BOSSエフェクター統一スレ-7機目-at COMPOSE
BOSSエフェクター統一スレ-7機目- - 暇つぶし2ch300:ドレミファ名無シド
04/11/30 15:12:35 PbuQFaPS
BOSSの技術を持ってすれば音痩せしないバッファー位造れるだろうに・・

301:ドレミファ名無シド
04/11/30 20:57:14 SPfaLWKF
技術だけじゃないがこの業界だよ

302:ドレミファ名無シド
04/12/01 01:49:52 sZM/p89E
ライブしたことないんですけど。ライブでおすすめのエフェクターはなんですかね?

303:ドレミファ名無シド
04/12/01 01:50:29 sZM/p89E
ライブしたことないんですけど。
ライブでおすすめのエフェクターはなんですかね?

304:ドレミファ名無シド
04/12/01 09:32:57 xO4e/ulZ
GT-8,




追加質問その他は一切受け付けない

305:ドレミファ名無シド
04/12/01 11:32:36 h6dYTT10
>>303
君の質問は
「食事をしたいのですが僕は何を食べたら良いでしょうか?」
と言ってるのと何ら変わらんぞ?

中華が食いたいのか、和食が食いたいのか、洋食が食いたいのかハッキリしろ。

と、ネタにマジレス俺カコワルイ m9(^Д^)プギャーー!!

306:ドレミファ名無シド
04/12/01 12:05:09 YBvyQm3M
>>305
>「食事をしたいのですが僕は何を食べたら良いでしょうか?」
「おすすめの料理は何?」ってことだろ?
中華だろうが和食だろうが洋食だろうがテメーのおすすめを教えてやりゃいいじゃねーか。
ケツの穴の小せー野郎だな。

しっかり日本語を勉強しろ。バカタレ。
なにがネタにマジレス俺カコワルイだ。馬鹿が氏ねや豚。

307:ドレミファ名無シド
04/12/01 12:19:20 5sEHgwRr
>>306
スレリンク(compose板:740番)


308:ドレミファ名無シド
04/12/01 12:42:35 YcHuilK8
>>303=306
( ゚д゚)ポカーン

309:ドレミファ名無シド
04/12/01 13:24:00 sEupv+Y5
>>306
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

310:ドレミファ名無シド
04/12/01 13:42:34 h6dYTT10
>>306
なるほど、確かにそうとも取れるな。俺が大人気なかったよ。でもネタだと思うんだけどなぁ…

では俺のオススメは、とりあえずオーバードライブを一台買うべし。
最初はディストーション買いたくなるかとは思うが、
先にオーバードライブ使った方が「本当に必要な歪みの量」が見えて来ると思うよ。
ようするに歪ませ過ぎない人になれるはず。


311:ドレミファ名無シド
04/12/01 13:57:45 YBvyQm3M
307 :ドレミファ名無シド :04/12/01 12:19:20 ID:5sEHgwRr
>>306
スレリンク(compose板:740番)



308 :ドレミファ名無シド :04/12/01 12:42:35 ID:YcHuilK8
>>303=306
( ゚д゚)ポカーン


309 :ドレミファ名無シド :04/12/01 13:24:00 ID:sEupv+Y5
>>306
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ


310 :ドレミファ名無シド :04/12/01 13:42:34 ID:h6dYTT10
>>306
なるほど、確かにそうとも取れるな。俺が大人気なかったよ。でもネタだと思うんだけどなぁ…

では俺のオススメは、とりあえずオーバードライブを一台買うべし。
最初はディストーション買いたくなるかとは思うが、
先にオーバードライブ使った方が「本当に必要な歪みの量」が見えて来ると思うよ。
ようするに歪ませ過ぎない人になれるはず。



四匹GET!!

312:ドレミファ名無シド
04/12/01 14:00:44 FReUpg8D
>>310
正論だけど、ODだと歪まない→使えない→>310ニダマサレマスタ! になるから
ディストーションがいいと思った。

313:ドレミファ名無シド
04/12/01 14:36:13 cvsHRDwL
突然RV-3が壊れてしまった……。
症状はエフェクトが入らないって事で、電池・ACアダプター(PSA-100P)を繋いだら
OFF音だけは通るのにどんなに踏んでもエフェクトに切り替わらない。
4年近く使ってきたし、中の回路複雑だから自分での修理はムリっぽいし
修理出したら中古で買うのと同じぐらいお金掛かるだろうしなぁー
と、書き込もうとして文書を練ってる内に、ふと思い浮かんであることをしたら直ってしまった……。

原因:電子スイッチのハンダの内部浮き (;´Д`)オイオイ

くっつけてあったハンダを1度溶かすだけで元気になってくれました。
しかもハンダもイモになっていたし(基盤の方はそんなこと無かったが)
BOSSの結構古いのやら、踏みまくってるのとかあるけど全然トラブル無かったから
この部分でイカレてるなんて予想付かなくて質問しようかと思ったら、結果的に報告になりますた。
こんな事なった人って他にいるのかな?


314:ドレミファ名無シド
04/12/01 16:48:42 xupEFBaa
古くなってくると電池の持ちがえらく悪くなる。
漏電してんのかな。

315:ドレミファ名無シド
04/12/01 20:42:57 IMTEQFa2
>>311
そうだよなまるで

「ヲナニーするにはどうしたらいいんでしょう?」

みたいな質問だもんな。

 306 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 04/12/01 12:05:09 ID:YBvyQm3M
 >>305
 >「食事をしたいのですが僕は何を食べたら良いでしょうか?」
 「おすすめの料理は何?」ってことだろ?
 中華だろうが和食だろうが洋食だろうがテメーのおすすめを教えてやりゃいいじゃねーか。
 ケツの穴の小せー野郎だな。

 しっかり日本語を勉強しろ。バカタレ。
 なにがネタにマジレス俺カコワルイだ。馬鹿が氏ねや豚。

こうやって必死になるのも無理はないよなw

316:ドレミファ名無シド
04/12/01 21:25:21 sEupv+Y5
568 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:04/12/01 12:15:50 ID:YBvyQm3M
>>567
テメーの人生のほうが適当だろw

570 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:04/12/01 13:51:51 ID:YBvyQm3M
>>569
適当なことぬかすな


571 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:04/12/01 14:20:54 ID:YBvyQm3M
上手く釣れたw


317:303
04/12/02 01:26:54 SZvteGVJ
なんかオレのせいですかね?
すいません。言いたい事はライブで使いやすいマルチはなんですかですね。
これなら桶か。

318:ドレミファ名無シド
04/12/02 02:10:21 c/LcFMUi
>>317
お前の出したい音が出るマルチ。で、お前の出したい音はお前の頭の中にしか
無いんだからアドバイスのしようがない。以下スルーでよろ

319:ドレミファ名無シド
04/12/02 02:16:56 7wfkBHlF
操作性とある程度の音質が望めるヤツをいくつか紹介してやればいいだろ?
俺は宅録しかしないからアドバイスできないけどさ。

320:ドレミファ名無シド
04/12/02 07:03:49 9YQS5YEO
あまりにも漠然とした質問はスルーで。
上のような流れになるのは嫌なので。

321:317
04/12/02 16:31:47 bMuOHPqw
んー319さんはわかってくれてるんだよなー。
切り替えが楽なやつとかコーラスから他のエフェクトにかえたあと残響がのこってくれるやつとか。
ただライブで活躍してくれそうなやつを探してるんですよ。


322:ドレミファ名無シド
04/12/02 17:03:46 K6h592z6
>321
そういうレスを望むのなら最初からそう書け。自分の日本語がおかしいのを棚に上げるな。

323:ドレミファ名無シド
04/12/03 00:54:03 SUu25nLD
エクストーションの使い道がまだつかめん。
色が気に入ってるんでぜひ使いこなしたい。

324:ドレミファ名無シド
04/12/03 04:39:47 Uxq3qgi7
金欠で近々オクターバーとスーパーシフターとOD/DSを売る予定。
さよならする前にいい使い方とかあれば。使用者の声あれば。

325:ドレミファ名無シド
04/12/03 11:51:55 JQwKlYfj
>>322
あはは。どこが棚にあげてるんですかね?おもろいー。
意味がわからんよ。

326:ドレミファ名無シド
04/12/03 11:54:39 zcmu1u/Z
>>324
すーぱーしふたー売ってくれ

327:ドレミファ名無シド
04/12/03 12:21:31 YXaFPim5
>>322
だからスルーしろと

328:ドレミファ名無シド
04/12/05 00:23:30 13IvOJ2z
ヤフオクで中古のTU-2(アダプターと分配コード付)があって5~7000円くらいなら落札しても良いかなと思ってずっとウォッチしてた。
それで8000円越えた辺りで新品と値段変わらないなと思って諦めたんだが、さっき見てみたら10500円で落札されてた。。
ありえますか?写真見る限りじゃ外観は結構傷だらけ。その値段じゃ多少高くなっても全部新品で買った方が絶対良いだろよ…

329:ドレミファ名無シド
04/12/05 02:14:48 Ztlmx9KO
これ欲しい!と思って入札
  ↓
別のヤシに高値付けられる
  ↓
もうちょい出してもいいかな?と思ってさらに入札
  ↓
繰り返してるうちにだんだんムカついてくる
  ↓
そのうち商品が欲しいより、こいつに負けたくない!って気持ちの方が強くなる

結果的に予算かなりオーバー
こんな感じで俺は何度も失敗してる。

330:ドレミファ名無シド
04/12/05 05:40:35 row7Kenn
叩く訳じゃないが、、
競った相手が別IDの本人なんてのはヤフオクじゃ良くある話(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

331:ドレミファ名無シド
04/12/07 15:35:43 cWPfe/gn
GT-8とギター繋いで、アンプ通さなくても音聞こえるんですか?
自分の弾いたフレーズをパソコンに録音できます?



332:ドレミファ名無シド
04/12/07 15:39:29 mc2jx+OW
BOSSのコンパクトのイコライザーで、ワウの半止めっぽい
音を作るにはどの辺をブーストすればいいのでしょうか?

333:ドレミファ名無シド
04/12/07 15:41:29 OB3AAZ2u
>>332
スレリンク(compose板:485番)

334:ドレミファ名無シド
04/12/07 15:47:35 mc2jx+OW
そう、あっちでは答がでなかったんす。

335:ドレミファ名無シド
04/12/07 18:20:55 27EJUCkK
>>332
グライコよりもパラメなんかを使って、MIDを6~10dB位ブーストしてみる。
Qというツマミがあったら真ん中くらいが良い。
それからMIDのFREQを音を出しながら動かしてみて、良い感じの所で止めればいい。
BOSSにはSP-1(スペクトラム)というそれようのものがあったが絶版プレミアで高いので、
ノイズが多く評判の悪いPQ-4よりもPQ-3Bというベース用の中古が良いよ。

336:ドレミファ名無シド
04/12/08 11:37:40 4bjLb/0z
OS-2ってそんなに悪い歪みじゃないと思うんだけど。
メタゾネなんかよりずっと使えるし、ヌケもいいし。


337:ドレミファ名無シド
04/12/08 12:25:04 BtF2ehhR
OS-2のヌケがいいって

単体のODやDSの方がはるかにヌケがいいと思うが
ディスクリートのくせにローファイ過ぎる

338:ドレミファ名無シド
04/12/08 13:03:15 4bjLb/0z
やっぱ俺の耳がおかしいんだろうか。


339:ドレミファ名無シド
04/12/08 14:38:32 rwaM3jQj
OS-2はどうしてもセミマルチといった音像を拭いきれないな。


340:ドレミファ名無シド
04/12/09 10:19:17 558sOboq
GS-10っていくらするの?

341:ドレミファ名無シド
04/12/09 10:44:00 558sOboq
Guitar→GT-8→パソコン
に接続して、自分の弾いたフレーズを保存できるの?


342:ドレミファ名無シド
04/12/09 12:52:01 xfhWdK1h
実売価格が知りたいなら店に池
あとサイト見ろ

343:sage
04/12/09 14:12:44 /MR4pX7a
らじゃ

344:ドレミファ名無シド
04/12/09 16:05:29 OviViT0n
>>341
できる

345:ドレミファ名無シド
04/12/09 17:47:22 IKpigpSs
>>344
オーディオインターフェイスがないとできなくない?

346:ドレミファ名無シド
04/12/09 18:32:12 OviViT0n
ラインinでもマイクinでも突っ込めば出来る

347:ドレミファ名無シド
04/12/09 20:31:43 /WAyBID6
多重録音するんでなければ、それでOK


348:ポリー ◆POLLYcvBD6
04/12/09 21:23:09 yhob7FRY
できればバッファー使いたいね。

349:ドレミファ名無シド
04/12/10 03:01:16 ogxQPW52
PW-10のノイズサプレッサーってどんなもんなんでしょう?
やっぱりおまけ程度の出来?

350:ドレミファ名無シド
04/12/10 19:17:40 E6VmT3S/
>344
じゃあGT-8はアンプがわりになるってことだね?



351:ドレミファ名無シド
04/12/11 18:27:52 nYol8PSI
フェイザーのPHシリーズで何を買うか悩んでます。
BOSSファンでフェイザーは今まで使ったことないのですがPH-1~現行品で
音痩せが少ない物を教えてください。
シンプルな使い方をするつもりなので多機能だったりする必要はありません。
よろしくお願いします。

352:ドレミファ名無シド
04/12/12 11:40:19 hOYl2quK
シンプルなフェイザーならPH-1かPH-1Rがお薦め、PH-2以降は痩せる感大きいよ。
中古相場見ると1万以下で買えるしレゾナンス付いてる1Rにしとけ。


353:あぼーん
あぼーん
あぼーん

354:ドレミファ名無シド
04/12/12 12:40:46 YclM9kpu
DD5をいつもアダプターで使ってたんだけど、いきなりランプつかなくなっちゃったんすよ。
電池ではつくんですけど、、、アダプターがいかれただけなんすかね?

355:ドレミファ名無シド
04/12/12 17:05:37 ic1g3NI2
便乗するようで申し訳ないのですが、昨日DD-5を中古で
買ったんですが現物のみでした。
もしお手元に取り説があるようでしたら使い方を簡単に教えて
もらるとかなりウレシイです。よろしくお願いします。

356:ドレミファ名無シド
04/12/12 19:58:59 NejYmFuD
すいません、ボスのDD-3を手に入れたのですが
ダイレクトアウトというジャックがあるのですが、そこからチューナーに
普通のアウトからディレイを使うみたいな使い方は普通ですか?

357:ドレミファ名無シド
04/12/12 20:08:17 MChiADsv
質問なんですが、RAT2とマーシャルのガバナープラスとズームのウルトラファズを購入検討してるのですがみなさんだったらどれにしますか?ちなみにズーム以外は試奏済みで気に入りました。

358:ドレミファ名無シド
04/12/12 20:45:25 vjYik46+
>>357
マルチイクナイ

359:ドレミファ名無シド
04/12/12 21:12:09 MSNIBKZQ
>>357
スレ違い、それくらい自分で決めろ。

360:ドレミファ名無シド
04/12/12 21:35:34 73IzZIvg
>>357
タイプが違うものを比較してもしょうがないだろ・・・・・・これだから素人は。

361:ドレミファ名無シド
04/12/12 22:09:13 3zPfFBoi
素人と言うよりバカ

362:ドレミファ名無シド
04/12/13 06:19:33 dIyyvsjA
>>357
そんなあなたにBOSS MD-2ですよ!!

363:ドレミファ名無シド
04/12/13 06:30:27 hKIFO6Ie
いやいやBOSS MT-2ですよ!!

364:ドレミファ名無シド
04/12/13 13:16:26 LhbjVoKM
誰かピートコーニッシュのP-2ファズとして代用できそうなペダル知ってる人いますか?

365:ドレミファ名無シド
04/12/13 14:09:19 b/2XsAtC
メタゾネ最強!

366:ドレミファ名無シド
04/12/13 18:03:06 ZCFAtpxY
357はどれだけ自分が人を不愉快にさせたかも気付かずに
「俺は何も悪い事してないのに2ちゃんって嫌な奴ばっかだ!」とか思うんだろうな

367:ドレミファ名無シド
04/12/13 20:42:43 RDDv+Uon
やなヤツ↑



368:ドレミファ名無シド
04/12/14 20:32:02 qw7bg+7n
質問です!GE-7を中古で買ったんですが
「アダプターはACAでよろしく」と書いてあります。
CAJのパワーサプライで試した所一応使える様ですが、
このまま使い続けても問題ないですか?
あと、もしかしてこれってプレミア品!?

369:ドレミファ名無シド
04/12/14 23:55:40 l6jyh/Xw
>>368
使えてるなら問題無いよ。ローランドが自分の所のアダプター買って欲しいのと
質の悪いアダプターで障害が出ても保証しきれんから純正を推してるだけ。

370:ドレミファ名無シド
04/12/15 01:36:48 Nw/maBx0
エフェクター選びで迷ってるんですけど、
「軽く歪ませて、音の輪郭を失わない」
こんなエフェクターBOSSでありますか?
ちなみにギターはP-90搭載のジュニスペです

371:ドレミファ名無シド
04/12/15 02:07:15 SsQTcXzS
BDかな

372:ドレミファ名無シド
04/12/15 02:53:16 sW5uosoB
同じくBDだと思う。

373:ドレミファ名無シド
04/12/15 03:04:55 dIYuKUN4
6年ぐらい前に買ったスローギアSG-1ってやつを使わないから売っちゃおうとおもてるんだけど、今これいくらくらいなの?けっこう価値あるよね?

374:ドレミファ名無シド
04/12/15 03:05:59 fWvyE7UF

【またかよ】最大8万6千件流出か ヤフーBB(ソフトバンク)の会員情報 [12/13]
URLリンク(flash24.kyodo.co.jp)

375:ドレミファ名無シド
04/12/15 03:51:05 6ZGwUMhN
でもBDはBDの音になっちゃうからな・・・
>370 の希望はBOSSに望むのは酷かもしらん


376:ドレミファ名無シド
04/12/15 08:56:17 xPs2llXQ
誰かピートコーニッシュのP-2ファズの代わりになりそうな安めのペダル知りませんか?

377:ドレミファ名無シド
04/12/15 11:33:52 p0SOarH2
>>368
俺も中古で買ったら日本製のACA仕様のGE-7だった。
DNAのMr.Eightで2年近く動かしているが、別にどおって事ないよ。

>>370
BOSSはどうしてもBOSSの音になるからTS系も一緒に試してみたら?

378:ドレミファ名無シド
04/12/15 15:44:38 NsPjDdh9
失礼な書き込みですいません。BOSSのハンドクラッパーHC-2売りに出しました。大切に使ってくれる方、お願いします。
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)


379:ドレミファ名無シド
04/12/15 19:02:49 dOxbez7J
GT8入荷しているな。

DR880、各店売り切れ。買い損ねた。次の入荷は1月らしい。買った人、インプレきぼんぬ。

380:ドレミファ名無シド
04/12/15 21:47:53 R89sDAN0
mt-2ってなんなの・・・玩具じゃんw

381:368
04/12/15 22:53:44 zkdZJ+kM
>>369 >>377
レスありがとうございます!
が、その後電源がたまに落ちるようになり結局返品しました。
あまり期待以上の物でもなかったので。
ハードオフで、買った金額の70%が返ってきました。二千円が消えた、、、
その代わり、Boot-Leg DEEP BOXを奮発し入手!
これはグライコじゃないけど、GE7より音が人工的(不自然?)にならなくて良い感じ。

382:ドレミファ名無シド
04/12/15 23:00:25 sW5uosoB
381が人間である限り作った音が人工的なのは仕方ない。

383:ドレミファ名無シド
04/12/15 23:05:07 /FNdjU0F
>>382は屁理窟こねたい17歳

384:ドレミファ名無シド
04/12/15 23:07:14 sW5uosoB
来月17になる娘がいるんだが・・・

385:ドレミファ名無シド
04/12/15 23:34:12 RxlDG2ZM
くれ。

386:ドレミファ名無シド
04/12/16 01:01:17 U4zJKuB1
みなさんはストラト使うときフロントPUのトーンどうしてます?私はノイズが減って音が太くなる気がするので0にしてますが…

387:ドレミファ名無シド
04/12/16 01:08:16 vepQh4DD
そんなのありえません

388:ドレミファ名無シド
04/12/16 01:09:09 8kuGKetf
>386
好き好き


つかそれ気のせいだから。

389:ドレミファ名無シド
04/12/16 12:25:40 phSu1lgL
BOSSのエフェクターでhideの音に近づけるには何を使うのがいいですか??

390:ドレミファ名無シド
04/12/16 13:30:49 GlkGDUg+
とりあえずhideと同じアンプかっとけ
エレキギターで一番音に影響するのはアンプ

391:ドレミファ名無シド
04/12/16 13:59:35 U4zJKuB1
モバオクで新品ボスのME-50を限定品専用ケース付きで激安出品してます!早い者勝ちですよ!URLリンク(ag.mbok.jp)

392:ドレミファ名無シド
04/12/16 17:38:21 phSu1lgL
ME-50とかOD-20の歪みはいいんですか??

393:ドレミファ名無シド
04/12/16 17:55:46 U4zJKuB1
>>392
最高に良いですよ!OD-1やTSなどの伝説の名機からビッグマフやラット、ディストーション+、ガバナー、ファズフェイスなど各社の定番機までをとても高いクオリティでモデリングされてます!新品を格安で出品してますので良かったら見て下さい!URLリンク(ag.mbok.jp)

394:ドレミファ名無シド
04/12/16 19:15:07 zPv0bVzb
PCからじゃ見られないのか


395:ドレミファ名無シド
04/12/16 19:22:31 phSu1lgL
OD-20(ME-50)の歪みでX JAPANの音やhideの音に近づけることはできますか??

396:ドレミファ名無シド
04/12/16 19:34:44 v49DQ75q
hide好きならランページが良いのでは?ボスじゃなくてロックトロンだけど。
本人も使ってたらしい。

397:ドレミファ名無シド
04/12/16 19:42:56 phSu1lgL
ランページが近くの店に置いてなくて…。OD-20だと無理ですか??

398:ドレミファ名無シド
04/12/16 19:46:07 GlkGDUg+
まあある程度はME-50とかマルチで行けるんじゃないか?
どこまでこだわるかに依るが、こだわるなら全く同じ機材揃えろ、通販もあるぞ

399:ドレミファ名無シド
04/12/16 20:25:00 phSu1lgL
マルチでもGT-3じゃキツイですよね??

400:ドレミファ名無シド
04/12/16 20:37:42 GlkGDUg+
いける、機種によってそれぞれ限界はあるが近づけることは可能

てかさ、どの程度で「近い、似ている」とするかなんて人それぞれの感覚だから
自分の持ってる機材で何とかしろ、満足しないなら試走してこい

401:ドレミファ名無シド
04/12/16 22:15:42 U4zJKuB1
>>399
とりあえずME-50をオススメしますよ!新品で激安です!URLリンク(ag.mbok.jp)

402:ドレミファ名無シド
04/12/16 22:31:23 phSu1lgL
てめぇしつけーよ。消えろや

403:ドレミファ名無シド
04/12/16 23:04:29 Irl5H8Eg
GT-8、割安価格にてんこ盛りの内容だけどいまひとつ食指が動かないな。
POD-XT LIVEの発売を待ってマイギターを楽器店に持ち込んで比較しようかな。

404:ドレミファ名無シド
04/12/16 23:08:05 jqY71djc
もう試奏機は店に置いてあるよ>POD XT LIVE

405:ドレミファ名無シド
04/12/17 02:01:49 YeRi/J8k
TU-2使って複数台電源供給してもシールドは抜かなきゃダミなの?
AC抜くだけだとラクなんだけど・・・

406:ドレミファ名無シド
04/12/17 02:18:54 IkrjgaBa
>>405
( ゚д゚)

407:ドレミファ名無シド
04/12/17 07:00:23 ojLbJskd
アンプシュミレーターはどんなのがおすすめですか?


408:ドレミファ名無シド
04/12/17 07:02:33 WJ3vdc0K
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ

409:ドレミファ名無シド
04/12/17 08:52:41 qiORMez3
知り合いからSE-70をもらいました。
エレアコ(オベーション)用として使いたいんですけど説明書がないので
調節の仕方がよくわかりませんでした。
どなたか教えてください。

410:ドレミファ名無シド
04/12/17 10:34:12 lqf7lbfy
DD-3とDD-5で迷ってるんですけど、どちらがオススメでしょうか。特性なんか教えてもらえると
ありがたいです。

411:ドレミファ名無シド
04/12/17 12:33:28 78BmiwsO
DD-5は音質が悪いので改善されてDD-6になった。
リバース再生など使うのだったらDD-6で、
普通のディレイを使いたいというのならDD-3でいいと思う。

412:ドレミファ名無シド
04/12/17 13:23:27 6Opx3G4b
BOSSのGL-100 GUITAR DRIVERっていうの知ってる方いますか?
1UのプリアンプでSPシュミレーションもアナログのような感じがするんですが、
中古でも結構安いのでSANSAMP買うならこっちの方がいいなぁ。


413:ドレミファ名無シド
04/12/17 19:38:55 +GjMKriH
年式が旧すぎて、壊れたらたぶんもう直せないよ。
GS-10かGT-8を買いましょう。

414:ドレミファ名無シド
04/12/17 20:19:11 ScApIAY9
>>412
三途に逝け。

415:ドレミファ名無シド
04/12/17 20:29:04 aOBDQQiR
モバオクで新品ボスのME-50を限定品専用ケース付きで激安出品してます!早い者勝ちですよ!URLリンク(ag.mbok.jp)


416:ドレミファ名無シド
04/12/18 00:35:54 chX+zZ3j
2万のどこが激安だ。

417:ドレミファ名無シド
04/12/18 01:38:56 ZQnJySgm
>>405
抜いた方がジャックとシールドには良いらしいよ

>>407
GP-20

418:ドレミファ名無シド
04/12/18 11:11:34 HpGMQahB
ME-50のマルチ厨の出品見たけどホントに新品っぽそうで結構安かった。初心者にはちょうどいいかもな。

419:ドレミファ名無シド
04/12/18 11:21:34 aI57jAsU
720 名前: ドレミファ名無シド Mail: 投稿日: 04/12/17 23:15 ID: aOBDQQiR

ME-50のマルチ厨の出品見たけどホントに新品っぽそうで結構安かった。初心者にはちょうどいいかもな

>>720
【売買】いらねーパーツやる/くれ part6【交換】
スレリンク(compose板:425番)

425 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/12/17 22:08:13 ID:aOBDQQiR
モバオクで新品ボスのME-50を限定品専用ケース付きで激安出品してます!早い者勝ちですよ!URLリンク(ag.mbok.jp)


420:ドレミファ名無シド
04/12/18 16:33:03 DqB0KOtB
新手の詐欺か

421:ドレミファ名無シド
04/12/18 16:39:14 J3yC+tkj
てか単なる商売下手のガキ
売れる値段設定も出来ないし客に好印象を与える宣伝も出来ない

422:ドレミファ名無シド
04/12/18 20:51:47 yrvZJ2Zh
マシな大人なら宣伝せずにヤフオクに出せばすむこと。

423:ドレミファ名無シド
04/12/18 21:37:18 fKEHjkxJ
GS-10ってリズムマシンもついてるの?


424:ドレミファ名無シド
04/12/18 21:51:17 8FpuE/tr
リズムマシンはついてないが、プログラムは入っているので、
パソコンで入力してパターンをつくることはできるみたいだ。
詳細はBOSSのホムペでどうぞ。

425:ドレミファ名無シド
04/12/19 13:05:14 OaezDeZa
ちょっと教えてくれ。
アンプシシュミレーターを買おうとおもってます

【私の目的】
①リズムマシン機能付き
②エフェクター何種類かほしい
③自分で弾いたフレーズを録音したい
④パソコンに繋いでない時でも練習できるように、①②を満たしてるもの

この条件を満たしてるものがほしいんだが、GS-10かGT-8かDR-880を買おうと思ってます。
どれを買ったらいいんでしょうか?


426:ドレミファ名無シド
04/12/19 17:13:35 u7+d18t1
GT-8は①を満たしてないよ。

427:ドレミファ名無シド
04/12/19 17:30:04 2QobnqSU
GT-8+2000円くらいのメトロノームでいいじゃん。
曲作るのにリズムマシンが欲しいなら別だけど。

428:ドレミファ名無シド
04/12/19 23:02:07 nIFSegjz
欲張りな奴だな。
BR買え。

429:ドレミファ名無シド
04/12/20 03:36:08 jT4reG7A
>>425
BOSSじゃないが、ZOOMの707が条件満たす。

430:ドレミファ名無シド
04/12/20 05:29:22 LdDeQmNr
Roland SP-808をヤフオクで落札したのですが、出品者が質問にも何も答えないDQNでメールもまだ来ません。この機材はサンプラーにMTR機能を加えたような物ですかね?
現在SP-303を使っているのですが、これのアップグレード版と考えて良いのでしょうか?
誰か機能の詳細教えて頂けませんか?

431:ドレミファ名無シド
04/12/20 06:03:04 RybYqOoq
落札通知メールみたか?
詳細がそこに乗ってる場合があるぞ。
何故質問が解決する前に落札したの?
Rolandオフィ行けば解決する問題じゃないの?
あなたの方がDQNだと思いますけどもねぇ。

432:↑
04/12/20 06:16:54 LdDeQmNr
携帯でオフィ行けんの?PCも昨日落札したけど、まだ来てないので笑
原始人でスマソ

433:ドレミファ名無シド
04/12/20 07:33:04 9MtyWpmx
>>430
俺はお前みたいなヤシだけには落札されたくないな。


434:ドレミファ名無シド
04/12/20 11:51:05 lZYBivwG
携帯オンリーの落札者って最悪だな
一番忌み嫌われる存在

435:ドレミファ名無シド
04/12/20 12:40:54 /4F/Li9v
買ってくれるのなら誰でもいい

436:ドレミファ名無シド
04/12/20 12:56:51 6IDioflJ
オクでの携帯落札者はトラブル多し

★★携帯メールのアホ落札者リスト★★Part3
スレリンク(yahoo板)

437:ドレミファ名無シド
04/12/20 22:30:54 UVGHFqqZ
>429
この商品使ってます?
エフェクターの質はよいですか?


438:ドレミファ名無シド
04/12/20 22:48:12 DiZx89HV
>>437
結構良いよ。でもBOSSのマルチとは方向性が結構違うから、
好みに合うかどうかが問題。出来れば試奏したほうがいい。
詳しくはZOOMスレでどうぞ。

439:スーパーマカー ◆MacPRJestI
04/12/21 14:41:11 Cu6kt60H
BD-2を買おうと思っているんですけど

どこ行ったら安く買えますか?

440:ドレミファ名無シド
04/12/21 14:42:09 Sn4ZGjpL
ネットで探せ
一点物。傷物なら足で探せ

441:スーパーマカー ◆MacPRJestI
04/12/21 14:53:26 Cu6kt60H
一点物?
一応近所の楽器屋みたいなのは5軒ぐらい廻ったんですけど
安くても8000円とかで…
ヤフオクもなんかどんどん高くなってっちゃうし…
都会の方行けばもうちょい安いんでそうか

442:ドレミファ名無シド
04/12/21 15:11:18 wgdLTsLW
8000円くらいならいいじゃねーかよ。。。。
ヤフで買ったって送料入れたら
1000円くらいしかかわんねーんだからさ

443:ドレミファ名無シド
04/12/21 15:14:17 Sn4ZGjpL
>>441
中古とかちょいきずとか
正月になると初売りで安く売ったりするし

444:ドレミファ名無シド
04/12/21 15:26:19 JOXrPWEf
新品だと安くても税抜きで7500円ぐらいか

445:ドレミファ名無シド
04/12/21 16:00:14 k5RI3Jpl
どなたかボスのFZ-3持ってる人いたらどんな音か教えてください!

446:ドレミファ名無シド
04/12/21 17:48:47 gRhFuo5q
ピッチシフターとディレイくっついてるやつってどうですか?
つーか使ってる人いるのかな?
リバーブの方はもっててそっちも興味あります。
他にもなんかとディレイくっつけたペダルってありますかね?

447:ドレミファ名無シド
04/12/21 18:24:49 8CamAO7y
マルチじゃだめなん?

448:ドレミファ名無シド
04/12/22 00:05:10 b5FCA3LY
いや、なんつーか、その中途半端さが好きなのね
面白い音出るなら欲しいなあ、と

449:ドレミファ名無シド
04/12/22 00:08:06 N85/Y0lo
ワウとディレイがくっついてるのがあればほしい。

450:187
04/12/22 01:06:24 sNr4LtDX
おれは初めて買ったエフェクターがボスのコンパクトのフランジャーだった
普通歪み系だろが

理由は・・・つまみがいっぱいついてたからw
あと色が紫で派手だったからwww

451:ドレミファ名無シド
04/12/22 04:49:53 ET2RuYKV
>>448
2個買って直列に繋げば自分でいろんな組み合わせが楽しめると思うぞ


452:ドレミファ名無シド
04/12/25 20:19:25 PaJ3fsWk
OD-3とBD-2はそれぞれ魅力がどう違うんですか?耳の安い俺には全然ワカランポ…orz

453:ドレミファ名無シド
04/12/25 20:36:22 pND5ThIq
マジで分かんないの?
それは耳が「安い」んじゃなくて「悪い」んだよ

454:ドレミファ名無シド
04/12/26 07:54:17 J6+UVhwY
MD-2購入しました。
前にBD-2を繋いでブースターとして使うと、かなりいいね。
ちゃんとニュアンスが残って歪みもたっぷり。
素晴らしい。

455:ドレミファ名無シド
04/12/29 19:09:16 XIRdLINp
GS-10購入したのですが、どうも上手くレコーディングの仕方がわかりません
ドラムパートはどうやって入れるのかな?

456:ドレミファ名無シド
04/12/29 19:10:13 N4A9lD/W
>>455
入れれません。

457:ドレミファ名無シド
04/12/29 20:25:10 WUr6y8fh
MTRと思って買ったのがアンシミュだったわけか…悲惨だな。もうすぐお年玉だからな。ガンガレ!

458:ドレミファ名無シド
04/12/30 00:31:33 SzqXvrop
頭悪すぎ(゚⊿゚)

459:ドレミファ名無シド
04/12/30 01:22:41 1NyY7ltd
DM-2って相場いくらくらいですか?

460:ドレミファ名無シド
04/12/30 01:48:19 FPqLqEXH
ピッチシフター欲しいんだけどおすすめは?

461:KEN
04/12/30 10:56:15 2p3REAez
BOSSのマルチエフェクタ「ME30」の本体のみを手に入れたのですが、
説明書がなくて困っています。マルチは初めてで・・・
希望は、歪み系の音、歪まないクリーンな音、
それからソロの際のボリュームアップのこの3種類が踏んで変えれれば
とりあえずいいのですが・・・
どなたか、自分で音設定して登録する方法教えてください。

462:ドレミファ名無シド
04/12/30 11:03:16 Y0Ya39PU
>>461

エディットと保存方法くらいはマニュアル無くても表のパネル
見てれば楽だとは思うけど。

↓参照
URLリンク(www.roland.co.jp)

ME-30はpdfのダウンロードには対応してないから、冊子の
ものを買えばいい。

463:KEN
04/12/30 15:21:05 2p3REAez
ThankYou!

464:ドレミファ名無シド
04/12/31 12:07:10 OuuxTuUH
>>455
付属のmusic creatorを使えばパソコンに録音できる。
ドラムパートはそのソフトのVSC DXiを使え。

465:ドレミファ名無シド
04/12/31 12:58:24 Dq46RiKr
DS-1のMada In Japannの中古が5Kで売ってて
安いなと思ったんで、衝動買いしちゃったんだけど
あれってツマミの中心のシール?がシルバーだよね?
自分のはBD2等のゴールドっぽいのが付いてるんだけど
そういう仕様もあるんだすか?それとも付け替えられただけ?

シリアルは520700 で芋ネジタイプじゃないです。
詳しい人情報おねがいします。



466:ドレミファ名無シド
04/12/31 13:09:45 jR7j9lVY
>>465
前に持ってた人が交換したんだろうね

467:ドレミファ名無シド
04/12/31 13:36:31 Dq46RiKr
DS-1のMada In Japannの中古が5Kで売ってて
安いなと思ったんで、衝動買いしちゃったんだけど
あれってツマミの中心のシール?がシルバーだよね?
自分のはBD2等のゴールドっぽいのが付いてるんだけど
そういう仕様もあるんだすか?それとも付け替えられただけ?

シリアルは520700 で芋ネジタイプじゃないです。
詳しい人情報おねがいします。



468:ドレミファ名無シド
04/12/31 14:27:36 qneHNq80
DS-1のMada In Japannの中古が5Kで売ってて
安いなと思ったんで、衝動買いしちゃったんだけど
あれってツマミの中心のシール?がシルバーだよね?
自分のはBD2等のゴールドっぽいのが付いてるんだけど
そういう仕様もあるんだすか?それとも付け替えられただけ?

シリアルは520700 で芋ネジタイプじゃないです。
詳しい人情報おねがいします。

469:ドレミファ名無シド
04/12/31 14:29:20 0z0NjjIi
そういう仕様はない
つけかえられたかと

470:455
04/12/31 19:04:15 kfHxpEFy
>>464
う~んなんかVSC DXiの割り当て方がいまいちわからないんです(><:

471:ドレミファ名無シド
04/12/31 19:07:56 uAjtBKwV
マニュアル読め。


472:ドレミファ名無シド
05/01/01 02:08:51 IQ4xAzHi
OD 20かEQ 20と歪み1つを買うとしたらどっちのほうが歪みの種類をたくさん作れますか?

473:ドレミファ名無シド
05/01/01 02:12:15 ZSK9IKKz
OD-20はショボいから歪みひとつ買いなされ。お年玉?

474:ドレミファ名無シド
05/01/01 04:03:55 1CA6KTlk
PS-2ってどうよ?

475:ドレミファ名無シド
05/01/01 09:51:58 4QcADh63
ブルースドライバーってなんでいきなり”2”なんだろ?
そいやSD2もそだな??

476:ドレミファ名無シド
05/01/01 09:54:17 4QcADh63
↑ヤベ間違えた

477:ドレミファ名無シド
05/01/01 11:45:29 BpnyiFDW
>>475
いまさら1なんて名付けると古臭いイメージになるからだそうだ。BOSS BOOKより。

478:ドレミファ名無シド
05/01/01 13:00:44 Ge7i8TEf
ハイスタのmy first kissみたいな音にしたいんですけど、
なんてエフェクター買えばいいとおもいますか?

479:ドレミファ名無シド
05/01/01 13:26:22 Ggm9T3Kd
安っぽい奴

480:(・ω)・
05/01/01 13:51:54 AKagDRLN
アイバニーズのスマッシュボックスが近いかと思う

481:ドレミファ名無シド
05/01/01 16:31:59 BIGsWXrJ
DD-6ってオフった時ディレイの残響ちゃんと残る?
コンパクトで残るやつないかなー

482:ドレミファ名無シド
05/01/01 17:09:55 axVXmQjB
>>481
 DD-6は知らないが、Digitech DIGIDELAY,Line6 EchoParkは
オフにしてもディレイ音残る(後者は残す/残さないの選択が可能)


483:ドレミファ名無シド
05/01/01 18:12:06 IQ4xAzHi
おまいらはどの歪みエフェクターが好きですか?俺はメガディストーションが気になる

484:ドレミファ名無シド
05/01/01 18:40:40 ZSK9IKKz
SD-1だな。

485:ドレミファ名無シド
05/01/01 18:48:31 yzjmEmLq
>>484
OK!俺もSD-1。
これ1台あれば、他になにもいらない。

486: 【大吉】 【499円】
05/01/01 19:49:04 oQJgMCfc
DS-1

487:ドレミファ名無シド
05/01/01 20:05:39 HfeWGR4J
俺もSD-1かな
古い日本製にはOPアンプがNECの4558Cとかもあるけど、
現行品でも使ってるJRCの4558Dが一番元気があって好きだな。


488:ドレミファ名無シド
05/01/01 20:40:49 BpnyiFDW
おまえらがSD-1(・∀・)イイ!!って言うから試したが、歪まないしエッジないから
全然好みに合わなかった。
BD-2が(・∀・)イイ!!

489:ドレミファ名無シド
05/01/01 20:58:49 IQ4xAzHi
メガディストーションは使っている人いますか?

490:ドレミファ名無シド
05/01/01 20:59:07 ZSK9IKKz
そればっかりは好みの問題だしね。
BD-2が気に入ったんならそれでいいじゃん。
俺はSD-1派だけど、BD-2も好き。よく出来てると思う。

491:ドレミファ名無シド
05/01/01 21:01:13 IQ4xAzHi
ageちゃった!スマソ

492: 【凶】 【941円】
05/01/01 21:31:42 oQJgMCfc
>>488
SD-1は基本的にブースター向き、歪むアフェクターじゃないよ。

493:ドレミファ名無シド
05/01/01 22:12:04 6CCNLBGy
負け惜しみ

494:ドレミファ名無シド
05/01/01 22:33:22 ZSK9IKKz
ジャンルによっちゃあSD-1とコンプでイケる。

495: 【小吉】 【788円】
05/01/01 22:41:29 oQJgMCfc
>>493
( ´,_ゝ`)プッ

496:ドレミファ名無シド
05/01/01 22:49:02 DdWqBenc
アフェクターウケタ

PSM-5再発キボン

497:ドレミファ名無シド
05/01/01 22:56:22 jqi6QTLv
MD-2
メインの歪みではないけど(・∀・)イイ!
トーンをあまりいじらず、ゲイン下げめ、ブースト上げが好き

498:ドレミファ名無シド
05/01/01 23:22:16 IQ4xAzHi
アフェクターだって

499:ドレミファ名無シド
05/01/01 23:26:24 BpnyiFDW
イフェクター

500:ドレミファ名無シド
05/01/02 00:00:43 6tbdHoeG
>アフェクター
( ´,_ゝ`)プププ

501:ドレミファ名無シド
05/01/02 00:13:33 nlNJKw/1
DR880を12月末に手に入れた。
まだプリセットパターンしか試してなくて、詳細は語れない。
なかなかおもしろいマシーンだ。
でも、アンプモデリングの技は、LINE6に一歩譲っている気がする。
BOSSはGS10を店頭で試したときもそうだったが、みんなデジタル臭い音だ。
そういえば、昔持っていたSE70もデジタル臭さが鼻についた。
デジタルだからしょうがないじゃん!と言われればそれまでだが、もっとアナログっぽい音にできないのか。
ボスのアンプモデリングの今後の課題だと思う。

それにしても、遠い昔ギターを始めた頃に買ったドクタービートと比較すると隔世の感がある。

502:ドレミファ名無シド
05/01/02 00:21:27 /n0ItAYH
イコライザーを買おうと思ってるんですが、
EQ-20が1万円だったら買いですか?

503:ドレミファ名無シド
05/01/02 00:50:51 qsgQ8hcq
他の楽器屋みてみろ

504:ドレミファ名無シド
05/01/02 02:25:33 C9u5UBAR
リフとクランチではない歪みを作るとき歪み系エフェクターは二つ使わないといけないですか?

505:ドレミファ名無シド
05/01/02 03:16:26 3R8Xx9Tw
ルールは無い。
劇的な変化を求めないとしたら、俺はギターのボリュームでやってしまう。
歪み二個使うと二回踏まないといけないからブーストスイッチ付いてるやつにしたらいいんでない?
片方をブースト専用にするんだとしたらべつにいいけど

506:ドレミファ名無シド
05/01/02 03:19:55 O7hb3q4I
よく>>504の文章の意味がわかったなw

507:ドレミファ名無シド
05/01/02 03:26:59 7h6lZMBV
>>506
俺なんか辞書引いても理解できなかった

508:ドレミファ名無シド
05/01/02 03:27:19 3R8Xx9Tw
何言ってるかよくわからんかったけど、二種類の歪みが作りたいんだと予想してみた。
この子はリフというのをちゃんと理解出来ているのか心配です。

509:ドレミファ名無シド
05/01/02 03:27:59 3R8Xx9Tw
>>507 IDがマイブラですよ!

510:ドレミファ名無シド
05/01/02 03:57:24 C9u5UBAR
今日は興奮して眠れないから質問です。バッキングでODを使用していて次にソロの時にメガディストーションの音を出す時はODをオフにしてメガディストーションをオン♪にするしか方法はないですか?

511:ドレミファ名無シド
05/01/02 04:00:03 O7hb3q4I
ABボックス使えばよい。

512:ドレミファ名無シド
05/01/02 04:04:07 3R8Xx9Tw
ODぐらいだったら二個同時掛けしてもたいして濁らないんじゃない?
試してないけど。
余談だが、ズームのトライメタル使ってるんだけどブルースドライバーと同時掛けしたほうがヌケるので
トライメタル使うときはブルースドライバーも使ってる。

513:ドレミファ名無シド
05/01/02 09:28:39 YORqrUuX
ひとつだけ挙げるとすれば、もう20年使い続けているOD-2だなぁ。
ペダルスイッチの効きが悪くなってきたからメンテに出さなきゃ。

514:ドレミファ名無シド
05/01/02 09:38:26 FchMEPNv
いきなり今の話題では無い独り言をほとばしるオッサンは死んで欲しい

515:ドレミファ名無シド
05/01/02 09:55:13 O7hb3q4I
誤爆だろ?
でなかったらキチガイ認定だけど。

516:ドレミファ名無シド
05/01/02 11:23:37 daDEZTf3
30レス近く前の話題に乗っかったんじゃないかと。

517:ドレミファ名無シド
05/01/02 23:04:20 AoajbiAz
>>513
修理に出したらいくらくらい取られるもんなんですかね?

518:ドレミファ名無シド
05/01/03 12:51:46 7sS0B9+l
>>517
オッサンは氏んでいいよ











2、3千円

519:ドレミファ名無シド
05/01/03 12:59:11 9QLiCq0z
口は悪いが優しいなお前

520:ドレミファ名無シド
05/01/03 15:33:37 ghPrruQJ
無駄にスペース使い過ぎ

521:ドレミファ名無シド
05/01/04 00:48:38 5NUpx+w8
BD-2購入記念パピコ。
これから踏みまくります。

522:ドレミファ名無シド
05/01/04 14:16:05 PKADKTPp
>>521
おまけ貰った?俺は青い袋にネーム・タグが入ってたヨ

523:ドレミファ名無シド
05/01/05 01:12:09 dT3eKkKU
>>522
漏れは青いブルースドライバーがプリントしてある袋もらったよ。
おまけは電池切れたまんまのミニライトだった。
ボトルネック欲しかった…

524:ドレミファ名無シド
05/01/06 15:22:16 y3yAj3Db
今年の当たりはボトルネックか

525:ドレミファ名無シド
05/01/06 19:44:29 ABwTrzT9
BD-2使ってる人に質問です。

最近BD-2を買ったんだけど、俺の奴、中央のTONEノブの回り方がおかしい気がしています。

TONEを上げる方向(時計回り)に回すと、大体5時くらいのところで止まる。これは正しいと思うんですが、
TONEを下げる方向(逆時計回り)に回すと、7時を超えて6時半くらいのところまで回ってしまう。

つまり、ノブの止まる場所が左右で違うんですけど、これってこういうモンですか?
コンパクト買ったの初めてなのでわからんのですよ。

もし不良品なら変えてもらおーと思ってるんですが、皆さんのはどんなカンジでしょうか。

526:ドレミファ名無シド
05/01/06 19:47:21 A4aUYM0s
>>525

ノブをいったん引っこ抜いて、正しい位置になるようにはめ直せ
ばいいです。

527:ドレミファ名無シド
05/01/06 20:22:32 ABwTrzT9
>>526
なるほど、確かにそうやれば直りますね。

ただ、新品でこういう状態なのがデフォルトなのか、
たまたまハメ方がズレたやつを引いてしまったのかを知りたいんです。

528:ドレミファ名無シド
05/01/06 20:29:46 A4aUYM0s
>>527

デフォルトじゃないです。たまたま出た外れ品をひいたんでしょ。

529:ドレミファ名無シド
05/01/06 21:08:14 qtWdPRTb
ってかノブがたまたまズレてただけで、中身には一切関係ないから安心汁

530:ドレミファ名無シド
05/01/06 21:30:31 FTiW9hh5
ってか俺のトレモロもそんな感じだった。
結構よくあるんじゃないかな?
そんなんで返品してたらキリがないぞ。

531:ドレミファ名無シド
05/01/06 21:39:24 y3yAj3Db
コンパクト・エフェクターNo.1ブランドとは言いつつ、細かく見てくと結構あるよね。
DD-6とかRV-5あたりから型がおかしいのか、ペダル部分の成形がグニャってる部分があったりするし。
ゴムパーツもヘタの付きかたが均一じゃなかったり、塗装も埃が混入してる事もあるし・・・。


532:ドレミファ名無シド
05/01/06 22:07:46 ABwTrzT9
そんな感じなんですねー。
そういう細かいところを割と気にするタチなんですけど、
まあ大量生産品だからしょうがないのかもなあ。
音は問題ないんでそのまま使うことにします。
ノブをはずして差し込むのだけ試してみる。

533:ドレミファ名無シド
05/01/06 22:31:08 L+ob2g3j
まぁ大量生産とはいえ あれだけ高品質のオーバードライブを安価で提供してくれてんだから頭下がる

534:ドレミファ名無シド
05/01/06 22:43:34 eI473yMu
まぁね~、安いよね。それに何故かサスティーンいいしさ。
でも、メタルゾーンってエフェクター、中古で買ったんだけど微妙だったよ(^_^;)単音はいいけど、なんかコード弾くと割れてる感じがして。

535:ドレミファ名無シド
05/01/06 22:50:01 tnR8iUzg
もちろんパワーコードだろうな?
あれで普通のコード弾いても潰れるのは当たり前

536:ドレミファ名無シド
05/01/06 23:21:04 L+ob2g3j
メタルゾーンは気持ちを中学生に戻してくれるから、そこが好き。使う気にはならないなw

537:ドレミファ名無シド
05/01/07 00:56:03 6WwPAESD
>>526
ノブって引っ張ったら取れるの?

ウチのODでやってみたけどかたくて取れん。
ペンチかなんか使った方がいい?

538:ドレミファ名無シド
05/01/07 01:02:37 InKqsvv6
マイナスドライバー突っ込んでテコの原理で。

539:ドレミファ名無シド
05/01/07 01:21:56 oKVC5WJK
メタゾネはDISTをゼロにしてミッドをブーストすると
クラビネットにワウをかけたような音を出せる。

DISTをなかったことにしてイコライザーとして使うと結構遊べる。

540:ドレミファ名無シド
05/01/07 06:55:08 BFMz7nYk
GS-10のベースシミュレータが使えるかどうか
お尋ねしたいのだけど、それはこのスレでいいのかな?

541:ドレミファ名無シド
05/01/07 09:58:51 fDzgz6dl
MTR買おうと思ってるんだけど、何がいい?


542:ドレミファ名無シド
05/01/07 10:20:02 PGsbHgWa
スレ違い

543:ドレミファ名無シド
05/01/07 12:53:12 fDzgz6dl
>456
GS-10ってリズムマシン入ってないの?
じゃあリズムマシンを別途に買わないといけないの?

544:ドレミファ名無シド
05/01/07 13:06:51 InKqsvv6
GS-10が何なのか分かってる?

545:ドレミファ名無シド
05/01/07 21:25:40 AsNUVBKF
BD-2買ったけど、小さい店だったのでキャンペーンやってなかった記念パピコ

546:ドレミファ名無シド
05/01/09 00:22:14 HS3oZvkz
>>543
ソフトのほうをうまく使えばいいじゃん

547:ドレミファ名無シド
05/01/09 00:24:23 bzRZkxDH
FV50Lもってるんですけどキーボードにも使えますか?
インピーダンスとかよくわからないのですがHとLがありますよね。
ギターはLでいいみたいですが、、、

548:ドレミファ名無シド
05/01/09 00:33:47 0qu4MbzB
>>547

ギターはHのほうだね。BOSSみたいにオフ時にもLowインピーダンスに
なるエフェクターの後に繋ぐならLでもいいけど。
キーボードの出力はLowインピーダンスだから、LでOKですよ。

549:ドレミファ名無シド
05/01/09 00:40:25 bzRZkxDH
すいまsん書き間違いです。持ってるのはHなんですよ。
ちなみにインピーダンス合わないとどうなるんですか?
この場合キーボードにHを使うとという意味ですが、、、。

550:ドレミファ名無シド
05/01/09 00:43:04 0qu4MbzB
>>549

ハイインピーダンス信号をローインピーダンス入力用機材に入れると
ノイズが増え、音が割れたりします。逆なら問題なし(厳密にはいろ
いりあるけど省略)。

ですから、Hをキーボードに使っても大丈夫だよ。

551:ドレミファ名無シド
05/01/09 01:01:14 bzRZkxDH
ありがとうざいます。

良く考えたら初心者質問スレいくべきでしたね。
すいませんでした。


552:ドレミファ名無シド
05/01/09 02:04:05 jAn63B8X
EF-303を新品で欲しい・・・

553:ドレミファ名無シド
05/01/09 02:04:50 jAn63B8X
て、BOSSじゃなかった。
スレ違いスマソ

554:ドレミファ名無シド
05/01/09 20:54:51 iyET+IsW
エフェクターじゃなくて2IN1OUTの機能が付いてあるやつを探してます。ボスにありますか?

555:ドレミファ名無シド
05/01/09 20:58:03 Z3xQm6M+
何がしたいのか分からんがLS-2とかでミキシングはできるよ
これからは何がしたいのか何に繋げたいのかを書こうね

556:ドレミファ名無シド
05/01/09 21:21:09 iyET+IsW
AB-2で歪みの種類を2つにわけてアンプに繋ごうと思っています。スタジオとかライブハウスのアンプにはINPUT2つあるけどないアンプンプを使う事になったらどうしたらいいですか?

557:ドレミファ名無シド
05/01/09 21:41:23 Z3xQm6M+
AB-2は不要
LS-2のみでOK

これでINPUT一つのアンプンプでも大丈夫だよ

558:ドレミファ名無シド
05/01/09 21:54:11 iyET+IsW
なんか損した気分だ。<<557ありがとう

559:ドレミファ名無シド
05/01/10 02:39:22 3dosprMo
boss vb2ヤフオクでてるぞい!

560:ドレミファ名無シド
05/01/10 03:06:58 69tIajhH
>>559

ビブラートって要は「ダイレクト音をカットしたコーラス」
なんだから、CH-1の中古でも手に入れて、monoアウトに
ダミープラグ挿してoutput Bから出力したら同じになるん
じゃない? そのほうがかなり安く済むし。

561:ドレミファ名無シド
05/01/10 03:25:28 f+FndEVh
DS-2を購入しましたが中古品で取説がないため一番右のノブの役割がイマイチ分かりません。
REMOTEとか書いてあるしINPUTも2つあるし初心者の自分には分からないことだらけ。
誰か教えてください

562:ドレミファ名無シド
05/01/10 03:52:32 69tIajhH
>>561
REMOTEは外部フットスイッチ(BOSSからFSってのが出てるでしょ)
を普通のシールドケーブルで繋いで、ターボのオンオフを行うもので
す。


563:ドレミファ名無シド
05/01/10 04:30:25 tHzCrOze
ターボが足でできるんなら、ブースターいらないねっ!
(あ、ブースト加減って固定なんだっけ?)

564:ドレミファ名無シド
05/01/10 11:44:26 pwl1+kBy
>>556-557

この流れ激ワロスwwww

565:ドレミファ名無シド
05/01/10 15:32:22 3KqcO8TV
イコライザー買おうと思うのですが、
これ使うときはアンプ側のEQは全部真ん中に揃えるのが普通ですか?

566:ドレミファ名無シド
05/01/10 15:35:34 IKyldK5k
どういう使い方するかによる
それが分からん事にはそれしか言えない

567:ドレミファ名無シド
05/01/10 15:40:12 69tIajhH
>>565

普通、ペダル式のイコライザーを音質補正用に使うときは、
アンプ側でいったんちゃんとした音になるようにセッティング
しておいて、「もうちょっとここの音域を足したい/減らしたい」
という補正用にイコライザーを設定します。

568:ドレミファ名無シド
05/01/10 16:12:24 3KqcO8TV
レスありがとうございます。
ところで、いつもアンプで歪みを作っているのですが、
ギター→イコライザー→ソロ用のブースター→アンプ
でOKでしょうか?それとも、EQだけセンドリターンに繋いだ方がいいでしょうか?

569:ドレミファ名無シド
05/01/10 16:15:13 69tIajhH
>>568

それでいいよ。


570:ドレミファ名無シド
05/01/10 16:36:07 3KqcO8TV
>>569
ありがとうございます。
質問だらけですいませんでしたm(_ _)m

571:ドレミファ名無シド
05/01/10 16:39:09 3Uj2j0zm
>>570
どっちでもいいよ、何をしたいのかによるし

572:ドレミファ名無シド
05/01/10 16:55:39 TyyMKKBM
銀ネジDS-1を購入したのですが 、エフェクトをオンにした時に
一瞬音が途切れてしまいます。
初期の電子スイッチはこういうものなのでしょうか?
それともジャンク品で買ったから壊れているのでしょうか?
どなたか教えてください。

573:ドレミファ名無シド
05/01/10 22:36:13 HUUwdmK+
修理が必要

574:ドレミファ名無シド
05/01/10 23:35:40 T0VhhSaX
結局コンパクトエフェクターのつなぎ方にルールもなんもないよな。
セオリーはあるが
要はどんな風につないででも自分の好きな音になっちゃえば何をしてもいい。
コンパクトエフェクターってなんて自由なんだ

575:ドレミファ名無シド
05/01/11 21:15:13 bEibvIkI
U2のギターサウンド出したければBOSSのデジタルディレイと
VOXAC30を使えばいいと聴いたのですが
それはあながち間違っていませんか?

576:ドレミファ名無シド
05/01/12 00:13:11 e5hzlI8Z
あながち間違ってない。

577:ドレミファ名無シド
05/01/12 01:59:47 SxT0Iwfl
間違っているとも言える。

578:ドレミファ名無シド
05/01/12 05:56:24 F04Xh6Wn
BOSSのディレイとは知らなんだ。>エッジ
しかしあの妙にチュンチュン言う引っかかりのある音が出せない。
例えばWhere The Streets Have No Nomeのイントロみたいな。
ピッキングが逆アングルとかそういう事だと思うんだが。

579:ドレミファ名無シド
05/01/12 07:11:25 y7KQpd95
意地の悪い事を書いてるのか素なのか。
使ってるとは誰も書いてないんだが。
持ってても使ってても不思議じゃないが、そうゆー話しはしてないだろ。

580:ドレミファ名無シド
05/01/12 15:18:33 qm1VDV2s
すみません、変なこと書いて
どなたか、エッヂさんの音を出すにはこのエフェクターがいいよ!ってのがありましたら教えてくれませんか?
お願いします。

とりあえず後で楽器屋の店員に聴いてみます。
U2のギターサウンドを真似たいのですが、何かいいエフェクターありますか?って

今使っているのはギブソンの335モデルです。セミアコです。アンプとシールドとピックしか持ってないです。

581:ドレミファ名無シド
05/01/12 16:47:52 nrQNbXtq
普通に歪ませたりディレイかけたあとの音をJCから出してるよ。
JCのコーラスを使って、それぞれのスピーカーからステレオで録るとあの音になる。
アッ、これはアンディーサマーズだった。スマン。

582:ドレミファ名無シド
05/01/12 16:56:18 cHZpiogO
GT-8ってスピーカーシュミレーター付きってことはアンプ代わりになるってこと?
音がでるの?


583:ドレミファ名無シド
05/01/12 17:40:13 XAeZERMz
ds-1のモデファイ評判はどうですか?

584:ドレミファ名無シド
05/01/12 19:27:37 dG51emTw
すいません、質問させてください。
BOSSコンパクトってインプットにシールド刺しっぱなしだと電池の減り
早くなりますよね。
これってアウトプットのほうも抜いておかないと電池って食うんでしょうか?


585:ドレミファ名無シド
05/01/12 19:30:34 VRyfODVB
>>584
インプットを抜いておけば大丈夫、インプットで通電するように設計されてるから。

586:584
05/01/12 19:53:21 dG51emTw
>>585
即レスどうも。ありがとうございました。

587:ドレミファ名無シド
05/01/12 21:19:31 9b4fpm06
>>582
ラインで何かに繋げばね。
MTR、パソ、ヘッドホン、コンポ、オーディオアンプなど。

588:ドレミファ名無シド
05/01/12 22:57:55 /Qf/tlhC
俺の親父はSD-1とAC-2を同時にONしてベンチャーズのサイドの音再現してる。
55のくせに頭が柔軟なオッサンだよ(-ω-)

589:ドレミファ名無シド
05/01/12 23:24:42 Crwv95Aw
>>580

既に楽器屋さんが教えてくれたかもしれないが、
エッヂさんはエレクトロ・ハーモニクス社のデラックス・メモリーマンというのを使ってるそうな。
今でもふつうに売ってるよ。

でも、とりあえずあの効果をやってみたいだけならフツーのデジタルディレイで十分と思う。
ただし、タップテンポ機能付きのを買うこと。

U2はディレイに仕込んだディレイタイムから曲のテンポが外れないように
ドラマーがクリック音(まーメトロノームだ)を聞きながら叩いているが、
われわれアマチュアバンドはドラムが少々ずれようが、それに合わせて
ディレイタイムを柔軟に足で替えられるほうが実用的だ。

タップテンポ機能付きで定番といえば
BOSSのDD-6かDD-20またはLine6のDL4かECHO PARKあたりとなると思う。

590:ドレミファ名無シド
05/01/13 03:11:40 MHkrmBjS
XT-2使ってる人、使用感とかどんな感じ?
荒々しいDistらしいけど、メタゾネとかと違ってけっこう個性出せたりするの?

591:ドレミファ名無シド
05/01/13 09:26:23 MXvI/zFT
>587
GT-8はリズムマシン付いてないの?


592:ドレミファ名無シド
05/01/14 21:42:10 TiTmmxQn
本当に馬鹿みたいな質問ですみません!!中古でBass Equalizerを買ったんですが、説明書がありませんでした…で、本当に申し訳ないんですが使い方を教えてもらえないでしょうか?m(__)m
GEB-7と書いてあり、上下するつまみが8つついています。。

593:ドレミファ名無シド
05/01/14 21:52:16 zH3V+T55
( ゚д゚)

594:ドレミファ名無シド
05/01/14 22:03:24 ogETBOi1
スイッチを踏んで、上下するツマミを動かすんだよ。ちゃんとACアダプタを刺すか電池をいれろよ。

595:ドレミファ名無シド
05/01/14 22:03:37 Y+8HDT5T
>592
つまみを全部上げればいいんだよ。

596:ドレミファ名無シド
05/01/14 22:12:32 TiTmmxQn
すいません、つまみを上げるのは分かったんですが、どのつまみがどういう役割なのかがまだちゃんと理解できてないです…。とりあえず一番右のつまみは何ですかね…?

597:ドレミファ名無シド
05/01/14 22:24:07 K2HMNqLX
両端のどっちかが音量調節じゃないの 他のは高域から低域までの調節
これを高域に行くにつれてあげて行って最後を少しさげる 極普通の
音の感じになる 好みで逆にしてもかまわないと思う

598:ドレミファ名無シド
05/01/14 22:30:28 75g3qp4n
>>596

つまみは「50Hz、120Hz、400Hz、500Hz、800Hz、4.5kHz」が
各々の数値で示されている周波数を増減させて音質を変える働き。
いちばん右の「level」は、全体の音量を調整する。

URLリンク(www.roland.co.jp)
に機能が説明されているし、
URLリンク(www.roland.co.jp)
でサンプルまであるだからわかるでしょ。

そもそも本体に上記のように機能が文字で記されているんだし。

つまみを動かしても音の変化が聴き取れないとしたら、、、
まともなアンプでならしてみなさい。

599:ドレミファ名無シド
05/01/14 22:43:51 TiTmmxQn
ありがとうございます!確かにしょぼいアンプだったんでそこまで変化なかったでわかりづらかったです…またスタジオで試してきます!

600:ドレミファ名無シド
05/01/14 23:00:01 Y+8HDT5T
どんなアンプでも普通違いがわかるだろ。

601:ドレミファ名無シド
05/01/14 23:13:28 XIydFqaq
初心者いじめんな!

兄ちゃん怒るぞ!

602:ドレミファ名無シド
05/01/14 23:42:55 Nt73eiVC
>>590
キンキン高音のうるさいやつでしたよ。
しそうするならグライコと一緒にしそうしないとつらい。
俺が今まで扱った中で一番酷い、良くいえば個性的なエフェクターでした。
とにかく倍音や歪みペダルっぽい太さとは無縁な感じの音です。
ジャリジャリキンキンうるさいのなんの。
ルックスはかっこいいから使いこなしたくはなるけどさ。

603:ドレミファ名無シド
05/01/15 00:11:21 XgdkMx0W
>>590
URLリンク(homepage1.nifty.com)

604:ドレミファ名無シド
05/01/15 00:18:51 3FJ3C1Mw
俺、初めてのエフェクターでディストーションってのをかったんですけど・・
これってどうなの?

605:ドレミファ名無シド
05/01/15 00:35:42 4+KeSl8T
俺も最初はメタルゾーン

606:ドレミファ名無シド
05/01/15 01:04:06 WDzuOsQ7
俺はいつでもメタルゾーン

607:ドレミファ名無シド
05/01/15 01:22:05 WCIjmyiZ
いとしいあのこもメタルゾーン

608:ドレミファ名無シド
05/01/15 02:20:58 2ZUGDe59
一家に一台メタルゾーン

609:ドレミファ名無シド
05/01/15 02:21:20 Z8jdbDkY
EQではカットできない低音部分をタイトにして全体的に
引き締まった音にしたいんだがSD-1をブースターとして使えば効果
あるだろうか?

610:ドレミファ名無シド
05/01/15 02:51:55 krlx/VKp
ベース用のEQ使えば?

611:ドレミファ名無シド
05/01/15 02:52:40 zDcscyiU
なぜか俺の家にも勝った覚えも無く有るのがメタルゾーン

612:ドレミファ名無シド
05/01/15 02:53:23 krlx/VKp
部室に一個、メタルゾーン

613:ドレミファ名無シド
05/01/15 03:22:08 smCGPSef
嫁入り道具にメタルゾーン

614:ドレミファ名無シド
05/01/15 03:24:56 zDcscyiU
そんな嫁

……も良いかと思った矢先に
勝っただとぉっ!?

615:ドレミファ名無シド
05/01/15 09:14:46 kBG8DmrU
GT-8とGS-10って機能が似てるけど、何が違うの?


616:ドレミファ名無シド
05/01/15 09:35:24 i6hdA50P
>>615
オフィシャルでも見て考えろよ
URLリンク(www.roland.co.jp)

617:ドレミファ名無シド
05/01/15 09:36:14 i6hdA50P
ああ!直リン、、、、スマソ

618:ドレミファ名無シド
05/01/15 09:43:07 txU8ttQd
>>615
GS-10は、主にPCなどに繋いで録音するときに使用することを
ターゲットにした製品。
GT-8は足下に置いてアンプ等に繋いで演奏することを想定した製品。
 使用環境に応じた操作性とインターフェースの違いがある。


619:ドレミファ名無シド
05/01/15 09:50:06 mKxYRjBy
死んだじいちゃんから受け継いだメタルゾーン…

620:ドレミファ名無シド
05/01/15 10:36:24 Zi/q+MJg
今夜のおかずにメタルゾーン

621:ドレミファ名無シド
05/01/15 11:17:18 OyjAG8iS
月火水木メタルゾーン

622:ドレミファ名無シド
05/01/15 11:38:14 WOAXhx46
あの日壊れたメタルゾーン・・・ プライスレス

623:ドレミファ名無シド
05/01/15 11:42:52 DFP5IF9d
>>621
金土日は!?






・・・もちろんメタルゾーン

624:ドレミファ名無シド
05/01/15 11:53:54 iCYZlqNr
やっぱビンテージのメタルゾーンの方が音いいよね。

625:ドレミファ名無シド
05/01/15 12:18:22 4+KeSl8T
メタルゾーソはレベル、EQ、全部12時方向にして
使うといい感じ
|ω・`) あとはディストで歪み調節

626:ドレミファ名無シド
05/01/15 13:02:46 Zi/q+MJg
食前食後にメタルゾーン

627:ドレミファ名無シド
05/01/15 14:20:55 8yZJGpTo
中学生はメタルゾーン
高校生はメガディス
大学生はブルースドライバー
社会人はOD-1
30代はとりあえずヴィンテージ
40代は開眼してチョッケル


そしておじいちゃんになったらメ タ ル ゾ ー ン


                            それがメタルゾーンクオリティ

628:ドレミファ名無シド
05/01/15 15:13:30 cop7yJE6
>>605-627
便乗ネタに少しワロタがそろそろやめた方がいいゾン

629:ドレミファ名無シド
05/01/15 17:17:00 sbb3TqbI
ABセレクターとラインセレクターって、どう違うんでしょうか?
見た感じ、同じ役割のような気がするんですが。

630:ドレミファ名無シド
05/01/15 17:58:31 XkYrQ8GC
BOSSではLS-2しか出てないから違いとか考えなくていいよ
でなきゃこっちへどうぞ

AB-BOX、ループorラインセレクター
スレリンク(compose板)

631:sage
05/01/15 21:26:49 Kaum4bLO
>>630

URLリンク(www.roland.co.jp)

632:ドレミファ名無シド
05/01/16 00:46:26 sL8HULi3
ABセレクターはAかBかどっちか。
ラインセレクターはAとBとA+B。


633:ドレミファ名無シド
05/01/16 21:33:05 HqHV5ls9
NF-1ってNS-2と比べてどうよ?

634:ドレミファ名無シド
05/01/18 00:57:57 i/QBLFOl
最近SD-1をとても気に入ってます。私は歪みの後につないでソロ時に踏んで中域をガッツリさせてます。
皆さんはどう使ってますか?
あとメイン歪みにBD-2を購入検討しているんですが低音弦のミュートとかには向いてますか?
楽器屋だとあんまでかい音で鳴らせないので分からないんですよ。

635:ドレミファ名無シド
05/01/18 07:08:28 eJmD2QWj
パンクやメタルの
「いわゆるミュート刻み」
を求めてるならBD-2はよろしく無いかも。

636:ドレミファ名無シド
05/01/18 08:27:47 qPTuH0P9
ミュートでズンズンいわすならアイバニーズのスマッシュボックスがいいよ。
7弦対応だからしっかり低音も出る。
ボスじゃないけど

637:ドレミファ名無シド
05/01/18 13:30:56 ufBw/+hb
通販でBD-2を買いたいんだけど一番安いとこでいくら位ですか?

638:ドレミファ名無シド
05/01/18 13:42:32 NHaEokiY
BD-2の効果的な使いどころがいまいちわかんない・・・。

639:ドレミファ名無シド
05/01/18 13:47:13 9FwsF5Cu
ぬるぽ・・・

640:ドレミファ名無シド
05/01/18 13:54:43 eJmD2QWj
>>638
人それぞれだと思いますが私は
TONE11 DRIVE10
でフロントにしてジャズ弾いてます。おじさんでごめんなさい(-ω-)

641:ドレミファ名無シド
05/01/18 14:00:08 NHaEokiY
ブルースドライバーにドライブって有りましたっけ?
あと、11とか10ってのは11時の方向ってことで?

642:ドレミファ名無シド
05/01/18 14:02:16 /Ie4zHAw
>>639
ガッ・・・

643:ドレミファ名無シド
05/01/18 14:16:53 kSbit1kx
BOSSもDigitechやらLINE6やらがコンパクトを出したから、
ウカウカしてられなくなってきたな。

644:ドレミファ名無シド
05/01/18 14:25:02 PTnDLgMh
>>643
アナログ・デジタル共に内容に対してあそこまでコンパクトに
つめこんでるのはBOSSだけだと思う

さらに大量生産って条件の割には信頼性も高いし何より安い
他のメーカーでは真っ向勝負はなかなかできないよ

645:ドレミファ名無シド
05/01/18 17:59:01 wGUR5tQ8
CE-1の良さを教えてください。

646:ドレミファ名無シド
05/01/18 18:16:43 F1ljAp8/
でかい。高い。チャーが使ってる。

647:ドレミファ名無シド
05/01/18 18:51:19 DxUK3ADN
>>643
ああいうモデリング路線ならBOSSだってCOSMがあるし出そうとすりゃ出せるでしょ
コンパクトにもCOSM路線敷くなら先ずはダイナアンプを出して欲しい
CUBE60でマジで感動したけどアンプは間に合ってるんで購入は見送ったんだよな

648:ドレミファ名無シド
05/01/18 20:18:19 3+74DsIm
ボスのコンパクトで使いこなすの難しいのって例えば何かな?
歪みでも各帯域のブースト具合とかシビアなのあるし、空間系はなおさらだよね。
一般的に素直だといわれるボスコンパクトの、癖の強い名器を挙げてみようぜ!!




649:ドレミファ名無シド
05/01/18 20:41:30 C6Xstb6F
>>648
SP-1,VB-1

650:ドレミファ名無シド
05/01/18 21:23:20 wGUR5tQ8
CE-1の良さを教えてください。

651:ドレミファ名無シド
05/01/18 21:25:27 8WdiwKbW
>>650

骨董的価値

 

652:ドレミファ名無シド
05/01/18 22:48:31 Omaju56F
>>647
それがツインペダルシリーズじゃないか?

653:ドレミファ名無シド
05/01/18 23:00:41 C6Xstb6F
そしてVG-88でもある。
CUBE-60にダイナアンプ付けたのは、「もっと沢山機能欲しいならVGを買って下さい」
というROLANDのデモンストレーションのような希ガス。

654:ドレミファ名無シド
05/01/19 00:22:23 /yowQi9q
てか多機能ってそんなに魅力的か?JC用の歪みにダイナアンプみたいなオバドラが
欲しいなってだけでCUBEだVGだと言われてもねぇ・・・

655:ドレミファ名無シド
05/01/19 01:19:19 8p+hr6kR
質が同じなら少ないより多い方が良いだろ


656:ドレミファ名無シド
05/01/19 01:43:46 /yowQi9q
だって歪みペダル一個で済むところアンプとかフロアマルチとか持ち歩かなきゃ
ダイナアンプ使えないんだよ?どう考えたって小さい方がいいよ

657:ドレミファ名無シド
05/01/19 07:56:27 P4kxTBbJ
ちょっとすいません。
BOSSのコンパクトにZOOMのアダプター使っても、まったく問題無いでしょうか?

658:ドレミファ名無シド
05/01/19 08:24:59 4sgfzYrP
アダプターとエフェクターに描いてあるマイナスとプラスの図が同じであれば使える。
間違って違うのをさすとショートしてお釈迦になる。
あとはボスのエフェクターは9Vなのでそれより高い電圧のアダプター使うと壊れる場合がある。
少ない分には問題ないが動かなかったりノイズが多くなる。
それに200mA使うエフェクターを5個、800mAまでのアダプター一つで使うとアダプターが熱くなって壊れる。

659:ドレミファ名無シド
05/01/19 10:23:30 eulRaFis
ま、BOSSのコンパクトに200mAを消費する製品や800mA供給するZOOMのACアダプターなんかないんだけどね

660:ドレミファ名無シド
05/01/19 11:42:04 wvywn/md
>>657
問題はあるね。
ZOOMの「DC9V」出力という表示のアダプターは、
ボスでいえばACA-100相当のはず。
だからPSA-100仕様のボス製品(現行品のほとんど)に使うとよくない。

その逆のこともあるけど。

661:ドレミファ名無シド
05/01/19 16:24:21 OsMGzNwn
keeleyMODのDS-1購入っ!!

662:ドレミファ名無シド
05/01/19 16:38:19 wtQdrhHK
>>661
どっちのヤツ?

663:ドレミファ名無シド
05/01/19 17:40:44 OsMGzNwn
SEMです、安いほう。
想像してたよりニュアンス出るので弾きこなすのは難しいかも。

664:ドレミファ名無シド
05/01/19 21:35:43 aMlpoE3u
FZ-3お持ちの方いますか?
今回ベースで使いたいと思うのですが、太めに歪んでくれそうですかね?

665:ドレミファ名無シド
05/01/20 07:45:52 9YGdFgJM
ありがとうございます。
ZOOMのアダプターには、DC9V、300mAって書いてあります。
-です(BOSSのコンパクトと同じ)。
300mAは大きいでしょうか?

666:ドレミファ名無シド
05/01/20 07:51:22 z4384lzR
>>665
 300mAってのは「ここまでの電力を送ることができますよ」
という最大供給電力量を示しているので、エフェクターのほう
の消費電力がそれ以下なら大丈夫。
 普通、エフェクターの消費電力はもっと小さいので複数台を
一個のアダプタから分岐させて使う場合以外はすべてのエフェク
ターの消費電力がアダプタの最大供給電力量を超えなければ大丈夫。


667:ドレミファ名無シド
05/01/20 07:52:34 z4384lzR
>>666を訂正

>一個のアダプタから分岐させて使う場合以外はすべてのエフェク
>ターの消費電力がアダプタの最大供給電力量を超えなければ大丈夫。

 ↓
 一個のアダプタから分岐させて使う場合は、すべてのエフェク
 ターの消費電力がアダプタの最大供給電力量を超えなければ大丈夫。


668:ドレミファ名無シド
05/01/20 08:34:13 X3ooo7fg
>>667
俺はその使い方でzoomのアダブター
壊れたことあるぜ。エフェクタは無事。
こんなこともあるって事は忘れずに。
でもなんでだろ?


669:665
05/01/20 10:01:03 9YGdFgJM
>>666-667
詳しい説明ありがとうございます。

>>668
アドバイスありがとうございます。
どんなふうに壊れましたか?アダプターの断線とかじゃないですよね?
それと、コンパクト1台だけで使っていましたか?

670:ドレミファ名無シド
05/01/20 19:56:01 T0BSePYf
俺のzoomのアダブターは無問題だよ。

671:668
05/01/20 21:35:21 zK4nowk1
>>669
OD-2とMT-2に分岐させて使ったんだけど、ってよく見たら
ACA仕様じゃん!! 古っ!!これが原因か?アダプタ自体が
死んでるのは、テスターで確認したんだが。
なんかよくわかんないから、俺は電池オンリーでいくよ。
俺のカキコは忘れてください。
普通は、667さんの使い方でOKなようですから。


672:ドレミファ名無シド
05/01/20 21:42:02 tR0LydO6
BD-2購入&コンパクトデヴューage

673:665
05/01/20 22:23:19 9YGdFgJM
>>671
670さんも平気な様なので使ってみます。
レスありがとうございましたm(__)m

>>672
おめでとう(゚∀゚)

674:ドレミファ名無シド
05/01/20 22:25:40 CqWGWMe5
GT-8音作りが難しい。。。
素人が手を出すのはまだ早かったか_| ̄|○

675:ドレミファ名無シド
05/01/20 23:04:29 G3F4IZPR
いや、みんなマルチをさわった当初はそうだろう
がんばれ!

676:ドレミファ名無シド
05/01/21 01:33:18 t9vnTZqh
初めて買ったコンパクトを教えてくれ。
そしてそのときの淡い想い出(感想)なぞ言ってくれ。

677:ドレミファ名無シド
05/01/21 01:46:16 y0SLMFUL
OD-3 ビミョー

678:ドレミファ名無シド
05/01/21 03:23:32 QZoVR6oJ
OD-2すげえええ!歪み最高!!!

当時は5Wのセットについてくる安アンプだった

679:ドレミファ名無シド
05/01/21 03:53:09 VR+XUZo/
友人がMD-2 箱・説明書・ACアダプタ付き 超美品(今借りてるんだが傷が全くなし)
を譲ってくれる。いくらで買えばいいんでしょ?

680:ドレミファ名無シド
05/01/21 04:10:26 QZoVR6oJ
URLリンク(search5.auctions.yahoo.co.jp)
参考にしてくれ

681:ドレミファ名無シド
05/01/21 04:38:26 VR+XUZo/
>>680
ありがとう。一応中古品として、5000円で買えたら最高?ACアダプタ付いてるし。

682:ドレミファ名無シド
05/01/21 10:17:45 //ZQSN8d
新エフェクター発表
URLリンク(www.behringer.com)

683:ドレミファ名無シド
05/01/21 11:00:57 r7mwXVlB
MT-2
俺プロになれるぜ

684:ドレミファ名無シド
05/01/21 11:48:31 sBcm4OGR
>>682
ベリンガー大胆な事してんな

685:ドレミファ名無シド
05/01/21 13:40:09 zGSXTl1I
HM2(貰い)
俺 ストレイキャッツやりたいのに‥

まぁ今はバリバリにメタラーなんだがw

686:ドレミファ名無シド
05/01/21 15:07:17 8wAuBXeL
BOSS死亡決定

URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)

687:ドレミファ名無シド
05/01/21 15:09:52 8wAuBXeL
ついでにエレハモも
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)

これはどこの?
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)

たとえばブルースドライバーのコピーで税込み4000円ちょい
デジデルディレイでも5000円ちょいだよ

688:ドレミファ名無シド
05/01/21 15:09:57 ofsTmE+W
5000円以下ってやたら安いな・・・

689:ドレミファ名無シド
05/01/21 15:43:10 8wAuBXeL
つーかちゃんとBOSSとかエレハモをコピーしましたって言ってるね
>>687の下三つはTech21のSansampGT2とかのコピーらしい

690:ドレミファ名無シド
05/01/21 16:28:23 Psso+2KT
ここまで脳味噌カラッポだともう苦笑いしかでねーなw

691:ドレミファ名無シド
05/01/21 16:31:13 CxMt1DO2
まじわろた。なんでもありか。まじ頭おかしいとしか思えん。

692:ドレミファ名無シド
05/01/21 16:33:30 ZoMDzKTj
アンプシミュをモデリング?!

693:ドレミファ名無シド
05/01/21 16:40:47 ssW4jwDa
Metal Toneワロタ

694:ドレミファ名無シド
05/01/21 16:44:54 CxMt1DO2
つーか形はBOSSだけどRATのコピーとかもあるんだな。
出る前に訴えられそうだ。

695:ドレミファ名無シド
05/01/21 16:46:14 Psso+2KT
まぁドイツの理系離れは日本の比じゃないっていうしな・・・
昔のPSKもいい加減笑わしてくれたけどこれほど激しいギャグはかまさなかったよ

696:ドレミファ名無シド
05/01/21 16:51:46 ssW4jwDa
これでBOSSより音が良かったら笑えるな(w

697:ドレミファ名無シド
05/01/21 16:53:25 CxMt1DO2
でもちょっと楽しみだな。
音がよかったらBOSSも値段下げるだろうだろうし。
まあ人としてどうかとは思うが、エフェクター界にもようやくデフレの波がきたってことで。


698:ドレミファ名無シド
05/01/21 16:59:48 J+1JHto1
PSKのワウは正直ハマった

699:ドレミファ名無シド
05/01/21 17:10:10 ERI+Kllk
たぶん形は変更の可能性もあるから
写真じゃないのではないだろうか?

DS-1とDistortion+とRatを切り替えできるディスト―ションとか
DS-1とTubeScreamerをミックスしたオーバードライブとか面白いし
ブースターも使いやすそうじゃない?

700:ドレミファ名無シド
05/01/21 17:25:04 5j7xKU3P
すげーw
久々笑ったw
Line6のMM4買おうと思ったが
DIGITAL MULTIFX FX100欲しくなった。

701:ドレミファ名無シド
05/01/21 18:32:04 Psso+2KT
>>697
どうだろねぇ。マクソンパクりのアリオンとか音の評判もいいけど本家は微動だにしてない。
逆にディレイなんて値段吊り上げて差別化してる感じだ。ボスも訴えないとしたら
多分同じような反応をとるんじゃないかな。安さで対抗するとは思わない。勘だけど。

702:ドレミファ名無シド
05/01/21 20:19:58 ssW4jwDa
スレの流れを読まずにカキコ

デジタルディレイとデジタルリバーブはDigiTechのXシリーズが気になる今日この頃、
BOSSより安いし空間系には定評のあるメーカーだし、う~ん迷うな。

703:ドレミファ名無シド
05/01/21 20:49:15 wAlb+zAd
すでにTech21のTrademarkはパクってるし。
でも、この数の多さにはワラタ。
ベリンガー大好きだよベリンガー

704:デニウ損 ◆EBjLw62YRs
05/01/21 21:41:18 f3i02cGt
糞ワロタ

705:ドレミファ名無シド
05/01/22 01:05:08 TxxwpkhU
BOSSを朴ったモノはあんまり・・・
だけど、Tech21朴ったのは早く発売してほしいなぁ、と思ってしまう

706:ドレミファ名無シド
05/01/22 16:58:26 E4fBLjPn
すいません、おしえてください。
GE-7とMD-2をGT-3と繋げてイコライザーと歪みはコンパクト
ほかのをGT-3で補って演奏するための繋ぎ方はどうすればいいんですか?

ギター

コンパクト二つ

GT-3のインプット

アンプ

って感じ?


リターンってなんですか?

707:ドレミファ名無シド
05/01/22 18:48:02 qcYmRrrD
ギター

GTインプット

GTセンド

コンパクト2つ

GTリターン

アンプ

マジお勧め。

708:ドレミファ名無シド
05/01/22 22:20:23 kcwxqtto
BD萌え~

709:ドレミファ名無シド
05/01/23 01:37:09 ndP/M6YS
ごめん過去ログ読んでもよくわからないんだけど、メタルゾーン使ってるとメッチャ『ブーーーーーーーー』ってノイズが入っちゃうの。
どうすればいいんだろう・・・電池で動かしてんだけど。深刻なもんだいだ。

710:ドレミファ名無シド
05/01/23 01:50:55 1T0a6jW5
今日中古ショップでDual overdrive見かけて、試奏してきたんだけど、面白いねあれ
フットペダル付けたら、バイパス、クランチ、リードの三モードどれにも一動作でいけるのが素晴らしい
最近のBossって、こういう面白いの殆どないなぁ…
上のベリンガー、只のモデリングだけじゃなくて、外部スイッチ切り替えに対応とかしてほしい

711:ドレミファ名無シド
05/01/23 01:58:11 73h+RyfW
>>709
GAINあげすぎるとどんなエフェクターでもそうなるよ
あんまりひどいなら故障だからBOSSに問い合わせたら?

712:ドレミファ名無シド
05/01/23 02:27:40 uq7lsRX5
>>711
確かにあれは便利だった。音色が気に入らなかったからすぐ手放したけど。

713:ドレミファ名無シド
05/01/23 02:45:41 ndP/M6YS
>>711
そっか・・・ありがとね。
結構ひどいから問い合わせてみます。

714:ドレミファ名無シド
05/01/23 03:15:51 LniDtEF7
弦アースが取れていない

以上

715:ドレミファ名無シド
05/01/23 03:25:08 UtWbZTXY
歪み過ぎは良くないって言うけど、MT-2は歪み過ぎ?設定次第では使えるものですか?
ちなみに俺は10-FEETのTAKUMAのズンズンが好き。(ファンなだけかもしれんが)

716:ドレミファ名無シド
05/01/23 04:30:35 73h+RyfW
別にMT-2のGAINMAXにしようが歪み何個も直列にしようが
やる音楽と曲によってはOK

717:ドレミファ名無シド
05/01/23 13:50:42 nsu/7by+
DS-1で>>572さんと同じように音が途切れるんですが、いくらで修理してもらえますか?

718:ドレミファ名無シド
05/01/23 14:03:28 73h+RyfW
BOSSか楽器屋に聞けよ・・・

719:ドレミファ名無シド
05/01/23 16:58:30 7EoB3QOU
質問です。ボスのV-WAHってやつなんですけど、あれには歪みエフェクトも
入ってるとかいてあったんだけど、あのエフェクターで歪み単体だけでも使
えるんでしょうか。(外部スイッチとかでオンオフできるとか)それともやっぱ
ワウふんでオンオフせんとだめなんでしょうか?だれか教えて。

720:ドレミファ名無シド
05/01/24 01:29:07 uLAcHpfj
ME-50を買うかそれぞれコンパクトを買うか迷ってる。。。
どっちがおすすめですか>?

721:ドレミファ名無シド
05/01/24 02:45:51 ir9sFzRq
好きな方にしろ

722:ドレミファ名無シド
05/01/24 02:52:41 g4Z9Uj/r
100%好みの問題ですな

723:ドレミファ名無シド
05/01/24 07:42:58 RJpcYhBB
てかそんなことよりおまいら鬼気なょ

あのょ、ボスだかデジテクだかしらんがよ、なんでアナログかデジタルの表記がまったくないんか?
いや、わかってる。メーカーの感覚じゃデジタルでもアナログでも大差ないんだ。
でもそれじゃ
俺の今までの不幸が
報われないんじゃないか…?

724:ドレミファ名無シド
05/01/24 07:46:21 Mc7aVnbF
>>719

ひずみだけでも使えます。
ただし、歪みの深さのつまみが一つしかないので、音量、音質など
細かい音作りはできません。


725:ドレミファ名無シド
05/01/24 11:46:06 LH5Ymu3j
AC-2って音の遅延とかありますか?

726:ドレミファ名無シド
05/01/24 13:12:55 ir9sFzRq
どんなものでもある、シールドでもある

727:ドレミファ名無シド
05/01/24 13:17:38 N6uygxTq
>712
漏れへのレスかな??
確かに、俺も試奏したんだが、音色はいまいち(というか好みじゃない)と感じた。
でもよ、現行の、例えばOS-2を同じような仕様にして新しく開発してくれたらいいと思わん?
MIXモード、Dist or OD切り替えモードとかで

妄想スマソ

728:ドレミファ名無シド
05/01/24 14:00:13 I8RLdfrX
中古で買ったGE-7なんですが、ONにして中心からツマミを動かすとノイズが増えます。
あと、ON/OFFのとき一瞬だけ音が途切れるような気がします。
故障ですか?仕様だったらいいのですが

729:ドレミファ名無シド
05/01/24 14:11:14 0WjxACeA
ノイズが多少増えるのは仕様、特にブースト時
音が切れる気がするのは気のせいだな


730:ドレミファ名無シド
05/01/24 15:59:49 /53t0iwZ
キューブ60に付いてるダイナアンプのようなクリーンから
ピッキングの強弱で歪んでいくって言うエフェクターって
コンパクトで出ていますか?
あの、ダイナアンプって凄く使いやすいんだけど
リハスタにいちいち持っては行けないし。

731:ドレミファ名無シド
05/01/24 16:07:33 rCzmb7fT
URLリンク(pro.miroc.co.jp)
URLリンク(pro.miroc.co.jp)

ベリは前にもどこかに訴えられてたよな。

732:ドレミファ名無シド
05/01/24 17:08:43 jIJWwcAO
(・ω・)ベリンガーサイコウ

733:ドレミファ名無シド
05/01/24 17:29:56 RG8x82h4
(・ω・)ベリンガーサイコウ +1

734:ドレミファ名無シド
05/01/24 17:31:19 N6uygxTq
(・ω・)ベリンガーサイコウ +2

735:ドレミファ名無シド
05/01/24 17:32:06 z3upgzM5
(・ω・)ベリンガーヘンタイ

736:ドレミファ名無シド
05/01/24 17:52:27 g4Z9Uj/r
>>730
ボスコンパクトで一番反応いいのはBD-2だけどダイナアンプほどの幅は無い
持ち歩ける製品で言えばGT-8のDYNAMICってのが同じ技術なのかなぁ
ギター側からの強弱だけでクリーンコンボとスタックディストーションの音を
切り替えるやつでHPのデモで聴いた時これがシームレスなら似てるなと思った

737:ドレミファ名無シド
05/01/24 17:58:43 g4Z9Uj/r
そういえば楽器祭で試奏したときにダイナアンプは自信あるのにピッキングちゃんと
できる人にしか解ってもらえないってローランドの人が愚痴ってたよ。確かに初心者が
使ったら音がグチャグチャになって下手さが強調されるだけだろな。

738:ドレミファ名無シド
05/01/24 22:36:42 I7PEqM3i
ケンタウルスとOD-20両方持っている方がいたら尋ねたいのですが、
OD-20にモデリングされているケンタウルスは本物と比べてどんなかんじですか?

739:ドレミファ名無シド
05/01/24 22:42:13 SmRLr9Ap
behringer漢すぎ!惚れた!!
5個は買っちゃう

740:ドレミファ名無シド
05/01/24 23:22:06 Ds5J2HTK
3個で十分だYO!

741:ドレミファ名無シド
05/01/24 23:40:41 jsFKPHtF
めたるとーん1個で生きていけるさ!

742:ドレミファ名無シド
05/01/25 01:12:03 KjO1uLgR
なんか,BOSSスレじゃなくてベリスレになりつつあるな・・・
かくいう手前もいくつか買う気になってるものがあるんですが.

743:ドレミファ名無シド
05/01/25 17:02:04 EXLRhg+B
とりあえずレポよろしくということで

744:ドレミファ名無シド
05/01/25 19:18:54 NwzbXprO
メタトネ

745:ドレミファ名無シド
05/01/25 23:35:08 FmtbSp//
でも昔、BOSSはPECやPSK等のデザインのパクリや特許侵害をスットップさせた事があるんだよね
ソースはBOSS BOOKの梯氏のインタビュー記事

746:ドレミファ名無シド
05/01/26 00:09:42 VG57Kumu
梯の爺さんったらエーストーンから技術を持ち出しておいて偉そうにw

747:ドレミファ名無シド
05/01/26 00:40:32 uobjfemv
>>746
それ以前にエーストーンのファズはギブソン/マエストロのパク・・・
うわ何をすqあwせdrftgyふじこlp;@;

748:ドレミファ名無シド
05/01/26 00:51:26 K9jHNwkC
そんなこと言い始めたらトランジスタ使ってる時点でとかw
さかのぼりすぎるし

今回のは誰が見てもそっくりな物だし安いからBOSSも営業に支障が出るだろう
よって訴えるんじゃない?

749:ドレミファ名無シド
05/01/26 01:17:33 /rchWAtM
てかよー、そろそろベリンガースレ立てね?他にも色々出してるし需要あんだろ

750:ドレミファ名無シド
05/01/26 01:24:51 LsrCAY7B
>>749
もう立っているよ
【ヤスイ】BEHRINGER/ベリンガー【ウマイ】
スレリンク(compose板)l50

751:ドレミファ名無シド
05/01/27 02:23:03 gW6uxgNi
NS-50とNS-2の比較を誰かおながい。

752:ドレミファ名無シド
05/01/27 02:50:48 qyim83ou
V-TONE BASS BDI21のサウンドサンプルどこかにおいてないかなぁ?

753:ドレミファ名無シド
05/01/27 23:05:53 dukeCJxq
DR880やっときた!500もプリセットあるしコードも表示されるから適当に選んでアドリブでソロ弾いてるだけで勉強になるね。しばらくいい練習のパートナーになりそう。

754:ドレミファ名無シド
05/01/28 00:47:05 ipxjGsNK
DS-2買っちゃった。初エフェなんです。届くのが楽しみ!!


755:ドレミファ名無シド
05/01/28 17:39:26 Q9lzDdD+
>>754
おめ。

756:ドレミファ名無シド
05/01/29 10:24:35 rDmMEw8h
>>754
オレも最初はDS-2

757:ドレミファ名無シド
05/01/29 15:04:10 aSnT+T2y
BCB-60使い勝手どうですかい?

758:ドレミファ名無シド
05/01/29 18:25:20 b+xE8vxi
この前近くの楽器屋言ったらショーケース見ながら
「ディストー所んが欲しいんですけど銀ネジのってありますか」とか
素で聞いてる奴がいた。


759:ドレミファ名無シド
05/01/29 19:12:02 0PXHez+P
TU-12は国産だったと思うがTU-2は台湾製で間違いないですか?

760:ドレミファ名無シド
05/01/29 19:52:17 dBvQP1Yg
電池クリップに伸びてる線が切れそうなので取り替えたいのですが
中を開ければ自分で交換できますか?

761:ドレミファ名無シド
05/01/29 20:34:11 feW2UZ3y
>>760
開けてみればいいじゃねーか

762:ドレミファ名無シド
05/01/29 20:55:37 IfpGwPml
>>761
すんません。
今開けてみましたけど、サッパリ分かりませんでした。
最近はパワーサプライで使うから放っておこう・・・。

763:ドレミファ名無シド
05/01/29 21:12:23 PbD0IXnl
厨房のころ、楽器屋でOD-3試して歪みに感激して買ったんですが、その試したギターがレスポールで
自分が使っていたギターはストラトで家で弾いたらほとんど歪まなくてショックでした。

その話もふまえて質問したいんですがBD-2をシングルコイルのPUのギターで使って十分歪みますか?
ボスのホームページで試聴したらすげーカッコイイ音だななと思って。よろしくお願いします。


764:ドレミファ名無シド
05/01/29 21:14:10 APmhahkA
むしろ俺はシング(ry

765:ドレミファ名無シド
05/01/29 21:14:47 E9Sa/w1z
OD-3ってそんなに歪まないかな・・・?
フルドライブさせれば相当歪むと思うけど

まあとりあえずOD-3と同じように楽器屋で試してきたら良いんじゃない?
今度はストラトで

766:ドレミファ名無シド
05/01/29 21:42:58 VBTI8q5q
大概の楽器屋じゃBD-2あるしね

相当の辺境でない限り思想できるよな


わしは普通のストラト→BD-2→VOXで十分歪んだけどな。歪みのタイプとかもあるしやっぱり思想おすすめ

BD-2名器認定!

767:ドレミファ名無シド
05/01/29 22:20:10 rDmMEw8h
>>763
BD-2いいよ。かっこいい。ストラトにも合いますよ。

768:ドレミファ名無シド
05/01/29 22:29:53 feW2UZ3y
>>762
何でだよ、替えりゃいいじゃねーか
電池クリップって9Vつけるパッチンってやるとこだろ?
ホームセンターで売ってるとこあるよ
根元からでも途中からでも半田でつけりゃいいじゃん

769:ドレミファ名無シド
05/01/29 22:36:12 5SDbJOdD
俺は
p90レスポ→BD-2→マーシャルorVOX
で良い感じ(゚∀゚)

770:ドレミファ名無シド
05/01/29 23:48:09 VBTI8q5q
BD-2ならフェンダー系チューブアンプ使えないときでも「あの」サウンドに近く出来るから良いよね。
トーンを完全解放したときのつんざくような音が好きです。ダブルチョーキング時の食いつきに感動したっ!


ボスすごいと思った中三の夏

771:ドレミファ名無シド
05/01/30 00:51:51 dN26FcTb
とゆうかみんなBDで歪ませてんの?
俺はブースター専用なんだけど
なんか相性いい歪みエフェクターありますka?

772:ドレミファ名無シド
05/01/30 01:21:06 Hr1akoHI
MD-2貰って、レスポにつなげてるんだけど
やたらシャリシャリ(ザラザラ?)しない?
正直あまり使えるとは思えないのだけれど

773:ドレミファ名無シド
05/01/30 01:28:30 EXDSReJt
今でも売り上げ1位はメタゾネなの?
年毎の集計なら最近はBD-2が抜いてそうな気がするんだが

774:ドレミファ名無シド
05/01/30 21:11:31 A71OrbMB
>>772
tone下げてBOTTOMをMAXにしたらいい感じじゃない???

775:ドレミファ名無シド
05/01/30 21:30:13 jv4CdQzP
BD-2いいね、テレキャスにすごく合う。
いまんとこ
ストラトにファズ、
テレにBD-2って感じです。

776:ドレミファ名無シド
05/01/30 21:32:58 tUDVd4+7
SD-1とかDS-1の音を聴いて、BOSSって良くできてるなぁと思った。
無難といわれりゃ確かにそうかも知れんけど、使い手しだいで良くも悪くもなるっていう印象。

777:763
05/01/30 22:08:51 YUUZUJBm
どうもありがとうございます。
楽器屋行けって話ですよね。行ってきます。

778:ドレミファ名無シド
05/01/30 23:12:07 hnQ1igTL
Digital Reverb/Delayって実際どうなの

779:ドレミファ名無シド
05/01/31 00:49:45 JQov2tfA
>>778
機種名くらい書け!

780:ドレミファ名無シド
05/01/31 01:03:56 c8VybnEY
…機種わかんないから正しい答えかわかんないが、取りあえずこたえ

ディレイ部分はまぁ使える。普通。もちろんタイムとか質感は専用機には劣るけどそんな命賭けてない限り使えるかな

リバー部はフェンダー系アンプについてる奴みたいな感じは無理。DTMでかけるリバーブみたいな感じだな。デジタルチックということ。スプリングみたいなのは正直使えないかと

リバーブとディレイは同時使用する機会も多いと思うけどこういうのは互いに相性があるから、やっぱり同じメーカー同士を繋いだほうがいいよね。だから一緒になってるのはなかなかいい感じがする。リバーブとディレイをユニットでかんがえるとね


781:ドレミファ名無シド
05/01/31 03:30:37 Q3/25ECH
アンプJCでクランチ程度に歪ましたいんですけど、
レスポールにはBD-2とSD-1てどっちが相性いいですか?

782:ドレミファ名無シド
05/01/31 04:19:51 sGVcwXND
BD-2。SD-1は単体で使うとちょっとひどいことになる。

783:ドレミファ名無シド
05/01/31 10:17:00 phy5syAw
DS-2をクリーンのセッティングのアンプに繋げて使うと、全然歪まなくて、変な音で
使えないと思うのですが、みなさんはどう思います?
個人的には、ブースターにすると最高です。

784:ドレミファ名無シド
05/01/31 10:44:42 JonABlfV
ワウペダル寸止めの音が欲しい時などにIIモードの変な音で使う

785:ドレミファ名無シド
05/01/31 12:16:33 7rgNlAUE
BOSS PW-1使ってる椰子、手を挙げれノシ
アレ結構使いにくくないか?
あんまりオンオフに抵抗がないから自分でカスタムしちゃったよ…

786:ドレミファ名無シド
05/01/31 20:28:16 XQqHFb32
DD-5で逆回転音だけを出したい時、どうしたらイイ?

787:ドレミファ名無シド
05/01/31 20:55:22 S30nSIQu
>>771
TS-9

788:ドレミファ名無シド
05/01/31 21:02:47 VBD53tPk
ウィーッス  ∧_∧∩ 
       (´∀` // 
    ⊂二    /   TU-2買ってきたぞー
     |  )  /
   [BOSS]   ̄)
      ( <⌒<.<
      >/


789:ドレミファ名無シド
05/01/31 21:05:26 uw9FVJk0
いつもお世話になっております
TU-2
これ創るの考えたやつは神

790:ドレミファ名無シド
05/01/31 21:10:31 uge/gz34
ウィーッス  ∧_∧∩ 
       (´∀` // 
    ⊂二    /   TU-100買ってきたぞー
     |  )  /
[ベリンガー]   ̄)
      ( <⌒<.<
      >/


791:ドレミファ名無シド
05/02/01 01:13:28 Lu/WnJQ+
BD-2をRE-JでMODしようと思うんですけど
SuperとProどっちがお勧めですか?
バッキングで使いたいのでそんなに歪まなくて
切れがいいほうが良いです。

792:ドレミファ名無シド
05/02/01 02:05:41 QvrDah8i
このスレでいいよね?
BOSSのグライコ(GE-7)使ってるんですが、右上のLEDがつかなくなっちゃいました・・・
分解したら、交換って出来るもんなんでしょうか?


793:ドレミファ名無シド
05/02/01 03:05:27 4t+lKsgG
>>786
URLリンク(www.analogman.com)

794:ドレミファ名無シド
05/02/02 21:53:12 dmwnwJVt
NEC C4558Cのオペアンプが載ってるSD-1ってどうなんですか?
MODするにはもったいないですか?

795:ドレミファ名無シド
05/02/02 22:16:33 slQ29uMp
>>794
んなことお前が決めろ

796:ドレミファ名無シド
05/02/03 00:10:08 lwOVd6jK
日本製も台湾製もSD-1ってかわんなくね?
音量の違いしか分からん。

797:ドレミファ名無シド
05/02/03 00:31:47 8ssaS+Bx
普通変わらん

798:ドレミファ名無シド
05/02/03 00:56:42 qeyGU7v2
RE-Jのモディファイってどうですか?
bossエフェクターの弱点がわかるほど改善されてますか?

799:ドレミファ名無シド
05/02/03 02:01:35 /LLmKDH4
>>796
はっきりいって変わらん。ブラインドテストで聞き分けれる人もいないだろ。

800:ドレミファ名無シド
05/02/03 02:48:23 8ssaS+Bx
>>798
分かる奴もいれば分からない奴も居るんじゃないか?

801:ドレミファ名無シド
05/02/03 10:48:32 hMZTrH0A
RE-JのMODに1万円も出すなら他の買ったほうがよくないか?

802:ドレミファ名無シド
05/02/03 11:18:46 Sb1Ribg+
>>794
C4558CはJRCの4558Dに比べると若干だけど歪みにくいね。
MODするって事は気に入らないの?

俺は4558Dに変えたけどはっきり言って好み。
使い潰すつもりなら手を入れても良いんじゃない?

803:ドレミファ名無シド
05/02/03 11:28:17 qeyGU7v2
>>802
音は気に入ってるんですけど
もっとクリアさと低音と高音のカットされるのを解消したいんです。
それでモディファイしてもらおうと思うんですけど
オペアンプ交換しないといけないなら
やるかやらないか迷います。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch