメーカーから出ていた「スムースボリューム」「スムーストーン」
の場合抵抗器がついていて文字通りスムースな可変カーブを描ける様
だったので抵抗器の抵抗値がものすごく気になってます。
7.5KΩの抵抗器をコンデンサとパラっておくだけで良かったんだっけか・・
ん~ド忘れ。
797:ドレミファ名無シド
05/12/13 13:10:37 Rebg5VIl
>>796
1000pF以下程度ってあたりでいいんじゃない?
スームーステーパーボリュームは
220pF以上程度のコンデンサーと
ボリュームポットと同程度の値の固定抵抗
(500kのポットには500kの固定抵抗)
のパラ…って聞いたことある、試したことない。
798:ドレミファ名無シド
05/12/13 13:46:02 tFblotQy
オクターブピッチを調整したんだけど、ブリッジのこまが
これ以上動かせない状態になっちゃって困ってる。
エンドピン側にもう少し動かせればいいんだけど…
ちなみにゲージは12-56でチューニングはに2音下げで、
ブリッジはロック式のザクリ無し ネックはまめにチェック&調整
してるから反りは無いと思う。誰か助けてくだせぇ!
799:ドレミファ名無シド
05/12/13 13:46:28 Gr2qttvN
>>797
トン
一庵堂の記事を読んでいたら「なんちゃって**カーブ」
という項があって ↓詳細
URLリンク(homepage3.nifty.com)
HPCにパラる感じで挿入するとなると擬似Cカーブ狙いの
細工をすることになるっぽいよね。
実践的な数値だとこういった例がある模様
URLリンク(www.geocities.jp)
問題は、500KAに対してHOT間にシリーズに抵抗とキャパシタを
挿入するとなるとAカーブを矯正する感じにならないのだろうか。
(Cカーブ補正回路と同等になるため) 出力インピーダンスも下がる
臭いから下手に加工しない方がいいか・・
800:ドレミファ名無シド
05/12/13 15:46:10 wa5FzDVw
>>798
君のギターではそのゲージでそのチューニングは無理ってことでは?
コマのスプリングを取ってみるとか、短いコマに交換(あるのか?)くらい
しか思いつかないな。
801:ドレミファ名無シド
05/12/13 16:00:29 tFblotQy
>>800
そうですかぁ。ありがと!
ゲージ細くするとテンションたりないしなぁ。
短いコマがあるかさがしてみます。
他の人はどうやって対応してるんだろ?
802:ドレミファ名無シド
05/12/13 17:01:47 yFfmUKrm
ソリッドギターならとりあえず配線見たりバラしたりしてみたりしてしまうが、
箱モノだけは手が出せんw
全てオリジナルのまま。
803:ドレミファ名無シド
05/12/13 20:29:57 YJCgQgCZ
>>801
大して変わらんがコマ逆向きにしてみたら
804:ドレミファ名無シド
05/12/13 23:02:56 Dtf3+vPW
指板のRって緩い方が弾きやすいのかな?
ほとんどRのついていないトムアンダーソンのギターでは速弾きできるが
180Rのストラトでは速弾きができなくて戸惑ってます。
もしそうならネック交換しようと考えてるんでもしその辺に詳しい人がいたら教えて欲しい。
805:ドレミファ名無シド
05/12/13 23:12:20 HHUARpPb
すいません質問です。
ギターを落っことしたら6弦のペグがバキッと逝きましたorz
しかもヘッドにペグのネジが埋まったままに・・・
これはネック自体交換しないと駄目ですか?
ネジはペグの取り付け部から切断された状態です。
(説明するのが難しいですが、ヘッドの裏を横から見るとネジは見えないです。)
こんな感じなんで自力で抜き取るのは到底無理なんですけど、
店に持っていけば直ったりしますか?
806:ドレミファ名無シド
05/12/13 23:17:25 sNM7T438
多少の金は取られるが、その程度ならばあっさり直る。安心せよ。
807:ドレミファ名無シド
05/12/13 23:17:26 rJQNlpt8
>>804
人それぞれ。平たい指板が苦手な人だっている。
>>805
ペグ交換で何とかなるような気がするんだが・・・文章だけだとわからないな。
これはリペアショップ持っていけですね。
808:ドレミファ名無シド
05/12/13 23:26:47 RF6dd60G
Gibson L4-CESのペグなんですが、チューニングの際にキコキコと引っかかる音がして、そのたびに音程ががくっと上下するので微調整が難しい状況です。
これってペグの穴が開いている部分にKURE CRCを吹き込んでグルグルっとしてやればいいんでしょうか?
それとも機会油じゃないとダメっすか?
809:ドレミファ名無シド
05/12/13 23:41:16 MYwMGjoZ
>>808
油なんか入れたら染み出してネックがお釈迦になるよ・・・・・
入れるのは工業用とか車なんかで使う温度が上がっても溶けない
グリスを入れるんだよ。
ただ粘度で硬さが変わるから下手なの入れると使い難くなるし
一旦入れたら取り出すのが困難だから、ショプで入れてもらうの
が吉だよ。
おいらは工業用の柔らかめのをホームセンターで買って入れた
けどね、入れるときは自己責任てやつね、お大事にね。
810:ドレミファ名無シド
05/12/14 00:02:30 RF6dd60G
>>809
レスどうもです。
グリスを入れるとすると、やっぱ分解しないとうまく入りませんよね・・・
こりゃ(信頼できる)店でやってもらうしかないかな。
機会油させってのは店で言われたんですが、危ないとこでした(笑)。
811:ドレミファ名無シド
05/12/14 00:02:47 ETodZeRp
>>808
ペグの中のギアが壊れてるのかも・・・
812:ドレミファ名無シド
05/12/14 00:05:30 NH+yy3fn
グリスも油なわけだが。
813:ドレミファ名無シド
05/12/14 00:07:31 E104PsXH
>>810
ども 入れるんは簡単だよ、チュ-ブの先を
ペグの小さい穴に押し当てて圧入すれば良いよ。
基本的にはヘッドから外して様子を見ながら
入れればOK、大体入ったかなくらいで満杯にす
る必要はないからね、スムーズに動いてトルク
が戻れば良いからね。
814:ドレミファ名無シド
05/12/14 00:09:30 E104PsXH
>>812
熱で溶け出さなければム問題だよ、普通その辺で売ってるのは
常温でも溶け出すからNGだけどね。
815:805
05/12/14 00:56:39 xK4L/L5x
>>807
ありがとうございます。とりあえず修理出してみます。
816:ドレミファ名無シド
05/12/14 01:28:59 6qNrKVKg
傷をタッチアップをするとき、どの店でも、ギブソンはギブソンの塗装、ナビゲータはナビゲーター
みたいなツヤなしとそう、フェンダーはフェンダー系の塗装でタッチアップ
してくれるんですかね?その楽器の塗装関係なしに同じ塗料は塗装の厚み
で塗られてしまうんですか?
817:ドレミファ名無シド
05/12/14 01:35:55 E104PsXH
>>816
ちゃんとしたショップならその塗料と同じ物を使って色合わせもしてくれるし、
下地から仕上げてくれるよ、ほんの小さなキズならタッチアップ的に塗りこん
だ方が早くて安上がりな事もあるけど、本格的に直すならその周りも大きめに
削って下地から仕上げるよ。
ただ値段も2マソ以上になってくるけどね、タッチアップで済むくらいなら
3kくらいかな。
818:ドレミファ名無シド
05/12/14 03:31:23 6qNrKVKg
ありがとうございます!
タッチアップって塗りこむんですか?
俺は削って塗装だと思ってました・・・。
819:ドレミファ名無シド
05/12/14 04:36:21 Itex2mJi
オレンジドロップのコンデンサーを付けようと思いますが、取付けの際、方向とかって関係あるのでしょうか?
820:ドレミファ名無シド
05/12/14 06:35:09 E104PsXH
>>818
読んで字のごとく・・・・・で車なんかと一緒で小さなキズなら下地まで逝って無いから
同じ性質の塗料を色を合わせて(ほんのかすり傷ならクリアー)盛り上げて後で削り取っ
て磨いて出来上がりな訳さ。
で周りまで削らなきゃならないのは下地の塗装まで逝っちゃった時とポリウレタン系とか
上から塗料を重ねても化学反応が起こらずに塗料同士がくっ付き難い物は ある程度の面積
を塗らないと剥がれるからそうするのが普通だよ。
821:ドレミファ名無シド
05/12/14 06:36:31 E104PsXH
>>819
無いよ、はんだの熱に注意ね、手早くやらないと熱で逝くから。
822:ドレミファ名無シド
05/12/14 07:39:49 kucHMw2I
>>821
サンクスです!
823:ドレミファ名無シド
05/12/14 12:59:05 6qNrKVKg
詳しい説明ありがとうございます。
タッチアップすると木目は消えてしまうのですか?
824:ドレミファ名無シド
05/12/14 16:57:09 E104PsXH
>>823
ナチュラルなら木地から仕上げるのが普通だよ、表面的なキズならクリアーを吹いて
研磨する方法で済むけどね。
825:ドレミファ名無シド
05/12/15 20:44:50 L/1aol0K
ローズウッドやエボニー等の指板にレモンオイルを使うのは
指板を傷める可能性があると言われましたが
これはホントですか?
もう5~6年はレモンオイル使ってます。
826:ドレミファ名無シド
05/12/15 20:55:06 OalvvBt+
ほったらかすとかドボドボにしなければ大丈夫だが、可能性と言うことであればゼロではない。
2ちゃんにはレモンオイルは「普通に使う派」と「絶対拒否派」がいるんだがw、
どっちでも好きな方に参加汁w。
個人的には、経験上普通に使ってれば問題ないよ。
827:ドレミファ名無シド
05/12/15 20:58:19 k7Z4Dtlr
>>825
こういうことしなければ大丈夫と思われ
URLリンク(www16.ocn.ne.jp)
828:ドレミファ名無シド
05/12/15 21:07:54 m53Qxble
こんなびちゃびちゃにつけて…うわああああ
829:ドレミファ名無シド
05/12/15 22:08:57 Xy052Zxb
まぁきっちり拭き取れば大丈夫かと・・・
人のギターだし本人満足しているようだし。
830:ドレミファ名無シド
05/12/15 23:01:45 L/1aol0K
>>826-829
ありがとうございます。
怖くなったのでクリーナーはこれに切り替えようと思います。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
これもかなり強力そうですけど大丈夫ですよね・・・・?
831:ドレミファ名無シド
05/12/15 23:34:27 FK8zxPek
>>827
ひどいなこれ…
正直めちゃくちゃやってるなぁ。オレのギターじゃないんで良いけどw
>>830
これもなんか怪しいけど、その店で買わない方が良いような希ガス
フィンガーボート ってなんだよw
楽器屋なら間違わないぞ、そんなの。パケはちゃんとDになってるし。
832:ドレミファ名無シド
05/12/15 23:34:45 lmXVAC9i
最強はサンポールだ くすんだ金属もぴっかぴっか
オレンジオイルは蝿がより付くが、サンポールには寄り付きもしねーぞ
一度試してみれ
833:ドレミファ名無シド
05/12/15 23:51:35 pdRBaZfk
俺昔ギターワックスで全部拭いてたなあ。いいのかどうかわからないけど、
指板もフレットもピッカピッカになった。
何が一番正しいんだろな。やっぱ軽く水染み込ませたティッシュか何かが無難かな。
834:ドレミファ名無シド
05/12/16 02:31:05 ouTwsdg8
>>825
5,6年やってて平気なら大丈夫なんじゃない?
835:ドレミファ名無シド
05/12/16 04:14:30 6XOZ+of9
スミスのワックスが一番無難でしょう
836:ドレミファ名無シド
05/12/16 14:30:38 qvu+HLwt
>>808
ナット溝不良の悪寒…
誰もそう思わないのが不思議
837:ドレミファ名無シド
05/12/16 18:59:12 lbkzjAmd
そんなに真剣に見てないわさ…
838:ドレミファ名無シド
05/12/16 23:07:33 6ZHzJZC1
ナイロンシャフトのCTSポットはアースカヴァに半田乗らないんだなort
839:ドレミファ名無シド
05/12/17 01:19:01 6U59Xrbb
表面のメッキを紙やすりで削ればオッケ。
これ基本。
840:ドレミファ名無シド
05/12/17 10:26:25 BP93RF9Q
レモンオイルはエボニー指板にok?
841:ドレミファ名無シド
05/12/17 15:35:05 ae4jAtQY
>>838
>ナイロンシャフトのCTSポット
アレってミリサイズ?両方あるのかな…
便乗質問スマソ
842:ドレミファ名無シド
05/12/17 18:09:42 AZA/JrLb
ほんのちょっと上のレスすら読めないヤツがいるな…
>>840
843:ドレミファ名無シド
05/12/18 00:07:14 ZDC7tN4W
>>841
ナイロンシャフトはインチサイズ。
てかミリサイズのCTSはESPがオーダーで作らせてるやつ
シャフトの螺子切ってある部分はどれもインチ。
844:ドレミファ名無シド
05/12/18 09:16:56 1TSfLY8n
タッチアップなどリペアが値段も手ごろで技術面も評判良いお店ってどこがありますか?
845:841
05/12/18 16:09:58 cx1Aclea
>>843
れすとんくす~す
インチのツマミを突っ込もうと思ったけど
キツキツで怖かったw
押しこんじゃおうかなー
ESPで聞いたらCTSはいろいろ種類がある…とだけしか教えてくれなかった
2chの方がためになるって どうよw
846:ドレミファ名無シド
05/12/18 16:41:42 ixWV5cC8
心もツマミも傾く悪寒・・・・・。
847:ドレミファ名無シド
05/12/18 19:10:42 NBKqCWUB
クライベイビー改造しようと思ってるんですけど、ジャックのナットが外せません。
なにか特別な工具が必要なのでしょうか?
また今度メガネレンチを試そうと思うんですが、これで大丈夫でしょうか
848:ドレミファ名無シド
05/12/18 19:29:09 ixWV5cC8
>>847
ナットは見た目普通のでしょ、径が合ってればそれでもOKだよ。
ナットより重要ってか注意しなきゃいけないのは 緩んだ時に
中側の配線も回るから線を切らない様にね。
849:ドレミファ名無シド
05/12/18 19:36:29 NBKqCWUB
>>848
わかりました。とりあえず試してみようと思います。
850:ドレミファ名無シド
05/12/18 20:05:21 eu7nkkD3
ピックアップ(FISHMANのマトリックスナチュラルⅡ)の取り付けを
自分でやったら、手をつけらない状況になってしまいました。
幅が合わないものを購入してしまい、それが間違いとも気づかずに
サドルの溝を、底の部分だけでなく側面も削ってしまいました。
酷くしてしまいショップに持っていくのさえためらってしまいます・・・
851:ドレミファ名無シド
05/12/18 20:10:48 ixWV5cC8
>>850
大事なものなら恥ずかしさよりも、早く直してやる心が大事だよ。
852:ドレミファ名無シド
05/12/18 23:19:30 hU1JfKPR
何かリアのボリュームを0にしても微妙に音漏れがしてしまうんですが、
ボリュームスイッチ自体を交換すればこん問題は解消されるんですかね?
クリーンの状態では問題ないんですがディストーション時にはやはり音漏れが気になる状態で。
ちなみにLP CLASSICを使用です。ギター自体がはずれだったのかな...。
853:ドレミファ名無シド
05/12/18 23:31:17 91cM1YDj
CTSなんてそんなもん
854:ドレミファ名無シド
05/12/18 23:39:25 ixWV5cC8
ポットより配線がどっかでリークしてるんジャマイカ。
855:ドレミファ名無シド
05/12/18 23:57:29 I+x7JBtM
>853の言うように、CTSのポットには良くあることらしいね
ギブの検品漏れか、そもそもそういうチェックをしていないのか
856:ドレミファ名無シド
05/12/19 00:14:13 Wa/8f406
というのもボリューム0の状態でガーンと弾いて
それからフェードインしてく感じの奏法をするときがあるもんで。
普通に弾いてりゃなんの問題もないんすケド笑
一度リペアにもってってみます。
857:ドレミファ名無シド
05/12/19 00:17:26 QHON+SYG
自分で交換するのが早いだろ。
858:ドレミファ名無シド
05/12/19 00:40:52 zgtwXtJZ
>>853
最初俺も壊れてると思った。
でもレスポって他のに替えれないんだよね。
対策部品がCTSから出てるんだけど信用できねぇ。
アルプス付けたい・・・。
859:ドレミファ名無シド
05/12/19 02:41:49 4iKlIhWV
タートルワックスのスクラッチ消しなるものを発見。
ギターの傷は気にしないほうだが、消せるものなら消したい。
でもこれって効くのかな?
塗装にムラとか出たら意味無いし・・・。
使った事あるやついる?
860:ドレミファ名無シド
05/12/19 03:03:31 xe/bjDuc
良く考えたらCTSにコダワル理由が解らなくなってきたなw
0ポジションでの残留抵抗がデカイ点を考えたら国産POTの
方が良いような・・・
861:ドレミファ名無シド
05/12/19 04:03:29 JP6aKP9f
ザグリについての質問です。
元々ディマジオのハムが付いていた所にダンカンを乗せたら、
ダンカンの方がポールピースの足が長くて
ボディに当たってしまい、高さが調節できない状態です。
このままだと少し高すぎるので何とかしたいですが、
彫刻刀みたいのでポールピースの足が当たる部分だけ
掘ってしまっても問題ないでしょうか?
エスカッションなしで直マウントです。
862:ドレミファ名無シド
05/12/19 04:29:26 hEE3sU6j
フロイドローズの駒が動きづらくなってしまい、分解しても駒を取り出すことが出来ません。
良い対処法はありますのでしょうか?
交換しないとダメかなぁ…
また、サビの対処法も良い方法があれば宜しくお願いいたします。
863:ドレミファ名無シド
05/12/19 05:12:29 rZk3kxCG
>>861
私なら、ポールピースの足を糸鋸で切る。
ボディーはできる限り加工無し、で済ませた方がいいと思うよ。
いつかまたPU変えたくなるかもしれないし。
864:ドレミファ名無シド
05/12/19 05:38:14 jK11VI+q
>>862
分解してCRC556をコマの中に貯めて一晩ほっといて美穂。
865:ドレミファ名無シド
05/12/19 08:31:27 JP6aKP9f
>>863
レスありがとうです。
あれって短くしても音変わったりしませんか?
意味があってあの長さをにしてあるのかと思った。
866:ドレミファ名無シド
05/12/19 13:23:47 fbevBgv6
>>861
ちょっと意味わかんないです。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
みたいに、ダンカンPUのボールピースの下限は、
マウントスクリューの耳より上になってると思うのですが、なぜ当たるの?
867:866
05/12/19 13:35:33 fbevBgv6
ごめん、URLリンク(www.seymourduncan.com)
みたら、意味わかった。ボールピースの方が出てるのもあるのね。
868:ドレミファ名無シド
05/12/19 19:08:35 xe/bjDuc
皆はVOLPOTはAカーブを使ってます?
この辺は好みだとは思うんですが、GibsonのLPに搭載されている
デフォはVOL、TONEともにAカーブなんだろうか?
音屋でCTS CUSTOM POTを買う予定なのでよかったら返信くださいな
869:ドレミファ名無シド
05/12/20 03:25:06 ju7NYQBN
>>865
>>867の図を一通り見たけど、ネジ式ポールピースの長さはどのモデルも同じみたい。同一部品の流用?
もう一方のコイルの固定式のポールピースはコイルの厚みと同じ長さ。
だから、ポールピースの長さには殆ど意味はないのでは。
今更だけど、同じ規格の短いネジに交換するのが一番簡単だよ。元に戻せるし。
870:ドレミファ名無シド
05/12/20 04:11:03 Lsm9lmeo
>>867
そう、長いんすよ~。
耳の部分はボディのザグリに合わせて削ったんだけどね。
ちなみにTB-4っす。
>>869
なんと!ネジ外して平気なんですか!
ちょっぴり回しただけで、パラフィン加工のロウがポロポロでますが、
その辺も大丈夫なんですかね?
無知で申し訳ないです…
871:ドレミファ名無シド
05/12/20 06:40:54 EY2TWKhT
ロウ剥がすとハウリングしやすくなるんじゃなかった?
872:ドレミファ名無シド
05/12/20 17:24:27 CBiy52uQ
ポールピースを回したぐらいで落ちる程度の
パラフィンぐらいだったら没有問題
873:ドレミファ名無シド
05/12/20 17:26:20 /MlQ6j2e
が ポールピースを抜いて戻すとグラグラになるものが多いのも事実。
874:ドレミファ名無シド
05/12/21 00:48:31 nEvIfXv5
ダンカンのポールピースのネジと同じ規格のネジなんて日本じゃ手に入らないよ。
875:ドレミファ名無シド
05/12/21 13:42:07 WlodUZc8
>873
またロウ垂らして暖める程度でいんじゃない?
>872
メイヨウの後は何て発音すればいんですか?
876:ドレミファ名無シド
05/12/21 13:46:20 QV362QQH
>>875
PUで言うロウ浸けのロウはパラフィンの事、ローソクの蝋では固まってもポロポロ
崩れて意味をなさないよ。
877:865
05/12/21 19:09:04 IT2L7I43
皆さんいろいろアドバイスありがとうございます。
ネジ交換はパラフィンの心配があるので
(直マウントだからハウリングが)
今あるネジの足をヤスリで削ってみようと思います。
878:ドレミファ名無シド
05/12/21 20:34:23 mPN8tXt8
>>875
マンタイ・・・・・だっけ?
879:ドレミファ名無シド
05/12/21 21:47:18 xedXJtFT
素直に諦めれ取り返しつかなくなる前に
880:ドレミファ名無シド
05/12/22 17:19:08 DfOtK1YF
>>873
それはグラグラじゃなくてバックラッシュだとオモ。
>>874
URLリンク(www.guitarworks.jp)
でいいんじゃね?
881:アホ降臨中↓
05/12/22 20:33:00 MvrtZPkj
戦前Martin&スキャロップ以外はギタ-じゃない とか言うアホが降臨中
笑える ↓
スレリンク(compose板:455番)
本当にすごいと言えるギターは新旧問わずスキャしかない、あるいは本当に音というものが
分かって作ると鉄弦はスキャしかないということです。
とてつもない音というのは私としては戦前のマーチンです。
70年代のマーチンも18から45までかなり弾きましたがとてつもない音はありませんでした。
戦前Martin以外はギタ-ではありません
スレリンク(compose板:476番)
476 :ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 21:20:44 ID:CvW7kbfm
70’sノンスキャ信者って戦前のマーティンの凄さを知らない
かき鳴らし小僧のなれの果てオヤジ達だろ?
882:ドレミファ名無シド
05/12/23 00:23:05 w9q3Pssr
ブリッジとテイルピースを変えようと思っています
予算は3万5千円前後です。何かお勧めはありますか
ちなみにギターは普通のレスポールです
883:ドレミファ名無シド
05/12/23 00:34:06 AWgjC6al
>>882
T.Sファクトリーのブラスサドルブリッジとアルミテイルピースはどうかな?
URLリンク(www.tctv.ne.jp)
884:ドレミファ名無シド
05/12/23 00:35:49 AwAWB52n
7Fを押弦して弾いた時のみ
やたらビビるんですが(他のフレットは平気
この場合7Fのみ新品に打ち換えて、擦り合わせした方が良いんでしょうか。
885:ドレミファ名無シド
05/12/23 04:37:11 B4JHTjtT
>>884
> 7Fを押弦して弾いた時のみやたらビビる
7Fが異様に低い or 8Fが高い(浮いてる)、あるいはその両方か。
弦を交換して、弦高を微調整したりして、ちゃんと見極めたほうがいいですよ。
886:ドレミファ名無シド
05/12/23 04:48:35 j9mVsLwt
気にしないのが一番じゃね?凄い弦高上げてビビるなら問題だけど、普通や、ちょっと
低めのセッティングでビビるのは気にしないのが一番だよ。
擦り合わせしたところで、またネックは反ったりするからキリないよ。
俺のギターはいろんなトコビビってるけどな。
弦高低いってのもあるけど、俺のギターでビビらないギターはアコギだけだよ。
エレキってどうしても弦高下げちゃうし、テンションゆるいからビビりやすいと思う。
でも、歪ませたら気にならないから別にいい。
クリーンで弾いたら気になるけど。。。
887:ドレミファ名無シド
05/12/23 06:15:46 hRbVM5MW
大阪でリペアとかしたいんだが
工房があるいい店しらないか?
隠れた名店とか教えてくれ
いや普通にどこがいい?
888:ドレミファ名無シド
05/12/23 13:01:47 AWgjC6al
>>887
ギターワークスなんてどうだろう
URLリンク(www.guitarworks.jp)
889:ドレミファ名無シド
05/12/23 13:18:16 4Oe2uiX0
>>886
ビビリも含めて音だ。
そんなチョッケル同盟
890:ドレミファ名無シド
05/12/23 13:28:29 HL9knz6e
今度新しいのを買った時にショップで一回ばらしてから組みなおしてもらおうと思うんだけど、
だいたいいくらくらいかかるかな?
891:884
05/12/23 13:43:11 AwAWB52n
>>885->>886
レスありがとうございます。
出荷時の弦高が、12f上で1弦が1.5ミリ、6弦が2.0ミリ
これより1.5ミリ程上げて、やっと気にならない程度になります。
それでも他のフレットに比べるとびびるけど・・・。
通常に戻すと7fのみ音が殆ど出なくなる状態です。
(ベシとか言って音が止まる)
こういう症状は初めてだったので聞いてみました。
とりあえず店に持って行こうかと思います。
892:ドレミファ名無シド
05/12/23 16:38:25 BiN2csYN
回路がイカれて音が出ないエレキベースをもらったのですが
回路を作るのに参考になるサイトなどありませんか。
2PU で ツマミが3つのパッシブです。
893:ドレミファ名無シド
05/12/23 16:39:48 MAREMsJ6
>>889 同士よ、本スレがヤバそうなのに油売ってる場合ではないのでは?
894:ドレミファ名無シド
05/12/23 16:46:43 iBzWRDQE
>>891
「ベシ」って...かなり深刻だったのね。スマソ
>>893
ごもっとも。ネタ探さなきゃ...
895:ドレミファ名無シド
05/12/23 18:11:14 0WEmAJj0
音が止まるんなら問題だねぇ。。自分ではどうにもならないと思う。気にするなとも
いえないなそれじゃ。ビビリじゃなくて音詰まりじゃん。
修理ケテーイ。
896:ドレミファ名無シド
05/12/23 18:24:28 n1nCiRDa
>>890
どこまでばらすのかにもよると思うが、
精度の高い仕事ができる人に頼まないと意味がないと思うので
1万位じゃないか?
安い所ならもっと安いと思うが、普通は工場出荷時に一定レベルにはなっているわけで
それ以上にならないと意味無いし、多めに予算みといたほうがいいんじゃね?
897:890
05/12/23 19:31:42 HL9knz6e
>>896
1万くらいか。ありがとう。参考にします。
てか、こっちに精度の高い仕事が出来る人がいるかが不安になってきた。
よく考えてから頼むことにする。
898:ドレミファ名無シド
05/12/23 19:36:57 5iHQ5UK3
デタッチャブルネックの仕込みなおしだけなら数千円で済む
外したらシム入ってたし塗料乗ってたしで削って平面出してもらった
899:ドレミファ名無シド
05/12/23 20:11:54 h4z3QD4y
質問させてください。
ギブのVのネックが今ひとつ安定しなく順反りを繰り返しています。
購入から半年、数週間おきにロッドを回して直していますが、
これっていつかロッドがきかなくなったり壊れたりするのでしょうか?
ネックが反ると音ヌケも悪くなるので困ったモンです。
900:ドレミファ名無シド
05/12/23 20:22:06 uB5Jdukh
>>899
勿論、同じ方向にだけロッド回したらいずれ効かなくなるよ。
そして固くなったのにまた回すと折れるという話は聞いた事ある。
おそらく弦が太すぎるんじゃないかな?
よほど丈夫なネックじゃない限り1弦は10以上は張らない方が良いと思うよ。
あと、弦を全部外してしばらく置いておくと逆反りになってくからそれで
またロッド戻せば?
それか、ネックが弱いようならギター弾かない時は弦を緩めるとか。
でも弦は切れやすくなるよ。
901:899
05/12/23 20:54:00 h4z3QD4y
>>900
レスありがとう御座います。
弦は10~46のダダリオでレギュラーチューニングです。
ネックに負担がかかるほどでは無いようなきがするのですが・・。
このように不安定なネックが何ヶ月~何年かたてば落ち着いたり、
またはリペアなどで安定させることは出来るのでしょうか?
902:ドレミファ名無シド
05/12/23 21:02:54 HGX0dzqd
一年くらいすれば、家の環境にもなれておとなしいよい子になる。
ような気がする
903:ドレミファ名無シド
05/12/23 21:15:58 KirYYShi
>>901
まず0942に戻して様子み
それでもダメならハズレ 諦めろ
最近のgibは品質が悪いからね
904:890
05/12/23 22:14:19 HL9knz6e
>>898
自分も頼む時にネックの付け根のとことかも話して頼もうと思ってるけど、
それをしてもらって変化あったりした?
差し当たりメインのストラトを出して、次にテレを出すか・・・。
金が飛ぶけど、仕方ないな。
905:ドレミファ名無シド
05/12/23 22:20:29 evLmVwyJ
>>899
保管ってどうしてる?立てかけスタンド?だったら吊るタイプのスタンドとかの方がネック
にいいらしいよ。ボディーの重さでネックが引っ張られるから。
立てかけだと、ネックに順反りの力が働くから弱いネックには悪影響。
906:ドレミファ名無シド
05/12/23 22:55:23 7GhsaWVA
>>899
まさかとは思うが、日頃弦緩めたりはしてないよね?
907:ドレミファ名無シド
05/12/23 23:06:11 aMIUUDt5
>>905
それうそだよ ぎたーは70kgもないよ
908:ドレミファ名無シド
05/12/24 00:29:27 sqSvBw4Y
>>906
それってダメなの?
>>907
70kgってどこにも書いてないよ???
909:ドレミファ名無シド
05/12/24 00:32:52 c8uFXz+U
>>908
エレキは張ってある状態でバランスが取れてるから頻繁に緩めると狂いやすいよ。
緩めても1音くらい。
アコは弦に対する強度を取ってあるから緩めてもそんなに変化がないけどね。
910:ドレミファ名無シド
05/12/24 02:14:37 mQ+ap1rX
>>907
別に70Kgかけなきゃ意味が無いわけじゃないよ。
保管時に順ぞり方向の力をわずかでも加えるのと、
順ぞりを矯正する方向の力をわずかでも加えるのと、
どっちがいい?ってハナシだ。
単純なハナシだろう?
911:ドレミファ名無シド
05/12/24 02:47:12 KZwYPLcC
吊るしだとネックにはよい方向の力が加わりそうだと思うのだけど、
ネックジョイント部に負荷がかかりそうな気がして不安…
なので、ネックのできるだけジョイント寄り、
またはボディ部のみで支持するタイプを使ってます。
そんな臆病者の僕です…
912:ドレミファ名無シド
05/12/24 02:52:39 jtoqIqnx
>>911
具体的にどんなものか想像つかないけど、ネックのジョイント付近って、
一番負担がかかってる希ガス。あそこら辺が反っちゃうのを、ハイハネって
言うんじゃなかったっけ?
913:ドレミファ名無シド
05/12/24 03:00:56 c8uFXz+U
ネック起きとも言うね、まあこの現象と捻れは もともと作った時の
材の品質とか目、工作精度によるからね。
保存がどうというより運命的なものだね、なるのはなるし、ならな
いのは何十年経ってもならないね。
914:ドレミファ名無シド
05/12/24 03:21:03 a5LrbN6U
作り手しだいってこったね。
915:ドレミファ名無シド
05/12/24 12:25:50 AjeOR8gY
あ、>>911で
> ネックジョイント部に負荷がかかりそう
って書いたのは、ボルトオンで言うと
ジョイントビスとその穴に負荷がかかりそう
という意味で。杞憂でしょうけど。
ネック起きもこわいですね…
おっしゃる通り、運次第でしょうし。
916:ドレミファ名無シド
05/12/24 13:49:02 c8uFXz+U
変な事で心配するより毎日手に取って可愛がって状態を知ってやるのが一番。
一番良く無いのは触らないでホコリまみれになりフレットが錆びるような状態、
そうなれば保湿も出来ない指板は膨張収縮してみるも無残・・・・フレットは
錆によって浮き上がり・・・・ってのが一番怖い。
多かれ少なかれこういうのは良くあるよ、中古屋で人気無い香具師を見ると
大概その辺がキテル。
917:ドレミファ名無シド
05/12/24 14:26:34 AjeOR8gY
>>916
ですよね。愛着を持ってそのように接してれば、
それこそ運命的な不具合以外は、避けられると思います。
いまや弦交換のたびの各部の掃除や調整も
むしろ楽しみになってたりしますが笑
ローズ指板の手入れとかサイコー!(バカ…)
918:ドレミファ名無シド
05/12/24 17:47:10 +O2K3LJu
タモリ倶楽部を見て半田付けに挑戦しようと思った。
919:ドレミファ名無シド
05/12/24 17:54:30 c8uFXz+U
からげが大事・・・・ww
920:ドレミファ名無シド
05/12/24 21:07:49 +O2K3LJu
1、2、3、4がポイントw
921:ドレミファ名無シド
05/12/24 21:38:58 c8uFXz+U
よしっ それではシャドーはんだ始め!!
922:ドレミファ名無シド
05/12/24 23:10:53 +O2K3LJu
ボールぺ(ry
923:ドレミファ名無シド
05/12/25 04:09:02 uc1YcvJh
そのローズ指板の手入れについてお聞きしたいんですが、
最もベストな手入れの方法ってどういうものなんでしょうか?
レモンオイルを使えば良い、という意見があったり、逆に使っちゃ駄目だ、という意見もあったり…
私は普段は乾拭きで済ませているのですが。
924:ドレミファ名無シド
05/12/25 10:02:22 rvGReP0f
>>923
スミスのクラシックワックスがよいよ。オイルフィニッシュかナチュラルフィニッシュなら
925:ドレミファ名無シド
05/12/25 12:35:47 4cAP3lD1
>>923
ベストってのは特にないと思いますけど、
レモンオイルとかエノ油とかの
オイル系は作業に満足感があります(笑
926:ドレミファ名無シド
05/12/25 18:12:30 FrDgU1Ml
>>923
適量使えば問題ないよ。
いろいろと言うやつがいるけど、レモンオイルの議論って醤油に似てると思う。
醤油だって一升を一気飲みすれば死ぬし、普段から大量に使えば高血圧にもなる。
けど適量を使えばとても美味しい調味料だ。それと同じ。
927:ドレミファ名無シド
05/12/25 18:41:02 Y25ahEVv
あらら 食べちゃったのね・・・・・・。
928:ドレミファ名無シド
05/12/25 21:24:17 nv75sIeh
醤油なら大さじ何杯とかで量れるんだろうけどね
レモンオイルの適量って何?
929:ドレミファ名無シド
05/12/25 21:30:01 9qYc84kp
聞かなければ解らないようなら使わない方がよろし
930:923
05/12/26 04:14:54 P4gtmAv7
皆さんアドバイスありがとうございます!
今度楽器屋に行った時に、良さそうなの一本買ってみます。
スミスのオイルは高級そうでいいですね。
931:ドレミファ名無シド
05/12/26 18:31:33 KP0DAUh5
>>929
何も手入れしなくても良いってこと?
932:ドレミファ名無シド
05/12/26 18:37:07 rv1ms/iA
>>931
毎日お手入れしろッて事、お手入れって意味は 手を 入れる
つまり触ってればそれ自体が保湿になるから油分の補給は必要ない。
油分がない指板は練習してない証拠だよ。
933:ドレミファ名無シド
05/12/26 21:53:47 +3sahLGr
とはいっても冬季は乾燥しがち。
それに全ポジションを使う人はあんまりいないでしょ。
ギターのデザイン上、弾き辛いところはやっぱり使わない傾向にあるし。
934:ドレミファ名無シド
05/12/26 22:13:00 TGAbaMKT
4弦の開放弦をダウンピッキングで鳴らすと「びょーん」という異音が出てくるのですが、アップピッキングで鳴らしたときは何の異常も無いんです。
どういった原因が考えられますかね?
因みにギターはストラトで弦は交換したばかりです
たったこれだけの説明では何とも言えないかもしれませんがよろしくお願いしします
935:ドレミファ名無シド
05/12/26 22:25:58 jMq8eero
ピッキングが強すぎる
弦高が低すぎる(ネックが反ってる)のでフレットに当たっている
936:ドレミファ名無シド
05/12/26 22:28:29 TGAbaMKT
>>935
ピッキングはかなり弱くしても異音が出るんですよ
弦高も試しに3ミリくらいにまで上げましたが変化は無かったです
どうも異音はビビリとは違うようです
937:ドレミファ名無シド
05/12/26 22:30:27 rv1ms/iA
ブリッジの高さ調整ネジがどっか浮いてない?
938:ドレミファ名無シド
05/12/26 22:30:32 2C55R83y
弦を交換する前はどうだった?
もし鳴ってなかったら張り方もしくは弦に問題がある
939:ドレミファ名無シド
05/12/26 22:32:17 eMhskxaz
その「「びょーん」という異音」を聞いていないので定かではないが、
トレモロのスプリングが共振している可能性あり。
ボディーの裏のカバーをはずして、
スプリングの順列を入れ替える、
前後(左右?)を入れ替える、
等などいじってみられよ。
940:ドレミファ名無シド
05/12/26 22:51:42 nJioO8KD
トレモロをノンフローティングにすればいいんじゃない?
941:ドレミファ名無シド
05/12/26 23:11:18 QG10u1Yk
>>934
ヒント
弦の振動方向とフレットのアールの関係を考えれば原因がわかるかもよ。
でも4弦ならアップの時にビビるはずなんだがな。。。
違う原因かも?
普通ならストラトは3弦のダウンでビビリやすいよ。
942:ドレミファ名無シド
05/12/26 23:48:51 saKM60u2
ナットの溝は深くなってない?
943:862
05/12/28 00:00:57 L+nF+4sz
すみません、レス遅くなりました。
CRCはもうすでに試しておりました。もちろんダメです。
フロイドローズ丸ごと取り替えようと思っています。
944:ドレミファ名無シド
05/12/29 17:30:28 6egJ2ECh
4点止めボルトオンのギターなんですが、
センターズレがしやすい。
立って弾いてるとすぐ1弦側が狭くなる方向に
センターずれします。
力入れてグッとやれば治せるんですが、
何かズレにくくする対策とかありませんか?
945:ドレミファ名無シド
05/12/29 18:16:12 VPubhTcv
スキマに詰め物。6間側に厚紙でも突っ込んどけば。
946:ドレミファ名無シド
05/12/29 18:52:55 ZgOQ3xz3
>944
スキマスイッチ
947:ドレミファ名無シド
05/12/29 20:21:59 Wm/i2sPp
>>946
ワラテナイ
948:ドレミファ名無シド
05/12/30 12:22:37 r3viNjmY
ピックアップに付いた錆をリン酸使用のやつで取り除いたら
音質などに悪い影響とかありますか?
949:ドレミファ名無シド
05/12/30 13:43:51 f7Xw922S
ボビンがいかれるだろな・・・・。
950:ドレミファ名無シド
05/12/30 15:38:02 kc00m2ds
キングボビンー
951:ドレミファ名無シド
05/12/30 23:47:20 4lc88uIy
>>944
単にボルトを増し締めするんじゃ駄目なの?グリップの太いドライバー買ってきてギュっとさ
952:ドレミファ名無シド
05/12/30 23:53:55 f7Xw922S
>>951
マシ締めしすぎるとボディーにプレートごと減り込むよ。
3点止めとか4点止めでセンターズレしやすい時はネック
ポケットの上側にシムならぬ当てシールでも貼るとずれないよ。
953:ドレミファ名無シド
05/12/31 00:20:44 Eqee24J5
そりゃ何でもし過ぎたら駄目だよ。シム入れだってダンボールとか入れたらだめでしょ。
増し締めだってプレートごとめり込むまでやったら駄目だけどセンターずれするなら
まずやるべきことだよね。
954:ドレミファ名無シド
05/12/31 22:08:28 mIDINO7s
ネックのセンターズレは増し締めしても一時しのぎだよ。
面圧上がるから動きにくくはなるけど、何度もやるとボルト穴が緩くなる。
ズレるほど緩いポケット形状を何とかしないと。
その意味で>>952のようにポケットの壁にシム入れる方法は有効だと思う。
955:ドレミファ名無シド
06/01/03 01:20:42 hDTGFaT8
ギブソンとの別れ
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
956:ドレミファ名無シド
06/01/03 14:51:36 jjTqu08I
宣伝すな
957:ドレミファ名無シド
06/01/03 14:54:59 S5qjWwfL
>>955
マルチすな!
70年代後半のギブソンなんて5万でもイラネー
ポジションマークが抜けちまうなんてどんないい加減な
造りだよ。
82000で落札するヤツもヤツだが
それを70000で買うヤツもヤツだよ・・・
958:ドレミファ名無シド
06/01/03 15:56:57 Za8+WKPY
自分はベース弾きなんですが、3弦の17、18、19、4弦の12フレットだけ、アンプにつないで音を出すときにノイズが出ます。これはアンプが悪いのでしょうか?それともフレットがすり減っているからでしょうか? ベースは、EpiphoneのEMBASSY STANDARDⅣです。
959:ドレミファ名無シド
06/01/03 21:30:28 YyXf/nEU
ネックの調整をするためトラスロッドを回そうと思ったのですが、少し力をいれても
硬くて回らないんです。これって簡単に回せるものですか?ちなみにギターはYAMAHAのロック式のギターです。
店でネック調整を何度もしてもらってるのですが、その時は簡単にやってたので、自分でやってみようと
思ったんですよ。
960:ドレミファ名無シド
06/01/03 21:40:05 aDm3xhH3
最初は思いっきり力入れないとダメ
あとcrc556拭いておくとか
961:ドレミファ名無シド
06/01/04 00:37:24 cE11OCL6
弾いてると6弦がナットから外れちゃうんだけど
これって自分でナットを鑢で削ったりしてなおるもの?
ちなみにフェンジャパのギターです
962:ドレミファ名無シド
06/01/04 00:38:55 5k48j3U+
ホームセンターで細いヤスリ買ってやってみたら。
963:ドレミファ名無シド
06/01/04 02:04:15 THsAUgk6
ナット素材における普遍的な音質変化ってどういったものだろうか?
箇条書きにしてテンプレ化させると面白いかも知れないんだけど
リペアマンの技術によっては激変しそうだしな、、、
個人的な見解 [プラスチックを基準として考えた場合] 当然開放弦
牛骨 無漂白 :音質的には全体が多少ウエットな感じになるが、比較的中域辺りに焦点を持ってきた前に出やすい音
牛骨 漂白 :音質的には全体が多少ウエットな感じになるが、比較的中・低域にかけて広がりを感じる音
ブラス :音質的には硬く、凛とした音になりサスティンが増す。 芯は有るが芯としてのレンジは狭目な雰囲気
デルリン :音質的には全体がウエットになり、中・低域にかけて焦点を感じる。 無漂白程の広がりは感じない。
耐久性は ブラス>デルリン>牛骨 無漂白>牛骨 漂白
プラスチックは物によって耐久性がやたらと異なる上にどのプラスチックにも良い思い出無し。
964:ドレミファ名無シド
06/01/04 02:35:36 L7b0mfI2
>>963
おもしろいなあ。
普遍的なって事は、フェンダー系やギブソン系、いずれもこのような傾向になる
と考えてよろしいですか?
ギブソンは標準でデルリンだよね。
965:ドレミファ名無シド
06/01/04 07:03:02 4q6kne96
>>959
念の為に聞くけど、弦緩めてから回してる?
966:ドレミファ名無シド
06/01/04 09:11:48 VuMAe2oC
>961
弦の太さがわからんから何ともいえないが
あまりナットをイジルのはオススメしない。最悪、開放弦がビビったりする。
応急処置として6弦のペグの巻きの量を多くすると外れにくくなるかも
図にすると ペグのポスト(且)から出る弦の角度を 且― → 且/
967:ドレミファ名無シド
06/01/04 12:34:35 EK5qWvBM
>>965
ええ、緩めてます。 かなり緩めないといけないとか?
968:ドレミファ名無シド
06/01/04 12:39:50 /o4tp9AF
反り調整、オクターブ調整、弦高調整で3000円は高い?
969:ドレミファ名無シド
06/01/04 12:40:35 b+D6Asdr
安い
970:ドレミファ名無シド
06/01/04 12:44:08 /o4tp9AF
マジすか! 時間ある日に行ってきます。
971:ドレミファ名無シド
06/01/04 12:59:34 dVpNJ4ZN
大阪のTSCの激鳴りチューニングはどうなんでしょう?料金は五万近くかかります。
972:ドレミファ名無シド
06/01/04 14:53:33 wh9GY+P9
俺ならその金を頭金にいいベース買う。
それか別のリペアショップで1万ぐらいで調整してもらって
残りの金はパーツのグレードアップ費に回す。
973:ドレミファ名無シド
06/01/05 00:18:33 bbmGiiuc
リアピックアップのトーンが利きません。直すとどれくらいかかりますか?
974:ドレミファ名無シド
06/01/05 00:37:11 e0sLEzXY
材料費だけなら1000円しない
975:ドレミファ名無シド
06/01/05 00:45:10 bbmGiiuc
>>974 リペアに出した場合はいくらでしょうか?
976:ドレミファ名無シド
06/01/05 00:46:54 TTAagwcY
>>975
なぜ店に聞かない?
977:ドレミファ名無シド
06/01/05 00:53:52 bbmGiiuc
>>976 時間が時間なもので…明日聞けば良いのでしょうが分かるのであれば今知りたかったので。
978:ドレミファ名無シド
06/01/05 07:16:16 5y7QP+pI
TSCの激鳴り?
効果あるんだろうけど、あの下品なステッカーがイヤ。
979:ドレミファ名無シド
06/01/05 19:22:14 rqgJnpkJ
でもアレだな。ギターウルフのコピーやってる香具師とアランホールズワースの
コピーやってる香具師がレスしあってる可能性もあるんだよね。
980:ドレミファ名無シド
06/01/05 23:26:51 LXE6zuYr
ギターのトーンツマミが緩んでるんですけど・・・。
どうやって外すんですか?
981:ドレミファ名無シド
06/01/05 23:29:41 yibzkElZ
ギターを弾いていたらボディーを箪笥の角にぶつけてしまいました。
少し凹んで地見たいなのが見えるんですけどこれは直せますか?
はじめて手に入れたギターなのですごく気になります。
982:ドレミファ名無シド
06/01/06 00:03:30 2r/D3Fjq
直せます。塗装によるけどタッチアップの場合は5000~10000万程度かな。
まあどうせギターなんてライブで使ったり、持ち運びしてたら
ボタン傷、バックル傷、ファスナー傷、布との擦り傷、打痕・・・
等等あっという間に傷だらけですよ。とりあえず一、二週間修理に出す気持ちを我慢して
それでも気になるなら修理に出せばいいと思います。
983:ドレミファ名無シド
06/01/06 00:09:14 Eamcn9d4
円と万間違えてるけど、5000~10000円程度ってことね。
984:ドレミファ名無シド
06/01/06 00:29:49 m/fC97q1
>>973
マジボケすると、リアだけは直結。トーンは効かないのが普通。
って、ストラトの話でしょ?
985:ドレミファ名無シド
06/01/06 04:22:00 McvQVza0
ボリュームコントロールのノブがすぐとれてしまうんですけど、
解決方法はありませんか??
986:ドレミファ名無シド
06/01/06 04:35:31 YFsUxzPo
>>985
シャフトに切り込みが付いているのなら、その隙間を少し広げればいいよ。
987:ドレミファ名無シド
06/01/06 05:06:22 qqkrwae3
>>984 ストラトってリアピックアップはトーン利かないの?
988:ドレミファ名無シド
06/01/06 05:16:58 91cIAO3j
>>987
…
989:ドレミファ名無シド
06/01/06 05:46:24 qqkrwae3
>>988 何か?
990:ドレミファ名無シド
06/01/06 05:48:15 pvezSaPT
>>989
文妄乙
>>984を100回読み直してきな
991:ドレミファ名無シド
06/01/06 05:53:58 qqkrwae3
>>990 読んだよo(^-^)o普通に読んだらマジボケと書いてあるからウソだと思うのが普通だがなにか?
992:ドレミファ名無シド
06/01/06 06:07:06 pvezSaPT
>>991
そう思うんなら>>987に一々書くな。
だから文盲だって言ったんだろ?
ガチの低能だなwww
993:ドレミファ名無シド
06/01/06 06:11:05 qqkrwae3
>>992 ところで俺のストラトはリアのトーンが利かないんだが故障か?
994:ドレミファ名無シド
06/01/06 06:14:06 pvezSaPT
>>993
話かわるけど死ねよ
995:ドレミファ名無シド
06/01/06 06:16:30 qqkrwae3
さらに話題を変えたいんだがマジ質問でストラトってリアのトーン利かないのか?
996:ドレミファ名無シド
06/01/06 06:17:04 pvezSaPT
とりあえず埋めるわ
997:ドレミファ名無シド
06/01/06 06:18:26 pvezSaPT
とりあえず埋めるわ
998:ドレミファ名無シド
06/01/06 06:18:52 qqkrwae3
埋めるついでに質問だがストラトってリアのトーン利かないのか?
999:ドレミファ名無シド
06/01/06 06:20:15 pvezSaPT
とりあえず埋めるわ
1000:ドレミファ名無シド
06/01/06 06:21:06 pvezSaPT
4000000000000000000000000000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。