Ibanezについて語るスレ Part11at COMPOSE
Ibanezについて語るスレ Part11 - 暇つぶし2ch981:ドレミファ名無シド
04/07/20 15:43 ajEwVfnW
>>977
勉強しろよ。
風呂入れよ。
歯ぁ磨けよ。

982:ドレミファ名無シド
04/07/20 18:35 IflFWdq8
普通のRGはコンデンサもポッドもマジでショボいから
電気系は総とっかえした方がいいかもネ、確かに全然別物になった
しかもそんなに金かからないし


983:ドレミファ名無シド
04/07/20 20:16 O4zkpNOI
そう取っ替え前と後で録音しておいてそれを聞き比べる
それぐらいしないと俺には区別付ける自信がないな…

少なくとも一週間リペアに出して帰ってきてとか言う状態だと
「よくなった・・・かも?」って感じだと思う

984:ドレミファ名無シド
04/07/20 20:55 ok91Ae7w
1V1Tでもトーンを切って1Vにする俺には関係の無い話だな

985:ドレミファ名無シド
04/07/20 21:02 yN54Q4He
>>970君はうろ覚えで使ったとみた>フラシーボ

「placebo」をフラシーボと信じまくってるんだろうなぁ・・・
使い方も微妙に変だし・・・
馬鹿VS阿呆の戦いって面白いね

986:ドレミファ名無シド
04/07/20 21:40 ajEwVfnW
>>985
お前も参戦か?
おまえらみたいのが居るから、何時まで経ってもIbanezが馬鹿にされるんだろうが。

987:ドレミファ名無シド
04/07/20 21:54 l8ypmT75
>何時まで経ってもIbanezが馬鹿にされるんだろうが。

何時、誰が馬鹿にしてるんだ?
一見関係ありそうで関係ない話だし、自分の見解を述べずに人格批判をする輩こそ馬鹿に
されるべきだな

988:ドレミファ名無シド
04/07/20 21:56 6kZoMOmE
↑いいこと言った。

989:ドレミファ名無シド
04/07/20 21:56 uuyKgKtm
怪獣総進撃!
あるいは東映まんが祭り!

990:ドレミファ名無シド
04/07/20 22:29 LoijXPwP
RGらしい音が出るコンデンサーってどんなのがいいんですかね?

991:ドレミファ名無シド
04/07/20 22:32 kSEgIC/h
なんだなんだ、どうなってるのこりゃ

992:ドレミファ名無シド
04/07/20 22:38 kSEgIC/h
連レスになったらごめんな

>>990
こないだ大阪は難波にある某巨大楽器店で丁度その話してきましたよ。
そのコンデンサの名前とか忘れたけど、国産のハンドメイドってことは覚えてる。パッケージにそう書いてあったよ。

俺が店長に「今オレンジ載せてるんやけど、こっちのにしたらどんな音になるかなぁ。太いのが好きやねんけど」って聞いたら、
「オレンジのままのほうがええ」ってことでした。
その国産ハンドメイドについては、RGに載せると「RGらしさは残ってて、そのままいい音になる」とのこと。
実際に自分で試した訳ではないけど、RG好きの店長とのことで、信憑性はあると思われまする。


993:ドレミファ名無シド
04/07/20 22:48 OwaWdrCm
だれか
tone control の box
作って試したらいいのとちゃうか
ダイヤル式のセレクタ-で
オイル、マイラーやらなんやら
(ついでに容量も223とか473とかも)
替えられるようにして…

それとも復活した電子ブロックでできひんかな?

994:ドレミファ名無シド
04/07/20 23:08 kSEgIC/h
その一部分だけでは音語れまへんで。
参考になるデータは取れるやろうけども、
ギターは素材や色んな部品や線材(エフェクター・シールド・アンプもや)で音が出来上がる訳やから。
当たり前のこと言うなって思うかもしれんけど、俺に反論かます輩は部品単体で音の結果言いよるよってに。
総合的に判断してこそ、その深い知識は役立つんとちゃうのん?と思うんや。

(大阪弁のほうがカキコ楽やわ)

995:ドレミファ名無シド
04/07/20 23:31 OwaWdrCm
そんなもん言い出したら
同じ機材使こうても弾き手がちごうたら
音、全然ちごうてくるからな。
てことになれへんか?

996:ドレミファ名無シド
04/07/20 23:36 Sf8KHvPS
これだからibanez使ってる香具師は(ry

997:ドレミファ名無シド
04/07/20 23:36 kSEgIC/h
それでええやん。

でも部品を試すんやったら、例えばストラトでセッティングとか弾き手は同じにして、コンデンサだけ変えて延々やるとかね。
続いてレスポールいってみよか~ってな感じで。気の長い、カネモの人にしかできんか。

998:ドレミファ名無シド
04/07/20 23:42 omBN2Omh
おれはそんな部品ごときに時間かけるんやったら
フィンガーボード磨くわ。

999:ドレミファ名無シド
04/07/20 23:52 kSEgIC/h
そうやろ。せやから気に入った部品に出会えば、狂信者でもええからなればええんや。
それをグダグダグダグダ・・・やれ周波数がどうのこうの、部品の構造がどうのこうの・・・。
982が俺と同じこと言うてんのになぁ。
人間、実際に自分の目で見て、耳で聞いて、肌で感じたものしか信じへんからええけどな。


1000:ドレミファ名無シド
04/07/20 23:57 zcRwTxR2
URLリンク(www13.plala.orjp)

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch