06/02/20 23:58:05 YTul5fnW
>>685
ウィーンフィルのメンバーの平均的な評価は
そこからさらに30点マイナスだな、特に声楽絡みに関して。
688:名無しの笛の踊り
06/02/21 00:03:58 DrxkeqY3
>>687
へーえ。
あんた、ウィーンフィルのメンバー全員にアンケート取ったの?
689:名無しの笛の踊り
06/02/21 00:39:26 HsRfLTjW
またこういう流れかよ
690:名無しの笛の踊り
06/02/21 09:51:55 cpJwrH1y
飯守さん、本当はイタオペ、ヴェルディを振りたいんだってさ。
691:名無しの笛の踊り
06/02/21 10:01:05 tn90Z1Sl
>>684
ブルックナーで、ブーレーズと比べてってのは
釣りにしか見えないわけだが。
692:名無しの笛の踊り
06/02/21 10:43:01 +YKd5xO9
>690
どこからも声がかからないのに、そういう事は問題でない。
あの人単純に下手でしょ。
693:名無しの笛の踊り
06/02/21 11:48:06 /tuCn2vA
>>687 まあほぼ同意。
>688のようなマンネリな突っ込みはスルーするにしても、
ウィーンフィル・メムバーのふいんき(←何故か変換出来ない (´・ω・`))
からそういった感触を持ってもおかしくはないと思うし、
実演で聞く明らかな温度差もあるしなあ。
694:名無しの笛の踊り
06/02/21 12:00:15 S/g+GQUJ
>>693
どっちにしても、キミらの主観でしかないんだろ。
まるで根拠と言うものがない。
客観的に立証出来るデータがなきゃオハナシにならん。
それこそ、全員にアンケートを取ってから何か書け。
695:名無しの笛の踊り
06/02/21 12:12:22 /tuCn2vA
>>694
お前ってさ、口を開くたびに周囲が沈黙するだろ?
たぶんさ、お前は冗談が苦手なんだよ。別に、冗談の上手い下手で人間の価値は
決まらないから気にすんなよ。たださ、これからは冗談を口にするのは控えめに
した方がいいと思うよ。
696:名無しの笛の踊り
06/02/21 12:26:56 S/g+GQUJ
>>695
オマエも友達少ないだろ。
書き込みを読めば判る。
黙るのはオマエだろ。
697:名無しの笛の踊り
06/02/21 12:38:26 /tuCn2vA
>>696
カルシウム取れ。牛乳とか煮干しがいいぞ。
まあ、歯が生え変わる時期なんだろうな。
イラつくのはよく分かるが……。
698:名無しの笛の踊り
06/02/21 12:52:57 V1nDcpHr
やべえw歯が生え変わる時期wwww
>>696学校行けよwwww
699:名無しの笛の踊り
06/02/21 13:20:11 oCptxAEf
>653
ちょっと前の書き込みへのレスになるけど、大野さんが海外のオペラ・ハウスで下積み的な仕事してたのはミュンヘン留学中の85年~87年だけのはず。シュターツ・オパーのシノポリ、クライバー、パタネ、サバリッシュの公演で練習ピアニストや下棒やってた。
でも大野さんが本当の意味でオペラの下積み修行したのは芸大の学生時代、長門オペラで渡邊暁夫の下棒振ってた辺りじゃないかなあ?
しかも、20歳の時には「泥棒とオールドミス」「ボエーム」で本棒デビューしてる。民音入賞前ね。その後留学前に、「ミカド」「愛の妙薬」も振ってた。オケは寄せ集め、歌手は二期会の二線級だったけど『音友』にも批評が出てたよ。
トスカニーニ・コンで優勝した後、神奈川オペラを振りだしに、二期会、国立劇場、東フィル・オケコンと10年国内で腕を磨いてカールスルーエに採用された。その時点でレパートリーは30以上に達してたはず。
大植さんが迂濶なのは、まともなオペラ修行すっとばしていきなり頂点に挑戦したこと。やはり果敢というより無謀と言われても仕方がないだろう。
日本人で大野さんの後で着実にオペラに取り組んでるてるのは阪さんあたり? そのうち偉くなって再度海外進出されても聞きに行く金はないから、いまのうちにしっかり聞いとこ。スレの趣旨から外れて済まん。
700:名無しの笛の踊り
06/02/21 13:48:19 fG6kShbP
もういいよ。日本人指揮者には所詮クラシックは無理ってことで。
701:名無しの笛の踊り
06/02/21 14:09:02 e5mzTjKJ
>>699
>日本人で大野さんの後で着実にオペラに取り組んでるてるのは阪さんあたり?
大野の少し前の世代ではドイツのオペラハウスで下から叩き上げてきた児玉宏がいる
またその同年代に大野の湘南・芸大の先輩で増田宏昭
大野の下では湘南・芸大の一つ下の後輩で上岡敏之、更にその2つ下で岡本和之など
ただ児玉はコーブルクのGMDを辞した後ポストがなく、
上岡もヘッセンGMDのあとはオペラの仕事をほとんどしていない
岡本は下振りがメインで飯守と似たような感じ
阪は更にその下の世代になるわけだが、はっきりいってそろそろ頭打ちで
大野ほどは期待できそうもなく先に挙げた人らと似たような末路をたどるものと思われ
702:名無しの笛の踊り
06/02/21 17:46:59 S/g+GQUJ
>>697,698
はいはい。そう言う事にしておいてやるよ。
おまえらバカは、こっちが引くまでしつこく書くんだろうからな。
ほんと、バカは使い道がなくて困るよ。
703:名無しの笛の踊り
06/02/21 18:01:38 sA6koOg/
オペラが振れる指揮者か、、、、
・わかすぎ
・さとこう
・いいもり(ドイツもの限定)
・ますだ
・げんだ
・ばん
・おーの
・おおかつ
・こだま
こんなもん?
704:名無しの笛の踊り
06/02/21 18:09:15 HsRfLTjW
そこまで入れるんなら小澤も入れてやれよ
705:名無しの笛の踊り
06/02/21 18:27:04 sfnJ8Bve
大植音楽監督も忘れずに
706:名無しの笛の踊り
06/02/21 18:28:53 sA6koOg/
>>704-705
(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
あと、
・こまつ
を追加
707:名無しの笛の踊り
06/02/21 20:25:57 +YKd5xO9
>699
下積みというのは、地方の小さいオペラハウスでの音楽監督時代も含めて
も良いのではない?マイナーオペラハウスだとモンテベルディからワーグナー
ヴェルディ、現代物まで何でも一人でこなさないといけないから
けっこう大変だし勉強になると思う。
ある程度能力がないとオケの団員からも軽く見れるし途中で挫折する例もある(WNOの何とか言うロシア人音楽監督は就任早々ギブアップした)
708:名無しの笛の踊り
06/02/21 20:31:39 SCbJNZ55
>707
地方の小さいオペラハウスがモンテベルディや現代物
なんてやらないでしょ?
WNOってアメリカの首都か?
ロシア人って誰だ?
あんたレベル低い。
709:名無しの笛の踊り
06/02/21 20:54:43 JxjHsCMi
このスレは寂しいね。
島国根性の悪い面が出てるね。
710:名無しの笛の踊り
06/02/21 20:58:32 0cGGbChw
半島は黙ってろ
711:名無しの笛の踊り
06/02/21 20:58:58 1rR96KRp
小澤はいい歳晒して、今頃オペラを勉強してるんだな。
遅すぎ、、
712:名無しの笛の踊り
06/02/21 21:16:14 +YKd5xO9
>708
小さいの意味によるけどあまり録音に縁のないヨーロッパのメジャーでない
オペラハウスでも世界初演はたまにある。
黛の金閣寺の初演はグラーツって知ってますか?
現代音楽とは言えないがブリテン、ヤナーチェック、ベルクは
モーツアルトと同様にスタンダードレパートリーなので、音楽監督なら
全部こなさないといけない。ワーグナーの練習指揮者をしただけでは
だめなのです。
WNO=Welsh National Opera ブーレーズの「ペレアスとメリザンド」はここ。
(googleで検索すると最初に出て来る)
直ぐにロシア人音楽監督(20代で日本では知られてない人)の名前は忘れた。
713:名無しの笛の踊り
06/02/21 22:05:12 eA+nwmW2
>>712
> 直ぐにロシア人音楽監督(20代で日本では知られてない人)の名前は忘れた。
トゥガン・ソヒエフね。一昨日、NHKの芸術劇場のトップで
紹介されてたよ。
714:名無しの笛の踊り
06/02/21 22:29:22 wlWzMkTm
>ふいんき(←何故か変換出来ない
最近、こういうのよく見るんだが
流行の釣りなのか?
715:名無しの笛の踊り
06/02/21 22:49:00 k8fYLZA1
|
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ _, ,_ ヽ (( |
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ >>714
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
716:名無しの笛の踊り
06/02/21 22:58:26 sSNYBzas
|
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ _, ,_ ヽ (( |
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ >>702
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
717:名無しの笛の踊り
06/02/21 23:02:41 0cGGbChw
ふいんき(←なぜか変換できない)
そのとうり(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
しゅずつ(←なぜか変換できない)
加藤わし(←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
もーむす(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない)
掛布(←ハゲてない)
確信犯(←なぜか誤用だと言われる)
Romantic(←止まらない)
718:名無しの笛の踊り
06/02/21 23:04:53 S/g+GQUJ
>>717
うまいっ!
719:名無しの笛の踊り
06/02/21 23:48:59 P2J6/f5U
若い頃の小沢さんは良かった。毎年松本に行っているけど最近は元気なくなったな。
エネルギッシュな若獅子だった昔が懐かしい。
720:名無しの笛の踊り
06/02/22 00:31:44 8+3JTpl7
>>717
どこかで見たコピペだなw
721:名無しの笛の踊り
06/02/22 00:52:24 Nijqbmt3
ウィーンフィル・メムバーのふいんき(←何故か変換出来ない (´・ω・`))
たぶんさ、お前は冗談が苦手なんだよ。
722:名無しの笛の踊り
06/02/22 01:04:05 XwFzEh7Y
苦手なのはユーの方だと思うぞ
723:名無しの笛の踊り
06/02/22 10:03:58 ZXfjKXR7
まだ言ってる往生際の悪い奴。
724:名無しの笛の踊り
06/02/22 17:22:15 lXk32RXC
バイロイトの出演者の運転手、靴磨きの日本人、日本では
ワーグナーの権威。あの例えはいくらなんでも可哀想だよ。
725:名無しの笛の踊り
06/02/22 17:22:55 8QOS7Csz
「モストリークラシック」のスレは落ちたようだが、同誌は小澤ファンクラブ会報のような形で続いている様子。
最新号を書店で立ち読みしたら、小澤の経過について宮内庁医師団発表のコメントみたいな記事が出ていた。
726:名無しの笛の踊り
06/02/22 17:44:33 yolaB1r7
>>714 “ガイシュツ”とか“すくつ”とかと同類なんだが。
↓参考スレ
ふいんき(←なぜか変換できない)のガイドライン 6
スレリンク(gline板)
727:名無しの笛の踊り
06/02/22 19:18:39 tiyHDxl2
バイロイト歌手は、ほとんど自家用車か、相乗りでホテルと往復している。
実際に楽屋口で私は見たから本当だ。
バイロイト歌手に運転手はいない。
728:名無しの笛の踊り
06/02/22 21:25:57 fxmnhGS9
>>725
>>同誌は小澤ファンクラブ会報
>>小澤の経過について宮内庁医師団発表のコメントみたいな記事
テラワロスwww
729:名無しの笛の踊り
06/02/22 21:37:10 FFo8Aooj
名無しの笛の踊り :2006/02/22(水) 21:25:57 ID:fxmnhGS9
>>725
>>同誌は小澤ファンクラブ会報
>>小澤の経過について宮内庁医師団発表のコメントみたいな記事
テラワロスwww
730:名無しの笛の踊り
06/02/23 21:29:30 amj7jeNA
小澤キャンセル→チケット返送→返金振込みキターーーーーーーーーー
731:名無しの笛の踊り
06/02/23 22:24:14 z8/ZDasU
児玉宏さんて、すこし前に東フィルの定期振ってたけど、
その後姿を見ないけどどうしているの?
活動拠点を日本に移すんじゃなかったの?
732:名無しの笛の踊り
06/02/24 00:28:19 x8ur4Z6R
>>731
URLリンク(www.amadok.net)
ぼちぼち頑張っている様子ですよー
733:名無しの笛の踊り
06/02/24 10:08:37 5NDWSsse
>>732
thks。今度シティフィル振るんですね。
734:名無しの笛の踊り
06/02/24 17:39:02 WHSCESIW
トリノ五輪の表彰式での君が代、
長野五輪で小澤さんが指揮したのがそのまま使われてましたね
735:名無しの笛の踊り
06/02/25 09:00:40 st6WTmrl
外山雄三(;´Д`)ハァハァ
736:名無しの笛の踊り
06/02/25 15:24:44 HGQI0M61
>>735
一柳《愛の白夜》では、神奈川フィルがびっくりするようないい音を出していたね。
合奏もいいし、何より奏者が一音一音確信を持って出しているような安心感がある。
音楽指導(Musikalische Leitung)の外山が、作曲ができる指揮者だったから、
作曲家が紙に記した音楽の、各々のフレーズに籠めた意図を読み起こせるのだろう。
先週の新国の大友とは大違い。あちらは出す音の多くが不安定で、
聴いているこちらまで心配になるような演奏だった。
737:名無しの笛の踊り
06/02/25 17:32:24 KrqC7TeC
歌が振れないタト山がオペラ?
738:名無しの笛の踊り
06/02/25 17:40:34 jhtjhQkG
タト山、岩城、大町なんかいかがわしいのが日本の音楽界を
リードしてたんだよな。
739:名無しの笛の踊り
06/02/25 18:49:01 BVg/xMYw
>>738
昨日はいかがわしい岩城夫妻が来ていた。あと有名人では筑紫哲也,なかにし礼,
林隆三,三枝成章,よく見かける別宮貞夫氏。
740:名無しの笛の踊り
06/02/25 19:55:31 h+1rSzif
手塚さんってどうしてるの?
741:名無しの笛の踊り
06/02/25 20:04:18 M6Yd1igU
十束さんはどうしてるの?
742:名無しの笛の踊り
06/02/26 00:20:34 +cXM0p2l
ホントにこの二人最近名前を聞かないなあ・・・
近況教えて!!!
743:名無しの笛の踊り
06/02/26 00:29:18 6sJSr1Dr
手塚氏は病気をして仕事を少なくしているようです。
十束氏はウィーン在住。小澤氏のもとで研鑚中。
744:名無しの笛の踊り
06/02/26 00:34:03 +cXM0p2l
ありがとうございます!
小澤も病気になってしまった・・・
745:名無しの笛の踊り
06/02/26 01:29:20 iXi43bHL
山下さんは水槽振ったりして迷走中?
746:名無しの笛の踊り
06/02/26 01:44:02 tNEJ3IfC
山下は仙台の指揮者になったよ。
常任のヴェロより優秀だ。
747:名無しの笛の踊り
06/02/26 14:17:41 8b7tBIBy
山岡重信さんは現役で活動されていますか?
748:名無しの笛の踊り
06/02/26 19:54:22 x6RN49ps
田中なんとか、っていう大野あたりと同世代の指揮者はどうなったでしょう?
749:名無しの笛の踊り
06/02/26 19:55:44 x6RN49ps
岡田司は?マイナーだけど、牧村邦彦は?
最近消えた指揮者が多い。
750:名無しの笛の踊り
06/02/26 20:05:54 x6RN49ps
高関健も期待された割には伸び悩んでいると思う。栗山もダメね。
751:名無しの笛の踊り
06/02/26 20:06:57 7ONXrJWB
栗山文昭?
752:名無しの笛の踊り
06/02/26 20:38:43 iXi43bHL
高関はポストに恵まれてない感がある。
彼の評価はあんなもんなのかなぁ
753:名無しの笛の踊り
06/02/26 20:39:19 UpgPLKP3
んだんだ
754:名無しの笛の踊り
06/02/26 20:57:14 x6RN49ps
高関がポストに恵まれないのには理由がある。
音楽に深みがない。オペラもできない。
755:名無しの笛の踊り
06/02/27 06:00:14 NJ8grldf
でも高関は漫才ができる
芸名島田洋七
756:名無しの笛の踊り
06/02/27 07:00:11 EHbn5vxR
結局イースターはラトルが全部振ることになったみたいだが、曲目もすべて変わってるな
757:名無しの笛の踊り
06/02/27 07:57:21 eKDPikra
そうか、タングルウッド、水戸の海外公演もパーだろうな。
ウッヒッヒッヒと高笑いの元ライバルがいるが。
758:名無しの笛の踊り
06/02/27 08:57:50 qK+pu40r
>>757
>元ライバル
って、だれ?
759:名無しの笛の踊り
06/02/27 12:50:11 yPmQty+/
ウィーンはもう辞めること決定してるのですか?相当大病っぽく見えるし、辞任の理由にはなりそうだし
760:名無しの笛の踊り
06/02/27 12:57:21 3VhPESPx
>>758
イワキじゃないの。
761:名無しの笛の踊り
06/02/27 13:26:56 UamQW+Cn
タカセキ氏は芸大オペラ科で教えています
762:名無しの笛の踊り
06/02/27 14:22:30 u6qpI5Zr
世界的指揮者小澤征爾氏 体調不良を理由に指揮活動を引退を示唆。
スレリンク(news7板)l50
763:名無しの笛の踊り
06/02/27 14:47:03 anYo8Gef
>>762
【紀子様】目指せ20000人釣り!part28【懐妊】
スレリンク(news7板)
764:名無しの笛の踊り
06/02/27 17:30:59 NAe8cQwY
>>755
洋八はラトルか?
765:名無しの笛の踊り
06/02/27 20:32:42 MrfDozLb
>>750
栗「田」でないの?
栗田ならときどき痴呆の尼桶振って糊口をしのいでるでしょ
766:名無しの笛の踊り
06/02/27 21:53:41 segJ1rhw
ごめん、栗田だった。その程度の記憶になってしまった・・・
牧村なんて、誰も知らんだろう?
767:名無しの笛の踊り
06/02/27 21:54:40 segJ1rhw
>>760
イワキの方が早く死ぬと思う。
768:名無しの笛の踊り
06/02/27 22:35:26 FS7Tr/44
>>767
「愛の白夜」初演に夫婦で来ていたが,確かにかなりヤバそうだなー。
よくベートーヴェンの交響曲全曲演奏会をやることができるもんだと思う。
それに比べると,彼らより6~10歳年上のスクロヴァチェフスキ,
ブロムシュテットはまだまだ大丈夫という気がする。
769:あのぉ
06/02/28 18:52:44 pEbI8C8N
早くお返事をいただけたらうれしいんですけど(今日中^^;)小澤征爾さんは何でこんなにも音楽が好き何ですか?
770:名無しの笛の踊り
06/02/28 19:52:27 geRlOIh/
半年ROMれ
771:名無しの笛の踊り
06/02/28 20:37:18 ybuZFga5
>>767
切ってすてられたティンポの皮の呪いかもなw
772:名無しの笛の踊り
06/03/01 15:44:07 awQhE2w8
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
どうよ?
773:名無しの笛の踊り
06/03/02 14:46:25 wHz092HE
>>772
いらんよ。
774:名無しの笛の踊り
06/03/02 19:59:55 uQcg3MGN
NHKの賞をもらうなんて、来年はこの世に居ないのかな。
775:名無しの笛の踊り
06/03/05 04:41:45 rEtmJufM
は?
776:名無しの笛の踊り
06/03/05 08:48:17 zI8j2nVe
ひ?
777:名無しの笛の踊り
06/03/05 10:26:39 1/MYHlyX
ふ!
778:名無しの笛の踊り
06/03/05 11:24:29 Deh2/I03
へ☆
779:名無しの笛の踊り
06/03/05 12:01:06 vh8T4XXK
ツマンネ
780:名無しの笛の踊り
06/03/05 16:59:23 k9Dq1Zpb
日本ってジャンルに大物一人でたら番付はあとはザコばかり、っていう風になっちゃうのは何故なんだろうな・・・・
やっぱり文明開化以来育成、供給元、情報発信源もふくめて東京一極集中型、になったからなんだろうか?
小沢死んだら、いきなりあとはチョンミュンフンしかいない、てな状況になりそうですが・・・日本の音楽市場って・・・何すかコレ。
781:名無しの笛の踊り
06/03/05 17:37:39 O88lEsz4
778
↓
↓とばしパス
↓
ほ※
782:名無しの笛の踊り
06/03/05 17:51:27 9IHIItOH
>>780
よく考えてから書いてるか、きみ?
783:名無しの笛の踊り
06/03/05 18:28:40 k9Dq1Zpb
あんまりかんがえてませんが、>>782さんに卓論があるのなら伺ってみたいです。
チョン氏は韓国の人ですが、 いま、小沢氏が消えたら日本の音楽市場でその穴を埋められる人って誰なんでしょう。チョン氏ぐらいしか思いつかないんですが。
784:名無しの笛の踊り
06/03/05 18:37:38 iZXtDT/0
指揮者なんて各時代に各国1人って感じが普通だろ。
ドイツだってティーレマンが事故で死んだらどうすんのって感じだし。
ハンガリーみたいな小国からライナー、セル、ショルティなどと出てくるのはむしろ異常。
785:名無しの笛の踊り
06/03/05 18:42:47 YnwHkw4r
じゃあハンガリーの半分強の人口しかないフィンランドの現況はさらに異常か。
786:名無しの笛の踊り
06/03/05 20:15:19 kCTagcnL
今もし小澤が消えても、代わりにチョソの音楽なんか聞きに行くことはない。
小澤の音楽が好きな人が、小澤の代わりにチョソで満足するとは到底思えない。
787:名無しの笛の踊り
06/03/05 21:03:23 k9Dq1Zpb
だから、「誰」が日本の指揮者界の「顔」になるのでしょうか?小沢がもう駄目だとすれば。
788:名無しの笛の踊り
06/03/05 21:26:31 XnisWXd7
>>787
無理矢理に“捏造”するならともかくいない。
そもそも小澤だっ(r あ、なにすすりぅぅぅフジコ!
789:名無しの笛の踊り
06/03/05 21:41:39 iZXtDT/0
40年前は小澤なんてバンスタに習っていい気になってるだけの若造扱いで
N響団員ですら彼をバカにしていたんでしょう。今の若手から小澤の後釜くらい
出ますよ。
790:名無しの笛の踊り
06/03/05 21:46:54 6ioJ8oj2
>>787
大野、大植、佐渡もまだまだって感じだし。
忘れられてそうな存在だと若杉、大町、秋山、井上、尾高ってところ??
となるとコバケンになるのか????
イロモノだったらロシアでがんばってる世界でも数少ない指揮者がいるね。
791:名無しの笛の踊り
06/03/05 21:52:39 k9Dq1Zpb
>>789
その四〇年間に他の若手はぜんぜん育たなかったんですか?
若い四〇代のオサワに相当する人物だっていたっておかしくないとは思いませんか?
なんでだれもいないんだろう。
792:名無しの笛の踊り
06/03/05 21:53:45 k9Dq1Zpb
アーア、野球も韓国に負けちゃったし、やっぱり小沢の後釜はミョンフンセンセイですかねえ・・・・はあ・・・・
793:名無しの笛の踊り
06/03/05 21:55:48 UvvcL2Am
>>791
まあ知名度が落ちるってだけで、実力的には問題ないが。
794:名無しの笛の踊り
06/03/05 21:58:12 k9Dq1Zpb
>>793 だったらもっと大事にしたって良いじゃないっすか、そうした人を・・・・誰なんでしょう?
795:名無しの笛の踊り
06/03/05 22:32:52 l2gOh3eO
大野……なんで加山雄三……哀しくなってきた
796:名無しの笛の踊り
06/03/05 22:38:46 9IHIItOH
>>795
え?
大友でしょ?
797:名無しの笛の踊り
06/03/05 23:09:47 KgZh1efz
そこで、タコ坊主ですがな。
最近、行動だけでなく演奏曲目までタコ坊主になってきた…
798:名無しの笛の踊り
06/03/05 23:42:04 cyj2SB2o
>>797
禿げ同。
今日九響聴きに行ってきたが、多分コロンバスは九響より落ちるんだろうな~
またメジャー桶振って欲しい。
799:名無しの笛の踊り
06/03/05 23:58:44 KgZh1efz
>>798
タコ坊主、案外期待できるかもよ。
今、海外のマネージメントは、
(北米)Frank Salomon URLリンク(www.franksalomon.com)
(ヨーロッパ)Hazard Chase URLリンク(www.hazardchase.co.uk)
なんだけど、
特に注目してるのはSalomonの方。ラトルやBCJの北米窓口、というマネージメント。
日本国内も、神日本支店に移ったし、これから「世界の二流」に戻る可能性はありそうだ。
800:名無しの笛の踊り
06/03/06 13:19:26 uza5N+MK
タコ坊主って誰のことかと思ったら広上淳一だったのか・・・・テレビで見てびっくりした。
何時からあんなタコになっちゃったの?
801:名無しの笛の踊り
06/03/06 18:51:02 Ttsu0i86
で、>>792がファイナルアンサー?
802:名無しの笛の踊り
06/03/07 23:57:12 VEMdw5Lz
昨日の晩、大野和士がリル国立管を指揮したチャイコフスキー4番を聞いた。
指揮者はオーケストラを見事に操り、第三楽章では、記憶に残る限り最もすばらしい時のチェルピダッケに匹敵する
完璧な演奏をわれわれに提供ししてくれた。
そして大野は終楽章の最後の加速に至るまで、F1レーサー並のコントロールを保ち続けたのだ。
スコアのすべての音がはっきり聞こえ、弦のアンサンブルは世界最高のオケに匹敵するできばえだった。
こんな演奏を聞くと、指揮者の人種など問題ではなくなりつつあるように思えてくる。
これからの指揮者に期待されることは、時代に合った演奏ができるかどうかだ。
ーフィリップ・ダネル(フランス国立リル管やリヨン管の企画責任者や、
デッカのプロデューサーなどを勤めた人物)のブログより
803:名無しの笛の踊り
06/03/08 13:02:34 4DCyZcWV
チェルピダッケじゃなくチェルビダッケね・・・勿論
804:名無しの笛の踊り
06/03/08 13:31:38 bWUKlONX
チェルじゃなくてチェリだろ
805:名無しの笛の踊り
06/03/08 13:56:55 4DCyZcWV
ま、堅いこというな、ははっ
806:名無しの笛の踊り
06/03/08 15:13:27 sQhoo4Yy
自分には果てしなく甘い4DCyZcWV
807:名無しの笛の踊り
06/03/08 19:27:51 LYk7wYQd
>>800
昔からすっげえあからさまなヅラだったじゃん。
見てて気付かないお前目悪すぎw
808:名無しの笛の踊り
06/03/08 19:38:40 +E6tZ0MH
指揮者で禿ってある種の勲章なのにな
809:名無しの笛の踊り
06/03/08 21:56:31 carpEATg
広上は昔から禿げだ。モンキースタイルの指揮、何とか
ならんのか?
810:名無しの笛の踊り
06/03/08 21:59:46 KgnCKmXm
で、小澤はどこのマネジメントに移ったわけ?
811:名無しの笛の踊り
06/03/08 22:25:58 6o6QeM30
日本を代表する音楽家はフジコと後藤泉だ!
812:名無しの笛の踊り
06/03/08 22:31:36 UV+fseCV
>>809
タコ坊主本人によれば、
「オレは必要なことしかしていないし、無駄なことはしていない。」
だそうな。
昔、日テレの街亜性にけんか売った事があったなぁ…w
黄泉響オーケストラハウスの公開収録中に
「タコ坊主、背が低いのに大変ですね(という主旨の街の発言)」
「バカヤロ~」
しばらく黄泉から干されたのはそれが理由。
今のテレビレギュラーは、神日本支店のおかげ。
813:名無しの笛の踊り
06/03/08 22:35:13 sQhoo4Yy
いいじゃん。黄泉響みたいなクソオケ干されても。
814:名無しの笛の踊り
06/03/08 23:10:18 YoJ/XBIa
悪意はなくとも本人が気にすることを言うものではない。
815:名無しの笛の踊り
06/03/09 10:34:28 O5/5DplE
かなりランク落ちするが、小松一彦がサンクトフィルと録音する噂が流れていたが...。どうなった?
816:名無しの笛の踊り
06/03/09 18:15:14 Lk+Vk+qz
>>815
確かにかなり落ちる話だ。
ところで、桐朋出身の指揮者は、伸び悩みしてないか?
指揮者に限らぬが早期英才教育のツケで、
音楽に深みのないのが多い。
小澤もどちらかといえば、そのタイプでは?
817:名無しの笛の踊り
06/03/09 20:36:48 i5Funx64
小澤征爾既に退院、スポーツクラブで元気に汗を流す
URLリンク(www.1242.com)
(高田文夫のラジオビバリー昼ズ オンデマンド3/9(木)の放送、小澤の話題は1`15頃)
しかし公演は続々キャンセル
小澤の代役続報
年末まで静養することになった小澤に代わって、5月18日の国立歌劇場でのウィーン・フィル特別演奏会をD.ガッティが、
6月23日のウィーン・フィル演奏会最終公演をD.ハーディングが指揮することになった。
曲目は、前者だけフォーレの「レクイエム」からブルックナーの交響曲第9番に変更になった。
尚、6月6日、ウィーン楽友協会ホールで予定されていた水戸室内管弦楽団の演奏会はキャンセルされ、
ポリーニがリサイタルを行う。(3月)
イースター音楽祭、曲目も変更
ザルツブルク・イースター音楽祭で指揮する予定だった小澤征爾に代わってラトルが指揮台に立つことになった。
曲目もモーツァルトのピアノ協奏曲第27番、シベリウスの「トゥオネラの白鳥」、ブラームスの交響曲第2番に変更になった。
ピアニスト・ブレンデルが出演する。(2月)
URLリンク(www.royalroad.jp)
818:名無しの笛の踊り
06/03/09 22:28:36 bo35JTAV
ハーディングかよ、、、、orz
819:名無しの笛の踊り
06/03/10 14:31:53 etLKkUHr
>>815
おれは、エクストンってきいたが。だいぶ前のはなしだけど。
820:名無しの笛の踊り
06/03/10 16:11:19 woQdGSOQ
ハーディングはもうVPO定期でマラ10振ってるから驚く程の事はない。
821:名無しの笛の踊り
06/03/10 16:16:01 YZq+Ohj3
>>815
サンクト響じゃなくて?
URLリンク(amlett.jp)
822:名無しの笛の踊り
06/03/10 21:06:37 Cb0FWEGV
>>817
新日スレでももう出ているが,5/25, 26, 27 キャンセルで代わりはアルミンク
(1シーズンに1回(3公演)だけなんだから振ってくれよ~)。
12月の定期(曲目未定)がどうなるかだ(第九以外何やるんだという時期の
公演だが)。
あと残っているのはサイトウ・キネンだが,果たしてどうなるか・・・。
今年は行くのをやめることになりそうだナ。曲も好みじゃないし。
823:名無しの笛の踊り
06/03/10 21:26:05 YZq+Ohj3
>あと残っているのはサイトウ・キネンだが
7月の音楽塾
824:名無しの笛の踊り
06/03/10 21:35:05 etLKkUHr
>>821
フィルにデビューしたらしい
>>822
12月は「小澤来県!」とか言って盛り上がってる地方もある。お気の毒様...
825:名無しの笛の踊り
06/03/10 21:50:29 YZq+Ohj3
>>824
>フィルにデビューしたらしい
いや、それはそれとして知っているけど
URLリンク(www.japanarts.co.jp)
> 12月は「小澤来県!」とか言って盛り上がってる地方もある。お気の毒様...
本人はもう退院して日常生活には支障のない程度に回復してるわけだから
あとは復帰のタイミングの問題でしょ
よほどのことがなければさすがに年末には復帰していると思われ
826:名無しの笛の踊り
06/03/11 00:03:40 dUnUF6iR
小澤は予想以上に回復が早いんだってな。話題になってるよ。
もうジムでトレーニングをばりばりこなしてるんだって。
さすが小澤だよ。安心したよ。この調子で復帰は早そう。
827:名無しの笛の踊り
06/03/11 08:44:58 4oZpKz1X
>小澤征爾既に退院、スポーツクラブで元気に汗を流す
>URLリンク(www.1242.com)
>(高田文夫のラジオビバリー昼ズ オンデマンド3/9(木)の放送、小澤の話題は1`15頃)
>
>0
>しかし公演は続々キャンセル
828:名無しの笛の踊り
06/03/11 11:32:49 auRpT4Qd
>小澤征爾既に退院、スポーツクラブで元気汁を流す
ん???
829:名無しの笛の踊り
06/03/11 12:02:07 dUnUF6iR
とまれ、元気そうでなによりだ。
重病説なんか流しやがって・・・怒るでホンマ。
830:名無しの笛の踊り
06/03/11 12:46:02 4oZpKz1X
どっちみち公演はキャンセル。死んだも同然。
831:名無しの笛の踊り
06/03/11 12:48:10 lLHEas1q
帯状疱疹ってのは退院してから体調を戻すまでに時間がかかるのよ。
832:名無しの笛の踊り
06/03/11 13:00:50 LH5EXis3
後遺症が残ったような場合はね
小澤はスポーツクラブに行ってるくらいだからその点に関しては問題なし
833:名無しの笛の踊り
06/03/11 14:45:43 4oZpKz1X
どっちみち公演はキャンセル。死んだも同然。
834:名無しの笛の踊り
06/03/13 10:02:20 DeZH98FN
www.asahi.com/culture/update/0312/008.html
指揮者のレバインさんけが 6月の日本公演困難か
2006年03月12日18時52分
米ボストン交響楽団とニューヨークのメトロポリタン・オペラの
音楽監督を務める指揮者のジェームズ・レバインさん(62)が1日、
ボストンでのベートーベン交響曲第9番の公演後に舞台の袖に移動
しようとして転んで右肩を強打した。AP通信によると、全治3カ月。
指揮する腕の上げ下げが困難な状況で、3月のボストン交響楽団の
ツアーの指揮をキャンセルした。
# 日本に一人、余ってる指揮者居ますが。。。出戻り?
835:名無しの笛の踊り
06/03/13 11:50:55 2379dkAt
皆さん、日本を代表する世界的指揮者といえば
西本智実でしょう。彼女を忘れてもらっちゃ・・・
836:名無しの笛の踊り
06/03/13 13:06:55 On/bA/tw
トロント盤があるのは知っていますが、
小沢征爾さんは、メシアンのトゥーランガリラをボストン響でも録音していますか?
もししていたら出来栄えは、どのような感じでしょうか?
837:名無しの笛の踊り
06/03/13 15:38:45 mFrNDyPm
小澤さん、元気そうで何よりですね。
>>836
してないんじゃないでしょうか。
ボストン末期のツアーで同曲を原田節と演奏して回ったので
ライヴレコーディングが発売されるかと思ってたけど空振り
に終わりました。残念。
ボストンではドビュッシーももっと録音して欲しかった。
838:名無しの笛の踊り
06/03/14 00:07:37 uzNrdV4b
836じゃありませんが便乗質問
>>837
ツアーであちこち回ったのであればラジオとかで放送はされたんですよね
エアチェックテープから海賊盤みたいな感じで出る可能性はあるのでしょうか?
クライバーあたりと違って小澤の海賊盤CDなんて見たことはありませんけど
あんまり人気ないんでしょうか?
839:名無しの笛の踊り
06/03/14 00:16:08 MZo7Ymat
小澤は一般クラオタが買うような海賊盤が出るほどの人気が無いし、
海賊盤を買うようなマニアは小澤を殆ど買わないだろうし…
そもそも、近年の劣化っぷりに実力と一緒に人気も下降線と来たら…
840:名無しの笛の踊り
06/03/14 00:18:51 qzAvbj32
>>838
海賊版CDは見たことないけど、
海賊まがいDVDなら米業者で売ってる。
URLリンク(www.classicalvideorarities.com)
新日本フィルの「第9」なんてのがあるのが笑える。
841:名無しの笛の踊り
06/03/14 13:59:13 I6SrVPry
>>839
それなら、
小澤は、なぜウィーン国立歌劇場の音楽監督に8年もの任期を与えられたのでしょうか。
日本では、評価が低くて、海外ではトップクラスの評価を得ているということでしょうか?
842:名無しの笛の踊り
06/03/14 14:09:53 MZo7Ymat
ヒント1:小澤就任前のVPOは財政赤字で火の車
ヒント2:ジャパンマネー
843:名無しの笛の踊り
06/03/14 14:37:21 I6SrVPry
URLリンク(fiveone.com)
>>842
ここを見ると確かに財政的に苦しいようですが、
小澤就任後の'03の客席稼働率は過去最高97・24%を記録しているとなってます。
これは、小澤の人気や評価が全く関係ないとも言えないのではないでしょうか?
844:名無しの笛の踊り
06/03/14 14:38:39 MZo7Ymat
ジャパンマネー
845:名無しの笛の踊り
06/03/14 14:51:31 d4Zn6kNr
つ スポンサーはレクサス
846:名無しの笛の踊り
06/03/14 15:47:40 3AGHNmOG
信者スレで何を言ってもムダだと言えよう
847:名無しの笛の踊り
06/03/14 16:09:01 zstEOYZU
>>843
年間およそ300公演しているウィーン国立歌劇場で
2003年シーズンで小澤がピットに何回入って振ってる?
848:名無しの笛の踊り
06/03/14 17:37:43 xZY4nlqD
>>843
小澤の時は、日本人観光客が来るから、
お客が多くて当たり前。
小澤就任以来、チケットの裏には、「レクサス」
の宣伝、ロビーには、トヨタ協賛の看板・・・
ジャパンマネーの力がいかに大きいか、行ってみれば
わかるよ。
それから、日本のことしか知らない人にはわからんだろうが、
小澤の人気は、ヨーロッパでは
意外と低いのよ。これは、ホント。
849:名無しの笛の踊り
06/03/14 19:20:07 8XZJr5U1
就任前のニューイヤーではなかなか小粋な演奏をしてくれたし、
小澤のキャラクター自体はとても好意的に受け入れられてきた気はするがね。
なんにせよ一定の支持基盤があったアメリカを離れ、オペラは専門外の中、最初から見えていた結果ではあるよ。
850:名無しの笛の踊り
06/03/14 19:25:14 Ne2AmK6Q
300の年間公演総数の10パーセント弱の回数振って、売り上げに貢献とか
小澤効果とか言われてモネ~
851:名無しの笛の踊り
06/03/14 19:38:13 Xn0nN6vt
>好意的に受け入れられてきた
中野某の本では、ウィーンフィルの楽員は小澤のニューイヤーを
思い出したくもない様子だったが。
852:名無しの笛の踊り
06/03/14 19:44:54 0NprXZDa
ドイツの歌劇場は税金負担率が平均88%だそうで、ということは入場者が1割増えても収入が1%しか増加しない計算になる。
オーストリアはどんなもんなんだ?
853:名無しの笛の踊り
06/03/14 19:50:13 sEfaTuvA
呆廉堕、汚挫我=Wienをヨーロッパ一つまらん劇場にした張本人
854:名無しの笛の踊り
06/03/14 20:02:27 2ic0E0cc
あれはいくらなんでも誇張のしすぎじゃねぇか?
日本の批評家の中ではなんでも小澤をバッシングすれば格が上がるみたいな変なムードがあるし、鵜呑みに出来る文章じゃなかった。
オペラを振ると毎回手厳しい地元紙もニューイヤーはそこそこ評価してくれてたしな。
855:名無しの笛の踊り
06/03/14 20:16:36 m1YSSQqT
日本の評論家の書く事を鵜のみにする阿呆がまだいたのか。
評論家なんか、小沢の一億分の一の価値もなかろうが。
856:名無しの笛の踊り
06/03/14 20:20:36 Ne2AmK6Q
>>854
ニューイヤーはだれが振っても祝儀物、お年玉
元日早々酷評を書くほど地元紙はヤボじゃござんせん!
857:名無しの笛の踊り
06/03/14 20:25:54 EbQFstDx
いずれにしても、悪いのはあの汚い頭髪だ。
刈上げてやりたい。
858:名無しの笛の踊り
06/03/14 20:30:43 vDOOJ0HE
>>851
てか、中野某はアンチ小澤の急先鋒として有名だよ。
宇野さんとも親しいから驚くこともないんだけど。
859:名無しの笛の踊り
06/03/14 20:54:02 0uGaOGzP
>>858
その、中野さんの本を読みたいので、フルネームと
タイトルを教えてください。
860:名無しの笛の踊り
06/03/14 20:55:42 CL/oWO1L
これ
URLリンク(www.bunshun.co.jp)
861:名無しの笛の踊り
06/03/14 21:18:32 xZY4nlqD
>>860
ありがとです。
862:名無しの笛の踊り
06/03/14 21:22:51 jRk8+f3c
あのさ、ここで中野雄のことを書いてる人は、本当にあの本(>>860)を
きっちり読んでいるのかな?
>>851 >>858 ちょっと部分読み程度だったというのなら仕方ないけど、
小澤について書かれた章を最後までちゃんと読んで発言しているのか?
863:名無しの笛の踊り
06/03/14 21:46:10 MZo7Ymat
中野としては小澤を誉めているが
ウィーンフィル団員へのインタビューからは
誉めるどころかキツイ見方が多いって本
864:名無しの笛の踊り
06/03/14 22:09:49 nwTQM/Ox
ウイーンフィルは神様ではない。
日本のウイーン信仰、ここに極まれりだ。
ウイーン○◎アンサンブル、とやらが
出稼ぎ・バイトで儲けまくる。
彼らにとっては、日本人は、金を落とす輩、
こんなもので稼がせてくれて、サンキュー・ベリマッチ。
影で笑っているだろう。
865:名無しの笛の踊り
06/03/14 22:18:18 HMlWXIlM
岩城さんって、、死刑廃止論者ですよね。
山口県光市の母子殺人事件の犯人、福田孝行を
死刑にするなという意見なのだろうか。
866:名無しの笛の踊り
06/03/14 22:36:46 zBSpqOMA
死刑廃止論者だって、いいじゃない。
廃止論者は、制度設計論であり、ある種の思想・信条なので、
個別の事件に現在の制度を適用するかどうかというのは、あまり
重要視していないと思う。
個別の事件で言えば、岩城さんも、麻原だって宮崎だって
死刑が相当だと思うだろうけれども、それでもなお死刑制度に
反対したいってことだから。
867:名無しの笛の踊り
06/03/14 22:47:05 vDOOJ0HE
てか、死刑と音楽とは何の関係もなくね?
868:名無しの笛の踊り
06/03/15 01:06:42 HsCDnsxb
で、なんで日本の評論家は、アンチ小澤なの?
本の名盤紹介にもほとんど小澤のディスクは上がってこないし。
869:名無しの笛の踊り
06/03/15 01:47:54 5bId048/
特別アンチじゃないっしょ。
フツーに聞いての判断だろうよ!
870:名無しの笛の踊り
06/03/15 09:42:20 Id4QFBJU
逆にどうして小澤がそんなに日本でネ申扱いなのか
不思議でしょうがないんだけど。崇拝者は他の指揮者
が振った同曲って言うのを聴いたことないんじゃないかと。
871:名無しの笛の踊り
06/03/15 09:54:44 l4ygWl2w
儲ウゼ
誉めない奴は全員アンチか
872:名無しの笛の踊り
06/03/15 11:15:41 r7klzyaO
>>870
日本人だからに決まってるだろ
873:名無しの笛の踊り
06/03/15 11:16:50 dzvASxFA
海外で活躍する日本人は叩かれる
かりにコバケンや朝比奈がウィーンやベルリンの終生音楽監督なったとしても同じように叩かれるだろう。
目立つ人間が嫌いなんだよ日本人は。
世界一嫉妬深い卑しい品性を持っているから。
874:名無しの笛の踊り
06/03/15 11:29:08 LLR/9rfz
>>873
>コバケンや朝比奈がウィーンやベルリンの終生音楽監督なったとしても
あまり適切な例えとは思えないわけだが。
>世界一嫉妬深い卑しい品性を持っているから。
たしかに「出る杭は打たれる」という言葉があるくらいだからね。
しかし世界一かどうかは分からないよ。根拠でもあるのかな?
発言に微妙に自虐的なニュアンスがあって萎える。
嫉妬と同様に、自虐も日本人の卑しい品性かもしれないw
875:名無しの笛の踊り
06/03/15 11:42:37 M2kBb7nt
自虐と思うかどうかはその人の品性と言ってよいと思うが。
日本人全体はそれほど嫉妬深くないんじゃない?
相当に個人差がある気もする。
他に、嫉妬深い国民とか、嫉妬心が少ない国民って、どこだろう。
あんまり根拠のない指摘に思える。
876:名無しの笛の踊り
06/03/15 11:54:14 oPHyDI3f
この人ってゲイだよね~?
あまり有名な話ではないのかな・・・。
10年くらい前に聞いた話なんだけどね。
まー、どーでもいい話か。
877:名無しの笛の踊り
06/03/15 14:26:51 O2rRds0x
今更ゲイだと言われてもまったく驚かないが。
でも子供もいるし。
878:名無しの笛の踊り
06/03/15 14:30:52 VS9k+Ewq
「松本にブラームスが鳴り響いた日」という本。
ずっと見かけなくて絶版扱いの様子で、さぞ古書では高いか、と思ってアマゾン・マーケットプレースで見たら\400からで出物がゾロゾロ。
そんなものだろう。
879:名無しの笛の踊り
06/03/15 15:05:22 AR2AQzcS
ゲイってか、バーンスタインに弟子入りした段階で(ry
佐渡も同じく(ry
バーンスタインも小澤も佐渡も、両刀だろ。
ミトロプーロスはガチでゲイなのかな
880:名無しの笛の踊り
06/03/15 15:31:53 M2kBb7nt
>>879 プッ
知ったかぶりの素人は、来るなあー!
881:名無しの笛の踊り
06/03/15 15:41:16 l4ygWl2w
小澤信者の自己紹介キマシタ
882:名無しの笛の踊り
06/03/15 15:44:53 cd39GGHT
>>879
大植も忘れな・・・あ、何すちょqwq;あgxうぇm・・・フジコ!
883:名無しの笛の踊り
06/03/15 16:09:49 AR2AQzcS
>>880
バーンスタインは佐渡のインタビューに同席したときに
「ここで俺がお前に、いつもみたいに熱烈なキスをすれば
一気に話題になるだろうな」なんて言ってるんだぞ
バーンスタイン自身はミトプーに寵愛されたってカミングアウトしてるし。
884:名無しの笛の踊り
06/03/15 16:42:22 cd39GGHT
↓オペラの森半額セール中(但しS、A)でふ。早い者勝ち
URLリンク(www.i-revo.jp)
885:名無しの笛の踊り
06/03/15 20:51:51 WROgApuS
大植みたいな“調子だけはいい”奴が、
どれだけ他の、疑問なく有能な人間の邪魔になったことかと。
886:名無しの笛の踊り
06/03/15 23:09:06 9U7akSWd
>>842
>ヒント1:小澤就任前のVPOは財政赤字で火の車
>ヒント2:ジャパンマネー
国立歌劇場とVPOとの違いも分らん低能がいっぱしの通ぶるな馬鹿www
887:野望のオーケストラ
06/03/16 00:40:14 tnx+/Ml8
「しかし、わたしにウィーン国立歌劇場の音楽監督になれなんて全くやぶからぼうに・・・
どうしてわたしにこんなことを・・・・・・」
「それはあなたが我々の求める指揮者として最適だからです」
「あなたは大衆の好みに合っている。カラヤン門下の秀才だし、あなたのお父さんは満州の権益政策に
絶大な影響力を誇ったほどの名門の出だ。それに、大衆好みの品のいい顔立ちだし・・・」
「その小汚い長髪を手入れして、小綺麗なマオカラーでも着せれば大衆は飛びつく。 集客能力は抜群だ。」
「ぶ 無礼な!まるで人を人形みたいに・・・」
「なに!人形だと!じゃ、今のあんたはなんだ、ええっ!人形以下の存在だろう!」
「あなたはアメリカのオケを転々として、ボストンの音楽監督にまでなったほどだから一流には違いない。だが
超一流の天才指揮者というわけにはいかない!あなたの上にも下にも優秀な指揮者がひしめいている・・・・・・
このままボストンで何年振っても、いずれアメリカの二流のオケに出されるか、日本で出身音大のOBを
集めてオケを作るか・・・いずれにせよ、カラヤンの正統後継者たるベルリンフィルの首席指揮者には
なれそうにもない!」
「いろいろレコードは出したが日本以外では大して売れず、音楽評論家にも小物扱いされている」
「新しいレパートリーに手を出してはみたものの、相変わらずロマン派以前の音楽への適性は疑問視された
ままだ。これから目立つような録音を残す見込みもない」
「あなたなんの望みがあってボストンに残っているんだ」
888:名無しの笛の踊り
06/03/16 01:18:50 5XQkrjgq
↑
実にヘタクソな文章だな。
889:名無しの笛の踊り
06/03/16 01:43:41 tnx+/Ml8
↑
文句は雁屋哲先生に言ってください
890:名無しの笛の踊り
06/03/16 09:36:30 sHqUgwMH
>>883
そのインタビューでは「いつもみたいに」という言葉はなかったです。
出典を確認してください。
891:名無しの笛の踊り
06/03/16 09:41:08 wx4B7L32
ホロヴィッツいわく。
「ピアニストには三種類しかいない、。下手なピアニスト、ホモの
ピアニスト、ユダヤ人のピアニスト。」
指揮者はいかに。
892:名無しの笛の踊り
06/03/16 10:15:55 3TWMsTCH
ホモでも変態でもロリコンでも素晴らしい演奏を残してくれるんであれば何の問題もないのでは。
13歳の少女と駆け落ちしたデル・モナコなんてのもいるし。
893:名無しの笛の踊り
06/03/16 10:52:59 5XQkrjgq
892に大賛成。
友達とか親戚じゃないんだから、変態でも別にかまわない。犯罪者でもいいぞ。
いい演奏を聞かせてくれるなら。
894:名無しの笛の踊り
06/03/16 13:45:00 60FIflEf
>>893
だから、いい演奏を聞かせてくれないから怒(ry
895:名無しの笛の踊り
06/03/16 14:36:12 nIZJqGvw
環境的要因もあって日本人にはオペラの指揮は厳しいね。
そもそも若い頃に練習する場所がないもんな。
オケは、指揮者vsオケと対立関係が明確だが、オペラは、
指揮者vs歌手、オケ、演出家、合唱団、バレエ団、その他裏方
と対立要因が豊富にある。芸術的要素の他に、これらをまとめる
経営(?)手腕を身につけている必要がありそうな気がする。
896:名無しの笛の踊り
06/03/16 16:02:25 eTHYcqhK
>>895
オザワなんかせっかく若い時にあっちに行ったのに。
オペラは避けて勉強したわけ?
897:名無しの笛の踊り
06/03/16 16:15:18 60FIflEf
>>896
たぶん全く念頭になかったんだと思う>オペラ
それこそ40年以上も前の日本のクラヲタが
器楽音楽偏重だあっただろうと同様に、声楽家以外で
海外にいく音楽家(ここでは指揮者だな)の
ほとんどはオペラの“オ”の字もなかったと思う。
そりゃあ藤原義江だとか戦前からオペラオペラしてた
人はいたわけだが。たぶん斎藤大先生からしてオペラなど
関係なかったんだろうと思う。
となりゃ別に語学に磨きをかけずともシンフォニー指揮者で
商売ができるわけだから、結果的には“避けて通った”と
いうことになるだろう。“大家”らしき存在になった今は、
自分でリハーサルする必要はなく、練習指揮者達が散々下振りを
した“半完成オペラ”に本番で手を入れればいいのだから。
898:名無しの笛の踊り
06/03/16 16:16:26 fYupUeZB
>>892-894
真理キマシタ
899:名無しの笛の踊り
06/03/16 16:57:28 5XQkrjgq
>>897
「カラヤン先生」に「オペラと管絃楽は両輪だから両方勉強するように」と
言われてオペラをやるようになり、ザルツブルグ音楽祭でモーツァルトやって
大失敗したんだよね。
若い頃向こうに行っても、ブザンソン経由でアメリカでしょ。
ずっとヨーロッパにいれば状況も変わったかもしれないけど
貴殿の書くように、オペラは避けてた、としか思えない。
まあ、それはそれでいいと思うんだけど。
モントゥなんか「おれはオペラハウスに呼ばれない」とか言ってたんでしょ?
900:名無しの笛の踊り
06/03/16 17:00:18 +9U0sTmz
無理な西洋化の破綻例が小澤でも見られる訳だ。全てが上滑りなのだよ。
欧州の文化受容をもう一度捉えなおす必要があらう。
明治維新・戦後とも未だに現在的問題だ。
901:名無しの笛の踊り
06/03/16 17:38:50 HbjFJAn0
>>900
指揮の技術(棒ふりテクニック)と譜面ズラながめているだけでは
オペラは無理ってこと!
語学、台本の文化的・歴史的背景を知らなければ、本場ではバカにされるだけ。
902:名無しの笛の踊り
06/03/16 17:40:02 60FIflEf
>>899
カラヤンに言われた当時もその意味するところは理解できなかっただろう>小澤
ブサンソン以降、もしヨーロッパで生活していたら小澤がどう変容していったか
仮定の話にしても興味はあるね。
>>900
文化受容というほど漏れが書くのは大げさでないが、
21世紀になっても、聞く側にシンフォニー偏重でオペラは歌芝居的な
発想が生きているとしたら、それはどういう経緯で歪んだ受容に
なっていったのだろうかと思う。
903:名無しの笛の踊り
06/03/16 17:54:13 1p34NET7
小澤がオペラが苦手な理由は、明らか。
語学力がないから。
30年前にサイン会に行った時、本人が「僕はオペラを
やりたいんだけど、メータやアバドのように語学が
できないから。でもやりたい。」と言っていた。
904:名無しの笛の踊り
06/03/16 18:04:51 HbjFJAn0
>>902
聞く側だってコトバも文化もわからんから、結局観念的に音のみを追いかける
方向に行ったってこと。
ヨーロッパでもオペラとシンフォニーの客層は異なるけど、だからといって
決してシンフォニー偏重なんてことにはならない。
あんなに厳しいアーノンクールだって、オペラに真剣に取り組んでるでしょ。
905:名無しの笛の踊り
06/03/16 18:34:45 5XQkrjgq
>>903
語学力!
まさにそうでしょうね。
ナニ歌ってるんだか判らなければ、的確な指揮なんかできないもの。
その点、大野さんは英仏独伊に堪能らしいから、期待できる。
906:名無しの笛の踊り
06/03/16 22:09:40 76DiZJZt
>904までの話を踏まえれば、小澤から大植に至る
乱暴に言えば“アメリカ系”の日本人指揮者の
オペラに関する顛末が理解できるだろうな。
907:名無しの笛の踊り
06/03/16 22:39:15 OfbMhjDd
小澤を語学力不足で批判するのは構わない。
しかし、大野よりも才能が劣るような発言には胴衣しかねる。
それは大野がウィーンのようなメジャーな歌劇場のシェフに
なってから初めて言えるセリフでしょ。
小澤はジャパンマネーという批判も無意味。大野だって同じ日本人だ。
小澤批判もけっこうだが、大野と比較するのは小澤に失礼すぎ。
908:名無しの笛の踊り
06/03/16 22:39:38 X2DZnaln
>>906
その通りだ。オペラは、ヨーロッパの文化を広く
背景にしている。ローマ、ギリシア、キリスト教
文化はむろんのことだ。語学は当然である。
彼らは、自然とそういう素養を
身に着けているが、残念ながら、日本では難しい。
小澤にしても、アメリカに短期留学したに過ぎず、
ヨーロッパ文化で育ったわけではない。
しかも、サイトウメソッドという極めて実用的な
音楽技術に過ぎない。
大野、そしてそれに続く世代に期待しよう。
909:名無しの笛の踊り
06/03/16 22:41:06 PISSAcRB
スイマセン、初心者なんですけど
ドヴォルザークの曲を聴きたくてCDを探していたら
URLリンク(www.amazon.co.jp)
を見つけました。コレって良いですか?知ってる方教えてください。
910:名無しの笛の踊り
06/03/16 22:43:41 t9mY1amN
>>907
小澤と経済界の関係を知らなさ過ぎる。
大野だってモネ劇場のシェフだから立派なものだ。
むしろ、小澤が、中堅どころの劇場を、若いころに
経験できなかったことこそ、問題なのだ。
こいつは分かっていない。
その意味で、はるかに大野の方が、価値ある存在なのだ。
こいつは、ウイーンは最高、という神話というか
無知からくる信仰に染まっている。
911:名無しの笛の踊り
06/03/16 22:45:57 X2DZnaln
>>909
私持ってます。ドボルザークの有名曲が入っています。
お薦めしますよ。
912:名無しの笛の踊り
06/03/16 22:49:34 5XQkrjgq
910に完全に同意。
モネだって立派な劇場だと思うが、大野はまだまだステップアップして行くだろう。
小沢さんは、オペラが得意じゃないのにウィーンの音楽監督になった事が
悲劇だと思う。
「(限られたレパートリーの)オペラも振るコンサート指揮者」でいれば良かったのに。
コンサート指揮者としての小沢さんをまったく悪く言うつもりはない。
913:名無しの笛の踊り
06/03/16 22:51:36 PISSAcRB
>>911さん
ありがとうございます。買います!!!
914:名無しの笛の踊り
06/03/16 23:00:37 +Oz7DIqv
>>912のレスを大植に郵送してやれ
915:名無しの笛の踊り
06/03/16 23:19:27 wc9jp3nt
かつてチェリビダッケが小澤を一応ほめてはいたものの「楽譜の背景にあるものを理解していない」という趣旨のことを言っていた記憶がある。
作曲家の三善晃が「ソナタには形式しかないけれども、その形式は精神の形をしたもんだ」云々ということを言っているが、その精神がわからなければ形式をなぞったところで意味がないということをチェリビダッケはいいたいんだろうな。
多分小澤は、楽譜に書かれていることを的確に表現するという意味においてはきわめて優れた音楽家であると思うし、一部のレパートリーでは世界最高クラスの音楽家なんだろうなと思う。
良い部分をもっと突き詰めていけば良いのに、どうしてわざわざ不得意の分野に取り組んでそれを克服しようと無理をするんだろうか。カラヤン先生の呪縛から逃れられないのかな。
916:名無しの笛の踊り
06/03/16 23:22:28 IjcO8G1g
>>910
>知らなさ過ぎる
小澤の語学力よりお前の日本語能力のほうが問題だ。
917:名無しの笛の踊り
06/03/16 23:26:20 ceu/ju/Q
小澤が「楽譜の背景にあるものを理解していない」なら
チェリは「禅b背景にあるものを理解していない(かった)」といえよう。
918:名無しの笛の踊り
06/03/17 00:17:25 /GW8VnVN
>>917
>禅b背景にあるもの
って、ナニ?
音楽とどう関係があるの?
東洋思想の話をしてるんじゃないだろ。
919:名無しの笛の踊り
06/03/17 00:32:44 /Fuu3N4u
そんなに怪しげな物じゃなくて、実際のヨーロッパの教養人が持っている程度の
文化理解であっても、わが同胞は身につけてないわけで。
とくにそれを一番必要とする音楽家に、認識が無さ過ぎる。
で、器楽奏者にしても、すぐにメッキが剥がれて、放り出されると。
アルミングなんて、ほんの若造だけど、それなりの見識を身につけていると思う。
大野はそれを痛感しているからこそ、必至で追いかけているんだよ。
920:名無しの笛の踊り
06/03/17 00:40:33 /Fuu3N4u
ジャパンマネーとの関係で言えば、小澤はメチャ強運。
経済復興期の日本、それにあのバブル期に、糸目を付けずにカネを
引き出すことができた。
もし大野や、若い世代に素晴らしい才能の持ち主がいたとしても、
悲しいかな、当時ほど日本財界はバックアップしてやれない。
指揮者、しかもオペラハウスに入るとなった場合、実弾の有無は
非常に大きい。
ウンも才能と言われれば、黙るしかないが!
921:名無しの笛の踊り
06/03/17 00:43:41 2Nap3m/s
>>918
禅に御執心だったチェリが小澤の西欧音楽に対して言った言葉が、
チェリにとっての禅に対する理解に撥ね返るってことよ。
922:名無しの笛の踊り
06/03/17 01:00:59 t249sJyY
うん、チェリが禅を理解…或いは実践していたとは思えないな。
もしかしたら彼に最も欠けていたからこそ惹かれたのではないかな。
小澤にはそれを感じることがある。それこそ背景を理解している
感じがないのに音そのものが身体全体に迫ってくることが。
923:名無しの笛の踊り
06/03/17 01:15:35 N/8DMFV6
小澤はたいした指揮者とは思わないが、ジャパンマネーうんぬんで彼を批判する人は、たとえばそれがシュターツオパーの財政にどの程度、どんな形で入っているのか具体的に示してもらいたいものだと思う。
924:結論
06/03/17 01:22:07 6242jrnm
チェリビダッケのようなオペラの振れない指揮者が受ける日本からはこのような指揮者しかでないんだよ。
925:名無しの笛の踊り
06/03/17 01:35:55 /GW8VnVN
オペラはともかく、コンサート指揮者としての小沢をあしざまに言うのは
間違ってるだろ。
926:名無しの笛の踊り
06/03/17 01:39:45 eqXwlYd3
チェリにとっては単なる趣味でしかない禅と小澤にとって飯のタネである西洋音楽とを
同列に取り上げて比較するのはフェアじゃないと思う
927:名無しの笛の踊り
06/03/17 01:57:44 /Fuu3N4u
シュターツオパーの筆頭スポンサーはトヨタ・レクサス、
わかった?
928:名無しの笛の踊り
06/03/17 02:06:57 eqXwlYd3
そんな小学生でも知ってるようなガイシュツネタは誰も聞いてないと思う
929:名無しの笛の踊り
06/03/17 02:23:48 U4A7/oHE
小澤信者は小学生以下か
930:名無しの笛の踊り
06/03/17 06:53:28 t249sJyY
しゅ、しゅみ...?
誰かの信仰形態を趣味でしか捉えてなかったらそれこそ笑いもの。
もっともチェリがそうだったとは思わないが。
931:名無しの笛の踊り
06/03/17 07:29:55 evR9xK5b
オイラもオペラを聴くなら小澤より大野を選ぶ。小澤はオペラの場合、
どーでもいいようなところを丁寧にやるのに肝心なところをさらりと
通り過ぎてしまう。(これはオペラだけでなくベートーヴェンあたり
でも同じ面がある)
でも、指揮者としての小澤の実力が世界有数であることは疑いの余地
すらないよ。オイラが大野のオペラを聴きたいと思うのは、あくまで
オイラの好みだから。大野が小澤に追いつくとしてもまだ先の話だろう。
大野が小澤より上だとか、小澤の現在の地位をカネだけで説明しようと
するのは、マジだとしたらちょっと恥ずかしいお話じゃないかな。
932:名無しの笛の踊り
06/03/17 08:49:11 m4SSFrTv
25日に小澤征爾音楽塾のチケット発売なんだが、ホントに売るのか?
933:名無しの笛の踊り
06/03/17 08:51:09 m4SSFrTv
↑あ、延期になったの知らなかった orz
934:名無しの笛の踊り
06/03/17 09:20:48 ra75QbqF
>>931
個人の趣味という以上に「ドン・ジョヴァンニ」など、天と地ほども
違ったのは確か。
935:名無しの笛の踊り
06/03/17 10:27:12 N/8DMFV6
>>927
だから、トヨタ・レクサスはシュターツオパーにいくら拠出してて、それが総予算の何パーセントを占めるんだって聞いてるの。
国立歌劇場なんだぜ。
936:名無しの笛の踊り
06/03/17 11:06:09 /GW8VnVN
>>935
そこまで言うなら、自分で調べろ。
937:名無しの笛の踊り
06/03/17 11:34:52 N/8DMFV6
>>936
小澤がジャパンマネーをバックにポストを得たなんて言い出す以上は、具体的根拠を示すべきじゃないのか。
国立劇場に対する民間企業の寄付金が音楽総監督のポストを左右するほどの額だという話のほうがよっぽど不自然だ。
938:名無しの笛の踊り
06/03/17 12:13:54 kidRBInz
オペラ座監督の経験が全くない人間が世界最高峰のオペ座の監督に
なることが”よっぽど不自然だ”
939:名無しの笛の踊り
06/03/17 12:19:29 N/8DMFV6
>>938
それは認める。ただカネの力というのも全く具体的根拠がない。基本的に首脳部が血迷った(別の二者を推す派が対立して身動きが取れなくなったなど)だけだと思う。
940:名無しの笛の踊り
06/03/17 12:30:34 zBkFcH8A
サイトウキネンフェスティバルが始まったとき、ニュースステーションに出た小沢がいきなり
「この音楽祭はエプソンという企業がバーンと金を出してくれましてね・・・・」といきなりエプソンを褒めちぎり始めたので、
横でインタビューしていたオッサン(もと東京銀行のなんとかいうおっさん)があわてふためいていたな。
「こ、これは報道番組ですので宣伝はちょっと・・・・」とかなんとかいって。それでもかまわずエプソン礼賛を続ける小沢w
941:名無しの笛の踊り
06/03/17 13:32:43 kidRBInz
>>939
ミーハー論続けるなら、ウイーンの望む人材として
a) 世界的に名が売れている
b) 金を持ってこれる。
c) 自分達に逆らえない
アメオケは寄付で成り立っているから集金力がなければ音楽監督は無理。
ボストンに長くいたわけだからそこもたいしたものなんでしょう。
レヴァインでもメータでもないのは、自分らに意見できない
のがわかっているからでしょう。
監督なのにニューイヤー以外録音がないのも不自然。
モーツアルトでコケ、ワーグナーでコケ、これでもクビにならない
のも不自然。
不自然のオンパレードは環境破壊です.
942:名無しの笛の踊り
06/03/17 13:43:36 ra75QbqF
普通音楽監督をやっていたら、出し物の選定から、演出家、歌手についてまで
関わっているはずだけど、オザワはカヤの外でしょう。全部決められて
本番間近でやっと指揮台に立てるわけで、単なるお飾り。
943:名無しの笛の踊り
06/03/17 14:10:55 /GW8VnVN
>>942
>オザワはカヤの外でしょう。全部決められて
>本番間近でやっと指揮台に立てるわけで、単なるお飾り。
そう決めつける根拠は?
小沢は団員のオーディションとか人事的なこともやってるわけで、
そうそう無能なお飾りでもないでしょ。
944:名無しの笛の踊り
06/03/17 14:41:12 8LLDaG9s
>>940
エプソンは業績悪化で青息吐息。
「横浜正金銀行」の誇り高き東銀も三菱の軍門に下る。
945:名無しの笛の踊り
06/03/17 14:49:35 maEqtqrt
日本を救うのは大野さんと広上さん。
946:名無しの笛の踊り
06/03/17 14:58:05 U4A7/oHE
ねんちゃくうえさか
947:名無しの笛の踊り
06/03/17 15:13:10 vRJqPqqV
>>>938
マゼールが総監督になるのはいいのか?w
バックはユダヤマネーって事だなwww
948:名無しの笛の踊り
06/03/17 15:23:07 B3ElUBqT
>>947
ロリン・マゼール ベルリン・ドイツ・オペラ音楽監督(1965-1971)
949:名無しの笛の踊り
06/03/17 16:51:53 ra75QbqF
団員のオーディションならできるんじゃないの?
所詮はホーレンダーの御心のままに。
950:名無しの笛の踊り
06/03/17 19:29:18 GFgBvMJ9
いずれにせよ、次はムーティで決まりだ。
951:名無しの笛の踊り
06/03/17 21:15:37 F5osb8bZ
どうしてこんなにレベル場低いのかな
952:名無しの笛の踊り
06/03/17 23:35:23 /GW8VnVN
とりあえず、947はバカ決定。
953:名無しの笛の踊り
06/03/18 17:30:27 RazCAyem
小澤叩き優勢のようで、元信者として少々気になり、
サイトウキネンの第9DVDを見てみることに
久しぶりに見る小澤先生は、もう髪が真っ白ながらその量
の多いのにびっくり。 そしてなにより人懐っこい笑顔は以前の
まま。
指揮棒を持ってはいないが、以前と同様きびきびと点を作って
いく指揮ぶり。 スポーティブな動きも健在、老指揮者の雰囲気
は全くない。
オケもその気迫に答えるように弦が、木管が体を揺らし熱演。
音はベートーヴェンといえど決して重厚になることなく、明るく
軽く、そしてこの第9に一切の強調極端を認めずすべてが中庸を守り
進んでいく。 もしこれを”40代の指揮者の演奏”と音だけ聞かされれば
決して疑うことのできない若々しさ、である。
カメラは指揮者を中心にその表情まで克明に映し出し、小澤ファンには
至宝の第九であった。
954:名無しの笛の踊り
06/03/18 18:39:25 TAhKiS6b
>>953
小澤のコンサート演奏を批判している人は
このスレにはそれほど多くない。
問題はオペラ。
955:名無しの笛の踊り
06/03/18 18:48:44 hWMAKEBo
>>953
「元信者」と名乗るからには、一旦離れてるんだよね。
「小澤ファンには至宝の」と書くからには、ファンでない人には
あまり薦めないということでしょうかね。
70歳になって「40代の指揮者の若々しさ」っていうのは、
いい点でもあるし、よくない点でもありますよね。
結局、小澤を好きか嫌うかは、明るい早弾きと中庸を守るという
点をよしとするか、物足りないと思うかの問題に収斂すると思う。
956:名無しの笛の踊り
06/03/18 19:03:12 8ux9KH1x
小澤はオペラをやめてヴァントやチェリのようにコンサートに専念してほしい
というファンと、このままオペラをやったって良いじゃんか、本人の好きに
させろよというファン。
違いはあれど、本質的には小澤ファンであるのは同じだね。
957:名無しの笛の踊り
06/03/18 19:13:27 fhlsv5+7
小澤のバルトークは概ね良いと思う
958:名無しの笛の踊り
06/03/18 19:20:14 Y1upJTTj
信者というだけあって
よりにもよって「サイトウキネンの第九」を褒め上げるのは、さすがだ。
959:名無しの笛の踊り
06/03/18 22:04:36 RazCAyem
>>958
さすが信者だけあって、よりによって誉め言葉に思っていらっしゃる。
960:名無しの笛の踊り
06/03/18 22:37:30 qZBgiFCA
↑
日本語でよろ
961:名無しの笛の踊り
06/03/19 04:20:14 KNPmoWex
いきなり話題変えるけど
外山雄三のWEB日記見てたら
外山はラトル嫌いなんだってさ
アバドはいいらしい。理由とかそういうのは書いてないが。
962:名無しの笛の踊り
06/03/19 07:03:20 zsma9M8D
>>954
だったらウィーン歌劇場の芸術監督になれるわけ無いだろがw
お前らが関わってる貧乏公民館の高齢者市民オペラと違うんだぞw
まあ極東のイエロービグミーの大先生方、批評も結構だがほどほどにしとけよw
963:名無しの笛の踊り
06/03/19 09:24:28 VzSCcya/
だから、ろくにオペラ経験もないのに芸術監督に祭り上げられた
には訳があったんだろうという話。完全にループしてますけど。
彼の「モーツァルト」がなぜ批判されるか実際にどう振っちゃってるか
聴いたことあるの?
964:名無しの笛の踊り
06/03/19 11:53:02 DOZeT6+1
信者に何を言っても無駄ってことの典型例みたいなスレだな
965:名無しの笛の踊り
06/03/19 16:39:45 vAQ9RBpW
>>963
サイトウキネンのベートーヴェン聞けば、おおよそ
察しがつくでしょう。 あの一本調子で3時間やられたら
ブーの一言も言いたくなるでしょう。
初めて聞く人にはいいんでしょうけど。 繰り返しが宿命の
クラ界ではまずいっしょ。
ああいう年の取り方は後の人間になんの手本にもなんないよ。
966:名無しの笛の踊り
06/03/19 19:13:37 jPE4U8Iu
>>965
ウザイよ糞チョンw
キムチ臭くなるから国帰れwww
967:名無しの笛の踊り
06/03/19 19:54:43 IKkj353E
>>966
おまえはなんだ?
バカかキチガイか?
こういうところにどうして半島が出てくるんだ?
968:名無しの笛の踊り
06/03/19 21:04:59 JXixhxJQ
>>965 に同意する。ついでに
>966 いい加減に無意味な嫌韓レスは支持を大幅に失うからやめとけ。
969:名無しの笛の踊り
06/03/19 21:08:14 DOZeT6+1
信者にとっては
小澤を非難する=チョウセンヒトモドキの嫉妬
ってことなんだろ。最近の小澤すら誉める奴は狂信的でキモいねぇ
970:名無しの笛の踊り
06/03/19 21:10:44 DOZeT6+1
>>968
アンカーミス? それとも、釣り?
971:名無しの笛の踊り
06/03/19 21:13:16 JXixhxJQ
>>970
>965の意見に同意
>966はDQN
でふ。
972:名無しの笛の踊り
06/03/19 21:15:53 CIsLvpm3
え、小沢さんて、日本人だったの?
973:970
06/03/19 21:17:55 DOZeT6+1
アンカーミスってか、勘違いした。
>968スマソ
小澤SKOのベト全を聴き続けて衰弱死してくる
974:名無しの笛の踊り
06/03/19 21:52:22 702S0rxD
小澤叩きは日本の恥。非国民。
975:名無しの笛の踊り
06/03/19 21:57:40 gBhsYIc6
>>974
これって釣りなのか? それとも、本当にこういう考えで音楽を聴いている(というか、音楽を見てる)人がいるということなのか???
高校野球じゃあるまいし・・・ 勘弁してくれよ
976:名無しの笛の踊り
06/03/19 22:26:42 DOZeT6+1
釣られちまったな
977:名無しの笛の踊り
06/03/20 00:06:59 JIRlblR+
小澤はバルトークだけは神
978:名無しの笛の踊り
06/03/20 00:45:18 lb9rd5PL
>>977
ほんとかよ?
バルトークは、フリッチャイ、ドラティ、ショルティら、ハンガリー系の
指揮者をまず聴くべきだろうし、彼らを聴くと小沢のは交通整理が上手な
だけであることが、逆によくわかるのだが…
979:名無しの笛の踊り
06/03/20 12:10:57 VCfANqbl
小澤が最高かどうかはともかく”ハンガリー系の・・・”なんてひとくくりにしちゃうのが笑える
こういう人は脳内のおかしなフィルターを通してでしか音楽を聴けないんだろうな
980:名無しの笛の踊り
06/03/20 12:15:02 iQ+NKz32
多分小澤さんはベト第9にしても九つあるうちの9番目の
もの、ぐらいの意識じゃないかなぁ. もしかしたら未完成やるのも
グレ歌やるのも同じ感覚じゃないでしょうか。
ただ交通量が多いか少ないかの違いだけ。。。
うちの会社にもいるよ。 1件千円の物件も、1億の物件も同じ
情熱でやる人。
981:名無しの笛の踊り
06/03/20 12:17:37 nE/FM1+k
979は、「お国モノ」はその国出身者が一番、という意識があるんだろう。
フランスモノはフランス人の指揮者、イタリア・オペラはスカラ座、とか。
「音楽の友」や日本のバカ評論家に毒された結果だな。
982:名無しの笛の踊り
06/03/20 12:25:31 iQ+NKz32
>>981
別にハンガリー系の指揮者がバルトークの演奏No.1とは言ってないんじゃ?
フリッチャイ、ドラティ、ショルティと比べると交通整理状態が
よくわかる、ってこってしょ?
オーマンディが抜けているのは問題だけどね。
オケコン、レコードアカデミー賞とったし。
っとと、毒された、毒された。
983:名無しの笛の踊り
06/03/20 12:55:17 fpIgwPjs
てか、バルトークでライナーやショルティを差し置いて
小澤を絶賛する段階で釣りだと見抜けないようでは(略
結局、マトモな事言う人と信者のケンカにしかならんから、
次スレはいらんだろ。
984:名無しの笛の踊り
06/03/20 13:07:19 ifsapZs3
てか、おまいら小澤を批判してそんなに楽しいか?
てか、おまいら小澤を批判してそんなに楽しいか?
てか、おまいら小澤を批判してそんなに楽しいか?
てか、おまいら小澤を批判してそんなに楽しいか?
985:名無しの笛の踊り
06/03/20 13:14:10 fpIgwPjs
てか、おまいら小澤を擁護してそんなに楽しいか?
てか、おまいら小澤を擁護してそんなに楽しいか?
てか、おまいら小澤を擁護してそんなに楽しいか?
てか、おまいら小澤を擁護してそんなに楽しいか?
986:名無しの笛の踊り
06/03/20 13:17:13 h0ta6CMo
もう、なんだっていいじゃんねぇ。
ヲタオヤジ、もうちっと健全に。いい歳して「俺の方が知ってる」的な
オーラをさらさないでくださいよ。見苦しい。気持ち悪い。
小澤さんはスゴイですよ。音楽はまぁ置いておいて、いろんな力がある。
特にあれだけ人間力がある日本人指揮者はそうそういないと思う。
もうちょっと愛を持ちましょうよ、このスレのみなさん。
987:981
06/03/20 13:44:22 nE/FM1+k
>>982
ええと、ちょっとニュアンスが違うンですけど。
お国モノが最高と評価したがる傾向が日本の評論家にはあるので、
その流れにある発言だなあと思ったもので。
で、ハンガリー系の指揮者の交通整理と違う結果が出ていると、
「正統じゃない」とか批判されそうだし。
「こういう音楽もある」と受け取れないのかなあと
思った次第。別にこれは絶賛ではないし。おれは信者でもないし。
988:名無しの笛の踊り
06/03/20 15:01:28 fpIgwPjs
てか、正統派とかどうとかは別として、
小澤にとってのバルトークは、数少ない得意作曲家の一人ではあるな。
989:名無しの笛の踊り
06/03/20 15:21:27 iQ+NKz32
BSOとの中国の不思議な役人はいい出来、じゃないですかね。
あとBSOとの来日時にやったハルサイ、とか。
要は指揮者がいなけりゃオケが止まってしまう曲がいいんですよ。
990:名無しの笛の踊り
06/03/20 15:24:31 fpIgwPjs
オケの整理は上手いんだろうが、そこから踏み込んで自分を出せないから、
中途半端になっちまう
991:名無しの笛の踊り
06/03/20 16:23:45 ifsapZs3
>>986
>小澤さんはスゴイですよ。音楽はまぁ置いておいて、いろんな力がある。
肝心なものを置くなよ。
992:名無しの笛の踊り
06/03/20 16:42:56 PBEY0Wh0
パリ・オペラ座のモルティエが来日がてら
オペラ座での『タンホイザー』指揮を打診に来たらしいが
通常時でもワーグナーなどだめだめなのに
この状態だったら完全に無理ぽだろ
992!
993:名無しの笛の踊り
06/03/20 18:17:04 rge5XIhU
しかし小澤はパリではなぜか好かれてるからな
ワグナーでも意外とオッケーかも
ウィーンではよりにもよってモーツァルトなんぞ振るから自爆したが
994:名無しの笛の踊り
06/03/20 18:35:54 2LNJroBK
>>987
今時そんなこと言ってる評論家誰だよ?
レコ芸ちゃんと読んでるか?
995:名無しの笛の踊り
06/03/20 18:55:17 NMhfUdsF
>>992
まあ「タンホイザー」は元々フランス語だからなw
ドイツ語でワーグナー歌手ばっかり集めてやってるから重厚壮大な仰々しい音楽と思われてるだけだ。
編成も大きくないし初演じゃもっと軽く演奏してたと思うね。
フランス人歌手集めてフランス語でやればグノーの「ファウスト」とかと変わらんだろう。
オケをフランス流に繊細に鳴らせばタンホイザーだってアラーニャでも歌えるよなw
ドン・ホセやカルメンもイタリア人はヴェリズモっぽく歌うが元々はオペラコミックだから声張って歌う役じゃない。
996:名無しの笛の踊り
06/03/20 19:03:10 5h1XR38L
頑張れ小澤!
997:名無しの笛の踊り
06/03/20 19:04:25 5h1XR38L
負けるな小澤!
998:名無しの笛の踊り
06/03/20 19:05:47 5h1XR38L
小澤
999:名無しの笛の踊り
06/03/20 19:06:45 Qg7pHev4
小澤は三流
1000:名無しの笛の踊り
06/03/20 19:06:49 fpIgwPjs
1000なら小澤ダメぽ
終
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。