アマチュアオーケストラ なんでもかんでも 21at CLASSICAL
アマチュアオーケストラ なんでもかんでも 21 - 暇つぶし2ch2:名無しの笛の踊り
06/02/15 18:57:03 hDD8I7nn
関連スレ
【アマオケ】アマチュアオーケストラっていいよね。
スレリンク(classical板)
関西 アマオケ どこがいい?
スレリンク(classical板)
【タコ8】新響vsダスビ【芸術劇場】
スレリンク(classical板)
【アマオケ揺籃の地】世田谷交響楽団【激動の歴史】
スレリンク(classical板)
ジュネス系のアマオケって
スレリンク(classical板)
【大学】大学オーケストラ 第4楽章【アマ】
スレリンク(classical板)
ワセオケ/早稲田大学交響楽団
スレリンク(classical板)
【荒らし】オケと吹奏楽【厳禁】
スレリンク(classical板)
九州のクラシック
スレリンク(classical板)
【歓迎】広島を語れ【クラ好きご一行様】
スレリンク(classical板)

3:名無しの笛の踊り
06/02/15 18:57:41 hDD8I7nn
Freude
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
Amateur Orchestra in Japan
URLリンク(www.joho-kyoto.or.jp)
Homepages for Orchestra
URLリンク(orchestra.musicinfo.co.jp)

4:名無しの笛の踊り
06/02/15 19:11:59 nOyjK4l+


5:名無しの笛の踊り
06/02/15 20:57:40 9FCwk24W
高校オケ
スレリンク(classical板)

6:名無しの笛の踊り
06/02/16 19:15:17 GNz5juqu
目指すは アマオケナンバー1 難易度が高くて普通のアマオケではできない選曲

それが東京管弦楽団クオリティなのか

7:名無しの笛の踊り
06/02/16 20:08:01 vIKGtCh4
そのうえ入場料は3000円。

これだけ大きなこと言ってたらよっぽどいい演奏をしないと恥かくね。

当初は確か、Tp以外の全パート募集だったね。
でも、肝心のTpがヘボだったよ。

8:名無しの笛の踊り
06/02/16 22:44:04 gE936TAR
そもそもここはどういう経緯で出来たの?
どこかのOBオケ?それともどこかから分裂したオケ?
ロシア大使館で演奏っていうのも一体どういうツテなんだろう??

9:名無しの笛の踊り
06/02/16 23:26:40 jcwZaDLQ
>>8
ある日突然、掲示板に募集書き込み。

10:名無しの笛の踊り
06/02/17 00:22:00 J1XMAbi2
小○奈津子の名前でGoogle検索してみたらトップに・・・
URLリンク(www.google.co.jp)


11:名無しの笛の踊り
06/02/17 00:23:53 z2T4XO3Y
前スレの話題だが、
オレの場合、タダトラ言われたらほんとにタダだね。
交通費も自腹。
打ち上げだけは無料だったりするけど。



12:名無しの笛の踊り
06/02/17 00:25:04 J1XMAbi2
>ポリシー:アマオケナンバー1になる。普通のアマオケではできないような難易度の高い曲を選曲する。

アマオケナンバー1って技術的にってことか?新響やらダスビを押しのけて?
しかしショスタコの10番やラフマニノフのシンフォニックダンスなんてそこそこ腕のあるアマオケなら
けっこうやってる気がするのだが。
シュニトケとかベリオとかブーレーズとかフレンニコフをやるというならまだ分かるのだが。



13:名無しの笛の踊り
06/02/17 00:30:43 eg9SoN8c
アマオケが技術競ってどうすんだよ
どんぐりどんぐり

14:名無しの笛の踊り
06/02/17 00:45:21 feYmy8sj
そんなに気になるのなら乗ればいいジャマイカ。大使館で演奏できるってよほどの
コネがあるんだろうよ。
ただトラなんだし。もっとも洩れはFLだから縁のない話さ。

15:名無しの笛の踊り
06/02/17 01:03:32 vJ8Psp1A
ロシア大使館が使えるのは指揮者のコネ。
指揮者の人は協力的でなかなかいい人で、好感が持てる。
第二回演奏会でシカゴ響のメンバーをソリストに迎えられるのも指揮者のコネ。
が、オケの創設メンバーがあまりにも世間知らずで非常識なので、指揮者がかわいそうになってくる。
設立は経緯は本当に書いてあるとおりで、なかなかできない曲をやりたいから。
単に管楽器に空きがないという話もあるが。
特にどこかのOBオケ、分裂オケというわけではない。
ただ、創設メンバーがアマオケの運営を舐めてかかってるのは事実。
他のアマオケも経験したことないそうな。
恐ろしく見切り発車をしている感じがする。
「管楽器はフルメンバーで弦楽器が不足」というと普通のオケを想像するが、弦楽器の不足っぷりはかなりのもの。
団費6000円/月で、第二回以降の演奏会は3000円のチケット10枚買い取り(第一回はチケットノルマなし)。
年に4回演奏会をやるそうなので、6000×12+30000×4=192000円が1年に掛かる。

16:名無しの笛の踊り
06/02/17 01:11:06 J1XMAbi2
めちゃくちゃ内部関係者の登場ですな。
久しぶりに2ちゃん的に話題性のあるオケですよここ。(カーニバル、クラプロ以来)
第2回演奏会も決まってるんだね。どこかの某オケのように大風呂敷広げすぎなのか?
創設メンバーがアマオケ経験ないってどういうこと?やはり音大生の集まりなの?
ロシア大使館での演奏会って一般人でも聞きにいけるのかな?
面白そうだから聞いてみたいんだけど。
そもそもロシア大使館に演奏できるスペースがあるのかどうかさえ不明だがねw



17:名無しの笛の踊り
06/02/17 01:15:58 iDdxwrM6
アマオケ経験のない管奏者が、アマオケのなんたるかもわからないまま
アマオケを創設するというのは、実は珍しいことではない、と思う。
たいていは後が続かず、忘れ去られるだけで。
ただ、ここまで派手な?ことをやらかすのは、さすがに珍しいのではないかと。

18:名無しの笛の踊り
06/02/17 01:24:12 nmjWsVFz
ごめん、>13読んでからこのAAしか頭に浮かばない…


    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ どんぐりどんぐり!
    しヽ   し′
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__)
    ∧_∧ 
 ┌ー(  ゚∀゚)どんぐりどんぐり!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)

19:名無しの笛の踊り
06/02/17 01:27:36 vJ8Psp1A
音大生の集まりってわけでもないんだよね。
管楽器はほとんど公募。
さすがにフルートとクラリネットは集まるね。
学生オケを卒業した人がそのノリでオケを作ったって感じだろうか。
ロシア大使館は客席300人程度で、うち半分は関係者が聴きに来るそうなので、純粋なお客の入る余地は150人ぐらい。
とりあえず、第一回は金銭的にも厳しいので贅沢は言ってられないって感じ。
一応、彼らも頑張ってるみたいだからあんまりイジメるなよw

20:名無しの笛の踊り
06/02/17 02:50:23 vbubX6vr
>>19
学生オケかぁ
運営にかかわらないやつはとことんかかわらないからなぁ
そういうやつばっかりが集まったのか
あるいは、まともに集客できないような、弱小学生オケ出身か

21:名無しの笛の踊り
06/02/17 07:39:19 J75yz5yX
客席300人程度のロシア大使館ホールのステージに大編成のタコ10が載れるのか?

22:名無しの笛の踊り
06/02/17 08:53:36 nJHI05ek
心境とダスビって・・

ダスビはそんなにうまかねえよ。

23:名無しの笛の踊り
06/02/17 08:59:44 jM0u8H8w
というか300人つったら小ホールクラスでしょ?
タコ10なんて大音量の曲やったらあっというまに会場が飽和すると思う。
なんでホールのキャパに合わせて小編成の曲にしなかったんだろう?

そういえば今年の頭くらいには「日時は未定だがティアラでやる」とか
いってたような気がするけど、これもおかしいなとは思ってたんだよね。
ホールの日程なんて1年前に押さえる必要があるんだから、1月の時点で
日時未定になっているはずがない。たぶん推測するに、ホールの抽選が
1年前に行われるっていう常識を知らなかったんだろうね。



24:名無しの笛の踊り
06/02/17 09:03:06 B+U9/D9p
ダスビはうまいだろ
あそこより上手いアマって心境とシンフォニカくらいしか思い浮かばない
入れなかったからってひがむのはヨクナイ

25:名無しの笛の踊り
06/02/17 09:04:33 jM0u8H8w
>>22
そんな貴方が上手いと思っているアマオケの名前をぜひご教授頂きたく。
>>24
ダスビは今週末だね。聞きにいった人、専用スレに感想よろ!


26:名無しの笛の踊り
06/02/17 09:33:25 cb9XOs5P
>>11
オケではないけどこの前の日曜日に某演奏会のステマネをしたが謝礼なし、交通費もなし。
ついでに当日の昼飯もなし。
一緒に出た司会者には謝礼こそ僅かに出したようだが交通費や昼飯なし。
財政状態が苦しいのだろうけど・・・

27:名無しの笛の踊り
06/02/17 09:49:38 64USWBG+
昼飯なしってひどいな。
そういうのって、財政が厳しくても、感謝の気持ちがあれば自然と出てくるものだと思うけど。

28:名無しの笛の踊り
06/02/17 10:15:56 CYFvYdrN
>24

え?シンフォニカ?
うまいと思っているのは内部だけだよね。







と、釣ってみる。


29:名無しの笛の踊り
06/02/17 10:21:17 IHp/tgDy
打○○也氏について

URLリンク(suo.fc2web.com)

同一人物でしょう、ここの大学オケ指揮者の方も振っているようだし。
だとしたら全く運営分からないわけじゃないと思うけどね。
大学のOBオケもあるようだけど、喧嘩別れしたのかな?

30:名無しの笛の踊り
06/02/17 10:57:39 +bof38Me
べつにみんながみんなOBオケいくとは限らないでしょ。
都内でオケやりたかったんじゃないの?

31:名無しの笛の踊り
06/02/17 12:46:44 7o9HC4G5
> アマオケナンバー1になる。
心意気は買うが、オケの基礎は弦楽合奏にあることがわかってないんじゃないかな。
基本的にソリストである管は一本釣りで上手い人を集めることも可能だが、弦楽5部の
各パートにしっかりした人を揃えられない限り中堅どころにもなれない。


32:名無しの笛の踊り
06/02/17 13:36:47 GFW1QekA
アマオケを支援してくれる企業ってないのかな?
そうすればタダで演奏会開けるのに…
クラシックに馴染みのない人にも演奏を聞いてほしい。
ホール代と経費だけでも支援してもらえれば…

33:名無しの笛の踊り
06/02/17 13:52:49 9gSL8atM
バブルの頃はいっぱいありましたけどね・・・・(遠い思い出)。

「将来的にはさぁ、コンサートホールぐらい作って市に寄付するから
自由に使ってよ」って、多分、本気で言ってた人もいました(あの人
生きてるかなぁ・・・)

34:名無しの笛の踊り
06/02/17 14:45:06 IPtni2Aq
URLリンク(scwo.or.tv)
>1970年 東京管弦楽団を創設し

同じ名称のオケが1970年に?

35:名無しの笛の踊り
06/02/17 15:27:21 2znpsJid
実際、今は財政難なアマオケは多いのだろーな。
団員が少ない、集客力が無いとかで。
アマオケの数も多すぎだと思われる。

36:名無しの笛の踊り
06/02/17 15:48:46 PSgR8TOB
>>32
トヨタに申し込めよ

37:名無しの笛の踊り
06/02/17 15:59:21 a7gbjvqM
なんで企業がアマオケを支援しなきゃならんのだ。

38:名無しの笛の踊り
06/02/17 16:13:19 LssAdGvD
儲かっている企業は社会還元する責任があるから。
ながーい目で考えれば、損ではないから。
知らなかった?

39:名無しの笛の踊り
06/02/17 16:22:33 PSgR8TOB
だから

URLリンク(www.jao.or.jp)

40:33
06/02/17 17:24:17 9gSL8atM
なんだっけ?

企業メセナだかメッセだか。

そんなこと言ってた社長さん(泣)

41:名無しの笛の踊り
06/02/17 18:08:58 REbkshPG
>>23
ティアラって1年前だっけ
フル桶が使えるホールってだいたい1年半くらい前には締め切っちゃうような気がして炊けどそうでもないのか

42:名無しの笛の踊り
06/02/17 23:47:15 FI81UWIi
宣伝にならんから金出ないだろ。

43:名無しの笛の踊り
06/02/17 23:52:31 tBoFC7k9
1年半前は
芸劇とかすみだとか上野とかそこらへんのデカイとこだけだろ

44:名無しの笛の踊り
06/02/17 23:59:50 nJHI05ek
>>24
ダスビメンバーとアンサンブルをしたけど、普通だったよ。

>>25
タオのメンバーとかのほうが、音楽的にも技術的にも達者だったよ。
あと、IBMのオケが意外に上手かったのが最近印象に残っている。

45:名無しの笛の踊り
06/02/18 00:06:03 NTE7/mF0
ダスビが新響と並び評されるほど上手いかどうかはかなり疑問だが
あの爆音っぷりと偏執狂的なパンフがオレは好きだ。

46:名無しの笛の踊り
06/02/18 00:53:26 fSqv0eJg
>44

うん。TAOはいいね。
技術的にはピカイチと言えよう。
ストライクゾーンは狭いが。


47:名無しの笛の踊り
06/02/18 01:24:40 B3brpmAM
オケとしての上手さと
一部のメンバーの上手さは別だろ。

48:名無しの笛の踊り
06/02/18 03:32:15 x6izNcL5
有名なオケを何かと僻んで、粗探ししてけなさないと気がすまない
人もいるんだよ。察してやれよ。



49:名無しの笛の踊り
06/02/18 10:24:55 ZwR0Pc2k
ダスビは”上手いオケ”だとは思わないな。ここは”凄いオケ”なんだと思う。
いずれにしろ知名度的には日本を代表するアマオケであることには間違いないだろうね。
アマオケに携わっていない世間一般のクラシックリスナーにも名前が知られている
アマオケなんて新響とダスビくらいだろう。この前フライハイトがサントリーで
演奏会やったけど、知り合いのクラオタはサントリーの予定表を見て「何ここ?」とか
訝しがってた。そんな彼でもダスビの名前は知っていた。


50:名無しの笛の踊り
06/02/18 10:34:22 Mua3uPhe
そういえばフライハイトはどうだったの?

51:名無しの笛の踊り
06/02/18 12:13:10 gaPpeD6i
ダスビなんて知らない非関東の人間が来ましたよ


52:名無しの笛の踊り
06/02/18 13:33:45 1oea49ev
第一回の演奏会4ヶ月前から団員を募集し始めて団員が集まると思っている世間知らずなオケはここですか?

53:名無しの笛の踊り
06/02/18 14:04:09 qlJ9DR2X
>>52
違う。
お前は日本語が不自由なのか?

54:名無しの笛の踊り
06/02/18 15:55:25 +JyjtYlh
「やりたいやつが集まる・・・演奏会で来そうだよなあ→演奏会」までの
スパンは、1年くらい掛かるのが普通だよな。 オケの創世記が残されて
いるところは大抵そんなところがおおい。

母体オケ(学生オケとか)があるものだと大体OBがたまってきたら始まるから、
そういうのも、バカでか大なところを除けば、普通は思い立ったヤツが出て
数年掛かるはずよ。

半年以下だと寄せ集めくさい。
3ヶ月以下なら、非プロのチャリティとかの桶。


55:名無しの笛の踊り
06/02/18 16:08:16 6iMcwk5X
>>54
それがどうかしたのか?。。。

56:名無しの笛の踊り
06/02/18 17:23:40 xAvKohsS
面白そうだから行ってみようかなあ

57:名無しの笛の踊り
06/02/18 21:23:12 F2XrAKA6
話ぶった切りスマソ。
ブラ1の頭の太鼓、両手で交互に叩く?それともずっと片手?


58:名無しの笛の踊り
06/02/18 21:26:44 6iMcwk5X
両手だろ。

59:名無しの笛の踊り
06/02/18 21:35:37 IVyrIbe8
え?片手じゃないの?

60:名無しの笛の踊り
06/02/18 21:44:01 F2XrAKA6
テンポにもよるけど、案外片手の方がしっくりくるんだよね。
釜ふたつCにしてダブルで叩くヤシもいるけど、鳴りすぎるからあんまり好きじゃない。


61:名無しの笛の踊り
06/02/18 22:39:41 hp91UE8e
オーディションをやっているオケが上手なのは当然だと思うのですが、
オーディションをやっていないオケで上手なところってありますか?
またそういうオケで一番上手なのはどこでしょうか?


62:名無しの笛の踊り
06/02/19 00:27:36 gpkZoth0
うちのオケはオーディションやってるけどたいしたことないよ。

63:名無しの笛の踊り
06/02/19 00:46:19 K9qCX35Q
右左左

64:名無しの笛の踊り
06/02/19 07:19:16 bVE31Lfe
>>61
それこそ今このスレで出ているダスビでしょう。


65:名無しの笛の踊り
06/02/19 14:54:28 f3wWRUct
pとかppなら片手だが、あの音量を片手でやってたらカコワルス。

66:名無しの笛の踊り
06/02/19 16:11:09 adpaeTiA
>>50
多少傷はあったものの、総じて良かったと思う。
アマオケであれだけやれれば上出来でしょう。

不思議だったのはセカンドヴァイオリンの子がステージから消えて
5楽章頃になって戻ってきたこと。
楽器不具合でもあったのかな?それにしちゃ長いし。


67:名無しの笛の踊り
06/02/19 17:36:31 5I4Z4H8Y
>>57
ウィーンフィルの人が片手でやってるのは見たことある。
人それぞれのような気がするけどね。

迷ってるのなら、両方やってみて、
周りの人にどっちが良いか聞いてみるのが手っ取り早いかと。

68:名無しの笛の踊り
06/02/19 19:21:06 Vf/zoZhC
あの~、話題変えていいすか?
皆さんはたまりにたまった楽譜はどうしますか?
廃棄処分・・・って言う人はまさか少ないとは思いますが。
自分は最近スキャナー買ったので取り込んでみたら
シワとか汚れとか「影」まではっきり取り込まれるので
上手くいかないものだなあと頭をひねっております。

69:名無しの笛の踊り
06/02/19 19:33:21 hNxusGQx
演奏会が終わればどんどん捨ててる
指揮者が変われば書き込む内容も違うし
うちはコピー譜を使うから

70:名無しの笛の踊り
06/02/19 19:59:35 0szy0bvn
何で楽譜持ってるのよ。ライブラリアンに返却だろ?








と言ってみたかっただけ。

71:名無しの笛の踊り
06/02/19 20:33:36 01s0XcWC
>>68
思い出に残るのだけ置いてる。
>>70
自分の練習用に写譜しないの?

72:名無しの笛の踊り
06/02/19 21:04:41 QUs9PLHY
当方Vn。

よくやるような有名どころのシンフォニーは大体取ってある。
1stと2ndと揃って持っておくと、
楽譜貰うまでの間にさらうのに便利だし、
トラの場合、ギリギリまで手許に来ない場合が多いし。
ダブったら一部にしておく。

滅多にやらない曲の場合、
・・・これも何となく勿体なくて取っておいちゃうんだよな・・・

73:名無しの笛の踊り
06/02/19 21:41:01 QC20v+CM
東京管弦楽団
指揮者兼音楽監督:ロバート・ライカー(元モントリョールチューバ奏者)
ポリシー:アマオケナンバー1になる。普通のアマオケではできないような難易度の高い曲を選曲する。

このオケなに?勘違い軍団かしら?

74:名無しの笛の踊り
06/02/19 21:48:02 JBB2LY76
>>68
トロンボーンでパートリーダしてます。
全パートコピーして保管してます。
全パートコピーしてもVnより薄いからね。

75:名無しの笛の踊り
06/02/19 22:02:15 jcY1xQ1+
>>73
ぜひ、オールリヒャルトプロとかやってほしいもんですな。

>>72
ギリギリまで譜面をよこさないオケなんか、トラを断れw

>>68
わちも基本的には捨てるが、思い入れの強かったものは残す。

76:名無しの笛の踊り
06/02/19 22:04:40 FPnip2Qt
>>75
>>72
>ギリギリまで譜面をよこさないオケなんか、トラを断れw

どうせ楽譜もらっても練習なんてしないからいいんじゃねえの?
それでも、小遣いもらえるしw


77:名無しの笛の踊り
06/02/19 23:35:42 K9qCX35Q
>>68
一発コンサートの編曲とかは捨てる。
それ以外のものはオケのパート譜なので返して終わり。
>>72 のような用途にはスコアかPDFのやつを使う。

78:名無しの笛の踊り
06/02/19 23:36:46 zF5VQ7Wj
>>57
同じ音質をキープするならば片手の方が楽。
でも、6/8のリズム感を出すために、
両手で(水泳のクロールみたいに)演奏するべき。
(どんなにゆっくりなテンポでも)



と著名なティンパニストに教わりました。

79:名無しの笛の踊り
06/02/19 23:57:02 eo8DeYva
>73
モントリョールって何?

80:名無しの笛の踊り
06/02/20 00:25:58 MvTVk0pg
「モントリョール」でググると面白いよ!

81:名無しの笛の踊り
06/02/20 00:31:54 XwBoeIER
>>80
なるほどw

82:名無しの笛の踊り
06/02/20 00:58:54 mfhQXKWo
>>68
スレ違いかもしれないけど、楽譜をスキャナで取り込むときは、取り込み
設定を「線画」か「テキスト」か何かにすると、シワなんかの陰は写らない
ですよ。要は白と黒だけ判別してくれる設定にするってことね。

83:名無しの笛の踊り
06/02/20 01:00:39 D2gHjy0w
では創団早々に「アマオケナンバー1になる」にはどうすればいい?
かつての都民響みたいに運営面で恵まれててかつオーディションすることか?

84:名無しの笛の踊り
06/02/20 01:05:31 VfIOyOaf
アンゲネーム管弦楽団は、アンサンブル重視の小編成で
アットホームなアマチュアオーケストラです。
古典派の音楽を中心に、一人一人の個性を活かした
美しいアンサンブルを創り上げることをモットーとしております。

・・・馴れ合い運営で人の出入が激しいのもこう書くと好意的に見えてしまうw)
URLリンク(www.geocities.jp)

85:名無しの笛の踊り
06/02/20 01:09:11 kxtxBG+7
>>83
なにをもって No.1 なのかによるな。

86:名無しの笛の踊り
06/02/20 01:22:29 izIDxa8w
>>83
ジュネスみたいに、オーディションでそこそこ水準が確保された
一発オケで味をしめた団員が母体になって新設するとか。

ジュネス母体の団体はどこも上手いという印象だが、いい運営が
つくかどうかで寿命が分かれるな。

何もないところからNo.1の理念だけ掲げても、人は集められ
ないっしょ。

87:名無しの笛の踊り
06/02/20 01:47:41 u8Hqwt2Y
音楽は一等賞とるためにやるもんじゃないよ。

88:名無しの笛の踊り
06/02/20 01:55:19 btP6UegV
東京管弦楽団はHPないの?
ググっても奏者募集の掲示板書き込みしかヒットしないお

89:名無しの笛の踊り
06/02/20 03:05:04 fWUml12o
アットホーム=一部の人間が仕切っている

酒の席でなんでも決まるってやつだろ。

90:名無しの笛の踊り
06/02/20 03:06:02 bdpNXair
またあそこの話か?

91:名無しの笛の踊り
06/02/20 09:48:44 +IyAPO7A
>>83
プロをあつめて、「このオケはアマチュアオケです。少しでいいから団費をはらってください」
とお願いして演奏すれば、一応アマオケ。

92:名無しの笛の踊り
06/02/20 10:29:45 rlHlkF8s
大事なことを指揮者と代表に全部押し付け指揮者は練習時間使ってまで全員の合意をとりつけるよくわかんないオケ。<チンゲネーム

93:名無しの笛の踊り
06/02/20 17:37:41 ROHBtQHh
つまり、文句ばかり言って逝くあてのなくなった哀れなアマプレーヤーがここで吠えてる訳ですね。


94:名無しの笛の踊り
06/02/20 18:07:20 nBFr1GG4
弦楽器奏者好評募集中!って書いてあるオケがあった。
「好評募集中」って何?

95:名無しの笛の踊り
06/02/20 20:00:54 zj5w2O0E
東京管弦楽団創設者の方々で昨日のダスビの演奏聴いた人いるかな。
やっぱり「ふっ、俺たちに比べればまだまだショボイな」とか思ったのかな

96:名無しの笛の踊り
06/02/20 21:43:03 XH5G3zlo
㊥、もうやめておけ。

97:名無しの笛の踊り
06/02/20 21:46:47 RlS6su19
>>95弦ではないけど、私出ます!

98:名無しの笛の踊り
06/02/20 22:13:54 9kawFo8A
体のどこかにオタマジャクシの痣を持った超人を集めオケを作る。名づけてアストロ楽団。

99:名無しの笛の踊り
06/02/21 00:28:33 ekiWwDAf
そのネタが分かる奴は60'sケテーイ!

で、アストロ楽団専用ホールは屋根開閉式ってかw

100:名無しの笛の踊り
06/02/21 00:31:36 +IzURGej
>>99
アストロは去年ドラマ化&ゲーム化したから、
知ってる人は知ってる。

101:名無しの笛の踊り
06/02/21 08:43:38 zb8S5NBQ
このスレで名前が出るアマオケには関わりたくは無いわ。


102:名無しの笛の踊り
06/02/21 12:38:21 oS85PBoI
アストロ楽団は一演奏会完全燃焼、ってところがアマオケらしい。試合後は死屍累々。

103:名無しの笛の踊り
06/02/21 12:49:33 V/C54xJb
>>101
それが正解です。

104:名無しの笛の踊り
06/02/21 13:21:33 uJy9yhjn
>>100
ならば、さらにマイナーな『アパッチ管弦楽軍』を推してみる

105:名無しの笛の踊り
06/02/21 14:19:07 NB8jxypU
アマオケですごく上手い人って
音大卒の人より上手いんですか?

106:名無しの笛の踊り
06/02/21 14:30:23 +FmcQ5Wh
>>105
音大卒だっていろいろあるだろ

107:名無しの笛の踊り
06/02/21 16:55:07 wvwv0vKR
音大卒でもうまい人はいます。

108:名無しの笛の踊り
06/02/21 17:11:53 WaCqMzHK
>>105
小さい頃から楽器やってて音大に行かなかった、って人で
たまに上手い人がいるかな。
音大卒は一応基礎をたたき込まれている、練習時間がたっぷりあった
事を考えればそこらへんの尼よりは上手いと思う。

109:名無しの笛の踊り
06/02/21 18:18:21 Zwwu4gr8
音大卒には
楽器を弾くのを禁止されて後ろ手に縛られて
土蔵に閉じ込められながらも
足の指で楽器を弾いたってひとはいないだろうが、
アマオケにはいそうな希ガス

110:名無しの笛の踊り
06/02/21 18:44:47 7Fee8rAH
>>104
演奏会場にはダンプに乗って出かけ、黒スーツを着ているの
は一人だけであとは普段着で演奏ですね。


111:名無しの笛の踊り
06/02/21 19:26:59 hqeZyifN
音大卒なのに上手な人もいます。

112:名無しの笛の踊り
06/02/21 19:39:29 N3Zwx79o
>110
ちょと違う。
黒スーツは楽団ロゴが縫いつけられたユニホーム。
で、残りのガラの悪い連中は普段着というよりボロボロの野良着。

>104
えー、こっちの方がマイナーなの??

113:名無しの笛の踊り
06/02/21 19:47:24 jmPfU7Av
つ【音楽狂の詩】

114:名無しの笛の踊り
06/02/21 21:37:35 7uuDLS59
>>113
団長は70過ぎ。「にょほにょほにょほ~っ」とペットを吹きます。
梨園の御曹司のフルート吹きにジンクスだらけのオーボエ吹き、
「北の狼」とあだ名される凄腕のチェロ弾きが弦を引っぱっています。
ファゴット吹きは楽器の中に酒を隠し持っていて、練習中でも吹くふりしながら
リードからちゅうちゅう吸ってます。
そんなオケに団長の肝いりで颯爽と現れたのは高校を出たばかりの若い女性
指揮者―。

115:名無しの笛の踊り
06/02/21 22:07:57 jmPfU7Av
>>114
そしてその「北の狼」はたまたま参加したアマオケフェスティバルで
双子の生き別れ「南の虎」と出会ってしまう…

116:名無しの笛の踊り
06/02/21 22:31:51 Qo4bs2tg
アストロ楽団やアパッチ管弦楽軍はアマオケナンバー1になれるかもしれんが、
東京メッツは厳しいんじゃないか?(高齢化した地方オケに女性指揮者が来ても
ダメな予感)

117:名無しの笛の踊り
06/02/21 23:08:32 08cqQELx
なんか、なんでもかんでも過ぎるぞ。 好きだけどw

118:名無しの笛の踊り
06/02/22 11:40:10 pZ8EDInZ
>>117
そこまで言ってくれるなら、いっそのこと・・・

つ 【ねじ指揮】

119:名無しの笛の踊り
06/02/22 12:15:26 oMFOwrtn
猛毒のメメクラゲに刺された演奏者が助けを求めて「シキシャはどこだ」。

120:名無しの笛の踊り
06/02/22 12:43:07 zKhEdS/u
シキシャについて演奏してると元の場所に帰って来てしまう。(リピートありだった)

121:名無しの笛の踊り
06/02/22 17:45:48 nZAahljp
特攻野郎アマオケチーム

122:名無しの笛の踊り
06/02/22 18:40:30 5nZ9+kVa
>>121
よぉ、お待ちどう。
俺様こそマードック。通称クレイジーモンキー。
オーボエの腕は天下一品!
奇人?変人?だ か ら な に?

123:名無しの笛の踊り
06/02/22 19:02:35 6Zr2oL2j
フライハイトってまだ活動してたのか。
みんな頑張ってるんだなぁ。

124:名無しの笛の踊り
06/02/22 20:15:10 dj5eBIkn
>>123
フライハイトは今回の復活の演奏会が定期20回目、で設立10年。
友人の同期が入ってることもあって聴きに行ってるけど
集客力あるし、実力もあるから内部分裂なければ続くオケではないだろうか?

宣伝臭くなるが次回は7月にローマ3部作だって。


125:名無しの笛の踊り
06/02/22 21:00:48 ASfshOYA
フライハイト聴きにいったの?おれ行けなかったんだよなあ。どうだった?
前の演奏を聴いたときはVn.あれだけのメンバーなのに音がばらけてたのが気になった。

126:名無しの笛の踊り
06/02/22 22:18:13 4BDKRwK8
フライハイトはさ
集客力があるのはいいけど、運営がへぼいね
客集めるだけ集めてさばき切れてないのを過去二度ほど目撃してる

127:名無しの笛の踊り
06/02/22 23:26:12 dj5eBIkn
>>125
あくまで私見ですが、良かったですよ。
あえてケチつけるとすれば
弦はもうちょっと音量あってもよかった。指揮者の好みなのかな?

>>126
今回、団員への花束等預かる受付を2人だけで行っており
列先頭に行かないとメッセージ用紙渡さないから、長蛇の列。
結果、開演5分押し・・・・


128:名無しの笛の踊り
06/02/22 23:57:15 K5i3Gd7d
みんな集まれ、あつまらねぇえと・・・

あとなんだったっけな?


129:名無しの笛の踊り
06/02/23 00:01:25 K5i3Gd7d
>>121
B.A.バラカス
バスの天才だ。
巨匠指揮者のピアニッシモ指示でもブンブン鳴らしてみせらあ!
でも、二枚舌だけは勘弁な・・・。




130:名無しの笛の踊り
06/02/23 00:20:15 pRmWAxu1
>>121
俺はリーダー、ジョン・スミス大佐。
通称インペク。
(選曲会議での)奇襲戦法と(打ち上げでの)変装の名人。
俺のような天才策略家でなければ
百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

131:名無しの笛の踊り
06/02/23 10:22:13 k9/vC1zu
>>124

そうだね。自分は知り合いがけっこういるがもう何年も聴きに行ってない…

どこの社会人アマオケもそうだろうけど、
仕事やら子育てやら忙しい中で何年も続けるのは素直にすごいと思う。

132:名無しの笛の踊り
06/02/23 13:12:17 ttpxU6I/
なんじゃこりゃ。
URLリンク(www.j-gewand.com)
日本ゲバントハウス交響楽団


133:名無しの笛の踊り
06/02/23 14:26:20 TgexeEsc
>>132
オペラシティ S:\5,000 A:\4,000 B:\3,000 学生:\2,000
いくらチャリティとは言ってもアマオケでこの値段はないだろw

134:名無しの笛の踊り
06/02/23 15:44:40 uEZpPKiP
>>133
入場料からして、トラが多数を占めるような感じでは?

サイトみたけど、ここまでうさん臭いのは久しぶりだな

135:sage
06/02/23 16:03:32 k7NY2nOK
>>132
実演を聴いた方のブログ
URLリンク(homepage.mac.com)
「残念ながら人数がちょっと少ないようです(第一バイオリン、第二バイオリンそれぞれ3人、ビオラ2人、チェロ1人・・)。」
だそうです。。。

136:名無しの笛の踊り
06/02/23 16:04:02 1R3kxiy5
>>132
会社名だろ。

137:名無しの笛の踊り
06/02/23 16:17:39 TMGpsGQ/
文化的に遅れている奈良ってひどいな

138:名無しの笛の踊り
06/02/23 17:24:57 34KV8X+O
>>137
昔は奈良は文化の中心だったんだよ。
そう、「昔」は・・・・・・

139:名無しの笛の踊り
06/02/23 18:06:14 1A1I/y11
この規模で↓
URLリンク(www.j-gewand.com)

S席¥5000???↓
URLリンク(www.j-gewand.com)

140:名無しの笛の踊り
06/02/23 18:36:03 3wtKCIK2
>>135
その人数であっても、聞かせられる演奏であれば問題は無いと思うが。
某大阪のStudio Ghiribiもそんな感じの人数だったぞ。

141:名無しの笛の踊り
06/02/23 19:59:33 N+VEf4JU
>>137
元々サイトウキネンは奈良が候補地だったりして、文化都市の仲間入りのチャンスはあったんだよな
あの時に大きなホールを作っていたらと思うと残念でならないよ

142:名無しの笛の踊り
06/02/23 21:28:09 ScrwMrW7
>>123
おいらもフライハイトは2回聴きに行ったことがあるが、アンサンブルは良かった。
また、団員の多くが大学オケで鍛え上げられた強者達ばかりだから、個々の実力も
すばらしかった。特に、うまいのはラッパ。アマ・オケでは見せかけだけで
ロータリーTrpを使っている実力不足の奏者が目立つけれど、フライハイトの
ラッパ奏者はロータリーTrpをきちんと鳴らしていた。


143:名無しの笛の踊り
06/02/23 22:47:28 v+9DO9+f
URLリンク(www.youtube.com)
アマオケとは関係ないけどオモロイ動画発見。
グロじゃないから安心汁

144:名無しの笛の踊り
06/02/23 23:30:10 Mc9XUmI/
>>141
奈良に作っても、すぐ行ける範囲の大阪や京都や兵庫に立派なホールが
いくつもあるわけで、大して利用されずに終わりそう。
それなら、近隣に大きなホールがないような土地に作ったほうがよかっただろうし
文化レベル云々とはあまり関係ない気もする。

145:名無しの笛の踊り
06/02/24 00:37:16 Q3wOzH2M
>>143
いやー、そいつはグロに近いぞ?www
ワロタけど。

一度はみるべし。しかし2度見るものではないな・・・w

146:名無しの笛の踊り
06/02/24 00:42:44 Vy1Q1lBs
グロでなくてもエログロだろ。 


147:名無しの笛の踊り
06/02/24 00:45:59 qj0O+VZM
>>144
京都の立派なホールって?

148:名無しの笛の踊り
06/02/24 01:29:41 Q3wOzH2M
>>144
>>147
まあ、八幡は立派だ。

149:名無しの笛の踊り
06/02/24 07:25:09 ZunEfdzi
なぜ八幡なんて僻地にあんな立派なホールがあるのか理解できない

150:名無しの笛の踊り
06/02/24 07:42:36 Ad82R/8y
京都コンサートホールはだめなの?
URLリンク(www.kyotoconcerthall.org)

151:名無しの笛の踊り
06/02/24 08:49:26 gLOoOa58
奈良100年会館@JR奈良駅前もあるぞ、って、
あげてもらえないってことは、やっぱり税金の無駄だったか。

152:名無しの笛の踊り
06/02/24 09:05:59 cLqN15kr
>>151 良いのあるじゃんw
でもスケジュール表みたらガラガラwww
URLリンク(www.nara100.com)

153:名無しの笛の踊り
06/02/24 10:17:47 VgkE656g
>>142

彼らとは大学時代一緒にラッパ吹いてた。
当時のうちの大学オケはラッパのレベルは異常に高かったよ。
オレ自身は大した奏者じゃないけど…

154:名無しの笛の踊り
06/02/24 14:45:49 Y+CCg71D
あのラッパ軍団、すごいよね!
かっこいい!



155:名無しの笛の踊り
06/02/24 21:20:20 qkRoR2D8
水星交響楽団 ってどういうオケですか?
以前このスレにあったランキングではトリプルAだったような気がしますが。

156:名無しの笛の踊り
06/02/24 21:24:44 kVqMPhjL
>>155
一橋大学のOBを中心とするオケ。
URLリンク(www.geocities.jp)



157:名無しの笛の踊り
06/02/24 21:28:49 bu5QDcKs
>>154
 噂だから断言できないが、フライハイトのラッパのトップ(!?)ははなわの歌で
「名所もなければ郷土愛もない。」と歌われている県にある大学を出ているらしい。
この大学はオケの名門だという話は聞いたことがないが、そんな大学にもすごいヤツは
いるもんだなぁ。

158:名無しの笛の踊り
06/02/25 00:55:08 sZmlu/hz
アマオケのレビューをしているサイトってどう思う?
自分のオケが掲載されたことはないから別にいいんだけど。

URLリンク(rede200402.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(home.t00.itscom.net)


159:名無しの笛の踊り
06/02/25 01:42:07 QrAgVyUo
>>158
別にいんじゃね? アマオケでブルックナーがどうのこうの言うのとかわらん。

160:名無しの笛の踊り
06/02/25 12:47:40 fOCf2+dS
名古屋はロータリーTp使っているオケ多いが
慣れてる人とカッコだけの人って聴いてすぐばれるな。


161:名無しの笛の踊り
06/02/25 20:47:50 ImjnSyRL
今この前の演奏会の録音聞いてるんだが、何だコレ・・・・
俺 無茶苦茶ヘタだ・・・・orz
今日は飲もう

162:名無しの笛の踊り
06/02/25 20:51:41 Sfuxw9Gt
飲んでも解決しねーぞ。
練習しる。

163:名無しの笛の踊り
06/02/25 21:39:11 ImjnSyRL
>>162
いや、自分で言うのもなんだが練習でどうにかなるレベルじゃないぞ、俺
出来ることなら聞かせてやりたい。
この悩ましいヘボラッパ

164:名無しの笛の踊り
06/02/25 21:41:10 d2iGEWE5
>>157

該当する人はいるがトップの人じゃないと思う。
うまい2人は池袋にある大学出身。

165:名無しの笛の踊り
06/02/25 21:59:10 BTgh90X0
>>161
ステージの吊りマイクでダイレクトに録ったものはアラが目立つ。
客席の後ろで録ったものはホールの音響でごまかされるから
自分の演奏に酔いしれたりするw

166:名無しの笛の踊り
06/02/25 22:48:45 He3is6h7
>>163
自覚してるだけ偉い。
それに引き換えうちのクソラッパときたら・・。

167:名無しの笛の踊り
06/02/25 23:09:27 zpuJBQux
>>165
売り物のCDの録音なんざ結構いじくり倒してあるから、気にするでないよ。
ステージ直上のマイクで悲惨な音を拾うのは、むしろ当たり前のことだ。
客席後方で録られている音の方が実際にお客が聞いている音に近いことも
多いよ。・・・・その辺はホールの設計にも依存するけど。

後方マイクで録った音だとどうしてもくぐもって聞こえて不満だという人も多い
けど、そういう場合は後方で録った音にステージ直上の音を1~2割ミキシング
してもらった音でホールの音響さんに録ってもらってみると、立ち上がりも
明瞭につかめて意外と良かったりすることも多い。

168:名無しの笛の踊り
06/02/26 01:48:37 hE9F0iNA
こいつだけは呼ぶな!っていう問題指揮者いる?


169:名無しの笛の踊り
06/02/26 07:04:07 4l5dBFRQ
>>168
K松K彦
この指揮者に問題はないのだが、
オケに問題がある場合はこの人は呼ばない方がいい。
コッテリしぼられるから。

170:名無しの笛の踊り
06/02/26 07:41:12 /89s+ZJ6
いいじゃん。


171:名無しの笛の踊り
06/02/26 09:09:54 Qfab1XGz
超厳しい指揮者を呼んで老害を追い出したいね。
今の指揮者はいい人なんだけど、ちょっとやさしすぎるんだよな。


172:名無しの笛の踊り
06/02/26 09:14:49 M+Xwnhlb
自分のオケの女性を守りたかったらY田K樹とかT花N貴は呼ぶな
必ずお持ち帰りされるから

173:名無しの笛の踊り
06/02/26 10:09:13 NX9FtLT6
>>169
小●一●さんですか?厳しい指揮者の方がいいすよ。

174:名無しの笛の踊り
06/02/26 11:21:12 rEs3wLjF
>>169
それのどこが問題なのか教えれ。

優しすぎる指揮者だと向上心のないやつが・・・

175:名無しの笛の踊り
06/02/26 11:26:46 5P1iB2Ee
厳しすぎてもう音楽やめたいって思うようになる

176:名無しの笛の踊り
06/02/26 11:51:51 nua0legu
厳しく指導してくれて、最後にはまとめてくれるならいいけど
基準が厳しすぎて最後まで表現とか指導してくれなくて
ひたすらメトロノーム的練習だけで本番って指揮者はちょっとなあ…
そりゃレベルの低いオケなのかも知れないけど、
どの人が来てもそういう練習になるってわけじゃないから、
指揮者にも問題あると思うんだけど。

177:名無しの笛の踊り
06/02/26 12:10:33 NX9FtLT6
「はい。ええと、255の前ね。こないだも言ったけど、ディミニュエンド消して、
スビト・ピアノで・・」
(何度言わせんだよ、池沼どもが!)
「チェロの出が反拍早いかも(笑)もう一回お願いします」
(おめーら特訓するって言ってただろ?口だけかよ)
「トランペットの方。すいません、4拍めのリズム違います」
(楽譜読めねーのかよ。中学生のほうが正確だぞ)
「明日はいい演奏になると思います。では、さっきのところだけさらっておいて下さい」
(もう手遅れだけど、気休めだ。明日の演奏会、知り合いがこないといいが。恥ずかしいし)

178:名無しの笛の踊り
06/02/26 15:32:34 ArGf42I1
>>169
来てくれるだけありがたい。
怒って帰る指揮者を呼んじまうとお互い不幸。

179:名無しの笛の踊り
06/02/26 16:39:46 OXtX4tA2
小松さんはオーケストラビルダーとしては日本最高クラス
一度呼んでみると良い
本当にオケのレベルが上がる

180:名無しの笛の踊り
06/02/26 21:03:40 3UVAdbWo
>>179
小松さんはイイと思うね。主張の強い(言葉の多い)人だから少しでも良質なものをと
思ってない楽団には酷なこともあるだろうけど、去年の中央大定期を聴いて何だこれは!
と思った。団員の技量的な細かな事故はしょうがないとして、指揮者の役割というのは
こういうことかと納得させる表情豊かでダイナミックな良質な演奏だった。

181:名無しの笛の踊り
06/02/26 21:44:07 r1WVeFrq
遅レスだが、フライハイトって派手な活動をしている割りには
有名になりきれない「万年一流半オケ」っていう印象があるね。
なんでだろう?音楽が整えることばかりに終始していて
つまらないからだろうか?


182:名無しの笛の踊り
06/02/26 22:08:28 NyBCkR01
>180
ああ、中大未だに振ってるんだ。
昔っからすごかったよ小松さんは
確かに小松さんが振った画家マティスなんで呆然としたよ。
信じがたかった。

183:名無しの笛の踊り
06/02/26 23:22:41 aQcj+X7r
>>181
俺の脳内では一流だよ。

今日のフィルハモもよかった。
でもVnにひけてないトラがいてちょっとアレだとおもった。

184:名無しの笛の踊り
06/02/26 23:38:23 WGabzmzT
オケの技量によって顔色変える指揮者はいやだな。

堤●作なんだが、そこそこ弾けるオケで振ってもらったときは
かなりいい印象があったんだが、某イベントの寄せ集めオケの
ときは、投げやりというか団員をへこます発言したり、自分の
オケの自慢したり、盛り下がっちゃって。

185:名無しの笛の踊り
06/02/26 23:45:39 jtiW+8pj
>>182
また懐かしい話を持ち出すねぇ。
中大の画家マチスって、17年くらい前ジャマイカ

186:名無しの笛の踊り
06/02/27 00:49:09 5qpDFdAq
日本からタイに行くときって、空港までは寒いからジャンバーを着るじゃん。
でも、向こうでは厚いから邪魔になるだけ。
何かいい方法ないかね?

187:名無しの笛の踊り
06/02/27 00:54:44 tg+dUKWs
空港のロッカーは?

っていうかあんのか?ロッカーなんて。

188:名無しの笛の踊り
06/02/27 01:28:17 s6DdviSV
>>186
ぼろぼろのジャンパーを着ていく。空港についたらゴミ箱行き。

春になってから帰ってらっしゃい。

189:名無しの笛の踊り
06/02/27 05:40:12 VSjbO9MO
>>186
>>187
>>188
関空には、確かコートとかを預かってくれる専用の場所がある。そういう人向きにな。
それなりの値段をしたと思うが。成田はシラン。

190:名無しの笛の踊り
06/02/27 08:28:16 Vf3IaiCt
スマソ。教えてくれ。
みんな「降り番」の曲の時って、どうしてるんだ?

そこで聞いてる?
外で休憩してる?

本番吹かないけど、練習だけ一緒に吹かせてもらうのって、ありなのか?

191:名無しの笛の踊り
06/02/27 08:32:32 cuEgojcG
>>190
練習の話?
同じ楽器で乗り番の人とと降り番の人がいる場合?

192:名無しの笛の踊り
06/02/27 08:51:37 CaYO6ZBc
>>190
降りの時は練習には来ない。出番終わったら帰る。
降り番部屋が用意されていたら練習する。
勉強になるようなオケなら聞いているが、ヘタレオケは聞く気になれない。
時間を自由につかえるのが管のおいしいところと割り切る。
本番吹かないけど、練習で吹くのは団の方針にあわせる。
ちゃんと代吹きできる人ならありがたいが、そうでなければ邪魔だし。
トップに頼まれたら代吹きする。

193:名無しの笛の踊り
06/02/27 08:57:25 nUXLO0rW
>>186
ジャンパー着ないで下にババシャツ着て逝け

194:名無しの笛の踊り
06/02/27 09:00:51 Vf3IaiCt
>>191
練習の話。同じ楽器で乗り番、降り番いる話。
フルート。

>>192
レス、サンクス。
トップに頼まれてとかじゃなくて、「吹きたいから」って理由などだったとしたら。
「練習は、みんなで吹けばいいじゃん」ってノリなんだけど、
これ、他のパートにしたら迷惑?
ちなみにカリカリのオケでなく、やわらかオケ。

195:名無しの笛の踊り
06/02/27 09:46:37 VSjbO9MO
>>194
ちゃんと全員(指揮者にも)に、「本番で吹くわけではない」と説明して、重要そうなところは
やめるとかして、そういう配慮がきちんとできるのであれば良いかもしれない。

でも、基本的にはやめといたほうがいいと思う。バランスを見るのも難しくなるし、
基本的に人がたくさんいると、音程・タイミングなど乱れる要素が増えるようなものだから。

196:名無しの笛の踊り
06/02/27 10:02:53 h0sdQFqm
>>189
「場所」じゃないけど、JALのツアーならJAL系の業者が預かりサービスしてくれる
個人で利用できるかどうかは知らん

あとは空港宅急便を有効に使うかだな
(成田から成田あての空港宅急便が出せるかどうかはやっぱり知らんけど)

197:名無しの笛の踊り
06/02/27 10:06:53 Vf3IaiCt
>>195
そうか。わかった。
ありがとう。

198:名無しの笛の踊り
06/02/27 11:03:55 Ei1Vd9lm
>>197
漏れは聴く方専門だけど、フルートの音というのは結構シビアというか重要な要素だと思うよ。
例えばウィーンフィルに顕著なヒヤッ、ヒヤッ、というヴァイオリンとの相乗効果で華やかさを
演出する高音に抜ける音色は、それがあるかないかで鳥肌が立つか否かの生理的要因にもなる。
だからオケ全体の音色を考えて慎重にも慎重を期した方がいいと思うよ。
アンサンブルを合わせる練習目的だけなら楽屋で漏れ聞こえてくる音に合わせることもできるだろうし。

199:名無しの笛の踊り
06/02/27 11:48:57 Vf3IaiCt
>>198
そうか。ありがとう。

そんなレベルの高い話ではないんだけど、レベル低いしどうでもいい、
ってわけでもないよな、やっぱり。
音が高い分、周りにメーワクかけるよなぁ・・・・。



200:名無しの笛の踊り
06/02/27 12:34:44 pZt5sr4C
>>199
音があった方がいいと考えるオケもあるので
指揮者、セクションリーダ、コンマスと相談してみたら?


201:名無しの笛の踊り
06/02/27 14:11:09 BIfnW4/h
代走も良し悪しだが、もしかして正奏者が居るのにわざわざ横で
一緒に吹こうとか思ってるならブラバンでも行けば?

202:名無しの笛の踊り
06/02/27 14:23:55 Vf3IaiCt
>>200
そうするよ。ありがとう。

>>201
「正奏者が居るのにわざわざ横で 一緒に吹こうとか思ってる」奴がいるもんで
聞いてみたんだ。


203:名無しの笛の踊り
06/02/27 14:31:31 bUvclW/3
>>199
いくらやわらかオケでも、悪い方にいきたいって総意はないと思うのよ。
中にはまわりにあわせてニコニコしてるけどほんとはイチ音入魂のモノノフだっているはず。
もし混じって吹くならどんなとこで吹くor吹かないか、配慮の見本をみせてあげてほしいかな。

204:名無しの笛の踊り
06/02/27 14:32:27 1Vbmsn25
俺は練習丸々降り番なら来ない
そうでなければ来るが一緒に吹くことは100%無い
横で聴いてるか別部屋空いてればさらってるかのどっちか
本番乗る奴が来れない時は代吹きする

こんな感じ

ウチは管は基本的に金管のきつい曲でアシさえつけないオケなので練習の時も重ねて吹くとか有り得ない
降り番寂しいなって気持ちは分かるけどやっぱ邪魔でしょ

205:名無しの笛の踊り
06/02/27 15:11:57 tt3NgTv4
>194
ほかのパートはどうしてるの?


206:名無しの笛の踊り
06/02/27 16:17:14 2jp9CdFf
>>202
> 「正奏者が居るのにわざわざ横で 一緒に吹こうとか思ってる」奴がいるもんで
> 聞いてみたんだ。

代奏(代吹き)の話じゃなかったのか。
だったらはナシだろう。
そういう行為は正奏者の人に失礼だと思う。
正奏者がオケ初心者で、教育のためにアシをつけるとかいうなら
わからんでもないが。




207:名無しの笛の踊り
06/02/27 17:45:04 Vf3IaiCt
みなさん、レスありがとうございます。

やっぱり、そうだよな。
でも、ちょっと自信なかったんで、聞いてみたかったんだ。
「オケというものは」と小一時間、説教してみるよ。

>>205
他のパートは、そんなに人数余らないから・・・orz

208:名無しの笛の踊り
06/02/27 18:00:07 NLRncvuF
そんなに吹きたきゃお家でCDに合わせて吹いたらよろしいとおも。


レコードやテープの時代は再生スピードが機器によって違う為、
音程が合わなくて無理だった、いい時代になったよね(゜ε゜;)

209:名無しの笛の踊り
06/02/27 18:18:02 pZt5sr4C
>>207
うちのオケの話かと思ったよ。
フルートのピッチが4種類でキモイんです。
どうしても吹きたいならピッチが正確である事を条件に
f以上だけを吹かせるって手もあるけど
フルートが倍管って目立ちすぎますね。
フルートは揉めながら乗り番争奪戦を繰り広げるのが似合っている。

210:名無しの笛の踊り
06/02/27 18:23:28 VSjbO9MO
>>209
URLリンク(www.jao.or.jp)
こんなオケなら、まあ文句はないがな。

チャイ4やるのに、全パート倍管、みたいな?
弦も倍プルトくらいか?

211:名無しの笛の踊り
06/02/27 22:12:43 dR5R8jQs
カラヤンはチャイコのシンフォニーを倍管でやってたな
弦はこんなにいなかったけどw

212:名無しの笛の踊り
06/02/27 23:16:25 DUFDUUGF
カラヤンはの倍管はチャイコに限った話じゃないよ
ベートーベンでも普通にやってる

213:名無しの笛の踊り
06/02/27 23:18:24 DUFDUUGF
ってID凄いことになってんな・・・俺

214:名無しの笛の踊り
06/02/28 01:12:42 5+q5U+RE
カラヤンの倍管って、息継ぎを無くしたかったんだっけ?

215:名無しの笛の踊り
06/02/28 01:15:02 Q7WlH4fr
ビデオ録り用じゃなかったの?

216:名無しの笛の踊り
06/02/28 06:39:40 8E0Aa3pV
重ねた音が好きだったって聞いたけどどうなんだろ

217:名無しの笛の踊り
06/02/28 09:15:59 O1uhW2/Z
つか、あの弦にはダブらないとバランスがとれないっちゅうだけじゃないの?

218:名無しの笛の踊り
06/02/28 23:15:49 VlLwK9fj
おいらカラヤン指揮ベルリン・フィル来日公演で「運命」を聴いたことがあるけれど、
ラッパは5本だったような気がする。

219:名無しの笛の踊り
06/03/01 00:59:53 0B/tXynF
反則だね

220:名無しの笛の踊り
06/03/01 17:58:01 1hR8R4If
ブルックナーのティンパニのトレモロ2人でたたかせたことがあったな。
ごろごろが聞こえないように。
あれも倍管っていうのかな。


221:名無しの笛の踊り
06/03/01 18:17:20 RoRpLI3e
>>220

倍釜

222:名無しの笛の踊り
06/03/01 20:01:17 wC0JtT2J
ダスビの演奏聞いたけどスネアが2台あるのかとおもったら
1台だった。
あの音量を出すためにはうちのオケでは3台くらい必要だ
こういうときは3倍管っていうのかな。

223:名無しの笛の踊り
06/03/01 20:04:15 cpoH3Njx
>>220
第7番?オルゲルプンクトらしさが増す演出だと思った。

224:名無しの笛の踊り
06/03/01 21:59:26 cpjLeTHf
タイコがウルサイのをほめるような発言は勘弁してください。そばで弾いてる者に
とっては大苦痛。

225:名無しの笛の踊り
06/03/01 22:04:43 DCv9TwsV
>>224
第2バイの5列目おつ

226:名無しの笛の踊り
06/03/01 22:05:12 Rwsk8mcx
つ[耳栓]

227:名無しの笛の踊り
06/03/01 22:06:56 ZsMtFyPX
>224
そばで聞いてる人にとってより客席にとってどう聞こえるかだろうが

しかし全開で爆発するとすぐ前にいるものにとって辛いのは確か…

228:名無しの笛の踊り
06/03/01 22:43:58 TRdHN4tv
桶の音を平気で掻き消すティンパニストが嫌いだ。
他の鳴り物ならともかくちゃんとした音程を持った楽器を叩いてるって言う
自覚があるんだろうか?
和声のベースになるって言う大事な仕事をおっぽり出して
自己満足の打撃音を出してるティンパニスト諸氏、
頼むから音量バランスを考えてください…

229:名無しの笛の踊り
06/03/01 23:04:57 jUX5guf9
客席との違いといえばファゴットもだな。
近くで聴いてるとうるさいようでも客席にはいい感じに響いてる人もいる。
そういう事がわからないバカフルート女にうるさいといわれるとむかつく。

230:名無しの笛の踊り
06/03/01 23:13:55 Rwsk8mcx
たまに後ろの人から「すごい音!」(つまりうるさい)と言われる。
申し訳ない。

231:名無しの笛の踊り
06/03/01 23:15:47 safKoVMb
打楽器の直撃音が耐えられない皆さんは、透明なプラスチックのついたてをご使用ください

232:名無しの笛の踊り
06/03/01 23:40:17 Rwsk8mcx
諸君、私は打楽器が好きだ。
諸君、私は打楽器が好きだ。
諸君、私は打楽器が大好きだ。
マーラーが好きだ。ショスタコが好きだ。
ストラヴィンスキーが好きだ。バルトークが好きだ。
ティンパニで、大太鼓で、小太鼓で、シンバルで、タムタムで、グロッケンシュピールで。
オーケストラで行われる、ありとあらゆる破壊行動が大好きだ。
8台のティンパニを並べたティンパニストが、轟音と共にオケを吹き飛ばすのが好きだ。
空中高く放り上げられたマレットが、セコバイを直撃する時など心が躍る。

233:名無しの笛の踊り
06/03/02 00:12:33 HYxP/O+/
クラの人にいつも心の中で謝っているおれはラッパ吹き。

234:名無しの笛の踊り
06/03/02 01:09:45 l2ZirSws
>>232
おお、それではトラの毛皮で出来ているパンツと
緑の毛糸でできた角突き帽子を進呈しませう。


235:名無しの笛の踊り
06/03/02 06:03:32 0gcV6Lw0
ファゴットは吹いちゃっていいんだよ。ホールがデッドなら特に。

236:名無しの笛の踊り
06/03/02 11:44:22 vFmTI/YU
>>229
バカフルート女ってもっとすごい破壊力。局地戦に限らないハルマゲドン炸裂させて自分は被害者だという女性(ヒト)

237:名無しの笛の踊り
06/03/02 12:54:02 RTLk1ez2
やっぱりフルート女は人気があるな。

238:名無しの笛の踊り
06/03/02 14:35:14 /4mrucVw
>>237
全くだ

239:クラの人
06/03/02 15:28:04 P4+DiDAR
>>233
音量はどうってことないよ
上ずらないでさえくれれば許す

とにかく高いのだけは勘弁な
自分の音を捉えられなくなってついつい上げて合わせちまうんだ
結局こっちが演奏困難になっちまうんだよね

240:名無しの笛の踊り
06/03/03 00:08:44 ay3lj7Gd
セコバイ 
・・・てやめてくれよ。恥ずかしいから。
ローカル桶用語もセンス大切よ。

241:名無しの笛の踊り
06/03/03 00:11:09 szBpJfJp
>>240
「ストバイ」は良い?

242:名無しの笛の踊り
06/03/03 00:14:59 xqou0Jls
>>239

ラッパって低くなることは多くてもうわずることってあんまりない楽器のはずなんだけど
(ピストン状態によって高くなる音はあるけど)、
ラッパが上ずってるとクラは大変だね、確かに。

243:名無しの笛の踊り
06/03/03 00:16:28 723FYuN+
関西ではストバイ、セコバイとは呼ばない。
普通にファースト、セカンド。

関東でもアマチュアでは、ストバイ、セコバイとはあまり使って
ないように思うけど?
知ったかギョーカイかぶれというか、ストバイ、セコバイと呼ぶ
ヤツは、高い確率で挨拶は「おはようございます」

244:名無しの笛の踊り
06/03/03 00:17:25 xqou0Jls
>>243

関東ですがその単語初めて聞きました。

245:名無しの笛の踊り
06/03/03 00:29:12 szBpJfJp
>>243
そうなんか…
自分が入ってた東京の学オケで使ってて、別のアマオケでも使ってたので、
それが普通だと思ってたよ。たまたまだったのか。

246:名無しの笛の踊り
06/03/03 00:52:41 uzI43jJK
ガクタイ用語
URLリンク(arakipage.jp)

247:名無しの笛の踊り
06/03/03 01:37:38 V5e0HHqM
↑セコトツなんて言うか?初めて聞いた。
逆に、プロ専用?のダータメンラーイレトベンションタイシ
なんて普通に使ってるが。

248:名無しの笛の踊り
06/03/03 01:39:28 oG8Cp9ph
>>243
関東じゃないが聞いたことある。 使ってたのは指揮者だけかも知れんが。

249:名無しの笛の踊り
06/03/03 01:41:21 f9FgcnSF
ストバイ、セコバイ、セコトツ

どれも何の疑問もなく使ってる。
恥ずかしいって言ってる奴の方が、意識し杉

250:名無しの笛の踊り
06/03/03 01:45:05 SHK74YPU
ストバイ、ファースト併用だなあ。セコトツははじめてきたぞ。

251:名無しの笛の踊り
06/03/03 01:50:13 szBpJfJp
>>246
なるほど。

アマオケのはだいたい使ってた。
プロオケの方は10個くらいか。あと金の数え方も。
トレーナー経由で入ってきたんだろう。

252:名無しの笛の踊り
06/03/03 01:55:56 V5e0HHqM
ま、”せかんどばいよりんのとっぷ”は確かに長いよな。
略すのも仕方ないか。ウチじゃ使わないけど。

253:名無しの笛の踊り
06/03/03 02:01:32 xqou0Jls
"せかんどとっぷ"で必要充分じゃね?

254:名無しの笛の踊り
06/03/03 05:00:06 csQvHDkE
「セコ」はセカンドでしょ。
で、「トツ」ってどっから来たの?

255:名無しの笛の踊り
06/03/03 05:29:19 Afax8nik
トップ

256:名無しの笛の踊り
06/03/03 09:24:57 Q5AAha3X
>>242
高くなるラッパは意外に多いよ
上ずるんじゃなくて高くとろうとするの
そういう香具師は奏法的にはぶら下がりなんだけどね

ずっと休んでていきなり出るときに常に周りより高く吹こうとする習性があるみたい
ひどいのになるとこれにひきずられて桶全体のピッチが次第に上がって行ったりする
まあ、その辺は周りの技量も関係するんだけどね

257:名無しの笛の踊り
06/03/03 11:17:38 8OMJLXaD
ヘボラッパだが

ふだん息のツボが捕れてないとき
 自然ないい音で吹こうとする→垂れ下がる→ピッチだけ取りにいく→まわりが高いと感じやすい貧弱な音

たまにツボに当たるとき
 おっ、勝手に音が出るゾ→得意になって吹く→高いってかウルサイと言われそうな音
 ココで落ち着きゃいいのだが、滅多にないんでうれしくって… スマン

258:名無しの笛の踊り
06/03/03 17:20:19 L8KocU4A
セコバイとかセコトツとかストバイとか初めて聞いた。
当方関東の人間。

259:名無しの笛の踊り
06/03/03 17:39:41 Q5AAha3X
>>258
関東の大学出だけど、俺が入学した'80年代前半には既に大学桶で普通に使われてたよ

260:名無しの笛の踊り
06/03/03 19:17:17 q5ev8CLA
>>253
「せかとぷ」

261:名無しの笛の踊り
06/03/03 21:44:49 Gn31gmVV
ストバイ・セコバイはごく普通に使ってた。けどセコトツってのは初耳。
当方関東の人間。

262:名無しの笛の踊り
06/03/03 22:10:11 qgGmBZL9
方言と似たようなもんだな。たとえ同じ県でも微妙に差異があるし。
(当方関東学生オケ出身のため関西オケ用語には馴染めないが、間違ってるとは
思わない。)

263:名無しの笛の踊り
06/03/03 23:11:52 SxpWqba7
ステリハが載ってるのにゲップはないんだな

264:名無しの笛の踊り
06/03/03 23:12:44 ay3lj7Gd
とにかくセンスないとしか言いようがない。
やめてくれ。 
同じ桶のなかの半分はドン引きしていると思えっ

265:名無しの笛の踊り
06/03/03 23:58:57 gbfuK7gE
ん? >264はどこへのレスだ?

当方、高校まで関東、大学から関西。
ベー1、ベー2とか聞いて、何この気の抜けた呼び方、とむかついた。
今は、ベト8とか言われると、気色悪くて虫唾が走る。
高校でも「ストバイ」等は言わなかったので、何スカしてんの?とは思う。

まあ、リアルでいちいち文句つけたりしないけどねw

266:名無しの笛の踊り
06/03/04 01:09:43 MczV1HBm
>>264
必死すぎ

267:名無しの笛の踊り
06/03/04 01:31:59 54JmKvOF
うー、今週、クルマんなかでベートーヴェンの4sym.聞いていらい
頭から離れないよ。 どこかのアマオケで演るって時にお呼びが
掛からないかしらぁ。。。という妄想が毎日毎日続いてます。

って小生チェロなので、きっと終楽章で指が攣って死ぬでせう。




268:名無しの笛の踊り
06/03/04 01:40:33 O28cx6PW
うー、今週、クルマんなかでベー4(よん)聞いとったら
頭から離れへんわ。 どこぞのアマオケで演りよる時にお呼び
掛からへんかなあ。。。ちゅー妄想が毎日毎日続いてねんけど。

てか小生チェロやし、ホンマ終楽章で指攣って死ぬやろな。

269:名無しの笛の踊り
06/03/04 03:51:23 7mVs2w9B
なんで他人のレスを勝手に関西弁翻訳してる人がいるのか知らないけど
変にコテコテすぎて気持ち悪いな。
意味が微妙に変わってるし。

270:名無しの笛の踊り
06/03/04 07:07:48 R+GoJprD
ぶら4は私の中ではブランデンブルク協奏曲第4番なのだがそういう人って少数派なんだろうな。

271:名無しの笛の踊り
06/03/04 09:13:19 sDVlkngg
>>270
なまかだ。

272:名無しの笛の踊り
06/03/04 09:32:21 S0CoGF/6
ブラコンって言われたら「ヴァイオリン協奏曲」だと思っていたが、トラでいった
とこは「ピアノ協奏曲2番」だった テヘ

せめて「ブラコンの2番」とか言えよ・・・

つか「譜面持ってますよね!」とか言って送ってこねえから前日練習でピアノが
出ててすげえ焦ったじゃんか・・・・「すいません譜面忘れたので貸してください」
って言ったら「え~、Fgの2番なんてあったかなぁ」って届いたのは練習終了後。

それ以来「ドヴォコン」って言われても「ドヴォルザークのチェロ協奏曲ですね」
ってちゃんと確認するようになった俺。

273:名無しの笛の踊り
06/03/04 09:35:49 jzuc7UVc
>>272
ブラコンと言えばブラックコンテンポラリー♪か紺色のブラジャーのことだろ

274:名無しの笛の踊り
06/03/04 10:08:15 Ce5ejH36
ベトコンは?

275:名無しの笛の踊り
06/03/04 10:12:15 S0CoGF/6
俺のファゴットは武器ではありませんのでゲリラ戦はミリ

276:名無しの笛の踊り
06/03/04 11:19:28 mghFHChA
前にドコボンと書かれていたのを見たことがある。

277:名無しの笛の踊り
06/03/04 11:30:39 7mVs2w9B
>>272
譜面持ってるだろうって先方が思い込むほど、あなたは凄い人なんだろうけど
(トラに行くのに前日しか練習に行ってないみたいだし)
それにしても、それはそのオケが怠慢な気はするな。
普通トラ頼むなら楽譜は前もって送るだろうし、そしたらそんな確認作業は不要。
譜面届いて、あれ勘違いしてたよあっはっはぐらいなら別に問題ないだろうし。


278:名無しの笛の踊り
06/03/04 12:19:49 UBc3W5EK
ラフ2と言われたらどっちを思い浮かべる?
オレは交響曲

279:名無しの笛の踊り
06/03/04 12:30:58 S0CoGF/6
>>278
それは微妙なので要確認 w
世間的には圧倒的にピアノの方が有名なのにアマオケでは圧倒的に
交響曲の演奏機会が多い。
まあ、ピアノがあれだからな・・・・年末のテレビで弾いてた小山実稚恵
でさえボロボロだった。


280:名無しの笛の踊り
06/03/04 12:41:23 7mVs2w9B
>>278
オケによるかなあ。
しょっちゅう定演でコンチェルトやるような団体なら要確認
そうでなければまず交響曲のほうかなーと思いながら、でもやっぱり確認するなw

たしかにピアノは難しそうだね。自分ピアノは弾けないからよくわかんないけど、
ピアコン2番って最初の和音が(手が小さくて)アルペジオ風にしか弾けない人は
人前では演奏すべきじゃないと思うんだけど、最近そんな演奏ばっか聴いてるw

281:名無しの笛の踊り
06/03/04 13:25:23 RIG69OvC
ブランデンブルグじゃないのか。

282:名無しの笛の踊り
06/03/04 17:26:12 Nnwuqfkd
>>281
ブランデンブルグ知ってる人でもオケ奏者だと下手するとあれがコンチェルトであることを忘れてるかもよ

283:名無しの笛の踊り
06/03/04 17:28:54 gtEGtjvC
>>270

そしてブラ2はブランデンブルグ2番だ。喇叭吹きには

284:名無しの笛の踊り
06/03/04 18:00:24 HZrOv1uj
曲自体を知らない私でもブランデンブルクは協奏曲だということを知っているが…
それを知らない桶奏者がいるなんて不思議だ。

285:名無しの笛の踊り
06/03/04 20:30:09 XGilDeIA
>>284
それは曲自体を知らないからですよ

286:名無しの笛の踊り
06/03/04 21:29:13 9iJDuBH7
ところで田舎もんなのでしりたいんだが、都会には
アマチュア古楽アンサンブルってあるのか。
みんなバロックバイオリンもっているような。

287:名無しの笛の踊り
06/03/04 22:17:25 pn4VWT/d
外部の人間に、トラを依頼して「来ていただく」立場の側が、
曲目を略して言うこと自体が怠慢なのだと思う。そもそも。

そう考えるのは漏れだけか?


288:名無しの笛の踊り
06/03/04 22:43:11 jr/2Cg2c
>>287
同意。
普段の会話で略すならともかくな。

289:名無しの笛の踊り
06/03/04 23:36:04 PhoABnpx
>>280
胴衣

>冒頭の和音
あれは「鐘」だよね

290:名無しの笛の踊り
06/03/05 00:41:15 hqWNUu/v
>>286
音大の卒演のプログラムで見かけたことあるけど
あの人たちは純粋なアマとは言えないか

291:名無しの笛の踊り
06/03/05 08:27:59 zI8j2nVe
ボディコンって何の略だろうか。


292:名無しの笛の踊り
06/03/05 10:26:23 dm3G955M
>>286
京都で立ち上げるみたいだよ

293:名無しの笛の踊り
06/03/05 10:38:26 OEDGShMZ
>>292
URLリンク(www.kyoto.zaq.ne.jp)

294:名無しの笛の踊り
06/03/05 11:07:05 TTzZXvz5
京大はじめ京都の大学は、老舗のバロックアンサンブルとかの
サークルは昔から盛んだし、結構な古楽器弾き人口はいるとは思う。

でも彼らは、一般オケでわらわら群れるのを好まない一匹狼だから、
うまく集まるかなあ。

295:名無しの笛の踊り
06/03/05 16:07:53 k9Dq1Zpb
>>289
まあ、カリヨンということでゆるしてあげませう
西洋のお寺の鐘はでかいのを一つがつーんとならすヤツだけじゃなくって、いくつかの鐘を同時にがらんがらん鳴らすのもあるし・・・
とは言え私もがつんと一発和音でならして欲しい方ですけどね。

>>291 
body conscious とかじゃないすか。 ググったら結構出てきそうですが、ボディコン。
ふつうのツーピースとかだけど、ピチピチパッチン、って体の線が出てくる感じの服。
80年代後半?(バブル全盛)に流行ったような?。ジュリアナ(でぃすこ)だのなんだのがはやったころですなあ
叶姉妹が着てる服なんてその時代の香りと様子を漂わせてますねえ。

>>294 
バロックアンサンブルなら慶応にも東大にも上智にも今もあればの話だけど、
20年以上続いてるところがあるのでは。同好会レベルじゃないかな。

でも全部古楽器でそろえてる、なんてお金持ち集団なんてあるのかしら。
物好きがやすいトラベルソ持ってるぐらいじゃないの。
チェンバロだって普段は電子キーボードで
発表会の度に借りてくるとか。

296:名無しの笛の踊り
06/03/05 16:40:00 dm3G955M
>>291
ボディパーカッションコンチェルトだと思っていた打楽器の子がいる。

297:名無しの笛の踊り
06/03/05 18:58:57 TTzZXvz5
>>295
京都工繊と立命館のサークルは自前のチェンバロ持ってたよ。
ガンバ持ちはいたが、バイオリンはモダンと両刀使いだったな。

298:名無しの笛の踊り
06/03/05 21:21:26 mZt9PepS
もうボデコン、ジュリワナを知らない世代がおっきくなったんだね。
自分が歳食ったのを悟った。

299:名無しの笛の踊り
06/03/05 21:21:42 k9Dq1Zpb
>>297
チェンバロのチューニングは自分でやってんのか・・・スゴイね。二段?一段?
それにしてもフルに古楽器ばっかりそろえてやってるとこなんてあるのかな。
奇特な個人持ちはそりゃいるだろうけど。

300:名無しの笛の踊り
06/03/05 22:48:16 xf6EljCH
>>291
そりゃボワモルティエのコンチェルトに決まっとるがな

301:名無しの笛の踊り
06/03/05 22:50:13 xf6EljCH
>>298
某県知事がどんな本書いとったのか知らない若者はいくらでもいますよ
>>299
自分でチューニングできないとチェンバロ奏者とは言えませんがな・・・

302:名無しの笛の踊り
06/03/05 23:05:17 yaQKPF7C
ラフ2って聞いて言ってみたらラフマニノフの省略じゃなくてそのまま
ラフの交響曲第2番だったとかそういう話はないのか。

303:名無しの笛の踊り
06/03/05 23:25:29 dcPRKJRf
普通、ラフ2って言ったら、交響曲2番だ罠

ピアノコンチェルトは、「ラフのピーコン」とか「ラフピー」って言わね?
言わないですか、そうですか・・・。

304:名無しの笛の踊り
06/03/05 23:56:52 TTzZXvz5
20年前に「ラフ2」っていったらピアノ協奏曲第2番以外考えられ
なかった。

ラフマニノフの交響曲がアマオケ(というかプロオケも)にあがって
きたのは、例のドラマ以降じゃないか?

305:名無しの笛の踊り
06/03/06 00:14:47 iUWOCpxT
>>304
'80年代後半くらいからぼちぼち演奏されてたよ
例のドラマはそんな局所的な盛り上がりの後です

306:名無しの笛の踊り
06/03/06 00:26:39 iWQxQbZ/
札幌オリンピックのテーマソング、トワエモアの「虹と雪のバラード」が
ラフ2とそっくりな件について・・・

307:名無しの笛の踊り
06/03/06 00:29:27 CngHSZ4i
♪生まれ変~わる~、札幌の~地に~

の部分かw 今思うとそうかな

308:名無しの笛の踊り
06/03/06 00:31:11 iWQxQbZ/
>>307
そうそう 変奏曲といってもいいかもw

309:名無しの笛の踊り
06/03/06 01:26:38 s9qIKD3A
ラピコン2とも耳にしたことあり。確かにラフ2じゃまぎらわしいが、うーむ。。。

310:名無しの笛の踊り
06/03/06 10:05:53 P0PtYUN6
>>287
依頼者はFgの一番。ここ数年ずっと一人しかいないらしいので
呼び慣れ呼ばれ慣れた関係。毎度毎度何度も練習に呼ぶのも
悪いと思ってるらしく「大学祝典、ブラコン、ベト1ぐらいなら一発
で大丈夫だよね~」て感じ。
これが「今回メインが松なんで、何回ぐらいこれくかねぇ」って話
にもなる。
弦と違って個人技の問題が大きいので同じ楽器同士経験もお互い
長いので結構なあなあ。

311:名無しの笛の踊り
06/03/06 10:31:52 tXEaUzfr
交響組曲「松の廊下」か。大変だな。

312:名無しの笛の踊り
06/03/06 10:36:09 QBENs2dg
>>311
どっちかというとオラトリオって感じだなw

313:名無しの笛の踊り
06/03/06 11:20:29 dyVD9L2y
>>310
それくらい親しいなら曲目知ってると思ったのでは?
「一発で大丈夫」な曲なのかな。そっちが心配。

314:名無しの笛の踊り
06/03/06 11:25:16 +XbJlpL9
バス弾きです
バロックアンサンブルにトラでよばれて
今度はぶら2やろうね、やっぱオリジナル楽器がいいよねなんていったら
おまえがヴィオローネかったらな、っていわれた。
そんなもん、うってるとこがあるのか。

315:名無しの笛の踊り
06/03/06 11:53:20 X5VNa1nZ
>>280
はげど。
フィギュアの村主の奴、放送される度にイライラする。

316:名無しの笛の踊り
06/03/06 17:08:12 UbL2kLKT
>>311
え?「松たか子の主題による変奏曲」じゃないの?

317:名無しの笛の踊り
06/03/06 21:34:53 DdYCvDaO
302みたいなのが大好きだ

318:名無しの笛の踊り
06/03/06 23:01:13 8cPdaXur
>>314
「バス」と聞くと真っ先に歌のバスの方思い浮かべて「なんで弾くの?」と
思ってしまった。マジで。
コントラバスとまでいかなくても、せめて弦バスとか言ってほしいです。

319:名無しの笛の踊り
06/03/06 23:29:03 xX15djxF
「弦バス」ってなんか吹奏っぽくてイヤン

320:名無しの笛の踊り
06/03/06 23:38:24 GFx3tKXa
ウッドベース

321:名無しの笛の踊り
06/03/06 23:51:54 FDF4GTkn
>>318
歌を思い浮かべる人って少なそう…オケやってる人なら。
バス、だけならともかくバス弾きって言われたらああコントラバスかって思うでしょ。
まあ、たいていは「コンバス」あるいは「ベース」って言うかな。自分の周囲では。
前スレだっけ、「弦バス」って言うと怒るベース弾きがいるって話なかったっけ?

322:名無しの笛の踊り
06/03/07 00:07:55 J5LL9/9m
>>321
観光バスもあるよ

323:名無しの笛の踊り
06/03/07 00:32:18 eiVRD7WM
>>321
それは私のことかな?(笑)。
「弦バス」って言い方は水槽の世界だけにして下さい。

324:名無しの笛の踊り
06/03/07 00:43:50 uXT4n7x1
一応Tubaも「バス」と呼ぶことあるから、コントラバスとか言っといて下さい。

325:名無しの笛の踊り
06/03/07 00:46:54 x0ugnOTw
ダブルベース
コントルバス
コントラバッソ

326:名無しの笛の踊り
06/03/07 00:49:23 xE10/z2E
また不毛な楽器名称論争が始まるのか


327:名無しの笛の踊り
06/03/07 01:09:29 sEZJuB1i
パーカスと弦バスは許さんてことで。以上終り。

328:名無しの笛の踊り
06/03/07 01:54:17 zGVhGipK
管バスって言うのか?

329:名無しの笛の踊り
06/03/07 02:38:20 eB/NQ8mp
>>328
大バス 小バス

330:名無しの笛の踊り
06/03/07 08:22:32 Pz9rsIhz
もうこの話題は厭きた。
新しい話題をヨロ
    ↓

331:名無しの笛の踊り
06/03/07 09:29:58 eB/NQ8mp
お約束だが ↑ おまいがあたらしいネタを出せ。

332:名無しの笛の踊り
06/03/07 11:10:56 UUsQ++se
ところで「オケやりたいんだけど近場の団体はどこも自分の楽器募集してないんだよね」
というオケ難民ってどのくらいいる?
弦楽器(特に中低弦)なんかはどこも人手不足だろうから
必然的に管楽器奏者に集中するだろうけど。

333:名無しの笛の踊り
06/03/07 11:46:41 Pz9rsIhz
>>332
過去にもこんな話題が出たような気がするが

供給過剰:チェロ、クラリネット、トランペット、トロンボーン、フルート女
需要過多:ヴィオラ、コントラバス、オーボエ、ファゴット

とこんなイメージがあるが。皆さんはどうです?

334:名無しの笛の踊り
06/03/07 12:03:58 eB/NQ8mp
>>333
供給過剰に初心者バイオリンも加えてくれ。
初心者はこれ以上いらん。

335:名無しの笛の踊り
06/03/07 12:08:46 epvwx/IT
>>333

チェロは意外と足りないみたいだね。よくトラ頼まれるし。トラで行ったら他に誰もいなくて
トップやらされたとか、今でもたまにある。首都圏だっつのに。

ウチもフルート女には困らされたクチだけど、フルート男ってのはなんだかヘタレが多いという
希ガス。(ごめんねウマイ人)

336:名無しの笛の踊り
06/03/07 12:16:21 h13/II6C
関西にて

供給過剰: チェロ、クラ、トランペット、トロンボーン、フルート、オーボエ
需要過多: バイオリン、ビオラ、ベース、ファゴット

337:名無しの笛の踊り
06/03/07 13:21:14 tc1H/dQW
>>335
首都圏、チェロの頭数は足りてると思う。きちんと弾ける人があまりいないからトラ需要があるのかも。

338:名無しの笛の踊り
06/03/07 14:36:29 eDHELOJJ
一番バランスが取れてる楽器って言ったらオーボエかな?


339:名無しの笛の踊り
06/03/07 15:19:14 cTTKqj3V
関西だけど。漏れが見てきた感じでは

超供給過剰:フルート、クラリネット
供給過剰:トランペット、トロンボーン
半々:ホルン、オーボエ、初心者バイオリン
需要過多:ファゴット、パーカッション
超需要過多:経験者バイオリン、ビオラ、チェロ、ベース
絶滅危惧:上手なホルン

こんなところかな。

340:名無しの笛の踊り
06/03/07 15:22:41 Pz9rsIhz
>>339

チェロは夏になると千人になるね。
初めて見たときはどっかの新興宗教かとオモタ

341:名無しの笛の踊り
06/03/07 15:29:33 GzN7HnS+
>>340
うはwwwww
URLリンク(www.icc-inkobe.com)

342:名無しの笛の踊り
06/03/07 15:41:20 cTTKqj3V
あれだけの数がいるのに、どこの桶も人数足りてないのは
アンサンブルの方に魅力を感じるからなのか?
76本のクセにどこの桶でも供給過剰の身としてはかなり裏山氏。

343:名無しの笛の踊り
06/03/07 15:53:18 UUsQ++se
しかしてトランペットは難民生活から抜け出せぬ…

344:名無しの笛の踊り
06/03/07 17:30:00 sd0/ghiC
>>343
上手ければ今いる連中の乗り番減らしてでも取るんだけどなぁ・・・・

ちなみにうち「Topを担当できるオケ経験者のみ募集」ってずっと
出してるけど1年に一人も希望者来ないよ。

その希望者も残念ながら・・・・

345:名無しの笛の踊り
06/03/07 17:41:05 3En6o9KD
スレ違いで大変申し訳ないのですが、
オーケストラのパート譜をばら売りしているショップをご存知でしたら
教えていただけませんか?
ヤマハ渋谷で在庫がないもので至急手にいれたいパート譜があるのです。
あるいは、中古でいいので売買している掲示板などご存知でしたら教えて
頂けないでしょうか。
すれ違い、本当にすみません。

346:名無しの笛の踊り
06/03/07 17:42:19 kX3EGFOn
>>339
札幌。

なぜかFgは余っている
どこの桶でもあぶれ気味。

こんな土地は他にはないな。

347:名無しの笛の踊り
06/03/07 18:05:51 PuymAmNj
>>345
何の曲のどのパートがほしいの?

348:名無しの笛の踊り
06/03/07 18:16:00 3En6o9KD
>>347 反応ありがとうございます!
ラデツキー行進曲の2ndVnを探しております

349:名無しの笛の踊り
06/03/07 19:01:22 UUsQ++se
>>344

ほんと?
この間近場にTp募集のオケ見つけて希望メール送ってみたら
既に決まってたみたいで(´・ω・`)だったから
募集かけてもすぐ埋まっちゃうモンなんだと思っていたのに…
ちなみに当方楽器経験15年くらい、オケ経験は高校~大学~社会人ちょっと。
まぁ経験の長さは楽器のスキルには直結しないけど。

350:名無しの笛の踊り
06/03/07 19:01:34 h13/II6C
>>345
>>348
買おうと思うと見つからないと思うよ?

どこかから借りてコピーすればすぐに済む話。

もしそれが著作権上嫌なら、借りて写譜シロw たかが2ページだ。

351:名無しの笛の踊り
06/03/07 19:05:57 ByRVjYpT
スコアから写譜しろ。

352:名無しの笛の踊り
06/03/07 19:14:29 3En6o9KD
>>350
>>351

早速にありがとうございます。でも借りる相手すらいないのです。

でも、そうですよね スコアから複写すればいいんですね。
そういえば2ページですものね。
確かに・・・仰る通りです! なんで気づかなかったのでしょう。

ヤマハで取り寄せだと1ヶ月かかると言われたので焦ってしまいました。

助かりました。ありがとうございました!

353:名無しの笛の踊り
06/03/07 21:51:35 iqacaCWO
「千人のフルート女」という企画はどうよ。

354:名無しの笛の踊り
06/03/07 21:54:33 8QoUyFkv
各人の自己主張で本番前に崩壊

355:名無しの笛の踊り
06/03/07 22:03:18 sv8wYoqf
>>345
パート譜持っててもしょうがないんじゃ?オケによって使う楽譜も違う可能性もあるし。
コピーで使って、本番終われば処分するけど…

じゃないと、たまる一方で整理できなくなる

356:名無しの笛の踊り
06/03/07 22:22:06 g4ZWJdOX
>>353
各地でやってるフルートフェスティバルというイベントに出かけて
人間関係のヤバさを拝んでくるとよろし。

357:名無しの笛の踊り
06/03/07 23:30:55 eDHELOJJ
フルートアンサンブルを「フルオケ」って言うのはやめて欲しい

358:名無しの笛の踊り
06/03/08 00:37:32 NWBL95Km
パート譜貸して欲しいってなかなか言えないね。
「著作権があるから!」って鼻息荒く言われるかもしれないって思うと・・・。

>>355
難しい部分だけ切り取って置いてたりします。
自作オケスタ。

359:名無しの笛の踊り
06/03/08 00:47:48 kXMx+Xnb
>>338
人数的にはそうかもしれないが使えるかど(ry
Fgも最近は増えてきたけど使え(ry
Flも人数は多いがつk(ry


360:名無しの笛の踊り
06/03/08 01:11:45 NWBL95Km
>>359
使えない事を知っているのがダブリー。
使えない事に気付かないのがフルート女。

361:名無しの笛の踊り
06/03/08 02:12:11 4Jah0DBO
うん。俺はファゴット吹きだが、ちゃんと自分が下手なことを自覚して日々修行に励み謙虚にしているぞ。

362:名無しの笛の踊り
06/03/08 08:14:08 erwKvqZV
Fgは音程さえ取れたら他に何も要求しない、というか出来ない。

363:名無しの笛の踊り
06/03/08 09:46:41 ZFTSj8V/
>>360
いや、正確にいうとフルート女も使えないのはよ~~~く知っている


 自 分 以 外 に 関 し て は 、だが

364:名無しの笛の踊り
06/03/08 10:14:10 NWBL95Km
↑ 釣れますか?

本気で言ってるなら氏ンでください。

365:名無しの笛の踊り
06/03/08 10:17:18 uxnAIAEv
Fgにはちゃんと音符通り吹けていればどんな変人も褒めてあげるのに、
Fl女に対してはプロ並みの技術と必要以上の人間性を要求してくる。
冗談じゃない。

366:名無しの笛の踊り
06/03/08 10:32:50 qOydLLiX
>>352
上野の音楽資料室に問い合わせてみた?
あればコピーさせてくれるよ。自分用ってことで1パート限定だけど。

367:名無しの笛の踊り
06/03/08 10:57:08 HMSybIbn
>>364
ネタだろ。
あんまおもしろくないけど。

368:名無しの笛の踊り
06/03/08 11:41:30 /CGsLbak
>Fl女に対してはプロ並みの技術と必要以上の人間性を要求してくる。

人間性はともかく
Flは破壊力大きいんだから、技術を要求されるのは仕方ないだろ?
文句言う前に練習したらどうだ?

369:名無しの笛の踊り
06/03/08 12:22:02 TlFKzeZb
でもプロじゃないのに「プロ並みの技術」が必要なのかね。
FgはよくてFlはダメって理由にはならないと思う。

自分のオケはFgがかなりのヘタレ。
今はそれほど目立たない曲だからいいが、ほんの数小節のソロ(というか繋ぎみたいなところ)
で裸になったときにいつぶち壊すかとヒヤヒヤする。
Flは決してプロ並みに上手くないけど普通に上手い人で安心。

どの管楽器も、プロ並みでなくていいから
最低普通に楽譜どおりリズムどおり演奏できる人であってほしい。
破壊力なんてみな同じ。

370:名無しの笛の踊り
06/03/08 12:56:39 qOydLLiX
「技術は問いません」で募集しちゃうと
「最低普通に楽譜どおりリズムどおり演奏できる人」未満でも入れちゃうよね。
金管の1パート全員そうだったりすると…orz

371:名無しの笛の踊り
06/03/08 13:00:31 NWBL95Km
>>365
必要最低限の人間性を求めてるだけだよ。
対して上手くもないのにメインに乗りたがりすぐに人の悪口を言う。
下手くそなファゴットや弦楽器を追い出そうとする。
そういう所が迷惑なんだ。

372:名無しの笛の踊り
06/03/08 14:59:30 uxnAIAEv
>>371
反省してファゴットや弦楽器の技術向上に努めれば
いいだろ。
たいていフルートは技術だけでなく、出席率もいい
優等生なんだからさ。
文句ないはずだ

373:名無しの笛の踊り
06/03/08 16:04:02 TlFKzeZb
>>370
そんな基準で(てか基準なしで)募集しちゃうことってあるの?
みんなで仲良くお友達でいましょうね、なオケなら別にいいのかも知れないけど
オーディションしなくても、普通仮入団とかで入れてトンデモさんが来たら
やんわりお断りするもんじゃないの?

374:名無しの笛の踊り
06/03/08 16:41:11 +7ctaIAH
>>373
俺のオケは仮入団3ヶ月で本人の技量と
(ホームページには書いてないが)人間性を見ている
一応入った時点で練習している曲がそれなりに弾けていれば
(そして人間性も良ければ)正式入団となる


375:名無しの笛の踊り
06/03/08 17:04:02 rTR5HFOM
>>374
人間性をみる?何を?
おまいは人の人間性を判断できるほど達観出来ているのかwwwww
オレが入っている桶にも困ったちゃんは多いが、真面目に練習し技量が
しっかりしていればあまり人間性は問題視していない。
桶は大人数でやるわけであっていろんな人がいる。
一応社会人としての常識があればいい。
たった3ヶ月で人間の判断などできないと思う。

376:名無しの笛の踊り
06/03/08 17:05:29 /CGsLbak
フルートは出席率はいいよ。でないと生き残れないし。
でも、技術も伴ってるかってーと・・・。文句ないとは(ry

377:名無しの笛の踊り
06/03/08 17:17:14 HMSybIbn
>>374
うちもそんな感じだな。

>>375
> 一応社会人としての常識があればいい。
その辺を見るんだよ。

378:名無しの笛の踊り
06/03/08 18:22:21 9EOE2Gxz
>>376
技術はいいんだ、技術は・・・

なんで「フルート吹き」と言われずに「フルート女」と言われてるかを真剣に考えてほしいよね

もちろん、「フルート女」=アマオケでFl.を女性全般 のことでは断じてないぞ

379:名無しの笛の踊り
06/03/08 19:20:44 /CGsLbak
>>378
そうだよなー・・・。

しかし、そんな
『なんで「フルート吹き」と言われずに「フルート女」と言われてるかを真剣に考える』
ような謙虚な心が少しでもあれば、はなから「フルート女」などと呼ばれないと思われ・・・。

しかも、技術も「アレ」なのに、トップ吹きたいって主張されるのも(ry


380:名無しの笛の踊り
06/03/08 20:06:20 DooFnDC4
フルートとはフルート女の素質がある女に選ばれやすい楽器なのか、
フルートを持つとフルート女になってしまうのか。

まあ、楽器に罪はないよな。

381:名無しの笛の踊り
06/03/08 22:05:41 9EOE2Gxz
>>380
所詮は貴金属だから、女(一般論じゃなく個々人ね)の本性を剥き出しにちゃうとか・・・

382:378=381
06/03/08 22:06:31 9EOE2Gxz
ミスタイプ多くてすまそ
キーボードが不調なのねん

383:名無しの笛の踊り
06/03/08 23:05:13 p/l5mugh
 うちのオケで副首席の地位にある女性フルート奏者は技量はあるし、性格はいいし、
人当たりはいいし、世間一般(!?)で言われる女性フルート奏者とはちょっと違う。
しかも、きちんと子育てしながら技術を保っているから、余計に凄いと思う。

384:名無しの笛の踊り
06/03/08 23:11:02 TMyZPIwi
子供の頃から1人で(スポットライトで)吹いておりオケでも(木管)最前列、
人口が多く競争が激しい、メロディーが多い、現代の記譜ではスコアの一番上にいる、
可憐に見える、
性格形成の原因はこんなとこかな。


385:352
06/03/08 23:29:59 WQvoNI5x
>>366
上野の音楽資料室のこと、初めて知りました。
明日、問い合わせてみます。
助かります!ありがとうございました!

386:名無しの笛の踊り
06/03/08 23:58:10 DbKrPojl
女フルートばかり注目されてるけど、男フルートも微妙だな。
・勘違いだがイケメン
・どっかの組織で最大限の評価を受けてその御威光で生きている融通利かない奴
・ナルシスト
・本当に謙虚で上手い奴
etc.

キャラが極端なのは確かだな。
個人的にはニコやかにセカンド以下を完璧にこなすフルート男がいちばん信用出来ると思う。

387:名無しの笛の踊り
06/03/09 00:36:29 QnkJ5NT9
とあるアマ桶で本当にあった話。

フルートに空きが出たため入団希望者を募りオーディションを行った。
希望者の一人は技術的レベルが高く即主力選手として使える人だった。
しかし、結果、トップ♀はその人を採用しなかった。
理由:「メインの1stを取られたくな~い」
もちろん表向きには、音が他の人と合いにくそうとか何とか
理由をこじつけていたわけですが。

ま、よくあることかもしれませんがね。
所詮あ(ry

388:名無しの笛の踊り
06/03/09 08:08:22 ULNke/YW
>>387
それそれ、
あるある。

389:名無しの笛の踊り
06/03/09 11:08:45 V370eGMP
文句や悪口ならわかるがほかの団員をイビリ出そうなんてことがあるのかい!?
うちのオケじゃ絶対ありえない話だ。


      (FLオンナ以外には)

390:名無しの笛の踊り
06/03/09 11:12:38 qpRfuBEH
>>389
労咳に対してやっているが、全く効果無し。

391:名無しの笛の踊り
06/03/09 11:30:37 XKJlhku3
>>387
そういう人に練習の時吹かせたり
トップは交替でやるって考えが出来
ないアマチュアに明日はない。

ってオレは弦楽器のあるパートで孤軍奮闘。


392:名無しの笛の踊り
06/03/09 13:55:36 hJYLazRZ
弦のトップで時々シンジラレナイほど音程の悪い人がいるな
後ろの方がまともなのにそれでトップに座ってるということはやはり人間関係なのか

393:名無しの笛の踊り
06/03/09 14:56:00 lDzefZ5U
中学生、高校生のみなさんオーケストラつくりませんか?
まだまだできたばかりでパート人数がかなり足りません。あくまで中学生、高校生がメインですが年齢制限なしです。
興味のある方はこちらまでどうぞ。URLリンク(trwdnxcjxm.hp.infoseek.co.jp)
スレ汚し申し訳ありませんでした。

394:名無しの笛の踊り
06/03/09 19:32:52 S5/+LUCf
弦っていいよな。



395:名無しの笛の踊り
06/03/09 19:48:31 RCNc6eyv
>>394
ばよりん教室に通わせてくれなかった親を呪え。

もっとも弦の中には厳しい音楽教育をされて親を呪ってるやつも少なくない。

396:名無しの笛の踊り
06/03/09 21:04:31 Gt4Xifbr
弦楽器もたまには「○プルトだけやってみてください」とかいじめるべきだよな。
あるいは、「○○さん、一人で弾いてみてください」とか。
ナァナァでやってるとどうしても「弦はたくさん人数が居るから適当でいいや」とか思う輩が出てくる。
大抵のオケで、出席率は 管>>>弦 だよな。

397:名無しの笛の踊り
06/03/09 21:20:14 DdjtMbXE
私ばよりんですけどフルートおばさんコワイです。
ところでばよりん初心者って何年ぐらいの人を言うのですか。

398:名無しの笛の踊り
06/03/09 21:52:57 p9+ypPjw
全角でsageてんのはわざとなのかな。

399:名無しの笛の踊り
06/03/09 21:56:37 ayd247GU
>>398
多分エロ業者なんだろ

400:名無しの笛の踊り
06/03/09 21:58:00 5MZwoCC8
>>398
普通のブラウザを使っているからだろ?

401:名無しの笛の踊り
06/03/09 22:17:35 jdMSIjCe
>>396
大学の頃は一人弾きさせることで有名な指揮者が常任だったので毎度のことでした。

なので今は天国。絶対腕落ちてる。

402:名無しの笛の踊り
06/03/09 22:27:50 JhcYtIiU
ウチのオケでは、「はい、ビオラだけで」と言われると1~2人…
しかし上手になっているかどうかは疑問

403:名無しの笛の踊り
06/03/09 22:46:18 vrzkec86
>>387私がやってる団体は回りからクレームが来た時点で次回からクビですよ。フルートも
今迄クビになった人いますよ。

404:名無しの笛の踊り
06/03/09 23:16:22 zixcJ4C+
>396
あまりにもパートの音程にバラツキがあって
他所パートから非難がましい目で見られてると
いっそ一人で弾かせてくれと思う時もあるよ。
「お、俺のせいじゃないんだー」みたいな。
俺のせいな時もあるけどw

405:名無しの笛の踊り
06/03/09 23:31:06 XKJlhku3
>>404
貴方だけ正しい音程でも駄目なのよね。
弦楽器って。

自分が正しい、鬱の元。


406:名無しの笛の踊り
06/03/10 00:15:30 V3PnevCi
>>403
クレームがくるのはどういう人ですか?

407:名無しの笛の踊り
06/03/10 00:36:50 Df8yFH24
フルートねえw

旋律楽器だからトップ死守したいキチガイが出るのは仕方が無いんだけど。
オケだからね。
2nd以下のパートを完璧にこなせるFl吹きが、本物のオケFl王者だよ。男女関係ない。
1stなんかちょっとした奴かハッタリ魔王なら誰でも吹けるって。
Flの1stは好き勝手やったとしても、ある程度はそれが評価されてしまう面もある。
でも、2nd以下は本気でアンサンブルするなら最高音域の副旋律ということもあり
職人芸に近いものを求められることも多いからね。
皮肉なことに、1stがダメであるほど2cdの技量が問われてしまうパートとも言える。

これだけは間違いなく言えると思うけど、性格が良くて2nd以下を吹かせても嫌な顔
せず上手いFl吹きが居たら、それはそのオケの財産だから1st以上に大切にしろよ。
滅多に居ないけどな。

408:名無しの笛の踊り
06/03/10 07:23:50 ZZ4zZ/w9
どう見ても、上手い1番の方がオケの財産です。本当にry

409:名無しの笛の踊り
06/03/10 09:04:11 qlT7swVZ
初心者ってのは経験年数じゃなくて技術レベルじゃないの?
基礎ができないやつはいつまでも初心者

>396
プルト弾きさせられるとその指揮者を呼ばなくなるオケがあるそーな

410:名無しの笛の踊り
06/03/10 09:06:42 6CXJJtIW
flのトップに誰がのるかでオケの色も変わるくらい影響あるよね


411:名無しの笛の踊り
06/03/10 09:57:23 fr0fd+Uk
>>409
プルト弾きとか一人弾きとかさせるのが悪いんじゃないけど
数回しか呼べない指揮者が、いくら演奏側がヘタレだからってそんな指導したら
時間がいくらあっても足りないような。
弾けてないものはいくらその場でプルト弾きさせたところですぐ改善するもんじゃないし
次までに個人練習・パート練習しとけ!って怒鳴って次、でいいじゃん。
プルト弾きさせられたから呼ばないというのじゃなくて、指導の仕方にちと問題ありなのでは。

もちろん、その指揮者が練習トレーナーの人なら話は別だけど。
たまには裸にさせて恥かかせるのもいいと思う。
ま、いずれにしても個人的には効果のほどはどうかと思うけど…
弦楽器ばっかりは、弾けない奴はいくらやってもダメだからなあ…

412:名無しの笛の踊り
06/03/10 10:11:50 vc8iPxf0
>>410
そうなの?あまりそういう意識なかった・・・。
俺って、駄目フルート吹きだなorz

413:名無しの笛の踊り
06/03/10 11:25:03 V19TfFx4
>>410

それは単に音色や技術だけの話じゃないようなw

414:名無しの笛の踊り
06/03/10 11:45:25 /dKDP4eg
>>411
すいまそん。いつも一人弾きで、落ちることが許されない
膝ではさむ弦楽器です。
巧く誤魔化すなんて㌧でもない! きっちり弾けてないとバレバレです。

御蔭様で、演奏会前になって音が聞こえるとです。


415:名無しの笛の踊り
06/03/10 11:48:32 /dKDP4eg
まあ、ハイドンの交響曲が好きなフルート吹きとか、
自分の目立ちかたよく判ってる気がする。
弦楽四重奏+フルートつきとかの譜面持ってきてたりして。
バイオリンの上でキチンと舞える腕ってのは、そう無いわけで。




416:名無しの笛の踊り
06/03/10 12:45:29 ep6ICN0d
プルト弾きさせたって弾けないところは弾けない。上手にかすめば済むことだ。
時間の無駄。

417:名無しの笛の踊り
06/03/10 13:10:34 UCzaq5cu
上手い人の隣に座ればいいんじゃね

418:名無しの笛の踊り
06/03/10 13:21:55 ocOP4bsw
弦は演奏会まで仕上がらないと主張するオケの人達。
本当にそうなのかトラが入るまでそれらしく聞こえないのか。

419:名無しの笛の踊り
06/03/10 16:12:29 ohmTcLV8
>>410
そうかあ??どっちかというとObとHrだろ?
Flは1stVnのおまけ位にしか考えてないけどな。。。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch