★マイナーなアンプシミュレーターを語るスレ 4★at COMPOSE
★マイナーなアンプシミュレーターを語るスレ 4★ - 暇つぶし2ch422:ドレミファ名無シド
06/04/16 14:30:01 PJIw3G2z


423:ドレミファ名無シド
06/04/21 01:42:02 MDtncXyV


424:ドレミファ名無シド
06/04/24 23:49:21 T3t3ANIO
やっぱり、アンプ直にはかなわないのですかねー?

425:ドレミファ名無シド
06/04/25 00:17:51 KQVxpCZV
アンプ直で下手な音作りをするよりは、アンプシミュのほうが最初からそれっぽい音。

426:ドレミファ名無シド
06/04/25 08:08:29 kK8K5gWV
ライブなどでも、自分が普段使ってる機材を持ち込めない時は、
そのハコ備え付けのアンプを使うくらいなら、アンプシミュから直に卓送りしたほうが
安定した音が出せるんで使ってるな。

427:ドレミファ名無シド
06/04/25 14:37:03 rzLaHWL7
>>426
メインのスピーカーからしかギターの音がしないのは違和感があるな
客は普通はアンプからの音とミックスで聞くだろ
武道館とかならともかく

428:ドレミファ名無シド
06/04/26 08:26:03 zelH4dFg
>427
いや、ロックで、キャパが200人くらいのハコだと、アンプの音なんてほとんど客席に届かないよ。
中音でバランス取る為にはそこまで音量上げないし。
DIでアンプと卓へのラインを分岐させて、アンプはモニター替わりには使ってるけど、
音色を細かく作り込んだりはしないな。逆にアンプは自分が聞こえやすい音に
ちゃちゃっとセッティングするだけ。

429:ドレミファ名無シド
06/04/26 16:37:12 w8JMg9Lx
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■

430:ドレミファ名無シド
06/04/28 13:06:36 YT9tM5zk
過疎ってるなぁ…
墜ちちゃうょ?(´・ω・`)

431:ドレミファ名無シド
06/04/28 18:49:15 8p4noojF



432:ドレミファ名無シド
06/04/29 16:30:56 Pqn/JMXm
この種のもので初めて
URLリンク(www.native-instruments.com)
のギターコンボっていうソフトのデモを入れてみたんですが、
すごくタイムラグがあって使えません。
シミュレータだからでしょうか。
あるいは、I/OがUSBオーディオI/Fだからでしょうか。



433:ドレミファ名無シド
06/04/29 16:56:28 iBrQhtti
専用のインターフェースかまたはASIO対応じゃないと駄目だと思う。
ただASIOに対応してない安いサウンドカードやUSBインターフェースでも、
ASIO4ALLやUSB-AUDIOとかいう無理矢理ASIO対応にさせるフリーソフトもあるので、
使ってみては。

434:ドレミファ名無シド
06/04/29 20:38:23 Pqn/JMXm
ASIO4ALLっての入れてみたけど。。。よくわからんです。
タイムラグがなきゃ練習には十分なんだけど、残念

435:ドレミファ名無シド
06/05/02 03:21:17 SvFE/Jbu
パースペクティヴの1曲目の最後の方が、
萌え~!萌え~!もももも萌え~!って聴こえるようになってしょうがない・・・
ごめんよ、ジェイソン・・・

436:435
06/05/02 03:25:06 SvFE/Jbu
誤爆です・・・orz

437:ドレミファ名無シド
06/05/05 17:49:53 yBXgylxG
>>434
ギターコンボDEMO使ってみたけど確かにかなりのレイテンシーがあるね、
安いサウンドカードにASIO4ALL通して使ってるけど、設定では14msとなってるけど
50msくらありそうな感じ。デモ版だからなにか制限でもあるのかな

438:ドレミファ名無シド
06/05/06 05:06:20 4rur0wak
>>415
俺もコレ知りたい。俺の場合は黒箱もってんだけど、アンプ持ってない。

>Balanced Outputs(バランス出力)には、パワードスピーカーまたはアナログ・ミキサーを接続します。

ってのがあるけど、これはギターアンプは想定してないのかな?

439:ドレミファ名無シド
06/05/09 04:12:28 N7XXo5wR
保守

440:ドレミファ名無シド
06/05/11 21:06:25 o9myJQG+
MS

441:ドレミファ名無シド
06/05/11 21:46:00 J7UY9+Gn
モビルスーツが?

442:ドレミファ名無シド
06/05/19 08:59:16 SSsWEF1E
最近新製品が少なくて話題に困るね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch