BOSSエフェクター統一スレ-7機目-at COMPOSE
BOSSエフェクター統一スレ-7機目- - 暇つぶし2ch950:ドレミファ名無シド
05/02/16 12:07:46 QDRBjiCk
質問スレでも聞いたんだが
GE-7ってすぐ歪むの?真ん中から2メモリぐらいで歪み出すんだけど

951:ドレミファ名無シド
05/02/16 13:04:34 QgFpFZht
ボスのエフェクターの中で、発振音みたいにピロピロ効果音が出るエフェクターありますか?

952:950
05/02/16 17:15:40 QDRBjiCk
>>950はもうオッケイになりました

953:ドレミファ名無シド
05/02/17 00:10:50 QcY7mN90
GS10買ったんだけど全然好みの音が作れないよー
ME8しか使ったことのないおれには早すぎたか・・・ 設定項目が多すぎる。
アーティストのパッチを参考にしようと思ったけどなぜか組み込めないし。
寝るぽ

954:ドレミファ名無シド
05/02/17 00:55:11 lEayE1ae
>953 いくらでかった?寝ちゃだめ!

955:ドレミファ名無シド
05/02/17 02:23:22 QcY7mN90
>>954
ネットの通販で送料込49800円でした。


プリセットにギュンギュンのいい音があったのでちょっと設定いじったら
自分好みの音ができた。
今まで体感したことのない素晴らしいサウンドにウットリしました。
クリーン系も一つ作りたかったけど明日にしよう。

956:スレ1~6の>>1
05/02/17 04:54:34 pfMcybYD
次スレ立てました。
今回は遅れることなく。

BOSSエフェクター統一スレ-8機目-
スレリンク(compose板)l50

957:ドレミファ名無シド
05/02/17 18:23:51 S9n2Zo0R
コンパクトのアダプタ何mAだっけか?

958:ドレミファ名無シド
05/02/17 19:17:56 c+dLwNMx
200mA

959:ドレミファ名無シド
05/02/17 19:31:44 S9n2Zo0R
>>958

thx

960:ドレミファ名無シド
05/02/23 15:29:34 pM3L4KsS
消化されていないのでage

961:ドレミファ名無シド
05/02/23 16:08:37 v/h98SxL
1000

962:ドレミファ名無シド
05/02/27 22:33:09 bQZdLc+h
962

963:ドレミファ名無シド
05/02/28 01:14:39 R55Q6zLR
OD-3 SD-2 TS-9
選んでちょ

964:ドレミファ名無シド
05/02/28 09:11:30 ScjblqvK
>>963
使い手の好み

965:ドレミファ名無シド
05/02/28 11:31:59 o8cY2lKF
使わないんならうめちまおうぜ

966:ドレミファ名無シド
05/02/28 12:15:23 IY1Tqjz3
せっかくだから俺がBOSSのコンパクトエフェクターのいいところを教えてあげるよ
・デザインがいい
・全商品約1~2万と値段が安定している(比較的安価だ)
・中々頑丈だ
・電池交換がし易い
・会社に安心感がある
・何処でも売っている
・使えるものが多い
・初心者が扱いやすい

967:ドレミファ名無シド
05/02/28 12:21:21 IY1Tqjz3
悪いところも教えてあげるよ
・潜在意識の中で個性がないようにとらわれる
・とりあえずBOSSのイメージ
・悪く言うと安っぽい

968:ドレミファ名無シド
05/02/28 12:24:13 IY1Tqjz3
まとめると、入門者はBOSSで色々買い揃えて、もっと気にいった奴があったら買い換えればいい

969:ドレミファ名無シド
05/02/28 12:36:15 IY1Tqjz3
あとお勧めも教えてあげるよ
・SD-2 強い歪ではないけど、綺麗な歪ではある。ブースターとしていい
・MT-2 色々悪い評価も聞くが、いじってて楽しいイコライザーとかなり歪んでくれるディストーション
・BD-2 BOSSの中ではかなり人気者。実際ブースターとしてもメインの歪でも使える。しかも幅広いジャンルに対応
・DS-1 ディストーションといったらこれ。歪ませても、クランチでも楽しいっす
・OS-2 これ一台でDS/ODのミックスサウンドが作れる。どっちかに偏ると中途半端な音になるため、個人的にはODよりにミックスさせるとよい

970:ドレミファ名無シド
05/02/28 12:43:19 IY1Tqjz3
誤字脱字はすいません
他に付け足すとこあったらよろしく
あと30なので頑張りましょう

971:ドレミファ名無シド
05/02/28 13:16:31 o8cY2lKF
乙です。
なんだかんだいってプロもたいていBOSS使ってるよね。

972:ドレミファ名無シド
05/02/28 14:01:25 SZG+N68P
BOSSは良くも悪くもスタンダード品だからな。
使い方・組み合わせ方でいろいろできる。

973:ドレミファ名無シド
05/02/28 15:20:24 hvUFHNU4
おい!OD-3がないじゃねえか。

974:ドレミファ名無シド
05/02/28 15:22:33 vpC4ci/l
OD-3好き

975:ドレミファ名無シド
05/02/28 15:38:05 vgn/c1RL
結局SD-1に戻る

SD-1最強

976:ドレミファ名無シド
05/02/28 16:01:06 IY1Tqjz3
いやMT-2最強
結局MT-2しか使わない

977:ドレミファ名無シド
05/02/28 16:44:21 VBiXF4nV
俺もSD-1は良いと思う。

あとEQもなんだかんだ言ってBOSS

978:ドレミファ名無シド
05/02/28 17:41:58 O+hbWTQ1
俺のメインはMD-2とBD-2。
BD-2はブースターとして使うとMT-2よりも出音にバリエーションつく。
FAZZに関してはソバット使っているけど。

979:ドレミファ名無シド
05/02/28 19:34:15 vgn/c1RL
そういやBOSSのFUZZってでないのかな?

980:ドレミファ名無シド
05/02/28 19:49:59 eMwnHh8h
中古ならあるがおすすめしない。

981:ドレミファ名無シド
05/02/28 19:58:10 0IqyTSIG
OD-3は下手な使い方したらかなりブーミーになるから
最初のオバドラはSD-1かBD-2の方が楽でしょ
「マーシャルもっと歪ませてレクチサウンド出すぜウヒョー」とか言って
アホみたいにゲイン上げてOD-3をJCMに突っ込んだりした日にゃ・・・

982:ドレミファ名無シド
05/03/01 07:55:26 i9hDchEq
あえてケチをつけるなら、スイッチかな。
ペダルスイッチだけは嫌。普及型のフットスイッチがいい。

983:TW-1
05/03/01 14:10:15 cHEDvSFJ
今普通のペダルスイッチが流行りだが、切り替えのスイッチングノイズを
考えると、電子スイッチも捨てたもんではないよ。
沢山エフェクターを並べたい人にはBOSSは不向きだけどね。

984:ドレミファ名無シド
05/03/01 15:37:13 LYDy2+JH
ペダルスイッチでなくてフットスイッチだな。

985:BOSSはペダル
05/03/02 00:04:14 PLkTKqZG
ペダルスイッチ/フットスイッチの好き嫌いは年齢で分かれそうだな。

かく言う私はペダルがメイン。


986:ドレミファ名無シド
05/03/02 00:08:25 M8G+M5py
ワーミーとワウの違いは…



おながいします

987:ドレミファ名無シド
05/03/02 00:12:57 EPXno7Ca
吊りデス。

988:ドレミファ名無シド
05/03/02 00:15:47 1BSTnwB2
>>986

ワーミーは、ペダル操作でピッチシフト音の音程を操作する
ピッチシフターに対してDigitech社が用いている商標。

ワウは、ペダル操作で増幅させる周波数帯域を可変させるフィ
ルターに対する一般名詞。

まったく別の効果をもたらすものです。

989:ドレミファ名無シド
05/03/02 01:05:43 f2zWRn23
歪み系を
LEVELをマックス、DRIVEをゼロにしてマイクを接続すると
マイクをインストレベルにまで引上げてくれるマイクプリとして機能することが発覚。

音が変っちゃうけどボーカルとかパーカッションにワウとかフランジャーをかけたい、
という用途には十分使えるよな。

OD-2R使ってて概ね満足してるけど
マイクプリ用途で1番クリーンにブーストしてくれる機種ってなんだろう?

990:ドレミファ名無シド
05/03/02 01:07:19 Y23TzC/8
それなら
マイクプリ買った方が良いんじゃないか?

991:ドレミファ名無シド
05/03/02 01:11:42 1BSTnwB2
>>989

そんな、たいした音質も確保できないような使い方するなら、

Magic Microom:マイク入力してコンパクトエフェクターを
繋げられるようにするペダル
か、
Ibanez LF7(Lo-Fi):ローファイな音にするペダル。スイッチ
によってインスト入力/マイク入力を切り換え可能なので、その
後ろにコンパクトエフェクタを繋ぐためのプリアンプとして使え
る。
を使うがよろし。

992:ドレミファ名無シド
05/03/02 01:13:51 f2zWRn23
軽量、9V電池で駆動出来る、足で扱っても気にならない、
歪みを加えられる、ギターにも使えるw

993:ドレミファ名無シド
05/03/02 01:39:43 Y23TzC/8
>>992
最後のはどうよ?w

994:ドレミファ名無シド
05/03/02 03:34:37 2KG/eAOa
マイクプリならベリンガーとかDBXとかARTの、1chのヤツがマジお薦め。
真空管入っている奴でクリップ気味にすると、結構ギターにもいいよ。

995:ドレミファ名無シド
05/03/02 11:07:04 PNdsB8QE
BD-2のGAIN0にして、TONE最大にして、ギター側のVol絞って弾くとすげぇいいクリーンにならね?

996:989
05/03/02 12:07:51 WVhAwoCy
実験結果を次スレに乗っけてみました。

997:ドレミファ名無シド
05/03/02 12:42:58 o30uyOQ/
1000

998:ドレミファ名無シド
05/03/02 12:43:37 o30uyOQ/
1000

999:ドレミファ名無シド
05/03/02 12:44:09 o30uyOQ/
1000

1000:ドレミファ名無シド
05/03/02 12:46:34 Y23TzC/8
1000を取ってみる

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch